虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/13(火)18:18:27 そうか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)18:18:27 No.547382626

そうかな…そうかも…

1 18/11/13(火)18:20:28 No.547382993

そんな制作費かけてた…?

2 18/11/13(火)18:22:04 No.547383294

展開のお約束化からの脱却は昭和からかなりやってたと思う

3 18/11/13(火)18:23:07 No.547383525

的外れってこういうのを言うのかな

4 18/11/13(火)18:24:08 No.547383739

制作費は知らんけど 珍しく予算はめっちゃもらえたってカントクくんは言ってたな

5 18/11/13(火)18:24:39 No.547383846

スクラップ&ビルド言いたいだけ

6 18/11/13(火)18:25:10 No.547383941

最初のマンネリ時点で間違っとる…

7 18/11/13(火)18:25:16 No.547383950

ビルド後にまたスクラップしちゃったじゃねーか! 海外版当たるといいけど

8 18/11/13(火)18:25:22 No.547383970

予算ないから人がしゃべってるばかりになったんじゃないのか

9 18/11/13(火)18:28:18 No.547384567

昭和から平成のリセット再開も成功してたし 沈んでた時期が例外なんじゃないの?

10 18/11/13(火)18:28:28 No.547384594

>最初のマンネリ時点で間違っとる… ただ単に誰も見なくなってただけだもんな

11 18/11/13(火)18:28:28 No.547384595

>最初のマンネリ時点で間違っとる… ただ単に誰も見なくなってただけだもんな

12 18/11/13(火)18:29:37 No.547384811

めんどくさそうな特撮ファンが静かになってきたのがでかいんじゃね

13 18/11/13(火)18:30:12 No.547384927

怪獣プロレスからの脱却からは何度か試みてその度に次はまた怪獣プロレスってのを繰り返してたような

14 18/11/13(火)18:31:59 No.547385261

なんか成功したのを見て後からいろいろ理屈つけたがるよね そんな成功のメソッド分かってますよってならこういうこと言う人はよほど成功しまくってるのかな…?

15 18/11/13(火)18:32:09 No.547385300

売れたからって短期で濫造するとみんな飽きる 定期的にぽつぽつと作っていきゃいいのに

16 18/11/13(火)18:34:01 No.547385667

>予算ないから人がしゃべってるばかりになったんじゃないのか 最初からそういうのが作りたいから作ってるので 予算なかったらそもそもあんな俳優陣揃えらんないよ

17 18/11/13(火)18:34:20 No.547385734

こういうの見ると うるせぇバーカってなる

18 18/11/13(火)18:34:48 No.547385822

怪獣プロレスNGで作ったアニゴジの収益はどうなんだろう…

19 18/11/13(火)18:35:53 No.547386052

アニゴジは失敗? はーこれだから固定ファンは

20 18/11/13(火)18:43:11 No.547387604

お約束展開ってダメなの? 勧善懲悪の時代劇とか

21 18/11/13(火)18:46:00 No.547388184

アニゴジは新しいことやろうとして遠いところにとんでいった

22 18/11/13(火)18:46:55 No.547388380

>お約束展開ってダメなの? >勧善懲悪の時代劇とか 時代劇を例に出されるとそりゃ先細ってると言うしか無いな…

23 18/11/13(火)18:47:14 No.547388448

>お約束展開ってダメなの? >勧善懲悪の時代劇とか モノによるだろうとしか

24 18/11/13(火)18:47:21 No.547388475

お約束はあまりにパターン化すると飽きられるからこうして変化球を入れる!すると水戸黄門の謎の話ができる

25 18/11/13(火)18:47:33 No.547388527

アニゴジは新しいこととか怪獣プロレス以前に 会話シーン長すぎて構成がダレるのが一番の問題だったと思う

26 18/11/13(火)18:49:36 No.547388920

ゴジラは会話を重視しているのかもしれん

27 18/11/13(火)18:50:22 No.547389077

>怪獣プロレスNGで作ったアニゴジの収益はどうなんだろう… 興行的には惨敗 収支的な話は知らないが低予算っぽいからなぁあれ 黒字はなさそうだろうけど損するほどいってないのかも

28 18/11/13(火)18:51:36 No.547389356

今も新しい時代劇は作られるけど いわゆる勧善懲悪な時代劇って実はあんまなくて時代劇でもビターエンド的な話だったり 結構工夫をこらしてたりするよ

29 18/11/13(火)18:51:37 No.547389360

アニゴジみると主人公けおりすぎててなんか疲れる 2018年にもなって今更ゴジラに憎悪を燃やす主人公出されても・・・って

30 18/11/13(火)18:54:32 No.547390003

いや復讐系憎悪主人公なんてゴジラ関係なく定番中の定番だし時代関係ないだろ

31 18/11/13(火)18:57:08 No.547390511

シンゴジは狂ったような勢いで沢山広告とタイアップぶってたのにアニゴジときたら… 見方によってはSFとして良作だから新規の客層を獲得できる可能性はあるけど

32 18/11/13(火)18:57:22 No.547390566

たぶんシンゴジの事言ってる画像だと思うけど ×邦画最大規模の制作費 ○東宝(持ち出し)最大の制作費

33 18/11/13(火)18:57:27 No.547390588

アニゴジはこのインタビュー見ると誰が足引っ張ってたのが分かりやすすぎる… https://www.oricon.co.jp/news/2122744/full/

34 18/11/13(火)19:00:07 No.547391154

>○東宝(持ち出し)最大の制作費 そっちか

35 18/11/13(火)19:00:37 No.547391237

>【瀬下】ちなみに、あくまで個人的には、怪獣プロレスが大好きです(笑)。もし、僕と虚淵さんだけだったら、第二章のメカゴジラシティは、最後にシティ全部が飛び立って合体して、高さ1キロのメカゴジラが暴れていたと思います(笑)。 これで良かったんじゃないかな…

36 18/11/13(火)19:00:40 No.547391247

>シンゴジは狂ったような勢いで沢山広告とタイアップぶってたのにアニゴジときたら… 後者が宣伝のためにタイアップ繰り返してるのが対照的すぎる

37 18/11/13(火)19:00:59 No.547391306

怪獣惑星の頃はそれでも広報的な露出は多かったけどな 客絞られすぎたのにタイアップ宣伝しまくれってのは酷すぎる

38 18/11/13(火)19:01:46 No.547391476

スクラップ&ビルドしても展開はお約束だったりしてない?

39 18/11/13(火)19:02:21 No.547391589

静野監督がよく叩かれてるが 元から企画の方向として怪獣バトルにしない方針で建てられてるぽいので 特撮に興味ない人にオファーが行ったのも自然と言えばそうだな

40 18/11/13(火)19:02:25 No.547391608

>アニゴジは新しいことやろうとして遠いところにとんでいった スタジオ的にはただのシドニアだからセーフ

41 18/11/13(火)19:02:27 No.547391613

スクラップ&スクラップ!

42 18/11/13(火)19:02:43 No.547391668

>プロジェクト始動当初から東宝さんが「怪獣プロレスにはしません」と宣言されていました。 この時点でいらん枷作ったように思える

43 18/11/13(火)19:02:54 No.547391700

シンゴジの話?

44 18/11/13(火)19:03:09 No.547391766

>これで良かったんじゃないかな… 30分ずっとバトル見たかったけど MMDで代わりに見れたからいいよ

45 18/11/13(火)19:03:33 No.547391845

>これで良かったんじゃないかな… こうは言うけどポリピクにそんなマシンパワーないからどうせ実現しないよ… それは比較的自由にやったであろうブラムの建設者の下りではっきりしてる

46 18/11/13(火)19:04:15 No.547391989

>特撮に興味ない人にオファーが行ったのも自然と言えばそうだな インタビューを間に受けるかはともかくむしろ静野監督が2人がろくに説明もせずハブにされて責任だけ押し付けられた臭いが…

47 18/11/13(火)19:05:07 No.547392149

それでプロレスプロレス五月蠅いのに GFWはボロボロに言うよね 満点な怪獣プロレス映画って どのあたりのことを指すのか今でもわからない

48 18/11/13(火)19:06:16 No.547392388

いやファイナルウォーズは面白いだろ?!

49 18/11/13(火)19:07:07 No.547392579

>いやファイナルウォーズは面白いだろ?! 俺も大好きだよ!!

50 18/11/13(火)19:07:12 No.547392604

FWは人間のアクションパート長すぎるのと客演が細切れすぎる嫌いはあるけど 好きな人の方が多いじゃん

51 18/11/13(火)19:07:21 No.547392637

ゴジラってガンダムと同じでファン同士でけなし合ってるよね

52 18/11/13(火)19:07:39 No.547392710

>会話シーン長すぎて構成がダレるのが一番の問題だったと思う もっと削れみたいな意見みるけど 上映時間が全然たりてないとしかおもえないんだよなー

53 18/11/13(火)19:07:56 No.547392770

面白いの作れる奴が作ったから面白くなっただけだと思う

54 18/11/13(火)19:08:34 No.547392899

>上映時間が全然たりてないとしかおもえないんだよなー 尺に収めるのは基本スキルだよう

55 18/11/13(火)19:10:23 No.547393261

俺は庵野好きじゃないけどシンゴジに関しては間違いなくいい仕事したと思うしちょっと見直した

56 18/11/13(火)19:10:36 No.547393306

ヒカキンみたいなのがいっぱいいるな

57 18/11/13(火)19:10:45 No.547393346

一番間違ってるの最後じゃない

58 18/11/13(火)19:11:36 No.547393541

シンも予告時点ではかなりコケそうな雰囲気出てたのに批評家連中ときたら

59 18/11/13(火)19:11:56 No.547393610

まずスレ画の内容にスクラップ&ビルド感あんまりない気がするんですけど

60 18/11/13(火)19:12:03 No.547393638

成功した人にあやかって優秀な人ぶるのは楽しいし金になるからな

61 18/11/13(火)19:12:04 No.547393641

アニゴジは3作も尺使ってアレなのが酷いよ 1作で纏めてればここまで酷いことにはなってないよ

62 18/11/13(火)19:12:14 No.547393681

スクラップするほどスクラップしてたっけ

63 18/11/13(火)19:12:41 No.547393775

劇中の電車はスクラップになってたかな…

64 18/11/13(火)19:13:14 No.547393895

シンってビルドしたものじゃなくて原点回帰だと思う アニゴジの方がビルドの産物だと思う

65 18/11/13(火)19:13:27 No.547393945

出雲重機のメカデザインすげえダサくなったなって… 動かし方が駄目なのかもしれんが

66 18/11/13(火)19:13:37 No.547393969

蒲田から東京あたりとかは確かにスクラップしてた

67 18/11/13(火)19:14:01 No.547394054

シリーズの積み重ね一旦リセットして仕切り直しなんて ゴジラだけでも何回やってると思ってんだ

68 18/11/13(火)19:14:12 No.547394100

アニゴジは本格的アニメゴジラ第一弾としてやるべきじゃなかったとは思う

69 18/11/13(火)19:14:34 No.547394183

アニゴジこそスクラップ&ビルドで新しいゴジラを見せたのでは!?

70 18/11/13(火)19:15:00 No.547394273

むしろ純粋なリメイクをみてみたい

71 18/11/13(火)19:15:00 No.547394274

>成功した人にあやかって優秀な人ぶるのは楽しいし金になるからな 虚淵アンチは死ねよ

72 18/11/13(火)19:15:03 No.547394283

>シンも予告時点ではかなりコケそうな雰囲気出てたのに批評家連中ときたら 日本以外では大ゴケしたんだからあながち間違った雰囲気でもなかったような…

73 18/11/13(火)19:15:36 No.547394387

>アニゴジは本格的アニメゴジラ第一弾としてやるべきじゃなかったとは思う と言っても今までと同じ様式にしても意味ないとも思うんだ

74 18/11/13(火)19:16:20 No.547394536

シンゴジラはプロモーション含めて手の平フィンガーミサイルだった レジェゴジに関しては期待してる展開を期待してる演出でお出ししてくれるから安心感がある

75 18/11/13(火)19:16:22 No.547394538

>1作で纏めてればここまで酷いことにはなってないよ 1と2同じことしてるだけだし1丸々いらんな 初っ端でこけたせいで見る人ガクッと減ったし 1と2まとめてメカゴジラちゃんと出せば今より評価されたはず

↑Top