18/11/14(水)13:00:41 読み返... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)13:00:41 No.547547043
読み返したらランバネインに爆散させられてる…
1 18/11/14(水)13:14:58 No.547549107
>読み返したら那須さんに爆散させられてる…
2 18/11/14(水)13:18:08 No.547549563
>読み返したら初見で那須さんの隠し玉の合成弾に反応して隊長を守ってる…
3 18/11/14(水)13:19:36 No.547549784
合成弾も気付いたしおっくんにも見つからなかったしやたら勘いいよな
4 18/11/14(水)13:19:48 No.547549816
悪は爆発するもの
5 18/11/14(水)13:21:18 No.547550037
ランバネイン戦はスナイパーなのに最初から近くに配置されたからどうしようもないよね なんか逃げ切ってた人もいたけど
6 18/11/14(水)13:22:38 No.547550210
シャカ シャカ
7 18/11/14(水)13:23:11 No.547550290
>読み返したら読み切りの陽太郎ポジに似てる…
8 18/11/14(水)13:24:34 No.547550483
隊室に物を多く持ち込むとこいつに破壊される危険性が高まるから鈴鳴隊室には私物が少ないっていうのが何気に酷い
9 18/11/14(水)13:26:39 No.547550809
アニメだと東さんに走れって言われたのに車の影に隠れてて駄目だった 東さんは荒船隊の狙撃地点に無事走り抜けました
10 18/11/14(水)13:27:29 No.547550919
アクアリウムの話がひどい
11 18/11/14(水)13:28:24 No.547551044
ランバネイン戦の東さん狙撃位置移動はニノの謎スライドと並んでワートリ七不思議の1つ
12 18/11/14(水)13:28:38 No.547551073
鋼と同じくスカウト組なので優秀なのは当然なのである ただ真の悪なだけで
13 18/11/14(水)13:30:07 No.547551328
>アニメだと東さんに走れって言われたのに車の影に隠れてて駄目だった でも漫画だと「障害物もお構いなしか…!」って台詞を見て 太一障害物に隠れる動きしたっけ?ってちょっと疑問に思ってたからあの補足シーンは好きだ
14 18/11/14(水)13:30:28 No.547551368
陽太郎リスペクトの帽子いいよね…
15 18/11/14(水)13:31:38 No.547551554
空気も読めない
16 18/11/14(水)13:32:45 No.547551707
>ランバネイン戦の東さん狙撃位置移動はニノの謎スライドと並んでワートリ七不思議の1つ ランバネインはあの時大雑把だったから見失った時点で深追いせずに待っててくれたとか…
17 18/11/14(水)13:33:51 No.547551879
そういやアフト戦のバッグワームって意味あったっけ?
18 18/11/14(水)13:34:17 No.547551946
今回の試合で活躍するっぽいけどこいつあんまり邪悪以外の強みとか無いよね
19 18/11/14(水)13:35:51 No.547552174
こいつをスカウトしたのは一体どういう基準だったんだろう… というかスカウト活動の対象って基準はなんなんだろ
20 18/11/14(水)13:36:38 No.547552287
>ランバネイン戦の東さん狙撃位置移動はニノの謎スライドと並んでワートリ七不思議の1つ 東さんがどうやってランバネインから逃げ切って狙撃位置についたかってこと? 謎ですね…
21 18/11/14(水)13:37:08 No.547552354
>合成弾も気付いたしおっくんにも見つからなかったしやたら勘いいよな 天然の強みかもしれない
22 18/11/14(水)13:37:26 No.547552396
>こいつをスカウトしたのは一体どういう基準だったんだろう… >というかスカウト活動の対象って基準はなんなんだろ トリオン能力じゃない?
23 18/11/14(水)13:38:16 No.547552501
太一が気付いてなかったら那須さんのトマホークであっさり二点取られてたよ
24 18/11/14(水)13:38:23 No.547552520
邪悪な発言やうっかりなミスなければかわいい後輩だろうに…
25 18/11/14(水)13:38:28 No.547552539
当時は脇役にどのくらい尺を取っていいかわからなかったんだろうけど ランバネイン戦はスピード展開過ぎて描写が足りない
26 18/11/14(水)13:38:46 No.547552590
>こいつをスカウトしたのは一体どういう基準だったんだろう… トリオン5じゃないの 修なんか2だぞ
27 18/11/14(水)13:39:20 No.547552668
>太一が気付いてなかったら那須さんのトマホークであっさり二点取られてたよ そしてメガネも落ちて玉狛も負けると
28 18/11/14(水)13:39:47 No.547552714
上階のドンパチが気になって丸見えな位置で立ち止まって発見された挙句反応に遅れたメガネがいるらしいな
29 18/11/14(水)13:40:41 No.547552840
>上階のドンパチが気になって丸見えな位置で立ち止まって発見された挙句反応に遅れたメガネがいるらしいな あたしのミスだ ごめーん!
30 18/11/14(水)13:42:10 No.547553064
>上階のドンパチが気になって丸見えな位置で立ち止まって発見された挙句反応に遅れたメガネがいるらしいな メガネはコネB級昇格したせいで隠密訓練受けてないんだ許してやってくれ あととっさにあそこレイガスト出してバッグワーム解除遅れたからアステロイドも出来なかったんですよ
31 18/11/14(水)13:42:44 No.547553126
>陽太郎リスペクトの帽子いいよね… 知らなかったそんなの…
32 18/11/14(水)13:44:45 No.547553367
結果論だけで考えると ランバイネインが目の前に来たのに東さん逃がした茶野隊の功績は大きい
33 18/11/14(水)13:44:47 No.547553370
ドジっ子であぶなっかしい太一を心配した仏がよーたろーのヘルメットを見て買い与えたという設定
34 18/11/14(水)13:45:45 No.547553511
>結果論だけで考えると >ランバイネインが目の前に来たのに東さん逃がした茶野隊の功績は大きい 威力の高さも身をもって伝えたしな
35 18/11/14(水)13:45:49 No.547553523
茶の隊は東さんにランバネインのビームはシールドで防げないことも連射可能なことも教えたしな
36 18/11/14(水)13:46:53 No.547553668
>>上階のドンパチが気になって丸見えな位置で立ち止まって発見された挙句反応に遅れたメガネがいるらしいな >メガネはコネB級昇格したせいで隠密訓練受けてないんだ許してやってくれ まあかと言って修がシャカシャカ匍匐前進し出したら気持ち悪いってもんじゃないし…
37 18/11/14(水)13:46:56 No.547553671
>当時は脇役にどのくらい尺を取っていいかわからなかったんだろうけど >ランバネイン戦はスピード展開過ぎて描写が足りない 柿崎隊とかほとんど描写無いしな 隊長はちょくちょく喋ってたけど
38 18/11/14(水)13:47:28 No.547553731
茶野隊も太一もポカリも半崎も必要な犠牲だった
39 18/11/14(水)13:47:52 No.547553792
合同訓練うけてないので実戦みたいなランク練で学ぼう
40 18/11/14(水)13:47:53 No.547553795
ゲームで段差無効の装備つけ忘れて転落死した時 ボーダーでドジっ子って割とシャレにならないよな…って思った 生身で屋上の端っこに座ってる三輪とか冷静に考えると危ない
41 18/11/14(水)13:48:36 No.547553878
>仏先輩も必要な囮だった
42 18/11/14(水)13:48:57 No.547553922
イェーイナイス演技!
43 18/11/14(水)13:50:38 No.547554150
>生身で屋上の端っこに座ってる三輪とか冷静に考えると危ない あいつら平然とボーダー基地屋上から飛び降りてるし トリオン体に慣れすぎると生身でも思わず屋上から飛び降りたり屋根から屋根へ飛び移ったりしかけるとかありそう
44 18/11/14(水)13:52:09 No.547554372
ゲーム脳ならぬボーダー脳が社会問題になるんだ…
45 18/11/14(水)13:52:26 No.547554414
後ろ足がズルっといった猫みたいに
46 18/11/14(水)13:52:38 No.547554441
>あととっさにあそこレイガスト出してバッグワーム解除遅れたからアステロイドも出来なかったんですよ アステロイドがどうこう以前に発見から奥寺に食いつかれるまでオッサム全然動けてなくない?
47 18/11/14(水)13:53:14 No.547554526
ランク戦やりすぎると日常生活の散歩とか通学路とかで あの建物は狙撃手置くのによさそうで警戒しなきゃな…とかこの地形だとバッグワーム奇襲警戒しなきゃな…とか思考がよぎりそう
48 18/11/14(水)13:53:28 No.547554564
トリオン体だと思ってマンティス振りかざしたら相手が生身だった
49 18/11/14(水)13:54:33 No.547554719
スーツ着てる二宮隊にふざけてトリオン体でタックルしたら生身だった
50 18/11/14(水)13:54:37 No.547554740
ボーダー制トリガーは人体に殺傷能力ないから安心! でも建物とか平気で倒壊させられるからやっぱあぶねーわ
51 18/11/14(水)13:54:41 No.547554752
ボーダーの武器は生身の人間にあたっても気絶するだけらしい でもチカちゃんのアイビス生身で食らったら本気で死にそうだよね
52 18/11/14(水)13:54:54 No.547554780
車に轢かれそうなってもベイルアウトで大丈夫だ
53 18/11/14(水)13:55:03 No.547554806
>ランク戦やりすぎると日常生活の散歩とか通学路とかで >あの建物は狙撃手置くのによさそうで警戒しなきゃな…とかこの地形だとバッグワーム奇襲警戒しなきゃな…とか思考がよぎりそう 放棄されたとはいえ街中で実際に戦うから必要な思考だし…
54 18/11/14(水)13:55:15 No.547554836
>スーツ着てる二宮隊にふざけてトリオン体でタックルしたら生身だった 二宮隊にふざけてタックルできる距離感の人って誰だ…
55 18/11/14(水)13:55:21 No.547554854
>トリオン体だと思ってマンティス振りかざしたら相手が生身だった ボーダーのトリガーは安全装置があるから首が取れても安心
56 18/11/14(水)13:55:36 No.547554887
>トリオン体だと思ってマンティス振りかざしたら相手が生身だった 意識飛ぶだけだからセーフ!
57 18/11/14(水)13:55:40 No.547554901
迅さんはわりと本気で生身なのかトリオン体なのか判断に迷う
58 18/11/14(水)13:55:42 No.547554906
建物をグシャグシャに吹き飛ばしていくごんぶとビームが人体に当たって痛いだけとはとても…
59 18/11/14(水)13:55:46 No.547554910
仏のスパゲティにサイダーぶちまけた
60 18/11/14(水)13:56:14 No.547554983
>でもチカちゃんのアイビス生身で食らったら本気で死にそうだよね 直接当たったらセーフティ機能発動するかもしれないけど 外れたら吹っ飛んで死ぬ
61 18/11/14(水)13:56:17 No.547554993
>>スーツ着てる二宮隊にふざけてトリオン体でタックルしたら生身だった >二宮隊にふざけてタックルできる距離感の人って誰だ… 加古さん
62 18/11/14(水)13:56:36 No.547555033
弱いので生身かと思ったらトリオン体だった
63 18/11/14(水)13:56:50 No.547555068
>二宮隊にふざけてタックルできる距離感の人って誰だ… 太刀川さんじゃね?
64 18/11/14(水)13:56:57 No.547555080
オッサム発見!交戦!の数コマの流れだけでオッサムに才能全くないの改めて伝わってきてつらい
65 18/11/14(水)13:57:06 No.547555099
>迅さんはわりと本気で生身なのかトリオン体なのか判断に迷う セクハラ時はお返しを喰らう前提でトリオン体にしてある と見せかけて生身
66 18/11/14(水)13:57:24 No.547555145
>二宮隊にふざけてタックルできる距離感の人って誰だ… 諏訪さん
67 18/11/14(水)13:57:37 No.547555173
説明したユズルは「ボーダーの弾トリガーは安全処理してある」って言ってたから つまりブレードトリガーは普通に死ぬのでは
68 18/11/14(水)13:58:06 No.547555241
>ボーダーの武器は生身の人間にあたっても気絶するだけらしい 序盤の三輪トリオン体のユーマにガンガンアステロイド撃ってたけどあれ今考えるとヤバいな
69 18/11/14(水)13:58:20 No.547555278
>説明したユズルは「ボーダーの弾トリガーは安全処理してある」って言ってたから >つまりブレードトリガーは普通に死ぬのでは 陽太郎の服は切り裂けたね
70 18/11/14(水)13:58:36 No.547555317
そもそもトリオン体の身体能力にまで対人ブレーキかかってないから殴れば即死だよね
71 18/11/14(水)13:58:49 No.547555338
オッサムが戦えるようになるにはゴブリンスレイヤーの師匠ばりのスパルタしないとダメだと思う
72 18/11/14(水)13:59:09 No.547555387
ボーダーのトリガーは安全です という建て前なんだ
73 18/11/14(水)13:59:25 No.547555422
安全処理してあるのは「弾トリガーは」「流れ弾防止用に」って説明だったから ブレードは人体にもそのまま影響すると思う
74 18/11/14(水)13:59:45 No.547555478
>アステロイドがどうこう以前に発見から奥寺に食いつかれるまでオッサム全然動けてなくない? 指示を考えてるのでは?
75 18/11/14(水)14:00:36 No.547555586
生駒切りで家とかスコピで消火器切ったりしてるしね
76 18/11/14(水)14:00:57 No.547555633
今回も瞬殺だとあれだからオッサムには一矢むくいてほしい
77 18/11/14(水)14:01:04 No.547555648
風刃迅さんvsA級隊員とかじっくり考えると結構怖いよね トリオン体破壊直後に他の人の攻撃がいったりしたら死ぬ…
78 18/11/14(水)14:02:58 No.547555878
>安全処理してあるのは「弾トリガーは」「流れ弾防止用に」って説明だったから >ブレードは人体にもそのまま影響すると思う それ生駒旋空もヤバない?
79 18/11/14(水)14:03:27 No.547555947
ユーマが死んだネイバーの戦いとかトリオン体壊してから殺すってことだよね
80 18/11/14(水)14:03:34 No.547555972
>風刃迅さんvsA級隊員とかじっくり考えると結構怖いよね >トリオン体破壊直後に他の人の攻撃がいったりしたら死ぬ… 本体露出する前にベイルアウトするからそうはならんよ
81 18/11/14(水)14:04:05 No.547556034
トリガー持ち出し自由なの危ないよな 隊員によるトリガーを使った殺人でも起きたら
82 18/11/14(水)14:04:20 No.547556067
風刃ベイルアウトないんじゃなかったっけ
83 18/11/14(水)14:04:30 No.547556091
ランバネイン撃破後仮にミラが来なかったらランバネインはどうなってたのか ヒュースみたいに捕虜コースかな
84 18/11/14(水)14:04:39 No.547556103
>ユーマが死んだネイバーの戦いとかトリオン体壊してから殺すってことだよね 城戸司令の額の傷もおそらく… もしくは忍田さんのうっかりか
85 18/11/14(水)14:04:44 No.547556114
>生駒切りで家とかスコピで消火器切ったりしてるしね 家とかに当てた時の動作は弾トリガーでも同じじゃない? あくまで人体に当たった時の安全機構のはずだから
86 18/11/14(水)14:04:48 No.547556126
>風刃ベイルアウトないんじゃなかったっけ ごめんそっちか
87 18/11/14(水)14:04:54 No.547556143
>風刃ベイルアウトないんじゃなかったっけ 通常トリガーを別持ちして切り替えればいい
88 18/11/14(水)14:05:18 No.547556186
>オッサム発見!交戦!の数コマの流れだけでオッサムに才能全くないの改めて伝わってきてつらい 単純に弱いからじゃなくほっとくと面倒だからってのもあると思う
89 18/11/14(水)14:05:42 No.547556243
つまり次の侵攻で生身の人間を盾にして敵が戦ってくる…?
90 18/11/14(水)14:06:18 No.547556320
実際トリオン体解除されて無力のうちに殺されるのってすげえ怖いな… 人道的な相手なら捕虜にしてもらえるから良い機能だけど残虐な相手だと逆効果だわ
91 18/11/14(水)14:06:40 No.547556366
オッサムはトリオンだけじゃなくて戦闘のセンスもいまいちなうえに別に飛びぬけて頭がいいわけというわけでもないからな
92 18/11/14(水)14:06:42 No.547556370
>ユーマが死んだネイバーの戦いとかトリオン体壊してから殺すってことだよね トリオン体破壊されそうだったのを死んでたと表現あるしどうだろう
93 18/11/14(水)14:06:54 No.547556400
ゲート誘導を振り切って市街地にゲートをオープン!市民たちを守りたければボーダーは降伏せよ!
94 18/11/14(水)14:07:06 No.547556420
ユーマと戦った黒鳥は悪趣味すぎるよな トリオン機関も抜かずに痛め付けるだけ
95 18/11/14(水)14:07:48 No.547556508
>実際トリオン体解除されて無力のうちに殺されるのってすげえ怖いな… >人道的な相手なら捕虜にしてもらえるから良い機能だけど残虐な相手だと逆効果だわ C級メガネがやしゃまる向かってったの今考えるとお前何考えてんの!?ってキレられても不思議じゃない
96 18/11/14(水)14:07:51 No.547556514
それやったらガロプラに矛先向くじゃん!
97 18/11/14(水)14:08:59 No.547556679
ハイレインとミラのおしどり夫婦が残虐じゃなくてよかったね眼鏡君
98 18/11/14(水)14:09:32 No.547556767
もっと楽しい話しよう トリオンックスで子どもは出来るのかとか 100%着床しそうじゃない?
99 18/11/14(水)14:10:26 No.547556902
むしろしないのが利点なんじゃないの?
100 18/11/14(水)14:10:52 No.547556961
修は銃撃戦の音聞こえた時はあわよくば誰がやりあってるか見えないか確認しようと思って立ち止まったんだと思いたい それでも不用心だな!とは思うけどな!
101 18/11/14(水)14:11:41 No.547557062
>単純に弱いからじゃなくほっとくと面倒だからってのもあると思う いや単純に弱いから他に狩られる前に狩るだけだろう ろくに準備もしていないうえに援護も無いならただのボーナスだ
102 18/11/14(水)14:11:41 No.547557063
>修は銃撃戦の音聞こえた時はあわよくば誰がやりあってるか見えないか確認しようと思って立ち止まったんだと思いたい 上天井じゃねぇか!
103 18/11/14(水)14:11:50 No.547557090
エネドラの暴走で人殺してたけどもともと属国にヘイト集めさせようとするくらいだったしミデンの人間殺すつもりはなかったんだろうね まして今後脅威になるならともかくメガネ君自身はハイレインかミラが直接殺さなきゃいけないほどの脅威には見えんだろうし
104 18/11/14(水)14:13:21 No.547557306
あそこで勇気あるメガネを殺すとヘイトめっちゃ買うよな って冷静に判断できたところはある
105 18/11/14(水)14:13:35 No.547557339
>100%着床しそうじゃない? むしろ生殖機能ないのでは?
106 18/11/14(水)14:14:02 No.547557400
>ユーマと戦った黒鳥は悪趣味すぎるよな 敵国の兵士じゃなくて流れの傭兵みたいな奴だったのかも 捕虜にする指示が無ければ殺すのが障害排除に一番確実なわけだし