18/11/13(火)23:00:29 外国人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/13(火)23:00:29 No.547458239
外国人労働者の受け入れ拡大に向けた企業の取り組みを取材する 人手不足を補うだけではなく 優秀な人材に能力を発揮してもらうための秘策とは ほか、東芝の技術を搭載した新型テレビや行列のできるハマチ丼店を紹介
1 18/11/13(火)23:02:52 No.547458830
異例…?
2 18/11/13(火)23:02:53 No.547458833
日本人でも労基守られないのに奴隷待遇にされる外人が来るわけないじゃん
3 18/11/13(火)23:03:36 No.547459008
通名なの?
4 18/11/13(火)23:04:31 No.547459231
>通名なの? やたら上手いし国籍こっちの向こう生まれなハーフなんじゃないかな
5 18/11/13(火)23:04:32 No.547459235
そんな専門性のある人ば日本を選ぶかな
6 18/11/13(火)23:04:59 No.547459345
企業側が責任を全て持つってことにしないと駄目でしょ 一番の恩恵を受けるのは企業なんだから 外国人実習生とか今でも呼んだら呼びっぱなしで逃げても何の責任も持たないじゃん
7 18/11/13(火)23:05:02 No.547459351
奴隷制?
8 18/11/13(火)23:05:05 No.547459362
2ヶ月前の給料を払ってない?!なんだよそのクソ企業…
9 18/11/13(火)23:05:42 No.547459530
>そんな専門性のある人ば日本を選ぶかな 英語覚えてカモンベイビーアメリカだよね…
10 18/11/13(火)23:05:49 No.547459556
>奴隷制? 奴隷って割としっかりしてるからこれは奴隷ですらない 穢多非人
11 18/11/13(火)23:05:54 No.547459575
出稼ぎに来るのになんでわざわざ借金をするシステムがあるんだよ
12 18/11/13(火)23:06:06 No.547459618
企業への厳しいルールと監視が必要だよね なんでやらないの?
13 18/11/13(火)23:06:20 No.547459680
ガイアの夜中すぎる…
14 18/11/13(火)23:06:33 No.547459740
だまされてくる人がいないように現地のベトナム人にちゃんと伝えてほしいわ
15 18/11/13(火)23:06:44 No.547459783
>出稼ぎに来るのになんでわざわざ借金をするシステムがあるんだよ 日本円とベトナムドンではレートが違うから 借金返しながらでも行ける
16 18/11/13(火)23:06:45 No.547459788
>出稼ぎに来るのになんでわざわざ借金をするシステムがあるんだよ 質問に答えてくれれば1万円差し上げます! 入会金として25万円お支払ください!!
17 18/11/13(火)23:06:52 No.547459815
>企業への厳しいルールと監視が必要だよね 日本人労働者すら守られていないというのに
18 18/11/13(火)23:07:53 No.547460103
この間ベトナム人窃盗団が捕まってたし クソ企業のせいで仕事から逃げて生活できずにって言う人も居るんだろうな
19 18/11/13(火)23:07:59 No.547460126
東京の飲食店で外国人アルバイト本当に増えもうした でもアルバイトするためだけに日本に来てるのかな…
20 18/11/13(火)23:08:17 No.547460197
>ガイアの夜中すぎる… ウラヌスがガイアとズボケオしながらティタンを食ってる頃か…
21 18/11/13(火)23:08:19 No.547460209
ベトナムてグエンって名前多いよね 山田とかありふれた系なのかな
22 18/11/13(火)23:08:27 No.547460236
コンビニでバイト相手に怒鳴り散らしてるジジイより そのレジ打ちのねーちゃんの方が国に帰ったら官僚とかになるんだぜ
23 18/11/13(火)23:08:35 No.547460280
どうせ 専門性を図るスケールがザルで 実際は完全なビザ緩和なんだろ?
24 18/11/13(火)23:08:37 No.547460284
>日本円とベトナムドンではレートが違うから >借金返しながらでも行ける 50万円ぐらいでいけるそうだからルール通り働ければそう難しい額ではないんだけどね…
25 18/11/13(火)23:08:43 No.547460317
>この間ベトナム人窃盗団が捕まってたし >クソ企業のせいで仕事から逃げて生活できずにって言う人も居るんだろうな 実習生という名の農奴ひどいからな…
26 18/11/13(火)23:08:45 No.547460325
グエンって名前のベトナム人多い気がする
27 18/11/13(火)23:10:05 No.547460663
>グエンって名前のベトナム人多い気がする グエン・バン・ヒュー!
28 18/11/13(火)23:10:08 No.547460671
奴隷のような扱いされてる人がいるのに拡大するのは正気ではない
29 18/11/13(火)23:10:13 No.547460693
20・30年後の日ベト関係最悪だろうな
30 18/11/13(火)23:10:18 No.547460714
高度人材は日本には来ないだろう…英語か中国語覚えた方がつぶしが利く
31 18/11/13(火)23:10:37 No.547460795
調理師で高度人材なのか
32 18/11/13(火)23:10:49 No.547460838
>>この間ベトナム人窃盗団が捕まってたし このベトナム人窃盗団が窃盗物を換金するシステムを作ったのは中国人だったりするんだよね インド人がネパール人使って商売してるのと同じで
33 18/11/13(火)23:11:01 No.547460890
>東京の飲食店で外国人アルバイト本当に増えもうした 店員も客も外国人ばっかりでここ本当に日本かって思う場合もあったりする
34 18/11/13(火)23:11:15 No.547460954
>高度人材は日本には来ないだろう…英語か中国語覚えた方がつぶしが利く 中国が今めっちゃ高い金でエリート買いあさってるし日本には来ないよね
35 18/11/13(火)23:11:37 No.547461042
なんで減ってるのか本質的なところは語らない
36 18/11/13(火)23:11:53 No.547461095
その辺のニートを復帰させるよりもここまでして外人使う方がそれでも得なんだろうか?
37 18/11/13(火)23:12:24 No.547461215
>その辺のニートを復帰させるよりもここまでして外人使う方がそれでも得なんだろうか? 外国人はよく働くよ、メンタルも強いし
38 18/11/13(火)23:12:42 No.547461310
>その辺のニートを復帰させるよりもここまでして外人使う方がそれでも得なんだろうか? ニートは働きたくないでござる!だから働かさせるのが難しいんじゃないかな
39 18/11/13(火)23:13:33 No.547461536
>外国人はよく働くよ、メンタルも強いし 国跨いで出稼ぎまでする人は背負うものがあるしそりゃメンタル強いよね
40 18/11/13(火)23:14:11 No.547461694
こういう時こそフェルドマンに聞いてほしかった
41 18/11/13(火)23:14:17 No.547461719
家族呼べるってのが少し怖い
42 18/11/13(火)23:14:25 No.547461750
経団連って悪の組織だからな
43 18/11/13(火)23:14:43 No.547461818
>こういう時こそフェルドマンに聞いてほしかった 言いにくいことズバズバ言うからすごいことになりそう
44 18/11/13(火)23:14:44 No.547461819
>その辺のニートを復帰させるよりもここまでして外人使う方がそれでも得なんだろうか? まずニートが働こうと思ってくれるかというのとずっと働き続けられるかって言うと信用できないかなあ…
45 18/11/13(火)23:14:45 No.547461824
何もかも間違ってて吹いた
46 18/11/13(火)23:15:00 No.547461889
家族呼んで困窮したらヤバ味じゃないの?
47 18/11/13(火)23:15:10 No.547461937
そりゃ経営者側は賃金上がったら困るから 外国人の奴隷を入れて下げないとね
48 18/11/13(火)23:15:13 No.547461947
相変わらず社名がハイセンスすぎる
49 18/11/13(火)23:15:16 No.547461957
名前だけは聞いたことあるメーカーだ
50 18/11/13(火)23:15:20 No.547461973
やっす
51 18/11/13(火)23:15:29 No.547462014
技能実習生は法律で許されてる奴隷なんやな
52 18/11/13(火)23:15:31 No.547462025
価格差小さいな
53 18/11/13(火)23:15:37 No.547462051
え?東芝のテレビもう買えないの?!
54 18/11/13(火)23:15:38 No.547462059
トゥシバ
55 18/11/13(火)23:15:40 No.547462073
地上波きてから教えてくれ
56 18/11/13(火)23:15:46 No.547462106
個性とか自由とか言ってる今の日本の教育で 工場や農業みたいな単純作業する奴が出てくるわけない
57 18/11/13(火)23:15:51 No.547462120
社長日本語できるんだな 当たり前かもしれんが
58 18/11/13(火)23:15:54 No.547462134
東芝…
59 18/11/13(火)23:15:55 No.547462142
うーん安い… 性能が気になる…
60 18/11/13(火)23:16:02 No.547462166
いまだに4k映像すら実物見たことねえ
61 18/11/13(火)23:16:16 No.547462221
東芝これから何で稼ぐの?
62 18/11/13(火)23:16:33 No.547462305
今この映像をレグザで見てるから複雑だわ
63 18/11/13(火)23:16:48 No.547462356
ナンセンス
64 18/11/13(火)23:16:48 No.547462358
東芝ってここが買収したのか
65 18/11/13(火)23:16:52 No.547462379
だそ けん
66 18/11/13(火)23:16:57 No.547462399
>東芝これから何で稼ぐの? それだよね 何して食ってくんか
67 18/11/13(火)23:16:59 No.547462409
シャープすげぇ
68 18/11/13(火)23:17:02 No.547462419
シャープシェア高いな
69 18/11/13(火)23:17:16 No.547462482
シャープって今でも強いのか
70 18/11/13(火)23:17:22 No.547462507
シャープなそにん
71 18/11/13(火)23:17:29 No.547462535
今ハイセンスのテレビで見てるけど 東芝買収したって今知ったよ
72 18/11/13(火)23:17:35 No.547462553
ハイセンス連呼で笑ってしまう
73 18/11/13(火)23:17:43 No.547462587
シャープやべえけどハイセンスの強さはこれから発揮されていったらやばあじ
74 18/11/13(火)23:17:43 No.547462589
レグザがこの値段で来てくれるならとても嬉しくはある
75 18/11/13(火)23:17:47 No.547462605
怒らないでくださいね シャープとハイセンスでワンツーって日本ぼろ負けじゃないですか
76 18/11/13(火)23:17:56 No.547462644
タイムシフト関連機能だけは残して…
77 18/11/13(火)23:17:56 No.547462645
レグザってまだ売ってたんだ
78 18/11/13(火)23:18:16 No.547462721
どうせ同じ性能でレグザの方を高くしてハイセンスを安くしてブランドごと殺す気だろ
79 18/11/13(火)23:18:22 No.547462745
何このニセジョブズ
80 18/11/13(火)23:18:27 No.547462770
ソニー以外の選択肢無くなっちゃった
81 18/11/13(火)23:18:28 No.547462779
ネ申
82 18/11/13(火)23:18:29 No.547462783
ジェネリックレグザじゃないんですけぇぉぉぉぉお!本物のれぐざなんですけお! ショウヒシャリニンサンいっぱい買ってくだち!とか言ってたような
83 18/11/13(火)23:18:33 No.547462796
ハゲなのにイケメンだな
84 18/11/13(火)23:18:34 No.547462807
脱プラスチックで木々の伐採が進んでる!ってならなきゃいいが
85 18/11/13(火)23:18:40 No.547462833
あら意外としっかりした紙袋だ これはむしろ嬉しいな
86 18/11/13(火)23:18:53 No.547462891
プラはだめなのでお金取るね…
87 18/11/13(火)23:19:01 No.547462930
エコバカが騙されて紙製品包装に 森林資源って無限なんですね 森林伐採しまくろうぜ!
88 18/11/13(火)23:19:06 No.547462953
人工芝廃止が先じゃない?
89 18/11/13(火)23:19:07 No.547462958
トゥエンティイェン!
90 18/11/13(火)23:19:08 No.547462961
マイバスケット買わなきゃなぁ
91 18/11/13(火)23:19:09 No.547462966
マイクロプラスチックは陰謀
92 18/11/13(火)23:19:10 No.547462974
20円か…
93 18/11/13(火)23:19:14 No.547462991
>ジェネリックレグザじゃないんですけぇぉぉぉぉお!本物のれぐざなんですけお! 同じ性能で小売価格がハイセンスのほうが安いってなったら もうわかるよね
94 18/11/13(火)23:19:23 No.547463027
そういうのはスーパーコンビニでやれよ
95 18/11/13(火)23:19:31 No.547463056
H&M…Heavy&Metal?
96 18/11/13(火)23:19:32 No.547463060
税金みたいなもんだよね
97 18/11/13(火)23:19:35 No.547463078
衣料もエコバッグ持って買い物に行かなならん時代か
98 18/11/13(火)23:19:39 No.547463098
仕方なくお金とるんですよー(ニヤニヤ
99 18/11/13(火)23:19:51 No.547463144
金取るのは良いけど 金払ったんだから文句言うんじゃねえ!って消費者ばっかにならないそれ?
100 18/11/13(火)23:20:04 No.547463199
H&M高いわりにいまいちなんだよな
101 18/11/13(火)23:20:10 No.547463222
>同じ性能で小売価格がハイセンスのほうが安いってなったら それやってシャープブランド潰しかけてやっぱりやめたしてる鴻海はさぁ…
102 18/11/13(火)23:20:11 No.547463227
エコバックなんか持って歩かねーし!!
103 18/11/13(火)23:20:13 No.547463241
割り箸はバッシングするけど紙袋は推奨シマース!
104 18/11/13(火)23:20:20 No.547463273
スーパーのレジ袋はゴミ捨てに使うから別に無駄じゃないんだよね むしろ貰わなかったら別途ゴミ袋買わなきゃならん
105 18/11/13(火)23:20:32 No.547463320
>脱プラスチックで木々の伐採が進んでる!ってならなきゃいいが アメリカですら一日のDMだけの紙消費量で山の手線の内側の森林伐採してるんですよ 日本も紙消費量がやばい
106 18/11/13(火)23:20:35 No.547463334
ハウマッチ
107 18/11/13(火)23:20:42 No.547463360
ハウマッチ?
108 18/11/13(火)23:20:55 No.547463424
ブリ食べたい
109 18/11/13(火)23:20:56 No.547463428
ハウマッチ?
110 18/11/13(火)23:20:58 No.547463438
10年ぐらいしたら森林の動画がバズるよ
111 18/11/13(火)23:21:12 No.547463492
寝しなに飯テロ
112 18/11/13(火)23:21:20 No.547463529
>スーパーのレジ袋はゴミ捨てに使うから別に無駄じゃないんだよね >むしろ貰わなかったら別途ゴミ袋買わなきゃならん レジ袋より菓子とかに使ってる個別包装の方が無駄まみれだと思う
113 18/11/13(火)23:21:22 No.547463537
ストローといい減らさなくていいもの減らしたがる 割り箸をマイ箸にした時みたいだ
114 18/11/13(火)23:21:43 No.547463622
>エコバックなんか持って歩かねーし!! 会社からもらったやつ超便利 指二本分位まで小さくなるからかさばらん
115 18/11/13(火)23:22:15 No.547463769
>スーパーのレジ袋はゴミ捨てに使うから別に無駄じゃないんだよね >むしろ貰わなかったら別途ゴミ袋買わなきゃならん レジ袋とか薄いから紫外線劣化が早くてマイクロプラスチックにならないって研究もあるのにね 人間や魚が食べても通過するだけだし 問題はマイクロプラスチックにくっつく有害物質なんだけど 有害物質が吸着して海が綺麗になってる皮肉
116 18/11/13(火)23:22:19 No.547463785
スーパーのビニール袋が海を汚しているっていうけど 調査で出てくるのは別の廃棄物が上位なのに不思議だね
117 18/11/13(火)23:22:26 No.547463814
>会社からもらったやつ超便利 >指二本分位まで小さくなるからかさばらん なそ にん
118 18/11/13(火)23:22:46 No.547463892
>ストローといい減らさなくていいもの減らしたがる >割り箸をマイ箸にした時みたいだ どうでもいいモノだからこそ こうしてパフォーマンスするのに都合がいいんでしょ
119 18/11/13(火)23:23:03 No.547463959
ブリより好きだなイナダ
120 18/11/13(火)23:23:17 No.547464012
>スーパーのレジ袋はゴミ捨てに使うから別に無駄じゃないんだよね >むしろ貰わなかったら別途ゴミ袋買わなきゃならん 確かに全く無くすってのはちょっと違うんだよね 象徴みたいなの作ってわかりやすく啓蒙したい意図が見え見えで
121 18/11/13(火)23:23:44 No.547464121
スタバの新しい紙製のふたは新聞紙1日分でたった4個しか作れないというめちゃくちゃ紙資源の無駄遣い しかも食品向けだから再生紙が使えずバージンパルプ使いまくり
122 18/11/13(火)23:23:48 No.547464140
深夜にハウマッチ春人
123 18/11/13(火)23:23:48 No.547464141
ハマチ
124 18/11/13(火)23:23:52 No.547464160
おのれ
125 18/11/13(火)23:23:54 No.547464171
あぶらあじ
126 18/11/13(火)23:23:54 No.547464172
いくらだね?
127 18/11/13(火)23:24:13 No.547464232
はうまっち?
128 18/11/13(火)23:24:19 No.547464264
うどんにハマチをトッピング!
129 18/11/13(火)23:24:19 No.547464269
はまじ丼
130 18/11/13(火)23:24:41 No.547464370
じゃこやという店名でハマチなのね
131 18/11/13(火)23:24:54 No.547464427
あ‥‥!
132 18/11/13(火)23:24:57 No.547464436
オリーブでもやつておられる?
133 18/11/13(火)23:25:04 No.547464462
織部濱地
134 18/11/13(火)23:25:08 No.547464476
うむ‥!
135 18/11/13(火)23:25:14 No.547464499
ああうまそうだなぁ
136 18/11/13(火)23:25:25 No.547464530
ギャハハハうまそうだなぁ
137 18/11/13(火)23:25:28 No.547464538
春人許さない
138 18/11/13(火)23:25:28 No.547464540
このサイズでこれは安い
139 18/11/13(火)23:25:30 No.547464551
こりゃ美味そう
140 18/11/13(火)23:25:32 No.547464558
四国は甘口醤油なのか…
141 18/11/13(火)23:25:33 No.547464563
食べてみてえなー
142 18/11/13(火)23:25:40 No.547464583
パァン!
143 18/11/13(火)23:25:44 No.547464597
将太汚染が凄い
144 18/11/13(火)23:25:48 No.547464614
くさあじ
145 18/11/13(火)23:25:52 No.547464628
値段が手頃だな
146 18/11/13(火)23:25:54 No.547464635
結構ボリュームあるな 食いてえ
147 18/11/13(火)23:25:56 No.547464646
ご飯多いな…
148 18/11/13(火)23:26:00 No.547464669
みかんハマチもオリーブハマチも餌が違うだけで味や成分に反映されてないのでは
149 18/11/13(火)23:26:10 No.547464697
凄い光景だ
150 18/11/13(火)23:26:11 No.547464699
なそ にん
151 18/11/13(火)23:26:19 No.547464735
オリーブハマチ高松市のスーパーで売ってたけどそんな珍しいものだったのか
152 18/11/13(火)23:26:26 No.547464762
血糖値とか気にしなくてもいい頃にいっぱい食べてみたかった…
153 18/11/13(火)23:26:50 No.547464878
>みかんハマチもオリーブハマチも餌が違うだけで味や成分に反映されてないのでは 餌が違えばいろいろ変わってきそうだが
154 18/11/13(火)23:27:24 No.547465012
へぇー香川みたいなうどん県にもそれ以外の名産物あるんだな
155 18/11/13(火)23:27:29 No.547465027
オリーブかなにかやつておられる?
156 18/11/13(火)23:27:35 No.547465044
助けてポパァイ!
157 18/11/13(火)23:27:44 No.547465085
オリーブそのまんまかよ
158 18/11/13(火)23:27:51 No.547465114
>みかんハマチもオリーブハマチも餌が違うだけで味や成分に反映されてないのでは イベリコ豚のベジョータとかあるじゃん!
159 18/11/13(火)23:28:01 No.547465146
イワシ復活!
160 18/11/13(火)23:28:12 No.547465203
抗酸化作用が出たのかな
161 18/11/13(火)23:28:18 No.547465234
うむ‥‥
162 18/11/13(火)23:28:32 No.547465292
このオリーブはハマチ以外にも使えたりしないのかな
163 18/11/13(火)23:28:33 No.547465296
>みかんハマチもオリーブハマチも餌が違うだけで味や成分に反映されてないのでは 餌が違うと油のノリも違うし肉質も変わるよ 豚なんかも餌色々変えてる
164 18/11/13(火)23:28:38 No.547465315
あ・・・!
165 18/11/13(火)23:28:44 No.547465348
お前はこのハマチをどの順番で出す?
166 18/11/13(火)23:29:06 No.547465445
オリーブ人間
167 18/11/13(火)23:29:09 No.547465468
>餌が違えばいろいろ変わってきそうだが 血合いの色の変化が少ない!って売りにしてんのみかんブリレモンハマチと同じじゃん おそらく同じコンサルのブランド魚だしやっぱりちょっと胡散臭いんだよなぁ
168 18/11/13(火)23:29:15 No.547465491
>みかんハマチもオリーブハマチも餌が違うだけで味や成分に反映されてないのでは 牧草で育てる牛と穀物で育てる牛とるーびをぐーびとやる牛じゃ味が違うし…
169 18/11/13(火)23:29:21 No.547465517
オリーブを人間にも食べさせよう
170 18/11/13(火)23:29:23 No.547465527
案の定オリーブが色々な飼育に使われていた
171 18/11/13(火)23:29:28 No.547465552
>なそ >にん https://store.shopping.yahoo.co.jp/heessaccom/mm-9019-01.html 同じじゃないけどだいたいこんな感じね
172 18/11/13(火)23:29:32 No.547465564
四国とか遠すぎる…
173 18/11/13(火)23:30:39 No.547465840
税金逃れの臭いがするわ!
174 18/11/13(火)23:30:57 No.547465922
また寿司か
175 18/11/13(火)23:30:58 No.547465926
>同じじゃないけどだいたいこんな感じね 自分が使うにはちょっと小さいと思ったけど複数個持って問題ないサイズだからええな
176 18/11/13(火)23:31:05 No.547465959
FTAでもFFTでもなんでもいいからモザイクとかぼかしとかディケイドという悪しき文化を撤廃してくだち!
177 18/11/13(火)23:31:08 No.547465979
久兵衛かオークラを…?
178 18/11/13(火)23:31:12 No.547465993
大日本社ですよ!
179 18/11/13(火)23:31:16 No.547466011
久兵衛追い出されないんかこれ
180 18/11/13(火)23:31:19 No.547466022
ギャハハハ!
181 18/11/13(火)23:31:24 No.547466048
僕と契約して魔法少女になってよ!
182 18/11/13(火)23:31:33 No.547466076
何様のつもりだ
183 18/11/13(火)23:31:35 No.547466086
おめえンとこの売上の問題だよ…
184 18/11/13(火)23:31:40 No.547466101
最低だなミッキーマウス
185 18/11/13(火)23:31:44 No.547466121
べぃっ!
186 18/11/13(火)23:31:44 No.547466122
このホテルの片隅で
187 18/11/13(火)23:31:46 No.547466130
>何様のつもりだ 一流寿司店様だよ
188 18/11/13(火)23:31:47 No.547466138
中の人はいなかったはず・・・
189 18/11/13(火)23:31:50 No.547466154
中の人などいない
190 18/11/13(火)23:31:57 No.547466185
その文面だけだとよく分からん
191 18/11/13(火)23:31:59 No.547466192
けちな因縁を付けてくる店舗は高級ホテルには相応しくない
192 18/11/13(火)23:31:59 No.547466193
夢だったか‥
193 18/11/13(火)23:32:01 No.547466207
これオークラが弟子を引き抜いて自社経営に変えるためだからなぁ まぁ久兵衛の方もいろいろと棚子として問題がありそうで
194 18/11/13(火)23:32:07 No.547466235
鮨屋次郎は場所などこだわらないというのに…
195 18/11/13(火)23:32:11 No.547466248
書き込みをした人によって削除されました
196 18/11/13(火)23:32:15 No.547466262
>久兵衛追い出されないんかこれ 追い出されなかっただけ温情だったのかもしれない だが提訴でそれも…
197 18/11/13(火)23:32:26 No.547466309
びっくりするほど誰ものってこなかった
198 18/11/13(火)23:32:27 No.547466311
完ぺきを求める所なんだから厳しいのは当たり前では? そもそも結構前からディズニーは実際に働くには夢がないと厳しいって言われてた所じゃん
199 18/11/13(火)23:32:35 No.547466341
東芝本当に大丈夫なのか
200 18/11/13(火)23:32:42 No.547466368
>これオークラが弟子を引き抜いて自社経営に変えるためだからなぁ >まぁ久兵衛の方もいろいろと棚子として問題がありそうで 引き抜いたヤツの店をもとの久兵衛の位置くらいにしてるんだっけ これ完全に追い出すつもりに思える
201 18/11/13(火)23:33:15 No.547466493
大丈夫なわけがない
202 18/11/13(火)23:33:53 No.547466633
アジアンな牛肉って見たことない…
203 18/11/13(火)23:33:55 No.547466646
今から俺もブリ漁師になりてえ
204 18/11/13(火)23:35:56 No.547467125
>今から俺もブリ漁師になりてえ 釣るんじゃなくて育てるんだぞあれ 畜産業は初期投資が死ぬほどかかる
205 18/11/13(火)23:36:27 No.547467255
リーダー…
206 18/11/13(火)23:37:22 No.547467468
とほほーもう投資はこりごりだよー
207 18/11/13(火)23:37:31 No.547467499
おのれジョブズ!
208 18/11/13(火)23:37:36 No.547467515
こりゃ青い
209 18/11/13(火)23:37:54 No.547467590
おおお いいい
210 18/11/13(火)23:37:56 No.547467591
リーマンショック級きたな これで消費税増税はお流れに
211 18/11/13(火)23:38:00 No.547467606
何人ぐらい首吊ったの
212 18/11/13(火)23:38:30 No.547467721
>これで消費税増税はお流れに ならないかな…
213 18/11/13(火)23:38:38 No.547467749
うちのラリートが映ってた…
214 18/11/13(火)23:38:45 No.547467773
投資信託がらみもどこかにでかい爆弾ありそうでなぁ…
215 18/11/13(火)23:38:54 No.547467817
これだけ減ってるならいま投資すれば増えるってことじゃん!
216 18/11/13(火)23:39:33 No.547467970
どんなときでもインデックス投信ドルコスト平均法
217 18/11/13(火)23:41:25 No.547468383
なそ にん
218 18/11/13(火)23:41:46 No.547468465
どうだ明るくなっただろう?
219 18/11/13(火)23:41:55 No.547468498
向こうの山火事は規模がデカすぎてもうわかんねえな
220 18/11/13(火)23:42:27 No.547468612
通常営業
221 18/11/13(火)23:42:33 No.547468641
山火事なんて対策しようがないと思うんだけど
222 18/11/13(火)23:42:58 No.547468734
ニヤニヤしながら最悪の事態を想定
223 18/11/13(火)23:43:03 No.547468750
>山火事なんて対策しようがないと思うんだけど 木をなくせばよろしい
224 18/11/13(火)23:43:07 No.547468763
グラサンは最悪の事態だからな
225 18/11/13(火)23:43:12 No.547468786
ケルベロス装備しないの?
226 18/11/13(火)23:43:13 No.547468791
相手を動けなくするトゲがついてるさすまたじゃないのか
227 18/11/13(火)23:43:19 No.547468810
刺叉見るだけで笑っちゃう
228 18/11/13(火)23:43:21 No.547468818
>山火事なんて対策しようがないと思うんだけど そうだよ 剪定して燃える範囲減らすっていっても広すぎてそんなの無理だし
229 18/11/13(火)23:43:37 No.547468869
山林の7割は連邦所有なので現地の消防士たちもキレた
230 18/11/13(火)23:43:56 No.547468943
国有林を管理委託されてお金もらってた州が全く管理してないから毎年大火事が起きてるのには一理あるんだけど…
231 18/11/13(火)23:44:56 No.547469165
>>山火事なんて対策しようがないと思うんだけど >木をなくせばよろしい 酸素もなくせばよろしい
232 18/11/13(火)23:45:11 No.547469222
聖矛さすまた
233 18/11/13(火)23:45:13 No.547469235
ぐえー!
234 18/11/13(火)23:45:17 No.547469252
さすがに本気ではしばかない
235 18/11/13(火)23:45:20 No.547469264
斧なら勝てた
236 18/11/13(火)23:45:25 No.547469284
ハモを持った不審者を…
237 18/11/13(火)23:45:25 No.547469287
犯人もっと真面目にやらんかい!
238 18/11/13(火)23:45:28 No.547469300
よえー 最悪な事態よえー
239 18/11/13(火)23:45:44 No.547469362
本物の銃を持ったテロリストには全く役に立たない訓練
240 18/11/13(火)23:45:44 No.547469363
カリフォルニア州は民主だから
241 18/11/13(火)23:45:50 No.547469383
刺又って攻撃力ないし 犯人捕まえたら10万ボルトの電流が流れるようにしたりしよう?
242 18/11/13(火)23:45:53 No.547469396
非常事態じゃなくて異常事態なんだな 定義の違いがあるのか?
243 18/11/13(火)23:45:56 No.547469419
サリン事件みたいなのはこの方法じゃ防げないよね…
244 18/11/13(火)23:46:17 No.547469506
>山火事なんて対策しようがないと思うんだけど 山がライフルを持っていれば防げた
245 18/11/13(火)23:46:23 No.547469527
>刺又って攻撃力ないし >犯人捕まえたら10万ボルトの電流が流れるようにしたりしよう? 犯人に逆に奪われたらリスクがあるから無理なんじゃない?
246 18/11/13(火)23:46:23 No.547469528
なそ にん
247 18/11/13(火)23:46:26 No.547469535
あらきれい
248 18/11/13(火)23:46:30 No.547469552
俺の答えはこれや!
249 18/11/13(火)23:46:34 No.547469571
すげえ
250 18/11/13(火)23:46:48 No.547469626
うわホントに直撃しとる‥
251 18/11/13(火)23:46:51 No.547469645
ハマスくんはさあ…華々しく散りたい人?
252 18/11/13(火)23:46:51 No.547469648
報復だー!
253 18/11/13(火)23:46:54 No.547469659
イスラエル把握の国なのでいくられも打ち込んでもいい ガザ地区の空爆は民間人の被害だけ流すね…
254 18/11/13(火)23:46:54 No.547469660
地下鉄もロケット弾を想定しないとな
255 18/11/13(火)23:47:04 No.547469710
いつもの
256 18/11/13(火)23:47:04 No.547469711
今日の大江さん調子悪い
257 18/11/13(火)23:47:21 No.547469773
最悪の事態(ロケット弾)
258 18/11/13(火)23:47:24 No.547469791
イケメンじゃんけんか…
259 18/11/13(火)23:47:32 No.547469817
大江さんならええよ
260 18/11/13(火)23:47:33 No.547469821
いま一瞬グーとパーで決まってなかった?
261 18/11/13(火)23:47:56 No.547469901
顔面じゃんけん イケメンは勝ち ブサイクは負け
262 18/11/13(火)23:49:04 No.547470141
ふーん
263 18/11/13(火)23:49:47 No.547470298
滝川クリステルは相変わらず麗しいのう
264 18/11/13(火)23:50:18 No.547470438
ひどい
265 18/11/13(火)23:51:01 No.547470602
>最悪の事態(血祭ドウコク出現)
266 18/11/13(火)23:51:30 No.547470722
?
267 18/11/13(火)23:51:33 No.547470739
なんじゃそりゃ
268 18/11/13(火)23:51:39 No.547470752
笑顔で…デュエルを…
269 18/11/13(火)23:52:02 No.547470828
(なんで…?)
270 18/11/13(火)23:52:05 No.547470844
ジョークグッズとしては面白いかも
271 18/11/13(火)23:52:11 No.547470861
ブサイクはだめです
272 18/11/13(火)23:52:14 No.547470873
これは納得してもらえるものなのかな
273 18/11/13(火)23:52:14 No.547470874
口角の問題な気がするぜ
274 18/11/13(火)23:52:18 No.547470895
面白そう
275 18/11/13(火)23:52:25 No.547470923
一番ブスがとか一番「」がとかいじめに使われそう
276 18/11/13(火)23:52:31 No.547470950
一番ハゲな人!
277 18/11/13(火)23:52:40 No.547470980
一番うまあじのある顔を選択
278 18/11/13(火)23:52:44 No.547470996
「」に最も要らないソフト過ぎる…
279 18/11/13(火)23:52:51 No.547471025
表情認証システムって結構大変だったはずだけどこんな事に使える程普及したのか
280 18/11/13(火)23:53:04 No.547471071
あいかわらずぶっつけすぎてダメだな
281 18/11/13(火)23:53:04 No.547471074
やるなVチューバー相内
282 18/11/13(火)23:53:13 No.547471102
相内さんさすがやでえ
283 18/11/13(火)23:53:15 No.547471108
顔じゃない物体が選出されそう
284 18/11/13(火)23:53:17 No.547471113
時間かかりすぎやろ
285 18/11/13(火)23:53:18 No.547471121
ひどい
286 18/11/13(火)23:53:19 No.547471122
スタジオで成功しねぇな!
287 18/11/13(火)23:53:20 No.547471125
スタックしてる…
288 18/11/13(火)23:53:25 No.547471138
AI「(一番左はちょっとわざとらしすぎる…)」
289 18/11/13(火)23:53:27 No.547471146
すぐ決まらねえじゃねえか
290 18/11/13(火)23:53:31 No.547471159
おい!
291 18/11/13(火)23:53:32 No.547471173
片渕さんはさあ…
292 18/11/13(火)23:53:36 No.547471187
ダメだこれ…
293 18/11/13(火)23:53:37 No.547471188
ひどい…
294 18/11/13(火)23:53:37 No.547471191
グダグダやないかい!
295 18/11/13(火)23:53:38 No.547471197
放送事故
296 18/11/13(火)23:53:39 No.547471199
このgdgdがたまらない
297 18/11/13(火)23:53:40 No.547471202
オオオ イイイ
298 18/11/13(火)23:53:42 No.547471208
だめじゃん
299 18/11/13(火)23:53:43 No.547471210
>やるなVチューバー相内 Vチューバーネームは愛内さんだ 二度と間違えるな
300 18/11/13(火)23:53:43 No.547471213
ひどい…
301 18/11/13(火)23:53:54 No.547471251
失敗を想定して用意しておきました!
302 18/11/13(火)23:53:58 No.547471262
中々のトレたまっぷりだ
303 18/11/13(火)23:54:14 No.547471325
おい金子
304 18/11/13(火)23:54:45 No.547471416
トレたまに母校が侮辱された…
305 18/11/13(火)23:55:00 No.547471468
そうそうトレたまはこういうのでいいんだよ
306 18/11/13(火)23:55:02 No.547471484
いやじゃんけんよりよっぽどめんどくさいことになるよ
307 18/11/13(火)23:55:15 No.547471528
価値がありそうな技術力を絶対需要がない方向に使ってる感じまさにトレたま
308 18/11/13(火)23:55:17 No.547471537
>トレたまに母校が侮辱された… やーいお前の母校トレたま失敗
309 18/11/13(火)23:55:18 No.547471542
変な顔をしただけ
310 18/11/13(火)23:55:24 No.547471566
バグフィックスしてから出せ
311 18/11/13(火)23:55:31 No.547471591
くだらなくて嫌いじゃないし画像認識のライトな使い方としてはいいかもしれない
312 18/11/13(火)23:56:22 No.547471786
>いやじゃんけんよりよっぽどめんどくさいことになるよ ソフト側で事前に仕込みをしてたんじゃねーの?って疑いもたれる危険もあるよね
313 18/11/13(火)23:56:25 No.547471799
不意打ちハウマッチ
314 18/11/13(火)23:56:34 No.547471838
今日はハマチが美味しそうだったので明日は魚を食べよう
315 18/11/13(火)23:59:30 No.547472421
>>いやじゃんけんよりよっぽどめんどくさいことになるよ >ソフト側で事前に仕込みをしてたんじゃねーの?って疑いもたれる危険もあるよね そういう人達に対してはやらないようなお遊びソフトじゃねえかな…