虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3部作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/14(水)01:25:51 GIVywma. No.547489079

    3部作で作る必要有ったのこれ

    1 18/11/14(水)01:27:05 No.547489252

    櫻井はちゃんと胡散臭かった?

    2 18/11/14(水)01:27:29 No.547489294

    小説の方を二巻まで三部作でやって欲しい

    3 18/11/14(水)01:28:00 GIVywma. No.547489367

    >櫻井はちゃんと胡散臭かった? 特に良いやつになるでもなく最後まで胡散臭かった

    4 18/11/14(水)01:28:30 GIVywma. No.547489445

    >小説の方を二巻まで三部作でやって欲しい 小説は面白かったの?

    5 18/11/14(水)01:30:42 No.547489745

    >作る必要有ったのこれ

    6 18/11/14(水)01:31:10 No.547489826

    もう一体降りてきたぞ!

    7 18/11/14(水)01:31:49 No.547489919

    >小説は面白かったの? 世界観深めるのにちゃんと役に立ってる感じ ノベライズしてた

    8 18/11/14(水)01:31:58 GIVywma. No.547489938

    >もう一体降りてきたぞ! もうあれサンダードラゴンで良いだろ 簡単に3体揃うしさ

    9 18/11/14(水)01:32:01 No.547489945

    批判すると怒られるので 褒めよぬ

    10 18/11/14(水)01:32:15 No.547489975

    https://mantan-web.jp/article/20181110dog00m200068000c.html はなざーさんから作品に対して凄く穏当な言い回しをされていて笑った

    11 18/11/14(水)01:32:29 GIVywma. No.547490008

    >>小説は面白かったの? >世界観深めるのにちゃんと役に立ってる感じ >ノベライズしてた ぶっちゃけこれの世界観になんも魅力感じない人は読まないほうが良いよね

    12 18/11/14(水)01:33:23 No.547490126

    ざーさんそういうとこだぞ

    13 18/11/14(水)01:33:32 No.547490141

    小説もノベライズと前日譚で全然違うから紛らわしい

    14 18/11/14(水)01:33:50 No.547490183

    わざわざ金出して映像作品見て 「よくわかんなかった」と言ったら 「小説読めばわかる」と言われてもちょっと困るよな

    15 18/11/14(水)01:34:08 No.547490223

    >ざーさんそういうとこだぞ 三部作での自分のキャラの扱いとこのシリーズの評判見てたら言いたくもなるんじゃねえかな…

    16 18/11/14(水)01:34:09 No.547490229

    シンゴジラの地上波初放送なんて最強クラスの宣伝やって超コケさせたし スタッフはみんな吊るされるだろうな…

    17 18/11/14(水)01:34:54 GIVywma. No.547490314

    >批判すると怒られるので >褒めよぬ >https://mantan-web.jp/article/20181110dog00m200068000c.html >はなざーさんから作品に対して凄く穏当な言い回しをされていて笑った 正直な感想と批判はしない姿勢を両立していてすごい

    18 18/11/14(水)01:35:31 No.547490402

    まどか→主人公が自己犠牲の末神になるストーリー 鎧武→主人公が自己犠牲の末神になるストーリー アニゴジ→主人公が自己犠牲の末神になるストーリー

    19 18/11/14(水)01:35:34 No.547490409

    見終わった後の観客の表情に対してのレポートをしてるだけだもんね 特に貶してないもんね

    20 18/11/14(水)01:35:45 No.547490437

    小説版1巻は洋画やネットミームで造形されたようなテンプレ外国人の描写がさすがに無礼だと思う

    21 18/11/14(水)01:35:48 No.547490443

    >>櫻井はちゃんと胡散臭かった? >特に良いやつになるでもなく最後まで胡散臭かった サイコ洗脳ホモで死んでも心に巣食ってる

    22 18/11/14(水)01:35:53 No.547490455

    スレッドを立てた人によって削除されました

    23 18/11/14(水)01:36:13 No.547490497

    とりあえずゴジラ戦略会議は全員シメるべきだと思うの

    24 18/11/14(水)01:36:14 GIVywma. No.547490498

    >>ざーさんそういうとこだぞ >三部作での自分のキャラの扱いとこのシリーズの評判見てたら言いたくもなるんじゃねえかな… あれだけアタックしたのに原住民のロリガキに寝取られた挙げ句 最期は急に彼氏面されて心中 人生虚しくありゃせんか

    25 18/11/14(水)01:36:21 No.547490514

    スレッドを立てた人によって削除されました

    26 18/11/14(水)01:37:02 GIVywma. No.547490602

    >まどか→主人公が自己犠牲の末神になるストーリー >鎧武→主人公が自己犠牲の末神になるストーリー >アニゴジ→主人公が自己犠牲の末神になるストーリー 確かに神に近付こうとはしてたかな 博士に呼び戻されたけど

    27 18/11/14(水)01:37:04 No.547490608

    でもまぁメタルオッパイが回想シーンでもあの女呼ばわりしてて 思わず噴出しそうになるぐらい笑えたから許すよ・・・

    28 18/11/14(水)01:37:12 No.547490627

    3ヶ月後あたりにあべまで3作ぶっ通ししてくれねーかな

    29 18/11/14(水)01:37:49 No.547490699

    スレッドを立てた人によって削除されました

    30 18/11/14(水)01:38:38 No.547490798

    これまで東宝が作った路線の延長はハリウッドに取られて 特撮オタク路線はシン・ゴジラがやって アニメオタクぽい屁理屈的不思議世界観はもうやって ネタ尽きたのかゴジラ新企画オーディションやるのね

    31 18/11/14(水)01:39:13 No.547490863

    地上波ては当分先?

    32 18/11/14(水)01:39:15 No.547490869

    概ね櫻井と杉田の職人芸に助けられた感がある

    33 18/11/14(水)01:39:23 GIVywma. No.547490884

    >でもまぁメタルオッパイが回想シーンでもあの女呼ばわりしてて >思わず噴出しそうになるぐらい笑えたから許すよ・・・ 監督がメタルオッパイフェチだっただけなのかな ユウコの存在価値…

    34 18/11/14(水)01:39:31 No.547490898

    スレッドを立てた人によって削除されました

    35 18/11/14(水)01:39:34 No.547490904

    変なのたまに見かけるけど三部目でようやく満足できたよ個人的には

    36 18/11/14(水)01:39:35 No.547490909

    もうゴジラはハリウッドに託してそっとしておこう

    37 18/11/14(水)01:39:54 GIVywma. No.547490937

    >概ね櫻井と杉田の職人芸に助けられた感がある 博士好きだったけど最後に唐突に倫理観崩壊したサイコになってこれは…

    38 18/11/14(水)01:39:59 No.547490948

    スレッドを立てた人によって削除されました

    39 18/11/14(水)01:40:16 No.547490988

    >確かに神に近付こうとはしてたかな >博士に呼び戻されたけど 元レスが言いたいのは多分ラストのお怒り様の方だと思うの

    40 18/11/14(水)01:40:16 No.547490991

    >地上波ては当分先? ネトフリ独占だから地上波じゃやらないんじゃない

    41 18/11/14(水)01:40:25 No.547491017

    会場のリアクションはよくわかるというか胸がスカッとするとか 明るい気持ちで終われるラストではなかったからそうなるなとは

    42 18/11/14(水)01:40:30 No.547491025

    正直このご時世で文明クソ!怪獣様に人間は勝てません!ってやっても面白くなる訳ねーだろと思いながら見てたがホントにそうなった 主人公であるハルオくんが思い込みで妻と子供を残して自分からぐえー!して凄く気味の悪い音頭で祭られてるのはギャグだったと思いました

    43 18/11/14(水)01:40:39 No.547491048

    >変なのたまに見かけるけど三部目でようやく満足できたよ個人的には これはこれでまとまってるとは思う ゴジラでやる必要ある?って言われると困る

    44 18/11/14(水)01:40:53 GIVywma. No.547491073

    >>確かに神に近付こうとはしてたかな >>博士に呼び戻されたけど >元レスが言いたいのは多分ラストのお怒り様の方だと思うの あれは神なのかな…神といえば神だけど人類代表だよね

    45 18/11/14(水)01:40:55 No.547491079

    三部作と小説読まないと楽しめないのはめんどい

    46 18/11/14(水)01:41:04 No.547491096

    というかざーさんの人 回想でしか台詞無いもんな

    47 18/11/14(水)01:41:06 No.547491102

    櫻井のテーマいいよね…安心するような不安になるような不思議なメロディで

    48 18/11/14(水)01:41:35 No.547491169

    メカゴジラとキングギドラ使ってやる事がそれなの? っていうのは言われても仕方が無いと思う 俺だって思う

    49 18/11/14(水)01:41:40 No.547491189

    2作目と3作目は一本にまとめた方が良かったんじゃないかなとは思った

    50 18/11/14(水)01:41:52 No.547491220

    >アニゴジ→主人公が自己犠牲の末神になるストーリー 主人公じゃなくロボットの方が神になってねーかアノ祭り・・・

    51 18/11/14(水)01:41:55 No.547491225

    シンゴジの前にやってればもうちょい評価された

    52 18/11/14(水)01:42:04 No.547491254

    >というかざーさんの人 >回想でしか台詞無いもんな 回想でもセリフがなかったらギャランティが発生しない危機だった

    53 18/11/14(水)01:42:16 GIVywma. No.547491278

    >正直このご時世で文明クソ!怪獣様に人間は勝てません!ってやっても面白くなる訳ねーだろと思いながら見てたがホントにそうなった >主人公であるハルオくんが思い込みで妻と子供を残して自分からぐえー!して凄く気味の悪い音頭で祭られてるのはギャグだったと思いました あれハルオを祀ってたの? ゴジラは自然災害だと勝手に認定して一緒に生きてく陳腐な終わり方だとは思ったけど

    54 18/11/14(水)01:42:26 No.547491303

    >ゴジラ新企画オーディション 庵野と虚淵の次は辛いわ 10年くらい寝かすのも戦略的にありだね

    55 18/11/14(水)01:42:33 No.547491314

    >倫理観崩壊したサイコ いや単に文明復活させたかったってのもあるし学術的な興味もあったんだろう でもまぁナノメタルの危険性わかってるよね?ってのとユウコのどっから取り出したんだってのが引っかかる

    56 18/11/14(水)01:42:39 No.547491321

    1クールアニメとしてお出しされたらまだマシだった ゴジラVS人類のモンスター映画なら思弁シーン他をざっくり切って一本の映画にした方がよかった

    57 18/11/14(水)01:42:42 No.547491326

    >三部作と小説読まないと楽しめないのはめんどい 今の劇場アニメって映画作品とノベライズ、コミカライズがセットになってて 映像はわざと分かりづらく作るからビジネスとしては正しい

    58 18/11/14(水)01:42:59 GIVywma. No.547491371

    >会場のリアクションはよくわかるというか胸がスカッとするとか >明るい気持ちで終われるラストではなかったからそうなるなとは 少なくとも1話目はそういう方向性の描き方してなかったし ゴジラだと思って見に来てる人たちにこんなんぶつけて何がしたいのかわからない

    59 18/11/14(水)01:43:01 No.547491374

    >庵野と うn >虚淵の次は辛いわ うn?

    60 18/11/14(水)01:43:01 No.547491375

    種の頂点であるゴジラでも多元世界の神には手も足も出ないという情けなさ せめてゴジラには最強でいて欲しかった

    61 18/11/14(水)01:43:06 No.547491386

    概念としてのメカゴジラとか高次元怪獣ギドラとかSF設定は凝ってるけどそれが映像的な面白さに繋がってなかったな

    62 18/11/14(水)01:43:07 No.547491390

    宮野にしては内容に触れないざっくりしたコメント多かったけどさもありなんと言うか

    63 18/11/14(水)01:43:39 No.547491464

    ギドラはまだ個人的にありだったけどメカゴジラはもうちょっとどうにかならなかったのかよ!という思いは強い

    64 18/11/14(水)01:44:17 No.547491543

    小説の方の怪獣大戦争が見たい

    65 18/11/14(水)01:44:29 No.547491576

    >今の劇場アニメって映画作品とノベライズ、コミカライズがセットになってて >映像はわざと分かりづらく作るからビジネスとしては正しい そんなビジネスモデル聞いたこともないわ しかもコミカライズの方打ち切り食らってるのに

    66 18/11/14(水)01:44:34 No.547491584

    メカゴジラ分メぐらいしか無かったからな…

    67 18/11/14(水)01:44:47 GIVywma. No.547491616

    >>三部作と小説読まないと楽しめないのはめんどい >今の劇場アニメって映画作品とノベライズ、コミカライズがセットになってて >映像はわざと分かりづらく作るからビジネスとしては正しい 分かりづらいのは良いけどエンタメ目線で見ると純粋につまんないのはビジネスとして失敗してると思うが…

    68 18/11/14(水)01:44:53 No.547491637

    >庵野と虚淵の次は辛いわ >10年くらい寝かすのも戦略的にありだね だから募集はノンジャンル 脚本でも漫画でもアニメでもゲームでも 小説でもただの企画書、キャラクター設定でもいい とにかく継続するネタが欲しい様子

    69 18/11/14(水)01:44:59 No.547491655

    >1クールアニメとしてお出しされたらまだマシだった もともとその予定だったのが映画にすることになったらしい あと怪獣プロレスやらないのは東宝の意向

    70 18/11/14(水)01:45:16 No.547491695

    あんま言いたくないけどゴジラのお約束への逆張りの極致だと思う

    71 18/11/14(水)01:45:21 GIVywma. No.547491703

    >庵野と虚淵の次は辛いわ 庵野は良いけど虚淵は…

    72 18/11/14(水)01:45:36 No.547491739

    怪獣プロレスやらないにしても怪獣がカッコよく描かれてるかというと

    73 18/11/14(水)01:45:38 No.547491745

    ニトロお得意の外伝商法の余地残してんのが正直かなりイラっとした

    74 18/11/14(水)01:45:42 No.547491754

    >とにかく継続するネタが欲しい様子 不安しか感じないぞそのやり口!

    75 18/11/14(水)01:45:57 GIVywma. No.547491786

    >種の頂点であるゴジラでも多元世界の神には手も足も出ないという情けなさ >せめてゴジラには最強でいて欲しかった ハルオに助けてもらってやっと勝つとかダサすぎた

    76 18/11/14(水)01:45:59 No.547491789

    >あと怪獣プロレスやらないのは東宝の意向 野郎シンゴジラで味しめやがったな 実際はどうだかしらんけど

    77 18/11/14(水)01:46:19 No.547491837

    >そんなビジネスモデル聞いたこともないわ それこそ角川書店が80年代頃から開発したビジネスモデルだけどな

    78 18/11/14(水)01:46:30 No.547491864

    >今の劇場アニメって映画作品とノベライズ、コミカライズがセットになってて >映像はわざと分かりづらく作るからビジネスとしては正しい 正しくねえよ 映像単体で完結してる前提でノベライズやコミカライズは作品の世界観を深めるんだよ メインの映像が煮え切らないまま終わってどうすんだよ

    79 18/11/14(水)01:46:37 No.547491879

    恐怖の象徴ってだけじゃここまでキャラクターとして長続きしてこないんだよそもそも ゴジラをゆるキャラ化して子供向け映画をだね…

    80 18/11/14(水)01:46:41 No.547491891

    二作目は酷かったけど三作目はそこそこ面白かった

    81 18/11/14(水)01:46:43 No.547491892

    >とにかく継続するネタが欲しい様子 事実なら必死すぎないそれ

    82 18/11/14(水)01:46:54 No.547491924

    >あんま言いたくないけどゴジラのお約束への逆張りの極致だと思う 結構お約束の体内放射とか発熱とかなんかよくわからん原理で攻撃が当たらない!とかやってね?

    83 18/11/14(水)01:46:59 No.547491935

    >それこそ角川書店が80年代頃から開発したビジネスモデルだけどな 仮にお前の言う通りに存在してると仮定しても コミカライズが打ち切り食らってる時点で失敗してないこのプロジェクト

    84 18/11/14(水)01:47:11 No.547491963

    >ゴジラをゆるキャラ化して子供向け映画をだね… ハムゴジ!

    85 18/11/14(水)01:47:14 No.547491976

    着ぐるみプロレスの方がマシだった

    86 18/11/14(水)01:47:16 No.547491979

    と言うか映像権わざわざレジェンダリーから買い戻してそんな事やってんです…?

    87 18/11/14(水)01:47:25 No.547492005

    スレッドを立てた人によって削除されました

    88 18/11/14(水)01:47:27 GIVywma. No.547492008

    >>1クールアニメとしてお出しされたらまだマシだった >もともとその予定だったのが映画にすることになったらしい >あと怪獣プロレスやらないのは東宝の意向 東方は馬鹿なのか…? 虚淵知らん奴らは皆シンゴジで見れなかった怪獣プロレス見に来るだろうに

    89 18/11/14(水)01:47:31 No.547492017

    >怪獣プロレスやらないにしても怪獣がカッコよく描かれてるかというと 東宝からの怪獣プロレスやらないでねってのは 違うアプローチの怪獣バトルを作ってねって意味だと思うんだけどね何故ああなったの

    90 18/11/14(水)01:47:35 No.547492030

    適当なスタッフに適当に撮らせるくらいなら封印した方が長持ちする

    91 18/11/14(水)01:47:37 No.547492037

    あんま言いたかないけどグリッドマンがしっかり特撮アニメやってるのに その半分でもなんで劇場で出来ないのか…

    92 18/11/14(水)01:47:48 No.547492060

    よく90分も尺稼いだなぁと思う 櫻井の話簡潔にしたら半分くらいにできるよね?

    93 18/11/14(水)01:47:51 GIVywma. No.547492069

    >あんま言いたくないけどゴジラのお約束への逆張りの極致だと思う そんなんやって何がしたいんだ 何も面白くないのに

    94 18/11/14(水)01:47:58 No.547492094

    >あんま言いたくないけどゴジラのお約束への逆張りの極致だと思う 二作目までは逆張りしてたのに最後に戻って来たと思う

    95 18/11/14(水)01:48:12 No.547492132

    セリフの説明だけで映像で魅せるシーンがなさすぎるよ それだったら文章媒体でいいじゃん

    96 18/11/14(水)01:48:25 No.547492173

    会話で尺稼いでるのは純粋に動かす金ないのかなって…

    97 18/11/14(水)01:48:54 No.547492244

    >>正直このご時世で文明クソ!怪獣様に人間は勝てません!ってやっても面白くなる訳ねーだろと思いながら見てたがホントにそうなった >>主人公であるハルオくんが思い込みで妻と子供を残して自分からぐえー!して凄く気味の悪い音頭で祭られてるのはギャグだったと思いました >あれハルオを祀ってたの? >ゴジラは自然災害だと勝手に認定して一緒に生きてく陳腐な終わり方だとは思ったけど さてはスタッフロール後見てないな?

    98 18/11/14(水)01:48:55 No.547492249

    金色のクリスマスツリー飾りに噛みつかれてるゴジラの図はもうちょっとなんとかなったろって

    99 18/11/14(水)01:49:06 No.547492278

    2作目か1作目の頃か忘れたが公式のヒで過去最大サイズのゴジラ的と煽ってたけども周りにビル等人工物が無くて平地ばかりでどうしても大きくは感じなかった

    100 18/11/14(水)01:49:15 No.547492295

    製作期間半年ごとに90分フルCGってのがまず無茶だったのではって思う

    101 18/11/14(水)01:49:21 No.547492309

    角川が映画事業に参入して大コケした嫌味かてめー!

    102 18/11/14(水)01:49:37 No.547492338

    スレッドを立てた人によって削除されました

    103 18/11/14(水)01:49:43 No.547492353

    怪獣惑星の時点で西にほえろ東にほえろのバンク何回使ってるんだってなったし金も時間もなかったのかね

    104 18/11/14(水)01:49:52 No.547492377

    とにかく3は眠くて仕方が無かったけど 不思議なもの見るとこれは深い僕の頭が良くなったと 勘違いするオタクの求めるもの見せるというのは良かったんじゃないだろか

    105 18/11/14(水)01:49:55 No.547492385

    くせえレスが全部スレ「」だった

    106 18/11/14(水)01:49:57 No.547492391

    フツア姉妹の体がエロかったから許すけど 肝心のオッパイ3部の特典でつけてくれねぇかな?

    107 18/11/14(水)01:50:21 No.547492454

    なんというか それっぽい人に見事にid出てて駄目だった

    108 18/11/14(水)01:50:26 GIVywma. No.547492469

    >会話で尺稼いでるのは純粋に動かす金ないのかなって… ヒトカゲのよりよわそうな乱れひっかきしてるゴジラは笑えなかった

    109 18/11/14(水)01:50:27 No.547492471

    >ネトフリ独占だから地上波じゃやらないんじゃない もともとTVアニメの企画だったのを無理に3部作の映画にしてるしね

    110 18/11/14(水)01:50:32 No.547492484

    コミカライズは普通に上下巻完結でね?

    111 18/11/14(水)01:50:36 No.547492494

    元々ネトフリ限定だか地上波アニメだかを映画館で! って級に計画変更したのが間違いだったのでは

    112 18/11/14(水)01:50:44 No.547492516

    >角川が映画事業に参入して大コケした嫌味かてめー! 迷宮物語大好き…

    113 18/11/14(水)01:50:46 No.547492521

    うわあ…

    114 18/11/14(水)01:50:50 No.547492533

    ぶっちゃけよくわかんなかったんだけど ハルオの嫁さんが双子のアイツの方でしたってミスリードさせる意味なんかあった?

    115 18/11/14(水)01:50:55 GIVywma. No.547492543

    >>>正直このご時世で文明クソ!怪獣様に人間は勝てません!ってやっても面白くなる訳ねーだろと思いながら見てたがホントにそうなった >>>主人公であるハルオくんが思い込みで妻と子供を残して自分からぐえー!して凄く気味の悪い音頭で祭られてるのはギャグだったと思いました >>あれハルオを祀ってたの? >>ゴジラは自然災害だと勝手に認定して一緒に生きてく陳腐な終わり方だとは思ったけど >さてはスタッフロール後見てないな? 見たけど正直まともに見る気が残ってなかったからなんか見逃してたかも

    116 18/11/14(水)01:51:09 No.547492570

    映画の内容は別としてとりあえず監督二人は誰か口を縫いつけろって思いました

    117 18/11/14(水)01:51:10 No.547492573

    ゴジラVSビオランテだって元は公募シナリオだしそれに期待しよう…

    118 18/11/14(水)01:51:11 No.547492576

    噛みつかれてるだけなのに?!

    119 18/11/14(水)01:51:11 No.547492580

    >正直このご時世で文明クソ!怪獣様に人間は勝てません!ってやっても面白くなる訳ねーだろと思いながら見てたがホントにそうなった どこをどう見れば文明クソって感想になるんだ?

    120 18/11/14(水)01:51:12 No.547492581

    コミカライズは何だアレ…

    121 18/11/14(水)01:51:46 No.547492653

    逆張りをやめろタコ!何が面白いのか全然わかんねぇんだよ!

    122 18/11/14(水)01:51:56 No.547492675

    >コミカライズは普通に上下巻完結でね? 第一部の途中でハルオがゴジラに向かって俺たちの戦いはこれからだ…!!って類の台詞を叫んでるシーンで終わるのが 予定通りの終了だったとしたら凄いですねと

    123 18/11/14(水)01:52:27 No.547492751

    人間自身の力 機械とディストピア 最後が宗教と神 3つのアプローチを書いたわけだけど結局何を読み取れば良かったんだろう とにかく気が滅入る話だったのは確かだ

    124 18/11/14(水)01:52:37 No.547492775

    >>虚淵知らん奴らは皆シンゴジで見れなかった怪獣プロレス見に来るだろうに >主語がでけえなあ… なんでこれ消したの

    125 18/11/14(水)01:52:46 No.547492789

    >ゴジラVSビオランテだって元は公募シナリオだしそれに期待しよう… あれのシナリオ原案書いた歯科医はな 帰マン放送当時にこんなの俺が見たいウルトラマンじゃねえ!こんなんやれ!と脚本送ってきてそれが採用されたような筋金入りのめんどくさいオタクだったりする

    126 18/11/14(水)01:52:47 No.547492792

    全ての末路がdelとなーによる破滅だ だがその破滅こそ救済なんだ「」ルオ

    127 18/11/14(水)01:52:54 No.547492809

    ゴジラ映画好きな宮崎駿が言うところの 怪獣の足元でワーワーやってる人の物語にしようとしたのはわかるけども…

    128 18/11/14(水)01:52:59 No.547492822

    大丈夫? 献身足りてる? スープ飲む?

    129 18/11/14(水)01:53:09 No.547492848

    BLAMEで思ったけどポリピクのCGってクオリティは安定してるけどTVと劇場であんま差がないからわざわざ観に行く気にならんのよね

    130 18/11/14(水)01:53:12 No.547492857

    コミカライズは純粋に下手な人だったねとしか言えない… 顔アップしかねえなこの漫画!

    131 18/11/14(水)01:53:12 No.547492858

    >ゴジラでやる必要ある?って言われると困る その○○でやる必要ある?って世界観が違ういくつも作品やってる長期シリーズに対して無意味な疑問だと思う それはそれとしてこれこそゴジラだからこそやる意味がある話だと思うよ

    132 18/11/14(水)01:53:43 No.547492944

    >ゴジラVSビオランテだって元は公募シナリオだしそれに期待しよう… あれ公募シナリオから7割くらい東宝スタッフが改定してるんですよ… 当初はビオランテ芦ノ湖で普通に死んで大阪で巨大なネズミの怪獣と戦う事になってた

    133 18/11/14(水)01:53:48 No.547492963

    小説の方が面白かったけどあれ映像化はいくら金有っても無理だろうな

    134 18/11/14(水)01:53:57 No.547492988

    >コミカライズは純粋に下手な人だったねとしか言えない… >顔アップしかねえなこの漫画! コミカライズ読んでないけど本編も顔アップなんか多かったね

    135 18/11/14(水)01:54:18 No.547493036

    >あれのシナリオ原案書いた歯科医はな >帰マン放送当時にこんなの俺が見たいウルトラマンじゃねえ!こんなんやれ!と脚本送ってきてそれが採用されたような筋金入りのめんどくさいオタクだったりする 本当にめんどくさいオタクでだめだった

    136 18/11/14(水)01:54:29 No.547493065

    >ゴジラVS人類のモンスター映画なら思弁シーン他をざっくり切って一本の映画にした方がよかった いや思弁がメインの映画だろ

    137 18/11/14(水)01:54:35 No.547493082

    >人間自身の力 >機械とディストピア >最後が宗教と神 >3つのアプローチを書いたわけだけど結局何を読み取れば良かったんだろう >とにかく気が滅入る話だったのは確かだ 結局いろんなアプローチしても「自然災害や死に勝とう」という考え自体が間違いなので置いといて子作り

    138 18/11/14(水)01:54:37 No.547493085

    肯定意見にしろ否定意見にしろ絵面の魅力が欲しかったというのは共通してる

    139 18/11/14(水)01:54:50 No.547493111

    ライダーとかガンダムとかもこれこのシリーズやる意味ある?って言われたら返答に困るのあるしな

    140 18/11/14(水)01:54:58 No.547493134

    宇宙人でなく極端な思想なだけの地球人でも成り立つ程度には陳腐な設定だったな…… あと宮野はシリーズ通して何回ふぅざッけるなッ!を連呼したんですかね

    141 18/11/14(水)01:55:03 No.547493150

    公募とは言うがビオランテのあれ あの有名な歯科医で決まること前提のイベントであつて 許されざる命のプロットを流用してなんちゃらと いろいろあったそうだけどな

    142 18/11/14(水)01:55:07 No.547493157

    むしろ小説版で世界観や怪獣の凄さ盛りに盛っちゃって映像の方が迫力負けしちゃっててなぁ

    143 18/11/14(水)01:55:19 No.547493182

    >小説の方が面白かったけどあれ映像化はいくら金有っても無理だろうな あれはハリウッド的な大資本でパニックムービーにしてほしい・・・見ごたえありそう

    144 18/11/14(水)01:55:33 No.547493217

    ビオランテが動くのとか現場のノリだったからな…

    145 18/11/14(水)01:55:51 No.547493258

    >ゴジラだと思って見に来てる人たちにこんなんぶつけて何がしたいのかわからない 旧来のゴジラだと思って見に来てる人たち向けではないし そもそも初代が明るい気持ちになれる映画ではない

    146 18/11/14(水)01:56:14 No.547493297

    >ライダーとかガンダムとかもこれこのシリーズやる意味ある?って言われたら返答に困るのあるしな やる意味よりやりたいかが大事なわけだからね それで面白くなるか売れるというのかはまた別な話であって

    147 18/11/14(水)01:56:18 No.547493308

    スレ蟲回線切り替えたの分かりやすすぎて吹く

    148 18/11/14(水)01:56:18 No.547493310

    >あれ公募シナリオから7割くらい東宝スタッフが改定してるんですよ… >当初はビオランテ芦ノ湖で普通に死んで大阪で巨大なネズミの怪獣と戦う事になってた デューテリオスの方が本命だったの!?無茶じゃない!?

    149 18/11/14(水)01:56:19 No.547493313

    >ライダーとかガンダムとかもこれこのシリーズやる意味ある?って言われたら返答に困るのあるしな 「馬鹿だなあ、やることに意味があるんだよ」と返すしかないしな

    150 18/11/14(水)01:56:20 No.547493318

    >噛みつかれてるだけなのに?! なんでIDが出るんだ?!

    151 18/11/14(水)01:56:29 No.547493337

    まあ売上ひどいみたいだし次何かやるならとことん保守的なゴジラやるんじゃないかね

    152 18/11/14(水)01:56:35 No.547493355

    加点方式で採点したら満点の三部作だと思う

    153 18/11/14(水)01:56:47 No.547493381

    〇〇でやる必要ある?は不毛だからやめておけ 〇〇でやってるのに何でこうなるんだよ!っていうのは積極的に石を投げて行け

    154 18/11/14(水)01:56:49 No.547493386

    >宇宙人でなく極端な思想なだけの地球人でも成り立つ程度には陳腐な設定だったな…… 地球人だったら極端な思想の人ですねで終わっちゃうから成り立たないんだよ

    155 18/11/14(水)01:57:02 No.547493416

    エクシフが端的に言ってキュウべえを遥かに下回るアホの集まり過ぎて笑った

    156 18/11/14(水)01:57:11 No.547493429

    >「馬鹿だなあ、やることに意味があるんだよ」と返すしかないしな ガンダムに関してはやる事にすら意味がない外伝とか結構…

    157 18/11/14(水)01:57:14 No.547493434

    良い点もあるんだけど全体見ると全然ベストとは言えないのがつらい

    158 18/11/14(水)01:57:16 No.547493442

    別に小説版見なくても楽しめる様に出来てると思うんだけどな

    159 18/11/14(水)01:57:20 No.547493451

    ゴジラでこういうこともやれるという試みとしてはアリだ 結果が伴ってなかったけど

    160 18/11/14(水)01:57:25 No.547493462

    ゴジラならVSシリーズからこっち散々迷走してるから今更やっちゃいけない展開は無さそうだけどな

    161 18/11/14(水)01:57:29 No.547493479

    もう一人降りてきたぞ!は何とか耐えた ゴジラフワーは流石にダメだった

    162 18/11/14(水)01:57:40 No.547493506

    >野郎シンゴジラで味しめやがったな >実際はどうだかしらんけど 企画にスタートはシンゴジができる前からだよ

    163 18/11/14(水)01:57:57 No.547493544

    身も蓋もない事言うと実験作やって失敗したので次辞めますってだけの話だと思う

    164 18/11/14(水)01:58:06 No.547493563

    Netflixって予算タップリくれるって評判だけど どこに消えたんだ

    165 18/11/14(水)01:58:06 No.547493564

    >〇〇でやってるのに何でこうなるんだよ!っていうのは積極的に石を投げて行け 石投げようって思わないで離れたほうが余計な争い産まないんじゃないかな… 石投げてももう当たらない上に疲れるだけだし

    166 18/11/14(水)01:58:12 No.547493581

    >映像単体で完結してる前提でノベライズやコミカライズは作品の世界観を深めるんだよ 映画単体では完結してるだろ

    167 18/11/14(水)01:58:36 No.547493625

    俺たちが見たかったのは荒廃した地球に怪獣がいっぱい繁殖していて それをゴジラが蹴散らす光景を唖然として見つめるちっぽけな人類っていう構図だった それだけだったんだ

    168 18/11/14(水)01:58:42 No.547493635

    イケメン宇宙新興宗教はまさか2018年に90年代のオウムやら人類補完計画並の 終末思想宗教団体を観るとは思わなんだ と苦笑い

    169 18/11/14(水)01:58:42 No.547493636

    怪獣プロレスはダメよされてるって情報は最初に欲しかった

    170 18/11/14(水)01:58:43 No.547493637

    三部作合わせて平成最低だったFWの半分程度の興収に落ち着いたので 東宝の上の方は二度とやらんわアニメゴジラなんてくらいには思ってると思う

    171 18/11/14(水)01:58:55 No.547493662

    >と言うか映像権わざわざレジェンダリーから買い戻してそんな事やってんです…? 買い戻してないぞ

    172 18/11/14(水)01:58:57 No.547493663

    >俺たちが見たかったのは荒廃した地球に怪獣がいっぱい繁殖していて >それをゴジラが蹴散らす光景を唖然として見つめるちっぽけな人類っていう構図だった >それだけだったんだ 2万年遅かったね

    173 18/11/14(水)01:59:28 No.547493719

    >>宇宙人でなく極端な思想なだけの地球人でも成り立つ程度には陳腐な設定だったな…… >地球人だったら極端な思想の人ですねで終わっちゃうから成り立たないんだよ たしかにそうかも けど一人くらい種族の価値観から逸脱した奴がいたら面白かった メトフィエスとか絶対エクシフを裏切って個人的野望を成就させようとすると期待したんだがなあ

    174 18/11/14(水)01:59:29 No.547493720

    モスラについてロクに説明無かったのは不親切かなと思った まあ小説か過去のシリーズ見てれば問題無いんだけども

    175 18/11/14(水)01:59:31 No.547493724

    今のアニメ映画って劇場○部作みたいなのが多いから そういう形式なら配信オンリーやTVアニメよりも行ける!って東宝の偉い人が考えちゃったのかもしれない そうじゃないのかもしれない

    176 18/11/14(水)01:59:36 No.547493736

    >俺たちが見たかったのは荒廃した地球に怪獣がいっぱい繁殖していて >それをゴジラが蹴散らす光景を唖然として見つめるちっぽけな人類っていう構図だった >それだけだったんだ 主語がデカいです

    177 18/11/14(水)01:59:51 No.547493766

    東宝はバーカで済むけどネトフリさんにはどうごめんなさいするの

    178 18/11/14(水)02:00:07 No.547493812

    エクシフ人のIQが下がるのは東大生がオウムに多くいたのと一緒で形而上学好きなエリートほどカルトにハマるのだ それはそれとしてゲマトロン空間長すぎ

    179 18/11/14(水)02:00:10 No.547493816

    >>噛みつかれてるだけなのに?! >なんでIDが出るんだ?! でもdelは足りてる筈なんですよ!!

    180 18/11/14(水)02:00:25 No.547493843

    異文化交流って点はよくかけてると思うよ 信じるものがかけ離れてるとわかりあうなんて無理ってことがよくわかった

    181 18/11/14(水)02:00:26 No.547493848

    批判側の人ってどうしていつも主語をでかくするんだろう…

    182 18/11/14(水)02:00:33 No.547493866

    もっと海外資本から金貰ってきてゴジラの新作作って やくめでしょ

    183 18/11/14(水)02:00:42 No.547493881

    >東宝はバーカで済むけどネトフリさんにはどうごめんなさいするの TVシリーズの予算でFWの半分も売れてれば十分じゃね

    184 18/11/14(水)02:00:52 No.547493900

    >エクシフが端的に言ってキュウべえを遥かに下回るアホの集まり過ぎて笑った まぁ何か高次元に破滅されたい集団みたいだしあんな感じの表現でいいのでは? それよりギドラ召喚の条件が良くわからなかった・・・

    185 18/11/14(水)02:00:54 No.547493906

    でも俺は煙ブフーと吹いたら砲台できた! うわーロボットがパワーアップした!とか ドラえもんみたいな2は嫌いになれない めっちゃ笑ったけど

    186 18/11/14(水)02:00:56 No.547493913

    >メトフィエスとか絶対エクシフを裏切って個人的野望を成就させようとすると期待したんだがなあ 自分から見てない宣言するのやめなよ…

    187 18/11/14(水)02:01:01 No.547493926

    まずお話のテーマ的に辛気臭いし映像カロリーも低くてヒット狙うタイプでは無い 短期に少ない劇場でやってれば見る側もそういう気持ちで見れたし賛の評価もされたと思う マーケティングが夢見すぎだった…

    188 18/11/14(水)02:01:03 No.547493932

    アニメ映画3部作の風潮なんなんだろ 件並み売れてなさそうなんだけど

    189 18/11/14(水)02:01:15 No.547493956

    設定は面白いけど怪獣にビジュアル的な魅力が無かったのが痛い 劇中での動きは少ないしデザインもイマイチでこりゃソフビ売れないわ

    190 18/11/14(水)02:01:15 No.547493960

    ゲマトロン空間か エクシフ神拳VSハルオカラテの2択だったっけ?

    191 18/11/14(水)02:01:19 No.547493970

    >もっと海外資本から金貰ってきてゴジラの新作作って >やくめでしょ その場合それこそアメリカにお金渡して作って貰うんじゃねえかな…

    192 18/11/14(水)02:01:29 No.547493997

    >異文化交流って点はよくかけてると思うよ >信じるものがかけ離れてるとわかりあうなんて無理ってことがよくわかった ビルサルドとはナノメタルさえなければギリギリで分かり合えそうなところはあった

    193 18/11/14(水)02:01:29 No.547494001

    まあ異星間交流とかカルチャーショックとかテレビでじっくり見たかったなって

    194 18/11/14(水)02:01:40 No.547494024

    >俺たちが見たかったのは山の向こうで建造されてるっていうメカゴジラってのが飛んで来て >それが誰も歯が立たなかったゴジラを蹴散らす光景を見て拍手喝采を贈ることだった >それだけだったんだ

    195 18/11/14(水)02:01:56 No.547494057

    >たしかにそうかも >けど一人くらい種族の価値観から逸脱した奴がいたら面白かった >メトフィエスとか絶対エクシフを裏切って個人的野望を成就させようとすると期待したんだがなあ メトフィエスは確かにエクシフの教義通りの行動はしたけどハルオに入れ込んでいたのは個人的野望みたいなものだとは思うよ 遠回りしすぎじゃないかとも言われていたし

    196 18/11/14(水)02:02:04 No.547494078

    ギドラ襲撃シーンのオペ子の活躍ぶりはいかにも90年代アニメ風で好きよ パターン青から続く伝統よね 欲を言えば船内の奴らも瓦礫で潰すだけでなくガッツリ喰って欲しかった お腹いっぱいだったのかな

    197 18/11/14(水)02:02:06 No.547494079

    悲観主義に陥ったからって宗教に身を委ねて思考放棄は良くないよねなんてチンプな教訓を三部作の最後に持ってくる筈がない なんかのテーマがある筈だが識者の解説が欲しい

    198 18/11/14(水)02:02:16 No.547494105

    >>異文化交流って点はよくかけてると思うよ >>信じるものがかけ離れてるとわかりあうなんて無理ってことがよくわかった >ビルサルドとはナノメタルさえなければギリギリで分かり合えそうなところはあった エンジン動かせ!今やってるよ!の流れいいよね…

    199 18/11/14(水)02:02:19 No.547494112

    セルヴァム出す予算でもっと別のこと出来たんじゃねぇかな…とは思う

    200 18/11/14(水)02:02:29 No.547494135

    >>俺たちが見たかったのは山の向こうで建造されてるっていうメカゴジラってのが飛んで来て >>それが誰も歯が立たなかったゴジラを蹴散らす光景を見て拍手喝采を贈ることだった >>それだけだったんだ 軍医きたな…

    201 18/11/14(水)02:02:47 No.547494171

    >セルヴァム出す予算でもっと別のこと出来たんじゃねぇかな…とは思う 了解!ショッキラス!

    202 18/11/14(水)02:03:01 No.547494196

    >>>俺たちが見たかったのは山の向こうで建造されてるっていうメカゴジラってのが飛んで来て >>>それが誰も歯が立たなかったゴジラを蹴散らす光景を見て拍手喝采を贈ることだった いいよねMMD

    203 18/11/14(水)02:03:05 No.547494205

    >思考放棄は良くないよね フツアと一緒に生きようは十分思考放棄じゃねえかなあれはあれで

    204 18/11/14(水)02:03:22 No.547494247

    >セルヴァム出す予算でもっと別のこと出来たんじゃねぇかな…とは思う 100頭のアンギラスは没くらった

    205 18/11/14(水)02:03:36 No.547494293

    文明捨てるオチといいビルサルドの未来の宇宙人なのに古い社会主義めいた思想といいエクシフの周回遅れの終末思想といい 虚淵びっくりするほど衰えたなって…

    206 18/11/14(水)02:03:42 No.547494311

    ビルサルドさんたちは仲良くできる気がする

    207 18/11/14(水)02:03:50 No.547494330

    ポリピクのマンパワーとマシンパワー不足であんまり派手なこと出来なかったんだろうなとは思う BLAMEの劇場版もそこまで絵面地味なシーンばっかりだったし

    208 18/11/14(水)02:04:02 No.547494364

    >まあ売上ひどいみたいだし次何かやるならとことん保守的なゴジラやるんじゃないかね 保守的なゴジラってもはや存在しないと思う

    209 18/11/14(水)02:04:09 No.547494382

    >100頭のアンギラスは没くらった 100頭のアンギラスの大群というワードを見る度に 怪獣版マッドマックスな絵面が浮かんで仕方ない

    210 18/11/14(水)02:04:17 No.547494405

    >ビルサルドさんたちは仲良くできる気がする ワイン飲ませたら感動してたよ 仲良くなれるねアレは

    211 18/11/14(水)02:04:18 No.547494406

    >ギドラ襲撃シーンのオペ子の活躍ぶりはいかにも90年代アニメ風で好きよ >パターン青から続く伝統よね もう死んでますの流れはなんか好きだった・・・

    212 18/11/14(水)02:04:19 No.547494412

    >エンジン動かせ!今やってるよ!の流れいいよね… メカゴジラを侵略兵器呼ばわりされて本気で驚き嘆くドルドさんいいよね……

    213 18/11/14(水)02:04:27 No.547494427

    ゴジラどうだった?と聞かれたので 主人公がイケメンの宇宙教祖に裏切られて怪獣呼んで ロリ原住民妊娠させて後輩のかわい子ちゃんとロボットに乗って飛んでって死んだ と言ったら「何それ」と言われたけど長くなるので説明難しい

    214 18/11/14(水)02:04:37 No.547494460

    >>思考放棄は良くないよね >フツアと一緒に生きようは十分思考放棄じゃねえかなあれはあれで フツアは文化的だし機械や科学に頼らないだけで知性も旧人類と変わらないくらいに高いし 十分文明的だと思う

    215 18/11/14(水)02:04:55 No.547494494

    >ゴジラならVSシリーズからこっち散々迷走してるから今更やっちゃいけない展開は無さそうだけどな いやヘドラくらいから迷走してるだろ

    216 18/11/14(水)02:04:56 No.547494498

    >>思考放棄は良くないよね >フツアと一緒に生きようは十分思考放棄じゃねえかなあれはあれで だからメタルおっぱいと特攻するね…

    217 18/11/14(水)02:04:56 No.547494499

    >保守的なゴジラってもはや存在しないと思う ゴジラが町壊して戦車吹っ飛ばしてギドラと戦って伊副部マーチ流しておけば保守的だよ多分

    218 18/11/14(水)02:04:56 No.547494500

    >フツアと一緒に生きようは十分思考放棄じゃねえかなあれはあれで ハルオが最後に人類として特攻したのはその辺を受け入れ無かったのもあるんじゃね 一人だけずっと服装合わせなかったし

    219 18/11/14(水)02:05:04 No.547494520

    三部作で長い事付き合わせて最後に滅びの美学ぶっこむのほんと止めて欲しい

    220 18/11/14(水)02:05:09 No.547494534

    >>エンジン動かせ!今やってるよ!の流れいいよね… >メカゴジラを侵略兵器呼ばわりされて本気で驚き嘆くドルドさんいいよね…… 我々は共通の敵と戦っていたのではなかったのか!?

    221 18/11/14(水)02:05:19 No.547494561

    >>まあ売上ひどいみたいだし次何かやるならとことん保守的なゴジラやるんじゃないかね >保守的なゴジラってもはや存在しないと思う 保守的なゴジラって全くピンとこないわ

    222 18/11/14(水)02:05:50 No.547494633

    むしろどんどん挑戦してほしい

    223 18/11/14(水)02:05:55 No.547494644

    >Netflixって予算タップリくれるって評判だけど >どこに消えたんだ もとがTVアニメ用の予算なら映画1本分くらいしかないぞ

    224 18/11/14(水)02:05:59 No.547494654

    マフィアに関しては元から自分の手癖をどう当てこむかでメシ食ってるからまぁこんなもんではあると思う

    225 18/11/14(水)02:06:18 No.547494688

    >俺たちが見たかったのは 俺がでしょ

    226 18/11/14(水)02:06:19 No.547494691

    >>>思考放棄は良くないよね >>フツアと一緒に生きようは十分思考放棄じゃねえかなあれはあれで >フツアは文化的だし機械や科学に頼らないだけで知性も旧人類と変わらないくらいに高いし >十分文明的だと思う は?野蛮人だろ? それやりこの物質を見ろ「」!我々は戦えるぞ!!

    227 18/11/14(水)02:06:20 No.547494692

    >ゴジラどうだった?と聞かれたので >主人公がイケメンの宇宙教祖に裏切られて怪獣呼んで >ロリ原住民妊娠させて後輩のかわい子ちゃんとロボットに乗って飛んでって死んだ >と言ったら「何それ」と言われたけど長くなるので説明難しい 日本語が不自由な方は生きていくのが難しいですね

    228 18/11/14(水)02:06:26 No.547494707

    保守的ゴジラって原発壊して回ったりするの?もう無理じゃね

    229 18/11/14(水)02:06:28 No.547494710

    >Netflixって予算タップリくれるって評判だけど >どこに消えたんだ 沢山の映画館に

    230 18/11/14(水)02:07:03 No.547494770

    VSシリーズみたいなヒーローらしさと悪役らしさ両立したゴジラ見たい

    231 18/11/14(水)02:07:22 No.547494825

    >>俺たちが見たかったのはガイガンっていう謎の怪獣が何度もゴジラと戦って >>それが誰も歯が立たなかって最後にガイガンは勝てましたか?と呟く >>それだけだったんだ

    232 18/11/14(水)02:07:28 No.547494840

    >VSシリーズみたいなヒーローらしさと悪役らしさ両立したゴジラ見たい VS見れば?

    233 18/11/14(水)02:07:37 No.547494864

    ゴジラでやる意味あんの?と言われても五作目の時点でモスラがゴジラとラドン通訳したり次作では宇宙に行っておそ松さんのギャグやったりしてるからね しかもその次はエビラだよ

    234 18/11/14(水)02:07:46 No.547494886

    ビルサルドってもしかしてすごい純粋な連中だったのでは?

    235 18/11/14(水)02:07:48 No.547494894

    結局ハルオよりイケメン宇宙人より博士が大人気じゃねえか…まあわかるけど

    236 18/11/14(水)02:07:58 No.547494914

    >VS見れば? 見てるよ もっと見たい

    237 18/11/14(水)02:07:58 No.547494916

    >東宝はバーカで済むけどネトフリさんにはどうごめんなさいするの ネトフリが何か損することあるか?

    238 18/11/14(水)02:08:04 No.547494929

    >VSシリーズみたいなヒーローらしさと悪役らしさ両立したゴジラ見たい よくわかんねえけどハリウッド版でも見とけばいいんじゃねえの あれじゃ悪役らしさ足りないか?

    239 18/11/14(水)02:08:06 No.547494932

    博士が急に「ユウコくんから採取したナノメタルで…」と言い出すシーンは笑った あいつ頭ビルサルドだな

    240 18/11/14(水)02:08:12 No.547494947

    ハルオは表面上は穏やかでもどこかでゴジラへの想いを完全に捨てきれてなかった感じだろう 他の仲間は完全にフツアに溶け込んでるし

    241 18/11/14(水)02:08:23 No.547494957

    脚本的にはこんなもんというかそのままでももっと映像的に派手には出来たと思う

    242 18/11/14(水)02:08:46 No.547494999

    >脚本的にはこんなもんというかそのままでももっと映像的に派手には出来たと思う 金がない!

    243 18/11/14(水)02:08:55 No.547495025

    >脚本的にはこんなもんというかそのままでももっと映像的に派手には出来たと思う 予算がないのはいかんともしがたいよ

    244 18/11/14(水)02:09:05 No.547495043

    金っていうか時間と人じゃねえかな

    245 18/11/14(水)02:09:13 No.547495058

    >博士が急に「ユウコくんから採取したナノメタルで…」と言い出すシーンは笑った >あいつ頭ビルサルドだな 博士は単純に好奇心旺盛なだけだと思う

    246 18/11/14(水)02:09:37 No.547495111

    まあハルオは君に憎しみの感情が生まれたとき ギドラは来るよ…みたいなこと言われたから 生きていけないのもわかるけどな…

    247 18/11/14(水)02:09:47 No.547495132

    >博士が急に「ユウコくんから採取したナノメタルで…」と言い出すシーンは笑った >あいつ頭ビルサルドだな 別に服の一部からとったかもしれんし

    248 18/11/14(水)02:09:50 No.547495138

    >ハルオは表面上は穏やかでもどこかでゴジラへの想いを完全に捨てきれてなかった感じだろう >他の仲間は完全にフツアに溶け込んでるし 散々あれだけ先導しといて溶け込むのは虫が良すぎた だからギドラされそうになったわけだし

    249 18/11/14(水)02:09:54 No.547495146

    櫻井の精神世界を削ってアラトラム号の紛争を掘り下げて欲しかった 怪獣バトルが無理なら異種族間レスポンチバトルを頼むよ……

    250 18/11/14(水)02:09:56 No.547495149

    とりあえずノベライズで星を喰う者のギドラ襲来や実況解説がどう文字に落とし込まれるかは気になってる

    251 18/11/14(水)02:10:02 No.547495162

    脚本はいかにも虚淵的な収まるものが収まるべきところに収まった感じでいいと思う

    252 18/11/14(水)02:10:28 No.547495208

    三部作通して一番ダメなのはダラッとした会話や説明シーンとなんでもセリフで説明しようとする脚本だと思うよ…

    253 18/11/14(水)02:10:30 No.547495217

    予算はそのままでもメカゴジラシティのデザインはなんとかメカゴジラチックにはできる程度にはあるみたい 厨二だかで没くらったけど

    254 18/11/14(水)02:10:48 No.547495258

    あの「」に面白かったよまた見に行くよなんて言える空気だと思うか!? お前はゴジラを知らないだの感性が一昔前のオタクだのと人格攻撃をされるのがオチだ!!

    255 18/11/14(水)02:11:03 No.547495291

    一作目公開された時は俺も口汚く罵ってたけど あの三作目見てまだムキムキしてる人見ると世の中には色んな人がいるんだなぁってしみじみする

    256 18/11/14(水)02:11:10 No.547495304

    >予算はそのままでもメカゴジラシティのデザインはなんとかメカゴジラチックにはできる程度にはあるみたい >厨二だかで没くらったけど 厨二全開のシナリオやっといてそこはやらないのか…

    257 18/11/14(水)02:11:13 No.547495313

    そもそもゴジラアースを巨大化し過ぎて なんとも出来ない設定にしちゃったのも意図的なんかな

    258 18/11/14(水)02:11:31 No.547495351

    街の真ん中にメカゴジラの顔が生えてきたっていいんだ

    259 18/11/14(水)02:11:41 No.547495373

    怪獣というか文明の悪い面がテーマの話でマジで文明捨てちゃうのは初めて見たからその驚きの分多少粗があってもまあ許容範囲かな

    260 18/11/14(水)02:11:41 No.547495376

    作ってる奴が怪獣映画に興味ないんだろうなーって

    261 18/11/14(水)02:11:43 No.547495380

    >悲観主義に陥ったからって宗教に身を委ねて思考放棄は良くないよねなんてチンプな教訓を三部作の最後に持ってくる筈がない >なんかのテーマがある筈だが識者の解説が欲しい 三部作かけてじっくり「陳腐な」結論を描くことでそれを見て改めてなにか感じる人間もいればそうでない人間もいるんだよ

    262 18/11/14(水)02:11:49 No.547495387

    そういやもう一隻の脱出宇宙船どこいったんだろ?

    263 18/11/14(水)02:11:51 No.547495397

    >ビルサルドってもしかしてすごい純粋な連中だったのでは? 仲間への弔意とサカキ大尉の処罰を要求するんですけお! 要求を受け入れるまで動力室は占拠するんですけお! お前ら一作目序盤のハルオと同じことしてんな……

    264 18/11/14(水)02:11:55 No.547495406

    >三部作通して一番ダメなのはダラッとした会話や説明シーンとなんでもセリフで説明しようとする脚本だと思うよ… どちらかといや説明内容に合わせられなかった動きじゃない?

    265 18/11/14(水)02:11:59 No.547495419

    >保守的ゴジラって原発壊して回ったりするの?もう無理じゃね 原発壊すゴジラも84だけだし

    266 18/11/14(水)02:12:16 No.547495451

    仮にこれから先ノウハウを積んで行けばもっと怪獣映画らしいアニメ作れるか? 例えばグリッドマンのヒーロー成分のリソースも怪獣側に注ぎ込むような

    267 18/11/14(水)02:12:19 No.547495456

    >一作目公開された時は俺も口汚く罵ってたけど >あの三作目見てまだムキムキしてる人見ると世の中には色んな人がいるんだなぁってしみじみする 一作目罵ってる時点で気持ち悪いってか 色んな人いるんだなって感じだ

    268 18/11/14(水)02:12:39 No.547495497

    >あの「」に面白かったよまた見に行くよなんて言える空気だと思うか!? >お前はゴジラを知らないだの感性が一昔前のオタクだのと人格攻撃をされるのがオチだ!! こんな生まれたばかりの掲示板でマイノリティになんてなりたくはないよ

    269 18/11/14(水)02:12:45 No.547495507

    また「」ウコ君がフツアは文明じゃないとかヘイトスピーチしてる

    270 18/11/14(水)02:12:49 No.547495515

    >>博士が急に「ユウコくんから採取したナノメタルで…」と言い出すシーンは笑った >>あいつ頭ビルサルドだな >別に服の一部からとったかもしれんし 博士はこういうこと言う そもそもナノメタル採るなや!

    271 18/11/14(水)02:13:04 No.547495547

    シンゴジラで人間の科学でーってのが受けたから その逆をやりたかったんだろうなって感じ

    272 18/11/14(水)02:13:07 No.547495551

    とりあえずエメゴジの下がようやく出てくれて良かった アニメはヒーロー系怪獣プロレスとして 映像だけでも面白いから観てくれよな!

    273 18/11/14(水)02:13:14 No.547495562

    >>ビルサルドってもしかしてすごい純粋な連中だったのでは? >仲間への弔意とサカキ大尉の処罰を要求するんですけお! >要求を受け入れるまで動力室は占拠するんですけお! >お前ら一作目序盤のハルオと同じことしてんな…… ぶっちゃけメカゴジラ信仰があるだけで 侵略者扱いされたのが本当に心外だったんじゃねぇかな 善意でナノメタルぶち込む連中だし

    274 18/11/14(水)02:13:25 No.547495575

    >金っていうか時間と人じゃねえかな CG作品について言えそればほぼ=だよ

    275 18/11/14(水)02:13:43 No.547495618

    >作ってる奴が怪獣映画に興味ないんだろうなーって 東宝からプロレス禁止令が出たのと 怪獣映画知らない監督の視点からの意見重用するってコンセプトで作られた

    276 18/11/14(水)02:13:46 No.547495622

    グリッドマンは六花やアカネが引っ張ってるから アレで喜んでる人が新アニメで怪獣もの作っても付いてきてくれるのかは…

    277 18/11/14(水)02:13:55 No.547495639

    1話切りした俺に隙は無かった…虚淵は好きな作家だけどつまらない作品は見ないぞ 劇場に3回も足を運んでもらいたいなら相応に面白い作品を作ってくれよマジで…

    278 18/11/14(水)02:14:08 No.547495668

    >そういやもう一隻の脱出宇宙船どこいったんだろ? 移民先でスペゴジに襲われて全滅してるんじゃねってノベライズの作者が

    279 18/11/14(水)02:14:31 No.547495717

    >そういやもう一隻の脱出宇宙船どこいったんだろ? だからそこが俺が >ニトロお得意の外伝商法の余地残してんのが正直かなりイラっとした ポイント

    280 18/11/14(水)02:14:34 No.547495723

    >1話切りした俺に隙は無かった…虚淵は好きな作家だけどつまらない作品は見ないぞ >劇場に3回も足を運んでもらいたいなら相応に面白い作品を作ってくれよマジで… 何故三作目のスレを開いたの?

    281 18/11/14(水)02:14:39 No.547495732

    予算がなくて思った通り動かせなかったというのはあるだろうけど じゃあ脚本がいいのかと言われると全然という感じかなあ

    282 18/11/14(水)02:14:43 No.547495746

    >とりあえずノベライズで星を喰う者のギドラ襲来や実況解説がどう文字に落とし込まれるかは気になってる 黒板やエノラゲイもどうするのか気になるね そのまま文章にしたら無粋になるよね

    283 18/11/14(水)02:14:50 No.547495758

    >そういやもう一隻の脱出宇宙船どこいったんだろ? 詳細不明 怪獣黙示録書いた人が構想だけするとしたら着いた先で文明起こしてそこに怪獣、宇宙でのゴジラ つまりスペースゴジラが襲来するんじゃないかって

    284 18/11/14(水)02:14:59 No.547495783

    >博士はこういうこと言う >そもそもナノメタル採るなや! いやでも科学者として便利になるなら試したくなるだろ普通 好奇心で動いてた男だぞ杉田は

    285 18/11/14(水)02:15:09 No.547495803

    >とりあえずエメゴジの下がようやく出てくれて良かった それこそが貴様らの感情論ではないか!

    286 18/11/14(水)02:15:21 No.547495831

    でも2作目まで興行やばくて 3作やれるか?なんて言われてたのに ちゃんとやったのは偉いよ東宝

    287 18/11/14(水)02:15:25 No.547495835

    ノベライズの作者が明らかに怪獣好きだなってリスペクトしまくってるのに 肝心の映画がこれじゃなあ

    288 18/11/14(水)02:15:31 No.547495846

    >シンゴジラで人間の科学でーってのが受けたから >その逆をやりたかったんだろうなって感じ シンゴジラと同時期から企画してたから見てから変えたわけじゃ無いよ

    289 18/11/14(水)02:15:53 No.547495886

    移民船が二隻なのは幾らなんでも一隻に望み託すのはないだろ二隻は作るだろってくらいのもんで伏線とかではないと思うんだ 話の余地を残しとこうくらいはあるだろうけど

    290 18/11/14(水)02:15:58 No.547495899

    >予算がなくて思った通り動かせなかったというのはあるだろうけど >じゃあ脚本がいいのかと言われると全然という感じかなあ シティの外見がメカゴジラチックだったりギドラがもっと動いてたら感想も大分変わるんじゃないかな

    291 18/11/14(水)02:16:03 No.547495909

    >>博士はこういうこと言う >>そもそもナノメタル採るなや! >いやでも科学者として便利になるなら試したくなるだろ普通 >好奇心で動いてた男だぞ杉田は フツアでもナノメタルを毒物として利用してたわけだし それがちゃんと取れるようになれば… っていう善意と好奇心だとおもう

    292 18/11/14(水)02:16:10 No.547495926

    というか二作目で「メカゴジラが出てこないんですけおおおお!」というのはわからなくもないがあれ見て怪獣プロレス期待して今作見てる人ってちょっと…

    293 18/11/14(水)02:16:23 No.547495943

    >作ってる奴が怪獣映画に興味ないんだろうなーって いやこれほど怪獣映画を突き詰めたゴジラはないだろ

    294 18/11/14(水)02:16:28 No.547495952

    >でも2作目まで興行やばくて >3作やれるか?なんて言われてたのに >ちゃんとやったのは偉いよ東宝 最後まで見たから割りと好きだけど一作目と二作目は単独で公開する出来じゃなかったからなあ…

    295 18/11/14(水)02:16:43 No.547495976

    >そもそもゴジラアースを巨大化し過ぎて >なんとも出来ない設定にしちゃったのも意図的なんかな 2作目で最後に特攻してたら十分勝てたよ? そしたらハルオ死んでるしメカゴジラじゃギドラ相手に何もできずに喰われて終わるだけで

    296 18/11/14(水)02:16:50 No.547495987

    ヴァルチャー格好良かったし…

    297 18/11/14(水)02:16:54 No.547495990

    >グリッドマンは六花やアカネが引っ張ってるから >アレで喜んでる人が新アニメで怪獣もの作っても付いてきてくれるのかは… なんて言ったらいいんだろう それよりかアニメで怪獣を動かすノウハウみたいな? それは普通に怪獣以外からロボットとか応用できるものあるか…

    298 18/11/14(水)02:16:56 No.547495993

    ゴジラがシェーしたり、おいアンギラス!したら満足なのかな

    299 18/11/14(水)02:17:06 No.547496013

    >というか二作目で「メカゴジラが出てこないんですけおおおお!」というのはわからなくもないがあれ見て怪獣プロレス期待して今作見てる人ってちょっと… 期待は全くしてなかったけど噛み付いてるだけで終わるのは予想の下だったよ

    300 18/11/14(水)02:17:16 No.547496035

    モスラという神ありきの平和だからそこが不満というかテーマを完全には解決できてないと思うかな

    301 18/11/14(水)02:17:23 No.547496044

    東宝にSFは鬼門だって「さよならジュピター」で学ばなかったのがいけない

    302 18/11/14(水)02:17:23 No.547496045

    >仮にこれから先ノウハウを積んで行けばもっと怪獣映画らしいアニメ作れるか? 何をもって怪獣映画らしいというのかの定義がないから無理だろ

    303 18/11/14(水)02:17:31 No.547496062

    >ゴジラがシェーしたり、おいアンギラス!したら満足なのかな ドロップキックもしてもらう

    304 18/11/14(水)02:17:47 No.547496086

    メカゴジラシティにしろギドラにしろあのオチじゃあよく動いても評価は変わらないかな

    305 18/11/14(水)02:17:48 No.547496088

    >というか二作目で「メカゴジラが出てこないんですけおおおお!」というのはわからなくもないがあれ見て怪獣プロレス期待して今作見てる人ってちょっと… 中二病といわれようとも俺はモスラがんばえー!ギドラにまけるなー!したかったんだ……

    306 18/11/14(水)02:17:50 No.547496093

    怪獣映画とは何かって話にもなるんだよね ゴジラにしても初代と対ガイガンとかじゃジャンルがまるで違うわけで

    307 18/11/14(水)02:17:58 No.547496105

    >期待は全くしてなかったけど噛み付いてるだけで終わるのは予想の下だったよ 期待全くしてないのに予想の下って謎の日本語使うのはやめてくれないか

    308 18/11/14(水)02:18:05 No.547496117

    >シンゴジラで人間の科学でーってのが受けたから >その逆をやりたかったんだろうなって感じ シンゴジ公開前に脚本できてるのに?

    309 18/11/14(水)02:18:09 No.547496122

    怪獣映画的センスをアニメに落とし込む点では ポケモンの映画は結構すごいよね

    310 18/11/14(水)02:18:28 No.547496146

    >怪獣映画とは何かって話にもなるんだよね >ゴジラにしても初代と対ガイガンとかじゃジャンルがまるで違うわけで とりあえず怪獣が出てきて画面にスペクタクルがある!

    311 18/11/14(水)02:18:33 No.547496159

    >>というか二作目で「メカゴジラが出てこないんですけおおおお!」というのはわからなくもないがあれ見て怪獣プロレス期待して今作見てる人ってちょっと… >中二病といわれようとも俺はモスラがんばえー!ギドラにまけるなー!したかったんだ…… ゴジラがんばれー!!今なら攻撃が効くぞー!!

    312 18/11/14(水)02:18:36 No.547496161

    ビルサルドはゴジラの後は地球制服されるんでしょってツッコまれた通りだと思うよ

    313 18/11/14(水)02:18:39 No.547496168

    >モスラという神ありきの平和だからそこが不満というかテーマを完全には解決できてないと思うかな 誤魔化してる訳じゃないだろうけど出来るだけモスラを描かないようにしてるのはその辺の理由も有りそうだ

    314 18/11/14(水)02:18:39 No.547496170

    元々蔑称だった怪獣プロレスがこうも好意的な解釈で使われるのって なんだか面白いよね

    315 18/11/14(水)02:18:42 No.547496172

    >>期待は全くしてなかったけど噛み付いてるだけで終わるのは予想の下だったよ >期待全くしてないのに予想の下って謎の日本語使うのはやめてくれないか 0じゃなくマイナスだったんだろ

    316 18/11/14(水)02:18:46 No.547496180

    >中二病といわれようとも俺はモスラがんばえー!ギドラにまけるなー!したかったんだ…… それは中二病じゃなくて作品のコンセプトが違いますねってだけだ

    317 18/11/14(水)02:18:51 No.547496189

    >ヴァルチャー格好良かったし… ただ爆音で飛んでるだけでわざわざロボにした意味あんまりなかったね

    318 18/11/14(水)02:19:03 No.547496209

    >>ゴジラがシェーしたり、おいアンギラス!したら満足なのかな >ドロップキックもしてもらう 空も飛んで…浮いてた!!

    319 18/11/14(水)02:19:05 No.547496212

    >中二病といわれようとも俺はモスラがんばえー!ギドラにまけるなー!したかったんだ…… 2作目見てそれ期待してるのははっきり言うけどアホでしょ…

    320 18/11/14(水)02:19:34 No.547496274

    >ただ爆音で飛んでるだけでわざわざロボにした意味あんまりなかったね つまりメタルエアバイクがよかったと

    321 18/11/14(水)02:19:45 No.547496297

    >0じゃなくマイナスだったんだろ 意味不明なこと言わないで

    322 18/11/14(水)02:19:45 No.547496299

    >怪獣映画的センスをアニメに落とし込む点では >ポケモンの映画は結構すごいよね 言われてみればすっかり自分の頭から抜け落ちてたけど 伝説や幻って大型も多いし怪獣的アクションあるわ

    323 18/11/14(水)02:19:55 No.547496319

    >移民先でスペゴジに襲われて全滅してるんじゃねってノベライズの作者が >詳細不明 >怪獣黙示録書いた人が構想だけするとしたら着いた先で文明起こしてそこに怪獣、宇宙でのゴジラ >つまりスペースゴジラが襲来するんじゃないかって なんじゃそりゃ・・・たまにはスカッと返り討ちってのでいいだろ クリエーターってのはひねてないとだめなのか?

    324 18/11/14(水)02:20:09 No.547496345

    >怪獣映画とは何かって話にもなるんだよね 宮崎駿は怪獣映画とは「古代巨大神の戦い 足元の人々の物語」と言ってて ナウシカやもののけにそのエッセンス入れてるけど 何故かハリウッドゴジラがその路線なんだよな…

    325 18/11/14(水)02:20:27 No.547496375

    >>中二病といわれようとも俺はモスラがんばえー!ギドラにまけるなー!したかったんだ…… >2作目見てそれ期待してるのははっきり言うけどアホでしょ… うん…… いや今作もきちんと楽しんだよ 予算が足りないとこは忖度したりして

    326 18/11/14(水)02:21:11 No.547496439

    >なんじゃそりゃ・・・たまにはスカッと返り討ちってのでいいだろ この映画向いてないよ君

    327 18/11/14(水)02:21:20 No.547496452

    >なんじゃそりゃ・・・たまにはスカッと返り討ちってのでいいだろ >クリエーターってのはひねてないとだめなの­か? 気に食わないのはわかるがノベライズ読んでたらんな感想出ないと思う

    328 18/11/14(水)02:21:49 No.547496493

    アニゴジはもう終わったものとしてそれとは別にTVシリーズでゴジラかガメラが街で暴れるアニメが見たい グリッドマンみたいな感じの

    329 18/11/14(水)02:21:51 No.547496497

    杉田とジョッシュ君の解説実況はすごい良かったよ

    330 18/11/14(水)02:21:55 No.547496503

    東方「一般怪向け獣映画作ろう怪獣プロレスは止めだ!」 監督「ゴジラ見たことないゴラジって火吐くの?」 虚淵&P「あっ、はい」

    331 18/11/14(水)02:22:02 No.547496518

    ハルオ…思い出すんだ…幼い君の手を引いて一緒に映画を見に行った記憶を…

    332 18/11/14(水)02:22:19 No.547496543

    >>怪獣黙示録書いた人が構想だけするとしたら着いた先で文明起こしてそこに怪獣、宇宙でのゴジラ >>つまりスペースゴジラが襲来するんじゃないかって >なんじゃそりゃ・・・たまにはスカッと返り討ちってのでいいだろ >クリエーターってのはひねてないとだめなのか? いやこの世界のルールはそうなってますってだけの話なのに 全ての創作世界が思い通りのルールで動かないと気に食わないのか?

    333 18/11/14(水)02:22:21 No.547496547

    >なんじゃそりゃ・・・たまにはスカッと返り討ちってのでいいだろ >クリエーターってのはひねてないとだめなのか?

    334 18/11/14(水)02:22:40 No.547496577

    ゴジラが怪獣がとか以前に映画として普通に面白くないのが駄目なんじゃ…

    335 18/11/14(水)02:22:47 No.547496589

    キングコングがバカ映画として傑作だったから怪獣惑星というのも髑髏島の惑星規模版かと期待して観に行ったんだよ一年前の俺は まあ予想とは違ったけどさ……良かったよ

    336 18/11/14(水)02:22:51 No.547496596

    >アニゴジはもう終わったものとしてそれとは別にTVシリーズでゴジラかガメラが街で暴れるアニメが見たい >グリッドマンみたいな感じの ガメラは割とアニメ向いてるんじゃないかと思ってる 少年少女を主体に回せるし、3部作みたいにギミックも盛れるし

    337 18/11/14(水)02:23:22 No.547496653

    >うん…… >いや今作もきちんと楽しんだよ >予算が足りないとこは忖度したりして まあ楽しめたなら良かったんじゃないか そういうとこは他のシリーズに期待してな

    338 18/11/14(水)02:23:24 No.547496657

    ガメラは死んだ!もう居ない!

    339 18/11/14(水)02:23:37 No.547496682

    >ゴジラが怪獣がとか以前に映画として普通に面白くないのが駄目なんじゃ… 面白かったけど?

    340 18/11/14(水)02:23:43 No.547496697

    怪獣惑星って単純にゴジラで進撃の巨人みたいなのやろーぜーみたいなノリなのかと思ってた…

    341 18/11/14(水)02:23:49 No.547496709

    >ハルオ…思い出すんだ…幼い君の手を引いて一緒に映画を見に行った記憶を… あのなりすましだけは本気で気持ち悪かった……キモいよメトフィエス……

    342 18/11/14(水)02:23:54 No.547496720

    >ゴジラが怪獣がとか以前に映画として普通に面白くないのが駄目なんじゃ… あなたの好みじゃなかっただけで駄目と言われても

    343 18/11/14(水)02:24:06 No.547496730

    >元々蔑称だった怪獣プロレスがこうも好意的な解釈で使われるのって >なんだか面白いよね 元々怪獣プロレスやりまくってそっぽ向かれたのがゴジラなのにね 凄まじい皮肉感だ

    344 18/11/14(水)02:24:18 No.547496753

    >ゴジラが怪獣がとか以前に映画として普通に面白くないのが駄目なんじゃ… じゃあ面白かったから問題ないな

    345 18/11/14(水)02:24:19 No.547496754

    >ゴジラが怪獣がとか以前に映画として普通に面白くないのが駄目なんじゃ… いや俺は面白かったよ そこは個人差なんで他の人がつまらないと思うのは否定しないけど

    346 18/11/14(水)02:24:32 No.547496783

    >>ハルオ…思い出すんだ…幼い君の手を引いて一緒に映画を見に行った記憶を… >あのなりすましだけは本気で気持ち悪かった……キモいよメトフィエス…… でもお肉一個追加は本当だったんじゃないかな…

    347 18/11/14(水)02:24:48 No.547496801

    好きか嫌いかは置いといて一応話としてはちゃんと纏まってるのよね3部作

    348 18/11/14(水)02:25:14 No.547496849

    >>ゴジラが怪獣がとか以前に映画として普通に面白くないのが駄目なんじゃ… >じゃあ面白かったから問題ないな 問題なかったからシンゴジラが売れたんでしょ

    349 18/11/14(水)02:25:34 No.547496885

    国産ゴジラはこれで最後かな

    350 18/11/14(水)02:25:47 No.547496911

    >問題なかったからシンゴジラが売れたんでしょ 何この全く会話噛み合ってない感

    351 18/11/14(水)02:26:14 No.547496950

    思えば怪獣惑星は本当に地味だな 鋼たれ!とか献身ポイント!みたいなひとことで言い表すミームがない

    352 18/11/14(水)02:26:16 No.547496952

    >ハルオ…思い出すんだ…幼い君の手を引いて一緒に映画を見に行った記憶を… >あのなりすましだけは本気で気持ち悪かった……キモいよメトフィエス…… でもB29に乗ってるシーンはシュールで面白かったよメトフィエス……

    353 18/11/14(水)02:26:33 No.547496988

    >元々怪獣プロレスやりまくってそっぽ向かれたのがゴジラなのにね >凄まじい皮肉感だ 初代以外のゴジラ映画批判もだいたいは特撮パートの派手さでドラマパートのダメさや脚本の粗を誤魔化してるだったしね

    354 18/11/14(水)02:26:48 No.547497012

    ストーリーはグダグダだなと思ったけど まああれが好きな人が居るのもわかるけど ハルオがなんというかどうしようもない奴でした は笑うしかなかったな 3部作とも最後は、えー!ハルオお前!で終わるという

    355 18/11/14(水)02:27:06 No.547497037

    怪獣プロレス封印してこの結果なんだから今度は怪獣プロレスアニゴジが来るだろう まあ予算的に無理なのはわかってますけどね!

    356 18/11/14(水)02:27:18 No.547497054

    やっぱりまずはお金か…

    357 18/11/14(水)02:27:20 No.547497057

    >何この全く会話噛み合ってない感 ギドラだ

    358 18/11/14(水)02:27:24 No.547497064

    重い腰あげて一仕事したら冒涜者呼ばわりとか扱い悪すぎるモス・・・

    359 18/11/14(水)02:27:45 No.547497092

    >>何この全く会話噛み合ってない感 >ギドラだ あれはちゃんと噛み付いてただろ!

    360 18/11/14(水)02:27:50 No.547497098

    >>何この全く会話噛み合ってない感 >ギドラだ 杉田…メトフィエスがおかしくなった…怖い…

    361 18/11/14(水)02:28:01 No.547497116

    予算があればちゃんと映像で説明して杉田博士の早口実況ももうちょいマシになったのかな

    362 18/11/14(水)02:28:06 No.547497129

    >重い腰あげて一仕事したら冒涜者呼ばわりとか扱い悪すぎるモス・・・ あの世界モスラの立ち位置が一番安パイなのがひどい

    363 18/11/14(水)02:28:18 No.547497155

    >ハルオがなんというかどうしようもない奴でした >は笑うしかなかったな >3部作とも最後は、えー!ハルオお前!で終わるという ハルオの行動理解してない人ちょくちょく見るけど そんなに難しかったか?

    364 18/11/14(水)02:28:29 No.547497173

    怪獣プロレスは無くてもいいから 周りの人間同士の絡みがもっと面白いと良かったかな まあ博士の怪獣バトル実況はめっちゃ笑ったけど

    365 18/11/14(水)02:28:32 No.547497184

    プロレスはしなくともギドラみたいに脅威や強さの描写はもっとちゃんとやって欲しかったな

    366 18/11/14(水)02:28:36 No.547497188

    >好きか嫌いかは置いといて一応話としてはちゃんと纏まってるのよね3部作 流れに破綻はないですな確かに・・・ 欲を言えばシティじゃなくロボットして稼動してほしかったメカゴジラ

    367 18/11/14(水)02:28:45 No.547497207

    レジェンダリーが高クオリティの怪獣バトル作品を作ってしまった今東宝はこれからどんな路線のゴジラを作れば良いのか頭抱えているんだろうな…

    368 18/11/14(水)02:29:04 No.547497248

    >そんなに難しかったか? 難しいんじゃなくて呆れてるんだよ

    369 18/11/14(水)02:29:12 No.547497264

    >周りの人間同士の絡みがもっと面白いと良かったかな 各陣営の善意が暴走してろくな事が起こらない! 面白い!!

    370 18/11/14(水)02:29:18 No.547497271

    「ゴジラでやる意味ある?」って言うのは「俺の見たい怪獣プロレスが見られなかったんですけおおお」って意味だから無視していいと思う でも映像の華のなさは確かだからそこは認めるしかない

    371 18/11/14(水)02:29:26 No.547497288

    >あの世界モスラの立ち位置が一番安パイなのがひどい 1万年以上ゴジラアースに楯突き続けた上での結論だししゃーない

    372 18/11/14(水)02:29:34 No.547497303

    >>そんなに難しかったか? >難しいんじゃなくて呆れてるんだよ なんで?

    373 18/11/14(水)02:29:57 No.547497336

    使い回しやら静止画やら全体にチープだったけどギドラのピロピロピロって鳴き声をあそこまで不気味に使ったのは新鮮だったな 姿表したら鳴かなくなったのは残念

    374 18/11/14(水)02:30:09 No.547497352

    >「ゴジラでやる意味ある?」って言うのは「俺の見たい怪獣プロレスが見られなかったんですけおおお」って意味だから無視していいと思う >でも映像の華のなさは確かだからそこは認めるしかない やはりガイガンだな医務官!!

    375 18/11/14(水)02:30:25 No.547497377

    >難しいんじゃなくて呆れてるんだよ いや君呆れるにしても理解して呆れてはいないよ

    376 18/11/14(水)02:30:26 No.547497380

    >>そんなに難しかったか? >難しいんじゃなくて呆れてるんだよ 自分の理解力のなさに呆れてても仕方がないよ!

    377 18/11/14(水)02:30:33 No.547497393

    >周りの人間同士の絡みがもっと面白いと良かったかな >各陣営の善意が暴走してろくな事が起こらない! >面白い!! 怪獣ってかゾンビ映画みたいだ・・・

    378 18/11/14(水)02:30:59 No.547497458

    >レジェンダリーが高クオリティの怪獣バトル作品を作ってしまった今東宝はこれからどんな路線のゴジラを作れば良いのか頭抱えているんだろうな… 見たい物はハリウッドが作ってくれるから 見せたい物を作ればいいんじゃないかな 儲かりはしないだろうけど

    379 18/11/14(水)02:31:06 No.547497475

    先のこと考えてないからなハルオ…

    380 18/11/14(水)02:31:12 No.547497489

    >>あの世界モスラの立ち位置が一番安パイなのがひどい >1万年以上ゴジラアースに楯突き続けた上での結論だししゃーない まあその結果人間はフツアに進化して生存保障されてるから 万々歳よ

    381 18/11/14(水)02:31:33 No.547497521

    >怪獣プロレス封印してこの結果なんだから今度は怪獣プロレスアニゴジが来るだろう >まあ予算的に無理なのはわかってますけどね! 来るわけないじゃん当の東宝が怪獣プロレスにトラウマ抱いてんのに

    382 18/11/14(水)02:31:43 No.547497540

    >使い回しやら静止画やら全体にチープだったけどギドラのピロピロピロって鳴き声をあそこまで不気味に使ったのは新鮮だったな >姿表したら鳴かなくなったのは残念 あの鳴き声って本当に異質な存在なんだなって改めて感じれたのは良かった 宇宙超怪獣だもんな

    383 18/11/14(水)02:31:46 No.547497545

    >先のこと考えてないからなハルオ… 最後は先のことを考え過ぎた結果だよ…

    384 18/11/14(水)02:32:01 No.547497577

    いやマーティン博士の実況は紛れもなくプロレスだよ けど噛みついてるだけなのに!は言わないほうがよかったのでは・・・巻きついてるだけなのに!とかちょっとは変えようよ

    385 18/11/14(水)02:32:09 No.547497587

    人間ドラマって言ってもあれ以上エクシフビルザルドのギスギス描写が増やされてもストレスだし… 想像の余地が残されてるいい塩梅だったと思うよ

    386 18/11/14(水)02:32:21 No.547497615

    じゃあフツアのかわい子ちゃんとイチャイチャしちゃダメだって言うんですか!?

    387 18/11/14(水)02:32:29 No.547497631

    ハルオは最後まで好きになれなかったな… 3部になったら主人公らしくなるって言ってたから信じたのに!

    388 18/11/14(水)02:32:30 No.547497633

    レジェンダリーのもそこまで面白い脚本じゃないけど映像はただただすげえからなあ

    389 18/11/14(水)02:32:44 No.547497658

    フツアになって生きるのをヨシとするなら何故メカゴジラを受け入れないのだ人類!

    390 18/11/14(水)02:32:55 No.547497678

    >来るわけないじゃん当の東宝が怪獣プロレスにトラウマ抱いてんのに GFWでズタボロに言われてた印象が強い 普通にソフビとかDVDとかは買ってたけど カンフーカンフーうるせぇ!ってなった記憶がある

    391 18/11/14(水)02:33:06 No.547497692

    ゴジラにギドラが巻きついたのは あー生賴範義やりたかったんすね とちょっと笑ったね

    392 18/11/14(水)02:33:06 No.547497693

    毒きたな…

    393 18/11/14(水)02:33:17 No.547497706

    >人間ドラマって言ってもあれ以上エクシフビルザルドのギスギス描写が増やされてもストレスだし… >想像の余地が残されてるいい塩梅だったと思うよ まああんなもんだよな あれ以上増やされても空気悪くなるだけだろうな

    394 18/11/14(水)02:33:33 No.547497731

    >けど噛みついてるだけなのに!は言わないほうがよかったのでは・・・巻きついてるだけなのに!とかちょっとは変えようよ 漫☆画太郎っぽくて好き

    395 18/11/14(水)02:33:40 No.547497739

    >ハルオは最後まで好きになれなかったな… これは個人の好き嫌いだろうけど >3部になったら主人公らしくなるって言ってたから信じたのに! これは違うんじゃない?

    396 18/11/14(水)02:33:46 No.547497746

    >フツアになって生きるのをヨシとするなら何故メカゴジラを受け入れないのだ人類! 怪獣とか関係ねぇ セックスして繁殖してぇ

    397 18/11/14(水)02:33:48 No.547497750

    >フツアになって生きるのをヨシとするなら何故メカゴジラを受け入れないのだ人類! そうですよ先輩! 俺は特攻したのに…(リーランドのエミュ難しいんだよハルオ…)

    398 18/11/14(水)02:34:05 No.547497773

    >ハルオは最後まで好きになれなかったな… >3部になったら主人公らしくなるって言ってたから信じたのに! 単純に興味なんだけどハルオのどんな要素が好きになれなかった?

    399 18/11/14(水)02:34:10 No.547497783

    >人間ドラマって言ってもあれ以上エクシフビルザルドのギスギス描写が増やされてもストレスだし… >想像の余地が残されてるいい塩梅だったと思うよ 俺はギスギス描写がもっと観たかった オッサン同士が渋い声で怒鳴りながら机をぶっ叩いて応酬するシーンが観たかったの!なんでホリケン黙り込んでんだよ!

    400 18/11/14(水)02:34:19 No.547497796

    >>あの世界モスラの立ち位置が一番安パイなのがひどい >1万年以上ゴジラアースに楯突き続けた上での結論だししゃーない >まあその結果人間はフツアに進化して生存保障されてるから >万々歳よ モスラが復活ゴジラ駆逐してハルオ子孫のフツアが文明復興するんでしょ 俺はゴジラ映画にくわしいから分かるんだ!

    401 18/11/14(水)02:34:22 No.547497801

    >来るわけないじゃん当の東宝が怪獣プロレスにトラウマ抱いてんのに いや特撮じゃできないゴジラをやって欲しいから 怪獣プロレスやめてって言っただけでしょなに曲解しようとしてんのさ

    402 18/11/14(水)02:34:32 No.547497813

    怪獣プロレス見にきたら松岡のアクション見せられたら 警戒もする

    403 18/11/14(水)02:35:03 No.547497869

    >>>何この全く会話噛み合ってない感 >>ギドラだ >杉田…メトフィエスがおかしくなった…怖い… 全ての観測データはヤツがレスを読んだことを示しています!

    404 18/11/14(水)02:35:07 No.547497873

    ハルオはすぐ乗せられて失敗して 「うわわそんなバカな」繰り返すという可哀想な人だった…

    405 18/11/14(水)02:35:19 No.547497890

    ええっゴジラの息子リメイクを?

    406 18/11/14(水)02:35:42 No.547497924

    >怪獣プロレス見にきたら松岡のアクション見せられたら >警戒もする ひどかったね松岡君の宗教どハマりボイスからの悲鳴

    407 18/11/14(水)02:35:49 No.547497932

    >ハルオはすぐ乗せられて失敗して >「うわわそんなバカな」繰り返すという可哀想な人だった…

    408 18/11/14(水)02:35:54 No.547497938

    >怪獣プロレス見にきたら松岡のアクション見せられたら >警戒もする ドラマシーンを人間アクションに置き換えただけだから怪獣プロレスはむしろ多い方なんだけどね…

    409 18/11/14(水)02:35:56 No.547497940

    >レジェンダリーのもそこまで面白い脚本じゃないけど映像はただただすげえからなあ 結局のところ2014にしてもVSの焼き直しでしかないのが不安

    410 18/11/14(水)02:35:56 No.547497942

    >ええっゴジラ対メガロのリメイクを?

    411 18/11/14(水)02:36:05 No.547497958

    そういやハルオとメトフィエスの肉弾戦がゴジラ対ギドラとリンクする案もあったみたいだけど 人間バトルと怪獣バトルで演出被せるのはFWでもやってたな

    412 18/11/14(水)02:36:08 No.547497959

    >ハルオはすぐ乗せられて失敗して >「うわわそんなバカな」繰り返すという可哀想な人だった… しょうがねぇだろ最善を尽くしてもゴジラが後出ししてくるんだからよ…

    413 18/11/14(水)02:36:11 No.547497963

    >ハルオはすぐ乗せられて失敗して >「うわわそんなバカな」繰り返すという可哀想な人だった… そんなんあったっけ…

    414 18/11/14(水)02:36:55 No.547498010

    全部メトフィエスってやつのせいなんだ

    415 18/11/14(水)02:37:04 No.547498024

    もっとハルオを愛そうぜ!

    416 18/11/14(水)02:37:10 No.547498030

    >>怪獣プロレス見にきたら松岡のアクション見せられたら >>警戒もする >ドラマシーンを人間アクションに置き換えただけだから怪獣プロレスはむしろ多い方なんだけどね… むしろ怪獣プロレスと人間プロレスの合わせだから 個人的に飽きは無かったんだけどなぁ…

    417 18/11/14(水)02:37:12 No.547498034

    >ゴジラにギドラが巻きついたのは >あー生賴範義やりたかったんすね >とちょっと笑ったね 決戦機動増殖都市のポスター詐欺も大頼範義オマージュだよね

    418 18/11/14(水)02:37:18 No.547498039

    なんかふわふわした批判は櫻井ボイスでやるとみんな信じてくれるようになるぞ

    419 18/11/14(水)02:37:30 No.547498062

    >もっとハルオを愛そうぜ! お怒り様 お怒り様

    420 18/11/14(水)02:37:59 No.547498103

    たぶんハルオとメトフィエスで 不動明と飛鳥了みたいなのもやりたかったんだろなとはおもたな

    421 18/11/14(水)02:38:06 No.547498109

    結局ミアナとマイナのどちらが卑しいのかわからなかった

    422 18/11/14(水)02:38:12 No.547498118

    >全部メトフィエスってやつのせいなんだ マジでそうだから困る まあエクシフ自体クソの塊なんだが

    423 18/11/14(水)02:38:19 No.547498133

    やっぱりすげえぜ…櫻井声!

    424 18/11/14(水)02:38:29 No.547498149

    >じゃあフツアのかわい子ちゃんとイチャイチャしちゃダメだって言うんですか!? いやースゲーエロくて双子(?)相手に繁殖繁殖なオチにいっちゃうよなぁ・・・健全な男性なら 残念ながら主人公はメタルオッパイが好みらしいが

    425 18/11/14(水)02:38:36 No.547498158

    >ハルオは最後まで好きになれなかったな… >3部になったら主人公らしくなるって言ってたから信じたのに! 俺も1部のハルオは馬鹿過ぎたから好きじゃなかったし 2部のラストの行動は「今度は自分たちがゴジラになるからダメだ」ってのは 作劇上の都合に合わせてでっちあげたフワフワした精神論にしかその時は思えなかったので嫌だったけど 3部は一貫性のある感情と意志をもってしっかり幕引きしたから一転良い主人公だと思ったよ

    426 18/11/14(水)02:38:39 No.547498161

    ハルオの失敗はゴジラを殺し得る可能性を見つけてしまった事かな…

    427 18/11/14(水)02:39:24 No.547498226

    俺は二作目含めてこのシリーズ全部好きだよ まぁ映像描写の迫力をもっと…っていうのは俺も同意だけど

    428 18/11/14(水)02:40:48 No.547498333

    >むしろ怪獣プロレスと人間プロレスの合わせだから >個人的に飽きは無かったんだけどなぁ… ミレニアムシリーズもゴジラ像のストライクゾーンを広げるってテーマだったけど最初からFWくらい思い切って欲しいと思ったからシンゴジとアニゴジは満足してる

    429 18/11/14(水)02:40:51 No.547498340

    >俺は二作目含めてこのシリーズ全部好きだよ >まぁ映像描写の迫力をもっと…っていうのは俺も同意だけど なんかもうそれだけだわ 全部好きだしもっと映像魅せてくれたら嬉しいけど予算の制約あるから仕方ないよなって感じ

    430 18/11/14(水)02:41:28 No.547498379

    エクシフいなくても宇宙ゴジラが襲来してきそうだし…

    431 18/11/14(水)02:41:37 No.547498393

    >結局ミアナとマイナのどちらが卑しいのかわからなかった 最後に身籠ってた方が卑しい 拒否された方は義務感からだったとか

    432 18/11/14(水)02:41:42 No.547498398

    >まあエクシフ自体クソの塊なんだが どーせいつか死ぬんだから みんなで今死のうぜはひどい

    433 18/11/14(水)02:42:10 No.547498431

    「子孫繁栄を勝利とするフツアには子供を残しつつゴジラと戦って死んでいった仲間に殉じてユウコと特攻」はダブルヒロインものの後処理としては完璧だったと思った

    434 18/11/14(水)02:42:14 No.547498438

    友達と観に行ったよ 俺はモーリ艦長みたいに沈黙 友達は副長みたいにけおってた

    435 18/11/14(水)02:42:16 No.547498442

    >2部のラストの行動は「今度は自分たちがゴジラになるからダメだ」ってのは >作劇上の都合に合わせてでっちあげたフワフワした精神論にしかその時は思えなかったので嫌だったけど そこら辺はいろいろな要素がごちゃごちゃしてて分かりにくいけど特攻の強制は受け入れられなかったってことよ 3で副艦長が批判してた通りのこと

    436 18/11/14(水)02:42:33 No.547498478

    >>まあエクシフ自体クソの塊なんだが >どーせいつか死ぬんだから >みんなで今死のうぜはひどい どうせいつか死ぬんだから有意義な死を迎えようだよ

    437 18/11/14(水)02:42:44 No.547498496

    >友達と観に行ったよ >俺はモーリ艦長みたいに沈黙 >友達は副長みたいにけおってた ドルドみたいな友人があと一人いれば

    438 18/11/14(水)02:43:01 No.547498522

    >>まあエクシフ自体クソの塊なんだが >どーせいつか死ぬんだから >みんなで今死のうぜはひどい 最良の死を提供できるように有史以前から手助けしてくれるいい人たちなのにひどい事を言う

    439 18/11/14(水)02:43:03 No.547498524

    3部作全部見ないと魅力が分かりづらい作りなのが良くなかったと思う 第一作とか内容スカスカだったし やっぱりTVシリーズ向けのストーリーだよこれ

    440 18/11/14(水)02:43:04 No.547498527

    ハルオ嫌いじゃないけど最期博士やみんなとろくに対話もせずに自爆したのはどうかと思う

    441 18/11/14(水)02:43:08 No.547498533

    >2部のラストの行動は「今度は自分たちがゴジラになるからダメだ」ってのは >作劇上の都合に合わせてでっちあげたフワフワした精神論にしかその時は思えなかったので嫌だったけど あの時はユウコ巻き込むかどうかって話もあったからね

    442 18/11/14(水)02:43:09 No.547498535

    >>>まあエクシフ自体クソの塊なんだが >>どーせいつか死ぬんだから >>みんなで今死のうぜはひどい >どうせいつか死ぬんだから有意義な死を迎えようだよ 死ではないよ祝福だよ

    443 18/11/14(水)02:43:11 No.547498537

    >>まあエクシフ自体クソの塊なんだが >どーせいつか死ぬんだから >みんなで今死のうぜはひどい 死ぬのではありません 高次元存在へのスープになるのです… 献身…献身なのですよハルオ…

    444 18/11/14(水)02:43:17 No.547498544

    ギドラの噛みつきだけでも楽しめたけど よく考えたら何が起こってるのか杉田ともう一人が早口で臨場感のある実況解説してくれてたお陰だから バトルそのものに関してはあんまり好ましい楽しみ方できたというわけではないかもしれない

    445 18/11/14(水)02:43:19 No.547498545

    >どうせいつか死ぬんだから有意義な死を迎えようだよ だからさぁ君も死のう!は狂ってるよな

    446 18/11/14(水)02:43:42 No.547498580

    >俺は二作目含めてこのシリーズ全部好きだよ >まぁ映像描写の迫力をもっと…っていうのは俺も同意だけど ドラマはいいけど映像の迫力が不満ってのはゴジラ映画としては割と画期的だと思う だいたい特撮は頑張ってるけど脚本の粗やドラマパートの適当さをなんとかしろって批判だったのから

    447 18/11/14(水)02:43:45 No.547498585

    >>友達と観に行ったよ >>俺はモーリ艦長みたいに沈黙 >>友達は副長みたいにけおってた >ドルドみたいな友人があと一人いれば 我々は同じ映画を見に行く約束をしていたのではなかったのか!!

    448 18/11/14(水)02:44:04 No.547498605

    ギドラはエクシフのイカレ宗教に利用されてるだけですよね?

    449 18/11/14(水)02:44:08 No.547498609

    >ギドラの噛みつきだけでも楽しめたけど >よく考えたら何が起こってるのか杉田ともう一人が早口で臨場感のある実況解説してくれてたお陰だから >バトルそのものに関してはあんまり好ましい楽しみ方できたというわけではないかもしれない 噛みつきだけじゃないよ フワーしたりしてたじゃん

    450 18/11/14(水)02:44:23 No.547498634

    どうせ皆おんなじゴールだから少しでも早くいい形でゴールしたいよね しようね

    451 18/11/14(水)02:44:28 No.547498643

    双子とユウコがハルオを取り合う・・・ そんなハッピーエンドを期待していたんだ・・・それだけなんだ・・・

    452 18/11/14(水)02:44:45 No.547498664

    >いや特撮じゃできないゴジラをやって欲しいから >怪獣プロレスやめてって言っただけでしょなに曲解しようとしてんのさ これまでのゴジラに自信があるならプロレスも一要素としては要れるでしょうよ 派手さはいつも評価されてたんだから 丸っきり入れるなっていうのが恐怖の現れ

    453 18/11/14(水)02:44:53 No.547498674

    ハルオ!死は救済だ!!

    454 18/11/14(水)02:45:01 No.547498682

    >>どうせいつか死ぬんだから有意義な死を迎えようだよ >だからさぁ君も死のう!は狂ってるよな まあ地球人からすればそうかもしれないがエクシフの価値観では普通のことだから仕方ないな

    455 18/11/14(水)02:45:23 No.547498723

    >よく考えたら何が起こってるのか杉田ともう一人が早口で臨場感のある実況解説してくれてたお陰だから >バトルそのものに関してはあんまり好ましい楽しみ方できたというわけではないかもしれない ひたすら喋りまくってた櫻井とか声優はめっちゃ頑張ってたと思うよ

    456 18/11/14(水)02:45:29 No.547498734

    最後に博士そっくりな原住民の子供が儀式してたけど こうして生命は紡がれていくのじゃ!みたいなオチなんかね

    457 18/11/14(水)02:45:30 No.547498736

    君たちのレベルではわからないかもしれないが文明は結局この答えに行きつくんだ!わかれ!わかってくれ!

    458 18/11/14(水)02:45:42 No.547498749

    >>>どうせいつか死ぬんだから有意義な死を迎えようだよ >>だからさぁ君も死のう!は狂ってるよな >まあ地球人からすればそうかもしれないがエクシフの価値観では普通のことだから仕方ないな 怖…ナノメタルになろうぜ

    459 18/11/14(水)02:45:51 No.547498763

    二作目のオチは 完全にハルオの精神性と環境で一番どうしようも無い結果を残して 心根をへし折るって目的にしか見えなかった だからこそ三作目のヴァルチャーケジメに繋がるんだけど

    460 18/11/14(水)02:45:52 No.547498764

    もしかして…宇宙人とは理解し合えないのでは…?

    461 18/11/14(水)02:46:06 No.547498782

    >ギドラの噛みつきだけでも楽しめたけど >よく考えたら何が起こってるのか杉田ともう一人が早口で臨場感のある実況解説してくれてたお陰だから >バトルそのものに関してはあんまり好ましい楽しみ方できたというわけではないかもしれない 実況込みの演出だからいいんじゃないのか別に わざわざ実況無かったらって考えるのが違う気がする

    462 18/11/14(水)02:46:18 No.547498798

    >もしかして…宇宙人とは理解し合えないのでは…? ヘッヘッヘッ…

    463 18/11/14(水)02:46:21 No.547498800

    生きている者として命をつなぐことこそが勝ち

    464 18/11/14(水)02:46:24 No.547498805

    >ハルオ!死は救済だ!! エクシフの邪教司祭としての本質が明らかになっただけだ! 副長ならきっとこう論破してくれただろうに・・・

    465 18/11/14(水)02:46:34 No.547498820

    櫻井はギャラ他の2倍は貰ってても文句言えないくらい喋ってたな

    466 18/11/14(水)02:46:36 No.547498822

    >まあ地球人からすればそうかもしれないがエクシフの価値観では普通のことだから仕方ないな 自分達は生存して色んな惑星犠牲にして回ってるのを邪悪と言わずとして

    467 18/11/14(水)02:46:43 No.547498831

    メカゴジラでのハルオの判断は強行策を取ったビルサルド苦しむ後輩必死で止める櫻井の板挟みになった結果だよ それにハルオはビルサルドではなく地球人だったから合理的な決断は出来なかったって事だろう

    468 18/11/14(水)02:46:56 No.547498850

    >ギドラはエクシフのイカレ宗教に利用されてるだけですよね? エクシフは高次存在の糧になりたい願望だから ギドラはただ呼ばれて来ただけの可能性十分ある

    469 18/11/14(水)02:47:01 No.547498854

    >噛みつきだけじゃないよ >フワーしたりしてたじゃん あれどうすんだろ?最終的には別次元に持って行く気だったのかな?

    470 18/11/14(水)02:47:10 No.547498862

    >櫻井はギャラ他の2倍は貰ってても文句言えないくらい喋ってたな インキュベーターかよ

    471 18/11/14(水)02:47:15 No.547498873

    >3部作全部見ないと魅力が分かりづらい作りなのが良くなかったと思う >第一作とか内容スカスカだったし >やっぱりTVシリーズ向けのストーリーだよこれ シンゴジがうけたから2匹めのドジョウ狙ったんでしょうな

    472 18/11/14(水)02:47:16 No.547498878

    これハカセでしょ…ハカセがいなかったら 殺伐としてアレだったと思う…

    473 18/11/14(水)02:47:36 No.547498905

    >ギドラはエクシフのイカレ宗教に利用されてるだけですよね? 逆だと思う 接触してきたインテリバカを利用して別次元のご飯を たっぷり頂くのがギドラの目的だった えっ…物理法則適応されちゃう? お先ですー…

    474 18/11/14(水)02:47:38 No.547498910

    エクシフ的にビルサルドがやってくるのも織り込み済みだったんだろうか

    475 18/11/14(水)02:47:43 No.547498917

    >エクシフの邪教司祭としての本質が明らかになっただけだ! >副長ならきっとこう論破してくれただろうに・・・ 副長が3で急に武闘派軍人みたいになってて驚いたよ

    476 18/11/14(水)02:47:50 No.547498925

    >>ギドラはエクシフのイカレ宗教に利用されてるだけですよね? >逆だと思う >接触してきたインテリバカを利用して別次元のご飯を >たっぷり頂くのがギドラの目的だった >えっ…物理法則適応されちゃう? お先ですー… 逃すか!死ね!!

    477 18/11/14(水)02:48:07 No.547498951

    >>噛みつきだけじゃないよ >>フワーしたりしてたじゃん >あれどうすんだろ?最終的には別次元に持って行く気だったのかな? ムシャムシャ食べて吸収!うまい!!あっなんかヤバイから帰ります

    478 18/11/14(水)02:48:13 No.547498961

    エクシフ「まあ人間にはわからないか……この領域の話は」

    479 18/11/14(水)02:48:21 No.547498973

    >>まあ地球人からすればそうかもしれないがエクシフの価値観では普通のことだから仕方ないな >自分達は生存して色んな惑星犠牲にして回ってるのを邪悪と言わずとして 生存してるのは神官だけでそれは宇宙にその考えを広めるため 今回みたいにギドラが召喚されたら一緒に供物にされるよ

    480 18/11/14(水)02:48:23 No.547498977

    >ギドラの噛みつきだけでも楽しめたけど >よく考えたら何が起こってるのか杉田ともう一人が早口で臨場感のある実況解説してくれてたお陰だから >バトルそのものに関してはあんまり好ましい楽しみ方できたというわけではないかもしれない 映画は映像と音声全部こみで一体だから実況解説を分離して考えるのは違うと思うよ 超スローカーブとのコンビネーションで体感150キロにして3振を獲る投手にストレートだけならMAX130じゃんて言うようなもんで

    481 18/11/14(水)02:48:42 No.547499002

    艦長!ご決断を!!

    482 18/11/14(水)02:48:52 No.547499020

    >>まあ地球人からすればそうかもしれないがエクシフの価値観では普通のことだから仕方ないな >自分達は生存して色んな惑星犠牲にして回ってるのを邪悪と言わずとして それは地球人の倫理観であって以下略

    483 18/11/14(水)02:48:58 No.547499028

    こちらの宇宙のものをあちらの宇宙のエネルギーに変換して吸収とかだろうか

    484 18/11/14(水)02:49:08 No.547499043

    >あれどうすんだろ?最終的には別次元に持って行く気だったのかな? ゴジラはタフだから耐えてただけで移民船みたいにダメージを与えていたのかも知れない

    485 18/11/14(水)02:49:09 No.547499044

    映像映像言ってるけど俺は会話劇かったるかったけどなぁ特に2章

    486 18/11/14(水)02:49:26 No.547499070

    タウeもギドラにやられたらしいけどこれもエクシフの仕業なんだろうか

    487 18/11/14(水)02:49:31 No.547499076

    >艦長!ご決断を!! ここで決めるのか?!聞いてないぞ!!

    488 18/11/14(水)02:49:33 No.547499079

    実際バトルの華は杉田の実況あってこそだと思う でないとガブーフワーだし

    489 18/11/14(水)02:49:37 No.547499085

    >>ギドラの噛みつきだけでも楽しめたけど >>よく考えたら何が起こってるのか杉田ともう一人が早口で臨場感のある実況解説してくれてたお陰だから >>バトルそのものに関してはあんまり好ましい楽しみ方できたというわけではないかもしれない >映画は映像と音声全部こみで一体だから実況解説を分離して考えるのは違うと思うよ >超スローカーブとのコンビネーションで体感150キロにして3振を獲る投手にストレートだけならMAX130じゃんて言うようなもんで つまりアニゴジで野球回しろって事だろ?

    490 18/11/14(水)02:49:51 No.547499103

    桜井の亡霊かなんかがハルオに囁きかけてたのはどういう理屈付けでやってたんだ?

    491 18/11/14(水)02:50:12 No.547499131

    杉田実況は面白かったけど予算ない苦肉の策感すごかった

    492 18/11/14(水)02:50:15 No.547499135

    >>艦長!ご決断を!! >ここで決めるのか?!聞いてないぞ!! ビクッ…う…うん…モゴモゴ

    493 18/11/14(水)02:50:23 No.547499148

    >エクシフ「まあ人間にはわからないか……この領域の話は」 うるせえ!そんな事より(ロリ姉妹との)繁殖だ!

    494 18/11/14(水)02:50:24 No.547499149

    >>あれどうすんだろ?最終的には別次元に持って行く気だったのかな? >ゴジラはタフだから耐えてただけで移民船みたいにダメージを与えていたのかも知れない あれはゴジラの質量という概念を吸い上げてたから浮いたって解釈してた 最終的にはゴジラという存在を食い散らかしてご馳走様になるはずだった

    495 18/11/14(水)02:50:37 No.547499168

    どうせ死ぬにしても後世に何か残したいよね! だから人はセックスするし ビルザルドはメタル怪獣化するし エクシフはギドラに食べてもらう

    496 18/11/14(水)02:50:51 No.547499191

    艦長最期まで無能だったなぁ

    497 18/11/14(水)02:50:54 No.547499196

    >実際バトルの華は杉田の実況あってこそだと思う >でないとガブーフワーだし そりゃギドラがSF的な解説ありきの怪獣だからな…

    498 18/11/14(水)02:50:58 No.547499201

    実況込みだったらそれこそプロレスやった方が盛り上がると思う

    499 18/11/14(水)02:51:06 No.547499213

    >桜井の亡霊かなんかがハルオに囁きかけてたのはどういう理屈付けでやってたんだ? ギドラウイルス?を通してかな

    500 18/11/14(水)02:51:06 No.547499214

    杉田博士は いまだ!いけー!ゴジラー!みたいなこと言ってて笑ったなあ お前は高島忠夫か!

    501 18/11/14(水)02:51:43 No.547499262

    どうでもいいけどすごい伸びたなこのスレ

    502 18/11/14(水)02:52:25 No.547499313

    >桜井の亡霊かなんかがハルオに囁きかけてたのはどういう理屈付けでやってたんだ? ゲマトロン空間で何かしら植えつけられてたのかもしれないし、あるいは櫻井とのやり取りがトラウマになっててフラッシュバックしただけかもしれない

    503 18/11/14(水)02:52:29 No.547499319

    >映像映像言ってるけど俺は会話劇かったるかったけどなぁ特に2章 話長いし背景とか場面もそんなに代り映えしないからかな もうちょっと説明セリフ削って映像で見せるとかしていいと思う

    504 18/11/14(水)02:53:11 No.547499363

    >どうでもいいけどすごい伸びたなこのスレ 公開されたばかりってのもあるけど なんだかんだ話すネタはあるね

    505 18/11/14(水)02:53:57 No.547499424

    >なんだかんだ話すネタはあるね もしかしたらこう言う話のタネにするには向いてる映画なのかもしれない

    506 18/11/14(水)02:54:13 No.547499440

    >艦長最期まで無能だったなぁ 20年不和を表面化させなかったんだから平次じゃ有能よ 鉄火場じゃ無能ってだけで

    507 18/11/14(水)02:54:35 No.547499461

    >実況込みだったらそれこそプロレスやった方が盛り上がると思う お~っとぉ!ギドラの三連噛みつきがゴジラに決まったァ!

    508 18/11/14(水)02:54:45 No.547499476

    賛否両論あるのは相変わらずだし当然だとも思うけど それなりに普通に語り合えるようになったのは嬉しい

    509 18/11/14(水)02:54:55 No.547499488

    2章はメカゴジラシティのギミックしょぼすぎだったのが何より良くない 納期と予算の問題にせよ演出でごまかしきれないほどチープだった なんとかやりくりしてた3章と違ってメカゴジラシティは食い合わせが最悪だった

    510 18/11/14(水)02:55:34 No.547499540

    もう一人降りてきたぞ!は腹筋に悪いよ・・・

    511 18/11/14(水)02:55:38 No.547499544

    移民船団のみんなも降りてきて みんなでメカゴジラシティ再建して戦うのかと 思ったら煙ふわーは笑ったけどまあ仕方がないな…

    512 18/11/14(水)02:55:41 No.547499547

    >公開されたばかりってのもあるけど >なんだかんだ話すネタはあるね 本質的には群れをなす「」が決して相容れぬ平行線のレスを繰り返し争いをする様は 滑稽だとは思わないかつまりギドラだ…

    513 18/11/14(水)02:55:57 No.547499570

    ハルオのいいんだ…も吹いてしまった

    514 18/11/14(水)02:56:11 No.547499597

    >滑稽だとは思わないかつまりギドラだ… (目潰し)

    515 18/11/14(水)02:56:16 No.547499607

    メカゴジラシティの見た目に関してはともかく なんとなく2作目より3作目の方が作画はいい気がした なんとなくだけど

    516 18/11/14(水)02:56:20 No.547499613

    過去のゴジラに杉田博士実況あったら楽しそう

    517 18/11/14(水)02:56:55 No.547499653

    ビルサルド結構感情的だよね

    518 18/11/14(水)02:56:56 No.547499655

    もうちょっと機動しても良いんじゃないかなとは思った 第3新東京市くらい

    519 18/11/14(水)02:57:03 No.547499669

    散々予算予算言われてるから三つ作る予算をまとめて一本作ったほうが良かったかなーって 三本の長尺でやってよかったと思えるところ少ないし

    520 18/11/14(水)02:57:20 No.547499685

    杉田博士の声かなり良いね こういう演技好きだな

    521 18/11/14(水)02:57:25 No.547499690

    メカゴジラシティとか高次元怪獣とか発想自体は面白いと思うんだけどな

    522 18/11/14(水)02:57:27 No.547499695

    >もうちょっと機動しても良いんじゃないかなとは思った >第3新東京市くらい もうちょっとで最大級望むなよ

    523 18/11/14(水)02:57:46 No.547499716

    まあはっきりいって「しょうもねえ映画3本も見せられたぜ」という気分なのだが いやでもこの「しょうもない感」これこそゴジラ映画という感もあって嫌いにはなれないのであった

    524 18/11/14(水)02:57:47 No.547499718

    >2章はメカゴジラシティのギミックしょぼすぎだったのが何より良くない >納期と予算の問題にせよ演出でごまかしきれないほどチープだった cgは金が無いとどうにもならないからTVアニメ分の予算しかくれなかったスポンサーを恨むべき

    525 18/11/14(水)02:57:56 No.547499727

    >メカゴジラシティの見た目に関してはともかく >なんとなく2作目より3作目の方が作画はいい気がした >なんとなくだけど 噛みつかれてるだけなのに?! でもちゃんと怪獣と怪獣が戦ってるから それだけでも見栄えは変わってくる

    526 18/11/14(水)02:59:01 No.547499802

    カメラワークのせいなのかひたすら退屈な画面が続いてたのがちょっと…

    527 18/11/14(水)02:59:16 No.547499816

    >ビルサルド結構感情的だよね どこが理知的やねんって表現しかなかったよ・・・ でも桜井星人よりコッチの方がよっぽど友人になれそうではある そういやビルサルド星人って女性いた?

    528 18/11/14(水)02:59:23 No.547499824

    >杉田博士の声かなり良いね >こういう演技好きだな 杉田は声張り上げるキャラより静かめの方が合ってる

    529 18/11/14(水)02:59:27 No.547499831

    マーティン博士の実況が迫真だからこそ絵面の滑稽さが腹筋を攻撃する フワーは反則だよ

    530 18/11/14(水)02:59:55 No.547499859

    >第3新東京市くらい 兵装ビルと建物の上げ下げ以外あったっけ? だったらメカゴジラシティと同じだが

    531 18/11/14(水)02:59:57 No.547499861

    笑えるバトルよりかっこいい戦闘が見たかったよ俺は

    532 18/11/14(水)03:00:28 No.547499890

    >メカゴジラシティの見た目に関してはともかく >なんとなく2作目より3作目の方が作画はいい気がした >なんとなくだけど KOMの公開スケジュールが遅れた分の穴を埋めないといけい事情もあったし

    533 18/11/14(水)03:00:45 No.547499908

    >笑えるバトルよりかっこいい戦闘が見たかったよ俺は お前のかっこよさなんか知らんから好きな映画見てろ

    534 18/11/14(水)03:00:46 No.547499910

    >>ビルサルド結構感情的だよね >どこが理知的やねんって表現しかなかったよ・・・ >でも桜井星人よりコッチの方がよっぽど友人になれそうではある >そういやビルサルド星人って女性いた? ビルサルドの合理性はたぶん種族特性ではなくモットーで素はあんなものなんでしょう

    535 18/11/14(水)03:00:47 No.547499912

    ハルオが常に感情的なので まてまてこれはね…と説得して納得させるところとか 杉田は上手いよな、ちょっとびっくりしたわ

    536 18/11/14(水)03:00:49 No.547499916

    ビルザルドが煙幕解いた時に「予算足りないから決戦軌道都市これくらいしか描写出来ない!ごめんね!」った製作者側の悲鳴が聞こえた