18/11/14(水)18:52:46 掘るの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)18:52:46 No.547603337
掘るのに22年かかったとかTBMの掘削実績がマイナス100メートルとかすごいね
1 18/11/14(水)18:58:44 No.547604698
直径半分くらいでよくない?
2 18/11/14(水)18:59:30 No.547604888
電車の形に合わせて四角く掘ればもっと早かったんじゃない?
3 18/11/14(水)19:00:14 No.547605068
>直径半分くらいでよくない? 複線にできるようにしている
4 18/11/14(水)19:00:34 No.547605129
>電車の形に合わせて四角く掘ればもっと早かったんじゃない? 圧力の関係で丸いのでは?
5 18/11/14(水)19:00:51 No.547605207
>複線にできるようにしている 夢見んな!
6 18/11/14(水)19:01:34 No.547605359
>電車の形に合わせて四角く掘ればもっと早かったんじゃない? ドリルマシーンは丸だから丸いほうが早い
7 18/11/14(水)19:05:23 No.547606195
>夢見んな! トンネル内で上下線すれ違いできるようにこの大きさになっている
8 18/11/14(水)19:06:02 No.547606332
四角く掘れるシールドマッシーンもあったような?
9 18/11/14(水)19:06:09 No.547606360
>トンネル内で上下線すれ違いできるようにこの大きさになっている 単線のすれ違いってすれ違うところだけ幅があればいいのと違うの
10 18/11/14(水)19:06:51 No.547606518
四角いトンネルは土圧が低いところだけね ここはむり
11 18/11/14(水)19:07:18 No.547606616
やわい地質に天然ガス
12 18/11/14(水)19:08:33 No.547606914
発破かけたら溜まってたガスに引火してトンネル全体が炎に包まれるとかそんな…
13 18/11/14(水)19:09:30 No.547607152
電車の事知らないけど完全に複線化するときにもう一度トンネル掘るのも大変だから最初から複線仕様にしてたんじゃないの?
14 18/11/14(水)19:12:33 No.547607876
むしろ廃線の危機では?
15 18/11/14(水)19:17:38 No.547609107
>直径半分くらいでよくない? ここと途中の約600m以外は単線でもっと小さいよ
16 18/11/14(水)19:48:03 No.547616461
複線を二つの小さいトンネルで掘るのと 一つの大きなトンネルで掘るのとだとどっちのほうがコスパいいんだろう