虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/13(火)16:31:08 免許取... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)16:31:08 No.547366243

免許取るならやっぱりMTの方がいいのかな

1 18/11/13(火)16:31:59 No.547366350

時間と金に余裕があれば

2 18/11/13(火)16:32:40 No.547366444

AT限定でほとんど問題ないよ

3 18/11/13(火)16:33:54 No.547366595

MTあるけどもう無くてもいいと思うよ

4 18/11/13(火)16:34:26 No.547366652

MT楽しいよ 田舎なら

5 18/11/13(火)16:35:18 No.547366763

トラックの運ちゃんにでもなるなら

6 18/11/13(火)16:43:52 No.547367749

一応会社によってはトラック乗せられる事もあるしそれがMTの事もあるので親が車学代出してくれんならMTで取っておいて損は無いってくらい

7 18/11/13(火)16:45:14 No.547367915

普通免許のMTは好きでMT車運転する人以外には正直必要ないかも 運ちゃん狙いならまず準中型免許だろうし

8 18/11/13(火)16:45:52 No.547367984

あとから限定解除死に行っても5~6万くらいだな

9 18/11/13(火)16:46:13 No.547368027

MT乗ってるけどATでなんの問題もないと思う

10 18/11/13(火)16:47:19 No.547368156

>あとから限定解除死に行っても5~6万くらいだな し…しんでる…

11 18/11/13(火)16:47:42 No.547368212

AT限定でもまず苦労しないけど今からとるならとりあえずMTでいい

12 18/11/13(火)16:47:44 No.547368220

とっておいて損はないと思うけど 数年マニュアル乗らないだけでもう運転できなくなる

13 18/11/13(火)16:47:51 No.547368232

いまどきMTの営業者もないしな トラック運転するんじゃんければいらない

14 18/11/13(火)16:48:20 No.547368282

6年前俺がATだってここでレスしたらボロクソ言われたが 年々ATで十分という傾向になっているからあと5年もすればMTは特殊技能扱いになるかもしれん ATでいい

15 18/11/13(火)16:48:25 No.547368294

あって困るもんでもないし選べるならAT限定にする必要はないと思う 使ってないけど必要になる事が無いとも限らない

16 18/11/13(火)16:48:42 No.547368331

ATはアーマードトルーパーだからな

17 18/11/13(火)16:48:43 No.547368337

どんくさいという自覚がある場合は避けた方がいいかも

18 18/11/13(火)16:48:55 No.547368367

ジムニー乗るならどっちが良いかな?

19 18/11/13(火)16:49:20 No.547368421

営業者がMT車しかない状況も想定すべきって言うけど 今どきそんな会社は行かない方がいい

20 18/11/13(火)16:50:04 No.547368508

>ジムニー乗るならどっちが良いかな? ATでいいんじゃね

21 18/11/13(火)16:50:26 No.547368557

ATつまんないから次の車はマニュアルにするんだ う…売ってない…

22 18/11/13(火)16:50:54 No.547368609

5年ぐらいMT乗ってなかったけど普通に軽トラ乗れたよ

23 18/11/13(火)16:50:57 No.547368622

AT限定でもぜんぜん支障ないけど ただ難しそうだからって最初からあきらめるのは今後いろんなことのためにならない

24 18/11/13(火)16:51:00 No.547368625

スレ「」の職種に寄るんでは どうせ私用はATしか乗らんでしょ

25 18/11/13(火)16:51:39 No.547368706

MTが良い!とか仕事で必要とかじゃなければ別にATでいいんじゃない?

26 18/11/13(火)16:51:53 No.547368738

>スレ「」の職種に寄るんでは >どうせ私用はATしか乗らんでしょ 今時業務ですらほぼATじゃないかと

27 18/11/13(火)16:52:16 No.547368776

軽トラ運転するような事があるならMTだな絶対に

28 18/11/13(火)16:52:19 No.547368782

>10年ぐらいMT乗ってなかったけど普通に軽のバンでエンストしまくってるよ

29 18/11/13(火)16:52:43 No.547368822

限定モノが好きならAT限定がいいよ! ってのは置いといて利用制限かかるモノを選ぶ方が特殊かなと思うけどな MT操作なんて十年触らなくて乗ればすぐ思い出すし思い出したし

30 18/11/13(火)16:52:44 No.547368824

>今時業務ですらほぼATじゃないかと ウチ農家だけど全部MTですぜ

31 18/11/13(火)16:52:47 No.547368831

ホムセンとかで借りる軽トラも今は大体ATなんだろうかなぁ

32 18/11/13(火)16:53:37 No.547368923

教習料金対して変わらんしな いらんと思うけど出来ることは多いほうがいいと思う

33 18/11/13(火)16:53:38 No.547368926

MT取ったけどMT運転してないな… 昔はレンタカーとか使うとき必要になるかもって取ったけども

34 18/11/13(火)16:53:42 No.547368942

余裕があるならある意味MTを体験できる貴重な機会だぞ

35 18/11/13(火)16:53:48 No.547368957

最初は車に全然興味無かったけど上手くなろうと色々勉強してたらいつの間にか好きになることも有るからとりあえずやってみればいいさ

36 18/11/13(火)16:53:55 No.547368971

ATでもいいけどMTでもそんなに高いわけでも難しいわけでもないからあえてATを選ぶ理由はそんなにない

37 18/11/13(火)16:53:56 No.547368974

どうせ大した価格差じゃないしMT取っちゃえ

38 18/11/13(火)16:54:12 No.547369002

就職に有利になるかなってMT取ったけど 結局20年近くATしか運転してない

39 18/11/13(火)16:54:15 No.547369010

>MT取ったけどMT運転してないな… >昔はレンタカーとか使うとき必要になるかもって取ったけども 今時MTしかないレンタカーなんて潰れてしまうわ…

40 18/11/13(火)16:54:31 No.547369039

MT免許取るときはATの練習が天国に思えた MTもう乗りたくない

41 18/11/13(火)16:54:57 No.547369085

20年後くらいには自動運転限定免許できるんだろうか できないだろうな

42 18/11/13(火)16:55:10 No.547369113

街に突然ゾンビが溢れかえるだろう? キーが付いて乗り捨てられた車が偶然落ちてるだろう? MT免許持ちの俺は華麗に運転して街から逃げて生き延びられるって寸法よ!

43 18/11/13(火)16:55:10 No.547369115

ただ実技で落ちると勿体無いから早めに限定にするかの判断はした方がいい

44 18/11/13(火)16:55:28 No.547369148

MT買う予定があるならともかくそうでなければ必要ないんじゃないか 親戚が普段ATしか乗らないのに免許がMTだからって 仕事でMT車割り当てられて苦労してた AT車の方が多かったらしいけど限定の人優先で決まっていったとか

45 18/11/13(火)16:55:50 No.547369186

>キーが付いて乗り捨てられた車が偶然落ちてるだろう? >MT免許持ちの俺は華麗に運転して街から逃げて生き延びられるって寸法よ! 坂道に停車してあって発進できない!

46 18/11/13(火)16:56:06 No.547369221

>20年後くらいには自動運転限定免許できるんだろうか いやあきっとできてるぞ 緊急時にブレーキ踏んでエンジン切る操作をするための免許が

47 18/11/13(火)16:56:17 No.547369247

>昔はレンタカーとか使うとき必要になるかもって取ったけども レンタカーなんてそれこそ不特定多数に貸すもんだからATばっかだよ…

48 18/11/13(火)16:56:23 No.547369259

>街に突然ゾンビが溢れかえるだろう? >キーが付いて乗り捨てられた車が偶然落ちてるだろう? >MT免許持ちの俺は華麗に運転して街から逃げ(エンスト)

49 18/11/13(火)16:56:38 No.547369282

まあ予算があるならマニュアルにしときなよ 使わなかったとしても所持してるとしてないとだと心の余裕も違うだろう

50 18/11/13(火)16:56:39 No.547369292

MTなんて簡単な免許取れない時点でどうかしてる

51 18/11/13(火)16:57:46 No.547369418

MTなんてふかしまくれば簡単よ

52 18/11/13(火)16:58:04 No.547369463

田舎だとAT限定はダサいみたいな風潮あったからMT取ったな

53 18/11/13(火)16:58:30 No.547369517

ATで公道走るのに慣れた今だからこそMT車もなんとか運転できてるけど 免許取ってすぐにMT車で公道出てたら車怖い運転したくない……てなってたかもしれない

54 18/11/13(火)16:58:50 No.547369558

所内は出来たけど路上怖くて途中からAT限定に移った俺はゴミだよ

55 18/11/13(火)16:59:26 No.547369636

MT免許持ちがAT限にマウント取るのは昔ならともかく今じゃちょっとなぁ…

56 18/11/13(火)16:59:48 No.547369686

MTなんてもう十年くらい乗ってないしもうMT運転できる自信がない MT免許持ちなのに

57 18/11/13(火)17:00:00 No.547369717

日常生活はATで十分だけどどうせ免許取るなら上位互換のMTが良いと思う

58 18/11/13(火)17:00:12 No.547369753

一昔前はAT限定の男とか玉無しカマ野郎かってくらい馬鹿にされたけど今だと必要無いですしって言われるとそうだね…としか言えない

59 18/11/13(火)17:01:15 No.547369903

>MTなんて免許取ってから一度も乗ってないしもうMT運転できる自信がない >MT免許持ちなのに

60 18/11/13(火)17:02:20 No.547370030

すべての免無し状態で受けるなら2、3万とかの違いだから お金あるならMTにしとき

61 18/11/13(火)17:02:21 No.547370035

向き不向きって本当にあるし公道で事故を起こさないのが一番だから MTに挑戦して駄目だったら途中でATに切り替えてもいいんよ

62 18/11/13(火)17:03:03 No.547370131

車ならどっちでもいいがバイクはMTにしなされ ATはスクーターにだけ乗る人用だ

63 18/11/13(火)17:03:12 No.547370151

MTATどころか都市部で生活してたら運転することすらなくなった…

64 18/11/13(火)17:03:33 No.547370203

今にも死にそうなジジババが楽勝で運転してるMTが運転出来ない若者もやべぇ

65 18/11/13(火)17:03:51 No.547370234

>車ならどっちでもいいがバイクはMTにしなされ >ATはスクーターにだけ乗る人用だ でも別にビッグスクーターでもいいよね今は

66 18/11/13(火)17:03:53 No.547370239

技能3時間違うだけだしな

67 18/11/13(火)17:04:01 No.547370256

どうしても限定がいい! ってのじゃなければわざわざ限定される方選ぶ意味無くない?

68 18/11/13(火)17:04:16 No.547370292

免許とってからMTの運転なんざ一度もしてないからクラッチの踏み方も忘れちまったぜ!

69 18/11/13(火)17:05:04 No.547370386

>でも別にビッグスクーターでもいいよね今は いいけど二輪は趣味性が高いからMTのほうが 断然車種選べるし

70 18/11/13(火)17:05:46 No.547370453

>>でも別にビッグスクーターでもいいよね今は >いいけど二輪は趣味性が高いからMTのほうが >断然車種選べるし それはまあ車も同じ 要は自身の生活スタイルによるのだ

71 18/11/13(火)17:06:05 No.547370494

バイクだけはマニュアルだな そうしないと選択肢が少な過ぎるっていうのが大きいけど

72 18/11/13(火)17:06:10 No.547370507

>免許とってからMTの運転なんざ一度もしてないからクラッチの踏み方も忘れちまったぜ! でえじょうぶだ!クラッチなんて踏まなくてもギアは抜ける! どうして抜けたの……こわい

73 18/11/13(火)17:06:17 No.547370521

そもそも選べるほどビグスクはもう世の中にねぇんだ…

74 18/11/13(火)17:06:21 No.547370529

MTで取るなら講習が伸びた時も定額で済むみたいなプランがあったら入っておいた方がいい

75 18/11/13(火)17:06:36 No.547370557

>車ならどっちでもいいがバイクはMTにしなされ >ATはスクーターにだけ乗る人用だ バイクはMTのほうが圧倒的に選択肢多いから楽しいね まあおれはPCX乗っちゃってるが

76 18/11/13(火)17:06:38 No.547370559

>どうしても限定がいい! >ってのじゃなければわざわざ限定される方選ぶ意味無くない? 免許取ってからずっとAT車な人もザラにいるから むしろ最近は乗りたい人がわざわざMTで免許取るんじゃねぇかな

77 18/11/13(火)17:06:58 No.547370605

>今にも死にそうなジジババが楽勝で運転してるMTが運転出来ない若者もやべぇ 今のジジババはほぼATでゴーカートしてるんじゃねえかな…

78 18/11/13(火)17:07:16 No.547370635

>どうしても限定がいい! >ってのじゃなければわざわざ限定される方選ぶ意味無くない? 自動車学校の料金が違ったりするし練習もMTでやるからちょっとだけ難易度上がる まぁエンスト気をつける程度だけど

79 18/11/13(火)17:08:08 No.547370749

そもそもMT車に遭遇する機会がない

80 18/11/13(火)17:08:40 No.547370814

>むしろ最近は乗りたい人がわざわざMTで免許取るんじゃねぇかな 以前だと普通免許で8tトラック運転できたのもあって便利だったけど 今の普通免許じゃあ本当に乗用車だけだしねぇ……

81 18/11/13(火)17:08:40 No.547370815

実はATの仕組み知らないぜ!

82 18/11/13(火)17:08:45 No.547370828

まあMTじゃないと困る職でもない限りATで足りる タイヤ販売で客の車動かすからMT必要になったけどそもそもMT乗ってるのなんて軽トラのジジイか妙なもの好きくらいしかいねえ

83 18/11/13(火)17:08:50 No.547370836

MT乗るなら半分クラクション押す技術だけは学んどけ!

84 18/11/13(火)17:08:58 No.547370855

MTでとったけどMT乗る機会なんて無さ過ぎて今乗れと言われても…

85 18/11/13(火)17:09:23 No.547370920

>実はATの仕組み知らないぜ! ギアがいっぱいあるのがMTで ギアが無いのがATだ

86 18/11/13(火)17:09:50 No.547370968

>MT乗るなら半分クラクション押す技術だけは学んどけ! 半クラしすぎて腕が痛くなるんだよね…

87 18/11/13(火)17:10:06 No.547371005

免許取ってからMTしか乗ってないからATってどうやって運転するんだっけ…

88 18/11/13(火)17:10:51 No.547371099

>ギアが無いのがATだ 形は違うけどギアはあるよ!

89 18/11/13(火)17:11:09 No.547371136

中型免許って自動で付いてきたけど2トンだか4トンだか乗る機会そんなに無いよね

90 18/11/13(火)17:11:30 No.547371167

>免許取ってからMTしか乗ってないからATってどうやって運転するんだっけ… 免許取ってからMTしか乗ったことないってのも珍しいな 軽トラ一筋とか?

91 18/11/13(火)17:11:32 No.547371174

坂道でわざと低いギアに入れる技に名前があったはずだ

92 18/11/13(火)17:11:32 No.547371175

仕事で使うこともあるかもなって思ってMT取ったけど今のところ活躍してない

93 18/11/13(火)17:12:09 No.547371239

仕組みさっぱり理解してないのに動く車ってすげえ! これ危なくないですかね

94 18/11/13(火)17:12:18 No.547371258

バイク免許と一緒で今や趣味の領域でしょ

95 18/11/13(火)17:12:30 No.547371287

>軽トラ一筋とか? 宗教的な理由でATに乗ると死ぬとか

96 18/11/13(火)17:12:32 No.547371294

>ギアが無いのがATだ 未来人「」きたな…

97 18/11/13(火)17:12:36 No.547371304

仕事探す時に幅が広がるぞ

98 18/11/13(火)17:12:56 No.547371340

軽トラももうATのが主力だよ…

99 18/11/13(火)17:12:58 No.547371343

MTにしろって主張は大抵裏にそっちの方がカッコいいだろ!男の子なら普通そうだろ!という譲れない考えがあって理屈は後付なんだ

100 18/11/13(火)17:12:59 No.547371346

まあでもMT車の挙動は知っとかないと坂道渋滞で車間を詰めすぎてケツならぬお口を掘られることになる

101 18/11/13(火)17:13:01 No.547371353

>仕組みさっぱり理解してないのに動く車ってすげえ! >これ危なくないですかね MT車のギアボックスの仕組み理解してる「」初めて見た

102 18/11/13(火)17:13:07 No.547371364

できたら便利だけどできなくても別にどうとでもなるのは自炊とかと同じだ

103 18/11/13(火)17:13:20 No.547371391

でも四六時中ギアガチャガチャ鳴らしてるMT乗った後にAT乗るとほぼギア無いようなもんではある

104 18/11/13(火)17:13:43 No.547371426

MTの場合バッテリーが切れてもエンジン付けられるぞ! どうやるのかは忘れた

105 18/11/13(火)17:13:50 No.547371437

>免許取ってからMTしか乗ったことないってのも珍しいな >軽トラ一筋とか? その通り仕事で軽トラしか乗ってない それ以外の時はそもそも車に乗らないから…

106 18/11/13(火)17:13:52 No.547371443

>仕組みさっぱり理解してないのに動く車ってすげえ! >これ危なくないですかね 設計工学みたいなのは無いけどなぜ動くのかくらいの勉強は講習でやるよ…

107 18/11/13(火)17:14:01 No.547371465

そのうち自動運転が主流になるよ

108 18/11/13(火)17:14:08 No.547371470

引っ越しとかで軽トラ運転できるのはメリット

109 18/11/13(火)17:14:11 No.547371479

昔もだけど女の子はAT限定の子が多いから ナンパしたい!ならAT 俺別にモテないから…なら涙のMT

110 18/11/13(火)17:14:15 No.547371496

私はAT車なのに坂道発進時に少し下がる擬似MT車を演じるマン!

111 18/11/13(火)17:14:35 No.547371541

>引っ越しとかで軽トラ運転できるのはメリット でももう今の軽トラも割とATだし…

112 18/11/13(火)17:14:36 No.547371545

最近の軽トラはAT多くない?

113 18/11/13(火)17:14:48 No.547371584

免許取ってから2年くらいMTしか乗ってなかったからAT乗った時クリープが怖すぎて漏らしそうになった

114 18/11/13(火)17:14:50 No.547371589

>MTの場合バッテリーが切れてもエンジン付けられるぞ! >どうやるのかは忘れた 坂道のうえからそーい!すればたまにかかるぞ!

115 18/11/13(火)17:15:08 No.547371619

>MT車のギアボックスの仕組み理解してる「」初めて見た シンクロはイナーシャよりダブルコーンの方がエロいよね

116 18/11/13(火)17:15:34 No.547371676

CVT!CVT!

117 18/11/13(火)17:15:45 No.547371701

>坂道のうえからそーい!すればたまにかかるぞ! ハイリスクローリターンすぎる…

118 18/11/13(火)17:16:24 No.547371786

押しがけってATじゃ出来ないの?

119 18/11/13(火)17:16:30 No.547371792

そもそもエンジンとか紐を引っ張って始動するもんだし

120 18/11/13(火)17:16:37 No.547371808

AT車だとドリフトできないし…

121 18/11/13(火)17:17:11 No.547371899

>仕事探す時に幅が広がるぞ 汚い仕事多そう…

122 18/11/13(火)17:17:15 No.547371909

何故Rってマークに入れると逆走するかは科学的に解明されてないらしいし…

123 18/11/13(火)17:17:32 No.547371945

ドリフトをする必要がある職種の人がいるのか

124 18/11/13(火)17:17:36 No.547371953

>私はAT車なのに坂道発進時に少し下がる擬似MT車を演じるマン! スズキアルトなんかの下位グレードのオートギアシフトは機械的にMTを自動ギアチェンジしてるだけだから Dレンジ入ってても坂道停止時にブレーキ離すと流れるぞ

125 18/11/13(火)17:18:20 No.547372064

>押しがけってATじゃ出来ないの? 出来るよ でもDレンジで30キロ位出さないと無理だよ

126 18/11/13(火)17:18:43 No.547372120

シフトレバーガシャガシャよりクラッチ繋ぐのが気持ちいい…

127 18/11/13(火)17:19:02 No.547372169

軽トラすらATあるしMT燃費悪いし余程レバガチャしたいとかでもなければAT限で困る事はない

128 18/11/13(火)17:19:17 No.547372216

2ペダルMTとか本当にあるのー?って思ってたけど大型バスの実物見てちょっと感動してしまった

129 18/11/13(火)17:19:18 No.547372221

ATだとセルモーターで踏切から脱出できないし…えっ最近だとMTでもできないの!?

130 18/11/13(火)17:19:38 No.547372263

仕事の作業車がMTだったからMTとったけど数年前に車全台ATの新車に変えやがったから無駄になった それはそれとしてAT超らく…

131 18/11/13(火)17:19:42 No.547372277

限定! 限定解除! 免停!

132 18/11/13(火)17:19:49 No.547372296

>ドリフトをする必要がある職種の人がいるのか 寂れたけどかつてのD1とか国内動員数一番のモータースポーツでプロ競技だよ あと全員がじゃないだろうけどレーサーなんかはドリフトできるんじゃないかな

133 18/11/13(火)17:19:55 No.547372312

タイヤつるつるにすればATでもドリフトできちゃうんだ

134 18/11/13(火)17:20:12 No.547372371

MTの燃費が悪いってのは運転の仕方の問題では…

135 18/11/13(火)17:20:13 No.547372375

>設計工学みたいなのは無いけどなぜ動くのかくらいの勉強は講習でやるよ… 試験に出ない興味もない項目なんて秒で忘れるもんだからな人間

136 18/11/13(火)17:21:32 No.547372577

>Dレンジ入ってても坂道停止時にブレーキ離すと流れるぞ MTAT関わらず最近はついてるヒルスタートアシスト付いてないのかよ

137 18/11/13(火)17:21:45 No.547372606

たまにクラッチやギアのgifでスレ立ってたような気がする 忘れた

138 18/11/13(火)17:21:46 No.547372614

滑らすだけなら俺も出来るぜ! 戻し方は知らん!

139 18/11/13(火)17:22:31 No.547372721

>MTの燃費が悪いってのは運転の仕方の問題では… 古いMTより新しいATのほうが強い

140 18/11/13(火)17:22:58 No.547372790

今の技術ほんと凄いよね…

141 18/11/13(火)17:23:45 No.547372911

>古いMTより新しいATのほうが強い 新しいMTと新しいATだとどうなるんです?

142 18/11/13(火)17:23:49 No.547372921

人間ごときのマニュアル操作ではもうATにかなわないのだ

143 18/11/13(火)17:23:55 No.547372933

2WDが一番燃費良くてその後に4WD大きく離されてMTが今の車だよ

144 18/11/13(火)17:24:02 No.547372945

もう新車発表でMTがあるってだけで喜ばれるくらいMT車減ってるしな…

145 18/11/13(火)17:24:06 No.547372960

もうギアだけと言わずアクセルもハンドルもオートにして欲しい

146 18/11/13(火)17:24:08 No.547372964

>MTAT関わらず最近はついてるヒルスタートアシスト付いてないのかよ 付いてない 窓も手動ハンドルだからおそらく最廉価グレードじゃないかな

147 18/11/13(火)17:24:11 No.547372970

>新しいMTと新しいATだとどうなるんです? 新しいATが強い

148 18/11/13(火)17:24:12 No.547372976

軽トラ乗るならMTにしときゃいいよね

149 18/11/13(火)17:24:28 No.547373020

仕事で軽トラトラック乗ってるけどそうでもなければまずATで充分だよほんと…

150 18/11/13(火)17:24:31 No.547373034

>もうギアだけと言わずアクセルもハンドルもオートにして欲しい あと2年もすればそうなるんじゃないかな

151 18/11/13(火)17:24:57 No.547373096

MTとか今日日探す方が難しいな

152 18/11/13(火)17:24:58 No.547373101

AT軽トラは素晴らしいぞ

153 18/11/13(火)17:25:22 No.547373164

MTの仕組みが新しくなってもそれをコントロールする人間が変わってないから どうしてもコンピュータの制御に比べてロスが出るんやな…

154 18/11/13(火)17:25:24 No.547373169

ATとMTが完全に別の免許ならAT取ったけど なんかATの制限付き免許のイメージが嫌でMTにした

155 18/11/13(火)17:25:42 No.547373209

>MTの燃費が悪いってのは運転の仕方の問題では… いっときの省燃費ブームもあってロックアップ機構やらATでも高効率化が進められた結果検査値的にはMT追い越した 実燃費はわからんけどカタログスペック的にMT有利なのって国内だとマツダのディーゼルくらいじゃないか?

156 18/11/13(火)17:25:49 No.547373220

ヨーロッパの車はMT設定多くてありがたい… 高い…

157 18/11/13(火)17:26:05 No.547373259

クラッチ踏まずにシフトチェンジできるMT出来たらしいな

158 18/11/13(火)17:26:25 No.547373313

>クラッチ踏まずにシフトチェンジできるMT出来たらしいな 割と昔からあるな…

159 18/11/13(火)17:26:27 No.547373316

俺のテクはコンピュータ制御を超えるっていう人が出てくれるはず

160 18/11/13(火)17:27:02 No.547373416

一昔前ならこの手の話題はすぐにAT限定叩きになったもんだが ほんとに変わったな

161 18/11/13(火)17:27:21 No.547373462

どんくさいから教習所通ってもMTで合格できる気がしない…

162 18/11/13(火)17:28:00 No.547373557

>どんくさいから教習所通ってもMTで合格できる気がしない… 本当にどんくさかったらATでも合格しないので安心してほしい

163 18/11/13(火)17:28:07 No.547373575

もう殆ど電子部品の塊だから人間ごときが勝てるわけがないのだ

164 18/11/13(火)17:28:09 No.547373579

免許取ってからMTしか運転してないや AT車がある会社に転職しようと思う

165 18/11/13(火)17:28:11 No.547373584

>MTとか今日日探す方が難しいな まともにラインナップさせてるのマツダくらいか? 最近のマイナーチェンジでcx-5もMT出してくれたのは嬉しいけどもうちょっと早く出してくれれば買ってたのになぁ・・・

166 18/11/13(火)17:28:46 No.547373681

>俺のテクはコンピュータ制御を超えるっていう人が出てくれるはず ATのラグがコンマ数秒だから 超人とめちゃくちゃ頑丈なシフトレバーがあれば…

167 18/11/13(火)17:28:55 No.547373703

道警のの訓練見たらATのクラウンでもドリドリしてたし関係ないよ 雪上訓練だけど

168 18/11/13(火)17:28:57 No.547373708

普通の運転でも上げるだけならクラッチ踏まずともギアチェンジはできなくもないなMT 普通の運転でなんのメリットもないけど

169 18/11/13(火)17:29:04 No.547373728

MTは特殊車両使わんならいらん

170 18/11/13(火)17:29:25 No.547373797

>一昔前ならこの手の話題はすぐにAT限定叩きになったもんだが >ほんとに変わったな 一昔まえは大半の車にMTあったけど今じゃスポーツ系以外でMTある車種探すのも大変だし

171 18/11/13(火)17:29:42 No.547373857

>もう殆ど電子部品の塊だから人間ごときが勝てるわけがないのだ 素人がちょっとした気持ちで弄れるようなところなんてほんともうインテリアエクステリアくらいなもんだよね…

172 18/11/13(火)17:30:05 No.547373908

教習車乗ってる時よくクラッチ踏まずギア入れようとしてグゴコゴゴゴみたいな音鳴らしてた俺でも免許取れたので安心して欲しい

173 18/11/13(火)17:30:14 No.547373928

>どんくさいから教習所通ってもMTで合格できる気がしない… 何事もレッツトライよー MTで大変なのって半クラと坂道くらいだし ちょっとくらい挙動が変でも半クラで発進さえできればきっと大丈夫

174 18/11/13(火)17:30:14 No.547373932

>一昔前ならこの手の話題はすぐにAT限定叩きになったもんだが >ほんとに変わったな AT叩けるほど免許持ってるやつがいなくなったのか 叩く無免許野郎がこの時間寝てるかじゃないかな…

175 18/11/13(火)17:30:21 No.547373948

AT限定は運転自体は簡単だから安全運転の練習するだけだし楽だぞ

176 18/11/13(火)17:30:24 No.547373958

教習の時はほぼMTでの運転だったけどたまにあるAT教習でコイツは人を堕落させる悪魔のマシンだぜ!ってなった思い出

177 18/11/13(火)17:30:24 No.547373959

レースに出場するプロくらいでないとMTの良さを使いきれない MTてのはもう趣味の域に入りつつある

178 18/11/13(火)17:31:05 No.547374068

免許はMTだけど操作量的にMTはいつか事故るな…って思ってATしか乗ってない 危険察知に割ける意識の時間の差がなんだかんだあると思うんだ

179 18/11/13(火)17:31:20 No.547374106

MT取ってもホント乗らないからな… 農家や土方なら役にたつかもしれない

180 18/11/13(火)17:31:21 No.547374110

>MTは特殊車両使わんならいらん 林業用だとギア比が特殊な低トルク仕様って聞いた 排ガス規制強化も有ってメーカーが作らないから現行品在庫が捌けたら終りとか

181 18/11/13(火)17:31:36 No.547374159

>レースに出場するプロくらいでないとMTの良さを使いきれない >MTてのはもう趣味の域に入りつつある レースマシンは最近ATなのでMTは完全に趣味

182 18/11/13(火)17:31:38 No.547374165

>教習の時はほぼMTでの運転だったけどたまにあるAT教習でコイツは人を堕落させる悪魔のマシンだぜ!ってなった思い出 堕落じゃなくてそのリソースを安全確認に振り分けられるんですよ

183 18/11/13(火)17:31:46 No.547374183

>レースに出場するプロくらいでないとMTの良さを使いきれない 私有地なら免許いらねえじゃん!

184 18/11/13(火)17:31:58 No.547374222

>一昔前ならこの手の話題はすぐにAT限定叩きになったもんだが >ほんとに変わったな マウント取られてると勝手に思い込んでるのがいたからな

185 18/11/13(火)17:32:00 No.547374229

MTの利点しいてあげるならATより減速がしやすい

186 18/11/13(火)17:32:16 No.547374254

>どんくさいから教習所通ってもMTで合格できる気がしない… 慣れるとギヤ付き自転車程度の感覚で乗れるぞ俺 むしろ教習所なんだから失敗しまくれば良い

187 18/11/13(火)17:32:24 No.547374276

特車以外でMT設定しても売れないんだろうなってのは分かる

188 18/11/13(火)17:32:33 No.547374307

じゃあMT車のってるの?ってなるしな

189 18/11/13(火)17:32:35 No.547374310

今は免許持ってるやつなんて田舎者! とか言われる時代だ

190 18/11/13(火)17:32:36 No.547374315

MT車だって坂道発進補助装置があってマニュアルだと思いきや今や電子制御のかたまりだしな

191 18/11/13(火)17:32:59 No.547374372

平日は会社のMT車休日は自家用のAT車ってやってるとたまに一時停止でクラッチ踏み忘れたり 左足がクラッチ探してふらふらさまよったりすることがある

192 18/11/13(火)17:32:59 No.547374374

余計な事に気を使わない分安全確認にリソースを割けるという寸法よ たまに空いたリソースをそのままにする奴が卒検で落ちる

193 18/11/13(火)17:33:00 No.547374375

オッサンとの話の種にはなるんじゃない?MTの教習

194 18/11/13(火)17:33:30 No.547374436

>農家や土方なら役にたつかもしれない 軽トラを沈む畑とか田んぼに入れる機会があるかどうかだと思う 平地で硬い地面走るだけならATのバンで済んだりするし

195 18/11/13(火)17:34:26 No.547374569

トラクターとかも今はAT?

196 18/11/13(火)17:34:27 No.547374573

コラムシフトのMTは絶滅した? ATはそれなりに見かけるが

197 18/11/13(火)17:34:35 No.547374593

MTとったけど使わないな… と言うか車乗る機会がないな…

198 18/11/13(火)17:34:40 No.547374611

車バイク業界は「出たら買う(買わない)」にずっと苦しめるられてるからな

199 18/11/13(火)17:34:44 No.547374618

>MTの利点しいてあげるならATより減速がしやすい アクセル放すだけでエンブレ利くしギア下げるともっと利く ブレーキランプは一向に点かないので後続車がぐんぐん寄ってくる

200 18/11/13(火)17:34:53 No.547374644

俺の乗りたい車はMTしか無かったからMTで免許取った たまに仕事で役立つ時もあるけど完全に趣味だよMTは

201 18/11/13(火)17:35:09 No.547374676

>トラクターとかも今はAT? 新型でもクラッチはあるよ実質ブレーキだけど あと半クラというものが存在しない

202 18/11/13(火)17:35:16 No.547374688

教習所で知り合いになった奴と話してたら ATだと初心者はアクセルペダルの加減がむずいって言ってて 成る程と思った

203 18/11/13(火)17:35:43 No.547374762

>平日は会社のMT車休日は自家用のAT車ってやってるとたまに一時停止でクラッチ踏み忘れたり >左足がクラッチ探してふらふらさまよったりすることがある なに、シフトレバーの位置の違いでもしょっちゅうやる事さ

204 18/11/13(火)17:36:07 No.547374818

>アクセル放すだけでエンブレ利くしギア下げるともっと利く >ブレーキランプは一向に点かないので後続車がぐんぐん寄ってくる これCVTじゃないATなら同じ様に利くと思うんだけど実際は違うの

205 18/11/13(火)17:36:20 No.547374848

>ブレーキランプは一向に点かないので後続車がぐんぐん寄ってくる 想像したら怖いんだけど何か笑ってしまった

206 18/11/13(火)17:36:44 No.547374915

>ブレーキランプは一向に点かないので後続車がぐんぐん寄ってくる 後続からすると危ないんですけお…

207 18/11/13(火)17:36:45 No.547374918

古い教習車のペダルはなんかすごいピーキーだったりするからな… 新しいAT乗ってヌルゲーだこれってなって全方位モニターでクソゲーだこれってなる

208 18/11/13(火)17:37:15 No.547375002

>後続からすると危ないんですけお… 前見て車間とって運転しないのが悪い

209 18/11/13(火)17:38:01 No.547375112

AT車も低速走行用のギアあってエンブレ利かせられるよね…?

210 18/11/13(火)17:38:24 No.547375176

ブレーキって後方への合図の意味有るからポンピングブレーキとか習うんじゃなかったっけ…

211 18/11/13(火)17:38:25 No.547375181

普通のATもCVTATも乗ってるけどどっちもエンブレはDのままじゃ有って無いようなもんだよ

212 18/11/13(火)17:38:34 No.547375206

>コラムシフトのMTは絶滅した? 子供の頃に親が乗ってたやつでしかみたことないわ…

213 18/11/13(火)17:38:43 No.547375229

MT車だとスマホ運転とかの悪癖が身につかないからいいよ 悪癖というか違反だけど

214 18/11/13(火)17:39:01 No.547375286

>後続からすると危ないんですけお… ちゃんと前見て運転しないとダメだよ!

215 18/11/13(火)17:39:10 No.547375314

>これCVTじゃないATなら同じ様に利くと思うんだけど実際は違うの MT乗ってるとDだと全然かからないって認識になる SやBだと違うだろうけどそこまで試してはいない

216 18/11/13(火)17:39:16 No.547375331

>トラクターとかも今はAT? もしかしてトラクタートラック…トレーラー運ぶやつの頭の部分の話?

217 18/11/13(火)17:40:02 No.547375456

>MT車だとスマホ運転とかの悪癖が身につかないからいいよ >悪癖というか違反だけど 実際にスマホ見てるのなんて信号待ちくらいでしょ …死角にいつの間にか子供が!

218 18/11/13(火)17:40:06 No.547375471

MTいいよ MTのハイゼットはATのハイゼットより10万くらい安いし

219 18/11/13(火)17:40:13 No.547375493

>AT車も低速走行用のギアあってエンブレ利かせられるよね…? ローギアはあるけど低速運転には使わなくね?

220 18/11/13(火)17:40:20 No.547375511

取るのは絶対にMT、身分証として出した時の威力が明らかに違う 乗るのは絶対にAT、1回目の車検以降もMT乗ってる奴は精神か経済のどちらかもしくは両方がヤバい

221 18/11/13(火)17:40:30 No.547375538

>MT車だとスマホ運転とかの悪癖が身につかないからいいよ 物理的に制限されないと守れない人はそもそも運転しない方が…

222 18/11/13(火)17:40:45 No.547375594

対して手間変わらんからMTとっとけ いつフォークリフト動かす職につくかわからんし

223 18/11/13(火)17:40:45 No.547375596

>MT車だとスマホ運転とかの悪癖が身につかないからいいよ 助手席乗ってて違反取られたらしょっぴかれるから注意するけど こういうのやる人言っても絶対やめないよな…

224 18/11/13(火)17:40:49 No.547375610

対立してるかと思ったら案外平和だった

225 18/11/13(火)17:41:06 No.547375660

>AT車も低速走行用のギアあってエンブレ利かせられるよね…? 多少は効くけど流石にMTほどじゃないよ

226 18/11/13(火)17:41:30 No.547375735

>トラクターとかも今はAT? 基本MTだけど勝手に変速してアクセルもオートで制御されるモデルとか出てる 普通のMTと同じ感覚で乗ってたらなんかまがえて俺が降りたあとでクラッチ繋いで発信してそのまま加速していくとこまでやるから怖い

227 18/11/13(火)17:42:14 No.547375866

>ブレーキって後方への合図の意味有るからポンピングブレーキとか習うんじゃなかったっけ… ブレーキは停止のための制動操作だからこれから止まりますの合図のためにランプが光る ポンピングブレーキとかその合図として意図的に行うも 上にあるエンブレで減速は速度調整の話なんでブレーキ光らせる必要は無い

228 18/11/13(火)17:42:16 No.547375876

>乗るのは絶対にAT、1回目の車検以降もMT乗ってる奴は精神か経済のどちらかもしくは両方がヤバい 自分の車MTの方が高いから精神がやばいんだな

229 18/11/13(火)17:42:23 No.547375896

そもそもATの低速運転はクリープ現象使うからエンブレほぼ関係無いし…

230 18/11/13(火)17:42:44 No.547375958

>取るのは絶対にMT、身分証として出した時の威力が明らかに違う MT持ってるんだ!じゃあ任せるね!って免許取ってからずっとATで 10年ぐらい経ってから言われる恐怖を知れ

231 18/11/13(火)17:43:40 No.547376134

MTを運転してもいいという呪いがかかるからな

232 18/11/13(火)17:43:51 No.547376164

運転免許は身分証としては使うが運転は一切してないぜー!

233 18/11/13(火)17:43:59 No.547376183

デバフみたいに言うなや!

234 18/11/13(火)17:44:00 No.547376184

今ちょうど免許合宿通ってるけど なんでおれ免許取ってんだろどうせ乗らないのに

235 18/11/13(火)17:44:21 No.547376252

身分証明書って案外大事よ

236 18/11/13(火)17:44:37 No.547376298

アレなディーラーだと普段AT乗っててもこっち何も言わないと免許あれば代車にMT用意するところもあるから要注意だぞ

237 18/11/13(火)17:44:59 No.547376370

>身分証明書って案外大事よ マイナンバーカードがあるじゃない

238 18/11/13(火)17:45:02 No.547376377

身分証としては超有能だからどっちでもいいから取っておくのは良い事

239 18/11/13(火)17:45:20 No.547376431

パスポートでも良いんだけど大抵免許で通用しちゃうから…

240 18/11/13(火)17:45:34 No.547376477

>今ちょうど免許合宿通ってるけど >なんでおれ免許取ってんだろどうせ乗らないのに 扱いの楽さと効力のバランスが一番良い身分証を貰いに行ってると思えばいい おまけに車ももしもの時に運転できる権利がついてくる

241 18/11/13(火)17:46:05 No.547376553

もう代車でMT用意する方が大変だろ…

242 18/11/13(火)17:46:19 No.547376600

>マイナンバーカードがあるじゃない 顔写真がセットになってる強さ

243 18/11/13(火)17:46:38 No.547376652

>もう代車でMT用意する方が大変だろ… あるところにはあるね…

244 18/11/13(火)17:46:42 No.547376670

「」君AT限定じゃないからAT車は俺が乗るね…

245 18/11/13(火)17:46:46 No.547376692

>顔写真がセットになってる強さ マイナンバーカードもあるよ!しかも無料!

246 18/11/13(火)17:47:04 No.547376752

>マイナンバーカードがあるじゃない 身分証として受け付けてくれないケースはまだそこそこあるんだ…写真付きでも

247 18/11/13(火)17:47:10 No.547376782

ガコガコガコってエンストするとやっぱ嫌

248 18/11/13(火)17:47:35 No.547376851

>マイナンバーカードもあるよ!しかも無料! まじか 俺のマイナンバーのやつただの紙っぺらだ!

249 18/11/13(火)17:47:47 No.547376896

免許取っても車買わないでしょ?

↑Top