虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)18:23:50 このス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)18:23:50 No.547596486

このスタンド強すぎない?

1 18/11/14(水)18:25:22 No.547596795

無敵のやつ

2 18/11/14(水)18:26:09 No.547596952

本体性能もすごいぞ

3 18/11/14(水)18:27:42 No.547597254

無敵の『スタープラチナ』でなんとかしてくださいよォーッ!!

4 18/11/14(水)18:29:04 No.547597516

三部の刺客が絡め手多いのは接近戦でスレ画が強すぎるからだし…

5 18/11/14(水)18:29:52 No.547597676

本体の方をこっそり始末してやろうと思ったら勝手に防御してくる

6 18/11/14(水)18:30:04 No.547597715

スタンドガチャSSR

7 18/11/14(水)18:30:46 No.547597894

4部以降だと工夫して無力化されがち

8 18/11/14(水)18:31:30 No.547598064

強い 速い 手先が器用 視力もめっちゃ良い

9 18/11/14(水)18:31:43 No.547598121

霧吸い込みってなんだったんだ

10 18/11/14(水)18:34:29 No.547598760

バニラみたいなもんなのにフィジカル一本で強いのずるくない

11 18/11/14(水)18:37:00 No.547599370

>4部以降だと工夫して無力化されがち 単純に殴りが有効じゃない連中とばかり当たってる気がする

12 18/11/14(水)18:37:04 No.547599391

承太郎のメンタルあってこそって感じのスペックだから許される

13 18/11/14(水)18:37:18 No.547599443

パワー系に精密動作性を加えるとどうなるかの手本

14 18/11/14(水)18:37:34 No.547599519

成長性こんな高かったっけ? まあ最後に時止める能力に昇華したけどさ

15 18/11/14(水)18:37:57 No.547599624

>成長性こんな高かったっけ? >まあ最後に時止める能力に昇華したけどさ 4部だか6部だかで下がる

16 18/11/14(水)18:38:08 No.547599655

射程距離も時止めで補完して隙はない

17 18/11/14(水)18:38:12 No.547599667

さらにオーバーヘブンなんてのもある

18 18/11/14(水)18:38:22 No.547599707

素早い動きをするらしいな

19 18/11/14(水)18:38:27 No.547599728

これにスピードと手数で張り合えるチャリオッツも相当だよね

20 18/11/14(水)18:38:30 No.547599737

クレイジーDにガード崩されたりしてて…

21 18/11/14(水)18:38:39 No.547599800

めちゃくちゃ強いのも間違いないんだけど 三部はやっぱり主人公補正みたいなのあったなって

22 18/11/14(水)18:39:21 No.547599988

>射程距離も時止めで補完して隙はない 同じタイプのスタンドなはずの世界さんは10mくらい飛ばしてきて花京院に一撃くらわせたけど中距離パワー型とか強すぎない?

23 18/11/14(水)18:41:17 No.547600417

これでも相性次第では完封されるあたり スタンドバトルはよくできている

24 18/11/14(水)18:41:19 No.547600426

>同じタイプのスタンドなはずの世界さんは10mくらい飛ばしてきて花京院に一撃くらわせたけど中距離パワー型とか強すぎない? はい

25 18/11/14(水)18:41:51 No.547600534

特殊能力に恵まれない分を脳みそでカバーしてくるせいで純粋な攻撃力の高さだけで充分なのが困る

26 18/11/14(水)18:42:13 No.547600624

3部スタプラは圧倒的パワーで無理やりなんとかしてる戦いが多いよね…

27 18/11/14(水)18:42:50 No.547600796

なんだよスターフィンガーって…

28 18/11/14(水)18:42:51 No.547600801

スターフィンガーは力技すぎる…

29 18/11/14(水)18:43:09 No.547600887

>3部スタプラは圧倒的パワーで無理やりなんとかしてる戦いが多いよね… スタプラが強いのもあるけど承太郎が機転効かせてなんとかするパターンもかなり多いと思う

30 18/11/14(水)18:43:38 No.547600987

スケッチだけなら絵がめちゃくちゃ上手い

31 18/11/14(水)18:47:02 No.547601791

便利さならクレDやGEに負けるかな

32 18/11/14(水)18:47:48 No.547601993

スタプラが一番凄いのってパワーでもスピードでもなくコンピューター顔負けの目と精密動作よね

33 18/11/14(水)18:48:19 No.547602115

>便利さならクレDやGEに負けるかな 時止めあるじゃん! 数秒で何ができるのかわからないけど

34 18/11/14(水)18:49:08 No.547602384

スターフィンガーはズームパンチみたいなもんでしょ

35 18/11/14(水)18:49:20 No.547602445

問題児のザ・ハンドが億泰の知能でバランス取られてたしやっぱりバランス調整…

36 18/11/14(水)18:49:47 No.547602582

だからこうして本体をナーフしつつ環境をインフレさせる

37 18/11/14(水)18:50:01 No.547602645

>スターフィンガーはズームパンチみたいなもんでしょ アニメで改めて見たらすげー伸びてた…

38 18/11/14(水)18:50:08 No.547602687

スターフィンガーにはまってそれでトドメ刺しまくってた時期がある

39 18/11/14(水)18:50:46 No.547602827

3部の刺客ってなんだかんだ全体的に質結構高いよね 太陽と車に関しては何を思って雇ったのかわからないけど

40 18/11/14(水)18:50:51 No.547602844

スターフィンガーはザワールドも使えたのかな

41 18/11/14(水)18:52:03 No.547603129

>スターフィンガーはザワールドも使えたのかな 鉛筆をバキって折るのが重要らしいし使おうと思えば使えそう

42 18/11/14(水)18:52:21 No.547603218

太陽と車は本体がアレなだけでスタンドは強いだろ! エンプレスとかエボニーデビルとかの方がなんでお前ら感

43 18/11/14(水)18:52:35 No.547603291

太陽はあっさり終わったから弱く見えるだけで結構インチキスタンドじゃねぇかな…

44 18/11/14(水)18:52:37 No.547603304

同じタイプのスタンドだからな…

45 18/11/14(水)18:53:37 No.547603519

エンプレスはジョセフ以外に寄生したら速攻で人面ソ潰されて死んでたな…

46 18/11/14(水)18:53:44 No.547603545

>エンプレスとかエボニーデビルとかの方がなんでお前ら感 エボニーデビルはスタンド能力自体はしょっぱいけど本体は暗殺者として有名だから…

47 18/11/14(水)18:54:12 No.547603657

スターフィンガーの部分がストーンフリーに遺伝したんだと思ってる

48 18/11/14(水)18:54:49 No.547603804

そういやムーディーブルースは地味に「イメージすればスタンドは小さくできる」を再現してたなって

49 18/11/14(水)18:55:18 No.547603915

>エボニーデビルはスタンド能力自体はしょっぱいけど本体は暗殺者として有名だから… 復讐果たした後で怨みパワーが減っていたって聞いた

50 18/11/14(水)18:55:22 No.547603937

>花京院の部分がストーンフリーに遺伝したんだと思ってる

51 18/11/14(水)18:55:48 No.547604030

血縁があるとスタンドも似る説もあるけどジジイとホリイさんはともかくサザエさんのスタンドとはぜんぜん違ったりもするし必ずしもそうじゃないのかもしれん…

52 18/11/14(水)18:55:50 No.547604037

スタプラの精密動作と目の良さは海洋学者になってからの方が役に立ってそうだな

53 18/11/14(水)18:56:29 No.547604179

>そういやムーディーブルースは地味に「イメージすればスタンドは小さくできる」を再現してたなって ペラッペラのヨットのパイプの中ってどういう空間になってんだろうな…とは思った

54 18/11/14(水)18:56:55 No.547604271

スタンドの視覚が共有かどうかは性質によるのか鍛えればいけるのか

55 18/11/14(水)18:56:57 No.547604286

>血縁があるとスタンドも似る説もあるけどジジイとホリイさんはともかくサザエさんのスタンドとはぜんぜん違ったりもするし必ずしもそうじゃないのかもしれん… ボスとトリッシュのスタンドも共通点皆無だしなぁ

56 18/11/14(水)18:57:18 No.547604377

娘のホリィさんの場合もイバラ出てたしジョナサンの本体側でもイバラ出るしジジイも出る 承りやハンバーグは違うけど日本人の血が混ざるとそうなるのかな…?

57 18/11/14(水)18:57:50 No.547604495

>血縁があるとスタンドも似る説もあるけどジジイとホリイさんはともかくサザエさんのスタンドとはぜんぜん違ったりもするし必ずしもそうじゃないのかもしれん… GEと似てるしジョナサンが発現してたら回復系だったのかもしれない

58 18/11/14(水)18:58:18 No.547604604

太陽は6部感覚で街中で群衆に紛れて 大量虐殺はじめたらヤバそう 他人を巻き込まないいい人すぎる

59 18/11/14(水)18:58:19 No.547604611

DIOの体に風穴開けられるんだから本当ならオラオラとかせずに パンチ一発で人間を殺せるんだろうね それこそキングクリムゾンみたいに

60 18/11/14(水)18:58:26 No.547604641

強欲な壺みたいなやつ

61 18/11/14(水)18:58:40 No.547604683

確かにイバラ出る側はジョースター家の血が濃い目で人型になってるグループは日系人だったりで薄まってるといえば薄まってるのかな

62 18/11/14(水)18:58:58 No.547604751

>時止めあるじゃん! >数秒で何ができるのかわからないけど 万引きとかスリとか?

63 18/11/14(水)18:59:11 No.547604805

スターフィンガーって射程内なら別に指伸ばそうと思えば誰でも出来そう

64 18/11/14(水)18:59:38 No.547604923

スタンドのタイプは精神によるものが大きそうだし同じような環境で育つと似たりするのかもしれない

65 18/11/14(水)18:59:40 No.547604930

まだ悪霊よばわりで能力があやふやだったころのスタプラもおもいっきりモノ持ってきてたし…

66 18/11/14(水)19:00:41 No.547605157

ポルナレフや時止め習得する前の承太郎なら4部以降でどう立ち回ったろうなと考えてしまう

67 18/11/14(水)19:00:44 No.547605175

>万引きとかスリとか? 行為の是非は置いといてそれ人型のスタンドなら大体できるじゃん

68 18/11/14(水)19:01:00 No.547605241

太陽は吸血鬼に効くのかめっちゃ気になる

69 18/11/14(水)19:01:28 No.547605340

>>万引きとかスリとか? >行為の是非は置いといてそれ人型のスタンドなら大体できるじゃん インドだかパキスタンだかで鋼入りにやらされてたもんね

70 18/11/14(水)19:01:36 No.547605363

>ボスとトリッシュのスタンドも共通点皆無だしなぁ 暗殺チームがトリッシュ捕まえても何もボスに繋がらないよね… そういう問題じゃないんだけど

71 18/11/14(水)19:01:40 No.547605381

2~3mで射程cなのか

72 18/11/14(水)19:01:51 No.547605419

重ちーもやらなかっただけで万引きとか窃盗に適してるといえば適してるかなハーヴェスト

73 18/11/14(水)19:01:52 No.547605421

純粋な殴り合いは最強 中途半端な搦手は殴って解決される 本体の性能もトップレベル 能力事前に把握された上でメタられたり味方かばったりでやっと負ける ネズミ相手はまあうん…

74 18/11/14(水)19:01:57 No.547605439

紫外線照射装置でも効くんだし普通に効きそうだが

75 18/11/14(水)19:02:10 No.547605484

ポルポルはあの能力でボス引きずり出すところまでは行ったし…

76 18/11/14(水)19:02:17 No.547605505

ジジイが全盛期に発動してたらどんな能力もってたんだろうな

77 18/11/14(水)19:02:50 No.547605630

>重ちーもやらなかっただけで万引きとか窃盗に適してるといえば適してるかなハーヴェスト あいつら結構適当に拾ってるし置き引きくらいはしてそうだ

78 18/11/14(水)19:03:12 No.547605719

ポルポル君もあれで初手に搦め手決められなかったら即刺し殺されて終わりだからな 承太郎と違って場合によっては相手を殺すことも躊躇しないし

79 18/11/14(水)19:03:56 No.547605865

成長性がAということはまだフルスペックには程遠いんだ

80 18/11/14(水)19:04:12 No.547605930

スタンドは結構喋れる奴多いし実はスタプラも初登場で喋ってる

81 18/11/14(水)19:04:15 No.547605945

>ポルポル君もあれで初手に搦め手決められなかったら即刺し殺されて終わりだからな >承太郎と違って場合によっては相手を殺すことも躊躇しないし 相手の頭いきなり刺し貫くのは覚悟がないとできないよね

82 18/11/14(水)19:04:36 No.547606030

ポルポルは操られてる時の方が強いよね

83 18/11/14(水)19:04:41 No.547606048

能力自体も非常にシンプル

84 18/11/14(水)19:05:01 No.547606121

ポルポルもスタンドの性能は割と高い 残像で7体に見えるスピードとか軌道が予測できてるとはいえハングドマンを切り裂く精密性とか

85 18/11/14(水)19:05:11 No.547606153

そういや分身とかしてたな

86 18/11/14(水)19:05:15 No.547606161

>重ちーもやらなかっただけで万引きとか窃盗に適してるといえば適してるかなハーヴェスト 教育がちゃんとされてなかったら音石以上の窃盗王になれるな…

87 18/11/14(水)19:05:29 No.547606216

独自に視覚とか持っててある程度自立稼働するのがヤバいと思う

88 18/11/14(水)19:06:13 No.547606373

かませの印象あるけど実際は洞察力低くないし運のよさも強いしで ポルナレフは敵に回すと相当厄介な相手だと思う と言うか一人だけほぼスタンドの能力が割れてる状態で3部を生き残ってるならな

89 18/11/14(水)19:06:43 No.547606482

そもそも3部の最初でスタープラチナに色々盗ませてるし… どうやって遠くまで行かせたのか分からんけど

90 18/11/14(水)19:07:12 No.547606592

トーキングヘッドとかに比べたら人型の時点で当たりな気分になってくる

91 18/11/14(水)19:07:22 No.547606636

攻撃力を度外視したら射程範囲を伸ばせるとかそんな感じだろうか

92 18/11/14(水)19:07:27 No.547606665

速度自体早いから時止めるまでもなくスリぐらいなら出来るだろうし…というかしてたような

93 18/11/14(水)19:07:46 No.547606731

ダービー戦でも飲み物取りに行ったりしてるよね

94 18/11/14(水)19:07:51 No.547606752

>そもそも3部の最初でスタープラチナに色々盗ませてるし… >どうやって遠くまで行かせたのか分からんけど 設定が固まってなかったのもあるだろうけど自覚が薄い時期だったからできたのかもしれない

95 18/11/14(水)19:08:15 No.547606837

下手したら自分に害のあるスタンドが生まれるから怖い

96 18/11/14(水)19:08:15 No.547606846

スタンドって一般人には見えないから万引きスリやりたい放題よ

97 18/11/14(水)19:08:39 No.547606927

自分の体以外に自分の意思で操れる分身ができるだけで 凄いアドバンテージだよねスタンド チープトリックも持ち主の精神次第じゃ別の能力になってたんだろうか?

98 18/11/14(水)19:08:43 No.547606947

承太郎はスタンド無くても マズいと飯屋に金払わないから

99 18/11/14(水)19:08:48 No.547606964

実質目の良さだけでダービーのイカサマ見抜くのはやばすぎる

100 18/11/14(水)19:09:07 No.547607048

そして調子にのってたらスタンド使いは引かれ合うのルールで黄金の精神持ちにボコられる

101 18/11/14(水)19:09:45 No.547607209

>スタンドって一般人には見えないから万引きスリやりたい放題よ 盗みのターゲットがスタンド使いだった展開だな

102 18/11/14(水)19:10:44 No.547607451

アイテム型スタンドってどんなに便利でも透明の人型を自在に操るってのができないからなんか損してる感じ

103 18/11/14(水)19:10:48 No.547607468

スタンド使いは惹かれ合うので「」がなっても再起不能になるんだ…

104 18/11/14(水)19:10:51 No.547607480

見えない人には何が起こったのかもわからないし法律もクソもない だから俺が裁く!っていうのも重要だからね…

105 18/11/14(水)19:10:52 No.547607484

本体の身体能力も強化って時点で大分ヤバい

106 18/11/14(水)19:11:05 No.547607535

ケニーGとか戦闘に向いてないだけで破格の能力だよな 4部や6部なら活躍してそう

107 18/11/14(水)19:11:23 No.547607614

話の都合も結構あるからな本来ならエンペラーとか最強でもおかしくない強さだし

108 18/11/14(水)19:11:28 No.547607633

うまいこと隠れてヤバいスタンド使いと鉢合わせなければ… っていう仮定ができないからね引かれ合うし

109 18/11/14(水)19:11:34 No.547607654

>下手したら自分に害のあるスタンドが生まれるから怖い チープトリックとかクソすぎる…

110 18/11/14(水)19:12:10 No.547607766

>だから俺が裁く!っていうのも重要だからね… 死刑囚だからといって勝手に殺してもいいってことにはならねえ! とか変なところで律義だけどだからこそアンジェロ岩にするね…だしな

111 18/11/14(水)19:12:34 No.547607889

闘争心に欠ける「」はホリィさんみたいな目に合う

112 18/11/14(水)19:12:41 No.547607914

ボヘミアンラプソディーみたいな世界規模で発動しちゃうタイプが一番怖い しかも本人に制御できないし

113 18/11/14(水)19:12:49 No.547607953

>うまいこと隠れてヤバいスタンド使いと鉢合わせなければ… >っていう仮定ができないからね引かれ合うし 戦闘する意思も他人に害を加える気がなくても吉良みたいなのに遭ったらおしまいだもんな…

114 18/11/14(水)19:12:50 No.547607957

チープ・トリックは精神が強い持ち主だったらどう進化したのかな 自分だけ無害で相手に自由に取り付かせたりしたんだろうか

115 18/11/14(水)19:13:28 No.547608112

ホリイさんの場合は闘いをする人でないのはもちろんのことDIOが復活した影響もあったし…

116 18/11/14(水)19:13:29 No.547608114

>話の都合も結構あるからな本来ならエンペラーとか最強でもおかしくない強さだし 単に実力だけじゃなく運命の影響が強い世界だしな…

117 18/11/14(水)19:13:32 No.547608125

三部だとスタプラを倒せそうだったアヌビス神は割と凄かったんだな

118 18/11/14(水)19:14:09 No.547608280

「」は自分のスタンド名とか考えたクチだろう

119 18/11/14(水)19:14:15 No.547608311

3部の敵連中は他の部だったらやばそうな奴が多すぎる ンドゥールは弱体化するだろうけど

120 18/11/14(水)19:14:38 No.547608403

ヘイ・ヤーとか心強いといえば心強いけど幸運はポコロコ依存みたいだし何より励まされすぎて逆に拗らせそう…

121 18/11/14(水)19:15:25 No.547608591

ンドゥは流石に砂漠専用な感じがするな

122 18/11/14(水)19:16:03 No.547608737

基本的に不意打ちかつ相手有利フィールドでの戦いになるから漫画では苦戦するのが当たり前 真正面からやりあった場合は基本的にスタープラチナが時止め無しでも総合最強レベル ……な承太郎やポルポルと真正面から戦ってギリギリだった上でまだ成長しそうだったアヌビスは本当に凄いよね

123 18/11/14(水)19:16:04 No.547608743

>三部だとスタプラを倒せそうだったアヌビス神は割と凄かったんだな 一度戦いさえすればそれを超越するだけの動きを習得できて取り憑いた相手がスタンド使いならそいつのスタンドまでまるっと操れるってかなり反則だと思う

124 18/11/14(水)19:16:21 No.547608802

ジョースターエジプトツアーご一行様はちょっと接近戦強すぎる 半径20メートル以内に入ったら確実に再起不能だよあんなん

125 18/11/14(水)19:16:42 No.547608896

死んで発動するタイプのは本当に何なんだよ…

126 18/11/14(水)19:17:13 No.547609017

3部だと無敵だったけど4部6部は結構やられてる

127 18/11/14(水)19:17:34 No.547609089

>死んで発動するタイプのは本当に何なんだよ… ノートリアスBIGは生前も何かしら能力あったのかな…

128 18/11/14(水)19:18:05 No.547609208

成長して丸くなっちゃったしな…

129 18/11/14(水)19:18:15 No.547609256

ネズミの癖に強過ぎなんだよ

130 18/11/14(水)19:18:30 No.547609313

神父にはDIOの失敗を晴らすかのように チェックメイトに2回嵌められるしな…

131 18/11/14(水)19:18:49 No.547609381

スタンドは精神力のビジョンだから現役でツッパってた3部はそりゃ強いよ… 4部以降は大人になって落ち着いたんだ

132 18/11/14(水)19:18:59 No.547609433

生身の人間だから承太郎は訓練しなかったけどスタンドの時止め能力ってどこまで成長したんだろ

133 18/11/14(水)19:19:59 No.547609680

6部は外付け弱点のジョーリンがいたし…

134 18/11/14(水)19:20:10 No.547609725

アヌビスは突然のギャグ時空にさえ入らなければ… アニメで改めて見るとあの流れほんとテンポ良すぎてひどい

↑Top