18/11/14(水)12:31:47 島民に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)12:31:47 No.547541612
島民になろう
1 18/11/14(水)12:32:23 No.547541746
休みが取れない
2 18/11/14(水)12:33:18 No.547541930
帰りたくなっても帰れない…
3 18/11/14(水)12:34:17 No.547542143
この一月は完全に孤島?
4 18/11/14(水)12:35:32 No.547542370
>行ってらっしゃい…
5 18/11/14(水)12:36:31 No.547542562
面白そうだけど15マンはちょっとなあ
6 18/11/14(水)12:36:47 No.547542611
帰れま船!
7 18/11/14(水)12:36:50 No.547542621
小笠原って野宿禁止なんだよね…
8 18/11/14(水)12:37:05 No.547542665
代わりの船とかは無いんだ…
9 18/11/14(水)12:38:04 No.547542854
個人が持ってる船でやりすごせ、とか?
10 18/11/14(水)12:38:06 No.547542870
>代わりの船とかは無いんだ… 自衛隊とかのはあるんじゃないかなあ
11 18/11/14(水)12:38:08 No.547542879
1人でもいくんだ…
12 18/11/14(水)12:38:14 No.547542896
軟禁! 郵便新聞雑誌最新号は16日分で最終!
13 18/11/14(水)12:38:19 No.547542910
暖かいとはいえ真冬の小笠原で1ヵ月はやることねぇぞ…
14 18/11/14(水)12:38:40 No.547542977
インターネットある?
15 18/11/14(水)12:38:44 No.547542984
毎日釣りし放題?
16 18/11/14(水)12:41:07 No.547543460
犯罪起きたらどうするんだろう
17 18/11/14(水)12:41:46 No.547543591
冬じゃねえか一月近くも何しろってんだ
18 18/11/14(水)12:42:02 No.547543656
往復の船の代金だけで5万円超えるしそれと23泊分の宿代も合わせると 15万は高くはないのか
19 18/11/14(水)12:42:19 No.547543703
>犯罪起きたらどうするんだろう 逃げられないし取り締まる側にとってはむしろ好都合では?
20 18/11/14(水)12:42:41 No.547543773
海に潜れるのならまぁ…
21 18/11/14(水)12:42:52 No.547543811
金田一の事件の舞台でありそうだな…
22 18/11/14(水)12:43:00 No.547543842
ございま船!じゃねぇよははじま丸ぶつけんぞ
23 18/11/14(水)12:43:44 No.547543980
これが流行りのなろう系か
24 18/11/14(水)12:46:41 No.547544534
刑法犯認知件数が年10件くらいらしいから…
25 18/11/14(水)12:47:56 No.547544753
>小笠原って野宿禁止なんだよね… 野宿して居つく旅行客(外国人含む)が増えたから禁止されたとか聞いた
26 18/11/14(水)12:48:31 No.547544865
女の子ひっかけて爛れたシーフロントしてえな
27 18/11/14(水)12:48:49 No.547544916
外洋に出るって事は船酔いとの戦いになるけど大丈夫?
28 18/11/14(水)12:48:57 No.547544949
期待してもエロゲみたいな事は起こらんぞ!
29 18/11/14(水)12:49:07 No.547544976
>代わりの船とかは無いんだ… スーパーライナーがおあしす案件過ぎた
30 18/11/14(水)12:49:45 No.547545112
これ数え歌になぞらえて島民全滅するやつでしょ
31 18/11/14(水)12:50:21 No.547545227
金もらってもお断りなのに20万払えってか
32 18/11/14(水)12:50:24 No.547545238
某名探偵が来て事件の舞台になりそう
33 18/11/14(水)12:50:40 No.547545284
金田一ごっこができる!
34 18/11/14(水)12:51:37 No.547545442
安いな
35 18/11/14(水)12:51:53 No.547545486
>これが流行りのなろう系か じゃあなんか移住チートとかくださいよ!
36 18/11/14(水)12:51:54 No.547545490
観光客送る船がないだけで流通とか仕事用の船は生きてるんだろうし
37 18/11/14(水)12:52:01 No.547545511
>往復の船の代金だけで5万円超えるしそれと23泊分の宿代も合わせると >15万は高くはないのか 基本代金だから宿泊代だけじゃないの?
38 18/11/14(水)12:53:44 No.547545816
この時の俺たちは知る由もなかった…この島で起こる惨劇を…
39 18/11/14(水)12:54:03 No.547545860
電気工事の仕事でこんなのあったなー 伊豆七島を半年以上かけて巡って電線保安するとか
40 18/11/14(水)12:54:29 No.547545934
金田一とか江戸川って偽名で参加したいな
41 18/11/14(水)12:54:50 No.547545998
>これ数え歌になぞらえて島民全滅するやつでしょ 2000人か…
42 18/11/14(水)12:55:02 No.547546033
関係ないけどぐぐったら小笠原住民はセンター試験で24泊25日とか書いてあって大変だなと思った そんな島に無理して住まなくてもいいのに
43 18/11/14(水)12:55:02 No.547546034
缶詰しにいくには悪くないかもなぁ
44 18/11/14(水)12:55:14 No.547546067
>観光客送る船がないだけで流通とか仕事用の船は生きてるんだろうし そんな微細に分けるほど船便がない
45 18/11/14(水)12:55:17 No.547546072
双子だったら参加するんだけどなあ
46 18/11/14(水)12:55:52 No.547546192
ドック期間の豆知識が揃ってる https://www.visitogasawara.com/archive/archive-2921/
47 18/11/14(水)12:56:06 No.547546227
>金田一とか江戸川って偽名で参加したいな その手のって寿司とかカラオケで割とひどい目にあう…
48 18/11/14(水)12:56:23 No.547546280
>基本代金だから宿泊代だけじゃないの? 以下が含まれるらしいよ >・東京 ~父島往復 2等和室運賃・島内宿泊費 等和室運賃・島内宿泊費 (23 泊/素泊り 素泊り ) >・燃料 調整 金・消費税・★ 1/14島内散策ツアー代金 島
49 18/11/14(水)12:56:24 No.547546286
釣り好きだからめっちゃ憧れるわこれ 問題は一か月の休みなんて絶対取れないことだけだな
50 18/11/14(水)12:57:15 No.547546422
釣り好きには丁度よさそう
51 18/11/14(水)12:57:25 No.547546448
>この時期、存在感を発揮するのが島野菜です。 >果物のように甘くて爽やかなトマト、 >きゅうりやセロリなどの野菜が、島内に出回ります。 >島育ちのフレッシュな野菜を味わえる、最高のシーズンです! これ意味分からんのだが…船来てても存在感あるんじゃないの?
52 18/11/14(水)12:57:51 No.547546534
>ドック期間の豆知識が揃ってる >https://www.visitogasawara.com/archive/archive-2921/ 元島民ライターが二年しかいなかった辺りに島の厳しさを感じる
53 18/11/14(水)12:58:15 No.547546608
>これ数え歌になぞらえて島民全滅するやつでしょ >2000人か… 謎の火災で5・600人死んだ~♪
54 18/11/14(水)12:59:14 No.547546784
遅筆の作家を連れて来よう
55 18/11/14(水)12:59:28 No.547546835
真冬にこれはきつい
56 18/11/14(水)12:59:52 No.547546906
アボカドやコーヒーが収穫できるってのは結構羨ましい
57 18/11/14(水)13:00:05 No.547546939
島民の少女と一冬の恋!
58 18/11/14(水)13:00:44 No.547547055
小笠原の海開きは1月1日だから安心してほしい
59 18/11/14(水)13:01:28 No.547547178
1ヶ月なんて二次裏やってた3日ぐらいだろ 別に家でもできるけど…
60 18/11/14(水)13:02:21 No.547547308
急患がでたら自衛隊が出動する事になるレベルだし
61 18/11/14(水)13:03:04 No.547547415
金払ってまで島民になりとうない…
62 18/11/14(水)13:03:10 No.547547428
これがPUBGですか
63 18/11/14(水)13:04:32 No.547547635
>金払ってまで島民になりとうない… なれ!島民の子に!!
64 18/11/14(水)13:06:50 No.547547953
芸人送り込んで企画にしよう
65 18/11/14(水)13:06:58 No.547547972
推理モノの冒頭
66 18/11/14(水)13:08:13 No.547548162
大騒ぎするほど何もない離島じゃないのがなあ
67 18/11/14(水)13:10:08 No.547548417
amazon来る?
68 18/11/14(水)13:12:58 No.547548831
>大騒ぎするほど何もない離島じゃないのがなあ ほとんど人里離れて隠居できるなら体験してみたいよね 執事コック付けてくれたらさらに良い
69 18/11/14(水)13:13:17 No.547548875
>amazon来る? 船便ねぇっつってんだろ!
70 18/11/14(水)13:13:44 No.547548939
>島育ちのフレッシュな野菜を味わえる、最高のシーズンです! うるせえ!
71 18/11/14(水)13:14:00 No.547548967
南方に広がる貴重な国土な割に扱いがかなり雑なのは割と酷いと思う
72 18/11/14(水)13:15:07 No.547549130
1月2月に島行って何するんだろう…
73 18/11/14(水)13:16:08 No.547549272
行こうぜ金田一!
74 18/11/14(水)13:17:00 No.547549393
何って絶海の孤島でのんびりするんだよ
75 18/11/14(水)13:17:11 No.547549419
>1月2月に島行って何するんだろう… 正月観光地で過ごすってそんな変わってるか?
76 18/11/14(水)13:18:24 No.547549606
つい数十年前までアメリカの国土だったから日本語しゃべれない老人とかいるらしいな 韓国でも老人は日本語しゃべれる方多いが似たような感覚だろうか
77 18/11/14(水)13:18:34 No.547549634
かなり南だから冬でも葉も繁ってて海にも入れるぐらい暖かい
78 18/11/14(水)13:19:18 No.547549737
>これ意味分からんのだが…船来てても存在感あるんじゃないの? 出荷できないから島民が口にできる貴重な時期
79 18/11/14(水)13:19:38 No.547549788
>正月観光地で過ごすってそんな変わってるか? 興奮する前にスレ画見ようね
80 18/11/14(水)13:20:14 No.547549870
釣りくらいなら毎日できるだろう
81 18/11/14(水)13:20:43 No.547549928
パパイヤくらいなら自生してそう
82 18/11/14(水)13:21:02 No.547549985
釣りしてたら漁業権とかで文句言われるんじゃ
83 18/11/14(水)13:21:42 No.547550092
田舎特有のロリビッチいるのかな
84 18/11/14(水)13:22:14 No.547550163
>南方に広がる貴重な国土な割に扱いがかなり雑なのは割と酷いと思う 維持費がかかり過ぎるから仕方が無い おがさわら丸が1週間に1回寄航するからその時にあわせて島内の物資を補給 ネット通販で頼んだものもこの時に来ないと更に1週間待つ事になるという仕様
85 18/11/14(水)13:22:55 No.547550237
>田舎特有のロリビッチいるのかな ババビッチはいるかも
86 18/11/14(水)13:22:57 No.547550241
睡眠薬と精神安定剤を絶つのにいい環境だな・・・ ちょっと真面目に考えてみようかな
87 18/11/14(水)13:23:41 No.547550350
10万追加で払えばニューヨークとか行けそう
88 18/11/14(水)13:24:10 No.547550431
島民になって仕事あるの…?
89 18/11/14(水)13:25:12 No.547550572
船で金田一と乗り合わせるやつだコレ
90 18/11/14(水)13:25:43 No.547550650
その辺に落ちてる武器拾って最後の一人になるまで殺しあうんでしょ
91 18/11/14(水)13:26:08 No.547550710
金払って半ば隔離されるようなのを進んでやる人が居るのだろうか…
92 18/11/14(水)13:26:17 No.547550735
ああなるほど定期船が整備期間入るからその間はおやすみするねって事か…
93 18/11/14(水)13:27:43 No.547550948
おがさわら丸と緊急時の海上自衛隊が島の生命線とだけ覚えておけば問題ないよ レッツ小笠原!
94 18/11/14(水)13:28:47 No.547551094
プチ移住で島八分
95 18/11/14(水)13:29:55 No.547551288
急病になった時はドクターヘリか
96 18/11/14(水)13:31:42 No.547551562
温かいなら行きたい 誰か金くれ
97 18/11/14(水)13:32:46 No.547551708
>急病になった時はドクターヘリか 船便で片道25時間かかる東京から1000km離れた島にそんなものは無い 自衛隊に災害派遣の緊急出動要請だよ
98 18/11/14(水)13:33:32 No.547551840
病院あると思うけど なんか違う島と勘違いしてない?
99 18/11/14(水)13:34:33 No.547551988
老人ホームすらあるような島だぞ… 医者居ない訳ねえよ