虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)22:25:07 「」のPC のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)22:25:07 No.547448652

「」のPC

1 18/11/13(火)22:26:53 No.547449089

VX21でした

2 18/11/13(火)22:29:59 No.547449888

ピョッ!

3 18/11/13(火)22:30:20 No.547449983

ピポッ

4 18/11/13(火)22:30:23 No.547449994

俺はFS

5 18/11/13(火)22:31:10 No.547450192

USだったよ 直後に9821シリーズが出たから貰った

6 18/11/13(火)22:32:12 No.547450488

9821でした 昨年まで部屋に鎮座されてましたが年末の大掃除の際に無料引き取りサービスに回収されました

7 18/11/13(火)22:32:47 No.547450641

エプソンの互換機を使っていて若干申し訳ない

8 18/11/13(火)22:33:42 No.547450873

9821xシリーズが初PCだったからFDDは一基しかないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

9 18/11/13(火)22:34:26 No.547451068

ナニコレ

10 18/11/13(火)22:35:07 No.547451212

懐かしいなNECの旧ロゴ

11 18/11/13(火)22:35:54 No.547451420

>ピョッ! i486 >ピポッ i386

12 18/11/13(火)22:38:08 No.547452056

5インチフロッピー5・6枚入れ替えながらエロゲーとか

13 18/11/13(火)22:39:09 No.547452332

Bドライブにディスク[D]をセットしてください

14 18/11/13(火)22:39:33 No.547452441

例の殿が使ってそう

15 18/11/13(火)22:40:07 No.547452576

>懐かしいなNECの旧ロゴ 明朝英文字の方が良かったと思う

16 18/11/13(火)22:46:03 No.547454155

>LV21でした

17 18/11/13(火)22:47:44 No.547454604

お手頃のBXでしたよ私は

18 18/11/13(火)22:48:36 No.547454848

NS/Eだった というか部屋にまだあるけど電源入らない

19 18/11/13(火)22:49:45 No.547455186

FXでした

20 18/11/13(火)22:51:37 No.547455716

ハードディスク付きのNA/Cだった 50万円した

21 18/11/13(火)22:54:22 No.547456490

>5インチフロッピー5・6枚入れ替えながらエロゲーとか もっとあったぞ

22 18/11/13(火)22:55:19 No.547456737

上位モデルだと100万超えてたのもあった時代だな バブリーだわ

23 18/11/13(火)22:57:43 No.547457399

9821のペンチアム300が乗ったモデルが最初のPCだった 50万くらいしたな

24 18/11/13(火)22:57:47 No.547457423

>上位モデルだと100万超えてたのもあった時代だな >バブリーだわ DOS-V出るか出ないかの頃のはヤケクソな値段だったな…

25 18/11/13(火)22:59:10 No.547457872

プリンセスメーカー2をフロッピーのみでやってた奴いるの?

26 18/11/13(火)22:59:36 No.547458019

>プリンセスメーカー2をフロッピーのみでやってた奴いるの? いるよ

27 18/11/13(火)23:00:03 No.547458122

National CF-3000

28 18/11/13(火)23:00:04 No.547458130

この右のがAドライブとBドライブ?

29 18/11/13(火)23:00:29 No.547458238

ゲームがハードディスクにインストール済みで売られてたりしていました

30 18/11/13(火)23:00:50 No.547458326

>プリンセスメーカー2をフロッピーのみでやってた奴いるの? 同級生2ならフロッピーでやったけど 12枚を忙しく入れ替えしながらだったと思う

31 18/11/13(火)23:01:18 No.547458436

ピーポー

32 18/11/13(火)23:01:51 No.547458576

VM21だったけど当時プリンタ込みで55万円くらいかかった

33 18/11/13(火)23:01:55 No.547458593

プリンセスメーカー2って店行く度にフロッピー入れ替えじゃん

34 18/11/13(火)23:02:42 No.547458790

今の技術でプリメの続編出ないかな…

35 18/11/13(火)23:03:10 No.547458904

9821Xaなら実機あるよ HDDが200Mしかないからビデオカードのドライバがインストールできん…

36 18/11/13(火)23:03:16 No.547458933

エプソンのPC-386M持ってるけどまだ動くのかな…

37 18/11/13(火)23:03:29 No.547458980

天使達の午後とFinal lolitaはやったな…

38 18/11/13(火)23:04:17 No.547459185

>9821Xaなら実機あるよ 俺もToHeart用として残してあるな

39 18/11/13(火)23:04:58 No.547459338

UV21でした

40 18/11/13(火)23:05:09 No.547459383

98じゃなく88だったんだ…

41 18/11/13(火)23:05:16 No.547459411

98は高かったよね… エロゲやりたさに高校の時必死でバイトして買った

42 18/11/13(火)23:05:35 No.547459497

>ピーポッ

43 18/11/13(火)23:05:41 No.547459526

TOHEARTってWin10でも動いたような…

44 18/11/13(火)23:05:45 No.547459546

あっぷるそーす森のクリスマスすき リメイクされたから買ったよ

45 18/11/13(火)23:06:25 No.547459698

>98じゃなく88だったんだ… 88は…流石に捨てたと思う

46 18/11/13(火)23:06:28 No.547459716

>9821Xaなら実機あるよ Qvisionのサウンドボード積んであるわ

47 18/11/13(火)23:06:45 No.547459791

これ買ってもらってるお家とかどんだけ金持ちだったんだ

48 18/11/13(火)23:06:46 No.547459794

>TOHEARTってWin10でも動いたような… 雫も痕も動くよ…

49 18/11/13(火)23:06:56 No.547459837

CPUが早いと起動音も早くなる

50 18/11/13(火)23:07:23 No.547459955

>これ買ってもらってるお家とかどんだけ金持ちだったんだ バイトしてなんとか買うもんじゃないの?

51 18/11/13(火)23:07:36 No.547460026

>これ買ってもらってるお家とかどんだけ金持ちだったんだ は?自分で金貯めて買ったんだよ!

52 18/11/13(火)23:07:38 No.547460037

エロゲ用

53 18/11/13(火)23:07:43 No.547460062

ビーーポッ

54 18/11/13(火)23:08:04 No.547460146

会社で処分するってゴミ捨場にぽいされたから拾ってきたんだよ

55 18/11/13(火)23:09:06 No.547460417

シリーズの互換性は高いし中古でなんとかなった

56 18/11/13(火)23:09:07 No.547460422

>これ買ってもらってるお家とかどんだけ金持ちだったんだ バイトして金貯めてつてを頼って中古を安く譲ってもらったりするんだよ

57 18/11/13(火)23:09:15 No.547460457

パソコン高かったよね 今は中学生でもお年玉で買えちゃう

58 18/11/13(火)23:09:25 No.547460503

ナウなヤングなので9821Xpなのだ

59 18/11/13(火)23:09:55 No.547460621

このころのパソコンが高かった記憶のせいで 今のパソコン安すぎるのに眉をひそめてる

60 18/11/13(火)23:10:23 No.547460734

学校の処分品を学習のためということで譲ってもらった

61 18/11/13(火)23:10:27 No.547460755

X68K持ってた友達はほんと別次元に見えた

62 18/11/13(火)23:10:44 No.547460819

CPUがV30以降だとかなり古くてもゲームには困らなかった 進歩の早かった当時としては型落ちでもエロゲできたのが98人気の理由のひとつ

63 18/11/13(火)23:10:59 No.547460872

>X68K持ってた友達はほんと別次元に見えた マイコンじゃなくパーソナルワークステーションだからな…

64 18/11/13(火)23:12:00 No.547461128

As3を中古で買って背負って電車で帰ったわ…

65 18/11/13(火)23:12:22 No.547461209

後知恵で考えるとX68000の方がゲーム向けだしコスパも良かったと思うんだけど当時は98が強すぎた…16色しか出ないのに

66 18/11/13(火)23:12:24 No.547461216

タウンズとか68はいかにもゲーム用って感じだったけど 98はビジネス用の印象も強かったから親に援助して貰えたりしやすかった

67 18/11/13(火)23:13:02 No.547461385

>後知恵で考えるとX68000の方がゲーム向けだしコスパも良かったと思うんだけど当時は98が強すぎた…16色しか出ないのに 98で出てX68Kじゃ出ないエロゲばっかだったじゃん…

68 18/11/13(火)23:13:14 No.547461438

ありえない廉価版!!という触れ込みで出たPC-9801BAとかが20万とかだもんな

69 18/11/13(火)23:13:31 No.547461523

クソ高かったけどXシリーズ出て随分手に入りやすいお値段になった記憶がある まあ既にその頃にはDOS/V上陸してたんだけど

70 18/11/13(火)23:13:42 No.547461579

いい時代・・・だったんだろうなあ あまりにも短かったけど

71 18/11/13(火)23:13:49 No.547461603

いまだにCAD端末としての需要があるというのはマジなんだろうか

72 18/11/13(火)23:13:56 No.547461631

>後知恵で考えるとX68000の方がゲーム向けだしコスパも良かったと思うんだけど当時は98が強すぎた…16色しか出ないのに X68Kはゲーム向けって言ってもエロゲじゃなくアケゲーだったじゃない

73 18/11/13(火)23:14:00 No.547461645

>ありえない廉価版!!という触れ込みで出たPC-9801BAとかが20万とかだもんな MBAフル強化くらいできそうだな

74 18/11/13(火)23:14:52 No.547461865

ああ俺もAS3だった あの頃には戻ってみたいなあ たぶん後悔するけど

75 18/11/13(火)23:15:01 No.547461898

NX出てからもしばらくは出してたよな いつまでだったかは覚えてないけど

76 18/11/13(火)23:15:36 No.547462048

覇王伝と銀河英雄伝説3SPと三国志4と大航海時代2と太閤立志伝2とサーク3とパワードールやりたい!

77 18/11/13(火)23:15:39 No.547462066

何に使うかなんだかんだ言われても目的はわかってるからこれ薦めとけば問題なかった

78 18/11/13(火)23:15:40 No.547462069

98のエロゲはまずメモリ解放から始まる…

79 18/11/13(火)23:15:48 No.547462109

FM-TOWNSにCD-ROM載って慌てて出したPC-9821

80 18/11/13(火)23:16:21 No.547462242

350メガの外付けHDDが5、6万したのは覚えてる

81 18/11/13(火)23:16:26 No.547462265

二桁のディスク入れ替えながらのゲームは今考えると正気の沙汰じゃない

82 18/11/13(火)23:16:39 No.547462321

>いまだにCAD端末としての需要があるというのはマジなんだろうか 98専門の中古ショップとかあるし あと10年以上戦える在庫を確保してるって

83 18/11/13(火)23:16:47 No.547462350

DXを買ってもらったよ

84 18/11/13(火)23:16:49 No.547462366

DEVICE=HSB.EXE

85 18/11/13(火)23:17:14 No.547462470

>98のエロゲはまずメモリ解放から始まる… そうそうconfig.sysとautoexes.batを書き換えてメモリ確保するんだよな

86 18/11/13(火)23:17:14 No.547462474

>98のエロゲはまずメモリ解放から始まる… はじまらなかった苦い思い出

87 18/11/13(火)23:17:29 No.547462536

実家にまだあるよ

88 18/11/13(火)23:17:38 No.547462568

工場なんかで動いててソフトの書き換えもできないから需要があると聞いた

89 18/11/13(火)23:17:42 No.547462581

pc9821xa16 捨てられなかった

90 18/11/13(火)23:17:46 No.547462597

パソコンの普及とエロゲの普及で98は外せない

91 18/11/13(火)23:18:03 No.547462672

>そうそうconfig.sysとautoexes.batを書き換えてメモリ確保するんだよな 懐かしい・・・涙出そう

92 18/11/13(火)23:18:07 No.547462694

いつでもDEVICEHIGHへぶん投げるんだぞ

93 18/11/13(火)23:18:22 No.547462743

MS-DOSがコピーされまくってみんな持ってた

94 18/11/13(火)23:18:28 No.547462777

MS-DOSだったよね DOSシェル?とかいうのもウインドウズの過渡期にあったよね

95 18/11/13(火)23:18:30 No.547462788

こういうスレみたいな昔のPCについて語ってるおじさん達の話まとめた本とかって出てないかな

96 18/11/13(火)23:18:35 No.547462810

ゲームの実行プログラムもバッチファイルからしか立ち上がってくれないんだ…

97 18/11/13(火)23:18:35 No.547462812

コンプティークのドラゴンナイトの記事でシコりながらお金貯めて 友達からソフト何本かセットで安く売ってもらってその中にドラゴンナイトが入ってたもんで すぐにゲーム始めてシコり続けました

98 18/11/13(火)23:18:50 No.547462877

最初は386VRでした EPSONのが安いし…

99 18/11/13(火)23:19:25 No.547463036

親父の98をゲーム機代わりにして遊んでたな…

100 18/11/13(火)23:19:43 No.547463114

ここの「」は同級生で徹夜してから学校行ってそうだな…

101 18/11/13(火)23:19:46 No.547463123

>こういうスレみたいな昔のPCについて語ってるおじさん達の話まとめた本とかって出てないかな アスキーの別冊でそんなんあった

102 18/11/13(火)23:19:48 No.547463131

>コンプティークのドラゴンナイトの記事でシコりながらお金貯めて >友達からソフト何本かセットで安く売ってもらってその中にドラゴンナイトが入ってたもんで >すぐにゲーム始めてシコり続けました ちょっとHな福袋いいよね

103 18/11/13(火)23:19:50 No.547463139

>こういうスレみたいな昔のPCについて語ってるおじさん達の話まとめた本とかって出てないかな 内容が自キャラトーク形式でまとめられてるんだな…

104 18/11/13(火)23:20:01 No.547463182

>こういうスレみたいな昔のPCについて語ってるおじさん達の話まとめた本とかって出てないかな それなりに出てたと思うけど新刊では手に入らなさそう

105 18/11/13(火)23:20:02 No.547463190

DOSシェルのコマンド必死に覚えて 窓でたらもう全部忘れた すごいむなしくなった

106 18/11/13(火)23:20:11 No.547463230

>こういうスレみたいな昔のPCについて語ってるおじさん達の話まとめた本とかって出てないかな インテル8080伝説は面白かったけどCPUよりだからちょっと違うか…もっと前の話だし

107 18/11/13(火)23:20:16 No.547463256

失礼なことをいうな DALKのダンジョンのほうだよ

108 18/11/13(火)23:20:25 No.547463296

>こういうスレみたいな昔のPCについて語ってるおじさん達の話まとめた本とかって出てないかな コミケとかで昔はあったけど 今はさすがに高齢化が進んでしまってコミケにすら出てないおじさまばかり

109 18/11/13(火)23:20:29 No.547463310

8MHz⇔12MHz

110 18/11/13(火)23:20:50 No.547463400

>ちょっとHな福袋いいよね いい… けど中身確認せずに買ったら開けられてるのはよくない

111 18/11/13(火)23:20:58 No.547463439

ベーマガ買ってソースをぽちぽち打ってた記憶がある

112 18/11/13(火)23:21:06 No.547463474

>ここの「」は同級生で徹夜してから学校行ってそうだな… 同級生よりドラゴンナイト3とランス2かなぁ あと雀ジャカ雀とかあにまーじゃんとか

113 18/11/13(火)23:21:13 No.547463497

>DOSシェルのコマンド必死に覚えて copy con img.txt

114 18/11/13(火)23:21:17 No.547463512

>DOSシェルのコマンド必死に覚えて >窓でたらもう全部忘れた >すごいむなしくなった 面倒なバッチ処理するならまだ全然使うじゃん!

115 18/11/13(火)23:21:37 No.547463596

type img.txt かな

116 18/11/13(火)23:21:42 No.547463614

僅かに残ってた個人サイトも前のインフォシークと今度の和ジオ消滅でほぼ消えるんだろうな

117 18/11/13(火)23:21:53 No.547463678

>8MHz⇔12MHz なんか難しいなこのゲームと思った時に!

118 18/11/13(火)23:22:11 No.547463748

21のAP2だか買ってさらに下駄でCPUパワーアップしたりもやってたな

119 18/11/13(火)23:22:16 No.547463771

>パソコンの普及とエロゲの普及で98は外せない けどゲームメインだとちょっとお安くなる88だった気がする

120 18/11/13(火)23:22:23 No.547463799

cd nanpa nanpa

121 18/11/13(火)23:22:26 No.547463811

FILMTNは環境だった

122 18/11/13(火)23:22:28 No.547463817

同級生2で桜子ちゃん生存フラグ探しまくりましたよ私は 結果的にそんなムキになる必要なかった事に気づいたのは一週間後くらいだった

123 18/11/13(火)23:22:28 No.547463818

初めてMS-DOSに触れたのはホビージャパンのリングマスターとかいうRPGだったかな

124 18/11/13(火)23:22:30 No.547463827

>ここの「」は同級生で徹夜してから学校行ってそうだな… アンジェラスでした…

125 18/11/13(火)23:23:09 No.547463978

ネットにはいつまでも記録が残ると信じてたけど 割とあっさりと消されちゃうんだなって思って以降 紙ベースで残すようにしたよ

126 18/11/13(火)23:23:19 No.547464019

>ここの「」は同級生で徹夜してから学校行ってそうだな… もう社会人にはなってたよ…

127 18/11/13(火)23:23:19 No.547464022

hsbで環境切り替え ctrl+graph+delでリブート!

128 18/11/13(火)23:23:27 No.547464045

A:\PM2\>PM2(リターン)

129 18/11/13(火)23:23:41 No.547464098

バッチでまだ使ってる Webラジオの予約とかコマンドラインのプログラムだからスケジューラに設定してオプションでごにょごにょしてる

130 18/11/13(火)23:23:46 No.547464131

初めて絵描いたり3Dモデル作ったりしたのは98でだった 割と今の仕事に繋がっている

131 18/11/13(火)23:23:51 No.547464151

>もう社会人にはなってたよ… おっさんすぎる…

132 18/11/13(火)23:23:57 No.547464187

binエディタでフラグを弄る日々…

↑Top