虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

意識高い系 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)16:31:42 No.547366318

意識高い系

1 18/11/13(火)16:39:00 No.547367158

モデルになった店は来る客来る客に高菜つままれるようになって最終的に何も言わなくなったらしいな

2 18/11/13(火)16:40:11 No.547367302

らしいな

3 18/11/13(火)16:40:59 No.547367390

この後の軍団の展開が面白くて好き

4 18/11/13(火)16:41:11 No.547367413

ラ・シーナ

5 18/11/13(火)16:41:36 No.547367473

なんでこんな古いネタ描いたんだろうとは思った

6 18/11/13(火)16:42:02 No.547367528

福岡?

7 18/11/13(火)16:42:36 No.547367579

>モデルになった店は来る客来る客に高菜つままれるようになって最終的に何も言わなくなったらしいな って言われてるけど大嘘で普通に今も変わらず 一見さん禁止携帯禁止私語禁止子供禁止高菜禁止で営業してるよ

8 18/11/13(火)16:42:43 No.547367602

これ描かれたのも結構前だからじゃないか

9 18/11/13(火)16:43:53 No.547367751

そもそも張り紙に「まずスープから飲んでください」って書いてあるしな 元気一杯でしょ

10 18/11/13(火)16:45:21 No.547367928

もう今は高菜自体ねえよ

11 18/11/13(火)16:45:30 No.547367947

検索したら >当店から高菜が消えました。

12 18/11/13(火)16:45:52 No.547367985

つーかまだ営業してんのか すげーな

13 18/11/13(火)16:46:02 No.547368005

店の負けだな

14 18/11/13(火)16:47:19 No.547368157

>もう今は高菜自体ねえよ https://www.fukuoka-navi.jp/1012 あるんだが嘘ばっかつくな

15 18/11/13(火)16:47:25 No.547368170

https://hachiku.biz/2016/11/14/4173 検索したらもう店の中の人が変わって普通の店になったって出てきてわ

16 18/11/13(火)16:48:20 No.547368281

ラーメン屋ってやたらと意識高い店があるけどラーメンの何が彼らを駆り立てるんだろう

17 18/11/13(火)16:48:49 No.547368353

スープだけ売ってろやって思う

18 18/11/13(火)16:49:15 No.547368407

山岡さんとかジャンとかソーマとかけしかけたくなる店

19 18/11/13(火)16:50:16 No.547368536

だからこれ意識高いんじゃなくてこのウンコをビニール袋に入れて持ち歩く女が嫌いなだけなんだって

20 18/11/13(火)16:52:09 No.547368765

これって女がくそ女でほんとはそんな決まりないけど追いだす為にやってるって聞いたけど

21 18/11/13(火)16:52:13 No.547368771

情報が錯綜している

22 18/11/13(火)16:52:48 No.547368832

ネットの検索でマウント取り合ってるのがなんか面白い

23 18/11/13(火)16:53:22 No.547368892

>https://hachiku.biz/2016/11/14/4173 >検索したらもう店の中の人が変わって普通の店になったって出てきてわ これは姉妹店が本店とは無関係になりましたよって発表で 本店はずっと変わらず禁止のままだよ

24 18/11/13(火)16:53:36 No.547368917

この女がビニールにうんこいれるのは別の話だよ 普通にラーメン食いに来てスープが先なんて知らなかったって言うけど結局追い出される

25 18/11/13(火)16:54:07 No.547368993

>ウンコをビニール袋に入れて持ち歩く女 嫌すぎる…

26 18/11/13(火)16:54:08 No.547368994

どんだけそのラーメン屋の情報に自信あるんだよ

27 18/11/13(火)16:55:32 No.547369154

ラーメンブームに乗っかったテレビとか漫画に影響されちゃって腕組みしてるラーメン屋には 流されてんな…としか思わない

28 18/11/13(火)16:55:54 No.547369196

普通に喧嘩商売読めばわかるよ

29 18/11/13(火)16:56:38 No.547369288

このヒロイン(?)がまた登場する機会はあるんだろうか

30 18/11/13(火)16:56:40 No.547369293

警察じゃだめなの?

31 18/11/13(火)16:56:55 No.547369320

>嫌すぎる… だって東京のトイレは紙以外のものを流さないでくださいって書いてあったから…

32 18/11/13(火)16:58:15 No.547369479

去年本店に行ったけど一見さんでも何も言われなかったよ でも緊張感がすごかったよ ラーメンはものすごく濃ゆい豚骨ですごいクリーミー 高菜は確かに後から入れた方がいいと思うくらいには辛い

33 18/11/13(火)16:59:17 No.547369614

ラーメンなんて昔ながらの500円の醤油味が一番だよ 具も歯ごたえの残るチャーシューにメンマほうれん草でいい

34 18/11/13(火)17:00:08 No.547369744

店が客を選ぶってのは世の中珍しいことじゃないけどそれも世間に格式や敷居の高さ(誤用)が認められてる類の店での常識であって ラーメン屋だと難しいだろうなと思う

35 18/11/13(火)17:02:35 No.547370062

店が食べ方にルールつけるのは自由だからな私有地なんで 店内は写真撮影禁止などは有効で反した客に対して退去を要求する権利は法律上正当に認められている

36 18/11/13(火)17:03:40 No.547370217

他の1人数万なレストランみたいな高級店だって食べ方間違えたらお帰りくださいとまで高飛車なところないしな 一部のラーメン屋の自尊心がガラパゴスな進化してる

37 18/11/13(火)17:05:09 No.547370392

壺の高菜オフ会の話は本当だったんだろうか

38 18/11/13(火)17:05:47 No.547370454

何でラーメン屋だけあんなに偉そうなんだろう うどんやそばじゃ見たことないぞ

39 18/11/13(火)17:06:15 No.547370516

そんなラーメン屋は数えるほどしかないから安心して欲しい

40 18/11/13(火)17:07:06 No.547370620

そばは意識高いというか敷居高い店はそこそこある うどんは全然ないかな…

41 18/11/13(火)17:07:21 No.547370646

>何でラーメン屋だけあんなに偉そうなんだろう バカでも低学歴でもやれるのがラーメン屋

42 18/11/13(火)17:07:27 No.547370664

>うどんやそばじゃ見たことないぞ 蕎麦屋は似たような所はあると思う

43 18/11/13(火)17:07:28 No.547370665

>うどんやそばじゃ見たことないぞ うどんはともかくそばは魔境だぞ ラーメンなんて比じゃない

44 18/11/13(火)17:07:30 No.547370671

そもそもの元ネタはおっさんだし…

45 18/11/13(火)17:07:33 No.547370676

>うどんやそばじゃ見たことないぞ いや蕎麦屋は昔から偉そうって散々言われてるよ…

46 18/11/13(火)17:07:35 No.547370681

高い寿司屋で食べ方わからない外人さんがなんか言われて帰っていくのを見たことあるよ

47 18/11/13(火)17:07:42 No.547370698

客に注文付ける貼り紙の床屋があった 数ヶ月後にトリコロールカラーのカラフルな旗が掲げられていた

48 18/11/13(火)17:08:34 No.547370799

蕎麦粉は高いのはわかるけど、にしてもやたらお高いよね蕎麦

49 18/11/13(火)17:09:26 No.547370922

やっぱうどんが1番だな…

50 18/11/13(火)17:09:38 No.547370945

>>何でラーメン屋だけあんなに偉そうなんだろう >バカでも低学歴でもやれるのがラーメン屋 野球選手がオーナーのラーメン屋は潰れたよね 店長が言う事を聞かない…って嘆いていた

51 18/11/13(火)17:10:27 No.547371043

そばの方がよっぽどアレなんだけど高いそば食べたこと無いんだろうな…

52 18/11/13(火)17:11:17 No.547371152

>そばの方がよっぽどアレなんだけど高いそば食べたこと無いんだろうな… それだと高いラーメンだから偉そうにしても問題ないってことになるぞ

53 18/11/13(火)17:11:31 No.547371169

そばは個人経営の9割が外れ

54 18/11/13(火)17:13:40 No.547371421

そばとラーメンだと圧倒的にラーメンの方が原価かかってるからな でもそばは1000円越えてもOKなのにラーメンは1000円超えを許されない その辺の話題はラーメン発見伝を読もう

55 18/11/13(火)17:14:27 No.547371527

自分で作って工夫して納得して食べてる

56 18/11/13(火)17:14:29 No.547371533

>そばとラーメンだと圧倒的にラーメンの方が原価かかってるからな >でもそばは1000円越えてもOKなのにラーメンは1000円超えを許されない >その辺の話題はラーメン発見伝を読もう 漫画ばっか読んでるとこんな風に頭悪いレスが出てくるといういい見本

57 18/11/13(火)17:14:39 No.547371553

蕎麦ガチ勢は客も店もすごいよ うまい店が食べログとかにでてないのって今や蕎麦界隈だけだと思う

58 18/11/13(火)17:15:11 No.547371629

強面の厳つい客には何も言わなかったらしいならしいな

59 18/11/13(火)17:15:14 No.547371636

蕎麦屋は日本酒にこだわってる激ウマの店があるけど酒やつまみ出すのは5時からで7時には店閉めるのは酔っ払い嫌いなのか満腹セット頼む奴が嫌いなのか…

60 18/11/13(火)17:16:36 No.547371805

>漫画ばっか読んでるとこんな風に頭悪いレスが出てくるといういい見本 自己紹介?

61 18/11/13(火)17:16:58 No.547371868

>蕎麦屋は日本酒にこだわってる激ウマの店があるけど酒やつまみ出すのは5時からで7時には店閉めるのは酔っ払い嫌いなのか満腹セット頼む奴が嫌いなのか… おじいちゃんがおねむなんじゃない? 朝早くから仕込みするだろうし

62 18/11/13(火)17:20:25 No.547372401

日本酒が売りの蕎麦屋が近所にある 蕎麦がうまいけど店内で日本酒というか酒飲んでる人を見たことがない 先月メニューから酒類が消えた

63 18/11/13(火)17:20:45 No.547372442

ラーメン一杯600円 うどん一杯500円 蕎麦やらパスタやらは1000円 なんだこの差は

64 18/11/13(火)17:20:51 No.547372463

高菜が辛すぎるならまあ先に食うな言われても仕方ない気はする

65 18/11/13(火)17:21:13 No.547372517

山田かわいい

66 18/11/13(火)17:21:15 No.547372522

脱サラ蕎麦屋なんて仕事やめても自分には極める道があるって思い込みたいだけで本気でそれで商売したいわけじゃないからな…

67 18/11/13(火)17:21:36 No.547372585

ラーメンも普通に1000円するとこも増えてるよ うどんは永遠に安くていいよ

68 18/11/13(火)17:22:33 No.547372729

うどんはうどん県民がマウント取ってくるから…

69 18/11/13(火)17:23:06 No.547372812

>>うどんやそばじゃ見たことないぞ >いや蕎麦屋は昔から偉そうって散々言われてるよ… 聞いたことない… 長野とかそばどころに結構いってみたけどお上品にしてるんだなぁってとこはあったけど

70 18/11/13(火)17:23:20 No.547372847

>高菜が辛すぎるならまあ先に食うな言われても仕方ない気はする 出すときに、まずはスープから一口飲んでみてください! とかさわやかに言えばいいじゃん なんで試すようなことするの?

71 18/11/13(火)17:23:29 No.547372873

うどんももっと水と粉とだしにこだわって金かけてもいいとは思うのにお高いところは具沢山か珍味の方向にいっちゃう…

72 18/11/13(火)17:23:35 No.547372889

>自己紹介? 横柄なラーメン屋から蕎麦はラーメンより高くてアレって話になって その理屈だと高いラーメンは偉そうにして良しってなっちゃうだろという文脈を無視して ラーメン屋と蕎麦屋の単価の違いに焦点当てたレスするのはちょっとズレてると思うけど頭悪いと罵倒するほどでもないよな

73 18/11/13(火)17:23:51 No.547372929

>うどん一杯500円 どこのうどん屋だよ…

74 18/11/13(火)17:24:12 No.547372978

うどんなんか100円でいいよ

75 18/11/13(火)17:24:28 No.547373019

よく見ると3コマ目の割り箸ひどいな

76 18/11/13(火)17:24:34 No.547373043

>なんだこの差は 蕎麦は丼に入った温かい蕎麦とかならラーメンとほぼ同じでね?

77 18/11/13(火)17:25:02 No.547373113

うどんは3玉まで食べ放題で700円のが良い

78 18/11/13(火)17:25:10 No.547373135

意識が高いというか狂って…

79 18/11/13(火)17:25:19 No.547373158

>よく見ると3コマ目の割り箸ひどいな 木多漫画で気にしてたらキリがない

80 18/11/13(火)17:25:23 No.547373167

大したもんでもないのに蕎麦のほうが高尚みたいなのはどういう文化なんだろう

81 18/11/13(火)17:25:26 No.547373176

>どこのうどん屋だよ… ラーメンと同じくらいデフォの具盛ったらそのくらいになるでしょ

82 18/11/13(火)17:25:52 No.547373232

うどんとか香川県民くらいしか食わないじゃん

83 18/11/13(火)17:25:59 No.547373246

うどんと蕎麦は大衆食堂系というかラーメン屋的なポジションの店ならラーメンとあんま変わらんし ラーメンはラーメンで少しお高くまとまった店なら値段上がるよ

84 18/11/13(火)17:26:41 No.547373357

すいませんこの店で一番高いラーメンください ずるるるアー!麺から食っちゃった!どうしようやっべー!

85 18/11/13(火)17:26:45 No.547373367

>ラーメン屋と蕎麦屋の単価の違いに焦点当てたレスするのはちょっとズレてると思うけど頭悪いと罵倒するほどでもないよな 頭悪い奴だこれ

86 18/11/13(火)17:27:43 No.547373517

>長野とかそばどころに結構いってみたけどお上品にしてるんだなぁってとこはあったけど 長野やそば処って時点で間違ってるよ

87 18/11/13(火)17:28:22 No.547373612

>うどんももっと水と粉とだしにこだわって金かけてもいいとは思うのにお高いところは具沢山か珍味の方向にいっちゃう… うちの近くに水と粉こだわってるところあるけど どんなにこだわっても基本的なメニューだと天ぷら蕎麦が上限になるのがきついのか変わり種が沢山ある 食べてみるとかけうどんが一番うまいんだけどだしと小麦の味が基本だから通わせるのにはいろんなのが必要なのかもしれない

88 18/11/13(火)17:28:39 No.547373655

>大したもんでもないのに蕎麦のほうが高尚みたいなのはどういう文化なんだろう 大したもんだからだろう

89 18/11/13(火)17:29:31 No.547373812

蕎麦が一番歴史古いからな

90 18/11/13(火)17:29:38 No.547373844

店が客選ぶならそれこそ一見さんお断りの推薦制にでもしてくれ

91 18/11/13(火)17:30:03 No.547373902

>>うどん一杯500円 >どこのうどん屋だよ… 丸亀製麺!

92 18/11/13(火)17:30:39 No.547374000

高そうな蕎麦屋もどんどん潰れてるからそのうち安い立ち食い蕎麦だけ生き残りそう

93 18/11/13(火)17:30:46 No.547374025

1番うるさいのはうどん屋だろう

94 18/11/13(火)17:30:57 No.547374051

俺ルールは分かりやすいところに書いといてくれればそれに従うよ 昔マックがやったメニュー隠しみたいな事されると困る

95 18/11/13(火)17:32:46 No.547374334

>1番うるさいのはうどん屋だろう 何故

96 18/11/13(火)17:33:30 No.547374434

大体の蕎麦屋は鳥そばなり山菜そばなりお買い求めやすい蕎麦も売ってね?

97 18/11/13(火)17:33:59 No.547374497

>意識が高いというか狂って… 接客業を舐めてるとしか言いようが無い 言っちゃ悪いがドキュンの多いパチンコ店やガソスタだって礼儀は弁えている

98 18/11/13(火)17:34:02 No.547374507

うどんは地域ごとに食べ方いろいろあるからうるさくなさそう

99 18/11/13(火)17:34:32 No.547374588

>1番うるさいのはうどん屋だろう 遭遇した事も聞いた事も無い

100 18/11/13(火)17:34:37 No.547374603

実在しない何かを仮想敵にしてるような雰囲気が

101 18/11/13(火)17:35:25 No.547374715

>実在しない何かを仮想敵にしてるような雰囲気が だろうとからしいだからね…

102 18/11/13(火)17:35:28 No.547374724

>https://www.fukuoka-navi.jp/1012 >あるんだが嘘ばっかつくな 8月に元気一杯の方行ったけど高菜の原材料が調達できなくなって 代替品探したけど満足するものが見つからないから止めたってなってたぞ

103 18/11/13(火)17:35:39 No.547374747

高菜が一時期なかったのは本当なんだ 今年高菜が不作で仕入れられなかっただけで

104 18/11/13(火)17:35:43 No.547374760

行ったこともないうろ覚えの意識高い飲食店を作って叩いてないか

105 18/11/13(火)17:35:58 No.547374788

>実在しない何かを仮想敵にしてるような雰囲気が 1レス目かららしいだし…

106 18/11/13(火)17:37:39 No.547375064

行ったこともないのにちょっと検索して出てきた情報だけで語気強くなれるのは羨ましい性格してる

107 18/11/13(火)17:40:48 No.547375608

>行ったこともないのにちょっと検索して出てきた情報だけで語気強くなれるのは羨ましい性格してる つーかその飛んだ先の記事内でも元気一番の方には高菜あると書いてあるけど 元気一杯の方にはあるとは書いて無いんだよなぁ

108 18/11/13(火)17:45:48 No.547376507

これ喧嘩商売のギャグパート?

109 18/11/13(火)17:46:38 No.547376655

うどんは本場が安すぎる…

110 18/11/13(火)17:48:41 No.547377066

金払ってんだから好きに食わせろ過ぎる…

↑Top