虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)12:15:26 よくこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)12:15:26 No.547538526

よくここに貼られる作品のファンの人たちも こんな気持ちになったのかな…

1 18/11/14(水)12:16:51 No.547538807

この漫画なんか白くない?

2 18/11/14(水)12:16:57 No.547538815

サイクロプス…お前は今どこで戦ってる…

3 18/11/14(水)12:18:54 No.547539172

稀にチカ女史やゴブスレの人みたいなSSRも出る

4 18/11/14(水)12:19:15 No.547539228

>サイクロプス…お前は今どこで戦ってる… し、死んでる…

5 18/11/14(水)12:22:15 No.547539794

黙れ(ドン

6 18/11/14(水)12:22:20 No.547539809

絵が下手なだけじゃなく変にエピソード前後させたりとかのセンスの無い改変がある作品もあるぞ

7 18/11/14(水)12:23:23 No.547540021

なろう作品は書籍化の時点で改編が微妙だったりするし…

8 18/11/14(水)12:26:59 No.547540723

>なろう作品は書籍化の時点で改編が微妙だったりするし… なので最近は編集とかが一切修正指示出さず なろうにある内容をそのまま紙に印刷しただけの作品もある

9 18/11/14(水)12:30:33 No.547541364

もう質とか考えずに乱発してる感

10 18/11/14(水)12:32:08 No.547541687

だ ゴ な ね

11 18/11/14(水)12:34:31 No.547542187

なろうにさほど入れ込んでなくてよかった

12 18/11/14(水)12:36:47 No.547542613

一昔前のラノベて通った道だし

13 18/11/14(水)12:40:04 No.547543239

なろうで原作がトップクラスに成功してる作品でそこまで絵師が酷いのってないでしょ ラノベなんてハルヒやSAOやお兄様レベルでも絵師がええ…何これだったし

14 18/11/14(水)12:41:26 No.547543531

作画ガチャとか言ってるけど 結構原作相応だと思うよ…

15 18/11/14(水)12:43:34 No.547543942

メカ物とか作品の内容上描ける人そのものがレアってパターンもありそう

16 18/11/14(水)12:44:40 No.547544150

私コミカライズの絵の方が好き!になる時もある

17 18/11/14(水)12:45:24 No.547544284

好きななろう作品が商業化 絵が微妙なうえに一巻しか出ず更新停止

18 18/11/14(水)12:45:47 No.547544361

逆にそういうweb小説原作なのにすごくやる気出してちゃんと読めるもの描いてる人とかすごいね

19 18/11/14(水)12:46:48 No.547544558

アニメのコミカライズでさえ微妙なの多いんだ 贅沢言うな

20 18/11/14(水)12:47:32 No.547544674

コミカライズどころか書籍化の時点で何この下手な絵…ってなったやつもあるぞ

21 18/11/14(水)12:47:37 No.547544688

su2711760.png とりあえず最近コミックス出た好きな作品貼る

22 18/11/14(水)12:48:13 No.547544814

好きだった作者の新作が何故か微妙ななろう作品のコミカライズ

23 18/11/14(水)12:48:18 No.547544830

転スラもそうだけど元々のヒット作はちゃんとした作画つけてもらってるしガチャというほど運要素ない気もする

24 18/11/14(水)12:48:20 No.547544834

作画だけでもまともに出来る漫画家ならコミカライズなんかやらんでも仕事あるだろうしな

25 18/11/14(水)12:49:15 No.547545005

行間読むすごいのもある

26 18/11/14(水)12:50:48 No.547545303

>逆にそういうweb小説原作なのにすごくやる気出してちゃんと読めるもの描いてる人とかすごいね 絵が微妙なのはやる気が無いとかそういう問題じゃなく純粋に作画担当が下手くそなだけだと思うけどな…

27 18/11/14(水)12:50:49 No.547545313

原作者は読み込みが足りないからな…

28 18/11/14(水)12:53:53 No.547545836

ここだけの話ゴブスレは漫画が大当たりでアニメは1話以外ひどいよね…

29 18/11/14(水)12:55:28 No.547546105

>ここだけの話ゴブスレは漫画が大当たりでアニメは1話以外ひどいよね… 作画かなりひどいよね

30 18/11/14(水)12:56:05 No.547546225

かのSAOですら通った道なんだから耐えろ

31 18/11/14(水)12:56:10 No.547546234

>逆にそういうweb小説原作なのにすごくやる気出してちゃんと読めるもの描いてる人とかすごいね 威圧おっさんのweb小説は原作がほぼ原案状態になっていると聞きます

32 18/11/14(水)12:58:14 No.547546600

基本的に漫画描ける人材って稀少なんだろうなきっと 大手雑誌でさえ絵もストーリーも微妙な作品載せることが多々あるくらいだし

33 18/11/14(水)12:58:14 No.547546602

コミカライズは作画そのものより無駄なシーンをカットする構成の時点で苦労しそう

34 18/11/14(水)12:58:16 No.547546613

>好きだった作者の新作が何故か微妙ななろう作品のコミカライズ またタマさんが読みたい

35 18/11/14(水)12:59:59 No.547546923

初期SAOは何があってあのチョイスだったんだろう

36 18/11/14(水)13:04:00 No.547547546

初期のコミカライズは売れたのでもう一儲けみたいな感覚しかなかったと思う 角川とかがいかにも考えそうな

37 18/11/14(水)13:05:55 No.547547829

WANIMAさんには悪いけど一番辛いのは原作者だと思うっすよ…

38 18/11/14(水)13:06:56 No.547547967

>ここだけの話ゴブスレは漫画が大当たりでアニメは1話以外ひどいよね… そうなの? 原作未見だから結構楽しんでるけど原作読者からしたらかなり飛ばしてるとかそういう感じ?

39 18/11/14(水)13:07:44 No.547548095

売れっ子作家がコミカライズ! 売れっ子なのでさっさと1巻分だけ描いて終了

40 18/11/14(水)13:08:13 No.547548163

狼と香辛料はあの時代によく引っ張ってきたなって思うし編集次第だよね

41 18/11/14(水)13:12:50 No.547548811

たいてい月刊だから進み遅いせいで アニメ終わった後ひっそりと続いていくみたいになる

↑Top