ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/14(水)16:20:32 No.547576486
整理券が必要なほど人気だったのかこれ
1 18/11/14(水)16:22:47 No.547576817
ノースフェイスの中でも大人気商品ですゆえ
2 18/11/14(水)16:22:48 No.547576821
去年買ったけど11月入る前に全国的に売り切れてた 地元は南国だからまだ残ってたけどサイズ無かったからビームスで他県の店舗から最後の1つを取り寄せてもらったよ
3 18/11/14(水)16:23:40 No.547576969
欲を言うなら袖にリブを首もとにフリースをつけて欲しかった そしたら完璧だった
4 18/11/14(水)16:25:10 No.547577182
北顔
5 18/11/14(水)16:25:25 No.547577223
そんなすごいのか…
6 18/11/14(水)16:29:48 No.547577831
パタゴニアのダスパーカみたいなポジションなのかこれ
7 18/11/14(水)16:29:51 No.547577837
直営店でも常連じゃないと入荷の案内してもらえないくらいだしな
8 18/11/14(水)16:31:03 No.547577993
>パタゴニアのダスパーカみたいなポジションなのかこれ ダスパーカーが廃盤になったからこれに一極集中になった
9 18/11/14(水)16:32:30 No.547578212
プレミアとか限定モノにあまり興味をそそられない体質でよかった
10 18/11/14(水)16:34:16 No.547578427
>ダスパーカーが廃盤になったからこれに一極集中になった そうなんだ 過去の人気色今のうちに集めておかないとな…
11 18/11/14(水)16:35:40 No.547578603
みんな冬山でも行くの?
12 18/11/14(水)16:35:54 No.547578636
窪塚以外でダスパーカ似合ってる人見たことない
13 18/11/14(水)16:36:14 No.547578674
薄着にナイロンジャケットで過ごせれば楽だからな…
14 18/11/14(水)16:37:11 No.547578805
>窪塚以外でダスパーカ似合ってる人見たことない そうだねスレ画は誰にでも似合うね
15 18/11/14(水)16:38:16 No.547578938
どうせならサミットシリーズに
16 18/11/14(水)16:38:19 No.547578948
西日本の太平洋側に住んでいたら 真冬でもユニクロのライトダウンですら暑すぎる時がある
17 18/11/14(水)16:38:26 No.547578960
ダスパーカはくったりした感じともっちりした感じが 顔つきが派手か帽子でバランス取らないとなんか立派過ぎる
18 18/11/14(水)16:38:28 No.547578964
>みんな冬山でも行くの? ほとんどが中華転売屋では?
19 18/11/14(水)16:39:40 No.547579126
丈夫ならほしいな
20 18/11/14(水)16:39:50 No.547579159
今年暖冬らしいな
21 18/11/14(水)16:39:54 No.547579167
ここはSupremeとコラボ始めてからまた火がついた気がする パタゴニアもかなり高いんだけど今
22 18/11/14(水)16:40:00 No.547579178
これはなんてやつ?
23 18/11/14(水)16:40:46 No.547579280
アウトドアのウェアにも転売とかあるんだな これなかったらあれとか選択肢多いからあんまり転売とは縁が無さそうなイメージあったわ
24 18/11/14(水)16:41:16 No.547579348
>どうせならサミットシリーズに サミットシリーズは日本に来た韓国人が買い占めようとして面倒になったので 今はファッション関係ない本格的な登山ウェアしか無いよ
25 18/11/14(水)16:41:25 No.547579371
ノースフェイスはなぜか韓国で超人気ブランドなんだよな
26 18/11/14(水)16:41:28 No.547579381
>アウトドアのウェアにも転売とかあるんだな >これなかったらあれとか選択肢多いからあんまり転売とは縁が無さそうなイメージあったわ アウトドア用途というよりその一部のメーカーが街用で普通にウケてるから
27 18/11/14(水)16:41:39 No.547579405
何故かカナダグース流行ってたけどめちゃくちゃ暑そうだったな…
28 18/11/14(水)16:41:49 No.547579428
>アウトドアのウェアにも転売とかあるんだな >これなかったらあれとか選択肢多いからあんまり転売とは縁が無さそうなイメージあったわ レトロXとかすごいぞ今
29 18/11/14(水)16:42:10 No.547579488
>西日本の太平洋側に住んでいたら >真冬でもユニクロのライトダウンですら暑すぎる時がある 移動も車が殆どだから過度な上着いらないんだよね… と思ったけど都会だと移動は電車が多いだろうからやっぱいらないような
30 18/11/14(水)16:42:15 No.547579500
>アウトドアのウェアにも転売とかあるんだな >これなかったらあれとか選択肢多いからあんまり転売とは縁が無さそうなイメージあったわ アウトドアブランドだけどこの製品はアウトドア用じゃない
31 18/11/14(水)16:42:18 No.547579511
激レア激ヤバ即ゲットだぞ…
32 18/11/14(水)16:42:31 No.547579543
カナダグースは東京なら中はロンT1枚で十分冬越せる…
33 18/11/14(水)16:42:31 No.547579545
大人気ってことは町中で着てても他の人と被りまくるんです?
34 18/11/14(水)16:43:28 No.547579681
田舎だったらかぶらないんじゃね
35 18/11/14(水)16:43:30 No.547579693
「」なんて普段着にモンベル着ているし…
36 18/11/14(水)16:43:30 No.547579694
>アウトドアブランドだけどこの製品はアウトドア用じゃない HP見てもアウトドア用なのかファッション用なのかごちゃごちゃしててわかりにくすぎる 山登り用のが欲しいのに
37 18/11/14(水)16:43:38 No.547579717
酷かったよねホモランドセル呼ばわり
38 18/11/14(水)16:44:21 No.547579806
>「」なんて普段着にモンベル着ているし… コストパフォーマンスだけで言うなら抜群だぞモンベル
39 18/11/14(水)16:44:24 No.547579813
>「」なんて普段着にモンベル着ているし… いいだろモンベル! 最近はシンプルながらデザインも悪くないのも増えたわ!
40 18/11/14(水)16:44:26 No.547579822
モンベルのR2のパクリが使い勝手が良すぎるのが悪い…
41 18/11/14(水)16:44:44 No.547579857
>「」なんて普段着にモンベル着ているし… 俺はワークマンだからセーフ
42 18/11/14(水)16:44:53 No.547579879
>ノースフェイスはなぜか韓国で超人気ブランドなんだよな そこはなぜかって思う事は無いんじゃない? 韓国の冬めっちゃ寒い
43 18/11/14(水)16:45:18 No.547579938
>HP見てもアウトドア用なのかファッション用なのかごちゃごちゃしててわかりにくすぎる >山登り用のが欲しいのに 公式サイトじゃなくて登山用品屋のサイトで見たほうが良い http://www.kojitusanso.com/shop/r/r00133/
44 18/11/14(水)16:45:46 No.547580010
>レトロXとかすごいぞ今 公式で売ってるじゃん!と今見に行ったらXXSしか残ってないんだな
45 18/11/14(水)16:46:00 No.547580043
>俺はワークマンだからセーフ 安くていいものだからな…
46 18/11/14(水)16:46:17 No.547580079
>コストパフォーマンスだけで言うなら抜群だぞモンベル >最近はシンプルながらデザインも悪くないのも増えたわ! モンベルはちゃんとしたデザイナー雇ってちよっとだけ高くした製品出せばバカ売れすると思う
47 18/11/14(水)16:46:28 No.547580111
>そこはなぜかって思う事は無いんじゃない? >韓国の冬めっちゃ寒い たまに親が見てる韓ドラ覗くと雪めっちゃ降ってる…ってなる
48 18/11/14(水)16:46:52 No.547580178
ワークマンも最近は街向けに頑張ってるからな…
49 18/11/14(水)16:47:03 No.547580202
>公式サイトじゃなくて登山用品屋のサイトで見たほうが良い サンキュー好日山荘!
50 18/11/14(水)16:47:46 No.547580304
>モンベルはちゃんとしたデザイナー雇ってちよっとだけ高くした製品出せばバカ売れすると思う そうすると商品の数絞んなきゃいけないからやらんのだと思うぞ
51 18/11/14(水)16:47:48 No.547580309
モンペルはクラッシャブルランタンシェードとかアイデア商品もいいものがある
52 18/11/14(水)16:47:59 No.547580337
>ワークマンも最近は街向けに頑張ってるからな… 少なくともここやパタゴニアやアークテリクスに熱を上げるような層はほぼ見向きもしないと思う
53 18/11/14(水)16:48:10 No.547580361
>ノースフェイスはなぜか韓国で超人気ブランドなんだよな そうなの?中韓だと受験生が着てるみたいな 人気つっても悪い意味での感じになったと聞いたが…
54 18/11/14(水)16:48:25 No.547580401
>>ノースフェイスはなぜか韓国で超人気ブランドなんだよな >そこはなぜかって思う事は無いんじゃない? >韓国の冬めっちゃ寒い アイドルが着ていたのを真似したとか色々言われてたけど 当時の韓国では若者がファッションとして着れるまともなダウンジャケットがノースフェイスしか無かったっぽいんだよな 韓国にはモンベルも有ったけど韓国でもオッサンが着る服だし
55 18/11/14(水)16:49:06 No.547580500
>少なくともここやパタゴニアやアークテリクスに熱を上げるような層はほぼ見向きもしないと思う ライトオンとかジーンズメイトみたいな立ち位置に食い込みたいと思ってるくらいで そういう層に向けて売ろうって感じでは無いだろうしなぁ
56 18/11/14(水)16:49:51 No.547580610
>少なくともここやパタゴニアやアークテリクスに熱を上げるような層はほぼ見向きもしないと思う アークテリクスって街で使うようなものなの? もったいなくない?
57 18/11/14(水)16:50:10 No.547580655
公式サイトなのに写真少なかったり説明全然無かったりするアウトドアメーカー多すぎる
58 18/11/14(水)16:50:22 No.547580691
モンベルは帽子とかはオサレだったりかわいいの多いよ
59 18/11/14(水)16:50:40 No.547580724
>>少なくともここやパタゴニアやアークテリクスに熱を上げるような層はほぼ見向きもしないと思う >ライトオンとかジーンズメイトみたいな立ち位置に食い込みたいと思ってるくらいで >そういう層に向けて売ろうって感じでは無いだろうしなぁ ユニクロが弱かったアウトドア路線の穴場を突いてきたイメージだな それでも個人的にはオシャレ…オシャレ?とはなるけど
60 18/11/14(水)16:50:48 No.547580744
ぶっちゃけ「」って案外ブランド品好きだよね…
61 18/11/14(水)16:50:48 No.547580746
街用には過剰に見えるけど…まあそれ言い出したらユニクロかってくらい見かけたカナダグースもそうか
62 18/11/14(水)16:51:32 No.547580853
>アークテリクスって街で使うようなものなの? >もったいなくない? アローなんて昔からずっとストリート御用達じゃん!
63 18/11/14(水)16:51:51 No.547580895
>ぶっちゃけ「」って案外ブランド品好きだよね… 90年代にちょっと服かじってればだいたいこのへんのアウトドアブランドは皆通る道だから…
64 18/11/14(水)16:51:52 No.547580898
ワークマンにモンベル以上の性能があるみたいな話は流石に無理ねえかなって
65 18/11/14(水)16:52:02 No.547580936
>アークテリクスって街で使うようなものなの? >もったいなくない? アークテリクスは勿体無いなんて言う程高い服じゃないぞ 特にダウンやインシュレーションは他のアウトドアブランドと比べると同じくらいかむしろ安いくらいだ
66 18/11/14(水)16:52:18 No.547580967
>そうなの?中韓だと受験生が着てるみたいな >人気つっても悪い意味での感じになったと聞いたが… 人気だからみんな買って広まるじゃん? みんなが着てるとダッセ!ってなるのはどこも一緒
67 18/11/14(水)16:52:43 No.547581035
>モンベルは帽子とかはオサレだったりかわいいの多いよ リンちゃんのニットキャップは「」の標準装備
68 18/11/14(水)16:52:49 No.547581056
>ぶっちゃけ「」って案外ブランド品好きだよね… おっさんだから服ぐらいはちゃんとしたの着ないと精神的に堕落するんだよ… 最後の砦なんだよ…
69 18/11/14(水)16:53:07 No.547581095
(ペプシじゃなくてモンテインだよ…)
70 18/11/14(水)16:53:18 No.547581123
>90年代にちょっと服かじってればだいたいこのへんのアウトドアブランドは皆通る道だから… それこそWANIMAブームだって元のメロコアブーム時期考えれば ファッション込みで見てもほぼ同時期だからな…
71 18/11/14(水)16:53:24 No.547581139
あんなに流行っていたホモランドセル見かけなくなったな…
72 18/11/14(水)16:53:40 No.547581181
オタクでも髪と服さえなんとかすれば街で違和感なくなるから大事
73 18/11/14(水)16:53:41 No.547581184
着た時のシルエット次第だよねこういう服って お高いやつはそこらへんもしっかりしてんのかなやっぱり
74 18/11/14(水)16:53:46 No.547581197
服屋で見かけたgen2とやらがめちゃくちゃ高くてビビった 法務執行官向けみたいなキャッチコピーはたしかにちょっと心くすぐられるが
75 18/11/14(水)16:53:54 No.547581215
>それでも個人的にはオシャレ…オシャレ?とはなるけど オシャレや流行りは作られるものだから…
76 18/11/14(水)16:54:29 No.547581300
>リンちゃんのニットキャップは「」の標準装備 https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1118343 買おうぜ!
77 18/11/14(水)16:55:01 No.547581375
>あんなに流行っていたホモランドセル見かけなくなったな… メッセンジャーバッグとかも見なくなったけど まだ壊れてないだろうにどうしてんだろ買った人
78 18/11/14(水)16:55:03 No.547581381
>服屋で見かけたgen2とやらがめちゃくちゃ高くてビビった >法務執行官向けみたいなキャッチコピーはたしかにちょっと心くすぐられるが そういうのは「」みたいなミリオタ狙いでぼったくった値段つけてるだけだよ
79 18/11/14(水)16:56:04 No.547581521
メッセンジャー便利だけど今背負う気はしないな たまにtimbuk2使ってるおじさんは見るけど
80 18/11/14(水)16:56:16 No.547581551
ファッションブランドには興味ないけどアウトドアウェアって防御力上がりそうでいいよね
81 18/11/14(水)16:56:44 No.547581625
パタゴニアが好きで海外まで探してプレミアモデル集めまくってるけどそろそろ疲れてきた 全部売ったらちょっとした単車くらいなら買えそう
82 18/11/14(水)16:56:50 No.547581639
みんな都会で災害に巻き込まれた時に備えてるんだよ
83 18/11/14(水)16:57:31 No.547581756
ブランドの拘りなんてランニングウェアとジーンズぐらいしかないわ
84 18/11/14(水)16:57:43 No.547581793
コートエシエルみたいに形に特徴があって爆発的に流行ったものってピークをすぎると使いたくなくなる気持ちはちょっとわかる
85 18/11/14(水)16:57:52 No.547581819
>メッセンジャーバッグとかも見なくなったけど >まだ壊れてないだろうにどうしてんだろ買った人 次流行ったら使うかなくらいで今年はサコッシュとか安いの使えばいいかなってなったし…
86 18/11/14(水)16:57:55 No.547581822
>メッセンジャーバッグとかも見なくなったけど >まだ壊れてないだろうにどうしてんだろ買った人 メッセンジャーバッグは自転車こぐ時に背中に乗せるようにすると安定するように作ってあるから 普通のショルダーバッグみたいに使おうとすると身体が辛いらしいよ
87 18/11/14(水)16:58:07 No.547581849
ユニクロは冬もドライテック売って欲しい ヒートテックなんて要らねえ
88 18/11/14(水)16:58:10 No.547581861
>パタゴニアが好きで海外まで探してプレミアモデル集めまくってるけどそろそろ疲れてきた >全部売ったらちょっとした単車くらいなら買えそう 吐き出すなら今だぞ
89 18/11/14(水)16:58:16 No.547581875
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1108842 モンベルだとこれのカーキ色のやつ愛用してたのに 廃盤になってとても悲しい
90 18/11/14(水)16:58:34 No.547581922
>ブランドの拘りなんてランニングウェアとジーンズぐらいしかないわ 十分じゃねーか
91 18/11/14(水)16:58:47 No.547581962
今じゃメッセンジャー業もウバーのクソデカイ箱背負った人ばっかりだ
92 18/11/14(水)16:59:06 No.547582017
>普通のショルダーバッグみたいに使おうとすると身体が辛いらしいよ 確かに担ぐと自然に前傾になる感覚あったな
93 18/11/14(水)16:59:20 No.547582062
ドライテックってモンベルにしかないんじゃ
94 18/11/14(水)16:59:27 No.547582081
>パタゴニアが好きで海外まで探してプレミアモデル集めまくってるけど 海外まで行って買うようなプレミアムモデルってパタゴニアにあったっけ?
95 18/11/14(水)16:59:30 No.547582092
自転車で移動するからメッセンジャーバッグ愛用してるよ 24モデルだけど…
96 18/11/14(水)16:59:44 No.547582129
>>パタゴニアが好きで海外まで探してプレミアモデル集めまくってるけどそろそろ疲れてきた >>全部売ったらちょっとした単車くらいなら買えそう >吐き出すなら今だぞ 今お高いもんねえ 高橋一生がドラマで最近着てたのが七万とか出てきた
97 18/11/14(水)17:00:19 No.547582202
パタゴニアは同じ商品でも日本だとクソ高いんじゃなかったかな
98 18/11/14(水)17:00:48 No.547582272
>みんな都会で災害に巻き込まれた時に備えてるんだよ 311以降そういう流れはある気がする
99 18/11/14(水)17:00:54 No.547582287
おたふく手袋のコンプレッションインナーとモンベルの靴下 これが「」の標準装備
100 18/11/14(水)17:01:01 No.547582305
ヌップシ
101 18/11/14(水)17:01:06 No.547582312
>海外まで行って買うようなプレミアムモデルってパタゴニアにあったっけ? いやそうじゃなく時間が経って今価値が出てるものを発掘してるってこと
102 18/11/14(水)17:01:23 No.547582366
>ヌップシ えっろ
103 18/11/14(水)17:01:26 No.547582376
僕はエディー・バウアーちゃん!
104 18/11/14(水)17:01:27 No.547582384
着るもののブランドもそうだけど趣味の機材もブランドに拘り持っちゃうよね… カメラとか
105 18/11/14(水)17:01:41 No.547582426
日本の代理店通すと値段が跳ね上がるものあるよねぇちょっとマシになったけどビルケンもそうだし
106 18/11/14(水)17:01:44 No.547582431
>いやそうじゃなく時間が経って今価値が出てるものを発掘してるってこと 普通に古着って言え
107 18/11/14(水)17:02:00 No.547582471
>僕はエディー・バウアーちゃん! スカイライナーいいよね…
108 18/11/14(水)17:02:33 No.547582545
ティートンブロスのあれも流行るのかな…
109 18/11/14(水)17:02:37 No.547582557
アウトドア商品なんて特に安物買っても金捨ててるようなもんだからなあ
110 18/11/14(水)17:02:42 No.547582573
>>僕はエディー・バウアーちゃん! >スカイライナーいいよね… 昔ウェアハウスが6万位で出してたな
111 18/11/14(水)17:03:13 No.547582645
>パタゴニアは同じ商品でも日本だとクソ高いんじゃなかったかな アメリカのバーゲンセールが安すぎるだけで定価では日本への送料分くらいしか違わない
112 18/11/14(水)17:03:14 No.547582647
パタゴニアは欲しい色が日本で出てなかったり探してもないやつがいきなりアウトレットに出てたり謎だなーと思うようになった
113 18/11/14(水)17:03:47 No.547582720
>アメリカのバーゲンセールが安すぎるだけで定価では日本への送料分くらいしか違わない そうなのか すまんね
114 18/11/14(水)17:04:12 No.547582786
>アウトドア商品なんて特に安物買っても金捨ててるようなもんだからなあ 値段が正しく性能に比例するって意味ではすごく誠実な服だと思う
115 18/11/14(水)17:04:15 No.547582798
原宿行くとアウトドアメーカーの日本本店いっぱいあるよね
116 18/11/14(水)17:04:31 No.547582832
>パタゴニアは欲しい色が日本で出てなかったり探してもないやつがいきなりアウトレットに出てたり謎だなーと思うようになった アウトレット用のものとかあるので
117 18/11/14(水)17:04:40 No.547582845
>スカイライナーいいよね… スカイライナーのネット通販に出ないやつが新宿にあるらしいんだが遠くてぐぬぬ
118 18/11/14(水)17:05:19 No.547582957
>値段が正しく性能に比例するって意味ではすごく誠実な服だと思う モンベルが少しお安くお出ししてる以外お値段にそこまで差がない気がする なぜだろう
119 18/11/14(水)17:05:26 No.547582981
レトロ回帰の流れが嫌で数年前のモデルを探しまくってる…
120 18/11/14(水)17:06:04 No.547583070
>(ペプシじゃなくてモンテインだよ…) 好きだから色々着てるけどそれスッゲー言われる アイスガイドジャケット買ったけど真冬でも暑すぎて使わなくなっちまった
121 18/11/14(水)17:06:22 No.547583117
>モンベルが少しお安くお出ししてる以外お値段にそこまで差がない気がする >なぜだろう 使い比べてみると分かるけどモンベルも安いなりの値段相応でしか無いよ
122 18/11/14(水)17:06:59 No.547583216
>使い比べてみると分かるけどモンベルも安いなりの値段相応でしか無いよ ニトリ程度には頑張ってると思うよ
123 18/11/14(水)17:07:27 No.547583294
冬山用にパタのハードシェルを買ったけど1回使ったきり冬山行かなくなっちゃって 今ではウインドブレーカー代わりにしてて済まない…本来ならアイガー北壁とか登れるスペックのやつなのに
124 18/11/14(水)17:07:50 No.547583348
オーバースペックすぎる…
125 18/11/14(水)17:07:58 No.547583371
>パタゴニアは欲しい色が日本で出てなかったり探してもないやつがいきなりアウトレットに出てたり謎だなーと思うようになった 前に日本に無い商品をアメリカの倉庫から取り寄せてもらった事があるよ
126 18/11/14(水)17:08:05 No.547583390
モンテインって流行ってなくて野暮ったくて機能的でそこまで安くも高くもない絶妙な位置にいるよね…
127 18/11/14(水)17:08:06 No.547583392
古着のウールリッチやシエラとかはお安い割にはかなりいい感じだと思う 80年代以前くらいの
128 18/11/14(水)17:08:22 No.547583441
並んでるの見たけどハイブランドとのコラボとかじゃなくてノースフェイス自身の人気だったのか
129 18/11/14(水)17:08:52 No.547583523
モンベルはそれだけで全身そろえようとは思わないけど コーディネートの隙間にスっと入ってきてくれるような感じ
130 18/11/14(水)17:08:53 No.547583527
そう言えば業績も好調らしいなノースフェイス
131 18/11/14(水)17:09:10 No.547583570
スカイライナーは人類史上初のダウンジャケットということで一着欲しいなとは度々思う
132 18/11/14(水)17:09:13 No.547583581
ダウンは苦手で着ないけどそんな人気なのか
133 18/11/14(水)17:09:30 No.547583619
値段相応とはいうが日常生活で使うならモンベルでもオーバースペック気味だ いやオーバーでいいんだけどめっちゃ暖かい!
134 18/11/14(水)17:10:03 No.547583711
>古着のウールリッチやシエラとかはお安い割にはかなりいい感じだと思う >80年代以前くらいの 古着屋で着てみたりしたけどシルエットで古い服着てるなーって感じになるから買う気にはならなかった もの自体はすごくいいものだってのはわかるんだけど
135 18/11/14(水)17:10:04 No.547583714
ノースなんて「」の学生時代からダウン流行ってたようなブランドだよぅ!
136 18/11/14(水)17:10:19 No.547583746
>コーディネートの隙間にスっと入ってきてくれるような感じ 通勤で自転車乗るときに一枚羽織るやつとか…
137 18/11/14(水)17:10:26 No.547583763
>モンテインって流行ってなくて野暮ったくて機能的でそこまで安くも高くもない絶妙な位置にいるよね… そこがいいんだよね...ダウンウェアとかすごいデザインだし たまに良いデザインのがあるとき買ってるけどカブりにくくていいよ
138 18/11/14(水)17:10:30 No.547583778
ホグロフスとかかっこいいなとは思うけど自分には袖が長すぎて 1番小さいサイズでもお手手が見えなくなって泣いた
139 18/11/14(水)17:10:56 No.547583847
>ダウンは苦手で着ないけどそんな人気なのか カナダグースとか水沢ダウンとか価格で殴れるからインスタ映えするんだ
140 18/11/14(水)17:11:14 No.547583891
各国のモンベル的ポジションのメーカーを知りたい イギリスだとバーグハウスとかがそこら辺なんかな
141 18/11/14(水)17:11:27 No.547583923
今まさにモンベルのパーマフロストライトダウン買って帰るところですよ私は
142 18/11/14(水)17:11:34 No.547583944
>ノースなんて「」の学生時代からダウン流行ってたようなブランドだよぅ! まさにその頃からの付き合いだよ…
143 18/11/14(水)17:11:35 No.547583948
>ノースなんて「」の学生時代からダウン流行ってたようなブランドだよぅ! 小学生の時にはバリバリ音がする財布使っていたぞ俺
144 18/11/14(水)17:12:27 No.547584065
>モンテインって流行ってなくて野暮ったくて機能的でそこまで安くも高くもない絶妙な位置にいるよね… 代理店が地味だから宣伝も店への売り込みもあまりしないし日本では目立たないね
145 18/11/14(水)17:12:45 No.547584111
>小学生の時にはバリバリ音がする財布使っていたぞ俺 山用で現役だよ!って言うか山用だよそれも多分!
146 18/11/14(水)17:13:08 No.547584161
そういや最近DUVETICAとかMONCLERとかあんま聞かないな…
147 18/11/14(水)17:13:18 No.547584185
>ホグロフスとかかっこいいなとは思うけど自分には袖が長すぎて >1番小さいサイズでもお手手が見えなくなって泣いた 俺も北欧系のダウン買ったけど袖長くて困ってる
148 18/11/14(水)17:13:35 No.547584222
ノースフェイスの黄色いランドセル欲しかったけどネットでホモホモ話題になったから買えなかったよ
149 18/11/14(水)17:13:44 No.547584242
そう言えばオサレな財布出してたな https://www.fashion-press.net/news/44685
150 18/11/14(水)17:13:45 No.547584248
>>古着のウールリッチやシエラとかはお安い割にはかなりいい感じだと思う >>80年代以前くらいの >古着屋で着てみたりしたけどシルエットで古い服着てるなーって感じになるから買う気にはならなかった >もの自体はすごくいいものだってのはわかるんだけど 80年代ウールリッチって真四角なシルエットだもんね…
151 18/11/14(水)17:14:24 No.547584334
>ノースなんて「」の学生時代からダウン流行ってたようなブランドだよぅ! ペラペラのadidasのウインドブレーカーが大人気だった
152 18/11/14(水)17:14:35 No.547584366
ホグロフスってアシックスかどっかに買われてなかったっけ?
153 18/11/14(水)17:14:38 No.547584375
>ノースフェイスの黄色いランドセル欲しかったけどネットでホモホモ話題になったから買えなかったよ ホモホモ言っていたのはここと壺だけだよ・・・
154 18/11/14(水)17:15:27 No.547584489
>ホグロフスってアシックスかどっかに買われてなかったっけ? 買われてから格好悪くなったと言われて目立たないブランドになっちゃったね
155 18/11/14(水)17:15:30 No.547584497
>ノースフェイスの黄色いランドセル欲しかったけどネットでホモホモ話題になったから買えなかったよ 買ったあとから知ったからロクに使えてない 最近開き直って使うようになったけど
156 18/11/14(水)17:15:56 No.547584561
>ホモホモ言っていたのはここと壺だけだよ・・・ ヒだろ!?
157 18/11/14(水)17:16:00 No.547584571
>各国のモンベル的ポジションのメーカーを知りたい REI
158 18/11/14(水)17:16:25 No.547584615
イカニモな見かけの人以外は普通に気にせず使えばいいと思うけど…
159 18/11/14(水)17:16:29 No.547584630
レトロXとか本当に山登りで使ってる人なんてほぼいないと思う
160 18/11/14(水)17:16:33 No.547584643
>ヒだろ!? そっちは気にせずに使ってる人だらけじゃん
161 18/11/14(水)17:16:45 No.547584674
クレッタルムーセンて見かけなくなったね
162 18/11/14(水)17:17:11 No.547584734
ダウンはあったかさとか軽さ最強だけど見た目はいまいちだよね…
163 18/11/14(水)17:17:26 No.547584771
>そういや最近DUVETICAとかMONCLERとかあんま聞かないな… モンクレールは飽和してカナダグースにその座を譲り渡した感がある デュベティカはイタリア系のシュッとしたスタイルが全般的に低調だから…
164 18/11/14(水)17:17:39 No.547584810
誰かカナダグースのスノーマントラ買って着てみて
165 18/11/14(水)17:17:42 No.547584816
>イカニモな見かけの人以外は普通に気にせず使えばいいと思うけど… イカニモな見かけで悪かったな…
166 18/11/14(水)17:17:46 No.547584832
>レトロXとか本当に山登りで使ってる人なんてほぼいないと思う 一度持っていこうと思ったけどレトロXだけでリュックが一杯になったから止めたよ…
167 18/11/14(水)17:18:12 No.547584907
>ノースフェイスの黄色いランドセル欲しかったけどネットでホモホモ話題になったから買えなかったよ おぺにすとか言って喜んでる「」がそんなもん気にするのか
168 18/11/14(水)17:18:45 No.547584998
「」は繊細なんだよ…
169 18/11/14(水)17:19:22 No.547585096
あえてレトロな山具で揃えて里山ハイクとか楽しそうではある
170 18/11/14(水)17:19:26 No.547585107
>ダウンはあったかさとか軽さ最強だけど見た目はいまいちだよね… だからこそカナダグースみたいなノンキルト系がオシャレではウケる
171 18/11/14(水)17:19:32 No.547585120
>一度持っていこうと思ったけどレトロXだけでリュックが一杯になったから止めたよ… レトロXってそんなにかさばるアイテムでもないだろ!?
172 18/11/14(水)17:19:42 No.547585148
>クレッタルムーセンて見かけなくなったね クソ高かったから仕方がない 北欧メーカーは本国でも高いから値段は仕方無いのかもしれないけど
173 18/11/14(水)17:19:46 No.547585158
ワークマンのでいいや…ジッパー弱いけど
174 18/11/14(水)17:20:01 No.547585190
学園祭の時にホモランドセ背負った人いたら距離とるわ…
175 18/11/14(水)17:20:45 No.547585292
「」はマムート着てそう
176 18/11/14(水)17:20:52 No.547585314
>レトロXってそんなにかさばるアイテムでもないだろ!? 日帰りのリュックにはキツかったよ
177 18/11/14(水)17:21:09 No.547585359
せっかくメンブレンで防風してもフリース部分の暖かみが風で全部持ってかれるのが中途半端に思えてならないレトロX
178 18/11/14(水)17:21:40 No.547585440
>あえてレトロな山具で揃えて里山ハイクとか楽しそうではある おっキスリング背負うか?
179 18/11/14(水)17:22:02 No.547585498
>「」はマーモット着てそう
180 18/11/14(水)17:22:22 No.547585551
パタゴニアのR2とナノパフの組み合わせがめちゃくちゃ暖かいし汎用性高くて大好き
181 18/11/14(水)17:22:23 No.547585553
>あえてレトロな山具で揃えて里山ハイクとか楽しそうではある ときどきやるけど現代のアウトドアウェアがいかに高性能で使いやすいかだけが身にしみて分かる
182 18/11/14(水)17:22:49 No.547585618
ダナデザインいいよね…
183 18/11/14(水)17:23:58 No.547585779
レトロな格好で登山って英国紳士な格好で足に布ぐるぐる巻きなイメージ
184 18/11/14(水)17:24:01 No.547585798
>学園祭の時にホモランドセ背負った人いたら距離とるわ… 学園祭の打ち上げとかハッテン場になるし背負ってる人は全員本物だよな
185 18/11/14(水)17:24:21 No.547585847
>レトロな格好で登山って英国紳士な格好で足に布ぐるぐる巻きなイメージ 古すぎる…
186 18/11/14(水)17:24:51 No.547585928
ダウンとかコートは鞄に困る
187 18/11/14(水)17:25:09 No.547585962
>「」はマムート着てそう ハードシェル買うときパタゴニアにしたけど今から考えたらマムートやノースフェイスも良さそうだなって思っちゃったよ 靴は試着したら意外とマムートが足に合うんじゃないかと思った
188 18/11/14(水)17:25:09 No.547585964
>>レトロな格好で登山って英国紳士な格好で足に布ぐるぐる巻きなイメージ >古すぎる… 丹沢のようなヤマビルの巣では現在でも有効
189 18/11/14(水)17:25:30 No.547586022
>ときどきやるけど現代のアウトドアウェアがいかに高性能で使いやすいかだけが身にしみて分かる ファッションとしてなら何でもいいけど実用性求められる物は常に進化してるんだなあってわかるよね
190 18/11/14(水)17:25:56 No.547586082
>靴は試着したら意外とマムートが足に合うんじゃないかと思った 足幅狭くて甲が低い「」なのか
191 18/11/14(水)17:26:05 No.547586106
ゴローの登山靴興味あったけど山登らなくなってしまった
192 18/11/14(水)17:26:05 No.547586107
昔と今じゃまず素材の性能が段違いな上に 形の研究もされてないし 道具を体に合わせるんじゃなく体を道具に合わせるのが基本だからな
193 18/11/14(水)17:27:14 No.547586269
昔はシュプとノースとコラボとか買ってたけどそういうのピタっとやめてから楽になったよ 金が無いだけじゃん!
194 18/11/14(水)17:27:20 No.547586284
>ゴローの登山靴興味あったけど山登らなくなってしまった 北アに行くと10人に1人はゴロー履いてる
195 18/11/14(水)17:27:55 No.547586372
これは着ててもホモだと思われないの?
196 18/11/14(水)17:28:59 No.547586526
山靴も昔流行ったよね アッパーだけそれっぽくしてソールは街用にスポンジソールにしたのとかあった
197 18/11/14(水)17:29:17 No.547586572
マムートのシューズ部門って元はライケルだったっけか
198 18/11/14(水)17:30:24 No.547586764
>山靴も昔流行ったよね >アッパーだけそれっぽくしてソールは街用にスポンジソールにしたのとかあった 今でもダナーがそういうブーツ売っているよ
199 18/11/14(水)17:30:41 No.547586811
韓国では過去にあったエアマックス狩りのようなノースフェイス狩りがあったとかなんとか
200 18/11/14(水)17:30:47 No.547586827
>これは着ててもホモだと思われないの? あのカバンがホモに使い勝手がよかっただけで 別にホモご用達のメーカーってわけではない …はず
201 18/11/14(水)17:31:41 No.547586968
>これは着ててもホモだと思われないの? 思ってる人がホモかネットにかぶれた人ってだけでそういうイメージは一切無いブランドだよ…
202 18/11/14(水)17:31:58 No.547587019
デサントはオルテラインで化けたな
203 18/11/14(水)17:33:58 No.547587336
ホモってなんか大荷物持ち歩く必要があるの?
204 18/11/14(水)17:35:07 No.547587529
冬アウターって極端に保温性高いとむしろ着れないよね…
205 18/11/14(水)17:35:13 No.547587547
ガチムチがモテるからジム通いで使ってる人が多いからとかどうとか
206 18/11/14(水)17:35:37 No.547587609
>足幅狭くて甲が低い「」なのか 意外と狭くないよマムート 形は小指の先が狭かったスポルティバや小指の付け根側が狭かったローバーよりフィットした 今度スカルパ試そうと思うけどモンベルに行き着くんじゃないかという予感がなんとなくする
207 18/11/14(水)17:35:53 No.547587655
実際に着る為に買う人なんていないだろこれ
208 18/11/14(水)17:36:22 No.547587736
ワークマンで十分
209 18/11/14(水)17:37:22 No.547587905
ぶっちゃけ拘りないからいつもGUです…
210 18/11/14(水)17:37:22 No.547587906
>冬アウターって極端に保温性高いとむしろ着れないよね… 前は開けばいいけど腕細めだと熱気逃がせなくて結露しちゃってトレーナー濡れて最悪…てなった 体動かす仕事の場合選択ミスるとマジ命とりだ
211 18/11/14(水)17:37:28 No.547587920
>冬アウターって極端に保温性高いとむしろ着れないよね… 屋内に頻繁に入るときとか邪魔になるから真冬でもライトアウターの下に重ね着した方がいい時もあるな
212 18/11/14(水)17:37:41 No.547587954
>実際に着る為に買う人なんていないだろこれ 転売かコレクション目的だよね 本当にきちゃったらだめなやつ