虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)15:26:29 午後は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)15:26:29 No.547568410

午後は怪文書

1 18/11/14(水)15:28:10 No.547568651

カタ枯れ果てた技術の水平

2 18/11/14(水)15:28:33 No.547568716

カタそれもだ

3 18/11/14(水)15:28:52 No.547568756

わかりやすく小説形式が非常に分かり辛い怪文書

4 18/11/14(水)15:29:34 No.547568865

まだ4年前か

5 18/11/14(水)15:30:19 No.547568984

小説とはなんだろうと言う哲学に踏み込みそう

6 18/11/14(水)15:31:01 No.547569073

技術跋扈朝来が本当に謎

7 18/11/14(水)15:31:40 No.547569162

諸行無常

8 18/11/14(水)15:32:13 No.547569256

昔とは言うがまだ17年前だ

9 18/11/14(水)15:32:32 No.547569319

よく人生やるなあ

10 18/11/14(水)15:32:39 No.547569340

17年前はね 昔なんだ

11 18/11/14(水)15:33:02 No.547569389

mp3に強弱あるの初めて知った

12 18/11/14(水)15:33:11 No.547569415

本文の方がまだ言いたいこと判るっていう

13 18/11/14(水)15:33:37 No.547569487

ハァ…ハァ…17年…?

14 18/11/14(水)15:33:45 No.547569512

「ああ噂だ」からもう意味がわからない

15 18/11/14(水)15:34:09 No.547569590

向こうのお国のひと?

16 18/11/14(水)15:34:16 No.547569614

跋扈朝来は跳梁跋扈かな? だとしても意味分かんねえ

17 18/11/14(水)15:34:41 No.547569683

ちょうどニンジャスレイヤーでも読んでたのか

18 18/11/14(水)15:36:30 No.547569999

使いたいフレーズを羅列してる

19 18/11/14(水)15:36:52 No.547570053

跋扈王朝…存続していたのか…

20 18/11/14(水)15:37:03 No.547570080

一応「」による解読はされたはず

21 18/11/14(水)15:37:15 No.547570115

>一応「」による解読はされたはず 詳細

22 18/11/14(水)15:37:33 No.547570162

サヨリと比べたら怪文書度は低い

23 18/11/14(水)15:37:51 No.547570203

>跋扈朝来は跳梁跋扈かな? >だとしても意味分かんねえ 跳梁跋扈と捲土重来を漢字を間違えた状態で混ぜたんだろうけど それでも意味が分からない

24 18/11/14(水)15:39:00 No.547570380

誰かに紹介されてきたんだよな

25 18/11/14(水)15:39:01 No.547570383

本文1行目はまだなんとかわかる それ以降は進む事に難解

26 18/11/14(水)15:39:59 No.547570527

言いたいことというかやりたいことはわかる

27 18/11/14(水)15:40:19 No.547570582

読んでると気分が悪くなってくる

28 18/11/14(水)15:40:32 No.547570623

多分ファンタジー世界の混乱の魔法ってこういう感じだと追う

29 18/11/14(水)15:41:23 No.547570758

GBAはでかいか?

30 18/11/14(水)15:42:08 No.547570884

昔のゲームって今のと比べると技術的にしょぼいよね的な話がしたいのかそれとも技術的にしょぼいけど枯れた技術の水平思考でコストを下げようとしてたから的な話なのか混乱する

31 18/11/14(水)15:42:47 No.547570975

>読んでると気分が悪くなってくる そんなに…

32 18/11/14(水)15:42:49 No.547570979

でかになってでかいカワニナの事?

33 18/11/14(水)15:42:51 No.547570985

>GBAはでかいか? 多分実物を見たことがねえんじゃねえかな…

34 18/11/14(水)15:43:09 No.547571022

うどんに通ずる伝達能力不足あじを感じる

35 18/11/14(水)15:43:16 No.547571039

今触るとGBAとかちっちゃ!ってなる

36 18/11/14(水)15:43:19 No.547571049

枯れた技術の水平思考の概念を理解してなさそう

37 18/11/14(水)15:43:35 No.547571082

DSがでかいならわかる

38 18/11/14(水)15:44:14 No.547571171

>GBAはでかいか? それも噂だ

39 18/11/14(水)15:44:36 No.547571224

ゲームギアかリンクスと間違えてるなら

40 18/11/14(水)15:45:11 No.547571320

>でかになってでかいカワニナの事? でかいなのなのnを先に打ったミスタイプだからローマ字で日本語入力していると考えられる

41 18/11/14(水)15:45:15 No.547571330

>>GBAはでかいか? >それも噂だ そのようだな

42 18/11/14(水)15:47:17 No.547571616

上だけならギリギリわかるような気もするけど対話形式が混乱を呼び込んでくる…

43 18/11/14(水)15:47:25 No.547571643

当たってるかどうかは分からないが多分こういう事言いたかったんだろうな的な推測は出来ないでもない しかし当たってる保証は無い…

44 18/11/14(水)15:47:44 No.547571696

カタ意味があるなぁ…

45 18/11/14(水)15:48:05 No.547571750

DSやPSPでビックリしたのは大きさより薄さ

46 18/11/14(水)15:48:37 No.547571830

>DSやPSPでビックリしたのは大きさより薄さ それもだ

47 18/11/14(水)15:49:32 No.547571961

枯れた技術の水平思考の意味わかってないだろうし デカいし昔の奴らはこんなので遊んでたんだな!と馬鹿にしたいんだと思うよ 本人がもっとバカだっただけで

48 18/11/14(水)15:49:49 No.547572016

うろ覚えなら事前にでもぐぐって知識を修正しときゃいいのに... 言葉の意味をちゃんと理解せずに音の響きや関連性だけで漠然と記憶するタイプなんだろうな

49 18/11/14(水)15:49:52 No.547572028

小説形式というのは実はSS形式のことで 彼はSSを小説の略だと思い込んでいたという説が濃厚

50 18/11/14(水)15:50:07 No.547572061

本物は文章が違うなぁ…

51 18/11/14(水)15:50:13 No.547572078

噂の意味もわかってなさそうだが

52 18/11/14(水)15:50:22 No.547572099

バカが一所懸命含蓄ありそうな文章書こうと頑張った結果

53 18/11/14(水)15:50:36 No.547572132

ここまで思考回路が支離滅裂だと日常生活すら危ういんじゃないかと 普通に心配になるんだけど大丈夫なんだろうか

54 18/11/14(水)15:51:02 No.547572210

基本的な単語レベルから全部違ってるともうわけわからんよね

55 18/11/14(水)15:51:27 No.547572277

>カタ意味があるなぁ… これよく引き合いに出されるけど要するにそのくらいの文章力ってことよね 知識は多少あるだろうけど文章力は4歳かそんくらい

56 18/11/14(水)15:51:34 No.547572298

その…何故今さらこれにマウントを?

57 18/11/14(水)15:52:35 No.547572450

>ここまで思考回路が支離滅裂だと日常生活すら危ういんじゃないかと >普通に心配になるんだけど大丈夫なんだろうか 大丈夫本人にはそれが普通だから バカは自分をバカだと自覚出来ないからいつまで経ってもバカなんだ

58 18/11/14(水)15:52:39 No.547572462

SAKATAの文を小説というのはちょっと…

59 18/11/14(水)15:52:49 No.547572488

>その…何故今さらこれにマウントを? 多分また例の「少年漫画・腐女子向け」の赤ちゃんコラ画像でスレが立ってたからだと思うよ

60 18/11/14(水)15:52:58 No.547572506

会話が自分の中で完結してる感じがすごい 噂だとかそれもだとかどれの話なの!?

61 18/11/14(水)15:53:10 No.547572536

「一番気に入ってるのは」「何です?」「値段だ」

62 18/11/14(水)15:53:18 No.547572558

難読スレの中級がスレ画

63 18/11/14(水)15:53:45 No.547572629

これで中級なのか…

64 18/11/14(水)15:54:01 No.547572668

名作は語り継がないと

65 18/11/14(水)15:54:07 No.547572686

>多分また例の「少年漫画・腐女子向け」の赤ちゃんコラ画像でスレが立ってたからだと思うよ なぜ今更GBAにマウントを?ってことだと思う

66 18/11/14(水)15:54:20 No.547572727

上級はどのぐらいなんだろ… サヨリ以外だったら

67 18/11/14(水)15:54:21 No.547572731

>難読スレの中級がスレ画 どれが上級なんだ 魚?

68 18/11/14(水)15:55:14 No.547572857

亀とか

69 18/11/14(水)15:55:25 No.547572883

上級はサヨリとかガシャーンとかあの辺

70 18/11/14(水)15:55:57 No.547572963

噂だが一番意味わかんないな

71 18/11/14(水)15:56:31 No.547573045

例の「うどんが割れる音」は難読じゃないと思う… 大半の「」はあのスレのスレ「」が本来言いたかった事を分かった上で「うどんの割れる音」って文言が面白いから乗ってるだけだと思う 思いたい

72 18/11/14(水)15:57:18 No.547573159

よく人生やるなぁって打ち間違えか何かなんだろうか

73 18/11/14(水)15:57:28 No.547573182

うどんはリアルにいる説明下手な奴の愚痴まんまだからまだ解る

74 18/11/14(水)15:57:52 No.547573232

この手のやつで本当に解読不可能なのはサヨリぐらいなもんだよね

75 18/11/14(水)15:57:54 No.547573236

魚!?

76 18/11/14(水)15:58:13 No.547573285

ああいうの見て思うのは伝達力って日常で使わないと育たないよなって

77 18/11/14(水)15:58:25 No.547573320

サヨリは本当になにもわからない

78 18/11/14(水)15:58:58 No.547573403

うどんの割れる音は多分言いたい事とか状況は想像できる類だと思う ただ文面それだけみると支離滅裂

79 18/11/14(水)15:59:00 No.547573407

小説形式は坂田火露志って人の文体真似してるだけだと思う

80 18/11/14(水)15:59:06 No.547573420

>よく人生やるなぁって打ち間違えか何かなんだろうか ニュアンスとしては「生きてて恥ずかしくないのかなぁ」とかなんだろうけど お前が言うなすぎる…

81 18/11/14(水)15:59:39 No.547573502

スレ画はまだなんとなくは分かるんよ サヨリはサヨリが人名なのか魚なのかもわからなかった

82 18/11/14(水)16:01:14 No.547573713

分かりやすくもないし小説形式でもねえよ…

83 18/11/14(水)16:01:38 No.547573763

本人から情報を引き出そうにも 予想外の反応ばかり帰ってくるサヨリ

84 18/11/14(水)16:01:40 No.547573768

サヨリはサヨリって名前なのかと思ったら違ってたし

85 18/11/14(水)16:01:42 No.547573781

姉は姉すら知らないとか一行で矛盾を叩きつけてくるからねサヨリ…

86 18/11/14(水)16:01:58 No.547573815

意味があるなぁ…に通じるものがある あれは子供が精一杯頑張って考えたやるなぁ…的表現だけども

87 18/11/14(水)16:02:48 No.547573939

頭悪いのが頭いいフリするのって不可能なのがよくわかる 逆はいけるだろうけど

88 18/11/14(水)16:02:57 No.547573961

亀の奴を漫画にした奴も好きだったよ まああれも文章がめちゃくちゃだけど内容は伝わるよね

89 18/11/14(水)16:03:34 No.547574045

姉とあれがごっちゃになってる説あったな

90 18/11/14(水)16:03:49 No.547574095

薬物はだめだよ

91 18/11/14(水)16:04:34 No.547574211

好きだった女の子の魚 とは何を指すのか文中の単語を使って説明しなさい

92 18/11/14(水)16:05:12 No.547574304

亀は状況は不明だけど亀を助けようとしたのと意志疎通が出きればなぁと言うのはまだわかる この認識も間違いだったら何を信じればいいのかわからない…

93 18/11/14(水)16:05:14 No.547574309

サヨリは解説あっても謎が増えるばかりだった

94 18/11/14(水)16:06:01 No.547574417

サヨリだけはどうにもならん

95 18/11/14(水)16:06:19 No.547574458

半可通ほっほっほ

96 18/11/14(水)16:06:23 No.547574464

>好きだった女の子の魚 >とは何を指すのか文中の単語を使って説明しなさい シリアス回避

97 18/11/14(水)16:06:52 No.547574536

これの所為で未だにバイオレットカラーのGBA画像でスレ立ってると身構えるよ俺…

98 18/11/14(水)16:07:28 No.547574622

それも噂だ

99 18/11/14(水)16:08:51 No.547574785

>昔とは言うがまだ17年前だ 十分昔じゃないかな3DS出たのが2011年くらいだし

100 18/11/14(水)16:09:39 No.547574899

サヨリの一番恐ろしいのは お前の魚や姉の魚を聞くとバカにしてんのか!ってキレるところだよ じゃあ好きだった女の子の魚ってなんなの…

101 18/11/14(水)16:10:09 No.547574979

小説形式ってフレーズの使い方にどこか聞き覚えがある

102 18/11/14(水)16:10:17 No.547574996

サヨリ…?

103 18/11/14(水)16:10:24 No.547575008

そういやこんなのあったな…

104 18/11/14(水)16:10:31 No.547575021

登場人物が途中で一人増えてるって指摘が忘れられない

105 18/11/14(水)16:11:01 No.547575094

それもだ

106 18/11/14(水)16:13:21 No.547575427

中国人とかの間違った日本語っぽい

107 18/11/14(水)16:13:29 No.547575448

本人としてはこれがわかりやすい表現のつもりなの地味に怖い 普段何読んでんだろ

108 18/11/14(水)16:13:38 No.547575475

サヨリはウケ狙いでわざと書いたと言うことにしておきたい

109 18/11/14(水)16:14:33 No.547575608

本来の「枯れた技術の水平思考 by横井軍平」を知らない「」が居たのは意外だった

110 18/11/14(水)16:16:16 No.547575848

>本来の「枯れた技術の水平思考 by横井軍平」を知らない「」が居たのは意外だった それが書いてあった本が出たのももう21年前だし仕方ないような

111 18/11/14(水)16:16:43 No.547575918

知らない「」に説明してあげた「」が 他の「」に「そんな誰でも知ってること解説しなくていい」って叩かれてたの可哀想だった

112 18/11/14(水)16:19:08 No.547576281

意味不明なレスじゃなくて枯れた技術の水平思考に突っ込んでる「」も居たのか…

113 18/11/14(水)16:19:31 No.547576337

>デカいし昔の奴らはこんなので遊んでたんだな!と馬鹿にしたいんだと思うよ >本人がもっとバカだっただけで 昔のゲーム機というか技術があったからこそ現在の技術がある訳だから 昔の技術が今と比較して見劣りしてるからと馬鹿にする奴はお話にもならないと思ってる

114 18/11/14(水)16:20:13 No.547576432

元の方も知らない場合だと余計に意味不明な文章に見えただろうな…

115 18/11/14(水)16:22:50 No.547576824

>昔のゲーム機というか技術があったからこそ現在の技術がある訳だから >昔の技術が今と比較して見劣りしてるからと馬鹿にする奴はお話にもならないと思ってる そんな持論のように語られても 実際にお話にならなかった例がスレ画ってだけだよ

116 18/11/14(水)16:23:36 No.547576956

>本来の「枯れた技術の水平思考 by横井軍平」を知らない「」が居たのは意外だった 正直言うと知らなかった…グンペイさんは知ってる

117 18/11/14(水)16:24:29 No.547577085

>それも噂だ この使い方になぜか戸田奈津子チックなの感じる

118 18/11/14(水)16:25:08 No.547577177

そりゃコトだ

119 18/11/14(水)16:25:59 No.547577309

この辺の難読スレで印象に残ってるのはやはりぶえーだが 「」ッチーからもログが消えてしまってどんなスレだったか思い出せない

120 18/11/14(水)16:26:10 No.547577328

マジもんのキチガイが混ざってるから怖いよね

121 18/11/14(水)16:27:15 No.547577483

ぶえーはなんか自転車に関係のある話だったように思う

122 18/11/14(水)16:27:34 No.547577523

自転車の鍵だった気がする お前ら本当に使えんねとかそんなのもあった気がする…

123 18/11/14(水)16:28:06 No.547577587

>この辺の難読スレで印象に残ってるのはやはりぶえーだが >「」ッチーからもログが消えてしまってどんなスレだったか思い出せない 自転車のパーツを買いたいけど名前がわからないから教えてほしいって「」だったような

124 18/11/14(水)16:29:20 No.547577750

盗難防止用のチェーンだったはず ぶえーはおそらくクイズの不正解音の真似

125 18/11/14(水)16:30:22 No.547577904

>本人としてはこれがわかりやすい表現のつもりなの地味に怖い >普段何読んでんだろ 何を読んでるか以前に書いた文書を人目にさらす機会が匿名掲示板以外に無い可能性がある 仕事で日報とかメールとか書いたことなさそう

126 18/11/14(水)16:30:34 No.547577926

なんとわざみし

127 18/11/14(水)16:32:13 No.547578164

こんな内容の文章書くのは無職かキッズだろう

128 18/11/14(水)16:33:36 No.547578352

GBA世代よりも若くないとこの知識と国語力は出てこないからキッズだと思いたい

129 18/11/14(水)16:34:45 No.547578488

中学一年生以下であってほしい それ以上なら当時の時点でもう手遅れ

130 18/11/14(水)16:34:56 No.547578512

子供がこんなところにいるのも嫌だし大人になってこんな文章なのも嫌だし どうすればいいんだ

131 18/11/14(水)16:36:21 No.547578692

>なんとわざみし 1333年だっけ1334年だっけ

132 18/11/14(水)16:43:04 No.547579618

語彙が無茶苦茶だとインプットもアウトプットも無茶苦茶になるよね

↑Top