虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)13:23:45 キャラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)13:23:45 No.547550362

キャラの心情描写とか掘り下げを練習してるんだけど 物語自体のストーリー本筋から脱線しすぎず唐突感を出さずに書くのがうまくできない

1 18/11/14(水)13:29:41 No.547551252

逆に考えるんだ 脱線させすぎるくらいがちょうど良いと考えるんだ

2 18/11/14(水)13:33:03 No.547551760

昨日寝る前に思いついた会話を全部忘れてしまった…

3 18/11/14(水)13:33:09 No.547551780

本筋にあまり固執し過ぎるとキャラクター性のないダイジェストみたいになってくるから そういえば本筋はこういう話だったな…と時々思い出すくらいでちょうどいいんだ

4 18/11/14(水)13:34:54 No.547552041

>逆に考えるんだ >脱線させすぎるくらいがちょうど良いと考えるんだ 本当に? 主人公が突然シチリアンマフィアに両親が殺された過去とか語り始めても大丈夫? >本筋にあまり固執し過ぎるとキャラクター性のないダイジェストみたいになってくるから >そういえば本筋はこういう話だったな…と時々思い出すくらいでちょうどいいんだ 書きたいシーンのためにキャラが動いてるとかキャラの心情描写が足りなくて感情移入できないって言われたのでそこを直したいんだよね

5 18/11/14(水)13:37:17 No.547552373

主人公がどんなキャラか一発でわかればいいんだよ 海賊王になりたいのか女の涙を見たくないのか 面倒くさいことはしたくないのであらかじめ準備して完璧にこなしたいのか どうしてそういう性格になったかなんて始めの山場終わってからヒロインとえっちしながら思い出せばいいんだよ

6 18/11/14(水)13:38:28 No.547552538

異能ものなら過去掘り返す精神攻撃出せば便利なんだが

7 18/11/14(水)13:38:48 No.547552597

キャラを掘り下げるのにわざわざ過去を語る必要はないぞ お年寄りが困ってるとかひったくりが出たとかそういう 人間性が試されるシーンを重ねることで見せる方がずっとスマートだ

8 18/11/14(水)13:39:31 No.547552687

単に主人公の動機の描写が淡白なんじゃね

9 18/11/14(水)13:40:44 No.547552852

感情のない自動的に人助けるマンを主人公にする!解決!

10 18/11/14(水)13:44:09 No.547553312

日刊トップは話数少ないのに書籍化作家効果かな

11 18/11/14(水)13:53:49 No.547554621

>キャラを掘り下げるのにわざわざ過去を語る必要はないぞ >お年寄りが困ってるとかひったくりが出たとかそういう >人間性が試されるシーンを重ねることで見せる方がずっとスマートだ 何気ない日常描写か 苦手だけど頑張ってみるかな

12 18/11/14(水)14:11:09 No.547556994

重い過去もいいけど過去に一切暗いところのない明るいキャラの掘り下げも楽しそう

13 18/11/14(水)14:13:05 No.547557275

まぁキャラの掘り下げのために回想挟むのって分かりやすくはあるけど面白くはなりづらいからね…最低限の説明程度にさらっと流すのも手

14 18/11/14(水)14:21:06 No.547558487

キャラ掘り下げのための短編は明るく楽しく派手にやりつつ時々不意打ち的にズシーンと重たくするのが理想

15 18/11/14(水)14:24:25 No.547558946

>まぁキャラの掘り下げのために回想挟むのって分かりやすくはあるけど面白くはなりづらいからね…最低限の説明程度にさらっと流すのも手 一番いいのは本筋に過去とか掘り下げが絡んでくるようにすることなのかな

16 18/11/14(水)14:25:20 No.547559072

マフィアに家族を殺されているというわかりやすい前歴なら家族殺したマフィアとは性質が正反対なマフィアを出せばいいだけでは その手の人と日常的に接するようにすれば主人公がマフィアに隔意を持っていることが書けるし 肯定的に扱う必要はないけど思っていたのと違うな?っていう思考の変化も書ける

17 18/11/14(水)14:25:27 No.547559084

わたし唐突に挟まったギャグ回で重要な要素がぽろっと出てくるの好き!

18 18/11/14(水)14:36:38 No.547560632

心情描写や掘り下げって言っても色々あるよね 行動や話をしてる内容やなんてことない癖とか 1人称ならそいつ視点に切り替えるとか

↑Top