18/11/13(火)12:18:17 神河(最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/13(火)12:18:17 No.547330336
神河(最悪) https://mtg-jp.com/reading/mm/0031380/
1 18/11/13(火)12:23:04 No.547331233
いくら次元がアレだからって大口縄の性能をゴミレベルまで落としたのは許されざるよ
2 18/11/13(火)12:25:20 No.547331652
売り上げはともかく投票で最も低くなるほどかな神河
3 18/11/13(火)12:28:21 No.547332218
イニストラードがエムラの影響で荒廃して~みたいな記述があるかと思ったがないのな 次回は何事もなかったかのように再開する可能性が?
4 18/11/13(火)12:29:47 No.547332482
>売り上げはともかく投票で最も低くなるほどかな神河 他の次元より魅力があるかと聞かれたらそんなに…ではある ビジュアルも日本ってよりは中国臭い部分多いし
5 18/11/13(火)12:30:17 No.547332570
イニストラードなう
6 18/11/13(火)12:30:53 No.547332699
さんざんネタにされてる神河よりローウィンがその次って言うのが驚き
7 18/11/13(火)12:31:47 No.547332875
ローウィンは雰囲気だけよくしようとしたくせに暗すぎてな
8 18/11/13(火)12:33:35 No.547333206
ローウィンは雰囲気が殺伐すぎるんだよ! なんで崩壊したゼンディカーやミラディンより邪悪な連中がいっぱいいるんだ
9 18/11/13(火)12:34:41 No.547333399
イーブンタイドの狂気ならまだわかる モーニングタイドからしてわりとファンシーな狂い方してた
10 18/11/13(火)12:35:05 No.547333476
忍者だらけにすれば人気出るでしょ
11 18/11/13(火)12:35:54 No.547333652
ローウィンはキスキンとかフェアリーとか顔がキモいし
12 18/11/13(火)12:36:11 No.547333697
ローウィンはイラストもかなり独特だから好みが分かれたのかもな キスキンとか絶妙にムカつく顔してるし
13 18/11/13(火)12:36:54 No.547333837
ローウィンのキスキンはキモ過ぎる白の主要部族だぞ加減しろ
14 18/11/13(火)12:37:26 No.547333947
忍者と侍はいけるはず… 神河再訪でなくていいPWでいいからなんとかならんかね
15 18/11/13(火)12:38:23 No.547334154
梅澤とボーラスはどうなったんだ
16 18/11/13(火)12:39:21 No.547334349
>ローウィンのキスキンはキモ過ぎる白の主要部族だぞ加減しろ 俺キスキン結構好きだけどな...とか思ったけど種族が好きなんじゃなくてカードパワーが好きなだけだったわ
17 18/11/13(火)12:39:51 No.547334453
苦花とSSSのイラストは好きだよ
18 18/11/13(火)12:41:17 No.547334755
ローウィンはカードデザインも雑だったからなぁ
19 18/11/13(火)12:41:58 No.547334886
ローウィンシャドウムーアの雰囲気の良さ越えたブロックなんてないだろ
20 18/11/13(火)12:42:27 No.547334996
ローウィンは基本土地の絵だけは最高
21 18/11/13(火)12:42:28 No.547334998
キスキンと言えばメドウグレインの騎士
22 18/11/13(火)12:43:16 No.547335146
>苦花とSSSのイラストは好きだよ レベッカのイラストがいいだけなのでは? 「」Wは訝しんだ
23 18/11/13(火)12:43:19 No.547335155
シャドウムーアの雑に強い混成カード達めっちゃ好きだよ とくにアンコモンの奴ら
24 18/11/13(火)12:43:45 No.547335237
再訪しても良いお話貰えるとは限らないしなあ…
25 18/11/13(火)12:43:54 No.547335268
神河再訪しないならせめて日本風の世界をもう一個新しく作ってほしい
26 18/11/13(火)12:44:48 No.547335444
ローウィンは好きだけど一番好きではないんだよな
27 18/11/13(火)12:44:59 No.547335481
俺は中国モチーフの新次元見たいなあ…
28 18/11/13(火)12:45:55 No.547335659
>レベッカのイラストがいいだけなのでは? SSSはこっちもいいし… su2710104.jpg
29 18/11/13(火)12:46:08 No.547335703
PW介入しない土着の英雄譚だからすきだ 神河もローウィンも 再訪したらクソみたいな改変されるやん
30 18/11/13(火)12:46:11 No.547335716
神河の人気がなかったのって次元そのものに原因がある訳じゃないと思うんだよね… でも再訪するとなったら国内外のファンのテンションも売り上げも落ちそうなのは分かる
31 18/11/13(火)12:46:26 No.547335756
>神河再訪しないならせめて日本風の世界をもう一個新しく作ってほしい アメリカナイズされたサイバーパンクな日本とかいっそやって欲しい 忍術再録もしやすい
32 18/11/13(火)12:46:59 No.547335859
>su2710104.jpg これえっちでいいよね…
33 18/11/13(火)12:47:02 No.547335873
どうせ回帰したら油にやられるんでしょ
34 18/11/13(火)12:47:45 No.547336028
>ローウィンは基本土地の絵だけは最高 各色が横に繋がってる大判の一枚絵なんだっけ
35 18/11/13(火)12:48:00 No.547336073
>俺は中国モチーフの新次元見たいなあ… 了解!ポータル三国志!
36 18/11/13(火)12:48:08 No.547336111
>>su2710104.jpg >これえっちでいいよね… いい…アルマスで再録しないかな…
37 18/11/13(火)12:48:29 No.547336186
神河は好きだけど神河環境は半分クソだったよ 主に前のブロック使える間
38 18/11/13(火)12:48:40 No.547336221
アモンケットの説明とか見るとゲートウォッチ連中来ないような過去やる可能性もなくはないんだろうけど
39 18/11/13(火)12:48:47 No.547336242
タルキールみたいに東アジア風の世界で中国風勢力と朝鮮風勢力と日本風勢力と北方遊牧民風勢力と東南アジア風勢力が争う世界にしよう
40 18/11/13(火)12:49:41 No.547336408
>>俺は中国モチーフの新次元見たいなあ… >了解!ポータル三国志! 西遊記モチーフが見たい! 悪いことして岩に閉じ込められてたジェラードをウルザの三蔵法師が助けて手下にするの!
41 18/11/13(火)12:50:08 No.547336503
部族とかイニストだったりテーロス見てると神河のスピリットはもっとやりようあるよね…
42 18/11/13(火)12:50:10 No.547336505
>アモンケットの説明とか見るとゲートウォッチ連中来ないような過去やる可能性もなくはないんだろうけど スタンでそれやるなら物語的連続性が問題になりそう コンスピやバトルボンドみたいな独立セットならともかく
43 18/11/13(火)12:50:20 No.547336542
タルキールにドラゴンに対するレジスタンス作って忍者と侍入れとこう アジアだからいけるいける
44 18/11/13(火)12:50:56 No.547336671
>スタンでそれやるなら物語的連続性が問題になりそう >コンスピやバトルボンドみたいな独立セットならともかく あとは基本セットでやる感じかな
45 18/11/13(火)12:51:02 No.547336687
アジアとかそっち方面の文化の造詣が微妙なだけでは
46 18/11/13(火)12:51:02 No.547336691
読んだけど神河ボロクソすぎて悲しすぎる まあ千年以上経ってるから再訪どうするか難しいのは分かるけど
47 18/11/13(火)12:51:27 No.547336761
ストーリーや世界観が良くても環境が一強になると次元のイメージごと悪くなるのはあるな
48 18/11/13(火)12:52:29 No.547336942
ローウィンはカードでは主要メカニズムになってたエレメンタルの扱いがストーリーで異様に雑過ぎるのが気になって仕方なかった
49 18/11/13(火)12:52:39 No.547336969
>俺は中国モチーフの新次元見たいなあ… ドミナリアと同時期に出たGlobal Series: Jiang Yanggu & Mu Yanlingで中国モチーフの次元設定したんじゃなかったっけ
50 18/11/13(火)12:52:57 No.547337031
次元のイメージとメカニズムのイメージってわりと密着してるからね…
51 18/11/13(火)12:53:23 No.547337124
神河はなんだかんだいっても結局カードデザインの失敗が全て
52 18/11/13(火)12:53:30 No.547337152
>ストーリーや世界観が良くても環境が一強になると次元のイメージごと悪くなるのはあるな 親和一強になってもミラディンは再訪したし…
53 18/11/13(火)12:53:49 No.547337205
>>俺は中国モチーフの新次元見たいなあ… >ドミナリアと同時期に出たGlobal Series: Jiang Yanggu & Mu Yanlingで中国モチーフの次元設定したんじゃなかったっけ あれ知らないおっさんvs知らないおばさんすぎてストーリーもまったく分からん…
54 18/11/13(火)12:53:51 No.547337212
最悪神河再訪は無くなっても忍者はどこかで拾って欲しいな…
55 18/11/13(火)12:53:53 No.547337217
>どうせ回帰したら油にやられるんでしょ そういえばミラディンないね
56 18/11/13(火)12:54:21 No.547337300
ミラディンの負の部分を半分くらい引き受けてるよね神河 カードパワー高いブロックから一気に低いブロックになった感があった 主に地味な次元固有能力と弱いレア伝説達のせいで
57 18/11/13(火)12:54:33 No.547337332
> カラデシュはおそらく、私の予想とプレイヤーの反応がもっとも違っていた世界であろう。この世界には間違いなくファンがいるが、全体としての反応は下半分に位置している。 カラデシュ!本当にすごいんだ!を思い出してだめだった
58 18/11/13(火)12:54:54 No.547337396
>最悪神河再訪は無くなっても忍者はどこかで拾って欲しいな… 今回のラブニカでイゼットに連繋ディミーアに忍術に近い能力出す案はあったそうだ
59 18/11/13(火)12:54:57 No.547337401
スピリットクラフトも秘儀も神河のカードが他にないと仕事できないっていうのがね 引きこもりブロックとか言われる事もあるけど
60 18/11/13(火)12:55:17 No.547337461
神河のストーリーってだいぶ昔の話だったと思うからいっそのことガラッと雰囲気変えてもいいんじゃないかな…
61 18/11/13(火)12:55:25 No.547337485
ファイレクシア探検はもうないからね・・・
62 18/11/13(火)12:55:29 No.547337497
>主に地味な次元固有能力と弱いレア伝説達のせいで 弱いのだいぶいたからなあ 強いのもわりといたけどちょっと重めだから超高速なミラディンあったうちはわりと使いにくいの多かった
63 18/11/13(火)12:55:46 No.547337548
イクサランの評価を見る限りカード性能と世界自体の評価は分けて考えることができているっぽいから神河それ自体にも人気がないのだろう 雰囲気は嫌いじゃないけど…
64 18/11/13(火)12:56:02 No.547337595
統率者セットでエーテリウム枯渇問題すら終わらせちゃったせいで本格的にストーリーでやることが無い感があるアラーラ
65 18/11/13(火)12:56:10 No.547337618
カラデシュが悪いのはストーリーと世界観のせいじゃねえよ!明白にクソカードのせいだよ!
66 18/11/13(火)12:56:39 No.547337702
やっぱまろーはだめだな
67 18/11/13(火)12:57:25 No.547337819
>スピリットクラフトも秘儀も神河のカードが他にないと仕事できないっていうのがね >引きこもりブロックとか言われる事もあるけど スピリット自体はいろんな次元にいる部族だし たとえばイニストの前後だったらシナジーできて評価違ってたと思うんだ
68 18/11/13(火)12:57:36 No.547337845
>統率者セットでエーテリウム枯渇問題すら終わらせちゃったせいで本格的にストーリーでやることが無い感があるアラーラ エスパーのΦ汚染と言う力業をやれば
69 18/11/13(火)12:57:48 No.547337885
>カラデシュが悪いのはストーリーと世界観のせいじゃねえよ!明白にクソカードのせいだよ! それだけに限らずSFに寄りすぎるとかインド的要素が浮いてるとかもあるみたいだぞ
70 18/11/13(火)12:57:57 No.547337909
街一つがでかい図書館になっててゴブリンでも熊でも本を読むような知識に溢れた次元がほしい
71 18/11/13(火)12:58:00 No.547337916
売る気があるならマスピをやれ
72 18/11/13(火)12:58:08 No.547337944
イクサランは特別な強さがないだけで問題があるカードはフェロキドンしかないしむしろセットとしてのバランスは非常に良い
73 18/11/13(火)12:58:13 No.547337963
インド的要素あったんだ…
74 18/11/13(火)12:58:47 No.547338062
つまりチャンドラはインド人…
75 18/11/13(火)12:58:48 No.547338063
エーテリウムは某油に似た性質がある伏線覚えてるのかな
76 18/11/13(火)12:59:06 No.547338113
>カラデシュが悪いのはストーリーと世界観のせいじゃねえよ!明白にクソカードのせいだよ! WotCはファクト推しパックはマズイと理解したので工芸の次元という世界観がアウトに…
77 18/11/13(火)12:59:09 No.547338130
ジェイスはめんどくささマックスじゃなく 海賊やってるほうがほっこりできた
78 18/11/13(火)12:59:15 No.547338148
まあサヒーリはインド人っぽいが…
79 18/11/13(火)12:59:20 No.547338163
おじいちゃんに支配される前のアモンケットは確かに少し見たい
80 18/11/13(火)12:59:31 No.547338195
>つまりチャンドラはインド人… 名前それっぽいし…
81 18/11/13(火)12:59:35 No.547338213
神河は人気ないならいっそ時間経過を理由に様変わりさせちゃえばいいじゃない
82 18/11/13(火)12:59:39 No.547338226
>スピリット自体はいろんな次元にいる部族だし >たとえばイニストの前後だったらシナジーできて評価違ってたと思うんだ でも何というか一つの部族をフィーチャーした時点で他のブロックと足並み揃わなくなるのは目に見えてる訳で 前後のブロックとか以前になんかピントがずれてる気がするんだよね
83 18/11/13(火)12:59:45 No.547338243
>親和一強になってもミラディンは再訪したし… wotc曰く親和はTCGの歴史で最も優れた最高のギミックだからな...
84 18/11/13(火)12:59:48 No.547338258
神河に関しては俺たち日本人は世界で一番神河が好きな集団であるという点を差し引かないと
85 18/11/13(火)13:00:05 No.547338302
神河名指しで一番不人気って言われることにびっくりだよ
86 18/11/13(火)13:00:20 No.547338351
キャラもつまんなかった 梅澤とメチャシコ鼠と山崎兄弟ぐらいしか覚えてない
87 18/11/13(火)13:00:32 No.547338388
親和は使ってる方は物凄く楽しいからな
88 18/11/13(火)13:00:34 No.547338391
>>親和一強になってもミラディンは再訪したし… >wotc曰く親和はTCGの歴史で最も優れた最高のギミックだからな... 親和(アーティファクト)さえなかったらな!
89 18/11/13(火)13:00:55 No.547338437
イクサランの悪評って大体カラデシュのせいなんじゃ…
90 18/11/13(火)13:00:57 No.547338443
神河は再訪が無い次元で一番古いから知名度無いのは仕方ないし…
91 18/11/13(火)13:01:01 No.547338459
>神河に関しては俺たち日本人は世界で一番神河が好きな集団であるという点を差し引かないと 忍者とか侍居るし外人にも人気だと思ってた…
92 18/11/13(火)13:01:03 No.547338465
>神河名指しで一番不人気って言われることにびっくりだよ 公式コラムで定期的に神河はディスられてると思う
93 18/11/13(火)13:01:12 No.547338484
>>つまりチャンドラはインド人… >名前それっぽいし… チャンさんって言うとチャイ人っぽい
94 18/11/13(火)13:01:14 No.547338485
ヒデツグ先生最高だったろうが神河
95 18/11/13(火)13:01:27 No.547338526
イクサランの世界は本当に好きだけど部族要素がなんか中途半端に感じた エレンダが帰還したし太陽帝国がオラーズカを支配して傲慢さを見せ始めているあたりでストーリーの続きもやりやすそうだしリベンジしてほしい
96 18/11/13(火)13:01:59 No.547338616
>ヒデツグ先生最高だったろうが神河 やべぇ誰だっけ…ONI?
97 18/11/13(火)13:02:14 No.547338654
わざわざコマンダーニンジツとか出る位だし忍者は人気あるんだと思う
98 18/11/13(火)13:02:19 No.547338672
su2710129.jpg
99 18/11/13(火)13:02:45 No.547338745
ヒデツグは第二の儀式やってることしかもう覚えてない
100 18/11/13(火)13:03:00 No.547338773
>親和(アーティファクト)さえなかったらな! いや親和(アーキテクト)こそ最高だったって名指しで誉めてたよ だから金属術出した
101 18/11/13(火)13:03:02 No.547338777
まあ今のモダンスピリットで1つも神河スピリット使われてない時点でお察しのカードパワーだよね… 神河の強いのは一部のアーティファクトやスペルだよね
102 18/11/13(火)13:03:21 No.547338818
漢字術とかすごい格好いいと思うんだけど 神河の話自体はでかい蛇が娘攫われてキレたくらいしか知らなくて…
103 18/11/13(火)13:03:24 No.547338830
>su2710129.jpg 邪悪なカラーパイの破壊者榛名
104 18/11/13(火)13:03:33 No.547338848
ガヴィン・ヴァ―ヘイが神河好きなので、チャンスがあれば神河カードを潜り込ませてくる
105 18/11/13(火)13:03:33 No.547338849
>ファイレクシア探検はもうないからね・・・ Φマナが人気のメカニックだと認識してていずれ向き合う日が来るって言ってたし! ドミナリアで新Φ再訪フラグ立てたし!
106 18/11/13(火)13:03:37 No.547338853
イクサランはファートリ野郎が帰宅するための乗り物として使ったゴジラを首都に放置して逃げたから不安しかないわ
107 18/11/13(火)13:03:43 No.547338868
神河不人気の原因の4割くらいは前のブロックにあると思う
108 18/11/13(火)13:03:59 No.547338900
神河の蛇は完全にデザイン失敗してると思う 見た目もメカニズムも
109 18/11/13(火)13:04:06 No.547338921
>su2710129.jpg カラデーシュ!オウサーム!カラデーシュ!
110 18/11/13(火)13:04:33 No.547338983
>やべぇ誰だっけ…ONI? 梅沢の師匠のオーガ カードとしてはタップでプレイヤーのライフを半分にする人
111 18/11/13(火)13:04:37 No.547338994
やっぱりカンフー次元は最高だな
112 18/11/13(火)13:04:49 No.547339032
蛇はもっと色っぽい見た目がよかったよね
113 18/11/13(火)13:05:11 No.547339085
タルキールはストーリーの続きで何やるのか問題が ドラゴンの支配からの脱却?
114 18/11/13(火)13:06:18 No.547339244
>タルキールはストーリーの続きで何やるのか問題が >ドラゴンの支配からの脱却? 改変後も龍と人間のバランスは悪くなってるからウギン爺さんが何かする可能性はあるかな
115 18/11/13(火)13:07:14 No.547339363
その分狐がエロいから問題ない 見ろよあの乳目ちゃんから漏れ出る色気を… 男だけど
116 18/11/13(火)13:07:36 No.547339410
デーモンは鬼でオーガはオーガ何だっけ? わからんくなってきた
117 18/11/13(火)13:08:04 No.547339478
狐は八つ尾半のストーリーが最高にカッコイイしカードとしても普通に強い
118 18/11/13(火)13:08:10 No.547339492
ヒデツグはたまにEDHでジェネラルやってるよね
119 18/11/13(火)13:08:12 No.547339499
ボーラス来る前のアモンケット見たいって話で思い出したけどまたジェスカイがカンフーしてるタルキールは見たい 3色の呼び名としてすっかり定着してるのにもう存在しないとかちょっと悲しい
120 18/11/13(火)13:08:34 No.547339551
墨目はイラストだけでなくストーリーもエロすぎる… なんで序盤から鼠忍者リョナとかいうドギツイのやってるの…
121 18/11/13(火)13:09:00 No.547339611
逆嶋のストーリー良かったじゃん!
122 18/11/13(火)13:09:10 No.547339640
親和は良かったけどマナコストが0になるのは流石にまずかったなー 次はそうならないようにするわみたいなことは言ってた気がする
123 18/11/13(火)13:09:20 No.547339663
神河は龍の手下っていう短編の最高傑作を生み出しただけで十二分の価値がある
124 18/11/13(火)13:09:29 No.547339687
>タルキールはストーリーの続きで何やるのか問題が >ドラゴンの支配からの脱却? アタルカちゃんのとこに隠れた精霊使い居たりしたからレジスタンス的なのができてもおかしくなさそう
125 18/11/13(火)13:09:36 No.547339703
ゲームがグダついてマナ余ってる時の八ツ尾半は鬼だからな マジ鉄壁
126 18/11/13(火)13:09:41 No.547339722
テーロスはストーム値の記事でも怪物化くらいしか言及されてないのか
127 18/11/13(火)13:09:58 No.547339752
タルキールに再訪する以上楔の環境でなければ意味がないんだけど楔はストーリーによって破壊されてるんだよなアラーラはまだ地域により弧を維持できているが
128 18/11/13(火)13:10:00 No.547339757
神河のクソダサい名前嫌いだったから再訪なさそうで良かった良かった
129 18/11/13(火)13:10:06 No.547339773
>親和は良かったけどマナコストが0になるのは流石にまずかったなー >次はそうならないようにするわみたいなことは言ってた気がする あったよ即席!
130 18/11/13(火)13:10:30 No.547339835
ウギン復活したのにあいつエルドラージとボーラスにしか興味なさ過ぎてな…
131 18/11/13(火)13:10:33 No.547339848
>ヒデツグはたまにEDHでジェネラルやってるよね ラースの灼熱洞貼って速攻つけて出して即死狙ってくるよね
132 18/11/13(火)13:10:38 No.547339862
書き込みをした人によって削除されました
133 18/11/13(火)13:10:52 No.547339893
龍の手下はマジで最高
134 18/11/13(火)13:11:22 No.547339961
タルキールはティムールがメカニズムも含めて大好きだったから楔で復活してほしい…
135 18/11/13(火)13:11:28 No.547339976
>親和は良かったけどマナコストが0になるのは流石にまずかったなー >次はそうならないようにするわみたいなことは言ってた気がする UU4で親和とかなら平和なんだよね φφ4で親和とかやらかしたら許さない
136 18/11/13(火)13:11:58 No.547340049
unspeakableから語られざるものいわずなんて名前を捻り出す翻訳センス好き
137 18/11/13(火)13:12:39 No.547340143
尖塔のゴーレムみたいなのだったらいくらでも刷っていいよ…
138 18/11/13(火)13:12:42 No.547340149
ローウィンシャドウムーアのシステム自体は他の世界観で使っても違和感なくていいと思うけどね 覇権とか想起とか回顧とか
139 18/11/13(火)13:13:11 No.547340225
>龍の手下はマジで最高 あれ単体でもいいけど後に悪忌の守護神の話が来ることでゴブリンの運命について考えさせられる
140 18/11/13(火)13:13:17 No.547340238
ゴドウもジェネラルで無限コンボ決めたりしてるんじゃなかったか
141 18/11/13(火)13:13:19 No.547340244
神河見るとハリウッドが何故パチモンの日本感にするか分かる気がする
142 18/11/13(火)13:13:50 No.547340316
>ローウィンシャドウムーアのシステム自体は他の世界観で使っても違和感なくていいと思うけどね その辺は普通にストーム値を参照すればいいだけで
143 18/11/13(火)13:13:50 No.547340317
三国志は世界ですらないのか
144 18/11/13(火)13:13:51 No.547340318
ゴドウは一枚コンボだからな…
145 18/11/13(火)13:14:33 No.547340393
アンタップシンボル(最悪)
146 18/11/13(火)13:14:40 No.547340407
>unspeakableから語られざるものいわずなんて名前を捻り出す翻訳センス好き 日本人にすら漢字覚えてもらえないの神河のスピリットレジェンドの悲哀だよね…
147 18/11/13(火)13:15:10 No.547340459
神河はウサギっ子なムーンフォークとキツネ獣人というGAIJIN的にはめちゃシコな種族がどっちもキモいのがな…
148 18/11/13(火)13:15:41 No.547340526
>神河はウサギっ子なムーンフォークとキツネ獣人というGAIJIN的にはめちゃシコな種族がどっちもキモいのがな… 私は良いと思う
149 18/11/13(火)13:15:44 No.547340535
翻訳チームが名前の読み作ったカードと向こうで読み用意したカードでだいぶ趣が違うんじゃないかと感じる Kentaroとかは選ばないでしょジャパニーズ
150 18/11/13(火)13:15:53 No.547340548
>ゴドウもジェネラルで無限コンボ決めたりしてるんじゃなかったか 多勢の兜持ってきたらいいだけだからな…
151 18/11/13(火)13:16:12 No.547340588
>ウギン復活したのにあいつエルドラージとボーラスにしか興味なさ過ぎてな… ウギンは典型的なエルダードラゴンの精神構造で自分に危害を加えうる存在以外はマインクラフトのブロックぐらいにしか思ってないんだよな
152 18/11/13(火)13:16:22 No.547340603
>日本人にすら漢字覚えてもらえないの神河のスピリットレジェンドの悲哀だよね… 覚えてても打つの面倒すぎる
153 18/11/13(火)13:16:41 No.547340644
>ゴドウもジェネラルで無限コンボ決めたりしてるんじゃなかったか 尖ってたり変な能力だったりで 後出のかーどとの相性から突然陽の目を見る事があるのも神河のカードの特徴だと思う まあ伍堂さんは昔から強かったけど
154 18/11/13(火)13:18:17 No.547340841
>アンタップシンボル(最悪) 下手すると無限コンボになるし 熱心な調整で使い物になりなくなるし 調整しやすい神啓でいいじゃんってなるし
155 18/11/13(火)13:19:11 No.547340942
>調整しやすい神啓でいいじゃんってなるし 調整しすぎた神啓に見えた
156 18/11/13(火)13:19:40 No.547341010
>ウギンは典型的なエルダードラゴンの精神構造で自分に危害を加えうる存在以外はマインクラフトのブロックぐらいにしか思ってないんだよな まあ倒すよな!って言ってたエルドラ倒されたから残った残骸の研究優先するのは仕方ない気もする