虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)14:50:32 アメリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)14:50:32 No.547562553

アメリカのアニメとかくだらねーぜ!

1 18/11/14(水)14:52:27 No.547562855

ビーストウォーズはどこの国産だっけ

2 18/11/14(水)14:53:48 No.547563054

>ビーストウォーズはどこの国産だっけ カナダだよ

3 18/11/14(水)14:54:10 No.547563121

書き込みをした人によって削除されました

4 18/11/14(水)14:54:36 No.547563198

何度見ても早口

5 18/11/14(水)14:54:38 No.547563206

まあ一時期くだらない作品ばかりな時期もあったしな

6 18/11/14(水)14:55:06 No.547563285

アメコミとかカートゥーンを異常に見下すオタクは多い

7 18/11/14(水)14:56:44 No.547563508

今の劇場版アニメですら大昔のディズニー作品に全然勝ってないと思う

8 18/11/14(水)14:56:57 No.547563541

アメコミつまんないし…

9 18/11/14(水)14:57:25 No.547563613

アメコミはより楽しもうとすると抑えておく範囲が広すぎる…

10 18/11/14(水)14:57:29 No.547563622

>アメコミとかカートゥーンを異常に見下すオタクは多い まぁ逆もされてるからどこも一緒かなぁって でどっちも往々にして知識が古いんだよね

11 18/11/14(水)14:58:27 No.547563761

ディズニーのアニメですって?

12 18/11/14(水)14:58:27 No.547563762

昔のTV海外アニメはわりとドイヒーっていうか…

13 18/11/14(水)14:59:11 No.547563888

>アメコミとかカートゥーンを異常に見下すオタクは多い アメコミ好きや影響受けてる人って結構いるみたいだけど好きな作品の作者がそうだったらどうするのかな

14 18/11/14(水)15:00:09 No.547564040

>今の劇場版アニメですら大昔のディズニー作品に全然勝ってないと思う 今のディズニーも大昔のディズニーに勝てるか?

15 18/11/14(水)15:00:30 No.547564091

アメリカのアニメが一番下らなかった時期の漫画だし…

16 18/11/14(水)15:01:20 No.547564230

実際アメコミって向こうで人気なのかと思ったら日本のコミック市場の十分の一くらいの規模で拍子抜けした

17 18/11/14(水)15:01:29 ne4TD/kg No.547564258

>アメコミとかカートゥーンを異常に見下すオタクは多い でもなんかなぁ

18 18/11/14(水)15:02:09 No.547564391

・入手しずらい ・歴史も背景もキャラも膨大過ぎる ・値段が高い ここら辺が普及しないポイントだと思うアメコミ

19 18/11/14(水)15:02:46 No.547564518

>今のディズニーも大昔のディズニーに勝てるか? ベクトルは違うけどズートピアとかシュガーラッシュとかラプンツェル大好きだぞ俺 最近の金ローで見てディズニーおもしれ…キャラ立ってていい…ってディズニー見直した

20 18/11/14(水)15:03:53 No.547564704

漫画は日本が世界に誇る文化だと思ってたけど ウォッチメン読んだあとにこれより面白い日本の漫画って日本人の感性で言ってもそう何冊もあるかな… ってちょっと考え込んでしまった

21 18/11/14(水)15:03:56 No.547564715

偏見は良くないといいつつものすごい偏見発言してない?

22 18/11/14(水)15:03:58 No.547564718

ディズニーチャンネルのアニメとか好きよ フィニアスとファーブとか

23 18/11/14(水)15:04:01 No.547564725

>日本のコミック市場の十分の一くらいの規模で拍子抜けした 結構でかいじゃねえか

24 18/11/14(水)15:04:01 No.547564727

市場の違うものを比較して優劣競うのもバカバカしいんだけどね

25 18/11/14(水)15:04:08 No.547564748

やはり版権ビジネスは悪い文明…

26 18/11/14(水)15:04:16 No.547564768

>ここら辺が普及しないポイントだと思うアメコミ あとは単純にメディアのプッシュがなあ ゲキヤバ即ゲット!の時代は非ヲタのうちの兄貴ですらスパイダーマンとかウルヴァリンの日本語訳漫画ファッションとして持ってたし

27 18/11/14(水)15:04:40 No.547564823

昔のアメリカカートゥーンが微妙なのは規制に次ぐ規制が悪い それでもハンナバーベラが頑張ったけど

28 18/11/14(水)15:05:29 No.547564982

テコンダーに出てきても違和感ないひどい台詞

29 18/11/14(水)15:05:47 No.547565053

日本のアニメが輸入されて影響受けたカートゥーンとかめちゃくちゃ出たよね2000年代 ベン10ティーンタイタンズスーパーロボットモンキーチームハイパーフォースGO!とか

30 18/11/14(水)15:05:59 No.547565088

全身タイツ着たマッチョが戦う低俗な漫画しかない国!って話も 日本だってやってるアニメの大半が 異世界でイキる少年の話か女子高生がいちゃつく4コマのどっちかじゃない?みたいなもんだよな

31 18/11/14(水)15:06:13 No.547565128

スポーンのときと今なら流石に今のほうがアメコミ売れてる?

32 18/11/14(水)15:06:47 No.547565218

カートゥーンの質が下がったのはテレビが悪いんだ… クソ規制と予算のダブルパンチで質の低いアニメばかりでアニメがガキ向け扱いになった

33 18/11/14(水)15:07:07 No.547565280

>実際アメコミって向こうで人気なのかと思ったら日本のコミック市場の十分の一くらいの規模で拍子抜けした どこソースにしたのか知らんが貿易機構の調査だと三分の一だぞ 10分の1はあまりにも日本持ち上げ話のためにフカし過ぎ

34 18/11/14(水)15:07:38 No.547565380

>スポーンのときと今なら流石に今のほうがアメコミ売れてる? 本場のアメリカですらマーベル映画とかの売り方は原作コミック関係ない感じだしなあ…

35 18/11/14(水)15:08:13 No.547565485

日本のコミック市場自体もおむつメーカーが一年に売る老人用オムツと同程度の規模だって話だし…

36 18/11/14(水)15:08:21 No.547565510

日本の漫画を持ち上げる為に適当にアメコミ下げする奴は多い 大体読んでる人にツッコまれるのに

37 18/11/14(水)15:08:23 No.547565522

海外のアニメは規制が~って言う人がソースに出してくる4kids版ワンピース

38 18/11/14(水)15:08:41 No.547565569

そもそも日本のコミック市場もワンピースとか進撃とか売れ筋上から10作品くらい抜いたら半分くらいになりそうだし…

39 18/11/14(水)15:08:46 No.547565589

ほらバカにした!からの勢いで笑ってしまう 絶対早口だこれ

40 18/11/14(水)15:08:48 No.547565595

実は美味しんぼのアニメって原作のフォローとか入ってて かなり出来の良い原作アニメだったりするよね

41 18/11/14(水)15:09:06 No.547565638

>海外のアニメは規制が~って言う人がソースに出してくる4kids版ワンピース 何年前の話だよってなるよね

42 18/11/14(水)15:09:10 No.547565650

マーベルの映画は良いよね だいたいこんなヒーローですよーって伝わるしさ

43 18/11/14(水)15:09:18 No.547565672

売り上げは知らんが今はスポーンの時と比べたら遥かに多くのアメコミが邦訳されてるぞ 一カ月に10冊出るとかザラだ

44 18/11/14(水)15:09:47 No.547565758

>そもそも日本のコミック市場もワンピースとか進撃とか売れ筋上から10作品くらい抜いたら半分くらいになりそうだし… 抜く意味あるのかそれ

45 18/11/14(水)15:09:57 No.547565774

>海外のアニメは規制が~って言う人がソースに出してくる4kids版ワンピース じゃあtoonamiのクソ改変を出そう

46 18/11/14(水)15:10:33 No.547565857

アニメって日本の新しい文化って言っていいのか ディズニーみたいなフルアニメーションできないから引き算しただけでしょ

47 18/11/14(水)15:10:35 No.547565862

>海外のアニメは規制が~って言う人がソースに出してくる4kids版ワンピース 昔もキッズチャンネルじゃなきゃ 海外も規制なしの日本アニメの放送ふつうにあったよね

48 18/11/14(水)15:10:55 No.547565917

そしてアドベンチャータイムが日本じゃ規制された例を出すまでがセット

49 18/11/14(水)15:11:32 No.547566022

カートゥーンはええぞ… https://youtu.be/UGa8eReR_ns?t=359

50 18/11/14(水)15:12:04 No.547566095

ゴジラとウルトラマンみたいな感じでアメコミも二つに分かれてるのが拍車をかける

51 18/11/14(水)15:12:14 No.547566114

アメリカのアニメってゴームズみたいやつでしょ? おれは好きだよ

52 18/11/14(水)15:12:41 No.547566176

GAIJINが書いた「オタクisグローバル!」みたいな本だと大体アメコミカートゥーンがdisられて隣の芝は青いんだなと感じた

53 18/11/14(水)15:12:45 No.547566188

そもそも今のアメコミの売れ筋は非ヒーローもののサスペンスやSFなのにな

54 18/11/14(水)15:12:59 No.547566225

>アメリカのアニメってヒーマンみたいやつでしょ? >おれは好きだよ

55 18/11/14(水)15:13:06 No.547566244

>アニメって日本の新しい文化って言っていいのか >ディズニーみたいなフルアニメーションできないから引き算しただけでしょ 日本アニメとカートゥーンは別物というか別の文化背景で成長してきたジャンル 単純比較するのは歌舞伎とオペラはどっちが優れてるか?みたいなズレがある

56 18/11/14(水)15:13:20 No.547566276

>GAIJINが書いた「オタクisグローバル!」みたいな本だと大体アメコミカートゥーンがdisられて隣の芝は青いんだなと感じた アメコミはそもそも特殊過ぎる

57 18/11/14(水)15:13:25 No.547566287

フューチャラマが上陸しない鎖国国家は違うな

58 18/11/14(水)15:13:34 No.547566314

ほんやくするのにもお金かかるから仕方ないけど やっぱ高いよアメコミ

59 18/11/14(水)15:13:48 No.547566351

アニメですって?って一言返しただけなのにめちゃくちゃ早口で反論する

60 18/11/14(水)15:13:55 No.547566372

ディズニーのテレビアニメ部門が作ったミッキーマウス!は これテレビでこんなすげえアニメーションやってよく資金回収できてるなと思うぐらい良く出来てる

61 18/11/14(水)15:14:12 No.547566420

>ほんやくするのにもお金かかるから仕方ないけど >やっぱ高いよアメコミ 実は本国と値段が変わらなかったりするから参るね

62 18/11/14(水)15:14:39 No.547566496

>ディズニーのテレビアニメ部門が作ったミッキーマウス!は >これテレビでこんなすげえアニメーションやってよく資金回収できてるなと思うぐらい良く出来てる パワパフの人が作ってるからね

63 18/11/14(水)15:15:02 No.547566552

>フューチャラマが上陸しない鎖国国家は違うな それは言い過ぎ でも世界中で大ヒットしたマイリトルポニー劇場版がやらないなんて日本かわいそう… とはよく言われてた

64 18/11/14(水)15:15:15 No.547566585

アクションカートゥーンもすっかり減ったなとか思ったらネトフリが作ってた

65 18/11/14(水)15:16:07 No.547566732

今のカートゥーンの最前線はネトフリオリジナルだと思う真面目に 大体面白いし全部日本に来るから最高

66 18/11/14(水)15:16:15 No.547566753

というか週刊で漫画雑誌をローテなしで出してるのが頭おかしいと思う せめて二週間に一冊ペースにしてあげないとつの丸になる

67 18/11/14(水)15:16:42 No.547566823

ピクサーでいいよもう

68 18/11/14(水)15:17:24 No.547566929

アメコミといえばヒーローですよね!

69 18/11/14(水)15:17:29 No.547566942

日本は間違いなくアニメ世界一だよ 世界一アニメを大量生産大量放送できる国 それは確実 多国じゃありえない

70 18/11/14(水)15:18:35 No.547567135

カートゥーンネットワークディズニーチャンネルニコロデオンに並んでネトフリが来た感じはある

71 18/11/14(水)15:19:30 No.547567296

>日本は間違いなくアニメ世界一だよ >世界一アニメを大量生産大量放送できる国 >それは確実 >多国じゃありえない 質は…

72 18/11/14(水)15:19:31 No.547567300

ブラックサッド面白かったけどな… アメコミですらなかった

73 18/11/14(水)15:19:37 No.547567318

>日本は間違いなくアニメ世界一だよ >世界一アニメを大量生産大量放送できる国 >それは確実 >多国じゃありえない ほんとにぃー?中国より上って言えるー?

74 18/11/14(水)15:19:55 No.547567366

日本アメリカ以外の国のアニメはどうなんだよ

75 18/11/14(水)15:20:09 No.547567400

アレックスハーシュどころかマクラッケンまで来たからなネトフリ… 期待するなという方が無理だ

76 18/11/14(水)15:20:35 No.547567471

こういう時は話題に登りにくいけど古典じゃなく現代の海外小説なんかも日本じゃあんま話題にならんよな そんだけ日本は地産地消、コンテンツに溢れてるってことなんだろうけど だからハリポタなんか超例外的

77 18/11/14(水)15:21:05 No.547567560

インジェクションとかサーガ読んでると日本でもアメコミみたいに腕が良くて安定してる大御所には 制作期間たっぷり取ってがっつり練りこんだ単行本一冊を決め打ちするみたいな制作体制とるとこできれば良いのにと思うが まあ週刊誌月刊誌システムが最大手な限り無理なんだろうな

78 18/11/14(水)15:21:26 No.547567615

大人向けアニメが多いのは羨ましいけどアダルトスイム製作のアニメってコメディばかりで飽きないのかな サムライジャックはあるけど

79 18/11/14(水)15:21:53 No.547567692

>日本アメリカ以外の国のアニメはどうなんだよ そこでこのミラキュラスレでィバグ!!

80 18/11/14(水)15:23:42 No.547567984

>ブラックサッド面白かったけどな… >アメコミですらなかった バンドデシネだな バンドデシネは皺をオススメしたい ひたすら辛いから

81 18/11/14(水)15:23:53 No.547568005

中国と違って好き放題作れるというアドバンテージが日本にはあるからな

82 18/11/14(水)15:23:57 No.547568019

レディバグはかわいいよね…

83 18/11/14(水)15:24:01 No.547568038

>こういう時は話題に登りにくいけど古典じゃなく現代の海外小説なんかも日本じゃあんま話題にならんよな >そんだけ日本は地産地消、コンテンツに溢れてるってことなんだろうけど >だからハリポタなんか超例外的 トワイライトシリーズ大ブームの時に少し話題になったけど基本映像媒体ありきだよね

84 18/11/14(水)15:24:35 No.547568118

>日本アメリカ以外の国のアニメはどうなんだよ アメリカよりフランスの方がアニメは面白い

85 18/11/14(水)15:24:38 No.547568128

基本的に自国産で精いっぱいだから海外作品が付け入る隙間はない

86 18/11/14(水)15:24:40 No.547568134

>中国と違って好き放題作れるというアドバンテージが日本にはあるからな 本当かー?本当に好き放題作ってるかー?

87 18/11/14(水)15:25:10 No.547568221

>こういう時は話題に登りにくいけど古典じゃなく現代の海外小説なんかも日本じゃあんま話題にならんよな >そんだけ日本は地産地消、コンテンツに溢れてるってことなんだろうけど そういうのは大体映画化されてそっちで観るんじゃね? ぶっちゃけるとスティーブン・キングとか原作読んだことねえ

88 18/11/14(水)15:25:33 No.547568275

好き放題作れたのは2000年台の初め位までじゃないかな

89 18/11/14(水)15:25:59 No.547568342

ネトフリ様マネーで好き放題アニメが作れるぞー!!!

90 18/11/14(水)15:26:31 No.547568414

ダーティペアいいよね

91 18/11/14(水)15:27:06 No.547568492

>日本は間違いなくアニメ世界一だよ >世界一アニメを大量生産大量放送できる国 >それは確実 残念ながらとっくに中国に抜かれてる あっちはアニメーターのみが住む団地とか作られて 奴隷のように大量のアニメーターを働かせてる

92 18/11/14(水)15:27:10 No.547568498

アニメですって?だけだとそれほどバカにしてないよね

93 18/11/14(水)15:27:11 No.547568500

中国アニメで滅びますぞとか日蓮してた人いたけど国内で充分すぎてわざわざ日本に来るうまあじが無いよね中国

94 18/11/14(水)15:27:31 No.547568557

中国に比べれば好き勝手

95 18/11/14(水)15:27:47 [中国政府] No.547568601

>本当かー?本当に好き放題作ってるかー? えっちなのはだめ

96 18/11/14(水)15:27:50 No.547568608

>奴隷のように大量のアニメーターを働かせてる 奴隷のようにアニメーターを働かせるとか中国はなんて労働環境が悪いんだ! 許せねえ!

97 18/11/14(水)15:28:26 No.547568694

あっちで人気の中国アニメもどうせ見てないんだから適当なこと言うのやめなよ

98 18/11/14(水)15:28:28 No.547568699

ほらバカにした!

99 18/11/14(水)15:29:10 No.547568810

>基本的に自国産で精いっぱいだから海外作品が付け入る隙間はない というよりそう出来ない体制になってるというべきだな 製作委員会方式とかその最たるものだけど

100 18/11/14(水)15:29:50 No.547568905

シンプソンズから大人向けTVアニメの歴史が始まったと聞いた時はマジかってなった すげえんだなシンプソンズ

101 18/11/14(水)15:29:52 No.547568910

中国映画もそれほど日本に入って来てないな 日本市場はうまみがないのかね

102 18/11/14(水)15:29:53 No.547568911

傲慢と偏見に満ちた白人って言葉自体が傲慢と偏見に満ちてない?

103 18/11/14(水)15:30:02 No.547568933

>あっちで人気の中国アニメもどうせ見てないんだから適当なこと言うのやめなよ 名前知らないんだけど恐竜のロボアニメめっちゃカッコいいし見てみたいんだよね 韓国だっけ?

104 18/11/14(水)15:30:04 No.547568936

中国は政府批判と解釈されそうなのも駄目よ アニメだけじゃなくて映画もドラマもゲームもそう

105 18/11/14(水)15:30:11 No.547568957

パワーパフガールズとか好きだよ サムライジャックも好き

106 18/11/14(水)15:30:32 No.547569014

実は昔はMTVもアニメ作ってたんすよ… 日本MTVはやる気ないからあんまり輸入しなかったけど

107 18/11/14(水)15:30:53 No.547569056

こういう時引き合いに出される日本のアニメはいつも深夜の出来悪い奴

108 18/11/14(水)15:31:25 No.547569127

中国がガチガチに規制されてるとか聞くけど日本のアニメもわりとガチガチじゃないですかね

109 18/11/14(水)15:31:37 No.547569156

>日本市場はうまみがないのかね レッドクリフとか墨攻とかはヒットした方じゃないか

110 18/11/14(水)15:31:55 No.547569206

海外も視野に入れて作ったらポリコレも考えなきゃならないけど そんなの見たいの?

111 18/11/14(水)15:32:05 No.547569234

>こういう時引き合いに出される中国のアニメはいつも日本で放送した深夜の出来悪い奴

112 18/11/14(水)15:32:39 No.547569339

>海外も視野に入れて作ったらポリコレも考えなきゃならないけど >そんなの見たいの? 日本ならそれ気にしないで作れるんですか?

113 18/11/14(水)15:32:40 No.547569344

>中国がガチガチに規制されてるとか聞くけど日本のアニメもわりとガチガチじゃないですかね 規制の方向性がまるで違うのだ…

114 18/11/14(水)15:32:46 No.547569357

>中国がガチガチに規制されてるとか聞くけど日本のアニメもわりとガチガチじゃないですかね いかに隙を突くかチキンレースしてるのはどっちも変わらん

115 18/11/14(水)15:32:56 No.547569373

こういうスレ見てるとつくづく日本って終わった国なんだなって思う 中国とか他のアジアの国の方が全然栄えてる

116 18/11/14(水)15:33:05 No.547569397

>海外も視野に入れて作ったらポリコレも考えなきゃならないけど >そんなの見たいの? とりあえずポリコレとか言っておけばいいと思ってるあたり海外作品をあまり見てないのが伝わるな 最近アニメやアメコミをダシにポリコレ叩く奴が増えたな

117 18/11/14(水)15:33:06 No.547569403

MTVってあれかビーバス・アンド・バットヘッドか 日本で受けたのはごくごく一部だったな

118 18/11/14(水)15:33:15 No.547569423

どっちも変わるよ

119 18/11/14(水)15:33:36 No.547569483

>中国映画もそれほど日本に入って来てないな >日本市場はうまみがないのかね SPLの続編がドラゴンマッハなんてふざけた邦題つけられて公開される国だぞ日本は 香港映画なんて今や日本じゃマニア趣味なのは百も承知だがそれにしたって日本じゃあまりに人が入らない

120 18/11/14(水)15:33:39 No.547569490

>日本ならそれ気にしないで作れるんですか? バキはSAGAやれたしまだ何とかやれるだろう

121 18/11/14(水)15:33:59 No.547569552

なんでこういう時の比較内容とか優劣期基準に規制云々言いたがる人がいるのか不思議だ あんまり関係なくないそれ?って思う

122 18/11/14(水)15:33:59 No.547569557

>MTVってあれかビーバス・アンド・バットヘッドか アメリカのシモネタブームの頃の奴だからな…

123 18/11/14(水)15:34:04 No.547569568

>こういうスレ見てるとつくづく日本って終わった国なんだなって思う >中国とか他のアジアの国の方が全然栄えてる どうせ海外アニメも見てないんだから雑な逆張りやめなよ

124 18/11/14(水)15:34:10 No.547569593

中国や韓国のアニメはもう今の日本じゃ太刀打ちできないくらいすごいの作ってるよ 気づいてないのは日本人だけ

125 18/11/14(水)15:34:15 No.547569612

スマホゲームだと崩壊3rd、アズレン、ドルフロあたりが日本でも人気あるタイトルになるのかな ドルフロはやたら韓国絵師の2次創作絵見たんで最初は韓国のゲームだと思ってた

126 18/11/14(水)15:34:28 No.547569647

>中国映画もそれほど日本に入って来てないな >日本市場はうまみがないのかね 人口少ないもの

127 18/11/14(水)15:34:44 No.547569699

>こういうスレ見てるとつくづく日本って終わった国なんだなって思う >中国とか他のアジアの国の方が全然栄えてる じゃ日本なんか捨ててそっちに移住して頑張って生きて欲しい こっちはこっちで勝手にやってるから

128 18/11/14(水)15:34:47 No.547569710

日本は最近粗製乱造が酷い状況 いや昔からか

129 18/11/14(水)15:34:53 No.547569729

やっぱり日本は遅れてるなあ 技術だけじゃなくて文化面も

130 18/11/14(水)15:35:21 No.547569802

中国アニメなんて日本に来ないからな 来るのは規制されてるっていう情報だけだから「規制されてるならつまらないに違いない」という思い込みが生まれる

131 18/11/14(水)15:35:29 No.547569824

>中国や韓国のアニメはもう今の日本じゃ太刀打ちできないくらいすごいの作ってるよ >気づいてないのは日本人だけ 見てもないのにそういう煽りするね

132 18/11/14(水)15:35:54 No.547569891

>人口少ないもの いやむしろターゲット人口は多い方でしょ そうじゃなくて国内コンテンツの需要が高すぎて競合するうまあじがないから入ってこないだけ

133 18/11/14(水)15:35:55 No.547569894

>中国や韓国のアニメはもう今の日本じゃ太刀打ちできないくらいすごいの作ってるよ >気づいてないのは日本人だけ すごいの見てみたいのでこっそりタイトル教えて

134 18/11/14(水)15:35:57 No.547569899

映画もアニメも漫画も今はアジアの三番手四番手くらいでしょ日本

135 18/11/14(水)15:36:10 No.547569943

レジェンドオブコラ見たいんすけど

136 18/11/14(水)15:36:14 No.547569958

チャイナマネーでAKIRAみたいなやつ作ってほしい

137 18/11/14(水)15:36:17 No.547569962

この手のスレでありがちな明らかに見てない奴が「中国の方がすごい」とか言う雑な逆張り!

138 18/11/14(水)15:36:35 No.547570011

>こういう時は話題に登りにくいけど古典じゃなく現代の海外小説なんかも日本じゃあんま話題にならんよな >そんだけ日本は地産地消、コンテンツに溢れてるってことなんだろうけど >だからハリポタなんか超例外的 一冊の海外小説を分割で翻訳して途中で止めるのやめて…

139 18/11/14(水)15:36:37 No.547570018

日本の素晴らしいアニメって例えば何だろう

140 18/11/14(水)15:36:39 No.547570025

中国韓国のアニメの方が凄いというのは判ったので 具体的なタイトルと概要を紹介して欲しい

141 18/11/14(水)15:36:42 No.547570031

>日本は最近粗製乱造が酷い状況 >いや昔からか 粗製乱造は言い過ぎだけど三ヶ月スパンで50本近いアニメを新作で作る意味というか意義は 果たしてどこにあるのかは疑問に思うな 一視聴者立場としては

142 18/11/14(水)15:36:55 No.547570066

>すごいの見てみたいのでこっそりタイトル教えて 紅き大魚の伝説とか

143 18/11/14(水)15:37:14 No.547570107

アニメ大国なら邦訳打ち切りされたアニメの続き邦訳してよ

144 18/11/14(水)15:37:18 No.547570123

米国資本&プロデュースで他国スタジオに投げたアニメはアメリカアニメになるんだろうか

145 18/11/14(水)15:37:44 No.547570181

日本人は何やっても駄目

146 18/11/14(水)15:37:49 No.547570196

>米国資本&プロデュースで他国スタジオに投げたアニメはアメリカアニメになるんだろうか 合作扱いじゃない?

147 18/11/14(水)15:38:01 No.547570243

日本の企業がどっか金出してスタジオミール作画でいっぺんアニメ作ってもらえないかな ヴォルトロンの作画見てるとあれで1クール地上波アニメやってくれたらなあと思う

148 18/11/14(水)15:38:04 No.547570254

>日本の素晴らしいアニメって例えば何だろう 高品質でなく素晴らしいという個人によってばらつきがあるものを物差しにするとは 個人的な素晴らしいでいいならポピーザパフォーマー挙げてやるが

149 18/11/14(水)15:38:20 No.547570302

最近ネトフリにきたネクストロボは中国のweb漫画原作でカナダ製だったかな キャラは可愛かったしCGは良く動いてたね 話は…うn…

150 18/11/14(水)15:38:24 No.547570315

このふわふわとした中国の方がすごい論!対立煽りさせる気マンマンだな!

151 18/11/14(水)15:38:47 No.547570357

>粗製乱造は言い過ぎだけど三ヶ月スパンで50本近いアニメを新作で作る意味というか意義は >果たしてどこにあるのかは疑問に思うな 1クール20本くらいでいいと思うんだけどそうすると制作会社がバタバタ倒れそう

152 18/11/14(水)15:39:10 No.547570407

そもそも日本文化が中国より進歩してた時代とかほぼないでしょ

153 18/11/14(水)15:39:26 No.547570438

>日本の素晴らしいアニメって例えば何だろう 作画的にはAKIRAあたりかなあ 影響力もすごいし

154 18/11/14(水)15:39:40 No.547570470

朝も見たぞこのへんな子 何故かグミスレで

155 18/11/14(水)15:39:43 No.547570479

スタジオミールといえばネトフリであのヒーマンの妹が主役の作品が全話配信されてるらしいな!!!!! こりゃ見なきゃ損だぜ!!

156 18/11/14(水)15:39:44 No.547570484

>このふわふわとした中国の方がすごい論!対立煽りさせる気マンマンだな! もう中国がという冠すら投げ捨てて日本がーしか言ってねぇ

157 18/11/14(水)15:39:52 No.547570504

AKIRAは映像すごいけど話がつまらない

158 18/11/14(水)15:39:52 No.547570507

>日本の素晴らしいアニメって例えば何だろう ジブリでも見ればいいんじゃないっすかね

159 18/11/14(水)15:40:08 No.547570551

>日本の企業がどっか金出してスタジオミール作画でいっぺんアニメ作ってもらえないかな >ヴォルトロンの作画見てるとあれで1クール地上波アニメやってくれたらなあと思う そういう時代が来てもおかしくないんだけど 現状地上波アニメを流す枠として一企業が予算を出して作品を作るという仕組みが 今の日本の放送界には無いから残念ながら実現はしないんだ…

160 18/11/14(水)15:40:25 No.547570601

ネトフリが作らせる日本アニメはなんか意識高いから嫌い もっとギャグアニメとか作らせようよ

161 18/11/14(水)15:40:30 No.547570614

変な子の言い分だと具体的な話が出てこない謎の国と化してるぞ中国

162 18/11/14(水)15:40:39 No.547570639

ジブリとかキッズ向け映画の域を全然脱してないじゃん

163 18/11/14(水)15:40:52 No.547570671

>こりゃ見なきゃ損だぜ!! 今見始めたけどグリマー体型マニアックすぎない?

164 18/11/14(水)15:41:02 No.547570707

ジブリはディズニーアニメだからな

165 18/11/14(水)15:41:04 No.547570711

>>こういう時は話題に登りにくいけど古典じゃなく現代の海外小説なんかも日本じゃあんま話題にならんよな >>そんだけ日本は地産地消、コンテンツに溢れてるってことなんだろうけど >>だからハリポタなんか超例外的 >一冊の海外小説を分割で翻訳して途中で止めるのやめて… ウィッチャーシリーズなんかはゲーム人気のおかげで刊行止まってた翻訳の続きが出たんだっけ まあ翻訳だって売れなきゃ打ち切るわな

166 18/11/14(水)15:41:12 No.547570726

>ジブリとかキッズ向け映画の域を全然脱してないじゃん 中国も主軸はキッズ向けよ

167 18/11/14(水)15:41:15 No.547570737

出崎統作品が至高でしょ そういや出崎が手がけたカートゥーンはあれ米国アニメになんのかな 色々あるけどほとんど日本に入ってきてないし どっかで翻訳しないかな

168 18/11/14(水)15:41:27 No.547570769

結局日本のアニメの動向について行けないから日本が悪い事にして自分を正当化しているだけですね

169 18/11/14(水)15:41:42 No.547570811

シーラ今5話見てるけど正直ちょっとタルいわ これから面白くなる?

170 18/11/14(水)15:41:50 No.547570836

美味しんぼ59巻の発行日は96年だからその時だったらまあ アメリカアニメsageて日本アニメageるのもありといえばありかなあ

171 18/11/14(水)15:41:53 No.547570848

>今見始めたけどグリマー体型マニアックすぎない? 「エロくなくなってる!」って叩かれてるけど逆にアブない匂いが漂ってるよねあのキャラデザ

172 18/11/14(水)15:41:58 No.547570860

最近のカートゥンってこんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=ElzEYgQW8f0

173 18/11/14(水)15:42:01 No.547570869

夢みる機械見たかったなぁ…

174 18/11/14(水)15:42:38 No.547570947

>結局日本のアニメの動向について行けないから日本が悪い事にして自分を正当化しているだけですね 中国アニメについていけてない酷使様の言うことは違うな 完全にワールドスタンダードから遅れてるのに気づいてないし

175 18/11/14(水)15:42:44 No.547570969

>シーラ今5話見てるけど正直ちょっとタルいわ >これから面白くなる? 一応後半から盛り上がるよ 8話あたりまでは流し聞きでいいと思う

176 18/11/14(水)15:43:01 No.547571007

>朝も見たぞこのへんな子 >何故かグミスレで グミで対立煽りするのかな… 日本のグミは遅れてる!ハリボーを見習うべき!

177 18/11/14(水)15:43:11 No.547571027

中国アニメのおすすめ教えて

178 18/11/14(水)15:43:11 No.547571030

>美味しんぼ59巻の発行日は96年だからその時だったらまあ >アメリカアニメsageて日本アニメageるのもありといえばありかなあ 96年のカートゥーンというとデクスターズラボか… ようやくカートゥーンが進歩したあたりの時代だな

179 18/11/14(水)15:43:41 No.547571099

なら中国アニメのオススメ教えろや! 日本で見れる奴にしろよ!

180 18/11/14(水)15:44:15 No.547571174

>ネトフリが作らせる日本アニメはなんか意識高いから嫌い >もっとギャグアニメとか作らせようよ 刃牙とか…

181 18/11/14(水)15:44:16 No.547571177

アメリカDアニメは金と時間かけてるだけあっておもしれーなーってたまに見るけど思う

182 18/11/14(水)15:44:26 No.547571203

最近のカートゥーンは丸っこいキャラデザばかりなのはなんだかなあとは思う ネトフリのカートゥーン見るね…

183 18/11/14(水)15:44:31 No.547571214

>紅き大魚の伝説とか ってもう中国アニメ挙げてるけど

184 18/11/14(水)15:44:34 No.547571219

>中国アニメについていけてない酷使様の言うことは違うな >完全にワールドスタンダードから遅れてるのに気づいてないし 自分が馬鹿にされてる現状でそれでも雑な煽りにしがみつくしかない自分自身を憂うべきだと思うよ

185 18/11/14(水)15:44:58 No.547571284

こういうスレは大抵レスポンチしたいだけの人が集まる中で そんなスレにかこつけて単に海外作品の話したいだけの奴らが集まってくるんだ それはそれとしてハズビンホテル楽しみだよね! https://youtu.be/ZWrM-eDxTas

186 18/11/14(水)15:44:58 No.547571285

>自分が馬鹿にされてる現状でそれでも雑な煽りにしがみつくしかない自分自身を憂うべきだと思うよ ネトウヨ悔しそう

187 18/11/14(水)15:45:13 No.547571322

バットマンのアニメとか…

188 18/11/14(水)15:45:16 No.547571333

そもそもアニメやカートゥーン自体がワールドスタンダードじゃないんだ… どの国に行ってもガキやオタクの見るものって認識は変わらないんだ

189 18/11/14(水)15:45:38 No.547571381

>紅き大魚の伝説とか 成程日本の深夜アニメに映画で較べようと

190 18/11/14(水)15:45:44 No.547571395

>こういうスレは大抵レスポンチしたいだけの人が集まる中で >そんなスレにかこつけて単に海外作品の話したいだけの奴らが集まってくるんだ >それはそれとしてハズビンホテル楽しみだよね! >https://youtu.be/ZWrM-eDxTas これって気になってるんだけどどこで見れるんですか!?

191 18/11/14(水)15:45:57 No.547571421

面白い中国アニメ教えて

192 18/11/14(水)15:46:18 No.547571468

>グミで対立煽りするのかな… >日本のグミは遅れてる!ハリボーを見習うべき! 実際ハリボーがスレ画でパウダー系がどうこうの流れにでてきたからそんな感じ

193 18/11/14(水)15:46:24 No.547571482

>>紅き大魚の伝説とか >ってもう中国アニメ挙げてるけど 他にも教えて 出来ればTVアニメ

194 18/11/14(水)15:46:26 No.547571484

遂にネトウヨとか言い出した

195 18/11/14(水)15:46:35 No.547571514

コミコン動画見るたび行きてえ~とか思ってる なんかツアーとかないかな

196 18/11/14(水)15:46:43 No.547571533

>>グミで対立煽りするのかな… >>日本のグミは遅れてる!ハリボーを見習うべき! >実際ハリボーがスレ画でパウダー系がどうこうの流れにでてきたからそんな感じ えっまじでそんなのいるのかよ…

197 18/11/14(水)15:46:50 No.547571547

ネットウヨックス?

198 18/11/14(水)15:47:01 No.547571568

>コミコン動画見るたび行きてえ~とか思ってる >なんかツアーとかないかな 東京コミコン行こうぜ!

199 18/11/14(水)15:47:11 No.547571593

海外アニメの話がしたい奴が立てたスレだろうしオススメの海外アニメ教えてよ

200 18/11/14(水)15:47:25 No.547571640

ID出されたいんだろ

201 18/11/14(水)15:47:31 No.547571660

ネトウヨが国産アニメアイコンだらけなのは事実ですし

202 18/11/14(水)15:47:41 No.547571688

>東京コミコン行こうぜ! あれはアメコミ色が強すぎてちょっと…

203 18/11/14(水)15:47:42 No.547571692

>そもそもアニメやカートゥーン自体がワールドスタンダードじゃないんだ… >どの国に行ってもガキやオタクの見るものって認識は変わらないんだ 今は知らないけど昔の米国だとHENTAIアニメがウケすぎて ナードが悔しい思いをしたそうだな 現代だとナルトのイメージになってそうだが

204 18/11/14(水)15:47:45 No.547571697

>コミコン動画見るたび行きてえ~とか思ってる >なんかツアーとかないかな >東京コミコン行こうぜ! カートゥーン系のブースあんまないじゃん!アメコミは好きだけどさ!

205 18/11/14(水)15:48:10 No.547571764

>海外アニメの話がしたい奴が立てたスレだろうしオススメの海外アニメ教えてよ スペクタキュラースパイダーマン どうして翻訳版がDVDにならないんですか…?

206 18/11/14(水)15:48:22 No.547571802

>これって気になってるんだけどどこで見れるんですか!? ネット配信だからまだ先だよ クラウドファンディングで資金集めてるから日本からの出資多かったら日本語版作られたりしないかな… とは思ってるけどどうだろう

207 18/11/14(水)15:49:06 No.547571892

東京コミコンはハリウッド映画の祭典であってアメコミ要素すらぶっちゃけかなり薄い 母体がハリウッドスターを日本に呼ぶイベント会社だから当然だけど

208 18/11/14(水)15:49:21 No.547571926

もう国産アニメは中国どころか韓国にも負けてる有り様

209 18/11/14(水)15:49:29 No.547571952

「日本のアニメの動向」ってなんだろうね…

210 18/11/14(水)15:49:36 No.547571974

ファイナルスペースのブースとか TTGOのでっかいバルーンとか 丸ごとリクモのブースとかカートゥーン好きにとっては最高のイベントだよなあコミコン いつか行きたいぜ

211 18/11/14(水)15:50:17 No.547572092

>海外アニメの話がしたい奴が立てたスレだろうしオススメの海外アニメ教えてよ ハービーストリートキッズ! ロリ!ショタ!かわいい!以上! ネトフリで見れる!

212 18/11/14(水)15:50:33 No.547572127

ディズニーのアニメは映画以外のもクオリティ高いけど 地上波でほとんどやらないしD-lifeで追うほど好みでもないからたまにしか見ないんだよな… ディズニー以外ってなんかつくってるのすごいの

213 18/11/14(水)15:50:33 No.547572128

海外のアニメ紹介してくれるスレかと一瞬思ったのに アホが日本叩きしたいだけだったなんて…

214 18/11/14(水)15:50:35 No.547572130

>もう国産アニメは中国どころか韓国にも負けてる有り様 韓国のアニメ産業って中国より前から力入れてなかったっけ? その言い方はおかしいのでは…?

215 18/11/14(水)15:50:39 No.547572142

>紅き大魚の伝説とか >ってもう中国アニメ挙げてるけど 今度見てみるよ それはそれとして大量にあるそうだからもっとおすすめ教えて

216 18/11/14(水)15:50:43 No.547572148

対立軸がいまいちわからない 深夜アニメの売れ行きとか出来とかそういう部分での比較?

217 18/11/14(水)15:50:49 No.547572171

ゴブリンスレイヤーみたいなの作ってくれるのは嬉しいもんよ レイプレイプレイプは第一話くらいだったけど

218 18/11/14(水)15:50:58 No.547572196

今年は暇だし東京コミコン行く予定だ レイヤー見るのが楽しみだ

219 18/11/14(水)15:51:33 No.547572294

スーパードラァグってアニメ面白い?

220 18/11/14(水)15:51:46 No.547572328

>韓国のアニメ産業って中国より前から力入れてなかったっけ? >その言い方はおかしいのでは…? 映画は出来がいいって聞くけども 韓国アニメの話はとんと聞かないな

221 18/11/14(水)15:51:47 No.547572331

そういやウォレスとグルミットの監督の最新作は原始時代を舞台にしたサッカーだったなあと思ってサイト見たら上映終わってた いつの間に…

222 18/11/14(水)15:51:47 No.547572334

>カートゥーン系のブースあんまないじゃん!アメコミは好きだけどさ! 分かる…正直俺もレッドマン以外興味あるのないし今年 回数重ねたらそのうちカートゥーン系のブース増えたりしたらいいよね

223 18/11/14(水)15:51:50 No.547572344

おかしい…レジェンドクエストマンが来ないぞ

224 18/11/14(水)15:52:41 No.547572468

>スーパードラァグってアニメ面白い? ネトフリ配信なのに日本語吹き替えがついてねえのよ

225 18/11/14(水)15:52:52 No.547572494

でも日本に入ってこないやっすいCG作画のカートゥーンとか結構あるよね

226 18/11/14(水)15:53:03 No.547572515

>海外アニメの話がしたい奴が立てたスレだろうしオススメの海外アニメ教えてよ まあネトフリ契約して観れば? それかアマプラでアドベンチャータイム

227 18/11/14(水)15:53:07 No.547572526

にわかなんでおかしなガムボールとアドベンチャータイムとスティーブンユニバースとぼくらはベアベアーズ あと新しいパワパフくらいしか最近は見てまえん

228 18/11/14(水)15:53:13 No.547572543

>韓国アニメの話はとんと聞かないな できの悪いパクリアニメの話題ばかり流れてくるよね もっとまともなの知りたいんだけどな…

229 18/11/14(水)15:53:13 No.547572545

去年の今頃に超絶今更emojiとかいうクソアニメ映画が来日したけど見た奴いたのかな このクソ映画を作る為にポパイの映画がお流れになったと思うと殺意しかない

230 18/11/14(水)15:53:22 No.547572571

>日本叩き 主語が大きいってよく言われない?

231 18/11/14(水)15:53:31 No.547572596

みんなシーラ見よう

232 18/11/14(水)15:53:42 No.547572620

>でも日本に入ってこないやっすいCG作画のカートゥーンとか結構あるよね ロックマンのアニメの悪口はやめろ!

233 18/11/14(水)15:54:20 No.547572730

ソニックトゥーンはソニック知らないけどいい感じのバカアニメで面白いからオススメよ

234 18/11/14(水)15:54:46 No.547572779

スーパードラァグ吹き替え無いのかよ! アーチャーじゃねえんだぞ!

235 18/11/14(水)15:55:08 No.547572843

>でも日本に入ってこないやっすいCG作画のカートゥーンとか結構あるよね 大体カートゥーンネットワークやディズニーチャンネルにあるんだけど まぁ…話題にならんってことはあれな出来なんだよね…

236 18/11/14(水)15:55:17 No.547572868

>にわかなんでおかしなガムボールとアドベンチャータイムとスティーブンユニバースとぼくらはベアベアーズ >あと新しいパワパフくらいしか最近は見てまえん OKKOとTTGOとユニキャットも見るべきだぜ

237 18/11/14(水)15:55:53 No.547572954

TTGOはクソアニメだから見なくていいぞ!

238 18/11/14(水)15:55:58 No.547572964

>まぁ…話題にならんってことはあれな出来なんだよね… それなりによくても話題にならないしなんともいえない 凄かったら話題になるのは間違いないんだけど

239 18/11/14(水)15:56:15 No.547573006

ディズニーチャンネルって今スタバとダックテイルとマイロくらいしか面白いアニメ作ってないんじゃ…

240 18/11/14(水)15:56:24 No.547573033

>海外アニメの話がしたい奴が立てたスレだろうしオススメの海外アニメ教えてよ 今一番俺がおススメしたいのはプリンセスユニキャット 名前で分かる通りレゴムービーに登場したキャラクターのスピンオフになるんだけど 特に映画とは関係ないから未見の人でも全く問題ないから安心して欲しい レゴの世界にすむはちゃめちゃでキュートなプリンセスであるユニキャットと その愉快な仲間たちを描いたCNオリジナルのギャグカートゥーン最新作 昨今のカートゥーンが割とシリアスだったりハードな物語を展開するのが流行りの中で ただひたすらにドタバタとキャラが騒ぐだけの作風が逆に新鮮でとてもいいんだ TTGOみたいなブラックさやキチガイさもアンクルグランパのようなヤバさも無くて これまでカートゥーンに触れてこなかった初心者にもオススメしたい一作 日本語吹き替えはなんとみんな大好きまれい! これだけでも是非「」に見て欲しいカートゥーンだとわかってもらえると思う ユニキャットの「はい~~~!!」ってセリフだけでカウパーダラダラ出るくらい興奮できるよ おススメ!!

241 18/11/14(水)15:56:33 No.547573050

>TTGOはクソアニメだから見なくていいぞ! 無印見てないなら面白いよ!

242 18/11/14(水)15:56:47 No.547573082

あいつ

243 18/11/14(水)15:56:52 No.547573091

ユニキャットマン来たな…

244 18/11/14(水)15:57:02 No.547573116

>OKKOとTTGO 略が四文字多くない?

245 18/11/14(水)15:57:03 No.547573118

あいつ

246 18/11/14(水)15:57:06 No.547573127

>OKKOとTTGOとユニキャットも見るべきだぜ あっごめんTTGOは見てるわ ユニキャットはいまいち刺さらなかったので見てない

247 18/11/14(水)15:57:10 No.547573135

>>TTGOはクソアニメだから見なくていいぞ! >無印見てないなら面白いよ! 無印観てても面白いよ!!

248 18/11/14(水)15:57:19 No.547573161

カートゥーンには偏見があったけど「」にオススメされたグラビティフォールズ見て考えを改めました ディパシキテル…

249 18/11/14(水)15:57:21 No.547573165

マジソード!マジソードもオススメです! テンポがいいギャグアニメ!あとシコれる!

250 18/11/14(水)15:57:25 No.547573173

海外小説はいってこないったって「」だって氷と炎の歌何度おススメしても読んでくれなかったじゃん!!!

251 18/11/14(水)15:57:30 No.547573186

レゴニンジャゴーとかちらっと見たけど設定よくわからんかった

252 18/11/14(水)15:57:42 No.547573212

モンスーノとか?

253 18/11/14(水)15:58:00 No.547573252

スーパードラァグはむしろ南米訛りのポルトガル語のいかにも陽気な原語が魅力になってるし良いんだ

254 18/11/14(水)15:58:08 No.547573273

TTGOでティーンタイタンズの認識が塗りつぶされてるので無印も再放送とか配信しろ!

255 18/11/14(水)15:58:33 No.547573342

>おかしい…レジェンドクエストマンが来ないぞ もう「」には完全に浸透したからな…

256 18/11/14(水)15:58:34 No.547573344

ユニキャットマンこの前もいたなお前!

257 18/11/14(水)15:59:11 No.547573430

シーラはOPがヘロヘロすぎるのをなんとかしろ!不安になるわ!

258 18/11/14(水)15:59:11 No.547573431

アメリカ尼だとコミック部門のベストセラーが日本の漫画ばっかだったりするけど アメコミって尼で売ってないのかしら

259 18/11/14(水)15:59:28 No.547573473

ここでネトフリアニメで面白いのない?って聞かれても ボージャック・ホースマンとリック&モーティーって答えが返ってくるだけだぞ

260 18/11/14(水)15:59:39 No.547573499

リックアンドモーティを超えるあの手のアニメは 日本では中々無いと思ってる

261 18/11/14(水)15:59:39 No.547573500

ぶっちゃけた話だけど日本人って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

262 18/11/14(水)15:59:41 No.547573508

海外製TFって初代と2010以外妙に雰囲気暗いというかシリアスなのばかりなイメージあるんだけどあっちの子供には受けてるの?

263 18/11/14(水)15:59:43 No.547573512

アメコミは高いし漫画的な読み方が出来ないというか小説読んでるみたいな構成で

264 18/11/14(水)15:59:49 No.547573529

>TTGOでティーンタイタンズの認識が塗りつぶされてるので無印も再放送とか配信しろ! ぶっちゃけ実写ドラマもうすぐ来るだろうし……

265 18/11/14(水)15:59:54 No.547573542

ティーンタイタンズ無印を見ると「ティーンタイタンズってヒーローだったな…」と再確認出来るからオススメ

266 18/11/14(水)16:00:11 No.547573574

>ここでネトフリアニメで面白いのない?って聞かれても >レジェンドクエストって答えが返ってくるだけだぞ

267 18/11/14(水)16:00:24 No.547573596

>ここでネトフリアニメで面白いのない?って聞かれても >ボージャック・ホースマンとリック&モーティーって答えが返ってくるだけだぞ 失礼な!ファイナルスペースとボルトロンもあるわ!

268 18/11/14(水)16:00:29 No.547573610

ドラマのタイタンズいつネトフリに来るんだろうな

269 18/11/14(水)16:00:41 No.547573635

不細工チビジャップ可哀想

270 18/11/14(水)16:00:42 No.547573637

絵画に文字コラしてる感じなんだよアメコミ気合い入れないと読めない

271 18/11/14(水)16:00:57 No.547573672

タイタンズと一緒に無印が来たら俺はネトフリに泣いて感謝するぜ

272 18/11/14(水)16:01:06 No.547573695

シーラってヒーマンの親戚のだっけ?

273 18/11/14(水)16:01:41 No.547573773

スーパーロボットモンキーチームハイパーフォースGO!ってディズニーの配信サービスに来るかな?

274 18/11/14(水)16:01:48 No.547573795

ヒルダの冒険もエグい要素が無いから見やすくてオススメだよ

275 18/11/14(水)16:01:48 No.547573797

>アメリカ尼だとコミック部門のベストセラーが日本の漫画ばっかだったりするけど >アメコミって尼で売ってないのかしら 今見たら普通にキャプテンマーベルとかスターウォーズコミカライズとかアメコミばっかじゃん! それはそれとしてアメコミは卸が特殊なのでアメコミファンは基本小売も通販も専門店経由で買うことが多いから 非専門店用卸通して売ってるとこじゃ数字が可視化されなかったりする

276 18/11/14(水)16:02:07 No.547573838

>シーラってヒーマンの親戚のだっけ? 妹だよ まあぶっちゃけ女版だ

277 18/11/14(水)16:02:11 No.547573854

日本はオタク向け量産してるだけで 結局売上で全部足してもピクサーとディズニーに勝てないのが

278 18/11/14(水)16:02:18 No.547573865

>海外製TFって初代と2010以外妙に雰囲気暗いというかシリアスなのばかりなイメージあるんだけどあっちの子供には受けてるの? 日本だろうが海外だろうがバトルやるならシリアスの方がウケるし子供にこそ

279 18/11/14(水)16:02:38 No.547573909

今やってるサイバーバースはそんなシリアスじゃなくない?

280 18/11/14(水)16:02:39 No.547573911

リックアンドモーティはもうすぐネトフリ配信終わるから今のうちに観といたほうが良いぞ

281 18/11/14(水)16:03:08 No.547573987

リックアンドモーティ の4期は?

282 18/11/14(水)16:03:28 No.547574029

>アメコミって尼で売ってないのかしら Kindleでこの間セールやってたぞ

283 18/11/14(水)16:03:46 No.547574081

ネトフリ様々やでほんま…

284 18/11/14(水)16:03:53 No.547574103

>海外製TFって初代と2010以外妙に雰囲気暗いというかシリアスなのばかりなイメージあるんだけどあっちの子供には受けてるの? 実は初代と2010も雰囲気暗いぞ 表面しか見てない人にはわからないだろうが

↑Top