虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)12:16:50 No.547538806

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/14(水)12:19:24 No.547539257

クレーム付くんだ…クレーム?

2 18/11/14(水)12:20:16 No.547539425

そりゃこういうのは今インスタ映え需要とかがあるからな

3 18/11/14(水)12:21:19 No.547539620

可愛かったら食べにくいじゃん

4 18/11/14(水)12:21:29 No.547539653

これはこれでインスタ映えするんじゃない?

5 18/11/14(水)12:22:22 No.547539815

>これはこれでインスタ映えするんじゃない? どっちかというとヒでウケそう

6 18/11/14(水)12:22:25 No.547539829

えー結構いいじゃん

7 18/11/14(水)12:22:56 No.547539934

左はわりといいだろ

8 18/11/14(水)12:25:02 No.547540330

こういうのは調理とはまた別のセンスだから店員大変だな…

9 18/11/14(水)12:26:26 No.547540622

現場で店員に仕上げさせるとか非道すぎる

10 18/11/14(水)12:26:31 No.547540642

まあミスド自身も可愛く作りたいだろうしな…

11 18/11/14(水)12:28:10 No.547540923

どちらがブサイクかでポケモンバトルが始まるんじゃないのかこういうのは…

12 18/11/14(水)12:28:15 No.547540941

各店舗毎で実際ちゃんと造ってるのが売りやろがい!

13 18/11/14(水)12:28:33 No.547540998

su2711730.jpg

14 18/11/14(水)12:28:44 No.547541032

左はよしおにデザインしてもらったの?

15 18/11/14(水)12:28:46 No.547541036

テンプレート作らないから…

16 18/11/14(水)12:29:16 No.547541136

一旦ブサイクピカチュウで楽しめたから良いと思う

17 18/11/14(水)12:29:19 No.547541147

>su2711730.jpg かわいい

18 18/11/14(水)12:30:44 No.547541405

左は目ヂカラが強すぎる

19 18/11/14(水)12:32:07 No.547541684

ちゃんと出来てるところは出来てるのが酷い 店長の評価下がっちゃうよ

20 18/11/14(水)12:32:41 No.547541798

ミスドで働いてる弟に聞いてみよう

21 18/11/14(水)12:32:49 No.547541829

個体差だよ

22 18/11/14(水)12:33:23 No.547541951

あじがあるじゃん

23 18/11/14(水)12:33:24 No.547541955

本物はもっと目が離れてるんだな

24 18/11/14(水)12:33:53 No.547542049

ロンパリだ

25 18/11/14(水)12:34:15 No.547542139

こういうのってテンプレートって作れないもんなのかな

26 18/11/14(水)12:35:13 No.547542304

うろ覚えのお題?

27 18/11/14(水)12:35:45 No.547542422

パッチール的な感じで同じ物がないやつだ

28 18/11/14(水)12:36:04 No.547542467

パーツの位置かえたらなんとかなりそう

29 18/11/14(水)12:36:39 No.547542592

君だけのピカチュウを手に入れよう

30 18/11/14(水)12:37:56 No.547542821

出来そのものよりも均一性がないのが問題では

31 18/11/14(水)12:37:59 No.547542833

左はどこかのゆるキャラにいそう

32 18/11/14(水)12:40:04 No.547543241

多分作ってるバイトはふざけんなって作ってると思う

33 18/11/14(水)12:40:52 No.547543410

まさか技術力の差が顕著になるなんて…

34 18/11/14(水)12:41:43 No.547543584

昨日行って影も形も無かったのはこのせいか 紙袋はポケモン仕様だったけど

35 18/11/14(水)12:41:46 No.547543592

商品をうろ覚えのお題みたいに出したらダメだよ!

36 18/11/14(水)12:41:56 No.547543633

これをバイトにやらせるのは酷だろう 専門のパティシエじゃねーんだぞ

37 18/11/14(水)12:42:55 No.547543828

型でも作ってバランスの統一とか出来ないのかな

38 18/11/14(水)12:43:17 No.547543892

スレ画像見ても問題なのは目やほっぺ置く位置だし個々の美的センスの問題じゃないの

39 18/11/14(水)12:43:44 No.547543978

こんな現場に負担がかかる商品をやらせるとか 本部の無能さが透けて見える

40 18/11/14(水)12:43:50 No.547544001

そういやミスドって店舗で調理なんだっけ

41 18/11/14(水)12:43:56 No.547544022

(ミスドのすがた)とただし書きしておけば

42 18/11/14(水)12:44:21 No.547544087

バイト店員の技量に頼るなら特別報酬くらい出してやれよ!とは思う

43 18/11/14(水)12:44:26 No.547544102

でもいざ買ったら中華のパチモンみたいになってるのは笑うって

44 18/11/14(水)12:44:47 No.547544170

チョコの部分は型当てて上からココアパウダー振るだけとかにすれば良かったのに…

45 18/11/14(水)12:45:02 No.547544220

共通のジグもなしにこれ作れってのはいくらなんでも酷だよ

46 18/11/14(水)12:45:07 No.547544228

こういうのって誰でも同じように作れるようにしてあるもんじゃないの!?

47 18/11/14(水)12:45:08 No.547544233

クレーム付ける側も作った店員側も両方傷つくよね…

48 18/11/14(水)12:45:20 No.547544271

ブサイクなピカチュウは逆にレアなんじゃ…

49 18/11/14(水)12:45:29 No.547544301

キッチンオペレーションとして致命的なもの生み出してしまったな!

50 18/11/14(水)12:45:41 No.547544341

このピカチュウが店頭のトレイにうじゃりと陳列される様はさぞ圧巻だろう

51 18/11/14(水)12:45:47 No.547544364

大量生産の冷たさより手作りの暖かさなんて無かった

52 18/11/14(水)12:45:48 No.547544368

今ミスドで働いてる弟に聞いてみたら昨日までは普通に販売してたそうな しかも結構売れると

53 18/11/14(水)12:46:01 No.547544421

これ企画したやつは半年間店頭で研修な

54 18/11/14(水)12:46:18 No.547544465

キッチンにお手本みたいなの掲示してないのかな?

55 18/11/14(水)12:46:24 No.547544485

ピカチュウおまんじゅう売るぐらいの図太さで行け

56 18/11/14(水)12:46:30 No.547544505

10個くらいならテンプレ通り作れても100個となるとどんどん崩れていくさ

57 18/11/14(水)12:46:39 No.547544531

>スレ画像見ても問題なのは目やほっぺ置く位置だし個々の美的センスの問題じゃないの 個々の美的センスに出来が左右されるような商品開発したのがまず問題なんだよ!

58 18/11/14(水)12:46:52 No.547544564

>そういやミスドって店舗で調理なんだっけ 粉から作ってる 何で原価数円

59 18/11/14(水)12:47:06 No.547544610

>キッチンにお手本みたいなの掲示してないのかな? お手本通りにすぐ絵が描けないのといっしょだよぉお!

60 18/11/14(水)12:47:32 No.547544678

すごい一体感を感じる

61 18/11/14(水)12:47:32 No.547544679

>キッチンにお手本みたいなの掲示してないのかな? あったとして流れ作業で何十個も作るんだぞ

62 18/11/14(水)12:47:37 No.547544692

輪郭つくって耳の先っぽだけ黒くしておけばそれなりにピカチュウなんじゃないかなコレ

63 18/11/14(水)12:47:41 No.547544705

バリヤードはどう思う?

64 18/11/14(水)12:47:53 No.547544748

おかあさんががんばって作ったピカチュウみたいな感じ

65 18/11/14(水)12:47:55 No.547544751

大変なのは現場だよなぁほんと

66 18/11/14(水)12:48:02 No.547544776

こういうのも店員がやるのか…大変だな…

67 18/11/14(水)12:48:03 No.547544780

こんな看板の電気切れてても放置する店長の店ので買うのが悪いのでは

68 18/11/14(水)12:48:06 No.547544788

見本通りのピカチュウドーナツの量産方法がどうも思いつかない どっかのセントラルキッチンでパーツの大部分をまとめて作るとか…?

69 18/11/14(水)12:48:08 No.547544797

どんだけやってもオムライスのケチャップ絵がうまくならない人はいるからな…

70 18/11/14(水)12:48:33 No.547544869

>こういうのって誰でも同じように作れるようにしてあるもんじゃないの!? 作業的にはほっぺと目を乗せる簡単な行程だけどみんながみんな同じ美的センス持ってないから寄ったり離れたりする

71 18/11/14(水)12:48:38 No.547544883

うわりん

72 18/11/14(水)12:48:39 No.547544891

個人経営のパン屋じゃないんだから型くらい作って配れや!

73 18/11/14(水)12:49:05 No.547544968

ハイライトが真ん中じゃないから 置き方次第で目がイッちゃってるのが酷い 普段イラストでも描いてねーとわかんねえよハイライトの重要性なんて

74 18/11/14(水)12:49:19 No.547545024

ボールの方は簡単でいいと思うよ 真円にはまずならないからへにゃるだろうけど顔じゃなけりゃ気にならん

75 18/11/14(水)12:49:25 No.547545048

ドーナツの形とかムラが出ないわけないし 企画が良くないと思う

76 18/11/14(水)12:49:37 No.547545088

裁縫と同じで穴が空いたプラスチックの方を配ればいい

77 18/11/14(水)12:49:41 No.547545100

逆に駆け込み需要が増えるとか?

78 18/11/14(水)12:49:49 No.547545128

可愛くなってるお手本と比べると そもそもドーナツ自体が小さくてどう頑張ってもミサワになる感あるな

79 18/11/14(水)12:49:54 No.547545137

本社のアホそうなランチ長い女性社員が考えたんだろうな

80 18/11/14(水)12:49:59 No.547545159

まあ子どもによっちゃこれ見たらぐずるだろうし 販売停止して正解ではあるな

81 18/11/14(水)12:50:18 No.547545219

型紙置いてやるにも黄色がチョコだと型紙に張り付いて剥がれちゃうな

82 18/11/14(水)12:50:19 No.547545221

プラ型配布してそこに置くようにするしかないわな コラボ品なんだから量作るもんだし

83 18/11/14(水)12:50:22 No.547545229

16日からの本販売は予定通り行う

84 18/11/14(水)12:50:29 No.547545251

子供なら取り換えてってすぐ言うほどの差だな…

85 18/11/14(水)12:50:43 No.547545290

まぁものによってはピカチュウ頼んだのに違うのきたーってなりそうだな…

86 18/11/14(水)12:50:44 No.547545294

なんでこんな差が?への回答が公式に腕の差ですなのはつらい 買う側なら俺は許すよ…

87 18/11/14(水)12:50:45 No.547545299

というか販売する前に気づけよ… ミスドは何年飲食業をやっているんだよ

88 18/11/14(水)12:51:01 No.547545339

うちに来たピカチュウはこうなんだよ!誰だブサイクとか言ったやつ殺すぞ! ってなる人じゃないとピカチュウ飼えないな

89 18/11/14(水)12:51:17 No.547545383

>見本通りのピカチュウドーナツの量産方法がどうも思いつかない >どっかのセントラルキッチンでパーツの大部分をまとめて作るとか…? 簡単な治具を配るだけでも違うんじゃないかな

90 18/11/14(水)12:51:25 No.547545411

企画段階でこれ大丈夫なのかな…って意見を せっかくのポケモンとのコラボなんですよ!でゴリ押したんじゃないのかって勝手に妄想する

91 18/11/14(水)12:51:28 No.547545416

>ハイライトが真ん中じゃないから >置き方次第で目がイッちゃってるのが酷い >普段イラストでも描いてねーとわかんねえよハイライトの重要性なんて 見本ないのかな… ちゃんと見本見て作るようにって言われてなかったのかな

92 18/11/14(水)12:51:30 No.547545421

単価上げて専門のスタッフにやってもらうぐらいしか思いつかない

93 18/11/14(水)12:51:53 No.547545487

ミスドはほら…ダスキンだからさ…

94 18/11/14(水)12:51:54 No.547545488

俺ならへちょいのも含めて個性の差だなーて楽しめるけど 子供は泣くだろうしクレームつくだろうなというのも想像出来てつらい…それでもクレーム送んなと思ってしまうが

95 18/11/14(水)12:51:58 No.547545499

アンパンマンミュージアムのパン屋を見習ってほしい

96 18/11/14(水)12:51:58 No.547545501

メタモンだったらこんなことにならなかったのに…

97 18/11/14(水)12:52:07 No.547545531

ベースのドーナツ自体が同じ形してないように見えるけど同じ商品なの…?

98 18/11/14(水)12:52:14 No.547545544

真ん中はギリセーフだと思う

99 18/11/14(水)12:52:29 No.547545586

>su2711730.jpg でもこれをお出しできるなら人はたくさん来ると思う

100 18/11/14(水)12:52:45 No.547545627

目と鼻パーツを位置合わせした状態でシート貼り付けにしてシートには中心線を印刷しておいてぽんと乗せてそのまま冷やして出来上がったらはがして客に出せばいい

101 18/11/14(水)12:52:56 No.547545657

これ焼成の工程挟む時点で焼く前に置いた位置からはズレるし全部見本通りに作るのなんて無理だよ…… たぶんダメになった分の廃棄で発生するコストやクレームに対する買い上げ対応は末端の店舗持ちだろうし 店的には売れば売るほど損するタイプの商品だよこれ

102 18/11/14(水)12:53:01 No.547545671

>ちゃんと見本見て作るようにって言われてなかったのかな 指示書はあるんだろうけどクソ忙しい時間帯のオペ中に置き型でもなきゃ適当になるのは 人間だからもうしょうがない

103 18/11/14(水)12:53:17 No.547545719

厳選を怠る甘えがあった

104 18/11/14(水)12:53:25 No.547545754

ピカチュウってハイライトの場所が違うとガン見したりアヘッたりするんだな…

105 18/11/14(水)12:53:29 No.547545771

>ベースのドーナツ自体が同じ形してないように見えるけど同じ商品なの…? だからミスドはテンポで粉からなんで…

106 18/11/14(水)12:53:50 No.547545827

このギョロ目の奴はカスミの下半身のことばっかり話してそうだな

107 18/11/14(水)12:53:54 No.547545839

見本と違うじゃないかってハンバーガーのやつ思い出した

108 18/11/14(水)12:53:54 No.547545840

>俺ならへちょいのも含めて個性の差だなーて楽しめるけど >子供は泣くだろうしクレームつくだろうなというのも想像出来てつらい…それでもクレーム送んなと思ってしまうが 子供が気に入らなかったら普通に店頭でいらないって言うだろうしクレームつける必要はないからな それはそれとして笑っちゃってなんか言いたくなるのもわかる

109 18/11/14(水)12:53:55 No.547545844

ほらミスドといえばあれだ ポリゴン2

110 18/11/14(水)12:54:13 No.547545881

ミスドじゃないけどチェーンの飲食業やってる身としては 正直現場のために今すぐ販売中止しろやって思うくらい腹立つよこれ

111 18/11/14(水)12:54:13 No.547545884

でも一切食べるのが勿体無いみたいな気持ちにならないから 美味しくいただけるな

112 18/11/14(水)12:54:24 No.547545914

普通の店は16日からだったけどそれも無しになるのかな

113 18/11/14(水)12:54:26 No.547545925

正直前情報無しで頼んでこれが出てきたら爆笑する

114 18/11/14(水)12:54:39 No.547545965

できあがりを冷蔵して出荷じゃダメなのかな

115 18/11/14(水)12:54:39 No.547545966

ピカチュウのようなドーナツで売りだそう

116 18/11/14(水)12:54:39 No.547545969

スレ画真ん中のはなんか妙に筋ばってて怖い なんだよそのチンコみたいな耳は

117 18/11/14(水)12:54:54 No.547546009

せめて目のパーツはハイライトつけた状態で工場で作った方がいいと思う

118 18/11/14(水)12:55:05 No.547546042

>これ焼成の工程挟む時点で焼く前に置いた位置からはズレるし全部見本通りに作るのなんて無理だよ…… ドーナツだから揚げたあとで道具でアイシングコート掛けるだけじゃね 問題はその後のチョコパーツ置きだろう

119 18/11/14(水)12:55:23 No.547546090

>普通の店は16日からだったけどそれも無しになるのかな そういう意味ではテストとしては成功してるな…

120 18/11/14(水)12:55:28 No.547546109

見本あっても誤差は出るからたい焼きみたいに型で上に乗せて作れるようになってないときついな

121 18/11/14(水)12:55:30 No.547546120

コラボしてる先方の商品合わせなので遅らせる選択肢はない

122 18/11/14(水)12:55:37 No.547546137

体験コーナーでこれが出来上がったんなら微笑ましいのに

123 18/11/14(水)12:55:55 No.547546201

su2711774.jpg ハイライトの位置が一番気になるから こういうハイライト無いタイプのピカチュウで良かったのではこれはコラボイラストだけど

124 18/11/14(水)12:56:03 No.547546223

正直ピカチュウって普通に絵描く時でも顔のバランス難しいし 完全にミスチョイスでは……

125 18/11/14(水)12:56:12 No.547546241

口の部分も手書きなのかなこれ 凄い難しいぞ

126 18/11/14(水)12:56:20 No.547546265

街のパン屋のパチモンキャラクターパンみたいで吹く 笑っちゃうから嫌いじゃない

127 18/11/14(水)12:56:30 No.547546305

ピカチュウ作り担当を各店舗一人雇うくらいしないとだな

128 18/11/14(水)12:56:45 No.547546330

ドーナッツ用にデザイン変えた方がいいよねこれ

129 18/11/14(水)12:57:07 No.547546395

こういう単発企画のためにあんまりかっちりしたテンプレや抜型を用意するのは無理があるのか なるほどしわ寄せが現場に来ててかわいそうだな

130 18/11/14(水)12:57:12 No.547546411

いやもう本当本社の担当は現場に来いや!って話だな お前らが作れと

131 18/11/14(水)12:57:24 No.547546446

>正直ピカチュウって普通に絵描く時でも顔のバランス難しいし >完全にミスチョイスでは…… じゃあピカチュウより売れるポケモンいるかってなるじょん ないじょん

132 18/11/14(水)12:57:30 No.547546461

顔を(^ω^)←こんな感じにしよう

133 18/11/14(水)12:57:37 No.547546489

ソーナンス!

134 18/11/14(水)12:57:42 No.547546505

su2711778.jpg ジグがあればできるよ!

135 18/11/14(水)12:57:47 No.547546527

ゲフリは次回作のマラサダ的なご当地お菓子のお店でこの事件のこと言及しそう

136 18/11/14(水)12:57:59 No.547546562

型が作れないような商品を作っちゃ駄目だよ!

137 18/11/14(水)12:58:06 No.547546580

大人しくモンスターボールだけにするべきだった

138 18/11/14(水)12:58:07 No.547546583

店舗ごとの完成度の違いがちょっとおもしろい

139 18/11/14(水)12:58:17 No.547546615

>普通の店は16日からだったけどそれも無しになるのかな コラボだし日もまだあるから指導入れて普通にやるんじゃない 指導入れたところで出来るかは別だし多少マシぐらいなのがお出しされるようになると思う

140 18/11/14(水)12:58:33 No.547546656

>su2711778.jpg >ジグがあればできるよ! なんでだろう なんかわかんないけど怖い

141 18/11/14(水)12:58:34 No.547546667

客としてはダメだったら作り直し要求すればいいし パティシエに頼むレベルの手作りスイーツがはした金で買えるんだからお得だな ふざけんな……

142 18/11/14(水)12:58:41 No.547546682

ゴクリン!

143 18/11/14(水)12:58:43 No.547546692

>口の部分も手書きなのかなこれ チョコペンだな マルコ!夕方の一番混むクソ忙しい時間帯に指示書通りに成形して揚げ終わったドーナツに バナナチョコのアイシングをかけてチョコパーツを見る時間のないまま 記憶の中にあるテンプレの通りに貼り付けてチョコペンで波型の口を書いてくれ! 同時に2ダースつまり24個!

144 18/11/14(水)12:58:52 No.547546707

最初のある程度選抜された店舗での先行販売でこれか…

145 18/11/14(水)12:59:17 No.547546793

普通にサンプル的なものを作ったりもしただろうに その段階で難しいってのは判明していただろうに そういうのを全部無視して押し切って だからミスドはいまいち伸びなんだよ

146 18/11/14(水)12:59:19 No.547546799

>街のパン屋のパチモンキャラクターパンみたいで吹く これ当然正規に許諾もらってるんだろうし 版元としては気が気じゃないことだろう

147 18/11/14(水)12:59:21 No.547546807

作るのが三十代男女ならいいけど五十代おばちゃんとかに作らせるのは見たら悲しくなりそうだ

148 18/11/14(水)12:59:25 No.547546826

ふにゃふにゃでも許されてちょんちょんぐにーで目と口を描くだけのメタモンドーナツで解決!

149 18/11/14(水)12:59:30 No.547546841

無茶言うなよ!

150 18/11/14(水)12:59:42 No.547546882

指導する側もすまねぇすまねぇってなってそう…

151 18/11/14(水)12:59:46 No.547546892

>同時に2ダースつまり24個! オペレーターを殺しに来てる

152 18/11/14(水)12:59:49 No.547546899

目の位置ズレはまだ仕方ないと思えるけどコーティングが血管みたいに見えるのがやばい

153 18/11/14(水)13:00:14 No.547546968

これをバッチリ作れる腕があるなら ミスドのバイトなんかやらずにパティシエ目指せる

154 18/11/14(水)13:00:34 No.547547028

>これ当然正規に許諾もらってるんだろうし >版元としては気が気じゃないことだろう 笑ってすましてもらえるかどうかにかかってるすぎる…

155 18/11/14(水)13:00:42 No.547547046

作るほうも買う方もわかってただろこうなるの!!

156 18/11/14(水)13:00:44 No.547547054

完全にバイトの美的センス任せなのはひどい

157 18/11/14(水)13:01:04 No.547547110

時間かけて何個か作る程度ならある程度練習すればバイトでもできるだろうけど これ一日に百個単位で作るんでしょう?

158 18/11/14(水)13:01:20 No.547547156

大人なら逆に面白いと笑って済まされそうだけど 子供は普通に本気で泣くからなこれ 冗談にならないからな

159 18/11/14(水)13:01:35 No.547547194

店員側はこれで文句言われるの可哀想だしかと言って楽しみに買った子供とかがこれ見て泣いたら文句言う気持ちも分かるし

160 18/11/14(水)13:01:44 No.547547214

よし職場のみんなに買っていって話題の種にするか 18個くれ!

161 18/11/14(水)13:01:51 No.547547234

>マルコ!夕方の一番混むクソ忙しい時間帯に指示書通りに成形して揚げ終わったドーナツに >バナナチョコのアイシングをかけてチョコパーツを見る時間のないまま >記憶の中にあるテンプレの通りに貼り付けてチョコペンで波型の口を書いてくれ! >同時に2ダースつまり24個! ライン工あたりで専門にやるべき作業だよぅ!!

162 18/11/14(水)13:02:22 No.547547310

期間限定で新作ソフトと時期合わせの商品だよ たくさん注文されるに決まってる

163 18/11/14(水)13:02:22 No.547547313

>ミスドのバイトなんかやらずにパティシエ目指せる それはどうだろう

164 18/11/14(水)13:02:28 No.547547325

>よし職場のみんなに買っていって話題の種にするか >18個くれ! 次からバイトの中でのあだ名がポケモンクソ野郎だな

165 18/11/14(水)13:02:36 No.547547352

黄色い生地にちょちょいならもっと楽だろうに

166 18/11/14(水)13:02:40 No.547547359

この後どうなるのか見物ではあるな

167 18/11/14(水)13:03:19 No.547547446

一つ一つの手間と注文の集中 バイトは死ぬ

168 18/11/14(水)13:03:20 No.547547450

街のパン屋とかが勝手にやってるのならまあいいんだが…

169 18/11/14(水)13:03:20 No.547547451

黄色がもう不味そう プリンとかのほうがよくね

170 18/11/14(水)13:03:45 No.547547506

>黄色い生地にちょちょいならもっと楽だろうに ドーナツだから揚げなきゃいけないんで… 黄色いドゥが浅黒くなって大野くんやってるかサーファーみたいになってしまう

171 18/11/14(水)13:04:19 No.547547603

黄色のかけた上にテンプレート乗せてココアパウダーかける方法なら絵柄は安定しそうだが どうも元の土台の形からして各店舗任せな感じがするからそこが

172 18/11/14(水)13:04:27 No.547547623

>街のパン屋とかが勝手にやってるのならまあいいんだが… よくはねえよ!

173 18/11/14(水)13:05:07 No.547547707

>マルコ!夕方の一番混むクソ忙しい時間帯に指示書通りに成形して揚げ終わったドーナツに >バナナチョコのアイシングをかけてチョコパーツを見る時間のないまま >記憶の中にあるテンプレの通りに貼り付けてチョコペンで波型の口を書いてくれ! >同時に2ダースつまり24個! あっ原材料の使い込みされると困るから使用量は守れよ! チョコペンは一個あたり3gな!

174 18/11/14(水)13:05:07 No.547547710

モンスターボールはよくね?

175 18/11/14(水)13:05:17 No.547547737

地はメロンパンみたいにはいかんのか

176 18/11/14(水)13:05:27 No.547547765

ミスドは作りおきだ

177 18/11/14(水)13:05:34 No.547547775

ドーナツ屋を長くやっているのだから こういうの難しいってのは絶対知っている人居たはずなんだよ でもそういうノウハウが断絶されているんだろうね本社の方で

178 18/11/14(水)13:05:46 No.547547810

>黄色いドゥが浅黒くなって大野くんやってるかサーファーみたいになってしまう なみのりピカチュウ!

179 18/11/14(水)13:06:56 No.547547969

あえて目とか口無くしたほうが見た目良くなりそう

180 18/11/14(水)13:06:57 No.547547971

今までデザイン性のない雑ドーナツばかり作ってきたツケかもしれない

181 18/11/14(水)13:07:30 No.547548058

普通に本社の方が心配になる話だぞ 業績もかなり悪いみたいだし 折角任天堂との大型コラボだってのに 儲けになるのか

182 18/11/14(水)13:07:40 No.547548086

スライムまんも結構ひどかったけどあれはあれでスライムだから許せてたのかな…

183 18/11/14(水)13:07:49 No.547548109

キャラクターパンなんてこんなもんじゃね…

184 18/11/14(水)13:07:50 No.547548112

>こういうの難しいってのは絶対知っている人居たはずなんだよ >でもそういうノウハウが断絶されているんだろうね本社の方で たとえわかってても人気IPとのコラボで本社の人の目に\マークが浮かんだんだろう そうなると人件費とか廃棄費用とか完全に数字になっちゃうから誰も止まらなくなる

185 18/11/14(水)13:07:58 No.547548132

俺が食ったのは見本通りだったけど奇跡の出来だったのか

186 18/11/14(水)13:08:27 No.547548188

ポンデリングちぎってイワークにしたほうが良かったのでは

187 18/11/14(水)13:09:21 No.547548306

>俺が食ったのは見本通りだったけど奇跡の出来だったのか どうやら追加料金取ってもいいくらいには高いグレードだったようですな

188 18/11/14(水)13:09:23 No.547548315

以前パン工場で似たようなコラボキャラクターパン作ったけど パートじゃ作れないから一日中社員が絞り作業に入って腕痛めて入院したりしてたな…

189 18/11/14(水)13:09:26 No.547548327

むしろこれを100発100中出来るバイトがいるなら見てみたいよ何者だよ

190 18/11/14(水)13:09:39 No.547548352

>俺が食ったのは見本通りだったけど奇跡の出来だったのか この手の装飾のクオリティはオペレーターの技量と時間帯によるよ

191 18/11/14(水)13:09:52 No.547548384

キャラドーナツってわりと珍しいもんでもなさそうだけどミスドでやるのは初めてだったの?

192 18/11/14(水)13:10:11 No.547548427

個体値選別は大事だからな…

193 18/11/14(水)13:10:14 No.547548431

浸しムラが凄いな

194 18/11/14(水)13:11:23 No.547548594

暇だから今のうちに作っておこうぜー出来なかったりもするんだろうな

195 18/11/14(水)13:12:23 No.547548728

でもポケモンマグカップは欲しいな というかマグカップのせいで多分めちゃめちゃ混むだろこれ

196 18/11/14(水)13:13:07 No.547548850

20年前なら大手でもこんなもんだろうけど 最近のこの手のキャラクターパンやらケーキやらカフェ飯がちゃんとしてるから均一に量産するノウハウは行き届いたかとおもってた

197 18/11/14(水)13:13:23 No.547548893

>暇だから今のうちに作っておこうぜー出来なかったりもするんだろうな 作ってから並べておける時間が決まってるからね

198 18/11/14(水)13:14:12 No.547548992

コイルなら簡単だったのにな

199 18/11/14(水)13:14:22 No.547549015

16日は修羅場になるな…バイトも社員も総動員だろう ポケモンGOなんかも人気が復活していて 欲しがるやつはめちゃめちゃ多いぞ

200 18/11/14(水)13:16:22 No.547549304

コラボカフェメニューとかたまにふざけてんのかって感じのやつあるけど ああいうのも実際に見本通りに作るの大変なんだろうな…

201 18/11/14(水)13:16:24 No.547549308

一周回ってゆるくて可愛いのでは?

202 18/11/14(水)13:16:36 No.547549339

正面顔だから難しいんだ 横顔にすれば…!

203 18/11/14(水)13:16:57 No.547549383

変なピカチュウ期待してさらに注文増えそうだな…

↑Top