虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)11:32:39 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)11:32:39 No.547532706

異世界で現代知識が役に立たない!

1 18/11/14(水)11:33:09 No.547532774

ツンデレの好意が伝わらず男に普通に嫌われる!

2 18/11/14(水)11:34:00 No.547532862

やったか!? やってた!

3 18/11/14(水)11:35:08 No.547532998

暴力ヒロインの暴力の打ちどころが悪くちが…あたしこんなつもりじゃ…

4 18/11/14(水)11:36:22 No.547533156

ヒーローみたいな奴が高いところで口上を長々と名乗ってるところを先制攻撃!

5 18/11/14(水)11:36:35 No.547533192

(途中で止まる勝利BGM)

6 18/11/14(水)11:37:05 No.547533251

クックックこの君の殺人の証拠写真をばらまけたくなければ…→普通に通報された

7 18/11/14(水)11:38:21 No.547533415

孤島の屋敷に閉じ込められたけど良く見るとギリギリスマホの電波が通じる!

8 18/11/14(水)11:38:32 No.547533443

おじさん…

9 18/11/14(水)11:38:38 No.547533454

この作戦の成功率は1%です! 普通に失敗

10 18/11/14(水)11:39:11 No.547533515

幼馴染が落ちてきたヒロインに勝つ!

11 18/11/14(水)11:39:50 No.547533584

爆発まであと60秒! 爆発オチなんてサイテー!

12 18/11/14(水)11:40:18 No.547533656

前話で新必殺技に目覚める! 次で普通に負ける!

13 18/11/14(水)11:41:20 No.547533788

この高さだ…下が海だろうと生きてはいまい…

14 18/11/14(水)11:41:54 No.547533849

>異世界で現代知識が役に立たない! そもそも引きこもりなので現代知識など持ち合わせていない!

15 18/11/14(水)11:42:46 No.547533955

時間がないのにロボットが動かない! 動けって叫びも届かず多くの犠牲者が出た…

16 18/11/14(水)11:43:09 No.547534008

トラックに轢かれて普通に死ぬ!

17 18/11/14(水)11:43:18 No.547534024

殺人犯なんかと一緒に居られるか!私は部屋に帰らせて貰う! ……おかげで助かったぜ

18 18/11/14(水)11:43:30 No.547534047

VSと銘打って本当に戦う! 決着もつける!!

19 18/11/14(水)11:44:14 No.547534131

多分致命的につまらない

20 18/11/14(水)11:44:41 No.547534187

高木さんやうざい後輩や長瀞さんみたいな漫画でメインヒロインじゃない子と結婚する!

21 18/11/14(水)11:45:25 No.547534268

お前…故郷に帰ったら結婚するのか… 共に帰れた!俺がスピーチやるぞ!

22 18/11/14(水)11:45:48 No.547534305

>トラックに轢かれて普通に死ぬ! 画太郎で見た

23 18/11/14(水)11:45:57 No.547534324

ひいたトラック運転手側のストーリーがメイン

24 18/11/14(水)11:46:03 No.547534338

やっぱお約束って守ってた方が面白くなりそうだな…

25 18/11/14(水)11:46:16 No.547534368

>ひいたトラック運転手側のストーリーがメイン 償いかな

26 18/11/14(水)11:46:39 No.547534410

正義のヒーローなのに市民にバッシングされる!

27 18/11/14(水)11:47:00 No.547534441

変身中に攻撃!

28 18/11/14(水)11:47:33 No.547534520

>やっぱお約束って守ってた方が面白くなりそうだな… お約束を破ってかつ面白くできるのはそれほど構成力の高い作家だけだからな…

29 18/11/14(水)11:47:53 No.547534569

>やっぱお約束って守ってた方が面白くなりそうだな… 守るにしても破るにしても結局は見せ方と一発ネタで終わらさない構成力よ

30 18/11/14(水)11:47:57 No.547534577

ここで死ねばただの徳田新之助! 家重誕生!

31 18/11/14(水)11:48:12 No.547534609

テロリスト?あんなもの軍隊と真正面から戦えないから人質取っていたりするんだろ?

32 18/11/14(水)11:48:19 No.547534629

最弱のモンスターのはずが実は強い!

33 18/11/14(水)11:49:18 No.547534744

そうはならんやろって方向にお約束を破るとつまんねになるけど まぁそうなるわなって方向に破ると滑稽さが生まれて面白くなる

34 18/11/14(水)11:49:30 No.547534765

ジオンとその残党が悲しい戦士ではなく邪悪なテロリスト扱い!

35 18/11/14(水)11:49:32 No.547534771

>最弱のモンスターのはずが実は強い! ゴブリンとかスライムとか

36 18/11/14(水)11:49:43 No.547534791

人質が! 構わんやれ …ああこれダークヒーローの所業だ

37 18/11/14(水)11:49:55 No.547534819

>最弱のモンスターのはずが実は強い! お約束じゃねーか!

38 18/11/14(水)11:49:55 No.547534820

数にはかてなかったよ···

39 18/11/14(水)11:50:00 No.547534834

新人冒険者たちの楽しい初陣! 壊滅!

40 18/11/14(水)11:50:19 No.547534869

>正義のヒーローなのに市民にバッシングされる! お約束じゃん

41 18/11/14(水)11:50:31 No.547534897

ゴブリンもスライムもそもそも雑魚じゃない!バァァァン!

42 18/11/14(水)11:50:32 No.547534901

まあ何でもかんでも逆張りしてれば当然つまらなくなるよな

43 18/11/14(水)11:50:35 No.547534908

>>ひいたトラック運転手側のストーリーがメイン >償いかな ゆうちゃんが異世界で無双するのか…

44 18/11/14(水)11:51:23 No.547534997

人質ごと一酸化炭素中毒で窒息させて制圧してから あらためて蘇生させてやればいい

45 18/11/14(水)11:52:46 No.547535174

よくよく考えたら一切の戦いの経験のない素人が変身しても普通にぼこぼこにされるよね

46 18/11/14(水)11:52:59 No.547535213

イケメンに迫られるヒロインだがデレデレするのではなく 「あんたみたいな顔だけの男に誰でもなびくと思わないで」などと一蹴!

47 18/11/14(水)11:53:43 No.547535307

>よくよく考えたら一切の戦いの経験のない素人が変身しても普通にぼこぼこにされるよね 実家が古武術の道場!

48 18/11/14(水)11:54:08 No.547535359

忍者が全裸より装備してた方が強い!

49 18/11/14(水)11:54:16 No.547535375

>イケメンに迫られるヒロインだがデレデレするのではなく >「あんたみたいな顔だけの男に誰でもなびくと思わないで」などと一蹴! 少女マンガとかで一般的じゃね?

50 18/11/14(水)11:54:16 No.547535376

主人公なかなか変身しない ···よく考えたらもうあった

51 18/11/14(水)11:54:41 No.547535418

よほど上手くやらないと扱いきれないのにやりたがる素人はわりと多い

52 18/11/14(水)11:55:01 No.547535457

設定でお約束を破ることとシナリオの構成上のお約束を破ることではずいぶん差があるんだろうな…

53 18/11/14(水)11:55:05 No.547535463

>>イケメンに迫られるヒロインだがデレデレするのではなく >>「あんたみたいな顔だけの男に誰でもなびくと思わないで」などと一蹴! >少女マンガとかで一般的じゃね? 「おもしれー女」って言われるらしいな

54 18/11/14(水)11:55:14 No.547535485

主人公はあのシリーズ屈指の悪役の娘なのか!? 別にそんなんでも何でもないその辺のクズの娘!

55 18/11/14(水)11:55:17 No.547535489

特に理不尽ではない暴力を振るうヒロイン! …時々あるな主人公がろくでもない失言しか言わないやつ

56 18/11/14(水)11:55:37 No.547535527

火星人が英語をしゃべ…何語だこれ!

57 18/11/14(水)11:55:59 No.547535578

警察や裁判するような組織が普通に記憶覗く魔法使ってきてたいていの犯罪は暴く

58 18/11/14(水)11:56:06 No.547535590

今の創作界隈はお約束の逆張りはもちろん逆張りの逆張りまでループしてて何がなんだか

59 18/11/14(水)11:56:12 No.547535603

バキとかちょくちょくお約束破りみたいな事してるイメージはある

60 18/11/14(水)11:56:20 No.547535623

お約束破りを見るとお約束がお約束になった理由がよくわかるよね

61 18/11/14(水)11:56:22 No.547535628

>ひいたトラック運転手側のストーリーがメイン 月末になるとゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに

62 18/11/14(水)11:56:29 No.547535641

異世界の方が文明進んでる! はなぜか見かけないな

63 18/11/14(水)11:56:37 No.547535666

新フォーム初登場回で敗北!

64 18/11/14(水)11:56:55 No.547535709

見るからに強そうな半裸のマッチョの斧使いなのに

65 18/11/14(水)11:57:03 No.547535733

ブサイク男がメインヒロインに夜這い決行! 特に邪魔されずに成功

66 18/11/14(水)11:57:07 No.547535741

>火星人が英語をしゃべ…何語だこれ! 火星語解読の研究者たちの物語でお話書けたりするかもな

67 18/11/14(水)11:57:12 No.547535753

>>ひいたトラック運転手側のストーリーがメイン >月末になるとゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに もよりのパチンコ屋へ

68 18/11/14(水)11:57:13 No.547535755

>異世界の方が文明進んでる! >はなぜか見かけないな 現代人の想像を越える世界を書けるのガチのSF作家だけなんだ

69 18/11/14(水)11:57:37 No.547535817

>よくよく考えたら一切の戦いの経験のない素人が変身しても普通にぼこぼこにされるよね 変身したけど戦闘そのものはド素人なせいで周囲滅茶苦茶にしちゃったウルトラマン見たことある!

70 18/11/14(水)11:57:39 No.547535822

真に恐ろしいのは人間ではなくやっぱあの化物だわ…

71 18/11/14(水)11:57:45 No.547535839

>現代人の想像を越える世界を書けるのガチのSF作家だけなんだ それが見たいんだけどな……

72 18/11/14(水)11:57:58 No.547535861

ジオン星人が邪悪な侵略宇宙人じゃないだと!?

73 18/11/14(水)11:58:01 No.547535868

露天風呂を覗こうとして 普通に先生に捕まってガチ説教!

74 18/11/14(水)11:58:03 No.547535873

良い子の諸君! よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

75 18/11/14(水)11:58:13 No.547535890

>やっぱお約束って守ってた方が面白くなりそうだな… 守らなくても面白くはなるけど お約束を守らない!斬新!だけだと 単に自分の好みのニッチ性癖を押し出すだけでプロットやキャラクターのことを考えていないエロ漫画みたいになる

76 18/11/14(水)11:58:15 No.547535895

あんまりそればっかり増えるといい加減そういうものに飽きてその手のネタを逆手に取った作品は出てくるよね

77 18/11/14(水)11:58:21 No.547535910

終盤で裏切った筈の仲間が助けに! 来ない!マスコットキャラが助けただけ!

78 18/11/14(水)11:58:21 No.547535912

捻りまくるのが流行った後に王道展開素晴らしい!となる

79 18/11/14(水)11:58:27 No.547535925

(今はまだ話すべきではない…いややっぱり後々の事考えたら今話す!

80 18/11/14(水)11:58:28 No.547535927

巨漢マッチョの強キャラが好きですまない…

81 18/11/14(水)11:58:29 No.547535933

異世界へ持ち込んだインフルエンザで異世界壊滅!

82 18/11/14(水)11:58:39 No.547535958

ヒロインが敵に橋から落とされてこのままじゃ!間に合わなかった!

83 18/11/14(水)11:58:40 No.547535960

>真に恐ろしいのは人間ではなくやっぱあの化物だわ… ホラー要素強めのモンスターパニック物だこれ

84 18/11/14(水)11:58:52 No.547535988

>新フォーム初登場回で敗北! クウガいいよね…

85 18/11/14(水)11:58:54 No.547535992

逆張りありきでお約束破りして駄作になる作品を見ると 王道っていうのはポピュラーな面白さだから王道なんだなって実感する

86 18/11/14(水)11:58:55 No.547535995

>よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが >「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが つまり頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが超王道展開を書く話なら…!

87 18/11/14(水)11:59:07 No.547536019

デスゲームやバトロワで主人公が普通にヒャッハー系!

88 18/11/14(水)11:59:07 No.547536021

「俺はもう降りるぜ、これ以上は付き合いきれねえよ」と去っていった仲間がピンチに助けにこない!

89 18/11/14(水)11:59:09 No.547536031

だいたいスターウォーズEP8

90 18/11/14(水)11:59:11 No.547536036

異世界の水が硬水!

91 18/11/14(水)11:59:36 No.547536097

破っていいお約束と破っちゃいけないお約束があって 意図的に主人公に活躍させないとかは破っちゃいけない方のお約束

92 18/11/14(水)11:59:50 No.547536124

いい男キャラが女性キャラの尻を触ろうとしてセクハラで訴えられそうになる

93 18/11/14(水)11:59:56 No.547536138

>警察や裁判するような組織が普通に記憶覗く魔法使ってきてたいていの犯罪は暴く マイノリティ・リポートみたいな話になりそう

94 18/11/14(水)12:00:07 No.547536162

主人公が絶体絶命で普通に死ぬ!

95 18/11/14(水)12:00:11 No.547536171

>「俺はもう降りるぜ、これ以上は付き合いきれねえよ」と去っていった仲間がピンチに助けにこない! ※たまに外伝小説で活躍したりする…

96 18/11/14(水)12:00:17 No.547536182

本当に今までに無い斬新で新しいものは大抵ウケない

97 18/11/14(水)12:00:20 No.547536187

父親が敵幹部になってない!

98 18/11/14(水)12:00:22 No.547536191

主人公がコロコロ変わる!

99 18/11/14(水)12:00:23 No.547536195

怪獣を倒すための唯一の希望であるロボット怪獣が見つかった!!!!!! これをそのまま起動させずに変なガスタンクシティにして怪獣を迎え撃つぞ!!!!!!

100 18/11/14(水)12:00:24 No.547536197

>良い子の諸君! >よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが >「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが >大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ >王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ! 俺壷の名無しさんが考えたコピペより芹沢サンを信じるわ su2711687.jpg

101 18/11/14(水)12:00:49 No.547536259

私の計算によると貴方達に勝てる確率は99%…! 本当に勝つ

102 18/11/14(水)12:00:51 No.547536263

間合い世界転生ものだって昔からある召喚ものが別の形で受けるようになっただけだしな

103 18/11/14(水)12:00:53 No.547536268

>父親が敵幹部になってない! 父親が敵組織の平隊員!

104 18/11/14(水)12:00:57 No.547536285

クリフハンガーで次シーズンに話が…続かない!

105 18/11/14(水)12:00:58 No.547536288

アントマンとかヴェノムとかの元カノの今カレがいい奴で生存するお約束破りは好き

106 18/11/14(水)12:01:10 No.547536313

>それが見たいんだけどな…… 異世界要素と未来要素はどっちか片方で済ませられるだろってなるからまず組み合わせられないね… 諦めて普通に未来系のSF読もう

107 18/11/14(水)12:01:11 No.547536315

>デスゲームやバトロワで主人公が普通にヒャッハー系! 男のデスゲームは面白かったな

108 18/11/14(水)12:01:14 No.547536328

>>父親が敵幹部になってない! >父親が敵組織の平隊員! 気まずすぎる…

109 18/11/14(水)12:01:16 No.547536331

デスゲームで妙に要領の良い天才キャラの同級生 が無双しまくって最終的にラスボスに!

110 18/11/14(水)12:01:16 No.547536333

異国や異星や異世界の人の言葉がわからなくてコミュニケーション取れない

111 18/11/14(水)12:01:22 No.547536346

>破っていいお約束と破っちゃいけないお約束があって >意図的に主人公に活躍させないとかは破っちゃいけない方のお約束 今ブリーチの話はしてないだろ

112 18/11/14(水)12:01:24 No.547536353

武人系の敵に命乞い! 普通に殺される

113 18/11/14(水)12:01:27 No.547536359

王道破りは王道書ける奴がやるから面白いので

114 18/11/14(水)12:01:30 No.547536369

新しいことに挑戦しないで進歩はないからな

115 18/11/14(水)12:01:41 No.547536393

>つまり頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが超王道展開を書く話なら…! su2711693.jpg

116 18/11/14(水)12:01:44 No.547536397

>>父親が敵幹部になってない! >父親が敵組織の平隊員! 敵の自分と同じ年ごろの幹部に説教されてる!

117 18/11/14(水)12:01:45 No.547536402

>「俺はもう降りるぜ、これ以上は付き合いきれねえよ」と去っていった仲間がピンチに助けにこない! 恥知らずだな

118 18/11/14(水)12:01:50 No.547536416

>俺壷の名無しさんが考えたコピペより芹沢サンを信じるわ >su2711687.jpg それを実現できたものが大抵っていう枠から外れた物を指すんだよ

119 18/11/14(水)12:02:06 No.547536454

常識知らずと常識破りは違うってデーモン閣下も言ってた

120 18/11/14(水)12:02:07 No.547536462

>俺壷の名無しさんが考えたコピペより芹沢サンを信じるわ どっちみち誰かの言葉を笠に着てドヤ顔するしかないゴミ同士なんだから仲良くしろよ

121 18/11/14(水)12:02:10 No.547536469

>異国や異星や異世界の人の言葉がわからなくてコミュニケーション取れない イデオンの白旗いいよねよくない

122 18/11/14(水)12:02:15 No.547536480

プリンが美味しくないって言われる

123 18/11/14(水)12:02:15 No.547536481

>良い子の諸君! >よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが >「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが >大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ >王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ! 作家の力量が伴わなかったものを全体の話にすり替えるこの手の話こそ馬鹿の妄言だと思うわ

124 18/11/14(水)12:02:18 No.547536485

終盤になって判明する事実が 「1話で倒したあの怪人が俺の親父…!?」

125 18/11/14(水)12:02:20 No.547536490

素人が変身して強くなる! 当然訓練を受けたプロが変身すると遥かに強い!

126 18/11/14(水)12:02:29 No.547536508

>良い子の諸君! >よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが >「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが >大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ >王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ! 頭おかしいけど天才だから誰もやらなかったことやってウケちゃう人いるよね ヨコオタロウとか

127 18/11/14(水)12:02:30 No.547536514

電話が繋がる!

128 18/11/14(水)12:02:37 No.547536529

異世界おっさんの漫画版がわりとこんな感じの話だけど普通に面白い 自分が無双するんじゃなく現地人にできるだけ任せたいとか現地人の強敵に苦戦したりとか

129 18/11/14(水)12:02:46 No.547536540

>間合い世界転生ものだって昔からある召喚ものが別の形で受けるようになっただけだしな 神の子がなんとかかんとかの貴種流離譚を現代風に再構成しただけだからな

130 18/11/14(水)12:02:56 No.547536562

女の子が化粧してる暇ないからなんともいえないブスばかり!

131 18/11/14(水)12:03:16 No.547536594

>それが見たいんだけどな…… 未来世界へタイムスリップものとは何か違うの?

132 18/11/14(水)12:03:28 No.547536626

源流がどこにあろうが面白いものは面白いしつまらないものはつまらないんで

133 18/11/14(水)12:03:30 No.547536630

デスゲーム開始! 主催者暗殺!

134 18/11/14(水)12:03:32 No.547536638

女装キャラが普通に醜い!

135 18/11/14(水)12:03:47 No.547536667

ヤクザに勝てない!

136 18/11/14(水)12:03:49 No.547536676

>異国や異星や異世界の人の言葉がわからなくてコミュニケーション取れない それをネタにした漫画とかもうあるで

137 18/11/14(水)12:04:02 No.547536709

ラスボスは主人公の半身! 主人公は乗っ取られ残された仲間たちが全員でラスボスに挑む! 主人公VSラスボスはやらずにそのまま仲間たちが勝つ!

138 18/11/14(水)12:04:09 No.547536725

回復魔法で筋肉痛を和らげるので根性さえあれば無限に筋トレできる

139 18/11/14(水)12:04:19 No.547536740

>あるで

140 18/11/14(水)12:04:20 No.547536743

真実の愛を得た醜い獣人の呪いが解けて人の姿に…ならない!

141 18/11/14(水)12:04:40 No.547536780

新たなスタンダードは挑戦者の死屍累々の上に成り立つもんでもある 早すぎた作品ってどこの界隈にもあったりするしね

142 18/11/14(水)12:04:48 No.547536803

>ラスボスは主人公の半身! >主人公は乗っ取られ残された仲間たちが全員でラスボスに挑む! >主人公VSラスボスはやらずにそのまま仲間たちが勝つ! うたわれるものじゃねーか!

143 18/11/14(水)12:04:57 No.547536826

>真実の愛を得た醜い獣人の呪いが解けて人の姿に…ならない! シュレックでみた

144 18/11/14(水)12:04:59 No.547536831

獣の姿に恋したんだからモフモフのままでいちゃつく美女と野獣はいい話

145 18/11/14(水)12:05:04 No.547536849

天才ならお約束やぶりで面白いものも作れると思う ところで自分は天才なのか?というのを創作者は自らに問い続ける必要はあるとも思う

146 18/11/14(水)12:05:10 No.547536861

imgの御約束破り!

147 18/11/14(水)12:05:24 No.547536894

>未来世界へタイムスリップものとは何か違うの? タイムスリップしてもモンスターいないし魔法もないじゃない ファンタジー世界を基盤としつつも現代文明をこえた世界の話って楽しそうだなあと俺は思ってるんだ

148 18/11/14(水)12:05:25 No.547536895

>異国や異星や異世界の人の言葉がわからなくてコミュニケーション取れない ススキペロペロか

149 18/11/14(水)12:05:26 No.547536897

おいおい!こんなチビと戦うのかよ! ハッ!次は女かよ! 冗談きついぜ!その次はジジイかよ!

150 18/11/14(水)12:05:36 No.547536925

歌舞伎役者が赤くない!

151 18/11/14(水)12:05:37 No.547536929

>imgの御約束破り! 草を生やす!

152 18/11/14(水)12:05:39 No.547536938

面白いものを書くのは天才に任せてプロは売れるものを書こう

153 18/11/14(水)12:06:15 No.547537010

>imgの御約束破り! 「」が有職既婚。

154 18/11/14(水)12:06:19 No.547537021

お約束破りがお約束に!

155 18/11/14(水)12:06:21 No.547537029

>良い子の諸君! >よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが >「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが >大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ >王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ! 酷かったですよね GT-R LM NISMO

156 18/11/14(水)12:06:21 No.547537031

納期をきちんと守って連載できるってすごいよ…

157 18/11/14(水)12:06:24 No.547537036

魔法にかけられては名作だと思う

158 18/11/14(水)12:06:27 No.547537046

>>imgの御約束破り! >草を生やす! ID出される!

159 18/11/14(水)12:06:29 No.547537050

>imgの御約束破り! 定型にマジレスすると誰も突っ込まないままうんこがつく スルー力高すぎる約束破り世界

160 18/11/14(水)12:06:29 No.547537051

天才は何もないところにジャンルごと作ってしまうからな

161 18/11/14(水)12:06:34 No.547537061

勇者の血を引くニート!

162 18/11/14(水)12:06:37 No.547537074

スポーツ漫画で死闘を演じた相手とその後全く交流しない

163 18/11/14(水)12:06:46 No.547537104

>imgの御約束破り! 荒らしがいない健全なスレばかり!

164 18/11/14(水)12:06:58 No.547537139

たまには自己言及しないヒーロー作品を見たいけど 老舗の円谷東映含めて自己言及ネタがまったくないヒーロー作品ってそれこそ一部の戦隊ぐらいというか 一作品には必ずそういうのあってもういいからってなる

165 18/11/14(水)12:06:58 No.547537141

RPGをネタにするネタもいい加減あきられてきてるな

166 18/11/14(水)12:06:59 No.547537147

しかしラーメンハゲも結局は日和って油入れちゃう心の弱さがあって嫌いになれない

167 18/11/14(水)12:07:02 No.547537154

>imgの御約束破り! だいたいIDが出る

168 18/11/14(水)12:07:03 No.547537161

勇者なのに魔王と手を組んでしまう!

169 18/11/14(水)12:07:25 No.547537225

ゴンてめぇ避けやがったな!

170 18/11/14(水)12:07:26 No.547537228

>>>imgの御約束破り! >>草を生やす! >ID出される! 日常じゃん

171 18/11/14(水)12:07:28 No.547537233

>魔法にかけられては名作だと思う 爺さんたちが踊るシーンいいよね爺さんらしくないステップ

172 18/11/14(水)12:07:30 No.547537238

勇者と魔王はもうなんか思いつく限りのこと全部やってむしろお約束ってなんだ状態だよね

173 18/11/14(水)12:07:30 No.547537239

>真実の愛を得た醜い獣人の呪いが解けて人の姿に…ならない! 私はいいと思うというかビーストに愛着が湧くんだよね…何故人になる元は人だけど

174 18/11/14(水)12:07:36 No.547537258

>真実の愛を得た醜い獣人の呪いが解けて人の姿に…ならない! シェイプオブウォーターがこれだった てかヒロインまで人の姿を捨てた…

175 18/11/14(水)12:07:37 No.547537260

>おいおい!こんなチビと戦うのかよ! >ハッ!次は女かよ! >冗談きついぜ!その次はジジイかよ! 本当にただの弱い者イジメ

176 18/11/14(水)12:07:44 No.547537278

>スポーツ漫画で死闘を演じた相手とその後全く交流しない 物語の展開上いきなり戦いの舞台がガラッと変わるとそういう事もあるかもしれんな…

177 18/11/14(水)12:07:46 No.547537281

トーナメントもので主人公が先鋒で全敗!

178 18/11/14(水)12:07:49 No.547537286

天才はジャンルを作るが神になると描いてないジャンルあるの?になる なんなの漫画神のあの幅広さ

179 18/11/14(水)12:07:57 No.547537313

>imgの御約束破り! 画像レスできるし手書き機能もある!

180 18/11/14(水)12:08:03 No.547537333

>シュレックでみた ドリームワークスは掟破りというか常にアンチディズニーだからな… 人間と動物は絶対仲良しにはならないし

181 18/11/14(水)12:08:09 [シュレック] No.547537354

>>真実の愛を得た醜い獣人の呪いが解けて人の姿に…ならない! >私はいいと思うというかビーストに愛着が湧くんだよね…何故人になる元は人だけど わかりました 美しいお妃様が醜い化物になります

182 18/11/14(水)12:08:27 No.547537398

>しかしラーメンハゲも結局は日和って油入れちゃう心の弱さがあって嫌いになれない ハゲの魅力ってハゲの言う正論もラーメン屋としての強さもハゲ個人のトラウマから生まれたもので それがそのままハゲの弱点にもなってるっていう人間臭さだと思う

183 18/11/14(水)12:08:35 No.547537415

テンプレ王道の代名詞のドラクエですらビルダーズで誘いに乗ってしまったあとの勇者なんて掟破りやるしな…

184 18/11/14(水)12:08:38 No.547537424

アバターも相手に合わせて自分が変わったな

185 18/11/14(水)12:08:53 No.547537462

お約束を破っても破らなくても 面白ければすべて許される

186 18/11/14(水)12:09:00 No.547537480

>天才はジャンルを作るが神になると描いてないジャンルあるの?になる >なんなの漫画神のあの幅広さ スポーツ物は苦手だったのか手塚治虫

187 18/11/14(水)12:09:15 No.547537510

石ノ森作品で大体のヒーロー系のネタは使っちゃったからね…

188 18/11/14(水)12:09:24 No.547537522

>しかしラーメンハゲも結局は日和って油入れちゃう心の弱さがあって嫌いになれない ラーメンサイボーグに徹して自分の作りたいもの作ってれば勝ててた状況で油入れちゃうからな…

189 18/11/14(水)12:09:27 No.547537536

美味しくても柏手を打たない!

190 18/11/14(水)12:09:39 No.547537568

根性で勝つぜ! ···相手は最新のトレーニング理論と努力で真っ向に強かった···

191 18/11/14(水)12:09:42 No.547537574

お約束破ってても面白ければいい というか面白ければ何しても良い

192 18/11/14(水)12:10:05 No.547537632

>勇者の血を引くニート! 最終的に魔王の血を引く真っ当な農民がヒロインを救ってミートを倒してエンド!

193 18/11/14(水)12:10:09 No.547537646

男のほうは心麗しい醜女とくっつく話が少ないよね 心のない美しいアンドロイドとくっついたりするのに

194 18/11/14(水)12:10:09 No.547537647

なろう作品始めとする転生ファンタジー作品ってテンプレのドラクエでは~っていう前知識前提の話だから 子供の頃にドラクエみたいなゲームに全く触れてないと何一つ共感できなくて面白いとかつまんない以前の話なんだよな…

195 18/11/14(水)12:10:20 No.547537673

シュレックいいよね…2が好き

196 18/11/14(水)12:10:30 No.547537699

お約束どころか新たなジャンルを作ったマジンガー を生み出した豪ちゃん先生の天才さは尋常じゃないと思う

197 18/11/14(水)12:10:34 No.547537707

>手塚神作品で大体のマンガのネタは使っちゃったからね…

198 18/11/14(水)12:10:35 No.547537708

テンプレみたいに言われる仮面ライダーですら主人公と同型の怪人が12人いる!主人公は死亡して交代!なんて原作漫画では大暴れしてるしな…

199 18/11/14(水)12:10:41 No.547537723

ヒーローものなのに現実の政治をネタにした話をする ヴィランがホワイトハウスの中に逃げ込んだと思ったら正体がニクソンだったり 愛国者法のパロ法案をめぐってヒーロー同士で殺しあったり

200 18/11/14(水)12:10:42 No.547537728

つまんない物を作ったらお約束を外していようが守っていようが叩かれるだけの話だよね

201 18/11/14(水)12:11:05 No.547537790

勇者が実は悪人なんてのももうお約束破りどころか一つのパターンに成り下がった

202 18/11/14(水)12:11:19 No.547537836

ジャンル創造力でいくと実はすごいのは横山御大だと思う

203 18/11/14(水)12:11:21 No.547537842

いくら口では僕でも描けますとか言っても神には大友克洋作品は描けないし 神の作品読んだあとにあれ読むと本当新時代の漫画が来た!って感じになる

204 18/11/14(水)12:11:22 No.547537845

事実をそのまんま話したらイヤミか!ってなるくらいの功績しかない漫画家きたな… でもそれくらい功績あって吹く豪ちゃん

205 18/11/14(水)12:11:25 No.547537852

>男のほうは心麗しい醜女とくっつく話が少ないよね >心のない美しいアンドロイドとくっついたりするのに 大概の創作ではアンドロイドは心があるから…

206 18/11/14(水)12:11:37 No.547537885

お約束破りには別のお約束が必要だよね

207 18/11/14(水)12:11:46 No.547537903

>イエスが実は悪人なんてのももうお約束破りどころか一つのパターンに成り下がった

208 18/11/14(水)12:12:07 No.547537954

>男のほうは心麗しい醜女とくっつく話が少ないよね >心のない美しいアンドロイドとくっついたりするのに スターウォーズEP8!

209 18/11/14(水)12:12:12 No.547537963

>>男のほうは心麗しい醜女とくっつく話が少ないよね >>心のない美しいアンドロイドとくっついたりするのに >大概の創作ではアンドロイドは心があるから… 最後まで心がないうえに黒幕だったレイシア…

210 18/11/14(水)12:12:26 No.547538019

ご都合主義を嫌うあまり逆ご都合主義に成り下がって逆にリアルじゃねえよ! になるのはもはや創作界隈のはしかと化してると思う

211 18/11/14(水)12:12:28 No.547538025

>ジャンル創造力でいくと実はすごいのは横山御大だと思う 実際読むと理詰めのバトルが得意な作風だから 対極の作風の今川は横山先生の作品のどこが気に入ったんだろう…?って不思議になる

212 18/11/14(水)12:12:29 No.547538028

>>男のほうは心麗しい醜女とくっつく話が少ないよね >>心のない美しいアンドロイドとくっついたりするのに >スターウォーズEP8! スターウォーズEP4~6!

213 18/11/14(水)12:12:35 No.547538042

凌辱寝取りも多すぎて もう別に背徳的なカタルシスがない

214 18/11/14(水)12:12:43 No.547538062

>最後まで心がないうえに黒幕だったレイシア… ホラーだったね…

215 18/11/14(水)12:12:46 No.547538070

本当に誰も見たことがない作品を描けたら歴史に名が残るかボロカスに叩かれて二度と立ち上がれなくされるかのどちらか

216 18/11/14(水)12:13:08 No.547538132

山風先生の作品の影響力は尋常じゃないと思う

217 18/11/14(水)12:13:22 No.547538178

>ご都合主義を嫌うあまり逆ご都合主義に成り下がって逆にリアルじゃねえよ! >になるのはもはや創作界隈のはしかと化してると思う 主人公が徹底して都合の悪い眼にあって曇りまくって世の中を呪うぜー!リアルだぜー! おまえ純と愛見てもそんなこと言えるの? って返しはひどくて吹いた覚えがある

218 18/11/14(水)12:13:42 No.547538222

神話作って遊んでたころからだいたい人の喜ぶ話の型なんてできあがってただろしね…

219 18/11/14(水)12:13:44 No.547538227

そうだねドグラ・マグラだね

220 18/11/14(水)12:13:50 No.547538245

本当に面白い物はお約束破りとかお約束とかそういう一つの要素だけで出来てるわけじゃないからね

221 18/11/14(水)12:13:51 No.547538251

この前の無料期間で手当たり次第神作品読んだけど まぁこれだけ手広くやってればそりゃ当たるかと言う気はしなくもなかった…

222 18/11/14(水)12:13:59 No.547538269

>本当に誰も見たことがない作品を描けたら歴史に名が残るかボロカスに叩かれて二度と立ち上がれなくされるかのどちらか ハレンチ学園をボロカスに叩かれてもなおデビルマンを生み出した豪ちゃんはまさに悪魔だよね…

223 18/11/14(水)12:14:04 No.547538285

動物ものにある種の人間性を付与せず延々ただ食い合うだけのストーリー!

224 18/11/14(水)12:14:07 No.547538292

>最後まで心がないうえに黒幕だったレイシア… 生身の女の子がキスまでしたのにレイシアがヒロインレースに勝ったのは強すぎた

225 18/11/14(水)12:14:23 No.547538333

>主人公が徹底して都合の悪い眼にあって曇りまくって世の中を呪うぜー!リアルだぜー! >おまえ純と愛見てもそんなこと言えるの? >って返しはひどくて吹いた覚えがある ホテルクラッシャーは例えとして極端ではあるけど徹底して状況が悪化したまま終わるの教科書的作品だからな…

226 18/11/14(水)12:14:40 No.547538373

>>本当に誰も見たことがない作品を描けたら歴史に名が残るかボロカスに叩かれて二度と立ち上がれなくされるかのどちらか >ハレンチ学園をボロカスに叩かれてもなおデビルマンを生み出した豪ちゃんはまさに悪魔だよね… そりゃ人間の方が悪魔だよな

227 18/11/14(水)12:14:44 No.547538381

>ご都合主義を嫌うあまり逆ご都合主義に成り下がって逆にリアルじゃねえよ! >になるのはもはや創作界隈のはしかと化してると思う 結果だけ見ればそうなのかもしれないけど経過見るとなるべくしてなってる場合もあるからな

228 18/11/14(水)12:14:50 No.547538400

そういや普通の史実考証とかした忍者の漫画ってあるんだろうか

229 18/11/14(水)12:14:55 No.547538413

負のご都合主義は見てて苦痛なだけというか個人的に 納得のいくハッピーエンド>納得のいくバッドエンド>理不尽なハッピーエンド>理不尽なバッドエンド くらいの好感度

230 18/11/14(水)12:14:56 No.547538416

>おまえ純と愛見てもそんなこと言えるの? ホテルクラッシャー見たあとだと逆ご都合主義もリアルなんかであってたまるかってなるからな…

231 18/11/14(水)12:14:58 No.547538422

>ハレンチ学園をボロカスに叩かれてもなおデビルマンを生み出した豪ちゃんはまさに悪魔だよね… どっちもそれぞれ違う方向で過激すぎて色んな意味でたくましすぎる…

232 18/11/14(水)12:15:13 No.547538480

>そういや普通の史実考証とかした忍者の漫画ってあるんだろうか 乱太郎

233 18/11/14(水)12:15:46 No.547538592

>乱太郎 あれもやってたの最初のうちだけでだいぶ形骸化してないか

234 18/11/14(水)12:15:48 No.547538597

>主人公が徹底して都合の悪い眼にあって曇りまくって世の中を呪うぜー!リアルだぜー! >おまえ純と愛見てもそんなこと言えるの? >って返しはひどくて吹いた覚えがある 1分くらいで振り返るやつを聞くだけでひどいから通しで見たらほんと虚無なんだろうなって…

235 18/11/14(水)12:16:07 No.547538663

純と愛ホテル3回壊してるからな 正確には4回だけど

236 18/11/14(水)12:16:11 No.547538673

>負のご都合主義は見てて苦痛なだけというか個人的に >納得のいくハッピーエンド>納得のいくバッドエンド>理不尽なハッピーエンド>理不尽なバッドエンド >くらいの好感度 ローマの休日みたいに主人公二人は別れるけどハッピー?とか ノッキンオンヘブンズドアみたいに主人公二人は死ぬけどハッピー?とか そういうのはどういう扱いになるの?

237 18/11/14(水)12:16:13 No.547538677

デビルマンのあの熱量を受けたらそりゃ影響受けちゃうよね…

238 18/11/14(水)12:16:15 No.547538684

ロボットのパイロットを襲撃!

239 18/11/14(水)12:16:29 No.547538731

地雷要素ありまくりなのにそれを乗り越えて面白くした進撃の巨人は凄いのかもしれない

240 18/11/14(水)12:16:31 No.547538738

>乱太郎 忍者の学校ってあったのか…

241 18/11/14(水)12:16:35 No.547538755

>主人公が徹底して都合の悪い眼にあって曇りまくって世の中を呪うぜー!リアルだぜー! >おまえ純と愛見てもそんなこと言えるの? >って返しはひどくて吹いた覚えがある https://www.youtube.com/watch?v=MM6167vVHdU

242 18/11/14(水)12:16:46 No.547538795

>本当に面白い物はお約束破りとかお約束とかそういう一つの要素だけで出来てるわけじゃないからね 自分も知らないうちの過去の名作のパクリを書いてしまうかもしれないって悩む新人にベテランSF作家が アイディア一つで小説を書くと同じアイディアの作品を先人が書いてたらパクリになるので 必ずそのアイディアでどういう作品を書きたいのか考えようみたいな話してたのはなるほどと思った

243 18/11/14(水)12:16:50 No.547538804

>動物ものにある種の人間性を付与せず延々ただ食い合うだけのストーリー! ディスカバリーチャンネルかな?

244 18/11/14(水)12:17:01 No.547538826

>おまえ純と愛見てもそんなこと言えるの? >って返しはひどくて吹いた覚えがある https://www.youtube.com/watch?v=MM6167vVHdU

245 18/11/14(水)12:17:16 No.547538872

あらすじホテルクラッシャーで並列化すんなや!!!

246 18/11/14(水)12:17:41 No.547538954

>地雷要素ありまくりなのにそれを乗り越えて面白くした進撃の巨人は凄いのかもしれない 凄いから売れてんだよ!

247 18/11/14(水)12:17:44 No.547538969

脳筋扱いされてるマジンガーは実際には作中双方が作戦を練りまくってるよね…

248 18/11/14(水)12:17:49 No.547538988

誰かが言ってた 使い古された既存のジャンル+意外な要素が一番ウケると

249 18/11/14(水)12:17:55 No.547539003

>主人公が徹底して都合の悪い眼にあって曇りまくって世の中を呪うぜー!リアルだぜー! 呪ったりはしないけどアマゾンズ2期は面白いぞ

250 18/11/14(水)12:18:07 No.547539033

ホテルクラッシャー級にダメな例はそうポンポン出てきてたまるかだし…

251 18/11/14(水)12:18:31 No.547539103

>https://www.youtube.com/watch?v=MM6167vVHdU ひどすぎる…

252 18/11/14(水)12:18:45 No.547539139

>誰かが言ってた >使い古された既存のジャンル+意外な要素が一番ウケると まどかマギカも魔法少女物に鬱展開取り入れて流行ったしな

253 18/11/14(水)12:18:48 No.547539148

>https://www.youtube.com/watch?v=MM6167vVHdU やっぱりなんやかんやあって できませんでした ってオチはやっちゃいけないと思う

254 18/11/14(水)12:18:59 No.547539187

>そういや普通の史実考証とかした忍者の漫画ってあるんだろうか 信長の忍び

255 18/11/14(水)12:19:20 No.547539236

ホテルクラッシャーは上で言われてるダメなほうで歴史に残っちゃうレベルのやつだからな…

256 18/11/14(水)12:19:31 No.547539282

健気にいきることのすばらしさを描いたんだよ… 結果できませんでしたでも

257 18/11/14(水)12:19:31 No.547539283

そりゃ現実ならなんやかんややってももっと酷いこともあるだろうけど 創作でやるなよ!

258 18/11/14(水)12:19:34 No.547539294

>まどかマギカも魔法少女物に鬱展開取り入れて流行ったしな ぶっちゃけ魔法少女物って古来から鬱展開の山だよね…

259 18/11/14(水)12:19:49 No.547539330

>誰かが言ってた >使い古された既存のジャンル+意外な要素が一番ウケると 既存の作品を別のジャンルにパクって持っていっただけでバカウケとかは結構あるよね だいたい読者は斬新だっていってほめたりする

260 18/11/14(水)12:19:49 No.547539332

リアルで見てるとマジで最終回舌打ち出るからな純と愛

261 18/11/14(水)12:20:01 No.547539368

>呪ったりはしないけどアマゾンズ2期は面白いぞ ついでみたいにフクさんまでどん底になるとことか本当にひどい 締めは弱いけどとにかく過程が面白いというか盛り上げるの上手いよね…

262 18/11/14(水)12:20:25 No.547539451

>やっぱりなんやかんやあって >できませんでした >ってオチはやっちゃいけないと思う 俺ジョジョでも主人公が最終的にプラスになってない物語だったらダメってオリジナルストーリー作るうえで荒木に釘刺されたって意味がホテルクラッシャーのあらすじで分かった!

263 18/11/14(水)12:20:29 No.547539464

>まどかマギカも魔法少女物に鬱展開取り入れて流行ったしな その魔法少女に鬱展開もエロゲではよくあるものだというのが悲しいんやな

264 18/11/14(水)12:20:41 No.547539501

こんなところにいられるか!俺は帰らせてもらう!→普通に帰る

265 18/11/14(水)12:20:50 No.547539528

>まどかマギカも魔法少女物に鬱展開取り入れて流行ったしな でも魔法少女モノって意外とそんな類型無いというかマジでなのはから派生したジャンルだと思うんだよね 旧来あった魔女っ娘モノとも違うから突然変異で生まれたというか 定番モノだとたくさんの人が幻視した作品定型の型破りって感じ

266 18/11/14(水)12:20:53 No.547539532

最終回で事故死する魔法少女がいるらしいな…

267 18/11/14(水)12:21:08 No.547539583

>>まどかマギカも魔法少女物に鬱展開取り入れて流行ったしな >ぶっちゃけ魔法少女物って古来から鬱展開の山だよね… 少女マンガはうつ展開が多くて魔法少女は少女マンガだから必然的に魔法少女にはうつ展開が多くなる

268 18/11/14(水)12:21:33 No.547539664

十何年か前のジャンプ漫画で主人公がヒロインを振って終わったけどモヤモヤ感しか残らなかった

269 18/11/14(水)12:21:34 No.547539670

海外小説ドラマとか最近手頃に見られるようになってあの作品の元ネタこれかあってのが増えた

270 18/11/14(水)12:21:38 No.547539686

>>まどかマギカも魔法少女物に鬱展開取り入れて流行ったしな >ぶっちゃけ魔法少女物って古来から鬱展開の山だよね… 秘匿した力を行使するために代価やリスクが必要って ヒーローや魔法少女でも古典の領域だからね…

271 18/11/14(水)12:22:03 No.547539754

気が強い女騎士はアナルも強い

272 18/11/14(水)12:22:05 No.547539762

魔法少女ものと魔女っこものは別枠だからな… 深夜アニメとニチアサくらい違う

273 18/11/14(水)12:22:13 No.547539785

アニゴジの悪口はやめろ いややっぱりいいや

274 18/11/14(水)12:22:24 No.547539822

>そりゃ現実ならなんやかんややってももっと酷いこともあるだろうけど >創作でやるなよ! ひどいよね老人ホームの方々が息子や孫の未来を重ねて奇声がとびかう朝

275 18/11/14(水)12:22:52 No.547539917

まどかマギカは龍騎と555を蒼樹うめデザインの美少女に深夜でやらせてみよう で上手くいった例だから他ジャンルの王道を持ち込んだやつだな

276 18/11/14(水)12:22:55 No.547539928

シンゴジラもゴジラ+政治劇であそこまでヒットするとはな

277 18/11/14(水)12:23:26 No.547540024

魔法少女はだいたいプリティサミーが悪い

278 18/11/14(水)12:23:43 No.547540068

ただ鬱展開はアニメや漫画みたいにキャラデザや演出やBGMみたいにストーリー以外の部分でも魅力だせる媒体向けだとは思う 小説みたいなストーリーオンリーで鬱展開は結構きつい

279 18/11/14(水)12:23:45 No.547540071

ケンガンアシュラはただの空手おっさんが優勝するからすげぇ!って言われてたけど あの空手おじさん自体はあんま面白いキャラでもなかったなと思う

280 18/11/14(水)12:23:55 No.547540107

>その魔法少女に鬱展開もエロゲではよくあるものだというのが悲しいんやな 他メディアだと大して珍しくもないんだけどTVアニメだと意外と未開拓なジャンルだったからな

281 18/11/14(水)12:24:04 No.547540133

>ゴブリンもスライムもそもそも雑魚じゃない!バァァァン! 雑魚と侮った間抜けは死ぬ!バァァァン!

282 18/11/14(水)12:24:10 No.547540153

ニチアサの作品を毎回作るのは無茶苦茶大変だろうけどよく毎年アイデアが出るよね…

283 18/11/14(水)12:24:16 No.547540170

>まどかマギカは龍騎と555を蒼樹うめデザインの美少女に深夜でやらせてみよう >で上手くいった例だから他ジャンルの王道を持ち込んだやつだな まさにジャンルのお約束破りって事か

284 18/11/14(水)12:24:32 No.547540219

>アニゴジの悪口はやめろ >いややっぱりいいや アニゴジって小説だけ評価高くてアニメ落とす人いるけどぶっちゃけどっちも同じというか SFが好きな設定厨オタクの遊びなんだよね作風としては アニメでも同じことやってるんだけど設定厨の作品だからアニメ的な絵の面白さが全然ないっていう差

285 18/11/14(水)12:24:44 No.547540269

シンゴジラはお約束を練りに練ったモノじゃないかな

286 18/11/14(水)12:24:46 No.547540276

>脳筋扱いされてるマジンガーは実際には作中双方が作戦を練りまくってるよね… 脳筋扱いされてるかはしらないがそもそも操縦すら最初の頃ままならなかったんだなって 博士乗せて修理させつつ戦闘とか滅茶苦茶なことやってるけど

287 18/11/14(水)12:25:20 No.547540382

>ケンガンアシュラはただの空手おっさんが優勝するからすげぇ!って言われてたけど >あの空手おじさん自体はあんま面白いキャラでもなかったなと思う そもそもただの空手のおじさんじゃないだろ!一貫してヤベえやつ扱いだったじゃねえか!

288 18/11/14(水)12:25:29 No.547540413

>シンゴジラはお約束を練りに練ったモノじゃないかな そうか?むしろ怪獣がただ暴れるだけみたいな世間の偏見が先行してるだけだと思うが

289 18/11/14(水)12:25:30 No.547540417

>小説みたいなストーリーオンリーで鬱展開は結構きつい こころなんかは夏目漱石の作品の中でも面白い方だろ!

290 18/11/14(水)12:25:33 No.547540423

ライダーのお約束破りをした龍騎からアイデアを拝借してあれを作ったのは中々だったと思う

291 18/11/14(水)12:25:42 No.547540453

ある推理小説で殺人事件だとおもったら死人は全員事故死か病死でしたってあったな

292 18/11/14(水)12:25:59 No.547540515

>ケンガンアシュラはただの空手おっさんが優勝するからすげぇ!って言われてたけど >あの空手おじさん自体はあんま面白いキャラでもなかったなと思う すげぇ!っていうか逆にスッキリしなかったよ… 黒木が桐生に勝った時点でえ?と思ったぐらいだ

293 18/11/14(水)12:25:59 No.547540517

>でも魔法少女モノって意外とそんな類型無いというかマジでなのはから派生したジャンルだと思うんだよね 下地に魔女っ子モノから派生したセーラームーンの変身ヒロインモノがある

294 18/11/14(水)12:26:09 No.547540546

ベジータが大活躍してボスを撃破!

295 18/11/14(水)12:26:23 No.547540605

しょっぱなにとっくにやってそうな警察モチーフ戦隊はデカまでないし 列車単独モチーフはトッキュウまでないし そして恐竜と忍者はどっちも3作品かぶりがある っていう流行りとかジャンルの好かれ方が見えるきがする

296 18/11/14(水)12:26:23 No.547540607

>まどかマギカは龍騎と555を蒼樹うめデザインの美少女に深夜でやらせてみよう >で上手くいった例だから他ジャンルの王道を持ち込んだやつだな それだけだと気をてらい過ぎて受けなかったかもしれないが そこに「魔法少女」というガワをつけてお出ししたのが上手かったんだと思う

297 18/11/14(水)12:26:24 No.547540608

>>でも魔法少女モノって意外とそんな類型無いというかマジでなのはから派生したジャンルだと思うんだよね >下地に魔女っ子モノから派生したセーラームーンの変身ヒロインモノがある プリキュアはどっちなの?

298 18/11/14(水)12:26:45 No.547540688

>ベジータが大活躍してボスを撃破! むしろベンチ入りしていつもの役フリーザに取られましたね

299 18/11/14(水)12:26:54 No.547540709

>プリキュアはどっちなの? エアマスターからの派生

300 18/11/14(水)12:27:23 No.547540783

プリキュアは女児向けアニメでドラゴンボールみたいなバトルやりてえって発想なのでちょっと違う気が

301 18/11/14(水)12:27:23 No.547540787

悟空がはやく来てるーっ!?

302 18/11/14(水)12:27:24 No.547540790

>>まどかマギカは龍騎と555を蒼樹うめデザインの美少女に深夜でやらせてみよう >>で上手くいった例だから他ジャンルの王道を持ち込んだやつだな >それだけだと気をてらい過ぎて受けなかったかもしれないが >そこに「魔法少女」というガワをつけてお出ししたのが上手かったんだと思う それで仮面ライダーの仕事回ってきたのはまたなんていうか…

303 18/11/14(水)12:27:37 No.547540828

ケンガンは主人公がかなり格下で作中の強敵が潰し合うってスタイルだから主人公どう勝つんだろうってなったな… 勝てなかった

304 18/11/14(水)12:27:38 No.547540832

復活のFまでだったら悟空さより強かったのに

305 18/11/14(水)12:27:39 No.547540834

>しょっぱなにとっくにやってそうな警察モチーフ戦隊はデカまでないし >列車単独モチーフはトッキュウまでないし ファンタジー要素というかオカルト要素?はチェンジマンとかマスクマンでやってたけどファンタジー戦隊のくくりはジュウレンからとかもあるよね

306 18/11/14(水)12:27:43 No.547540848

プリキュアは女の子だってステゴロで暴れまわりたいという所からの始まりだからな…

307 18/11/14(水)12:27:43 No.547540849

>ベジータが大活躍してボスを撃破! 映画のベジータの扱い問題が前から色々言われてたのは知ってたけどある程度かませになってくれないとやっぱ困るよな と思ったのは復活のF 一番好きなのは復活のフュージョンかなぁ

308 18/11/14(水)12:27:49 No.547540866

だいたいこういう逆張りネタもすでにやり尽くされてて難しい

309 18/11/14(水)12:28:40 No.547541016

逆張りなんて昔の有名な人がしないわけがないしね…

310 18/11/14(水)12:28:42 No.547541026

>それで仮面ライダーの仕事回ってきたのはまたなんていうか… 鎧武は平成ライダーではいつものお約束を何故か斬新な展開だっていう人が結構居たのを覚えてる

311 18/11/14(水)12:28:46 No.547541037

>黒木が桐生に勝った時点でえ?と思ったぐらいだ でも若手が壁にぶつかってどんどん伸びていく感あるからどの試合もいいよね 誰か超えろよ…

312 18/11/14(水)12:28:48 No.547541042

ケンガンはさんざん格闘漫画のお約束(っていうか刃牙)ってつまんねぇよな!って逆張りで構成された作品だから… 実際お約束に縛られた刃牙はつまんないからその逆張りしてるだけでもわりと面白いんだけど

313 18/11/14(水)12:28:49 No.547541043

人気キャラの徹底的な逆張りで新たなキャラが生まれる例としてはアトムに対する鉄人28号とかの例もあるから面白い人がやれば逆張りでも面白いものは作れるんだよな…

314 18/11/14(水)12:28:51 No.547541051

>>動物ものにある種の人間性を付与せず延々ただ食い合うだけのストーリー! >ディスカバリーチャンネルかな? 現実が一番リアルで面白い典型かもしれん

315 18/11/14(水)12:29:02 No.547541084

>だいたいこういう逆張りネタもすでにやり尽くされてて難しい やられてないネタは自分で書くか描くだろ

316 18/11/14(水)12:29:36 No.547541190

ぶっちゃけ手塚の頃から既にやってるからね 神は自分がかつて描いた作品さえネタにする

317 18/11/14(水)12:29:46 No.547541211

プリキュアなんかも王道ジャンルに多ジャンルをブッ込んで受けた例だよね 元々半年で終わるから手グセ感覚で始めたバトル要素が早15年と思うと世の中分からんもんだ…

318 18/11/14(水)12:29:46 No.547541212

魔女っ子は鬱展開!はミンキーモモのせいじゃねえかな…

319 18/11/14(水)12:29:52 No.547541233

逆張りして成功した例が新たなお約束として王道の仲間入りしてるだけだよね それこそ魔法少女=鬱とか

320 18/11/14(水)12:30:01 No.547541265

>ケンガンはさんざん格闘漫画のお約束(っていうか刃牙)ってつまんねぇよな!って逆張りで構成された作品だから… >実際お約束に縛られた刃牙はつまんないからその逆張りしてるだけでもわりと面白いんだけど でもケンガンのトーナメント終わった後だと最大トーナメントって俺が思うよりずっと構成ちゃんと考えてたんだなってなったよ

321 18/11/14(水)12:30:01 No.547541267

Dr.ヘルの殺意とガチで殺しにきてる作戦は凄いと思う

322 18/11/14(水)12:30:19 No.547541319

ケンガンはまあ年季行った達人に付け焼き刃では勝てないって当たり前の事なんだけど そうだけどさあ!ってなる

323 18/11/14(水)12:30:25 No.547541339

>人気キャラの徹底的な逆張りで新たなキャラが生まれる例としてはアトムに対する鉄人28号とかの例もあるから面白い人がやれば逆張りでも面白いものは作れるんだよな… 小さくて自分で考えて動く科学の子 大きくてリモコン次第で動かされる戦争の負の遺産 っていう真逆のキャラクター性でちゃんとキャラ立ちしてるからな…

324 18/11/14(水)12:30:34 No.547541367

ナースエンジェルりりかSOS

325 18/11/14(水)12:30:38 No.547541382

>だいたいこういう逆張りネタもすでにやり尽くされてて難しい もう逆張りの逆張りで永久機関に入ってる気もする

326 18/11/14(水)12:30:45 No.547541407

プリキュアって敵幹部があとでプリキュアになるけど プリキュアが裏切って向こうにつくのはないの?

327 18/11/14(水)12:30:47 No.547541410

>Dr.ヘルの殺意とガチで殺しにきてる作戦は凄いと思う でも公園の遊具に予め偽装しておいたとか大分無茶苦茶なこともやる

328 18/11/14(水)12:30:54 No.547541436

最近ジャンプにあんまジャンプらしくねえなって漫画増えてなおかつそれが割とウケてるのも新しいものが求められてるからだろうか

329 18/11/14(水)12:30:58 No.547541448

>魔女っ子は鬱展開!はミンキーモモのせいじゃねえかな… 死亡!っていうのはちょっとストレートすぎませんか…

330 18/11/14(水)12:31:06 No.547541482

喧嘩商売も逆張り格闘漫画だけど連載してる分には面白いから連載してください 連載しろ

331 18/11/14(水)12:31:19 No.547541524

>実際お約束に縛られた刃牙はつまんないからその逆張りしてるだけでもわりと面白いんだけど むしろ刃牙は変なお約束破りばっかりしてるからつまんないような気がするぞ!

332 18/11/14(水)12:31:24 No.547541535

>プリキュアって敵幹部があとでプリキュアになるけど >プリキュアが裏切って向こうにつくのはないの? あの…ハピネスチャージ…

333 18/11/14(水)12:31:29 No.547541550

>もう逆張りの逆張りで永久機関に入ってる気もする 主人公は強いもの→凡人(風)主人公→最強主人公 みたいなループか

334 18/11/14(水)12:31:30 No.547541556

>喧嘩商売も逆張り格闘漫画だけど連載してる分には面白いから連載してください >連載しろ 冨樫先生になりてぇ…

335 18/11/14(水)12:31:36 No.547541577

>小さくて自分で考えて動く科学の子 >大きくてリモコン次第で動かされる戦争の負の遺産 >っていう真逆のキャラクター性でちゃんとキャラ立ちしてるからな… さらにそこから「これだと見てる側が面白くないから乗り込むか!」ってやる豪ちゃん

336 18/11/14(水)12:31:36 No.547541578

>プリキュアって敵幹部があとでプリキュアになるけど >プリキュアが裏切って向こうにつくのはないの? ヒーロー物自体そういうのNGだからな 何かしらの作戦とか悪落ちで一時的に敵側につくとかはあるけど

337 18/11/14(水)12:31:44 No.547541604

>プリキュアって敵幹部があとでプリキュアになるけど >プリキュアが裏切って向こうにつくのはないの? ブルーのカキタレ!ブルーのカキタレじゃないか!!

338 18/11/14(水)12:31:54 No.547541633

マジンガーZインフィニティは良くない続編ものにありがちなものがない!!的な評価を見るけど また甲児に戦わせるんか!とかなんでドクターヘルは世界征服なんて企んでんの?とか 結構そういうところもちゃんと突っ込んでるというか触れてるよねと思う

339 18/11/14(水)12:31:55 No.547541637

>プリキュアって敵幹部があとでプリキュアになるけど >プリキュアが裏切って向こうにつくのはないの? それだと販促にならないので物語開始時点ですでに敵側にいるとかじゃないと難しい

340 18/11/14(水)12:31:58 No.547541651

アイドルものでこれって何だろう?

341 18/11/14(水)12:32:16 No.547541717

>主人公は強いもの→凡人(風)主人公→最強主人公 >みたいなループか それはもう完全に別のものとしてジャンル分けされてるものだと思う

342 18/11/14(水)12:32:27 No.547541757

>>だいたいこういう逆張りネタもすでにやり尽くされてて難しい >もう逆張りの逆張りで永久機関に入ってる気もする 世の中はサイクルするからな… 未開の地で大成功!ってジャンルも昔からあるものだし…

343 18/11/14(水)12:32:30 No.547541765

>アイドルものでこれって何だろう? WUG

344 18/11/14(水)12:32:35 No.547541778

オークは悪くない! も随分見慣れた感はある 本当は邪悪な存在なのに…

345 18/11/14(水)12:32:38 No.547541790

>喧嘩商売も逆張り格闘漫画だけど連載してる分には面白いから連載してください >連載しろ だが木多を知るものたちは違う

346 18/11/14(水)12:32:45 No.547541813

完全なハッピーにはならなかったけど救いもなくはないビターエンドとか はたから見たらバッドだけど主人公本人は幸せなメリバも好きだよ

347 18/11/14(水)12:32:54 No.547541845

搭乗型ロボットのアイデアの特許とってたら巨万の富を築いてたよね豪ちゃん…

348 18/11/14(水)12:32:57 No.547541858

喧嘩稼業とケンガンアシュラの読者感想を見てるとみんなすげぇ予定調和っていうのが嫌いなんだなと思う

349 18/11/14(水)12:33:00 No.547541866

>アイドルものでこれって何だろう? 男と付き合う?

350 18/11/14(水)12:33:06 No.547541884

>また甲児に戦わせるんか!とかなんでドクターヘルは世界征服なんて企んでんの?とか >結構そういうところもちゃんと突っ込んでるというか触れてるよねと思う そりゃあ要素がつまらないんじゃなくて要素の調理の問題だからな

351 18/11/14(水)12:33:29 No.547541970

工藤VS梶原はクソだったがな

352 18/11/14(水)12:33:37 No.547542007

>魔女っ子は鬱展開!はミンキーモモのせいじゃねえかな… 魔法が使える事は絶対秘密っていう 魔法使いサリーからのお約束が 鬱展開の素地になってはいる 魔法使いってバレたら魔女狩りめいた話になっちゃうからね...

353 18/11/14(水)12:33:44 No.547542029

>男と付き合う? 少女漫画なら不倫と処女喪失も普通にある 何なら隠し子まである

354 18/11/14(水)12:33:51 No.547542046

最初はお約束破りとして始まって定番化したギャップ要素の場合それなしで見た目通り強い!実は嫌な奴だったりしない!普通に嫌な奴!とかだった場合お約束扱いするか逆張り扱いするか判断が割れてるのたまに見る

355 18/11/14(水)12:34:04 No.547542090

マジンガーはちゃんとマジンガーが大暴れ!っていう王道のカタルシスに繋げてくれたから良いんだ

356 18/11/14(水)12:34:14 No.547542135

オークといえば 巨乳エルフってハイエルフのステレオタイプイメージがド貧乳に対する逆張りだったけど 一周回って巨乳エルフがスタンダードになってド貧乳エルフが受け狙いの逆張り化してるな…

357 18/11/14(水)12:34:16 No.547542141

>>男と付き合う? >少女漫画なら不倫と処女喪失も普通にある >何なら隠し子まである つまりそれを男性向けでやる!

358 18/11/14(水)12:34:18 No.547542152

ゴブスレも一話の逆張りがキツくて見れなかった その点SAOはちゃんとゴブリン倒してて安心した 逆張り云々は好みの問題が大きいだろうなと思う

359 18/11/14(水)12:34:19 No.547542153

>魔女っ子は鬱展開!はミンキーモモのせいじゃねえかな… むしろあれだけだったから今なお話題になってんじゃねーか!

360 18/11/14(水)12:34:38 No.547542213

おジャ魔女も魔法が使えるから万事解決とはいかない魔法の縛りとかで極端ではないが確実に曇る作風だったような…

361 18/11/14(水)12:34:50 No.547542242

>勇者なのに魔王と手を組んでしまう! まおゆうじゃねぇか!!!

362 18/11/14(水)12:34:51 No.547542245

>ゴブスレも一話の逆張りがキツくて見れなかった 逆張り…?

363 18/11/14(水)12:35:07 No.547542282

やっぱり山田はすごくない

364 18/11/14(水)12:35:10 No.547542291

>>>男と付き合う? >>少女漫画なら不倫と処女喪失も普通にある >>何なら隠し子まである >つまりそれを男性向けでやる! できたよ!NTRもののエロ漫画!

365 18/11/14(水)12:35:11 No.547542295

男性向けのエロは変に厳しいくせに少女漫画ってセックスとか生理にオープンすぎるよね

366 18/11/14(水)12:35:15 No.547542313

>つまりそれを男性向けでやる! 萌えアニメ風でこれやったら大炎上ですわ

367 18/11/14(水)12:35:29 No.547542356

>おジャ魔女も魔法が使えるから万事解決とはいかない魔法の縛りとかで極端ではないが確実に曇る作風だったような… メンバー間で貧富の差があったりするのいいよね

368 18/11/14(水)12:35:29 No.547542358

和マンチは逆張りじゃないよう

369 18/11/14(水)12:35:31 No.547542367

>魔女っ子は鬱展開!はミンキーモモのせいじゃねえかな… これもよく言われるけど言うほどみんなこれを元ネタにしてるわけでも影響受けたわけじゃないんじゃない? あくまで知識として知ってはいるだろうけど類型になる程影響力は無かったと思うよ

370 18/11/14(水)12:35:38 No.547542393

>むしろあれだけだったから今なお話題になってんじゃねーか! あんな当てつけで主人公殺すのは唯一無二にして欲しいし…

371 18/11/14(水)12:35:39 No.547542396

>>ゴブスレも一話の逆張りがキツくて見れなかった >逆張り…? 多分逆張りかと思ったら二周前のやつだこれ…

372 18/11/14(水)12:35:39 No.547542397

連載長期化でキャラがブレる!はメタ寄りのお約束分類していいと思う キン肉マンだとダディとか

373 18/11/14(水)12:35:46 No.547542425

>喧嘩稼業とケンガンアシュラの読者感想を見てるとみんなすげぇ予定調和っていうのが嫌いなんだなと思う 最大トーナメントの要素の一つでしかなかった血筋と因縁っていう縛りが 連載続くにつれて血筋と因縁がない格闘家はどんな実力者だろうと噛ませのクソ!ぐらいまで来たからね…

374 18/11/14(水)12:35:47 No.547542427

>逆張り云々は好みの問題が大きいだろうなと思う なろうにどうこう言ってる時に出るような 本来の中世は汚い!!(バァァァン)的な話はいや俺はそこまでガッツリそういうのは求めないかな…とかはなる

375 18/11/14(水)12:35:47 No.547542428

>アイドルものでこれって何だろう? ライバルに負けて引退! いや知らないけどありそうだわ

376 18/11/14(水)12:35:49 No.547542434

ゴブスレとスライムが同時期にやってる関係か TPRGやってて好みだったゴブスレをとってしまった

377 18/11/14(水)12:36:15 No.547542510

>ゴブスレも一話の逆張りがキツくて見れなかった >その点SAOはちゃんとゴブリン倒してて安心した 俺の知ってるゴブスレと違う作品の話?

378 18/11/14(水)12:36:21 No.547542529

>おジャ魔女も魔法が使えるから万事解決とはいかない魔法の縛りとかで極端ではないが確実に曇る作風だったような… 正体を知られてはいけないのはもちろん相手の怪我を治すような魔法は禁じられたりとかな…

379 18/11/14(水)12:36:36 No.547542579

>少女漫画なら不倫と処女喪失も普通にある >何なら隠し子まである 少女漫画は世間的イメージのわりにめっちゃドロドロしてるからな…

380 18/11/14(水)12:36:38 No.547542585

>勇者が実は悪人なんてのももうお約束破りどころか一つのパターンに成り下がった お姫様を助けに来た騎士様は実はお姫様をストーキングしてたなんてのもな

381 18/11/14(水)12:36:54 No.547542630

ウメス絵で鬱やエロとかどうかな

382 18/11/14(水)12:36:55 No.547542633

社長とプロデューサーの間にできた忌み子のアイドルの卵がそうとはしらずアイドルデビューしちゃって社長の息子と禁断の愛を! とかもあるよ

383 18/11/14(水)12:37:05 No.547542669

ゴブスレ1話はオイオイオイの山過ぎて見ていて疲れたな…

384 18/11/14(水)12:37:25 No.547542726

>アイドルものでこれって何だろう? あまり芽が出ず地方営業してそのままフェードアウト

385 18/11/14(水)12:37:27 No.547542727

ギャグならあり

386 18/11/14(水)12:37:36 No.547542754

>でもそれくらい功績あって吹く豪ちゃん 豪ちゃん「僕ってすごいでしょ!」 ぐうの音も出ないとはこのことだよ

387 18/11/14(水)12:37:45 No.547542789

韓国実写版アイドルマスター見てくれよな!

388 18/11/14(水)12:37:49 No.547542801

>和マンチは逆張りじゃないよう スイフリーあたりから続く伝統なんやな 卓にそういうプレイヤーがきたら和マンチやろうとしても知識ロール要求したりして妨害するかんな

389 18/11/14(水)12:37:51 No.547542807

web小説のお約束がアニメ視聴者には通じてないのはかなり感じる 幼女戦記の感想でおっさんが幼女に転生するなんて斬新とか言ってる人いたし……

390 18/11/14(水)12:37:51 No.547542809

>少女漫画は世間的イメージのわりにめっちゃドロドロしてるからな… ふしぎ遊戯が普通にレイプも生理も出しててうへぇ…ってなった

391 18/11/14(水)12:37:53 No.547542812

>本来の中世は汚い!!(バァァァン)的な話はいや俺はそこまでガッツリそういうのは求めないかな…とかはなる 詳細なウンコ周りの描写で賞賛されるのはここくらいのもんだからな…

392 18/11/14(水)12:37:55 No.547542819

>連載長期化でキャラがブレる!はメタ寄りのお約束分類していいと思う >キン肉マンだとダディとか あんまり奇行しすぎてまともにカッコいい場面だと吹くけどカッコいいダディも好きだよ

393 18/11/14(水)12:38:01 No.547542840

ゴブスレはそういうアニメだと思ってたから 逆張りとは思わなかったな

394 18/11/14(水)12:38:06 No.547542867

>なもり絵で鬱やエロとかどうかな

395 18/11/14(水)12:38:09 No.547542884

ゴブスレとオバロあたりはwebファンタジー小説の世界観の基盤がドラクエとネトゲになってるところに TRPGを基盤としたファンタジー世界を持ち込んで本当は強いモンスターってやってるタイプの逆張りだから

396 18/11/14(水)12:38:12 No.547542890

いくら理屈抜きが許される豪ちゃんまんがといえど 今のご時世でドクターヘルの世界征服の動機に一言も触れないのは無茶だったんだろう... と思ったが同時期にリメイクされたキューティーハニーは 敵が何故戦ってんのかさっぱりわからんかったな

397 18/11/14(水)12:38:25 No.547542920

>社長とプロデューサーの間にできた忌み子のアイドルの卵がそうとはしらずアイドルデビューしちゃって社長の息子と禁断の愛を! >とかもあるよ 昼ドラじゃない?

398 18/11/14(水)12:38:32 No.547542952

ライバルの売れっ子が枕営業してトップの座にとか何で少女漫画だとあれが問題にならないのって思う

399 18/11/14(水)12:38:36 No.547542959

>アイドルものでこれって何だろう? 対バンみたいな形式のライブバトルで後攻なのに負けるとか…

400 18/11/14(水)12:38:37 No.547542965

ジオンが正義

401 18/11/14(水)12:38:37 No.547542966

>>和マンチは逆張りじゃないよう >スイフリーあたりから続く伝統なんやな >卓にそういうプレイヤーがきたら和マンチやろうとしても知識ロール要求したりして妨害するかんな GM的観点から見ると一緒に卓は並べたくないけど エンタメとしては面白い例

402 18/11/14(水)12:38:40 No.547542976

>韓国実写版アイドルマスター見てくれよな! 貧乏キャラがしゃれにならないくらい貧乏

403 18/11/14(水)12:38:57 No.547543026

>昼ドラじゃない? 少女漫画は昼ドラみたいなのいっぱいあるよ

404 18/11/14(水)12:39:05 No.547543048

>ゴブスレとオバロあたりはwebファンタジー小説の世界観の基盤がドラクエとネトゲになってるところに >TRPGを基盤としたファンタジー世界を持ち込んで本当は強いモンスターってやってるタイプの逆張りだから TRPGの王道なのでは…?

405 18/11/14(水)12:39:22 No.547543104

欝やエロは二次でやるからシコれるのに 本家でやられると二次が反動で純愛ちゅっちゅものになってしまう それはそれでシコるけど…

406 18/11/14(水)12:39:29 No.547543115

>昼ドラじゃない? NHKでやってたあずきちゃんでさえ原作は昼ドラみたいなどろどろした話だよ

407 18/11/14(水)12:39:30 No.547543120

勇者や魔王や村人の立ち位置というか視点を変えるのは恒久的に使えるネタだと思う

408 18/11/14(水)12:39:37 No.547543149

>少女漫画は昼ドラみたいなのいっぱいあるよ まだまだ少女漫画を知らない男たちに向けて開拓出来るとこは多いな…

409 18/11/14(水)12:39:37 No.547543153

生まれたことが罪な主人公!!!

410 18/11/14(水)12:39:48 No.547543191

>エンタメとしては面白い例 リプレイとして読むのはいいけどこの卓には居たくないなぁってのはよくあるよね

411 18/11/14(水)12:39:50 No.547543197

TRPGの王道を別ジャンルに持ち込んだ場合は逆張りでなく王道の輸入ってパターンなんだろうか…?

412 18/11/14(水)12:40:01 No.547543232

冒険者の殆どはレベル3までに死ぬか引退するみたいな 個人的にはカードワース思い出したな

413 18/11/14(水)12:40:08 No.547543256

TRPGに明るくないから分からないけどあんなに罠だらけだったらやってて無茶苦茶疲れないの?

414 18/11/14(水)12:40:16 No.547543280

逆張りかと思ったら 読者が古典名作を知らないだけで王道 いいよね

415 18/11/14(水)12:40:23 No.547543305

>生まれたことが罪な主人公!!! 溶源性細胞の塊きたな…

416 18/11/14(水)12:40:29 No.547543330

少女漫画は年齢層ちょっと上げるとセックス入れればリアルみたいなノリで突っ込む漫画結構ある

417 18/11/14(水)12:40:33 No.547543345

>まだまだ少女漫画を知らない男たちに向けて開拓出来るとこは多いな… すげえ読んでてイライラする!セオリーが通じない! ある意味異世界だこれ

418 18/11/14(水)12:40:37 No.547543358

>生まれたことが罪な主人公!!! ダメだ

419 18/11/14(水)12:40:43 No.547543377

温故知新という言葉の秀逸さがよくわかるよね…

420 18/11/14(水)12:40:46 No.547543391

スライムは序盤の雑魚扱いだけど本当は強いって逆張りはよくみるけど D&Dでも面倒なモンスターではあるけど別に負けるほど強いわけじゃないんだよな……

421 18/11/14(水)12:40:51 No.547543406

>逆張りかと思ったら >読者が古典名作を知らないだけで王道 >いいよね ひぐらしのなく頃に…

422 18/11/14(水)12:40:52 No.547543408

ナースエンジェルとかスーパードールリカちゃんとかセイントテールとかは魔法少女枠?

423 18/11/14(水)12:40:53 No.547543412

逆張りと王道は昔から一定周期で回るもんだから… ヒーロー物とかわかりやすいよね

424 18/11/14(水)12:41:02 No.547543436

>TRPGに明るくないから分からないけどあんなに罠だらけだったらやってて無茶苦茶疲れないの? 顔つき合わせて数時間以上にもなる長期戦だ 疲れるぞ!

↑Top