ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/14(水)03:05:33 No.547500251
声優よく知らないけど 六花の人って上手くね…
1 18/11/14(水)03:08:54 No.547500492
このスレはGJ部のスレになると予言する
2 18/11/14(水)03:09:55 No.547500566
すのはら荘の時は少しだけたどたどしいかなとは思ってた
3 18/11/14(水)03:10:46 No.547500615
喉が若い感じがしてエロい
4 18/11/14(水)03:11:10 No.547500647
六花ちゃんだけじゃなくて みんな良い演技をしている 音響監督がいいのかな
5 18/11/14(水)03:11:49 No.547500684
ボイスドラマなんか息遣いの使い方がリアルで上手いと 思ったら元々子役で芝居畑の人なんやな
6 18/11/14(水)03:12:09 No.547500703
上田麗奈マジですげえなって感想しかねえよ ああいうの天才っていうんだなやっぱ あじみ先生の頃から天才なのは知ってたけど
7 18/11/14(水)03:12:35 No.547500731
芸歴長すぎる
8 18/11/14(水)03:13:01 No.547500756
処女膜から声が出ている?
9 18/11/14(水)03:13:17 No.547500769
アイカツスターズでこの前まで二年間やってたけどその時は特段上手い感じはしなかったんだよな 劇団ひまわりだしナチュラル系の演技が持ち味なんだとは思う
10 18/11/14(水)03:13:23 No.547500774
生活感のある掛け合いが下手なラノベアニメみたいにクサくならないのはディレクションもいいし脚本もいいんだろうな
11 18/11/14(水)03:13:28 No.547500779
アイカツスターズ見ればたっぷり声聞けるよ
12 18/11/14(水)03:13:32 No.547500784
声優はアイドル業とか顔とかじゃなくて演技だなってなる
13 18/11/14(水)03:13:54 No.547500810
あー、んー、とか あんなほんとに高校生的な間の取り方演技で出来るもんなんだな
14 18/11/14(水)03:14:08 No.547500825
東京チカラめしは滅びそうになってるね…
15 18/11/14(水)03:14:29 No.547500849
声優は舞台とか生の演技を経験するべきだって!!
16 18/11/14(水)03:14:30 No.547500850
オタクの好きなJKっぽい声なのがすごいよね
17 18/11/14(水)03:14:55 No.547500876
逆にアニメ的な誇張してギラギラした演技は 上手くないのかな
18 18/11/14(水)03:15:42 No.547500915
アイカツは普通にアニメ演技出来てたと思うけど
19 18/11/14(水)03:15:42 No.547500916
>声優はアイドル業とか顔とかじゃなくて演技だなってなる かつてのアイドル声優で今もバリバリ活躍してる人は当初アレだったけど次第に演技力身につけたタイプばっかだね
20 18/11/14(水)03:16:02 No.547500934
>声優は舞台とか生の演技を経験するべきだって!! 舞台は結構みんなやってないか
21 18/11/14(水)03:17:33 No.547501016
今は声優多すぎる・・・ 主役級やって「良い声だ!いいなあ!」って人が 次のクールでモブしかやってないとか どうして……
22 18/11/14(水)03:17:45 No.547501031
なんだかんだでやってりゃ上手くなる物だよある程度は 何ならカードゲームアニメの主人公を3年位やって説明ゼリフばっかり読みまくるとすぐ上手くなる
23 18/11/14(水)03:18:03 No.547501058
中の人知らないなぁと思ったらすのはら荘の変態書紀ちゃんやってたのか
24 18/11/14(水)03:18:37 No.547501093
真昼ちゃんいいよね…
25 18/11/14(水)03:18:49 No.547501100
こおろぎさとみかと思ったらかないみかだった 能登麻美子かと思ったら早見沙織だった 森久保祥太郎かと思ったら杉田智和だった
26 18/11/14(水)03:19:10 No.547501126
まだ21歳なんだね https://profile.himawari.net/view/1620
27 18/11/14(水)03:19:58 No.547501169
若いな
28 18/11/14(水)03:20:19 No.547501187
え、恵ちゃんの人だったの…
29 18/11/14(水)03:20:35 No.547501203
4歳から活動してるから
30 18/11/14(水)03:23:37 No.547501340
舞台をいっぱい経験してる声優の演技好き 悠木碧とか
31 18/11/14(水)03:23:39 No.547501342
インパクトのあるクッキリした声じゃないあたりをアニメ的じゃないと取るか リアルさを備えた声質と取るか
32 18/11/14(水)03:24:35 No.547501391
学業で声優離れてたからハンカチ王子みたいなことになるかと思ったら羽ばたいた稀有な例
33 18/11/14(水)03:24:57 No.547501417
子役で主役やってたへもよりデビュー早いんだな今時の声優
34 18/11/14(水)03:26:11 No.547501490
東山さんは最近では珍しく本格派で好き!
35 18/11/14(水)03:26:39 No.547501514
六花ちゃんGJ部に出てたなんて知らなかったそんなの
36 18/11/14(水)03:27:44 No.547501579
GJ部でもJKやってますよ
37 18/11/14(水)03:28:08 No.547501598
フリートークしてるときも普通の声優みたいにキンキン声で話さないのは役者出身だから? https://youtu.be/RjpL7nXDH2M
38 18/11/14(水)03:29:49 No.547501667
GJ部当時もリアルJK声優だったのに 自分より年下のレギュラーが二人いた現場
39 18/11/14(水)03:31:08 No.547501736
今でも恵ちゃんみたいな甘々系演技やるけどやっぱりちょっと違う感じなのよね それはそれで私好き!
40 18/11/14(水)03:32:50 No.547501812
このタイプの演技だけはめちゃくちゃ上手いんじゃないかという気はする
41 18/11/14(水)03:33:46 No.547501858
グリッドマン他の人も落ち着いた演技してるから そういう方針なのかな
42 18/11/14(水)03:34:02 No.547501869
今回の配役はドンピシャだけどほかも活動広げていってほしい 見守ってるからな…
43 18/11/14(水)03:34:22 No.547501881
>舞台をいっぱい経験してる声優の演技好き 白鳥哲とか好きだけど声優業はあんま本数出てる感じじゃないんだよな…
44 18/11/14(水)03:34:37 No.547501893
>このタイプの演技だけはめちゃくちゃ上手いんじゃないかという気はする トーク見るに六花ちゃんはほぼ地声と同じ 舞台とかもやるから声を作らない演技の方が本分なんじゃないか
45 18/11/14(水)03:36:56 No.547502007
落ち着いてるというかキャラ数が相当絞られてるから 自然と金切り声で先を争ってワイワイ喋りまくるみたいな よくある感じのやかましさになってないのは大きい
46 18/11/14(水)03:37:43 No.547502045
GJ部ラジオの頃に比べるとグリッドマンラジオの場馴れ感に成長を感じる
47 18/11/14(水)03:39:04 No.547502098
GJ部GJ部って誰かとググったら物理的に重たい子か 確かに聞き覚えがある
48 18/11/14(水)03:39:28 No.547502119
>あー、んー、とか >あんなほんとに高校生的な間の取り方演技で出来るもんなんだな 4.4話めっちゃ良かった
49 18/11/14(水)03:40:55 No.547502188
あと現役大学生だしね…
50 18/11/14(水)03:42:33 No.547502254
元が実写作品だから実写アフレコ的な演技で とか言われてんのかな
51 18/11/14(水)03:43:47 No.547502308
セリフのない間が多かったりするのは アニメっぽくない感じがするね
52 18/11/14(水)03:43:58 No.547502314
>上田麗奈マジですげえなって感想しかねえよ >ああいうの天才っていうんだなやっぱ >あじみ先生の頃から天才なのは知ってたけど 俺はてさぐれの時から知ってたし!
53 18/11/14(水)03:44:24 No.547502332
六花ちゃん以外はわりとアニメな発声してるからそういうのじゃないと思うけどなあ
54 18/11/14(水)03:44:41 No.547502344
ひまわりって事は子役からずっとって感じなのか
55 18/11/14(水)03:45:06 No.547502365
脚本の長谷川圭一がアニメもやるけど 基本は実写の人だしなあ 内海と揉めるシーンとかほんと良かった
56 18/11/14(水)03:45:11 No.547502371
>舞台をいっぱい経験してる声優の演技好き >犬山イヌコとか
57 18/11/14(水)03:47:00 No.547502454
周りの演技が実写風だからグリッドマンの声の存在感すごい
58 18/11/14(水)03:47:32 No.547502476
SSSSは全体的に声の演技が絶妙
59 18/11/14(水)03:47:49 No.547502496
冷静に考えると裕太もターボもクラスメイトもアニメ的な感じなのに六花ちゃん一人の妙な生々しさがなんとも言えないリアリティ醸してるの凄まじいと思う
60 18/11/14(水)03:48:36 No.547502529
デジモンデジモン言われる悠木碧とか びっくりしたけど本人はご満悦だった まあ坂本千夏とか好きなんだろうしなあ
61 18/11/14(水)03:48:47 No.547502539
そう言えば幼女怪獣もアニメでは結構面白い声してた
62 18/11/14(水)03:50:27 No.547502626
六花ちゃんとオカンの会話がすごくリアルな距離感感じるよね
63 18/11/14(水)03:50:54 No.547502641
ヘッドフォンで聞いてると 笑う前の息→ハハッとか 苦笑した時の息→はァとか 呆れた時の息→あ~ とかみんな使い分けてんのわかるもんな あれかな…リアルな感じ
64 18/11/14(水)03:51:49 No.547502691
六花ちゃんもオカンも両方舞台畑の人で軸足そっちだからかもしれない
65 18/11/14(水)03:51:53 No.547502694
全体的にナマモノ臭くなるように演技組み立ててるよね
66 18/11/14(水)03:52:37 No.547502727
真昼ちゃんかよ!? 全然気づかなかった…すげぇ…
67 18/11/14(水)03:54:11 No.547502794
ヒエラルキー違うからターボ先輩と六花ちゃんに未だに壁あるっぽい会話なの好き
68 18/11/14(水)03:55:05 No.547502841
気が付いたら内海は六花ちゃんよりボラーと仲良くなってる…
69 18/11/14(水)03:55:07 No.547502844
逆に怪獣やら電子のやつらはアニメっぽい台詞にして対比してる
70 18/11/14(水)03:56:58 No.547502911
まあリアルっぽくなるのは長谷川脚本の妙なドライさと ドラマパートであんまり劇伴鳴らさないところにありそうな気はする
71 18/11/14(水)03:57:39 No.547502933
うーん…上手いなあ https://youtu.be/jHc0gZEuy9A
72 18/11/14(水)04:03:14 No.547503131
舞台の犬山イヌコかわいい ていうかかなり大きい舞台でメイン級の役で出てるのね
73 18/11/14(水)04:08:12 No.547503307
親子のボイスドラマいいよね…
74 18/11/14(水)04:08:53 No.547503329
お母さんも舞台の人だよな
75 18/11/14(水)04:20:21 No.547503655
声優特有の息を吸い込むようなあのハッて演技なんなんやろな
76 18/11/14(水)04:24:13 No.547503790
新谷って今舞台メインなの?
77 18/11/14(水)04:26:59 No.547503890
今というかずっとメインは舞台では
78 18/11/14(水)04:28:39 No.547503937
そうなの?
79 18/11/14(水)04:31:08 No.547504020
ママの中の人はとにかく変な声って印象だったから1話の落ち着いた六花ママの演技は衝撃的だった 話数が進むにつれて化けの皮が剥がれてきた
80 18/11/14(水)04:31:27 No.547504028
ナイロン100℃って劇団の人だよ六花ママっていうかハルさん
81 18/11/14(水)04:33:42 No.547504100
3.3話の素の駄弁りみたいな演技が好きすぎる
82 18/11/14(水)04:34:25 No.547504128
新谷っても良子じゃなくて真弓の方だぞ
83 18/11/14(水)04:36:04 No.547504175
なるほど勘違いしてた すまんこってす
84 18/11/14(水)04:37:11 No.547504206
というか今六花ママがあじみ先生と知った
85 18/11/14(水)04:38:00 No.547504242
>というか今六花ママがあじみ先生と知った 違うよ!!!?
86 18/11/14(水)04:38:09 No.547504252
あじみ先生はアカネちゃんでは…?
87 18/11/14(水)04:38:31 No.547504266
>というか今六花ママがあじみ先生と知った ちげーよ!
88 18/11/14(水)04:39:09 No.547504281
一番あじみ先生に似てるのは六花ママだよね
89 18/11/14(水)04:39:54 No.547504293
というかカレカノのツバサの人 まだ声優やってたんだな
90 18/11/14(水)04:42:18 No.547504368
新谷真弓 なんか昼の温泉ドラマに出てた気がする
91 18/11/14(水)04:53:16 No.547504649
トリガーつかガイナは変な声好きだな…俺も好きだ アノシラスもりくぼかわいい
92 18/11/14(水)05:01:49 No.547504864
六花ちゃんはっすなみこのJKトーク?がすごいそれっぽくて何か怖い…2.2とかさ
93 18/11/14(水)05:04:26 No.547504922
地味に合コンの相手きかれて 「えー…なんか…大学生…?」って答える空気感が リアルですごかった
94 18/11/14(水)05:07:17 No.547504995
本編の長谷川脚本もだけど ボイスドラマのリアルJK度が高すぎる そっちは監督が脚本してるけど…心に女子高生飼ってんの?
95 18/11/14(水)05:19:33 No.547505297
ボイスドラマの生々しい質感はちょっと凄すぎる いやオタクの想像する生々しいJKだけど
96 18/11/14(水)05:21:42 No.547505352
>え、恵ちゃんの人だったの… 既に10回ぐらいは指摘した筈だぞ俺 謝れや
97 18/11/14(水)05:24:23 No.547505409
>すのはら荘の時は少しだけたどたどしいかなとは思ってた 敢えて意識すると難しい物かもな
98 18/11/14(水)05:29:13 No.547505548
劇団ひまわりは声優養成所なの?
99 18/11/14(水)05:45:06 No.547505907
>謝れや す、すまんこ…
100 18/11/14(水)06:06:13 No.547506508
逆に下手な声優ってなんだわざとらしい演技過ぎる人か
101 18/11/14(水)06:23:08 No.547507009
え?真昼ちゃんだったの!?
102 18/11/14(水)06:29:02 No.547507188
なんか最近になって声優業界全体のレベルがまた一つ上に行ったと思う 2000年代とかのアニメだとこれほどの演技は見られなかったと思う
103 18/11/14(水)06:31:10 No.547507243
言われてみるとかなり真昼ちゃん声なのにさっぱり気づかなかったな
104 18/11/14(水)06:39:35 No.547507501
というか声優界も自ずとブラック化というか求められる物がエスカレートし過ぎて顔よし演技よし歌よしくらいは満たしてないと大半はスタートラインにすら立てないって元役者の友人が言ってたな
105 18/11/14(水)06:47:05 No.547507749
「」の知り合いの話なんか一ミリも興味ないけど 役者崩れやアイドル崩れの受け皿としての声優業界ってイメージは薄くはなったな
106 18/11/14(水)06:54:18 No.547507991
前の期のエロアニメにも出てたけどサトリナの破壊力の前では為す術がなかった
107 18/11/14(水)07:00:15 No.547508245
若者演技指導役と化してる六花役の人
108 18/11/14(水)07:00:26 No.547508257
声優を活かすも殺すも監督次第なんやな
109 18/11/14(水)07:01:38 No.547508302
山村響の声好き 聞いてて落ち着く
110 18/11/14(水)07:02:17 No.547508334
でもでも本当は~?いいよね…
111 18/11/14(水)07:02:47 No.547508360
悠木碧はアカネとか怪獣少女の方っぽいのに男やってるからビビったなぁ
112 18/11/14(水)07:02:53 No.547508364
六花ちゃんの声は兄が親友に発情しているのを見た真昼ちゃんに似ている
113 18/11/14(水)07:03:30 No.547508390
声優のスキルはもちろん必要だが役に恵まれなければ意味もないわけで… 作品ガチャ当てなきゃ
114 18/11/14(水)07:04:08 No.547508419
ボラーちゃんの声やってる人もすごくない?
115 18/11/14(水)07:08:01 No.547508574
>ボラーちゃんの声やってる人もすごくない? すごいの知ってたつもりだったけどボラーはびっくりした
116 18/11/14(水)07:10:16 No.547508671
こども先生と言われた悠木碧ももうアラサーだからな
117 18/11/14(水)07:10:19 No.547508673
>ボラーちゃんの声やってる人もすごくない? Y.aoiも中高くらいからずっとやってるしね 紅とかもう何年前だ
118 18/11/14(水)07:10:55 No.547508700
いや世代関係なく無職の人の話聞きたくないですよとか 家w族w共有wのwグリッwドマンwにすればwいいwじゃんとか いやったー死んだー!!とかどこから声出してるんだ
119 18/11/14(水)07:11:34 No.547508724
ボラーは聲の形の妹とほぼ同じだったのでなんとなしにわかった
120 18/11/14(水)07:11:44 No.547508738
>作品ガチャ当てなきゃ 木戸ちゃんはいい加減作品ガチャ当たってもいいと思う
121 18/11/14(水)07:14:09 No.547508861
なみこなんてもうJKから干支が一周してるのに…
122 18/11/14(水)07:14:10 No.547508862
>こども先生と言われた悠木碧ももうアラサーだからな まさか…沢城先輩にサインくださいってドン引きされたあの子が…?
123 18/11/14(水)07:14:14 No.547508865
内海の人もすごい上手いと思う
124 18/11/14(水)07:14:31 No.547508881
>木戸ちゃんはいい加減作品ガチャ当たってもいいと思う 今アイカツフレンズやってるじゃねーか!!
125 18/11/14(水)07:15:39 No.547508942
>六花ママの声な゛に゛あ゛れ゛
126 18/11/14(水)07:17:04 No.547509028
俺も無職のヒーロー戦隊になって喫茶店のJKにお待ちどうさまさまですーと対応される生き方をしたかった
127 18/11/14(水)07:17:31 No.547509053
グリッドマンのオーディションでは演技の他に素の喋りもやらせたと聞いた
128 18/11/14(水)07:20:09 No.547509185
なみこかはっすか分からないけど「はーあいつまじクソヤベーな」のところ好き
129 18/11/14(水)07:24:20 No.547509401
ぐっじよぶ以来だから最初わからなかった
130 18/11/14(水)07:27:41 No.547509615
GJ部の時にちょっとキモいって言われたら立ち直れない…
131 18/11/14(水)07:28:45 No.547509673
サムライさんのどもりがちな変な33歳感も好き
132 18/11/14(水)07:30:31 No.547509779
アイカツスターズに二年出てたって上田麗奈のことかと思ったけど違った
133 18/11/14(水)07:40:22 No.547510385
>今アイカツフレンズやってるじゃねーか!! 童貞から乙女まで幅広いキャラに定評のあるミオちゃんいいよね
134 18/11/14(水)07:40:28 No.547510391
4歳から芸能界入りだもんな悠木碧
135 18/11/14(水)07:41:45 No.547510487
マイメロディにも出てたな悠木碧
136 18/11/14(水)07:41:57 No.547510503
ガキの頃にさんまちゃんと仕事するとか芸人足蹴にするとか経験値は凄いからな
137 18/11/14(水)07:42:58 No.547510571
>童貞から乙女まで幅広いキャラに定評のあるミオちゃんいいよね いい…木戸ちゃん自身もイベントで「ウチのあいねをよろしくお願いします」ってすっかりお姉さんしてて感慨深かった
138 18/11/14(水)07:44:00 No.547510648
悠木碧も芸歴考えたら主人公より脇役やるタイプになったか