18/11/14(水)17:23:14 メモリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)17:23:14 No.547585684
メモリって本当に故障するんだな PC20年使ってて初めて遭遇したぜ
1 18/11/14(水)17:25:37 No.547586039
どうなっちゃうの
2 18/11/14(水)17:26:04 No.547586102
なんとメモリが壊れる
3 18/11/14(水)17:26:14 No.547586119
ピーピーピーって鳴り続ける
4 18/11/14(水)17:26:27 No.547586149
保証効いた?
5 18/11/14(水)17:26:39 No.547586176
宇宙線という防御不可の攻撃に晒され続けてるから壊れるときは壊れるよね
6 18/11/14(水)17:27:52 No.547586357
と言うか普通に使う分にもじわじわ死んでいってる
7 18/11/14(水)17:28:29 No.547586456
うちも時々ブラウザが変なクラッシュしたりして memtest86+動かしてみたらモジュール一枚思いっきり死んでたことがあったな
8 18/11/14(水)17:28:55 No.547586518
起動しないとか落ちるとか分かりやすい故障ならまだいいけどね
9 18/11/14(水)17:29:55 No.547586685
DDR4もっと安くなれ
10 18/11/14(水)17:30:01 No.547586705
大昔のメモリの永久保証ってちゃんと保証してくれるんだろうか
11 18/11/14(水)17:31:14 No.547586891
2年間永久保証みたいな話は聞いたことがある
12 18/11/14(水)17:34:41 No.547587448
圧縮ファイルを解凍したときに CRCエラーが出たりでなかったりしたことがある
13 18/11/14(水)17:36:17 No.547587720
20年物のメモリかと思った
14 18/11/14(水)17:36:20 No.547587732
昔はノーブランドのメモリやグラフィックカードがあったんだぜ っていったら信じるかい? まぁK6とかの時代なんだけど買ってつけたら普通に死んでたりした
15 18/11/14(水)17:37:43 No.547587963
>保証効いた? 17年くらい使ってたPC100/133だからそんなもん…ウチにはないよ… 買った店舗ももちろん消滅してる
16 18/11/14(水)17:38:44 No.547588124
マザーボード取り替えてメモリはそのままでいいだろって思ってたらそっちも駄目だったってのに遭遇した
17 18/11/14(水)17:39:12 No.547588206
メモリに読み込むとデータ壊れたな memtest真っ赤になった
18 18/11/14(水)17:39:25 No.547588235
鱈セレの人か マジか
19 18/11/14(水)17:39:59 No.547588329
>20年物のメモリかと思った 20年物はHDDの方だ IBMの2GB 他に出会ってきたHDD同様ある日突然死ぬんだろうけど今のところ全くその気配がない
20 18/11/14(水)17:42:54 No.547588826
鱈セレで戦う「」生きとったんかワレ!
21 18/11/14(水)17:42:56 No.547588831
DDR3からDDR4に変えるのにほぼ総とっかえ必要なんですけお・・・ お高い・・・
22 18/11/14(水)17:47:04 No.547589550
リマーク品でメーカーバラバラなのを集めて奇跡的に動作してるメモリがいるらしいな
23 18/11/14(水)17:47:25 No.547589613
これからメモリ価格が下がるらしいから少しはお求め安くなるぞ! 底値を知っている人からすれば全然高いがな!
24 18/11/14(水)17:49:38 No.547590015
ごめんね鱈セレの「」ではないよ PenIII800もまだ動かしてるけどメイン機はべつにある
25 18/11/14(水)17:54:34 No.547591022
河童かよ! 今時のAtomとかのがよっぽど速いぞ
26 18/11/14(水)17:54:46 No.547591090
前世紀のCeleron使ってるけどまだ壊れないね HDDは二度死んだけど
27 18/11/14(水)17:59:10 No.547592029
>PenIII800もまだ動かしてるけど すげえなOS何?
28 18/11/14(水)18:00:53 SWZEE95A No.547592393
PenIIIって何に使えばいい?
29 18/11/14(水)18:02:42 No.547592712
初期不良当たったことあるよ Memtest回してもなんともなかったのに
30 18/11/14(水)18:03:22 No.547592827
>底値を知っている人からすれば全然高いがな! 8ギガ1枚数千円で買えた時代こないかな…
31 18/11/14(水)18:03:43 No.547592887
来年はお安くなる予想ですぞ!
32 18/11/14(水)18:03:55 No.547592932
冷静に考えたらキャパシタってナマモノだよな… DRAMってナマモノの塊じゃん 全然デジタルじゃない
33 18/11/14(水)18:05:12 No.547593145
>17年くらい使ってたPC100/133だからそんなもん…ウチにはないよ… そんな物を何故使ってる!?
34 18/11/14(水)18:07:09 No.547593474
今のメモリと昔のメモリって性能?はどう違うんだろ
35 18/11/14(水)18:08:14 No.547593651
物は言いようだが昔と比べてそんなに早くなったりはしてないよ データの読み方は超変わった
36 18/11/14(水)18:09:55 No.547593918
刺してるメモリが一個壊れるだけで起動しなくなるのがPCだからなんかあったら他の高額パーツよりメモリから見ろよな!
37 18/11/14(水)18:10:08 No.547593951
>冷静に考えたらキャパシタってナマモノだよな… QLC DRAMさん遅いな…
38 18/11/14(水)18:10:45 No.547594063
深く考えずセンチュリーマイクロでそろえればいいんだよ
39 18/11/14(水)18:10:57 No.547594091
DDR3もDDR4も読み書きの速さは大差ないよ ただしオンボGPUだとUMAだからデータレート高い高クロックDDR4のがかなりパフォーマンス出る
40 18/11/14(水)18:11:42 No.547594215
古いノート見たらヒュンダイ製のメモリ入ってた
41 18/11/14(水)18:13:41 No.547594589
>深く考えずリマークチップを選別再実装すればいいんだよ
42 18/11/14(水)18:17:32 No.547595294
PC-98互換機バラしたら三菱とか日立のメモリ入ってて過去の栄光を感じたよ
43 18/11/14(水)18:17:41 No.547595322
ブルースクリーンが頻繁すると思ったらメモリエラーてのは割とよくある 場所的にCPUの真横なのでクロックアップの爆熱を浴びたりするし
44 18/11/14(水)18:23:54 No.547596508
うちはファイルコピーでエラー吐きまくったな 圧倒的に壊れやすいHDDかと思ったらメモリだった