18/11/14(水)13:00:29 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)13:00:29 fN6xy2qA No.547547017
やっぱり違和感を感じてしまう
1 18/11/14(水)13:00:57 No.547547093
日和るな…!
2 18/11/14(水)13:01:25 No.547547173
モブがいくら死んでも残酷ではないよね
3 18/11/14(水)13:02:01 No.547547266
ワンピース
4 18/11/14(水)13:02:06 No.547547273
名有りは死んでもすぐ復活する
5 18/11/14(水)13:02:17 No.547547300
フェアリーテイル
6 18/11/14(水)13:02:32 No.547547338
スレッドを立てた人によって削除されました
7 18/11/14(水)13:02:32 No.547547340
ワンピース
8 18/11/14(水)13:02:38 No.547547356
死なないから主要キャラになるんだ
9 18/11/14(水)13:02:39 No.547547358
BLEACH
10 18/11/14(水)13:03:28 No.547547472
スレッドを立てた人によって削除されました
11 18/11/14(水)13:03:41 No.547547502
人気出たから主要キャラ 腐女子の人気が高いから主要キャラ 作者のお気に入りだから主要キャラ
12 18/11/14(水)13:04:07 No.547547567
俳優のギャラの問題で殺される主要キャラ
13 18/11/14(水)13:04:10 No.547547580
>死ぬ主要キャラってそれモブでは あいつ親父をバカにしやがった…!
14 18/11/14(水)13:04:31 No.547547633
ドラゴンボールくらい割り切った設定が一番いいんじゃないか?
15 18/11/14(水)13:04:56 No.547547684
最後に主人公死んじゃうのだってたくさんあるし…
16 18/11/14(水)13:05:02 dxfF6eWs No.547547701
スレ画をクリアしてるの 進撃の巨人とハンタぐらいでは?
17 18/11/14(水)13:05:09 No.547547717
スレッドを立てた人によって削除されました
18 18/11/14(水)13:05:41 No.547547794
自然なら別にいいよ 話の都合バリアが見えたら冷める
19 18/11/14(水)13:05:49 No.547547816
スレッドを立てた人によって削除されました
20 18/11/14(水)13:05:55 No.547547830
作品やキャラにもよるけど死に時っていうのはある ギアスのシンクーとかEVOLの眼鏡なんかは派手に散ったほうが良かったと思う
21 18/11/14(水)13:05:56 No.547547831
じゃあ20巻以上メインキャラやってた奴を死なせて周りをたっぷり曇らせるね…
22 18/11/14(水)13:06:06 No.547547863
まどかってメインキャラ死ぬんだ…
23 18/11/14(水)13:06:14 No.547547874
主要キャラがぼこぼこ死んで数巻過ぎると登場人物がガラリと入れ替わり続けるような作品を読みたいって需要が大きければ・・・
24 18/11/14(水)13:06:21 No.547547891
死んでも主人公は蘇るから
25 18/11/14(水)13:07:28 No.547548053
>主要キャラがぼこぼこ死んで数巻過ぎると登場人物がガラリと入れ替わり続けるような作品を読みたいって需要が大きければ・・・ そういう風な群像劇作品はちょっと見たい
26 18/11/14(水)13:08:58 No.547548245
主要キャラ達が少年マンガ的綺麗事の価値観なら言行一致で成立しうる 現実は甘くないみたいなリアリスト気取ってる奴が都合で死なないとダメだこりゃってなる
27 18/11/14(水)13:08:59 No.547548247
クウガ
28 18/11/14(水)13:09:08 No.547548273
生きのびることに意味があるなら生きるべきだと思う とくに殺す理由もない場合も無理に殺さなくていい でも扱いに困るぐらいなら死に花咲かせてやれよってなる
29 18/11/14(水)13:09:22 No.547548311
>主要キャラがぼこぼこ死んで数巻過ぎると登場人物がガラリと入れ替わり続けるような作品を読みたいって需要が大きければ・・・ ムシウタ思い出した
30 18/11/14(水)13:09:28 No.547548332
スレッドを立てた人によって削除されました
31 18/11/14(水)13:09:32 No.547548338
人が死ぬ作品 死なない主要キャラ 保護されてると思ったのに主要キャラが死んだ
32 18/11/14(水)13:09:58 No.547548401
※たまにエンドが決まると在庫処理し始める作品がある…
33 18/11/14(水)13:10:29 No.547548464
海外ドラマなら味方も居なくなるよ!
34 18/11/14(水)13:10:29 No.547548465
スレッドを立てた人によって削除されました
35 18/11/14(水)13:11:03 dxfF6eWs No.547548546
主張はしていいけど スレ「」の人格批判はダメだよ
36 18/11/14(水)13:11:07 No.547548560
スレッドを立てた人によって削除されました
37 18/11/14(水)13:11:15 No.547548572
>クウガ 言われると名有りの刑事の一人くらいは死んでも良かった気がする でもアギトもその辺で死んでる人っていなかったな
38 18/11/14(水)13:11:32 No.547548612
>スレ画をクリアしてるの >進撃の巨人とハンタぐらいでは? ハンタ言うほど主要キャラ死んでるか 話を通しての主要キャラで死んでるのネテロくらいじゃね
39 18/11/14(水)13:11:34 No.547548616
スレッドを立てた人によって削除されました
40 18/11/14(水)13:11:36 No.547548624
ワンピースは絶対死ぬ状況で死ぬやつと死なないやつがいるから混乱する
41 18/11/14(水)13:11:41 No.547548638
スレ「」の言う通りだとポケモンも糞作品か
42 18/11/14(水)13:12:01 No.547548669
レス消されたら逆ギレするゴミが湧いてるからこのスレはもうダメだね
43 18/11/14(水)13:12:06 No.547548683
世界樹の迷宮で死んだキャラをリストラしてく紙芝居実況があったけどビックリする位誰も生き残らなかった
44 18/11/14(水)13:12:10 No.547548694
>No.547547701 >スレ画をクリアしてるの >進撃の巨人とハンタぐらいでは? いっぱいあるだろ ブラックラグーンもだな あっちはしょっちゅうケガしたりロックしたりするけど
45 18/11/14(水)13:12:18 No.547548717
無駄に攻撃的なのが消されただけでしょ
46 18/11/14(水)13:12:21 No.547548724
スレッドを立てた人によって削除されました
47 18/11/14(水)13:12:26 No.547548741
サシャが死んだのが悲しい ライナーもしね
48 18/11/14(水)13:12:37 No.547548774
>自然なら別にいいよ >話の都合バリアが見えたら冷める 人死にも話の都合殺害があるからなあ
49 18/11/14(水)13:12:43 No.547548790
死なせれば良い作品みたいのもそれはそれでだから違和感があるかどうかよね
50 18/11/14(水)13:12:44 No.547548791
銀英伝とかはゴロゴロ死ぬな 作者が後悔するほどに
51 18/11/14(水)13:12:48 No.547548805
スレッドを立てた人によって削除されました
52 18/11/14(水)13:12:55 No.547548827
ワンピは最近はそこそこ殺してる気がする とは言ってもワンピってキャラが死ぬか死なないかでハラハラするような漫画でもないしな…
53 18/11/14(水)13:12:58 No.547548834
ワンピースもうそういうノリだ
54 18/11/14(水)13:13:01 No.547548840
スレッドを立てた人によって削除されました
55 18/11/14(水)13:13:02 dxfF6eWs No.547548846
>人気出たから主要キャラ >腐女子の人気が高いから主要キャラ >作者のお気に入りだから主要キャラ 作品としてのレベルが著しく低い
56 18/11/14(水)13:13:18 No.547548877
スレッドを立てた人によって削除されました
57 18/11/14(水)13:13:21 No.547548886
駆除班はもっと死ぬかと思ったけど 強すぎて緊張感無さすぎた
58 18/11/14(水)13:13:25 No.547548901
無駄に喧嘩腰なのは見ててキツいから消していいよ
59 18/11/14(水)13:13:32 No.547548916
死のリスクに対する明確な序列が出来ちゃうと白けちゃう
60 18/11/14(水)13:13:38 No.547548927
エースが死んだら泣いてそう
61 18/11/14(水)13:14:39 No.547549048
😣人が死ぬ攻撃 😅死なないヒュンケル
62 18/11/14(水)13:14:44 No.547549060
😞本編でパーティメンバーが次々死ぬ 😆追加ストーリーで死者達の冒険ができる
63 18/11/14(水)13:14:48 No.547549072
キャラ死なせて感動を誘うのって二流らしいな ハゲた爺クリエイターが言ってたよ キャラ全滅させた男が言った自虐ネタかもしれんけど
64 18/11/14(水)13:15:22 dxfF6eWs No.547549164
>いっぱいあるだろ >ブラックラグーンもだな >あっちはしょっちゅうケガしたりロックしたりするけど おう、ちゃんと「作品」になってるのな アウトロー気取りの作者の逆張り漫画じゃなくて
65 18/11/14(水)13:15:25 No.547549171
死ねばいいというわけでもない
66 18/11/14(水)13:15:25 No.547549172
こんなことするなら違和感を感じるじゃなくて許さないとでも言えばいいのに
67 18/11/14(水)13:15:32 No.547549193
ワンピは死ぬ奴もいるのに明らかに死ぬ状況でモブも死なないのがよくわからない
68 18/11/14(水)13:15:56 No.547549238
ワンピースってロジャーとエース以外で死人出てるんだっけ 自然死以外で
69 18/11/14(水)13:16:05 No.547549261
死にそうな不穏さも微塵も感じないリリスパには無表情になった
70 18/11/14(水)13:16:11 No.547549283
わざわざ消すならスレなんて立てないで自己完結してればよくない?
71 18/11/14(水)13:16:22 No.547549305
>ワンピースってロジャーとエース以外で死人出てるんだっけ 自然死以外で ブルックとか…
72 18/11/14(水)13:16:25 No.547549310
>ワンピースってロジャーとエース以外で死人出てるんだっけ 自然死以外で 回想部分なら幾らでも死んでるじゃん
73 18/11/14(水)13:16:27 No.547549316
>😞本編でパーティメンバーが次々死ぬ >😆追加ストーリーで死者達の冒険ができる 善のこうていに善要素ある?
74 18/11/14(水)13:16:37 No.547549341
かといって主人公がコロコロ変わると それそれで殺伐としたマンガになるのだ
75 18/11/14(水)13:16:38 No.547549342
主要キャラだから死なないんじゃなくて死なないくらい頑張ってるから主要キャラなんだってこと分かってあげてください
76 18/11/14(水)13:16:51 No.547549369
ふわふわした言い方になるけど作品の雰囲気によるというか ゆるふわ日常四コマで突然惨たらしくキャラが死んだら違和感あるし その逆もあるよねというか
77 18/11/14(水)13:16:53 No.547549376
>死のリスクに対する明確な序列が出来ちゃうと白けちゃう 個人的にモブでも沢山人が死んでるのに主要キャラが死んだ時だけ悲しいムードになるのってなんかひでえよなぁと思ってるがそれはまぁ結局知らない人が死んでも知ったこっちゃないてのは現実でもそうだから飲み込めるけど出番の多いキャラの中で死んでめっちゃ悲しむかちょっとだけ悲しい雰囲気になって終わりにされるかの序列が見えてしまうと飲み込めないレベルになるなぁ
78 18/11/14(水)13:17:19 No.547549435
逆に海外ドラマなんかは俳優の契約の都合で主要キャラがゴミになる…
79 18/11/14(水)13:17:26 No.547549452
主要キャラが死ぬ 主要キャラが死んだ後にキャラ立ちする
80 18/11/14(水)13:17:33 No.547549475
スレッドを立てた人によって削除されました
81 18/11/14(水)13:17:47 No.547549505
優秀な人が殺される鋼錬
82 18/11/14(水)13:17:52 No.547549516
ガンダムAGEは最後の方死なないと思ってた人がバンバン死んだ
83 18/11/14(水)13:18:06 No.547549552
>主要キャラが死ぬ >主要キャラが死んだ後にキャラ立ちする 私こういうの好き!
84 18/11/14(水)13:18:07 No.547549556
>ワンピースってロジャーとエース以外で死人出てるんだっけ 自然死以外で 回想ならたくさん それ以外ならモネとかヴェルゴとか?あとなんか自爆したおっさんいたよね最近 と見せかけて生きてたをやりかねないから分らんけど
85 18/11/14(水)13:18:08 No.547549558
異世界ブーム来る前ってスレ画なデスゲーム・サバイバルもの全盛期だったよね
86 18/11/14(水)13:18:31 dxfF6eWs No.547549626
じゃあ最初から生き死にを謳う殺し合い作品描くんじゃねーよ! 戦闘が茶番に見えてくるからな
87 18/11/14(水)13:18:40 No.547549647
これ使ったら死ぬって技出して生き残る展開が繰り返されると流石にしらける 車田ギャグみたいに昇華してくれればいいけど
88 18/11/14(水)13:18:45 No.547549656
ファフナーも死んでからが本番みたいなところあるよね
89 18/11/14(水)13:18:49 No.547549669
でぇじょぶだ すぐ生きけえる
90 18/11/14(水)13:18:52 No.547549681
LoVは結構死んでくれた
91 18/11/14(水)13:19:12 No.547549719
>ハゲた爺クリエイターが言ってたよ キャラをドラマチックに死なせないように気をつけてるのは伝わってくる
92 18/11/14(水)13:19:40 No.547549792
感動は知らんけど明らかに毎回誰も死なないと緊張感は無くなっては来る 彼岸島くらい殺伐としてるのもつらいけど
93 18/11/14(水)13:19:40 No.547549793
進撃の巨人は死ぬためのキャラを上手いこと立てて作者の保護バリアを見えづらくしてる成功例 こういうのだと一番上手いの仏像編のGANTZなんだけど効果がすさまじい分本当にダメージ与えちゃって またレギュラー育てるのにだいぶ時間かかった
94 18/11/14(水)13:20:13 No.547549868
医療物なのに主人公の担当患者は誰も死なないとか勘弁して欲しいわ
95 18/11/14(水)13:20:32 No.547549899
最近のワンピースはキャラ死ぬ死なないじゃなくて 何が面白いのかわからなくなってきたよ
96 18/11/14(水)13:20:35 No.547549906
体力に振ってんだ
97 18/11/14(水)13:20:39 No.547549915
とはいえ死んじゃったらそのキャラもう生きては動かせないからな……難しいね
98 18/11/14(水)13:21:21 No.547550043
WA4エピローグでツインテ死んで割とショック受けた まぁ近日中に死ぬことは決まってたし子も遺したけどさぁ…
99 18/11/14(水)13:21:24 No.547550050
テラホの悪口はよせ
100 18/11/14(水)13:21:31 No.547550067
>とはいえ死んじゃったらそのキャラもう生きては動かせないからな……難しいね 誰かの脳裏に出てきてアドバイスするキャラにしようぞ!
101 18/11/14(水)13:22:02 No.547550140
とじみこは燕ちゃんをちゃんと死なせたのは良かった
102 18/11/14(水)13:22:20 No.547550173
エア奏みたいに死んでからのほうが出番多いとか
103 18/11/14(水)13:22:25 No.547550177
ジョジョが理想かなぁ
104 18/11/14(水)13:22:30 No.547550189
ハガレンのヒューズ中佐とかあれだけキャラ立ってるのに 前半で死ぬというね
105 18/11/14(水)13:22:47 No.547550224
GANTZは別枠かな ちょっと類似する作品がない というか奥の描く漫画のスタンスが
106 18/11/14(水)13:22:59 No.547550252
>進撃の巨人は死ぬためのキャラを上手いこと立てて作者の保護バリアを見えづらくしてる成功例 ライナーが致命傷受けたけど脳だけ巨人で保護したから生きてたってやった時はかなり落胆したけどな でもそれで生かしたライナーが面白い状態になってるのが今見ててすごい手腕だと思う
107 18/11/14(水)13:23:04 No.547550267
>WA4エピローグでツインテ死んで割とショック受けた >まぁ近日中に死ぬことは決まってたし子も遺したけどさぁ… 林檎姉さんはなぁ…作中時点でもういずれ死ぬの確定してたし…
108 18/11/14(水)13:23:05 No.547550273
>とはいえ死んじゃったらそのキャラもう生きては動かせないからな……難しいね そこでこのGN幽霊
109 18/11/14(水)13:23:08 No.547550282
>中々死なないからメイン張ってるのよとか死ぬのってそれモブではとか 全然人格批判でもないし攻撃的でも無いな…
110 18/11/14(水)13:23:14 No.547550297
最初から死ぬ為に生まれたキャラが人気出ちゃってなかなか殺せないと辛いね
111 18/11/14(水)13:23:15 No.547550299
>おう、ちゃんと「作品」になってるのな >アウトロー気取りの作者の逆張り漫画じゃなくて 何様だお前は
112 18/11/14(水)13:23:43 No.547550358
主要キャラが死ぬ と思わせてなぜか生きてる また死ぬ
113 18/11/14(水)13:23:50 No.547550383
>何様だお前は 読者様だよ
114 18/11/14(水)13:24:18 No.547550457
アリソンとリリア 主人公が人を殺すのが大事なのに
115 18/11/14(水)13:24:24 No.547550467
>最近のワンピースはキャラ死ぬ死なないじゃなくて >何が面白いのかわからなくなってきたよ 看板だから面白い みんなが読んでるから面白いとか 腐った眼鏡で読むチンパンが多いから 正常性バイアスが狂っていくんだよな
116 18/11/14(水)13:24:25 No.547550470
>主要キャラが死ぬ >と思わせてなぜか生きてる >また死ぬ ジョジョの三部がこんな感じ
117 18/11/14(水)13:24:26 No.547550473
スレッドを立てた人によって削除されました
118 18/11/14(水)13:24:40 No.547550497
ワンピは主要キャラ以外もほとんど死なないし むしろ主要キャラは死んでるからスレ画とは全く別だろう
119 18/11/14(水)13:24:48 No.547550512
>>何様だお前は >読者様だよ 二度と口を開くな
120 18/11/14(水)13:25:12 No.547550569
主要キャラが死なない理由を運ぶ力の胎界主だからという理屈で通す胎界主はいいぞ!
121 18/11/14(水)13:25:25 No.547550603
エグゼイドの貴利矢さんは1クールで退場するから良いキャラにしたみたいだけど 逆に言うと他の3人が性格ひどすぎてこの人死んだらこの作品何を見ればいいんだよってなりかねなかった
122 18/11/14(水)13:25:39 No.547550636
死ぬ事で物語が動くキャラもいるし…
123 18/11/14(水)13:25:40 No.547550639
スレッドを立てた人によって削除されました
124 18/11/14(水)13:25:42 No.547550643
ハンタは言うほど主要キャラ死んでないな ジョジョはめっちゃ死ぬ
125 18/11/14(水)13:25:55 No.547550678
逆にジョジョは終盤になって雑に殺しすぎ ナランチャとか
126 18/11/14(水)13:26:23 No.547550758
そもそも論だけどワンピで人死にがどうとか言うの…?
127 18/11/14(水)13:26:27 No.547550769
>エア奏みたいに死んでからのほうが出番多いとか XDのイベントで映えるよね
128 18/11/14(水)13:26:27 No.547550771
気にしちゃいけないんだろうけど漫画より映画の方がよくあるよ 主役なら何やってもいいみたいなのも…
129 18/11/14(水)13:26:36 No.547550798
アブドゥルって人気あったんかな 復活させたけど
130 18/11/14(水)13:26:49 No.547550831
タイムスリップ物だと歴史変えようとして誰々を死なせないようにとしても大概失敗するよね
131 18/11/14(水)13:26:52 No.547550837
ジョジョは章で区切ってるからか知らんけど割とキャラ殺す時は殺すよね
132 18/11/14(水)13:27:29 No.547550920
ジョジョは味方の強キャラから死んでいく
133 18/11/14(水)13:27:44 No.547550949
>気にしちゃいけないんだろうけど漫画より映画の方がよくあるよ >主役なら何やってもいいみたいなのも… 映画は時間の短さで押し切れるとこある
134 18/11/14(水)13:27:52 No.547550964
サシャ…
135 18/11/14(水)13:27:55 No.547550975
SBRはディエゴはともかくホットパンツがとにかく雑すぎて 本当に仲間ってジャイロしかいないんだなこの漫画ってなる
136 18/11/14(水)13:27:58 No.547550982
主要キャラが死ぬから凄い!って持ち上げられ方は嫌い
137 18/11/14(水)13:28:15 No.547551030
スレッドを立てた人によって削除されました
138 18/11/14(水)13:28:20 No.547551036
>そもそも論だけどワンピで人死にがどうとか言うの…? トリトリの実の人とかめっちゃ言われるし…
139 18/11/14(水)13:28:40 No.547551082
スレッドを立てた人によって削除されました
140 18/11/14(水)13:28:46 No.547551093
ジョジョはラスボス戦までなかなか死なないけどラスボス戦になると急にバタバタ死ぬ
141 18/11/14(水)13:28:48 No.547551098
>タイムスリップ物だと歴史変えようとして誰々を死なせないようにとしても大概失敗するよね トリガーでハッピーエンドかましたらクロスでデカイ揺り返し来た まぁあんだけ歴史改変しまくったら色々大変な事にはなるよね
142 18/11/14(水)13:29:01 No.547551137
👆🚐 💃 💔 😭😂😢
143 18/11/14(水)13:29:03 No.547551152
イデオンとか何が面白いか正直わからんかった ガンダム基準だからか?
144 18/11/14(水)13:29:20 No.547551195
戯言シリーズで上いいよね!ってなった なったんだがあの作品主要キャラは死ぬけどよくわからないお気に入りキャラはバリア張られてたりする
145 18/11/14(水)13:29:26 No.547551209
>タイムスリップ物だと歴史変えようとして誰々を死なせないようにとしても大概失敗するよね 主要キャラでも殺しまくれるのはタイムスリップものの良い所だと思う そこから他の主要キャラの精神が死んだも同然みたいになって行くのは定番よね
146 18/11/14(水)13:29:34 No.547551235
>?? >? >? >??? キボウノハナー
147 18/11/14(水)13:29:57 No.547551297
映画の追跡されるシーンとかで巻き添え食らった人とか気になっちゃって入り込めなくなる事はある
148 18/11/14(水)13:29:59 No.547551299
死ぬから面白いわけじゃないのにいっぱい人が死ぬ物語で死なないから不自然って言っちゃうのは違う気がする 死なずにあがくのがいいのに
149 18/11/14(水)13:30:14 No.547551337
>なったんだがあの作品主要キャラは死ぬけどよくわからないお気に入りキャラはバリア張られてたりする あとからスゴイ!スゴイ!ってやるけど 本編じゃ虫ケラのごとくしぬ
150 18/11/14(水)13:30:26 No.547551364
>主要キャラでも殺しまくれるのはタイムスリップものの良い所だと思う ウンメイノー
151 18/11/14(水)13:30:51 No.547551432
彼岸島面白いよ!超面白え!
152 18/11/14(水)13:31:05 No.547551466
>>主要キャラでも殺しまくれるのはタイムスリップものの良い所だと思う >ウンメイノー キャラ性能お披露目の為だけに殺されるかがみん
153 18/11/14(水)13:31:25 No.547551523
シンフォギア一期って確か奏レギュラーじゃなかったっけ… 出ない話の方がなかった記憶
154 18/11/14(水)13:31:28 No.547551526
やっぱ虚淵作品はすげえよ まどか!Fate/Zero!ガルガンティア! …ゴジラ!
155 18/11/14(水)13:31:29 No.547551531
タイムスリップ物は俺はあのバッドエンドルートの時のヒロインが好きだったんだよ!ってなることがたまに 記憶無くなったらもう別の人みたいなもんだし
156 18/11/14(水)13:31:30 No.547551533
順番が逆で 激戦を生き残った人物だから物語の主要キャラとして取り上げられた
157 18/11/14(水)13:31:31 No.547551538
>WA4エピローグでツインテ死んで割とショック受けた >まぁ近日中に死ぬことは決まってたし子も遺したけどさぁ… 攻略本かなんかのコメントで触れてたけどあれはハッピーエンドですと断言してたな 身内が死んだのがバッドENDなら今生きてる人みんな不幸ってことになりますよとか
158 18/11/14(水)13:32:05 No.547551615
>彼岸島面白いよ!超面白え! 初期から中期のメインキャラほほ死んでるからな…
159 18/11/14(水)13:32:10 No.547551625
でもよぉ 同じ作者でも一人も主要キャラが死なない上になんなら復活までする物語シリーズが人気なあたり需要は死なない方じゃないのか!?
160 18/11/14(水)13:32:13 No.547551631
>彼岸島面白いよ!超面白え! 殺しまくる上に新キャラもみんな魅力的なのは先生ェ凄いと思う
161 18/11/14(水)13:32:36 No.547551686
ふとロリンチちゃんいるとはいえダヴィンチちゃんマジで死んだんだよな…ってなった
162 18/11/14(水)13:32:49 No.547551716
>攻略本かなんかのコメントで触れてたけどあれはハッピーエンドですと断言してたな 世界で一番美しいものは見れたしな…
163 18/11/14(水)13:32:57 No.547551742
先生ェは死んで欲しくないキャラを本当にあっさり殺したりするから凄いよね
164 18/11/14(水)13:33:06 No.547551767
>>主要キャラでも殺しまくれるのはタイムスリップものの良い所だと思う >ウンメイノー いや戦いの神死んだのそこくらいじゃ…
165 18/11/14(水)13:33:08 No.547551778
スレッドを立てた人によって削除されました
166 18/11/14(水)13:33:21 No.547551815
刀語はバンバン死ぬから物語シリーズとバランス取ってるんだろう
167 18/11/14(水)13:33:52 No.547551881
ハイパークロックアップは最初は過去にタイムスリップもできる能力だったんだけど 単に速いだけのクロックアップにナーフされたから…
168 18/11/14(水)13:34:51 No.547552036
ライナー(死ぬ枠に入ってたはずなのに…)
169 18/11/14(水)13:35:15 No.547552084
10巻以上続いたホラーで呪われたり取り憑かれたりしつつも主要メンバー死ななかったのに 最終巻で一人生存一人記憶喪失一人失踪他死亡だったのはガクッとした…そりゃホラーだけどさ… 今までも兄弟とか友達はザックザク死んでたけどさあ
170 18/11/14(水)13:35:23 No.547552106
策師の元ネタのスプーキーEは単に序盤の雑魚なんだけど使いやすいから回想で使いまわしてただけなのに 西尾が取り込んだら雑に死んだキャラを回想で過去編や設定でとにかく盛りまくるという謎の芸風に昇華した
171 18/11/14(水)13:35:54 No.547552187
最終的に死んではいなかったけど 鎧武で貴虎ニーサンがミッチに纏わりつく亡霊みたいになっててダメだった
172 18/11/14(水)13:35:58 No.547552198
松本先生ェはキャラに愛着というものがまるでなさそうという意味ではホラーすごい向いてるよね
173 18/11/14(水)13:36:02 No.547552208
😠人が死ぬ作品 😂天膳殿がまた死んでおられるぞ!
174 18/11/14(水)13:36:58 No.547552330
>松本先生ェはキャラに愛着というものがまるでなさそうという意味ではホラーすごい向いてるよね 並みの作家なら隊長はなぁなぁのまま可愛いマスコットで最後までレギュラーだったと思う
175 18/11/14(水)13:37:37 No.547552416
>最終的に死んではいなかったけど >鎧武で貴虎ニーサンがミッチに纏わりつく亡霊みたいになっててダメだった アニメだとよくある演出なんだけど 実写でやると実在感あるから面白い演出になっててあそこ好き
176 18/11/14(水)13:37:49 No.547552455
>松本先生ェはキャラに愛着というものがまるでなさそうという意味ではホラーすごい向いてるよね キャラの魅力を引き出したりこいつは死なないだろ…って思わせて容赦なく殺すからハゲやゆかぽんやかっちゃんも死ぬんだろうな…って感じが辛い
177 18/11/14(水)13:38:01 No.547552477
退場までの過程があるから面白い作品と適当に死んでく作品をごっちゃにしないで欲しい
178 18/11/14(水)13:38:19 No.547552508
主要キャラを容赦なく殺した結果そんな大したことないけど序盤からのレギュラーだったキャラが良い扱いになる
179 18/11/14(水)13:38:34 No.547552559
>並みの作家なら隊長はなぁなぁのまま可愛いマスコットで最後までレギュラーだったと思う 並みの作家はまずハゲ吸血鬼を仲間にしないよ
180 18/11/14(水)13:38:53 No.547552605
話が面白ければ気にならない 鉄血はすごく気になった
181 18/11/14(水)13:39:21 No.547552670
ゴブリンスレイヤーはその辺どうなの
182 18/11/14(水)13:39:28 No.547552681
ゴブスレもなんだかんだで主要キャラは犯されないからな 犯され済みとか犯されるために出てくる新キャラとかはいるけど これまでずっと一緒にいたレギュラーや酒場で顔合わせた準レギュラーは決してゴブレイプされない
183 18/11/14(水)13:39:33 No.547552689
キャラが死ぬことは別にいいんだけど因果応報的な死とか味方の成長イベントとか ノルマ的に死亡イベントを挟まれるとどうリアクションしていいかわからない
184 18/11/14(水)13:39:32 No.547552690
鉄血はむしろ主要キャラ死ぬ方では
185 18/11/14(水)13:39:33 No.547552692
ニンジャスレイヤー三部は終わってみると味方サイド全然死んでなくて酷いと思った
186 18/11/14(水)13:40:16 No.547552786
>並みの作家はまずハゲ吸血鬼を仲間にしないよ いや別に…そういうもんかと…
187 18/11/14(水)13:40:21 No.547552793
>鉄血はむしろ主要キャラ死ぬ方では 主要じゃないキャラでは
188 18/11/14(水)13:41:17 No.547552928
主人公どっちも死んでるな鉄血は
189 18/11/14(水)13:41:23 No.547552946
>ふとロリンチちゃんいるとはいえダヴィンチちゃんマジで死んだんだよな…ってなった 同じ霊基ではあるけど別の記憶持ったサーヴァントなんだよなロリンチちゃん… 言ってみればオニランドのシトナイとガチャで当てたシトナイみたいなもんで
190 18/11/14(水)13:41:37 No.547552980
ゴブスレは死ぬためのバカキャラ枠がある、半裸でダンジョン潜る男とか
191 18/11/14(水)13:41:40 No.547552992
松本先生って?
192 18/11/14(水)13:41:48 No.547553008
>>鉄血はむしろ主要キャラ死ぬ方では >主要じゃないキャラでは 鉄華団団長オルガ・イツカだぞ…!
193 18/11/14(水)13:42:18 No.547553082
ミカも最後は…
194 18/11/14(水)13:42:53 No.547553144
最近のジャンプのバトル漫画はいいよね 鬼滅とか呪術廻戦 Dグレなんかもそういうところは…
195 18/11/14(水)13:42:58 No.547553155
この手のは死なせたら死なせたで文句言う
196 18/11/14(水)13:43:08 No.547553183
鉄血はストーリ上で価値のない主要じゃないキャラを主役にしたらどうなる?って実験作だから
197 18/11/14(水)13:43:24 No.547553216
>かといって主人公がコロコロ変わると >それそれで殺伐としたマンガになるのだ ハクスエデンっていう漫画があるんだけど酷いよ
198 18/11/14(水)13:43:24 No.547553217
お決まりの流れでハーレム作っていく作品で 4人目辺りの同じ展開で出てきた新しい属性の子をあっさり殺した時はえっ…は?ってなったよ
199 18/11/14(水)13:43:25 No.547553220
鉄華団の初期の目立つ顔触れで生きてるのユージーンくらいでは
200 18/11/14(水)13:43:28 No.547553226
>最近のジャンプのバトル漫画はいいよね >鬼滅とか呪術廻戦 うん >Dグレなんかもそういうところは… さい…きん…?
201 18/11/14(水)13:43:54 No.547553277
>いや別に…そういうもんかと… これが伏線なのかどうか判断に困る
202 18/11/14(水)13:44:00 No.547553292
主要キャラが死なないこと自体に文句があるわけじゃなくて 他のキャラなら死ぬのが妥当な状況でも主要キャラだからって一点で特に理屈なく補正が働いて生き残るのが嫌なだけなんじゃ
203 18/11/14(水)13:44:31 No.547553345
>ゴブスレもなんだかんだで主要キャラは犯されないからな >犯され済みとか犯されるために出てくる新キャラとかはいるけど >これまでずっと一緒にいたレギュラーや酒場で顔合わせた準レギュラーは決してゴブレイプされない まぁ未然に助けたり親密になったキャラが襲われちゃゴブスレさんの立つ瀬ないし…
204 18/11/14(水)13:44:57 No.547553392
ワンピースはエースの死よりもサボという兄が革命軍にいたんです! の方がよほど雑だった
205 18/11/14(水)13:45:10 No.547553431
死ぬのが妥当な状況とかあったら嫌すぎる
206 18/11/14(水)13:45:22 No.547553452
>鉄血はストーリ上で価値のない主要じゃないキャラを主役にしたらどうなる?って実験作だから 言ってみればシャアと因縁がないハマーン主役にしてZガンダムをアニメ化するような所業だよな
207 18/11/14(水)13:45:41 No.547553502
>主要キャラが死なないこと自体に文句があるわけじゃなくて >他のキャラなら死ぬのが妥当な状況でも主要キャラだからって一点で特に理屈なく補正が働いて生き残るのが嫌なだけなんじゃ 他のキャラだと死ぬけど生き残るから主要キャラなのでは…?
208 18/11/14(水)13:45:47 No.547553518
フルメタルパニックなんて主要キャラ殺さない代わりにミスリルの名前だけ出てたモブキャラ殺しまくろう!としたら読者から予想外の鬱展開とか思われてたと驚いてたね作者
209 18/11/14(水)13:45:51 No.547553534
>まぁ未然に助けたり親密になったキャラが襲われちゃゴブスレさんの立つ瀬ないし… さすがに酒場で顔合わせる別チームの準レギュラーとかが襲われるのは ゴブスレさんの責任じゃないだろう
210 18/11/14(水)13:45:55 No.547553545
ペルは死んどけよ
211 18/11/14(水)13:45:57 No.547553548
>鉄華団の初期の目立つ顔触れで生きてるのユージーンくらいでは ダンテ…チャド…
212 18/11/14(水)13:46:29 No.547553615
主人公は中盤で死んだけど幽霊になって敵を倒しましたくらいでいいんだよ
213 18/11/14(水)13:46:38 No.547553638
>>鉄華団の初期の目立つ顔触れで生きてるのユージーンくらいでは >ダンテ…チャド… アイツらは後から目立ってきただけだから抜いた
214 18/11/14(水)13:46:50 No.547553660
>ワンピースはエースの死よりもサボという兄が革命軍にいたんです! >の方がよほど雑だった サボの伏線?自体はわりと初期から…
215 18/11/14(水)13:47:12 No.547553697
ワンピの緊張感あった頃かぁ… バロックワークスと戦ってた時と まぁCP9?
216 18/11/14(水)13:48:27 No.547553853
彼岸島は明さんだけは絶対に死なないだろうけど他の連中が容赦なく死ぬ 逆に明さんは何であんな不死身なんだ…
217 18/11/14(水)13:48:49 No.547553907
チャドはOPに映ってるし爆弾とか肩泣きとかあるから話題はあるがダンテは厳しいだろ
218 18/11/14(水)13:49:11 No.547553955
バトルモノの序盤はまだ作者のスタンスが分からないから死ぬか死なないかでワクワクできる
219 18/11/14(水)13:49:32 No.547554003
ハガレンも味方ほぼ死ななかったな
220 18/11/14(水)13:49:39 No.547554019
ワンピは死なない作品の代表みたいなもんじゃないですか ペルはさすがに死んどけよと思ったけども
221 18/11/14(水)13:50:08 No.547554077
アラバスタって絶対悪魔の実の継承方法把握してるよね… メタ的にあそこで死んでたら探すの大変だったな
222 18/11/14(水)13:51:10 No.547554229
エルフェンリートはメインキャラ死ぬ死ぬ詐欺多くて疲れたなあ
223 18/11/14(水)13:51:32 No.547554271
主要かどうか怪しいけども途中から主人公の変化にも関わる主要キャラが死んだ時は 作者の弟が作者にどうして殺してしまったのって詰め寄ったケースもあったな…
224 18/11/14(水)13:51:32 No.547554272
主要キャラバンバン死ぬのに中盤から緊張感が皆無になったシャーマンキング
225 18/11/14(水)13:52:36 No.547554436
ガオガイガーの博士が死んだのは結構ショックだったな 何となくGGGの層は守られてると思っていた
226 18/11/14(水)13:52:45 No.547554456
>チャドはOPに映ってるし爆弾とか肩泣きとかあるから話題はあるがダンテは厳しいだろ 代理で気絶や指名手配時にTV映ってはしゃいじゃったり悪目立ちはしてる方だと思う
227 18/11/14(水)13:55:24 No.547554859
ハガレンはともかく 銀の匙でアイツが退学したことのほうがダメージ大きかったな やっぱ牛先生はすげえよ
228 18/11/14(水)13:57:06 No.547555098
学園もので退学とかは ガチでやると結構キツいよね アフロ田中 ホーリーランドぐらいしか知らないが
229 18/11/14(水)13:57:29 No.547555157
どの様な作品であれメインキャラは死ぬ事自体がリスクなんだよね 特に主人公が死んじゃう場合は作者が準備とかしっかりしてないとほーうじゃあ誰が主人公の代わりを務めるんだ?ってなっちゃうし 紆余曲折経て復活させる展開とか次の世代に引き継ぐとか偶像劇の主人公の1人とかにでもし無い限りは易々と死なせられるものじゃない
230 18/11/14(水)13:57:33 No.547555162
ドラゴボ定期
231 18/11/14(水)13:57:51 No.547555200
あんま言われないけど冨樫って味方側のキャラは案外大事に扱って殺さないよね
232 18/11/14(水)13:57:52 No.547555203
ろくでなしブルースにも退学ネタあったよ あとビースターズは主人公が退学した
233 18/11/14(水)13:58:05 No.547555240
逃去グールは露骨に作者お気に入りフィルターがあってダメだった
234 18/11/14(水)13:58:41 No.547555326
>ドラゴボ定期 壺に帰れ
235 18/11/14(水)13:58:51 No.547555347
本当に主要キャラ殺したらそれで何話か引っ張らないといけなくなって作劇的に大変めどい すぐ忘れ去られるようなら本当にメインだったの?ってなるし
236 18/11/14(水)13:59:03 No.547555375
死んだら死んだで文句言われるから序盤に名有りを一人殺して強い印象を残すのがベストだと思う
237 18/11/14(水)13:59:13 No.547555394
子供の頃は城戸と蓮はともかく浅倉と北岡はレギュラーだと思わずに見てたから緊張感あったが 今見ると普通にレギュラーってわかっちゃうね…
238 18/11/14(水)13:59:14 No.547555396
>ワンピの緊張感あった頃かぁ… >バロックワークスと戦ってた時と >まぁCP9? 俺ワンピのファンだけどワンピでキャラが死ぬ危機感とか覚えたことないよ その点で昔はよかったみたいに言われてもさすがにそれは無いわって思うよ
239 18/11/14(水)13:59:53 No.547555493
鋼の錬金術師って初期はメインキャラも死ぬのかとヒヤヒヤしてたけど 途中からこれもメインキャラは死なないやつだなと思うようになっあt
240 18/11/14(水)13:59:55 No.547555497
>死んだら死んだで文句言われるから序盤に名有りを一人殺して強い印象を残すのがベストだと思う それで思わぬ方向で化学変化が起きることもあるよね スト様とか
241 18/11/14(水)14:00:07 No.547555528
主要キャラが少数なら死なない連中をフォーカスしてるって事で納得出来る でも死なないなりに被害を積み重ね追い込まれていって欲しいなとも思う
242 18/11/14(水)14:00:18 No.547555554
ヒロアカは死ぬために出てきたようなのが死ぬより 同じクラスの奴誰か退学にでもした方が緊張感出るかもしれない
243 18/11/14(水)14:00:28 No.547555573
>ガオガイガーの博士が死んだのは結構ショックだったな >何となくGGGの層は守られてると思っていた 宇宙での決戦は戦艦の壁ぶち破られて宇宙の闇に吸い込まれてくモブ隊員が地味にショッキングだったな… 明らかにモブが死んでるよねコレってシーンは多々あれど明確に描かれたのはあそこぐらいじゃなかろうか
244 18/11/14(水)14:00:29 No.547555578
レプリカ先生退場は悲しかった
245 18/11/14(水)14:00:49 No.547555620
>ヒロアカは死ぬために出てきたようなのが死ぬより >同じクラスの奴誰か退学にでもした方が緊張感出るかもしれない おやすみナイトアイ――
246 18/11/14(水)14:01:03 No.547555645
種はキラもアスランも殺すつもりだったけど続編決まったから やめたって聞いたことある
247 18/11/14(水)14:01:23 No.547555689
ルシオラ…
248 18/11/14(水)14:01:24 No.547555695
>俺ワンピのファンだけどワンピでキャラが死ぬ危機感とか覚えたことないよ >その点で昔はよかったみたいに言われてもさすがにそれは無いわって思うよ だから死ぬだの殺すだの言ってるのがさ 軽薄というか 人を殺すことが海賊王になるより難しいんだねって
249 18/11/14(水)14:01:44 No.547555727
ファイアパンチはカントク死亡が辛すぎて結局カントク生きてる頃以上の面白さを終盤感じることはなかった
250 18/11/14(水)14:02:39 No.547555839
>鋼の錬金術師って初期はメインキャラも死ぬのかとヒヤヒヤしてたけど >途中からこれもメインキャラは死なないやつだなと思うようになっあt 初期からのメインでは無いけど大総統戦は死ぬじゃん!
251 18/11/14(水)14:02:48 No.547555855
じゃあ死んでもらうか…主人公
252 18/11/14(水)14:03:17 No.547555917
サーは個性破壊弾なんていう作品上の役割は殺した上で人死には出さない理想的なアイテムがある章で なんで人死に出したの…?って困惑しかねぇよ!
253 18/11/14(水)14:03:41 No.547555985
先生ェは人間か怪しくなった奴は容赦なく殺すよね精神はまともでも 今のところボーダーラインにハゲが置かれてるけどまあ死ぬだろうな
254 18/11/14(水)14:03:43 No.547555990
>だから死ぬだの殺すだの言ってるのがさ >軽薄というか >人を殺すことが海賊王になるより難しいんだねって まあその辺はセンスとさじ加減としか言いようがないもんね とりあえず殺しとけば面白くなるなんてことは絶対ない
255 18/11/14(水)14:03:53 No.547556010
最悪の世代とか誰か一人でも死んだっけ? 死ぬような重症とか後遺症とか四肢切断とか下半身不随とかは 存在しない世界じゃん?
256 18/11/14(水)14:04:11 No.547556050
そこでこの亜人
257 18/11/14(水)14:04:20 No.547556066
鉄血はガンダム作品でも稀に見る死に際のセリフのクドさがあった SEEDでもここまで長生きしないぞ瀕死のキャラ
258 18/11/14(水)14:04:26 No.547556082
GATE原作でモブダークエルフが皆死んで主要キャラだけ綺麗に生き残ったのは吹いた
259 18/11/14(水)14:04:45 No.547556117
鉄血はMS戦以外での死者が多いから馬鹿にされていたのでは?
260 18/11/14(水)14:05:22 No.547556194
龍騎…
261 18/11/14(水)14:05:27 No.547556212
>種はキラもアスランも殺すつもりだったけど続編決まったから >やめたって聞いたことある ムゥは死亡撤回するし作者バリアやりすぎた
262 18/11/14(水)14:05:29 No.547556214
このへんを安易に受け取ったのが デスゲーム系列だったりするけど 人気出て長期連載になると 作者の恩寵を受けた守護キャラは出てくるな
263 18/11/14(水)14:05:35 No.547556229
ベルセルクとかガンガン死んでそうな雰囲気あるけど触以降は主要キャラ死んでないな
264 18/11/14(水)14:05:40 No.547556235
メインキャラ死にまくったアルスラーン戦記はやっぱり凄いわ…
265 18/11/14(水)14:06:02 No.547556287
人が死ぬから面白い訳じゃないのは正しいので、人が死ななくて面白くないのはつまり別に原因があることに
266 18/11/14(水)14:06:20 No.547556328
作者バリア! グッズバリア! アニメバリア! スピンオフバリア!
267 18/11/14(水)14:06:48 No.547556388
ワンピースで緊張感あったのアラバスタの時くらいだろ
268 18/11/14(水)14:07:47 No.547556505
スレッドを立てた人によって削除されました
269 18/11/14(水)14:08:05 No.547556547
ハンタって死ぬ作風みたいな雰囲気にしてるけど主要キャラほとんど死なないよね
270 18/11/14(水)14:08:10 No.547556562
人気キャラで今まで死ぬと思ってなかったメインキャラの烈さんの死は悲しいんだけどそれ以上に呆れた
271 18/11/14(水)14:08:23 No.547556597
死なせなかったせいでどんどん咬ませ化するキャラばかりのバキ
272 18/11/14(水)14:08:32 No.547556616
とりあえず殺せば面白くなる訳では無いのは烈海王でな…
273 18/11/14(水)14:08:59 No.547556681
>死んだら死んだで文句言われるから序盤に名有りを一人殺して強い印象を残すのがベストだと思う アニメのムシキングとかバンバン死ぬイメージあるけど序盤にサーカス団2人死んだ後は安定してたな
274 18/11/14(水)14:09:10 No.547556715
>死なせなかったせいでどんどん咬ませ化するキャラばかりのバキ 死ぬ時は落ちるところまで落ちるのが烈さんで証明されたし…
275 18/11/14(水)14:09:22 No.547556738
ハンターとかはよく死の緊張感のある漫画として上げられるけど よくよく考えたら主要キャラで死んだのはネテロとかぐらいだったりする まあ蟻編では死んだと思ったら転生してたってのを何回かやってるけど
276 18/11/14(水)14:09:34 No.547556772
>死んだら死んだで文句言われるから序盤に名有りを一人殺して強い印象を残すのがベストだと思う まどかマギカはなんだかんだバランスよかった
277 18/11/14(水)14:09:35 No.547556773
>ワンピースで緊張感あったのアラバスタの時くらいだろ いやルフィがルッチを抑えてた理由とかのあたりは緊張感あった 最近のは知らない
278 18/11/14(水)14:09:41 No.547556788
>死んだら死んだで文句言われるから序盤に名有りを一人殺して強い印象を残すのがベストだと思う 貴利矢さんなんで死んでしまうん?
279 18/11/14(水)14:10:04 No.547556845
おいおい烈さんは考えて考え抜いて決断して殺したんだぞ どこらへん考えたのかは知らない
280 18/11/14(水)14:10:12 No.547556861
>死んだら死んだで文句言われるから序盤に名有りを一人殺して強い印象を残すのがベストだと思う 鬼滅とかそんな感じかな…いやでもこれからばんばん死にそうだな…
281 18/11/14(水)14:10:19 No.547556879
>人気キャラで今まで死ぬと思ってなかったメインキャラの烈さんの死は悲しいんだけどそれ以上に呆れた 烈を殺すのは別に良かったけど 烈だけ殺すのが良くなかった
282 18/11/14(水)14:10:28 No.547556910
ARMSとかメインキャラは殆ど死んでないけど仲良くなった人がどんどん死んでくから緊張感はあったと思う
283 18/11/14(水)14:10:42 No.547556929
その雑に死なすの見てる時に感じてる気持ちは ここで死ななきゃ嘘だろうってとこで雑に生き残るの見てるのと同じものだよ
284 18/11/14(水)14:10:59 No.547556972
>死んだら死んだで文句言われるから序盤に名有りを一人殺して強い印象を残すのがベストだと思う ダイゴウジガイか
285 18/11/14(水)14:11:07 No.547556988
>ハンタって死ぬ作風みたいな雰囲気にしてるけど主要キャラほとんど死なないよね モブと悪人には容赦ないけど善寄りのキャラには結構優しいよね冨樫
286 18/11/14(水)14:11:10 No.547556996
>烈だけ殺すのが良くなかった 多分オリバ死ぬから安心しろ
287 18/11/14(水)14:11:47 No.547557077
こういうのはさ エロゲとかのほうが 思い切りがいいよね
288 18/11/14(水)14:12:05 No.547557131
煉獄さんか
289 18/11/14(水)14:12:08 No.547557141
ビルドがそんな感じだと思ってた でも最終決戦で主要キャラもいなくなったよね即なかったことになったけど
290 18/11/14(水)14:12:18 No.547557161
旅団も死ぬ
291 18/11/14(水)14:12:24 No.547557177
ゲームはルート次第で救済できたりするから…
292 18/11/14(水)14:12:40 No.547557215
刃牙はとっくに面白くなかったし烈さんが死んだところでドラマ性もないし緊張感もないしびっくりするほど無意味な死
293 18/11/14(水)14:13:04 No.547557270
結局のところ人死にがある作品はいつ誰が死んでもおかしくないみたいな作品のが緊張感あっていいんだろうけど そういうのは読んでて疲れる
294 18/11/14(水)14:13:04 No.547557272
>鬼滅とかそんな感じかな…いやでもこれからばんばん死にそうだな… 遊郭編があんだけ死にそうな感じにやってて全員生存だったのはこの辺は生存ラインなんだなとは思った
295 18/11/14(水)14:13:12 No.547557294
>こういうのはさ >エロゲとかのほうが >思い切りがいいよね 続きものじゃないからかな 漫画とかアニメとかだと途中で殺すのは見てる方はこたえるし制作側もブレーキかかりそう
296 18/11/14(水)14:13:18 No.547557302
>モブと悪人には容赦ないけど善寄りのキャラには結構優しいよね冨樫 善よりってか話を動かすのにこれから使えそうかって感じ 善悪はあんま関係ない
297 18/11/14(水)14:13:57 No.547557391
ワンピがこれから骨とかロボが死んでも なんかめんどくさいところから言われそうだな 作品としてはもう尾田だけの問題じゃない
298 18/11/14(水)14:14:02 No.547557401
>ARMSとかメインキャラは殆ど死んでないけど仲良くなった人がどんどん死んでくから緊張感はあったと思う キースグリーンとかエグザミィとかむしろ仲良くなったら死ぬまであるのがつらい
299 18/11/14(水)14:14:27 No.547557468
>遊郭編があんだけ死にそうな感じにやってて全員生存だったのはこの辺は生存ラインなんだなとは思った 奥さん三人全員が生き残ったのはびっくりしたが 柱生き残って引退ってなんか斬新
300 18/11/14(水)14:14:39 No.547557492
>ワンピがこれから骨とかロボが死んでも >なんかめんどくさいところから言われそうだな >なんかめんどくさいところから言われそうだな 仲間は死なんでしょ
301 18/11/14(水)14:15:00 No.547557552
>>ワンピがこれから骨とかロボが死んでも >>なんかめんどくさいところから言われそうだな >>なんかめんどくさいところから言われそうだな >仲間は死なんでしょ オマツリ男爵でやったしな
302 18/11/14(水)14:15:00 No.547557555
>結局のところ人死にがある作品はいつ誰が死んでもおかしくないみたいな作品のが緊張感あっていいんだろうけど >そういうのは読んでて疲れる じゃあ作品のフリしてる愚物を読んでなよ 独りで