18/11/14(水)04:21:14 無重力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/14(水)04:21:14 No.547503678
無重力はたいへんだな…
1 18/11/14(水)04:26:37 No.547503872
あちこちに散らばっているのが酷い
2 18/11/14(水)04:27:56 No.547503909
どういう現象か悩んだけどストロー吹いてるのか
3 18/11/14(水)04:29:07 No.547503944
なんでこんなことしたの
4 18/11/14(水)04:31:04 No.547504017
これ怒られるやつだよね?
5 18/11/14(水)04:31:10 No.547504021
あとでめっちゃ怒られそう
6 18/11/14(水)04:32:26 No.547504061
多くの中から選ばれて厳しい選抜を潜り抜けた優秀な馬鹿
7 18/11/14(水)04:32:28 No.547504063
ただの水ならまだしも…
8 18/11/14(水)04:33:02 No.547504074
ものすごい天才のはずなのに馬鹿
9 18/11/14(水)04:33:35 No.547504097
https://www.nasa.gov/astronauts/biographies/jack-d-fischer/videos
10 18/11/14(水)04:33:54 No.547504111
多分暇なんだろう
11 18/11/14(水)04:36:09 No.547504178
公式か
12 18/11/14(水)04:36:57 No.547504203
しかしわけわからん現象起きるんだな宇宙 これは凄いわ
13 18/11/14(水)04:38:34 No.547504268
たまに実験動画やってるよね
14 18/11/14(水)04:40:34 No.547504314
どんな感じか想像できねぇな…行って見たい
15 18/11/14(水)04:42:11 No.547504363
顔に張り付いてくるんだな 溺れるよねこれ
16 18/11/14(水)04:42:47 No.547504385
これ多分鼻の中に入ってるよね…
17 18/11/14(水)04:43:49 No.547504406
なんでクーリッシュみたいなパックで水でもスープでも何でも飲むのか分からんかったが こうなるんじゃ駄目だな、口付けて飲んでもこうなるのかな
18 18/11/14(水)04:43:52 No.547504408
馬鹿呼ばわりした「」は反省してほしい
19 18/11/14(水)04:44:33 No.547504424
最新のロシア舞台のホラーFPSかな
20 18/11/14(水)04:48:03 No.547504525
>なんでクーリッシュみたいなパックで水でもスープでも何でも飲むのか分からんかったが >こうなるんじゃ駄目だな、口付けて飲んでもこうなるのかな 息吹き込むとこうなるよって動画であって飲もうとするぶんには飲めるんじゃないかな ボトルの中で丸まるからパックの方が飲みやすいだけで
21 18/11/14(水)04:52:09 No.547504623
認可された上でのバカ実験なのはわかる
22 18/11/14(水)04:54:33 No.547504673
つまり 牛乳のんで笑わされたら 宇宙ではしぬ
23 18/11/14(水)04:54:41 No.547504681
ボトルで飲むにしてもストローは必要だよ
24 18/11/14(水)04:55:11 No.547504692
表面張力つよいな
25 18/11/14(水)04:57:41 No.547504752
スライムに襲われるとこんな感じなのかなって思ってしまった
26 18/11/14(水)04:59:02 No.547504791
窒息しそう
27 18/11/14(水)04:59:07 No.547504793
赤い液体なのも画的に観測しやすいように着色してるのね
28 18/11/14(水)05:04:45 No.547504926
これすぐなんとかしないと溺れてヤバいやつだよね
29 18/11/14(水)05:05:43 No.547504947
力いっぱいNASA名乗ってるのにダメダメだな!
30 18/11/14(水)05:16:35 No.547505237
ポルナレフもこうして溺れたのか
31 18/11/14(水)05:23:33 No.547505395
いや市販の物を宇宙で使用したらどうなるかの実験動画では…
32 18/11/14(水)05:27:21 No.547505487
市販は関係ねえだろ…
33 18/11/14(水)05:33:21 No.547505638
うしろのハッチが特徴的なきぼうモジュール なんでここは建前上領事館と同じく日本扱い
34 18/11/14(水)05:35:22 No.547505690
あっもう無理って感じで拭いてるから実験っぽく見えない
35 18/11/14(水)05:36:24 No.547505711
NASAけない絵面だな
36 18/11/14(水)05:37:08 No.547505730
そんな事言ってやりNASAんな
37 18/11/14(水)05:41:32 No.547505832
胃の中もこうなってると思うと吐きそう
38 18/11/14(水)05:49:10 No.547506015
>胃の中もこうなってると思うと吐きそう ゲップが排出できなくてわりと大問題
39 18/11/14(水)05:58:06 No.547506277
暖かいと顔面火傷だからな
40 18/11/14(水)06:00:24 No.547506349
宇宙って飲み物飲むだけでも命がけなんだな
41 18/11/14(水)06:00:39 No.547506356
よくボトルから飛び出した球状の飲み物をパクッと飲み込む映像見るけどあれ口に入れてもまだ球状なんだよね? 口の中どんな感じなんだろう
42 18/11/14(水)06:00:46 No.547506360
マジかよ宇宙で味噌汁作れないじゃん
43 18/11/14(水)06:01:04 No.547506368
宇宙だと味付けが濃い物やとろみのある物じゃないと おいしいと感じにくいそうな
44 18/11/14(水)06:01:44 No.547506384
>宇宙って飲み物飲むだけでも命がけなんだな ただの水の玉でも飲み込むのしくじったら窒息死するって何かで聞いたな
45 18/11/14(水)06:01:55 No.547506391
>宇宙だと味付けが濃い物やとろみのある物じゃないと 口の中でふわふわしてるから舌に触れる面積が減ったりするのか
46 18/11/14(水)06:02:05 No.547506398
>マジかよ宇宙で味噌汁作れないじゃん 作れるよ 若田さん食ってた
47 18/11/14(水)06:03:55 No.547506441
下手したら肺に水入りそうでめちゃくちゃこわい
48 18/11/14(水)06:07:45 No.547506550
やはり宇宙は人の領域ではないな
49 18/11/14(水)06:10:33 No.547506625
>顔に張り付いてくるんだな >溺れるよねこれ あせって吸い込んだら気管に貼りついて窒息するよね
50 18/11/14(水)06:17:01 No.547506845
>口の中でふわふわしてるから舌に触れる面積が減ったりするのか あと無重力だから血が頭に登って鼻づまりっぽい状態になって嗅覚が衰えるから味覚が鈍る
51 18/11/14(水)06:17:53 No.547506868
宇宙食にはカレーやラーメンはもとより焼き鳥まであるとか聞いて驚いたな こないださば味噌缶もメニュー入りした
52 18/11/14(水)06:25:54 No.547507085
これさっさと振り払わないと表面張力で体内にまで広がるんだよね
53 18/11/14(水)06:30:54 No.547507237
炭酸飲料も泡が弾けず大変な事になるのかな...
54 18/11/14(水)06:33:25 No.547507314
>>宇宙だと味付けが濃い物やとろみのある物じゃないと >口の中でふわふわしてるから舌に触れる面積が減ったりするのか むしろ口の中全体にべちゃーって張り付くんじゃないか
55 18/11/14(水)06:34:05 No.547507333
NASA100%
56 18/11/14(水)06:34:26 No.547507341
>こないださば味噌缶もメニュー入りした サバ味噌レトルトはあったけどね
57 18/11/14(水)06:42:40 No.547507599
>宇宙食にはカレーやラーメンはもとより焼き鳥まであるとか聞いて驚いたな >こないださば味噌缶もメニュー入りした 日本のメニューは人気過ぎて 宇宙ステーションに届いたものを勘違いで乗組員が全部食べてしまって 後から来た日本人宇宙飛行士が呆れたとかそんなエピソードを聞いた覚えがある
58 18/11/14(水)06:44:49 No.547507672
寿司も作った
59 18/11/14(水)06:46:07 No.547507717
交代のタイミングだったからね… 残していったんだとか思っちゃうよ
60 18/11/14(水)06:47:27 No.547507760
あのエピソードはどう考えても間違える余地のない表記を間違えてるので完全にわざと いつも食ってる味によっぽど飽きていたんだなってわかる
61 18/11/14(水)06:47:39 No.547507771
宇宙って飲食したものが下に降りていかなさそうだし思ってる以上に食事って苦しいかもしれないな
62 18/11/14(水)06:50:24 No.547507860
>宇宙って飲食したものが下に降りていかなさそうだし思ってる以上に食事って苦しいかもしれないな 人間が食べ物を胃に送れるのは重力によるのではない 地球上で逆立ちしながら飲食してもちゃんと胃に送れる
63 18/11/14(水)06:51:55 No.547507912
>宇宙って飲食したものが下に降りていかなさそうだし思ってる以上に食事って苦しいかもしれないな 一日中働かずに寝ててもウンコは出るのと同じで内蔵の運動で重力関係なくアナルまでたどり着くから安心して
64 18/11/14(水)06:52:11 No.547507924
食道の蠕動で物を送ってるとは思うが水はさすがに吐いちゃわない?
65 18/11/14(水)06:53:32 No.547507966
>食道の蠕動で物を送ってるとは思うが水はさすがに吐いちゃわない? へーき 飲むときに鼻に入るかもだが
66 18/11/14(水)06:54:40 No.547508003
なんにせよむせると地上よりめっちゃ苦しみそう
67 18/11/14(水)06:55:11 No.547508022
無重力下の食事ってまだまだ未発達だし進化楽しみ
68 18/11/14(水)06:55:20 No.547508026
中国の雑技とかヨーロッパの大道芸に逆立ちしたり顔の前で足組んでジュース飲んだりするけど 大丈夫だしな
69 18/11/14(水)06:55:59 No.547508055
NASA製のグレープジュースなんてあるのかよと思ったらラベルを隠して手描きで描いてるだけだった
70 18/11/14(水)06:56:55 No.547508091
まあもうすぐ有人宇宙飛行50年弱だもん 飯に関してはデータ充分さ
71 18/11/14(水)06:57:34 No.547508122
ガンダムのメシみたいにトレーに四角いゲルが一杯みたいなのが未来メシのはずなのに
72 18/11/14(水)06:58:21 No.547508155
>ガンダムのメシみたいにトレーに四角いゲルが一杯みたいなのが未来メシのはずなのに ふざくんな!!! サッドイッチ食わせろや!!!ってキレた人がいたから変わった
73 18/11/14(水)07:00:16 No.547508247
アメリカの宇宙食はフリーズドライが多く ソ連はパックの果物とか瑞々しい物が多い アメリカは燃料電池で水が比較的得られるけどソ連はバッテリーと飲料水タンクだったからアメリカよりも水がやや貴重だった
74 18/11/14(水)07:00:36 No.547508260
スレ画みたいな問題あって危険なのは分かったが でもチューブやゲルばっかじゃなあ…
75 18/11/14(水)07:05:23 No.547508474
でも宇宙で死ねるならこんな死に方もいいかも
76 18/11/14(水)07:06:24 No.547508509
水やジュースじゃ駄目だ フルーチェ死なら認める 酒は駄目だろ
77 18/11/14(水)07:08:36 No.547508595
そもそも人間は宇宙に適応できる能力がないのでは…?
78 18/11/14(水)07:09:41 No.547508646
シコったら散らばり方がやばいのかな…
79 18/11/14(水)07:10:08 No.547508665
宇宙でハンバーガーを食わせてほしい
80 18/11/14(水)07:11:47 No.547508741
多分表面張力でまとまってられる程度の量の水じゃ肺に入って苦しむだけで死ねないと思う
81 18/11/14(水)07:19:55 No.547509176
食った物もちゃんと下に流れてくか心配だな すぐオエッってなるんじゃない?
82 18/11/14(水)07:24:31 No.547509421
蠕動運動でググれ
83 18/11/14(水)07:26:13 No.547509511
こういうのって言葉で説明されてある程度納得してもやっぱ映像みると驚きみたいのがあるよね
84 18/11/14(水)07:26:42 No.547509543
宇宙食=チューブってのがよくわかる動画だ
85 18/11/14(水)07:32:37 No.547509907
胃液とか大丈夫なんかな
86 18/11/14(水)07:34:02 No.547509989
水操作能力者がよく使うやつ!
87 18/11/14(水)07:40:29 No.547510394
宇宙で酒飲んだら凄い回りそう
88 18/11/14(水)07:40:55 No.547510419
一方NASAは宇宙用コーヒーカップを開発した https://www.youtube.com/watch?v=Kr3OPNjsx_M&t=160
89 18/11/14(水)07:43:02 No.547510577
宇宙ステーションに広い部屋が付いたらって みんなで集まってはしゃぎ回ってたら 空調が結露して壊れた話を聞いたときはホントにダメだった
90 18/11/14(水)07:46:07 No.547510788
宇宙ってエロい事出来んのかな…
91 18/11/14(水)07:46:44 No.547510831
頭で味覚えちゃってるんだもん食べたくなるんじゃないかなぁ
92 18/11/14(水)07:58:03 No.547511740
無重力体験してみたい
93 18/11/14(水)07:59:33 No.547511861
もし宇宙に行けたらよく宇宙物に出てくるチューブ付きのカップを取りやすい空中に置いといて手元のコンソールでカチャカチャ作業したい そんで地上に降りた時癖でおんなじ事しようとしたら普通に落っことして女性美人艦長にそれとなく注意されるの
94 18/11/14(水)08:02:51 No.547512092
少量の水があれば貴様を溺死させることは容易い的な能力者の攻撃
95 18/11/14(水)08:04:13 No.547512186
重力制御装置まだ?
96 18/11/14(水)08:04:52 No.547512232
この映像撮影してるのは日本のきぼうモジュールで こういう企画物とか地上との交信イベントでは必ず使われる 広くて静かだから
97 18/11/14(水)08:06:42 No.547512385
>重力制御装置まだ? 昔付けるつもりだったけど結局付かなかったらしい
98 18/11/14(水)08:09:15 No.547512574
これ炭酸かな
99 18/11/14(水)08:14:13 No.547512969
いつもはどうやって水飲んでるんだろ?お腹のなかも無重力は変わらないよね?
100 18/11/14(水)08:18:22 No.547513323
真相を確かめるべく我々はNASAに向かった
101 18/11/14(水)08:19:20 No.547513398
>いつもはどうやって水飲んでるんだろ?お腹のなかも無重力は変わらないよね? 蠕動
102 18/11/14(水)08:24:32 No.547513841
NASAってどこにあるの? 「」は簡単にNASAへ向かうけど
103 18/11/14(水)08:24:36 No.547513846
水飛び散ってるけど機材の防水完璧なのかな
104 18/11/14(水)08:25:34 No.547513922
>NASAってどこにあるの? タクシーでNASAまでって言えば大丈夫だよ
105 18/11/14(水)08:27:10 No.547514048
>NASAってどこにあるの? >「」は簡単にNASAへ向かうけど ハンツビルとかヒューストンとか
106 18/11/14(水)08:30:02 No.547514295
ゲロ吐いたら大変なことになるな
107 18/11/14(水)08:30:54 No.547514357
羨ましいな…ヒマそうで…
108 18/11/14(水)08:31:50 No.547514430
人間の胃腸はわりとよくできてて無重量でもちゃんと蠕動してくれるのだが アポロ計画時にはまだそこまでわかってなかったのでとにかく粘着性と流動性のある食事にしないとヤベエかもってことで よく言われるパック詰めとかチューブ食になった 粘着性高過ぎて飛行士達は便秘傾向を示した https://airandspace.si.edu/exhibitions/apollo-to-the-moon/online/astronaut-life/food-in-space.cfm