ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/13(火)19:22:39 No.547395849
ホモよ!
1 18/11/13(火)19:23:20 No.547396018
僕は…バイセクシヤルかもしれない
2 18/11/13(火)19:25:11 No.547396391
あなたゲイよ!
3 18/11/13(火)19:25:39 No.547396491
クイーンのプリズムライブと聞いて見たくなってきた
4 18/11/13(火)19:26:57 No.547396769
光のゲイ 闇のゲイ
5 18/11/13(火)19:27:08 No.547396807
真のクズが本当にクズで駄目だった
6 18/11/13(火)19:27:43 No.547396915
エーオ
7 18/11/13(火)19:28:03 No.547396979
時々凄い最低になるヴォーカリスト
8 18/11/13(火)19:28:16 No.547397036
邪悪なホモは実際に関係者が誰一人擁護しない邪悪だったと「」が言ってた
9 18/11/13(火)19:28:30 No.547397092
>エーオ エーオ
10 18/11/13(火)19:28:32 No.547397106
どうかな?
11 18/11/13(火)19:29:02 No.547397197
>どうかな? ゲイっぽい!
12 18/11/13(火)19:29:22 No.547397265
>>どうかな? >ゲイっぽい! 家だよ!
13 18/11/13(火)19:29:48 No.547397355
ゲイっぽいヒゲの人がみんなゲイだからやっぱりゲイっぽいんだな…
14 18/11/13(火)19:30:21 No.547397489
ゴジラと立て続けに観たもんだから胸焼けしちゃった
15 18/11/13(火)19:31:53 No.547397788
なぜ外に出した?
16 18/11/13(火)19:32:12 No.547397840
レコーディングに口出すのは邪悪すぎる
17 18/11/13(火)19:32:16 No.547397855
リーロリロリロリロリロリー
18 18/11/13(火)19:32:24 No.547397877
>なぜ外に出した? なんとなく
19 18/11/13(火)19:32:35 No.547397915
光のホモを実家に呼んだら急にホモっぽい服になってたのがダメだった
20 18/11/13(火)19:34:58 No.547398400
彼どう思う?
21 18/11/13(火)19:34:58 No.547398408
>ゴジラと立て続けに観たもんだから胸焼けしちゃった あっちの邪悪なホモは価値観が受け入れ難いほど違うだけで良い奴だし…
22 18/11/13(火)19:35:07 No.547398439
ランプを灯して乾杯しようのとこで泣いちゃったよ 見ている方が寂しくなってきてしまった
23 18/11/13(火)19:35:49 No.547398564
ガリレオって誰!?
24 18/11/13(火)19:36:07 No.547398635
>彼どう思う? いいやつだな
25 18/11/13(火)19:36:08 No.547398640
メアリーとの破局の原因ってフレディが男と浮気したせいなのか…
26 18/11/13(火)19:36:25 No.547398692
Do not coffee maker!!
27 18/11/13(火)19:38:09 No.547399075
俺実は好きな曲多いのカインドオブマジック以後なんだ 使われたの1曲だけじゃん!1曲でお腹いっぱいだけどさ!
28 18/11/13(火)19:39:05 No.547399262
評論家筋の評判悪い理由としては脚色が強すぎる点があるとは聞いたな ソロ契約に起こるギターのメイは史実だと自分もとっくにソロデビューしてるとかアパルトヘイト下でのライブの強行などの闇に触れないとか
29 18/11/13(火)19:39:14 No.547399294
もしかしてブライアンメイって聖人じゃない…?
30 18/11/13(火)19:40:00 No.547399461
>評論家筋の評判悪い理由としては脚色が強すぎる点があるとは聞いたな この作品はノンフィクションとか一切言ってないからな…
31 18/11/13(火)19:40:03 No.547399469
元カノの家の隣に家建てるのはサイコでは…?
32 18/11/13(火)19:40:09 No.547399497
評論家受けが悪くて大衆に受けてるところまでボヘミアン・ラプソディしてて笑う
33 18/11/13(火)19:41:13 No.547399729
英語だとボヘイミアンって発音なのがめっちゃ印象に残った
34 18/11/13(火)19:41:21 No.547399755
他の者ならクイーンの輝きの物語と評価するだろう 私は書かないがね
35 18/11/13(火)19:41:40 No.547399817
クイーン役に4人くらい本物混ざってない?
36 18/11/13(火)19:41:53 No.547399868
史実の別れた理由が女との浮気なのは流石にフレディきみは時折すごいクズになるよねって感じはある
37 18/11/13(火)19:43:02 No.547400139
>クイーンのプリズムライブと聞いて見たくなってきた 羽根が生えてオーロラライジングするの?
38 18/11/13(火)19:45:45 No.547400798
>史実の別れた理由が女との浮気なのは流石にフレディきみは時折すごいクズになるよねって感じはある 女かよ!
39 18/11/13(火)19:46:08 No.547400883
>クイーン役に4人くらい本物混ざってない? 全員じゃねえか
40 18/11/13(火)19:46:09 No.547400885
険悪なムードのなか流れ出すナザワンバイツァダスッのリフいいよね
41 18/11/13(火)19:46:52 No.547401071
これ見たらおじいちゃんがブライアンがブライアン・メイがおる…ってならない?
42 18/11/13(火)19:47:10 No.547401144
>ガリレオって誰!? あの多重録音やりすぎてテープが透けて向こうが見えたそうな
43 18/11/13(火)19:47:26 No.547401218
メイがそっくりすぎて出る度に笑いそうになる
44 18/11/13(火)19:47:33 No.547401239
お前は天文学者!お前は物理博士!からのおれは電気工学やってたからなの返しがいい…
45 18/11/13(火)19:48:15 No.547401408
>お前は天文学者!お前は物理博士!からのおれは電気工学やってたからなの返しがいい… 最高
46 18/11/13(火)19:48:27 No.547401442
ベースいいやつなのに扱いがひどい
47 18/11/13(火)19:48:29 No.547401452
>これ見たらおじいちゃんがブライアンがブライアン・メイがおる…ってならない? ブライアン・メイもブライアン・メイがおる…ってなってたから平気
48 18/11/13(火)19:48:33 No.547401466
フレディは出っ歯強調し過ぎな気がするロジャーは元より男っぽすぎる気がする ジョンとメイは本人だろ
49 18/11/13(火)19:49:27 No.547401663
ブライアン・メイは若い頃の自分を連れてきたらしいな
50 18/11/13(火)19:49:54 No.547401759
そういえばイギリスには珍しくインテリ揃いなんだよなロックバンドのくせして
51 18/11/13(火)19:50:59 No.547402008
QUEENをそこまで知らないで見てきたけど今までフレディの衣装はタンクトップにヒゲだと思ってた あれが最終形態だったのね
52 18/11/13(火)19:51:19 No.547402093
でもロジャーの女装でむっ!てなったよ… 顔面担当って感じで良かったと思う
53 18/11/13(火)19:51:47 No.547402212
ライヴエイドのシーンだけで釣りが来る映画
54 18/11/13(火)19:51:50 No.547402227
>QUEENをそこまで知らないで見てきたけど今までフレディの衣装はタンクトップにヒゲだと思ってた >あれが最終形態だったのね あれは全盛期だ 最終形態はまたひげがなくなる
55 18/11/13(火)19:52:22 No.547402323
日本の着物とか提灯とかお札ぼちぼちあったけどフレディは日本好きだったの?
56 18/11/13(火)19:52:35 No.547402380
クイーンよく知らなかったけど終盤のライブがクソかっこよかっからそれだけでもう満足した
57 18/11/13(火)19:53:02 No.547402466
>日本の着物とか提灯とかお札ぼちぼちあったけどフレディは日本好きだったの? 好きだったよ
58 18/11/13(火)19:53:09 No.547402497
>日本の着物とか提灯とかお札ぼちぼちあったけどフレディは日本好きだったの? かなり気に入ってて鯉とか飼ってたくらいには
59 18/11/13(火)19:53:13 No.547402518
ここで終わり!?ってのと don't stop me nowの天に舞い上がるようなテンションのまま終えてほしいと少しだけ思った ここからは描くには少し辛いか
60 18/11/13(火)19:53:20 No.547402550
日本語で歌うよ
61 18/11/13(火)19:53:25 No.547402569
フレディというかクイーン自体が親日じゃなかったっけ
62 18/11/13(火)19:53:31 No.547402591
ライブエイドのDVD尼で見たらプレミア付いてるんですけお… Queen以外も見たいんですけお!
63 18/11/13(火)19:53:35 No.547402604
君は時々本当にクズだよね…ってフレディが言われてたけど主に性的な人間関係は本当にクズだな!
64 18/11/13(火)19:54:06 No.547402719
かなり早い段階で来日してなかったっけ
65 18/11/13(火)19:54:10 No.547402741
女殺しのロジャーは歯学部を中退して別の学部に入り直してるんだけど その理由が「解剖がグロくて無理」でダメだった
66 18/11/13(火)19:54:29 No.547402811
テヲトリアッテ コノマーマユコー アイースルヒートヨー
67 18/11/13(火)19:54:39 No.547402851
ライブエイドもいいけど1986年のウェンブリーのラストライブもいいぞ
68 18/11/13(火)19:54:41 No.547402858
メイとジョンが比較的落ち着いてて けおりやすいのがロジャー 奇人がフレディって感じ?
69 18/11/13(火)19:54:42 No.547402862
日本に来た時めっちゃ歓迎されたのがきっかけで親日になった
70 18/11/13(火)19:54:55 No.547402918
有料観客更新して言葉通じない大丈夫かなと思ってたら客が歌ってくれたって言ってた場所って日本?
71 18/11/13(火)19:55:03 No.547402939
遅刻にイラついてる中唐突にドンドンパンの発想はマジで天才だと思った
72 18/11/13(火)19:55:14 No.547402982
招き猫の置物欲しがったとかデパートで800万くらい買い物したとかいう話が出てくる
73 18/11/13(火)19:55:20 No.547403010
日曜のクイーン三昧ラジオはローリーが10時間ぶっ通しで喋っててちょいちょいうろ覚えの知識を挟むんだけど速攻で修正去れてくのが面白かった
74 18/11/13(火)19:55:26 No.547403030
金 閣 寺
75 18/11/13(火)19:55:33 No.547403056
冒頭のファンファーレはほんとにブライアンメイが弾いてるらしいね
76 18/11/13(火)19:55:39 No.547403076
書き込みをした人によって削除されました
77 18/11/13(火)19:55:47 No.547403105
>有料観客更新して言葉通じない大丈夫かなと思ってたら客が歌ってくれたって言ってた場所って日本? あれは確かブラジル
78 18/11/13(火)19:56:02 No.547403153
>有料観客更新して言葉通じない大丈夫かなと思ってたら客が歌ってくれたって言ってた場所って日本? リオって出てたじゃん!
79 18/11/13(火)19:56:17 No.547403218
序盤にスマイル脱退した人はその後どうなったの?
80 18/11/13(火)19:56:23 No.547403248
邪悪なホモと別れた家の玄関に日本のお札らしきものが貼ってあったけどなんの札なんだろ
81 18/11/13(火)19:56:37 No.547403316
前身バンドの曲も入ってたけど普通にかっこいい
82 18/11/13(火)19:56:47 No.547403351
>邪悪なホモと別れた家の玄関に日本のお札らしきものが貼ってあったけどなんの札なんだろ >金 >閣 >寺
83 18/11/13(火)19:56:48 No.547403357
>俺実は好きな曲多いのカインドオブマジック以後なんだ >使われたの1曲だけじゃん!1曲でお腹いっぱいだけどさ! そりゃライブエイド以降もショウマストゴーオンしてるんだからしょうがない でも確かにミラクルとかインビジボーマンとか見たかった
84 18/11/13(火)19:56:48 No.547403359
ブラジルでI want to break freeのPVの格好のまま出ていったらボロカス言われた話好き
85 18/11/13(火)19:57:27 No.547403499
>もしかしてブライアンメイって聖人じゃない…? ギターが弾ければ幸せなタイプの人だから…
86 18/11/13(火)19:57:43 No.547403578
渾身の一曲売れないってバカにされたから石投げて勝手にラジオで流すね‥
87 18/11/13(火)19:57:44 No.547403586
ちょいちょい出てきたメアリーの彼氏ってデヴィッドって名前だったけどボウイのデヴィッドなの? なんかすげー顔似てたけど
88 18/11/13(火)19:58:04 No.547403657
>英語だとボヘイミアンって発音なのがめっちゃ印象に残った 歌の中でボヒーミアンって言わないもんね
89 18/11/13(火)19:58:28 No.547403767
クイーンって割とインテリメンバー揃ってたんだな なんか空港で荷物投げしてたようなメンバーで結成するのかと最初は思った
90 18/11/13(火)19:58:29 No.547403775
>渾身の一曲売れないってバカにされたから石投げて勝手にラジオで流すね‥ このI'm in love with my carを…
91 18/11/13(火)19:58:42 No.547403833
クイーンが一番最初にブレイクしたのが日本
92 18/11/13(火)19:59:04 No.547403916
この調子でビートルズも映画やんねえかなと思ったけどあっちは解散して終わりだしオノはメアリーと違って邪悪だし無理かな…
93 18/11/13(火)19:59:06 No.547403921
後半出てくるジムハットンがフレディについての本を出してるから興味があれば探してみるといい 映画よりもう少しマイルドにオフのフレディを書いている
94 18/11/13(火)19:59:06 No.547403922
音楽的な成功自体はデビューからトントン拍子て障害が無いのが吹く なんだこの天才ども
95 18/11/13(火)19:59:44 No.547404075
>険悪なムードのなか流れ出すナザワンバイツァダスッのリフいいよね ディーコンいい奴すぎる
96 18/11/13(火)19:59:50 No.547404102
ガリレオって誰だよ!!!1!!!
97 18/11/13(火)19:59:58 No.547404121
最初はオシャレな服屋をやろうとしてたとかなんとか
98 18/11/13(火)19:59:59 No.547404123
>音楽的な成功自体はデビューからトントン拍子て障害が無いのが吹く >なんだこの天才ども 世界ツアーまで恐ろしい速さだったよね
99 18/11/13(火)20:00:22 No.547404250
売れたバンドがどうなるかよくわかる映画だった
100 18/11/13(火)20:00:50 No.547404381
>そういえばイギリスには珍しくインテリ揃いなんだよなロックバンドのくせして ブライアンなんかバンドやりながら博士号とってたからな…
101 18/11/13(火)20:01:07 No.547404448
フレディ側から見た観客が壮観すぎる…すげえよなあんだけの人間前にしてパフォーマンスやり切って あんだけの人数を熱狂させて…
102 18/11/13(火)20:01:19 No.547404506
バイシクルがなかったんですけお!!!
103 18/11/13(火)20:01:23 No.547404527
昔の人はアルバム作るのめっちゃ早い ZEPも1stから4thまで二年とかじゃなかったっけ
104 18/11/13(火)20:01:25 No.547404532
ドンドンパッ ドンドンパッ ドンドンパッ ドンドンパッ
105 18/11/13(火)20:01:47 No.547404619
>この調子でビートルズも映画やんねえかなと思ったけどあっちは解散して終わりだしオノはメアリーと違って邪悪だし無理かな… 世界の売上の4%の人やろうぜ
106 18/11/13(火)20:01:47 No.547404622
ヨーコはそれこそ邪悪なホモの立ち位置じゃねーか!
107 18/11/13(火)20:01:55 No.547404659
今日見てきたけど批評家どもが可愛すぎてダメだった
108 18/11/13(火)20:01:57 No.547404664
売れたバンドのリーダーだけヘッドハンティングからの没落例は多すぎる…
109 18/11/13(火)20:02:01 No.547404683
>テヲトリアッテ >コノマーマユコー >アイースルヒートヨー カラオケで歌える!
110 18/11/13(火)20:02:06 No.547404705
ミュージシャンの伝記的映画はちょくちょくあるけど終わりが君の瞳に恋してるなジャージーボーイズも良かった
111 18/11/13(火)20:02:08 No.547404711
フラッシュ! アアー
112 18/11/13(火)20:02:26 No.547404787
全然知らなかったけど聞いたことある曲ばっかりですごかった でもゲイの苦悩と痴話喧嘩に尺割き過ぎててちょっとつらい
113 18/11/13(火)20:02:33 No.547404827
映画だといきなり人気バンドになってるからわかりづらいけど 初期の売れてなかった頃になぜかイギリスから遠く離れた日本で人気出たのよ
114 18/11/13(火)20:02:48 No.547404905
邪悪なホモは本当にあんな奴だったの?クズすぎない?
115 18/11/13(火)20:02:57 No.547404945
中盤のマスコミが想像以上にクソみたいな質問だらけで駄目だった 曲の質問しろや!
116 18/11/13(火)20:03:10 No.547404997
>>この調子でビートルズも映画やんねえかなと思ったけどあっちは解散して終わりだしオノはメアリーと違って邪悪だし無理かな… >世界の売上の4%の人やろうぜ 最後は母星に帰還して終わるの?
117 18/11/13(火)20:03:11 No.547405005
>遅刻にイラついてる中唐突にドンドンパンの発想はマジで天才だと思った あっカップヌードルの曲だ!
118 18/11/13(火)20:03:13 No.547405016
マイコーの映画はどれだけ似ててもマイコー役の人にバッシングやら殺害予告やら来そうでやれるのかな…
119 18/11/13(火)20:03:20 No.547405057
元祖Big in Japanだよね
120 18/11/13(火)20:03:29 No.547405095
>あっサッカーの曲だ!
121 18/11/13(火)20:03:51 No.547405192
>中盤のマスコミが想像以上にクソみたいな質問だらけで駄目だった >曲の質問しろや! 怖いの?って煽ってくる女性記者のパワータイプ感すごかったね
122 18/11/13(火)20:03:57 No.547405233
あのあと邪悪なホモがマスコミに垂れ込んだけどフレディがゲイで私生活荒れてたのは周知の事だったので相手にされなかったっての酷い
123 18/11/13(火)20:04:04 No.547405271
ちょっとソロやったけどやっぱりクイーンに帰って来るのがなんというかクイーンいいよね…ってなる
124 18/11/13(火)20:04:21 No.547405336
>ガリレオって誰だよ!!!1!!! あのくだりで隣にいた若いねーちゃんがクスクス笑ってた
125 18/11/13(火)20:04:46 No.547405435
そんな声じゃ駄目なんぬ
126 18/11/13(火)20:04:55 No.547405482
記者が王女を間接的に殺す国だぞ
127 18/11/13(火)20:04:58 No.547405496
ボヘミアンラプソディが6分あって会社と揉めてたのに ふと手元を見たら同じアルバムのプロフェットソングが8分20秒あって吹いた
128 18/11/13(火)20:05:12 No.547405573
1枚目大好きなんだけどイギリスでは何で最初受けなかったんだろうな
129 18/11/13(火)20:05:22 No.547405618
>冒頭のファンファーレはほんとにブライアンメイが弾いてるらしいね へぇー!
130 18/11/13(火)20:05:24 No.547405622
こんな曲じゃ若者が車乗りながら頭触れないだろはネタが細か過ぎる
131 18/11/13(火)20:05:36 No.547405685
知り合いと観に行って全然クイーン知らなかった状態だけど 聞いたことある曲ばっかりで凄え!ってなった
132 18/11/13(火)20:05:36 No.547405686
まあ全部描いちゃうと時間足りないからフレディ周りの人間関係だけで済ませて バンド自体の評価のされ方とかはとりあえず成功したって感じだね
133 18/11/13(火)20:05:44 No.547405721
>そんな声じゃ駄目なんぬ 批評家め…
134 18/11/13(火)20:05:49 No.547405738
>フレディというかクイーン自体が親日じゃなかったっけ まだ本国でもそこまででもなかった頃に来日してめっちゃスター扱いされたからね フレディが日本語で歌う曲もあるよ
135 18/11/13(火)20:05:49 No.547405739
ちょっと特殊すぎるからメロディに惚れないとうけにくいってことなんじゃないかな
136 18/11/13(火)20:05:51 No.547405751
イギリス人でバンド名にQueenって付けるのはロックすぎる…
137 18/11/13(火)20:05:54 No.547405769
>初期の売れてなかった頃になぜかイギリスから遠く離れた日本で人気出たのよ なんで…?
138 18/11/13(火)20:06:02 No.547405808
>まあ全部描いちゃうと時間足りないからフレディ周りの人間関係だけで済ませて 泣く泣く5時間カットしたとか
139 18/11/13(火)20:06:08 No.547405839
teo toriatte いいよね……
140 18/11/13(火)20:06:10 No.547405846
全然知らないけど曲聞いたことあるって凄いよな
141 18/11/13(火)20:06:19 No.547405880
>まあ全部描いちゃうと時間足りないからフレディ周りの人間関係だけで済ませて 6時間分くらいシーン撮影したらしいね 完全版が見たい
142 18/11/13(火)20:06:20 No.547405889
「」の中にも生フレディ見たことある人がいるかもしれん
143 18/11/13(火)20:06:41 No.547405991
i was born to love youがなかったのが個人的には残念
144 18/11/13(火)20:06:43 No.547405995
>序盤にスマイル脱退した人はその後どうなったの? なんかアルバム1枚出た?らしい
145 18/11/13(火)20:06:57 No.547406060
>>初期の売れてなかった頃になぜかイギリスから遠く離れた日本で人気出たのよ >なんで…? ぼちぼちは売れていたんだけどまあそこまでってときにジャパンに漂着してめっちゃ広まってそれから日本でめっちゃ俺ら流行ってるらしいからツアー行こうぜって行ったらもうすごいことに
146 18/11/13(火)20:07:03 No.547406098
ショーンオブザデッドでゾンビ爺を殴る時の曲だ!って覚えてたのでエンドロールが気持ち良すぎた
147 18/11/13(火)20:07:05 No.547406110
日本でもまず若い女の子に人気が出たと聞いたな
148 18/11/13(火)20:07:21 No.547406178
>>初期の売れてなかった頃になぜかイギリスから遠く離れた日本で人気出たのよ >なんで…? 本編でもまずは日本ツアーやろうねってセリフあったよ!
149 18/11/13(火)20:07:26 No.547406213
曲自体は良いし売れてるけどなんかナヨナヨしててキモいダサいって風潮だった 日本でめっちゃウケた
150 18/11/13(火)20:07:29 No.547406229
>1枚目大好きなんだけどイギリスでは何で最初受けなかったんだろうな ミル貝によると制作開始からリリースまで2年近く空いちゃって曲そのものが時代遅れになってしまったとかなんとか書いてある
151 18/11/13(火)20:08:02 No.547406393
>フレディが日本語で歌う曲もあるよ https://www.youtube.com/watch?v=6R0WnBtXmf0
152 18/11/13(火)20:08:04 No.547406398
Queen IIいいよね…
153 18/11/13(火)20:08:19 No.547406482
サラッと4%を占めてるマイコォがヤバすぎる
154 18/11/13(火)20:08:39 No.547406583
>「」の中にも生フレディ見たことある人がいるかもしれん もうおじいちゃんでは…?
155 18/11/13(火)20:08:55 No.547406671
>1枚目大好きなんだけどイギリスでは何で最初受けなかったんだろうな Keep Yourself Alive からDoing All Right いいよね映画でも使われてて良かった…
156 18/11/13(火)20:08:58 No.547406691
バイツァダストとキラークイーンしか知らね~とか思いながら見に行ったら全部知ってる曲でビックリしたわ
157 18/11/13(火)20:09:03 No.547406714
同世代の他のスター見るとまあ最初イマイチ扱いでも仕方ないかなってなる
158 18/11/13(火)20:09:13 No.547406773
朝から頭痛とサントラ聴いてる
159 18/11/13(火)20:09:17 No.547406813
ボン・ジョビとかもそうだけど日本でブレイクしてから世界的スターになるバンドってそれなりにあるよね
160 18/11/13(火)20:09:34 No.547406941
衛星15基使うよって聞いてへーってなったけど その後オリンピックは3基って聞いて なそ にんってなった
161 18/11/13(火)20:09:53 No.547407054
>サラッと4%を占めてるマイコォがヤバすぎる ジャクソン5よりも単体の方が売れてるマイコォ
162 18/11/13(火)20:09:55 No.547407064
>バイツァダストとキラークイーンしか知らね~とか思いながら見に行ったら全部知ってる曲でビックリしたわ ちょっとテレビ見てれば流れてくるような曲ばっかだし…
163 18/11/13(火)20:10:11 No.547407158
>バイツァダストとキラークイーンしか知らね~とか思いながら見に行ったら全部知ってる曲でビックリしたわ 普通に生きてたらクイーンの曲に触れずに成人するのが恐ろしく困難ってレベルで使われてるからな…
164 18/11/13(火)20:10:17 No.547407182
LIVEAIDは当時日本でも見れたの?
165 18/11/13(火)20:10:19 No.547407195
すげーイケメン4人組がやってきて騒がれてためっちゃかっこよかった生で見れて良かったって母ちゃんが言ってた
166 18/11/13(火)20:10:20 No.547407209
>ミュージシャンの伝記的映画はちょくちょくあるけど終わりが君の瞳に恋してるなジャージーボーイズも良かった あれよかったなあ
167 18/11/13(火)20:10:30 No.547407254
>こんな曲じゃ若者が車乗りながら頭触れないだろはネタが細か過ぎる やっぱりあれウェインズ・ワールドのことなのかな…
168 18/11/13(火)20:11:10 No.547407451
ハードコアのPVか何かで流れた曲もあったな
169 18/11/13(火)20:11:30 No.547407540
実物は分からないけど四人ともキャラがバンドのテンプレ的と言うかキャラ立ってていいよね…
170 18/11/13(火)20:11:31 No.547407550
クロマティにいた髭の人の映画位の感覚で観に行ったら出てくる曲が軒並みどこかで聴いたことある&名曲でこれは…
171 18/11/13(火)20:11:58 No.547407689
大画面でお出しされる髭面のおっさん同士のキスシーン×3
172 18/11/13(火)20:12:10 No.547407756
「フロイドの狂気は俺が作ったんですけお!」って言い出したときは 「みんな従っとけよ!」ってなった
173 18/11/13(火)20:12:14 No.547407781
>やっぱりあれウェインズ・ワールドのことなのかな… マイク・マイヤーズだからおそらく
174 18/11/13(火)20:12:15 No.547407783
エリマキトカゲみたいじゃん!
175 18/11/13(火)20:12:31 No.547407886
光のホモがミル貝見ると聖人すぎてやばい
176 18/11/13(火)20:12:39 No.547407933
>LIVEAIDは当時日本でも見れたの? フジテレビが中継してたけどウィーアーザ・チャンピオンの前にCM入って台無しにしたって「」が言ってた
177 18/11/13(火)20:13:09 No.547408066
光のゲイの尻をフレディが触ったときそりゃ怒るっておもったら その後光がキスして!?ってなったぞ俺
178 18/11/13(火)20:13:11 No.547408076
>フジテレビが中継してたけどウィーアーザ・チャンピオンの前にCM入って台無しにしたって「」が言ってた クソすぎる…
179 18/11/13(火)20:13:13 No.547408087
台無しすぎる
180 18/11/13(火)20:13:26 No.547408148
お前はハエだ 残り物にたかる
181 18/11/13(火)20:14:20 No.547408417
IMAXってやっぱかなり変わる?
182 18/11/13(火)20:14:41 No.547408520
>フジテレビが中継してたけどウィーアーザ・チャンピオンの前にCM入って台無しにしたって「」が言ってた チャリティなのにCMあるんだな…
183 18/11/13(火)20:14:45 No.547408547
>フジテレビが中継してたけどウィーアーザ・チャンピオンの前にCM入って台無しにしたって「」が言ってた フジテレビはそういうことする
184 18/11/13(火)20:15:06 No.547408676
>IMAXってやっぱかなり変わる? スクリーンが大きすぎて没入感がすごいよ音響もいいしね
185 18/11/13(火)20:15:10 No.547408708
>他の者ならクイーンの輝きの物語と評価するだろう >私は書かないがね 聞き覚えのあるせりふだ…
186 18/11/13(火)20:15:22 No.547408758
>マイク・マイヤーズだからおそらく 全然気づいてなかった おんなじ人だこれ…
187 18/11/13(火)20:15:36 No.547408840
曲も勿論だけどぬのゴロゴロまで良い音で堪能できてちょっとお得感があった
188 18/11/13(火)20:16:04 No.547408980
初IMAXにスレ画はイナフだ
189 18/11/13(火)20:16:23 No.547409075
ドンドンパッは思わず見てる自分もやりそうになった
190 18/11/13(火)20:16:48 No.547409194
インテリ集団なんだよなQUEEN
191 18/11/13(火)20:16:53 No.547409232
ドルビーアトモスとか言う形式で見てきたけど音質とか音響とか普通のやつとどれくらい違うのかしら
192 18/11/13(火)20:17:08 No.547409314
ディーコンの容姿もコロコロ変わってるのに誰も触れない…空気みたいだ…
193 18/11/13(火)20:17:15 No.547409341
明日見にいくから楽しみだ
194 18/11/13(火)20:17:44 No.547409470
電気工学やってんだけどな…
195 18/11/13(火)20:17:45 No.547409473
>ドンドンパッは思わず見てる自分もやりそうになった あれは一人やりだしたら全員やると思う
196 18/11/13(火)20:17:59 No.547409526
初ライブのマイク開放シーンで既に満足感があった
197 18/11/13(火)20:18:11 No.547409595
リフもいい
198 18/11/13(火)20:18:29 No.547409696
>電気工学やってんだけどな… 自作アンプ作っちゃうくらいにはすごい大貢献をしている
199 18/11/13(火)20:19:35 No.547410025
学歴高いなこのバンド…
200 18/11/13(火)20:19:53 No.547410127
>インテリ集団なんだよなQUEEN 歯医者に天文学者は実際論文と本出して技師は首席卒業って…