虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)15:14:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)15:14:03 No.547355948

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/13(火)15:14:33 No.547356023

当ててんのよ

2 18/11/13(火)15:15:26 No.547356148

尖ってたヒロインが大衆向けに

3 18/11/13(火)15:16:13 No.547356249

連載は簡単ではないよなあ… 読み切りも大変だけど

4 18/11/13(火)15:17:00 No.547356372

同じネタ前にも見たぞこの赤ちゃん

5 18/11/13(火)15:17:28 No.547356425

su2710266.png

6 18/11/13(火)15:17:52 No.547356484

タカヤの読み切りのラブコメっぷりが凄い好きで連載すると聞いて凄い楽しみにしていたんですよ…どうして…

7 18/11/13(火)15:18:34 No.547356580

>su2710266.png 本当に悲しい例はやめろ!

8 18/11/13(火)15:18:44 No.547356594

ナンドロメダ

9 18/11/13(火)15:18:50 No.547356602

ジャンプのゴーレムの奴が読み切りから物凄い劣化してなんでやねんってなった記憶

10 18/11/13(火)15:19:26 No.547356704

連載向けに引き伸ばせる設定にアレンジしてそのままコケる!

11 18/11/13(火)15:19:38 No.547356733

何だかんだ連載版タカヤあれはあれで好きだったよ 夜明けの炎神王が始まったらはぁ…!?ってなったけどな

12 18/11/13(火)15:19:42 No.547356743

ネウロは読み切りから楽しみで連載も面白かったな

13 18/11/13(火)15:21:26 No.547357033

深夜番組がゴールデンタイムに移った時のあの感じ

14 18/11/13(火)15:22:19 No.547357180

>タカヤの読み切りのラブコメっぷりが凄い好きで連載すると聞いて凄い楽しみにしていたんですよ…どうして… 作者が持ち味を勘違いしちゃったタイプかと

15 18/11/13(火)15:22:29 No.547357207

週刊連載って大変だなぁって 読切載せる時も描きあげるまでどのぐらい時間かけたか編集が聞くよね

16 18/11/13(火)15:22:40 No.547357232

ボーボボは読み切りで死ぬほど笑ったな…

17 18/11/13(火)15:23:32 No.547357375

リボーンの読み切り凄い好き

18 18/11/13(火)15:23:54 No.547357429

田中は読み切りのほうが面白いし連載向けだしで意味わからなかった

19 18/11/13(火)15:24:13 No.547357475

>同じネタ前にも見たぞこの赤ちゃん あるあるだからなぁ

20 18/11/13(火)15:24:26 No.547357503

su2710274.jpg

21 18/11/13(火)15:24:34 No.547357526

手の甲のタトゥーで能力が発動する怪盗漫画と 背中のタトゥーで能力が発動するバトル漫画もジャンプ読み切りだとかなり受けてそうだったんだけど簡単に沈んだな…

22 18/11/13(火)15:25:18 No.547357628

田中と…ゴーレムのやつと 他にも最近のやつで何で変えたってのはあったな

23 18/11/13(火)15:25:49 No.547357688

DMCは読み切りからずっと面白かったな

24 18/11/13(火)15:26:08 No.547357732

斉木はかなり安定してたな…

25 18/11/13(火)15:26:31 No.547357801

カインはなんでジャンルまで変わってるんだオメー

26 18/11/13(火)15:27:51 No.547357988

>斉木はかなり安定してたな… 勇者も面白かったからね…

27 18/11/13(火)15:28:23 No.547358065

むっ!このキャラ可愛いで売ってけば安心して読める連載になるんじゃないかな からの頭抱えるくらいクソシナリオが展開されて絶望したTAMATAさん

28 18/11/13(火)15:30:41 No.547358413

>むっ!このキャラ可愛いで売ってけば安心して読める連載になるんじゃないかな >からの頭抱えるくらいクソシナリオが展開されて絶望したTAMATAさん 最近も糞みたいな新連載ばっかだし大丈夫かなヤンジャン…

29 18/11/13(火)15:30:53 No.547358442

ブラクロの前作は正にこれだった 読み切り要素はタイトルだけだったな

30 18/11/13(火)15:30:56 No.547358448

斉木はそもそもベテランが描いてるしな…

31 18/11/13(火)15:32:18 No.547358630

私残ってるのはキャラの名前ぐらいで全く別物になってるの嫌い!

32 18/11/13(火)15:32:43 No.547358695

>最近も糞みたいな新連載ばっかだし大丈夫かなヤンジャン… サンカクヘッドって造語作らないと死ぬ病気か何かなの?

33 18/11/13(火)15:33:04 No.547358749

Twitterでバズったから連載開始はほぼ全部つまらない気がする

34 18/11/13(火)15:33:12 No.547358772

闇神はどうして舞台を現代にしたんだろう…

35 18/11/13(火)15:34:10 No.547358894

格闘職人アウディは二回読み切り載せたのに連載化には至らず… 作者今何やってるんだろう

36 18/11/13(火)15:35:18 No.547359074

内水融

37 18/11/13(火)15:36:47 No.547359289

>尖ってたヒロインが大衆向けに なんとなく想像できてうへぇってなるけど 具体的にどんなのがいたのかは思い出せない感じ

38 18/11/13(火)15:37:17 No.547359351

ボーボボは連載版も面白かったし・・・

39 18/11/13(火)15:38:01 No.547359462

ボーボボはあのテンション連載でも維持してくるとは思わなかった

40 18/11/13(火)15:39:25 No.547359644

火ノ丸相撲はキャラ造形が連載版以上に尖っていた プロトタイプユーマさんは仲間にまずなりそうにない…

41 18/11/13(火)15:39:26 No.547359647

勃起すると異形になるとかいう悪趣味なガンツみたいなヤンジャンの新連載は一度読み切りでやって反響を見るべきだったと思う ヤンマガでも受けねーよあんなの

42 18/11/13(火)15:40:40 No.547359826

あれは群青戦記の人だから一旦飽きられてからはちゃめちゃに面白くなるはず

43 18/11/13(火)15:40:56 No.547359860

>火ノ丸相撲はキャラ造形が連載版以上に尖っていた >プロトタイプユーマさんは仲間にまずなりそうにない… プロト火ノ丸もなかなかきついキャラしてた アレでは愛に目覚めるのは難しそうだ

44 18/11/13(火)15:41:34 No.547359935

^^面白かったWEB漫画が一般紙に

45 18/11/13(火)15:42:19 No.547360040

>Twitterでバズったから連載開始はほぼ全部つまらない気がする 1ページとか1コマで全部出し切るから連載の2話目以降なんて出汁取りきった絞り粕みたいなもんだし

46 18/11/13(火)15:42:25 No.547360051

面白かった週刊連載が月刊紙に

47 18/11/13(火)15:42:33 No.547360074

恥を均等にしないと…

48 18/11/13(火)15:42:53 No.547360111

��打ち切り作家 ��新しい読み切りが面白い

49 18/11/13(火)15:43:15 No.547360153

好きだったギャグ同人作家が一般誌に

50 18/11/13(火)15:43:25 No.547360168

>ボーボボはあのテンション連載でも維持してくるとは思わなかった 真説とチャゲチャは完全に燃え付きだと思うしそうなってもしゃーないよなって…

51 18/11/13(火)15:43:27 No.547360175

>面白かった週刊連載が月刊紙に 身体壊しちゃうと仕方ない……って思ってしまう 連載してくれるだけでも嬉しい

52 18/11/13(火)15:44:01 No.547360246

>面白かった週刊連載が月刊紙に 週刊→休載→月刊→休載→季刊→休載→そして伝説へ…

53 18/11/13(火)15:44:05 No.547360249

過狩り狩りから随分変えてきたな... あっちの雰囲気も好きだけど

54 18/11/13(火)15:44:51 No.547360356

>あれは群青戦記の人だから一旦飽きられてからはちゃめちゃに面白くなるはず 題材が既に滑りまくってる気がするけど大丈夫だろうか…

55 18/11/13(火)15:45:50 No.547360490

>面白かった週刊連載が月刊紙に 週刊→季刊→WEB週刊って数奇な運命を辿ったソウルキャッチャーズは追いかけるの大変だった… NEXTでやっていた頃はページ数多いわ表紙飾るわで満足感ある出来だったけれど待たされる時間の長さがなぁ

56 18/11/13(火)15:47:14 No.547360660

>��打ち切り作家 >��新しい読み切りが面白い 面白かったね ジャンプ+の夏の読切14連

57 18/11/13(火)15:48:08 No.547360796

ボウズは読み切り面白かったのに連載だと別物になってたね…

58 18/11/13(火)15:48:22 No.547360833

>ジャンプ+の夏の読切14連 やっぱりジャンプで掲載出来るっていう人は実力あるんだなってプラスの読んでいてやはり思う

59 18/11/13(火)15:48:29 No.547360851

>面白かった週刊連載が月刊紙に マガジンのジュリエットは逆に月刊から週間に移って絵のクオリティ下がってガッカリ

60 18/11/13(火)15:49:19 No.547360964

というか群青は普通に続きが読みたかった

61 18/11/13(火)15:49:35 No.547360997

まず作品の内容以前に週間連載の過酷さに耐えきれない場合が多い気がする

62 18/11/13(火)15:49:35 No.547361000

恋染紅葉は読み切りで完成していたから 連載決まった時嬉しいのと同時に無理あるだろ…と当時思ったよ

63 18/11/13(火)15:50:25 No.547361113

アクタージュの読み切りは前日譚みたいになってて好き

64 18/11/13(火)15:50:33 No.547361129

>Twitterでバズったから連載開始はほぼ全部つまらない気がする 数ページに面白いところ全部詰め込んでお出しするから 連載するには薄めて延ばして色々足してと大分弄らなきゃいけないしな…

65 18/11/13(火)15:50:56 No.547361185

田中、ゴーレムは完全に画像のパターン

66 18/11/13(火)15:51:16 No.547361236

>まず作品の内容以前に週間連載の過酷さに耐えきれない場合が多い気がする きょうび月刊でもキツイって人が大半だからな

67 18/11/13(火)15:51:22 No.547361253

面白い短編を20週くらいで薄味にしてやります! 主人公の意外な過去は5話目くらいで明らかにします!

68 18/11/13(火)15:51:25 No.547361262

ラブラッシュもコレかな

69 18/11/13(火)15:52:18 No.547361365

>su2710274.jpg なんというか設定に気合入れすぎた感がなお悲しい そもそも主人公のキャラ変えることになんも思わんかったんだろうか…

70 18/11/13(火)15:52:25 No.547361382

将太の寿司もプロトの方が面白かった

71 18/11/13(火)15:52:47 No.547361425

>主人公の意外な過去は5話目くらいで明らかにします! 読み切りでだいたい知ってる!

72 18/11/13(火)15:52:53 No.547361444

最近だとクリス…女になれ が連載になった時の不安がすごい

73 18/11/13(火)15:53:02 No.547361456

逆に呪術はゴミみたいな太い読み切りから高専を経てどんどん進化した

74 18/11/13(火)15:53:12 No.547361479

>面白い短編を20週くらいで薄味にしてやります! >主人公の意外な過去は5話目くらいで明らかにします! 尾田栄一郎か誰かが連載で出し惜しみしてたら死にますみたいな事言ってたけど まあ死ぬよねやっぱり

75 18/11/13(火)15:53:39 No.547361537

>最近だとクリス…女になれ >が連載になった時の不安がすごい あれは長く続けるようなネタでもなさそうだからな

76 18/11/13(火)15:55:45 No.547361814

>読み切りでだいたい知ってる! なので尾田っちはジャンプ掲載版の読み切りではシャンクスの存在隠した

77 18/11/13(火)15:55:54 No.547361832

>最近だとクリス…女になれ >が連載になった時の不安がすごい ギャグ漫画は主題がギャグだからまあネタ切れない限りは大丈夫じゃねえかなとは思う 時々作者が壊れるが

78 18/11/13(火)15:56:28 No.547361904

そりゃ読み切りの設定のままじゃ連載は厳しいのはわかるけど どうしてぬるい話がウケたのにシリアスや厨ニ路線行っちゃうんですか…

79 18/11/13(火)15:57:07 No.547361987

最初の5週くらいに大げさじゃなく人生かかってるのになんでこんな適当な…ってのが結構ある

80 18/11/13(火)15:57:13 No.547362001

>どうしてぬるい話がウケたのにシリアスや厨ニ路線行っちゃうんですか… ヤンジャンは特にこの辺勘違いしがちな印象

81 18/11/13(火)15:57:50 No.547362086

週刊→マガポケ島流しにも関わらず 週刊連載時よりヒットしたインフェクションは

82 18/11/13(火)15:58:19 No.547362151

読み切りで鍛えられるからか連載で一話目はそこそこ出来がいいんだけど やったことない二話目三話目あたりで失速するパターンが多い気がする

83 18/11/13(火)15:58:24 No.547362161

無刀ブラックは読み切り版は好きだったんですよマジで

84 18/11/13(火)15:58:43 No.547362197

読み切りで面白いと思った部分が連載で消えてしまうの悲しい…

85 18/11/13(火)15:59:24 No.547362289

ヒ漫画や読切でほとんどやり切っちゃってるパターンは厳しいよね ジャンルそのものが変わるのはどうかと思うけどそのまま広げるのも蛇足っていう

86 18/11/13(火)15:59:44 No.547362339

意外性を読み切りで全振りするから 続くとテンプレに最初の設定を合わせるだけになりがちよね

87 18/11/13(火)15:59:57 No.547362370

読み切りで大体の設定出し切っちゃった上での連載って逆に勿体無いよね

88 18/11/13(火)16:00:51 No.547362489

第一話が凄い完璧なスタートでワクワクしたのに 二話三話と脱線だか停滞だか何がしたいのかわからなくなって そのまま煮え切らない感じに打ち切られるパターンも悲しい

89 18/11/13(火)16:01:05 No.547362527

逆に読み切りで連載匂わせすぎてそのまま死んだ時の悲しさ

90 18/11/13(火)16:01:42 No.547362612

読み切りでとても綺麗に終わらせたのを連載させるのはそれはそれでなんか勿体無いなと思ったら案の定超薄味に…

91 18/11/13(火)16:02:29 No.547362706

なんだっけ閻魔大王の娘だかなんだかが主人公のやつ…

92 18/11/13(火)16:02:35 No.547362718

こいついらねぇだろみたいなかっこよくもない気障りな男のメインキャラがいるともうやばい雰囲気出てる

93 18/11/13(火)16:03:16 No.547362825

復讐の流れで始まったのが後の展開で 復讐はダメだよ悲惨だよ生産性ないよ許してあげようよ相手にも家庭があるんだよなんで許してげないの性格悪いよってなって お、おう…みたいな

94 18/11/13(火)16:03:48 No.547362894

読み切りと似たような設定でやるのって 描いているときに二度手間感が出てしまいそうで それなりによくない影響はあると思う

95 18/11/13(火)16:03:58 No.547362911

一味違う主人公をやろうとしてただうざいだけで終わった漫画いっぱいあるよね

96 18/11/13(火)16:04:08 No.547362929

>なんだっけ閻魔大王の娘だかなんだかが主人公のやつ… 骨が抜けるやつなら覚えてる

97 18/11/13(火)16:04:23 No.547362963

数々の失敗成功の前例があるんだし そろそろ連載マニュアルみたいのできないかな… 水物だから難しいか

98 18/11/13(火)16:04:54 No.547363025

昔結構見たのは 読み切りが連載になる第一話で読み切りとほぼ同じ内容をやってたりしてるやつ

99 18/11/13(火)16:05:17 No.547363061

>数々の失敗成功の前例があるんだし >そろそろ連載マニュアルみたいのできないかな… >水物だから難しいか マニュアルがあるからマガジンは似たようなのを短期間に並行して連発するんじゃないか

100 18/11/13(火)16:05:25 No.547363085

ロケットスタートでやった方がいいことぐらいは さすがに知れ渡ってきているんだろうけど 実際やれるかどうかはまた別の話なんだろうな

101 18/11/13(火)16:05:46 No.547363118

アンケート参考にするのはいいけど読切から探ってくのはどうなのかな

102 18/11/13(火)16:06:03 No.547363152

>呪術廻戦の読み切りは前日譚みたいになってて好き

103 18/11/13(火)16:07:05 No.547363276

>アンケート参考にするのはいいけど読切から探ってくのはどうなのかな じゃあ他に何で探ればいいのかって言うとなにもないしなぁ…

104 18/11/13(火)16:09:27 No.547363563

ジャンプの場合プラスがある程度実験場兼ねてるんだよね ネバランとかプラスで作画試してたし

105 18/11/13(火)16:09:51 No.547363613

方向性も示してない序盤にそこそこ長い何をしたいのかわからない話ぶちこんで 案の定そのまま消えてくパターンとか定期的に出るよね

106 18/11/13(火)16:10:22 No.547363686

>>呪術廻戦の読み切りは前日譚みたいになってて好き 読み切りではないだろ!?

107 18/11/13(火)16:11:13 No.547363810

世界観の説明はさっさとしろ 尺は取るな

108 18/11/13(火)16:11:56 No.547363905

斬新な反響を生んだ作品が4話目辺りからテンプレ展開ばっかになってそのまま死ぬケース

109 18/11/13(火)16:12:21 No.547363957

>読み切りではないだろ!? プラスで読めたけど違ったのか……

110 18/11/13(火)16:14:04 No.547364180

河童レヴォリューション

111 18/11/13(火)16:15:03 No.547364319

>プラスで読めたけど違ったのか…… あれはGIGAの連載枠だよ GIGA自体短期刊行だから連載枠も短期連載になるけど

112 18/11/13(火)16:15:13 No.547364339

美獣R

113 18/11/13(火)16:21:23 No.547365087

ダメ悪魔は未だに悲しくなる 読切はキャラも関係性も流れも完璧だったのに…どうして…

114 18/11/13(火)16:22:05 No.547365174

タカヤあれで結構連載続いちゃったからな… 夜明けの炎刃王ってなんだよ

115 18/11/13(火)16:23:50 No.547365376

タカヤは編集部はさっさと介錯してやれよ…と思ってたよ炎刃王のちょっと前あたりから

116 18/11/13(火)16:24:07 No.547365412

呪術高専はつながった話だし読み切りじゃないだろ

117 18/11/13(火)16:27:43 No.547365844

ちんぽといばら毎週読んでるから別に新連載つまんないと思わないな

118 18/11/13(火)16:28:18 No.547365906

タカヤって書こうとしたら最初にあった

119 18/11/13(火)16:28:46 No.547365955

毎度言われる事だが「」はその必勝法でジャンプに持ち込みに行ったらいいのでは?

120 18/11/13(火)16:30:23 No.547366169

>毎度言われる事だが「」はその必勝法でジャンプに持ち込みに行ったらいいのでは? 漫画を読みたいだけであって漫画家になりたいわけではないので

121 18/11/13(火)16:30:34 No.547366185

誰も必勝法など語っていないのでは…

122 18/11/13(火)16:31:09 No.547366247

炎刃王の頃は丁度小学生でファンタジーものとか大好きな頃だったからこれはこれでありだとは思ったけどなあ

123 18/11/13(火)16:31:34 No.547366302

感想語ってると上から目線で押し付けてるって感じる病気の人いるみたいだから

↑Top