虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)17:35:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)17:35:23 No.547374708

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/13(火)17:36:06 No.547374815

これ電源切ったらどうなりますか?

2 18/11/13(火)17:37:34 No.547375056

>これ電源切ったらどうなりますか? 画面から出てくる

3 18/11/13(火)17:38:39 No.547375218

(すでに全滅してる街を修理するベノラさんたち)

4 18/11/13(火)17:39:02 No.547375291

su2710433.jpg

5 18/11/13(火)17:39:08 No.547375309

帰ってください お願いします

6 18/11/13(火)17:40:42 No.547375587

悪い人が創造した街ならそこの住民全員悪い怪獣みたいなものだよね

7 18/11/13(火)17:48:49 No.547377092

円谷にグリッドマンとアンドロメロスを提示されたアニメスタッフには そこはレッドマンでやりたいと言ってほしかった

8 18/11/13(火)17:58:31 No.547378917

でもレッドマンをアニメ化したところでどうなるか想像つかんな 個人的にはスペースビーストあたりと血生臭い死闘を人知れず繰り広げるダークヒーローレッドマンってありがちな感じを想像してしまうが

9 18/11/13(火)18:00:33 No.547379319

気をつけろ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞってそういう…

10 18/11/13(火)18:02:49 No.547379768

森とかがあるからサイズ感が狂いそう

11 18/11/13(火)18:03:38 No.547379910

コミック版レッドマンの続きまだかな

12 18/11/13(火)18:04:39 No.547380108

田んぼとかまで身長40メートルのレッドマンたち並みに巨大な世界観を再現してほしい

13 18/11/13(火)18:04:58 No.547380179

>そこはレッドマンでやりたいと言ってほしかった ストーリーないようなもんだけどアクション多いから作画班が死んじゃう…

14 18/11/13(火)18:06:08 No.547380393

トリガーがレッドマンなんて題材選んだらネタに走るのは火を見るよりも明らかだ

15 18/11/13(火)18:07:12 No.547380598

>su2710433.jpg オイオイオイ死んだわアカネちゃん

16 18/11/13(火)18:09:07 No.547380975

イカルスが遊んでいた竹の高さは何百メートルあるんだろう

17 18/11/13(火)18:09:26 No.547381030

>>su2710433.jpg >オイオイオイ死んだわアカネちゃん アカネちゃんが響君殺そうと狙ってたけどこれだと立場が逆になりそう

18 18/11/13(火)18:11:51 No.547381465

>帰ってください >お願いします

19 18/11/13(火)18:12:42 No.547381608

>ストーリーないようなもんだけどアクション多いから作画班が死んじゃう… 泥臭い戦闘シーンって逆に難しそう

20 18/11/13(火)18:13:44 No.547381789

レッドファイッ!

21 18/11/13(火)18:14:05 No.547381844

必殺技以外何か喋れる…?

22 18/11/13(火)18:15:30 No.547382079

今回のアンチくん対マックス・キャリバーみたいなので毎回怪獣が襲われて死ぬのか…

23 18/11/13(火)18:15:55 No.547382149

ブンシン!

24 18/11/13(火)18:16:42 No.547382296

レーッド

25 18/11/13(火)18:17:10 No.547382376

イヤッ! ダーッ!

26 18/11/13(火)18:17:42 No.547382483

カイジュウスレイヤーになってもレッドマンなら許すよ…

27 18/11/13(火)18:17:56 No.547382526

アシストウェポン” レッドアローッ!!

28 18/11/13(火)18:18:30 No.547382636

オーイシお兄さんが主題歌をカバー

29 18/11/13(火)18:19:29 No.547382817

鳴り始める不穏なBGM

30 18/11/13(火)18:19:30 No.547382826

レッツ ファイ!

31 18/11/13(火)18:19:53 No.547382887

トリガー版レッドマン エヴァみたいに血の津波とか起こりそう

32 18/11/13(火)18:20:06 No.547382923

確かに必殺技以外の発語ですが一般的に掛け声って言いませんかこれ

33 18/11/13(火)18:20:49 No.547383066

しばらく御宿周辺を舞台にした回が続くとかもやってほしい

34 18/11/13(火)18:21:18 No.547383151

如何にしてアカネちゃんが正体バレずに怪獣暴れさせるかってアニメになりそう

35 18/11/13(火)18:21:30 No.547383188

レッドナイフで首チョンパして吹き出した血が雨のように降り注ぐとか

36 18/11/13(火)18:21:31 No.547383193

逆に敢えてレッドマンに人間体やら世界観やらをつけてみるのも面白いかも知れない 戦闘スタイルはアレで据え置き

37 18/11/13(火)18:21:41 No.547383222

>確かに必殺技以外の発語ですが一般的に掛け声って言いませんかこれ 昔の格ゲーキャラのボイスと大差ないよね

38 18/11/13(火)18:22:18 No.547383339

>逆に敢えてレッドマンに人間体やら世界観やらをつけてみるのも面白いかも知れない >戦闘スタイルはアレで据え置き 怪獣スレイヤーみたいになりそう

39 18/11/13(火)18:23:07 No.547383527

su2710484.jpg

40 18/11/13(火)18:23:16 No.547383553

貴様このレッドマンさまとやる気だな!ってセリフが公式にあるよ

41 18/11/13(火)18:23:46 No.547383660

イヨッ ダァー!

42 18/11/13(火)18:24:03 No.547383717

茜ってそういう

43 18/11/13(火)18:24:16 No.547383759

怪獣たちを街に行かせないためにレッド荒野で食い止めてるってところは強調されそう

44 18/11/13(火)18:24:16 No.547383760

>su2710484.jpg スーツと撮りの都合あるからねしょうがないね

45 18/11/13(火)18:24:30 No.547383819

>貴様このレッドマンさまとやる気だな!ってセリフが公式にあるよ すごい上から目線だ…

46 18/11/13(火)18:25:06 No.547383931

>逆に敢えてレッドマンに人間体やら世界観やらをつけてみるのも面白いかも知れない >戦闘スタイルはアレで据え置き 作画の節約も兼ねて実写取り込みで行こう 5-6週ごとに動きのキレが悪くなる

47 18/11/13(火)18:25:23 No.547383975

>>逆に敢えてレッドマンに人間体やら世界観やらをつけてみるのも面白いかも知れない >>戦闘スタイルはアレで据え置き >怪獣スレイヤーみたいになりそう レッドマンに変身し怪獣を殺すことに執念を燃やす荒んだ主人公とそんな主人公を密かに案じて寄り添い支えたいと思うヒロインとかベタだけどいいと思う ゴブスレさんだコレ

48 18/11/13(火)18:26:17 No.547384146

設定では平和を愛している

49 18/11/13(火)18:27:08 No.547384323

>設定では平和を愛している だからそれを乱す奴とかマジ許せねえんだよなあ(ビキッ)

50 18/11/13(火)18:27:56 No.547384485

怪獣か?

51 18/11/13(火)18:28:12 No.547384551

怪獣は平和をみだすからね……愛せないよね……(通りかかるブースカ)

52 18/11/13(火)18:28:19 No.547384570

怪獣知識が半端ないから 劇中での殺しはちゃんと正当性あるはず そうでなきゃ凄まじい思想性がある

53 18/11/13(火)18:28:36 No.547384618

超獣?…知らんな お前なぞより怪獣の方がよほど手強い

54 18/11/13(火)18:28:42 No.547384640

レッドマンはニンジャスレイヤージアニメイシヨン方式でやってほしい

55 18/11/13(火)18:29:15 No.547384737

ゼットンより終盤のドラコやイカルスのほうが明らかに強敵な世界観は守ってほしい

56 18/11/13(火)18:29:26 No.547384779

アカネちゃんの趣味の天敵じゃないか…

57 18/11/13(火)18:30:11 No.547384923

特殊能力主体の怪獣はレッド空間では弱体化するさだめよ

58 18/11/13(火)18:31:18 No.547385131

レッドマンって倉庫の怪獣キグルミの処分番組だったんじゃないの? 埃かぶってごみになるだけの怪獣たちがもう一度輝ける素晴らしい番組だと思ってた

59 18/11/13(火)18:31:38 No.547385199

知能の高さがウリのはずのメフィラスもあの世界では通りがかったレッドマンに 不意打ちするくらいが関の山だったな

60 18/11/13(火)18:32:02 No.547385274

>埃かぶってごみになるだけの怪獣たちがもう一度輝ける素晴らしい番組だと思ってた 輝く・・・

61 18/11/13(火)18:32:46 No.547385441

>埃かぶってごみになるだけの怪獣たちがもう一度輝ける素晴らしい番組だと思ってた せいぜいアトラク用でしかなさそうなピグモンなんかはカメラの前では一度も輝いたことはなかったと思う

62 18/11/13(火)18:33:12 No.547385518

レッドマンと首のうしろがなんか黒いセブンでタッグ組んでほしい

↑Top