虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)21:33:07 男の娘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)21:33:07 No.547432883

男の娘とかやってるのに何で人口減らないんです? 頭がおかしいのですか?

1 18/11/13(火)21:33:36 No.547433032

文字画像おばさん気持ち悪すぎ

2 18/11/13(火)21:34:30 No.547433339

実際江戸は男の比率が相当高かった

3 18/11/13(火)21:34:34 No.547433358

江  口   ぎ

4 18/11/13(火)21:35:43 No.547433748

今もやで

5 18/11/13(火)21:36:53 No.547434088

男女比率三対一だっけ

6 18/11/13(火)21:37:16 No.547434207

>実際江戸は男の比率が相当高かった 身分と時代を考慮すると結構ばらつきもあるよ 後期の庶民となると割と平均的で武家は何時でも男ばかり

7 18/11/13(火)21:37:40 No.547434319

>男の娘とかやってるのに何で人口減らないんです? 当時でも人間は産まれて40年ぐらいは生きるからね 自然死を待ってたらそれだけ時間が掛かるんだよ

8 18/11/13(火)21:38:28 No.547434607

ここぞとばかり米を売りまくる仙台藩

9 18/11/13(火)21:38:34 No.547434647

帰農令だすね…

10 18/11/13(火)21:53:26 No.547439439

大火事で減少します! なんで復興前より増えてるの…

11 18/11/13(火)22:00:42 No.547441741

下手すると1キロ平米6万人くらいいる 高層建築の無い時代に

12 18/11/13(火)22:04:24 No.547442952

>下手すると1キロ平米6万人くらいいる >高層建築の無い時代に そりゃ喧嘩も放火もあって当然だ

13 18/11/13(火)22:05:49 No.547443375

当時は世界的に見てもすごい人口の都市だったんだっけ江戸は

14 18/11/13(火)22:07:54 No.547443996

世界的にもあんまりなかった百万都市

15 18/11/13(火)22:08:15 No.547444097

なんでこんなにいたか世界的に見ても謎なレベル 参勤交代引いてもおかしい

16 18/11/13(火)22:08:15 No.547444099

水洗便所があるとはいえ漫画太郎の漫画なみに 道端にウンコが落ちてそう と言うか老若男女問わずどこでも野グソしてそう

17 18/11/13(火)22:09:00 No.547444298

>後期の庶民となると割と平均的で武家は何時でも男ばかり そりゃ武家は次男坊三男坊を放すところだったから

18 18/11/13(火)22:10:17 No.547444673

当時世界を見渡してもこれだけ人口が集中していた都市はロンドンぐらい しかもロンドンはもう産業革命後だからな

19 18/11/13(火)22:10:29 No.547444729

あの文化レベルで100万超は想像が付かない

20 18/11/13(火)22:10:46 No.547444815

>なんでこんなにいたか世界的に見ても謎なレベル そもそも何を食ってたんだか 輸入すらろくにしてないのに

21 18/11/13(火)22:12:45 No.547445391

>水洗便所があるとはいえ なんであんな説が広まったのかしらないけど全く一般的では無かったよ

22 18/11/13(火)22:14:59 No.547445995

ウンコは売れるから便壺に溜めるよ 小便や生活排水は垂れ流しでどぶ板の下通って掘割に流れ込む

23 18/11/13(火)22:17:22 No.547446638

>そりゃ武家は次男坊三男坊を放すところだったから 男余りは労働者が集まってくるからだと思ってたけどそうか武士階級も全国から集ってくるのか!

24 18/11/13(火)22:17:34 No.547446702

>ウンコは売れるから便壺に溜めるよ じゃあ道端に落ちてるウンコも拾って集めて売る人がいたんだろうな 放置して疫病が蔓延したローマとは大違いだ

25 18/11/13(火)22:19:36 No.547447236

>そもそも何を食ってたんだか 米が安定して取れるようになったんで人口が爆発したんじゃなかったっけ?

26 18/11/13(火)22:21:07 No.547447627

貧乏そうなのに皆土の道を掃いてキレイにしてるって ニコライ二世も驚いたぐらい掃除をする

27 18/11/13(火)22:22:52 No.547448094

>じゃあ道端に落ちてるウンコも拾って集めて売る人がいたんだろうな >放置して疫病が蔓延したローマとは大違いだ 下掃除人が便壺汲み取りに来るから外でなんかしないよ 売れるから道端でうんこしないだけで道は普通にゴミ多いよ 水路が飛んだゴミで詰まるレベルで多いよ あと疫病も普通に防げてないよ

28 18/11/13(火)22:23:40 No.547448293

江戸っこ大虐殺もあったんでしょ

29 18/11/13(火)22:26:19 No.547448949

>あと疫病も普通に防げてないよ 当時あったか知らないがインフルエンザ流行ったら阿鼻叫喚だろうな

30 18/11/13(火)22:28:00 No.547449380

誰も彼もが掃除して集めたごみを掘割にシュー!しすぎて 船動かなくレベルで水運機能しなくなったから幕府が乗り出した

↑Top