虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/14(水)10:20:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/14(水)10:20:39 No.547524432

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/14(水)10:21:00 No.547524459

36

2 18/11/14(水)10:21:19 No.547524485

3 18/11/14(水)10:21:25 No.547524500

こんなカード俺は36枚も持っているよ…

4 18/11/14(水)10:23:12 No.547524701

Hyozanryu発見伝

5 18/11/14(水)10:23:34 No.547524742

帰って確認したら35枚しかない…

6 18/11/14(水)10:25:27 No.547524939

カーボネドンカード化しろ

7 18/11/14(水)10:26:45 No.547525078

海馬に破られたけど原作基準だとそんな悪いカードでもないよね

8 18/11/14(水)10:28:30 No.547525283

>カーボネドンカード化しろ したよ!?

9 18/11/14(水)10:29:54 No.547525433

>海馬に破られたけど原作基準だとそんな悪いカードでもないよね レベル7で攻撃力2100はちょっと低すぎる なんか効果でもないと原作でも厳しいよ

10 18/11/14(水)10:31:06 No.547525561

>>カーボネドンカード化しろ >したよ!? マジか マジだ 許して

11 18/11/14(水)10:32:33 No.547525729

亜種も尽くバニラだからリメイクも期待できない…

12 18/11/14(水)10:35:20 No.547526090

>なんか効果でもないと原作でも厳しいよ でも守備力2800もあるし… 守備力なんていくらあっても意味ないかもしれないけど

13 18/11/14(水)10:47:04 No.547527447

守備力なんて0か3000以上じゃないとどうでもいいな

14 18/11/14(水)10:48:20 No.547527577

原作のこいつは隠された効果があるのかどうか分からんし M&Wの仕様的に何か有利なことがあるのかとかもよく分からんから判断しづらい

15 18/11/14(水)10:48:39 No.547527610

俺はカーボネドンを除外しレッドアイズを召還!!

16 18/11/14(水)10:49:33 No.547527718

当時の原作基準で話すなら2800の守備は割と脅威

17 18/11/14(水)10:49:47 No.547527745

原作では物理攻撃無効とか持ってそう

18 18/11/14(水)10:50:22 No.547527811

光属性からの攻撃を反射してそう

19 18/11/14(水)10:56:35 No.547528482

このモンスターは守備表示した場合自分の防御力以下のモンスターの攻撃を反射する とかどうよ

20 18/11/14(水)10:57:58 No.547528635

原作だとダイヤってことを活かしてなんか能力持ってそうな感じはするけど 持ち主の名蜘蛛のデュエルシーンがないからちくしょう!

21 18/11/14(水)11:00:11 No.547528878

本当に36枚集めてる人が周りに結構いて笑った

22 18/11/14(水)11:00:16 No.547528887

名蜘蛛の対戦相手の謎のレアカードの正体も気になる…

23 18/11/14(水)11:01:40 No.547529029

デザインもいまいちだよなこいつ

24 18/11/14(水)11:03:10 No.547529184

アニメGXの印象が強い人多いだろうけど むしろあの方向性としては後付けだから原作からしたらただ謎の多いモンスターだもんなあこいつ

25 18/11/14(水)11:03:17 No.547529204

>デザインもいまいちだよなこいつ ガキの頃はこいつだけMTGみたいな古臭い絵とデザインなのが超好きだった

26 18/11/14(水)11:03:25 No.547529222

9ポケットファイルなら4ページで終わるぜー!

27 18/11/14(水)11:07:35 No.547529726

原作は斬撃系の攻撃無効とかありそう

28 18/11/14(水)11:07:36 No.547529729

DMでも社長が何回か生け贄コストに使っていたよね

29 18/11/14(水)11:15:57 No.547530749

羽根あるから飛行属性持ちだろうし さらにもし攻撃耐性とかもあるんなら壁役としてはめっちゃ優秀だと思う原作基準なら

30 18/11/14(水)11:17:05 No.547530879

うずまきも謎カードだった

31 18/11/14(水)11:20:51 No.547531311

魔法が効きにくいとか装備カードの効果が効きやすいとかありそう

32 18/11/14(水)11:22:12 No.547531470

名蜘蛛さんもせっかく再登場したのに雑に退場させられて可哀想だったよね 一話以来出番がなかったが5D'sでは準レギュラーだった牛尾さんとどこで差がついたのか…

33 18/11/14(水)11:22:51 No.547531539

まじまじと見ると結構絵てきとうだな…

34 18/11/14(水)11:25:53 No.547531888

まぁ名蜘蛛さんは元々チンピラで同じような事してたし 喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつだな

35 18/11/14(水)11:31:28 No.547532573

こいつがTCG化した時の同僚はトゥーンか…

36 18/11/14(水)11:39:38 No.547533565

トゥーンのパックのトゥーンじゃない目玉カードだ!

↑Top