虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マジい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/13(火)10:17:39 No.547315160

    マジいいシーンなんすよ…

    1 18/11/13(火)10:18:57 No.547315295

    主要キャラ0で1話内で終わった戦闘シーンなのにすげぇ熱くて濃い

    2 18/11/13(火)10:19:44 No.547315378

    アニメもあのシーンの長さがネタにされるけど映像付きで見れて満足出来る出来だったんですよ…

    3 18/11/13(火)10:22:54 No.547315727

    アニメのこのシーンはドラゴンボール並の酷さだった

    4 18/11/13(火)10:23:47 No.547315820

    お前ドラゴンボール見た事ないだろ

    5 18/11/13(火)10:25:07 No.547315964

    うおおおおおおおお!!

    6 18/11/13(火)10:25:30 No.547316007

    おおおおおおおおお!!

    7 18/11/13(火)10:26:54 No.547316166

    うおおおおおおおおおおおお!!

    8 18/11/13(火)10:27:08 No.547316190

    うおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

    9 18/11/13(火)10:27:15 No.547316203

    アニメのここに至るまでは漫画よりもどう動いているかすごくわかり易くていいし最後のあれも原作追いつくとか制作間に合ってないとかのじゃない米屋のセリフで締めるための尺稼ぎなんだ もっと他のシーンで稼いでおけよ!とは思う

    10 18/11/13(火)10:27:56 No.547316278

    先の戦いだかませにされたのにここで盛り返すのいいよね…先輩

    11 18/11/13(火)10:28:00 No.547316284

    槍バカ叫ぶ必要無いよね...

    12 18/11/13(火)10:28:17 No.547316316

    うおおで尺稼ぎしたのだけが飛び抜けて謎でアニメのランバ戦自体は悪くなかったよね

    13 18/11/13(火)10:28:48 No.547316378

    実は劇中ベイルアウトしてない数少ない男よねやん 初戦はトリガーオフしてたし

    14 18/11/13(火)10:29:04 No.547316404

    >槍バカ叫ぶ必要無いよね... 片手はシールド片手は槍なだけだしな まあ目の前のシールドバカバカ割られてるし気合の叫びだろう

    15 18/11/13(火)10:29:31 [木虎] No.547316461

    >実は劇中ベイルアウトしてない数少ない男よねやん えっ

    16 18/11/13(火)10:32:25 No.547316775

    >>実は劇中ベイルアウトしてない数少ない男よねやん >えっ 完全に忘れてたわ

    17 18/11/13(火)10:32:46 No.547316826

    >>槍バカ叫ぶ必要無いよね... >片手はシールド片手は槍なだけだしな >まあ目の前のシールドバカバカ割られてるし気合の叫びだろう 怖すぎる…

    18 18/11/13(火)10:33:45 No.547316940

    木虎も数少ない男の一人だったか

    19 18/11/13(火)10:34:15 No.547317015

    木虎は男前だからな…

    20 18/11/13(火)10:35:43 No.547317213

    木虎にベイルアウトさせられてるということでは…

    21 18/11/13(火)10:37:56 No.547317478

    ランク戦見た後にこの戦いというか大規模侵攻編自体を見直すとめっちゃ楽しいよね… 東さんが今が攻め時だ!ガンガン押すぞ!って指示してる場面とか東さんが最新話付近で言ってたのこれか!ってなる

    22 18/11/13(火)10:39:37 No.547317677

    >ランク戦見た後にこの戦いというか大規模侵攻編自体を見直すとめっちゃ楽しいよね… >東さんが今が攻め時だ!ガンガン押すぞ!って指示してる場面とか東さんが最新話付近で言ってたのこれか!ってなる 名前よく覚えてないキャラがバンバン出てきて大活躍してく…

    23 18/11/13(火)10:40:59 No.547317846

    >名前よく覚えてないキャラがバンバン出てきて大活躍してく… ランバネイン戦で見た時から柿崎先輩はカッコいいと思いました!

    24 18/11/13(火)10:41:09 No.547317867

    改めてランバネイン戦見ると やっぱりA級は判断の早さが違うなってなった

    25 18/11/13(火)10:41:27 No.547317913

    >名前よく覚えてないキャラがバンバン出てきて大活躍してく… なんか一人だけ支えがいがありそうな人がいるなって思ってました!

    26 18/11/13(火)10:41:55 No.547317979

    >ランバネイン戦で見た時から柿崎先輩はカッコいいと思いました! >なんか一人だけ支えがいがありそうな人がいるなって思ってました! 君達現場に居ましたよね?

    27 18/11/13(火)10:43:01 No.547318126

    >やっぱりA級は判断の早さが違うなってなった 後は臨機応変に~で本当にやってるからな

    28 18/11/13(火)10:43:51 No.547318237

    >>やっぱりA級は判断の早さが違うなってなった >後は臨機応変に~で本当にやってるからな 感覚派で暴れられる手練れ三人だからな…よねやんと緑川はよくソロでもやりあってたみたいだし

    29 18/11/13(火)10:44:14 No.547318280

    来馬作戦いいよね…

    30 18/11/13(火)10:44:25 No.547318310

    見返してみると頼りになりそうなやつらは来るのが遅い あるいは来ない

    31 18/11/13(火)10:46:05 No.547318524

    >>ランバネイン戦で見た時から柿崎先輩はカッコいいと思いました! >>なんか一人だけ支えがいがありそうな人がいるなって思ってました! >君達現場に居ましたよね? アニメスタッフの方かもしれない

    32 18/11/13(火)10:47:18 No.547318692

    頼りになる連中が最初からいたらすぐ終わっちゃうからな…

    33 18/11/13(火)10:48:00 No.547318787

    状況は完全に戦争なんだけど弟と混合部隊のノリが軽いのが気になる

    34 18/11/13(火)10:49:00 No.547318926

    大規模侵攻見てるとみんな別の隊の子と連携取れすぎてるし合同訓練もやってるんだろうと思うけど多分BBFにも載ってないよねそういう訓練

    35 18/11/13(火)10:50:26 No.547319103

    中学生とか高校生ばっかりなのにみんな軽く戦闘狂じみてるよね

    36 18/11/13(火)10:51:14 No.547319198

    >中学生とか高校生ばっかりなのにみんな軽く戦闘狂じみてるよね 一番伸びる時期だから少年兵にしてる地球マジロック

    37 18/11/13(火)10:51:29 No.547319232

    キトラはベイルアウトしたほうがマシだっただろ

    38 18/11/13(火)10:51:56 No.547319286

    志願兵だしネイバーに恨み骨髄のやつも少なくないからな 知り合い身内で完全に被害0ってのはあの街に住んでたらほぼないだろうし

    39 18/11/13(火)10:51:57 No.547319289

    あんまり重いもの背負ってる感持ってたり 怒りや憎しみにとらわれて戦うよかよほどいい

    40 18/11/13(火)10:52:01 No.547319301

    >大規模侵攻見てるとみんな別の隊の子と連携取れすぎてるし合同訓練もやってるんだろうと思うけど多分BBFにも載ってないよねそういう訓練 防衛任務ってわりとごちゃ混ぜでやってんじゃ

    41 18/11/13(火)10:52:09 No.547319322

    >状況は完全に戦争なんだけど弟と混合部隊のノリが軽いのが気になる 戦闘においても心の余裕が重要だから…

    42 18/11/13(火)10:52:15 No.547319337

    作中の子みんな紛争地に住んでる子だからな 現実の日本との空気感の違いは感じてほしい

    43 18/11/13(火)10:52:29 No.547319372

    恐怖心消去はデメリット大きいからやめたって設定だけど 微妙な感情操作してても驚かないよ

    44 18/11/13(火)10:52:31 No.547319380

    作画の変化があるかもしれないけど こいつ途中からちょっとムキムキになったよね

    45 18/11/13(火)10:52:43 No.547319405

    部活の延長って感じだ描いているから

    46 18/11/13(火)10:52:44 No.547319407

    >あんまり重いもの背負ってる感持ってたり >怒りや憎しみにとらわれて戦うよかよほどいい 聞いてるか三輪

    47 18/11/13(火)10:52:50 No.547319419

    >大規模侵攻見てるとみんな別の隊の子と連携取れすぎてるし合同訓練もやってるんだろうと思うけど多分BBFにも載ってないよねそういう訓練 訓練自体はないけど混成試合とか防衛任務とかの話はあったような

    48 18/11/13(火)10:53:32 No.547319527

    su2709975.webm

    49 18/11/13(火)10:53:45 No.547319555

    スナイパー組が合同訓練やってるしある程度あんな感じの他にあるんでない?

    50 18/11/13(火)10:53:55 No.547319571

    改めて3バカつえーってなる 人型相手にビビらず渡り合えるのかっこいい

    51 18/11/13(火)10:54:07 No.547319595

    絶対ネトゲみたいな感覚だよね...

    52 18/11/13(火)10:54:37 No.547319666

    >スナイパー組が合同訓練やってるしある程度あんな感じの他にあるんでない? あれは砂だけだよ 近中職における個人ランク戦だから

    53 18/11/13(火)10:54:37 No.547319669

    遠征経験者はある程度人型相手にしたことありそう

    54 18/11/13(火)10:54:59 No.547319704

    うおおおおおおおおおおおおお!!!

    55 18/11/13(火)10:55:15 No.547319735

    >絶対ネトゲみたいな感覚だよね... 基本死なないしねえ

    56 18/11/13(火)10:55:47 No.547319825

    この後のワープ女の攻撃を避けるくだりの強者感凄い

    57 18/11/13(火)10:55:49 No.547319833

    >絶対ネトゲみたいな感覚だよね... >基本死なないしねえ 逆に言うと危機感の無さは本当にヤバくなった時致命的でもある

    58 18/11/13(火)10:56:00 No.547319860

    >遠征経験者はある程度人型相手にしたことありそう 緑川は分からんけど米屋は人型近界民は遊真の時に始めてって言ってる

    59 18/11/13(火)10:56:23 No.547319911

    >遠征経験者はある程度人型相手にしたことありそう 友好的な交渉だけで済むわけないだろうしなぁ 今回の戦果のトリガーでーすとかやってたし

    60 18/11/13(火)10:56:29 No.547319927

    緑川とか最初ただのかませだと思ってたのにこいつもやっぱA級だわ…と改めさせられたよ

    61 18/11/13(火)10:57:45 No.547320110

    このシーンよく見ると槍バカ側も最後のシールド割られてて本当に紙一重なんだな…

    62 18/11/13(火)10:59:07 No.547320287

    >逆に言うと危機感の無さは本当にヤバくなった時致命的でもある 痛みとか恐怖無くしたら訓練効果落ちたから…

    63 18/11/13(火)11:00:18 No.547320423

    槍バカはなんとなく顔が安定してないイメージがある 戦闘になると男前になる感じ

    64 18/11/13(火)11:01:20 No.547320534

    倫理的な問題じゃなくて訓練効率落ちるからっていうのがヤバイよ!

    65 18/11/13(火)11:02:28 No.547320665

    真のゲーム感覚で特攻しては散っていったのだろうか

    66 18/11/13(火)11:03:41 No.547320793

    >倫理的な問題じゃなくて訓練効率落ちるからっていうのがヤバイよ! ボーダーはちらほら倫理とか道徳を脇に置く正義の組織なので・・・

    67 18/11/13(火)11:04:24 No.547320877

    >逆に言うと危機感の無さは本当にヤバくなった時致命的でもある つってもボーダーに入るのって本当にヤバい大侵攻経験者が大半でしょ 数十年後はヤバくなってるかもしれないけど

    68 18/11/13(火)11:04:31 No.547320885

    >倫理的な問題じゃなくて訓練効率落ちるからっていうのがヤバイよ! 倫理的には寧ろPTSDとかの予防になっていいじゃん 戦いに不要そうな感情はトリオン体の方で制御しましょうね…

    69 18/11/13(火)11:04:46 No.547320918

    ボーダーってそういう...

    70 18/11/13(火)11:05:41 No.547321030

    木虎みたいなJKが躊躇なく相手の頭真っ二つにするからな…

    71 18/11/13(火)11:05:45 No.547321039

    緑川がグラスホッパーでピンボールやってるシーンアニメで見てやっぱこいつ凄えわって

    72 18/11/13(火)11:05:55 No.547321060

    倫理や道徳で街が守れるか!

    73 18/11/13(火)11:06:42 No.547321145

    トリオン兵はともかくトリオン体破棄された生身のネイバーも普通に殺したりする経験あるのかな…

    74 18/11/13(火)11:07:10 No.547321194

    恐怖心制御は自在に操作できてたら大規模侵攻で奥寺ぶっ飛ばされた時コアラが取り乱さずに済んだよね

    75 18/11/13(火)11:07:25 No.547321228

    >トリオン兵はともかくトリオン体破棄された生身のネイバーも普通に殺したりする経験あるのかな… 風間隊はありそう

    76 18/11/13(火)11:07:28 No.547321232

    いうてもエネドラ侵入で普通に死人被害出てるし 命張ってるっていう意識薄くなることはないよね

    77 18/11/13(火)11:08:03 No.547321300

    技術独占して勝手に外交して大量の少年兵を前線投入する組織だぞ リアルよりに考えてはいけない

    78 18/11/13(火)11:09:01 No.547321411

    その辺の政争とか内輪揉め書いても面白くないしね

    79 18/11/13(火)11:09:13 No.547321433

    政府の支援無しの完全な民間組織なんだっけボーダーって

    80 18/11/13(火)11:09:15 No.547321437

    来馬先輩が即狙われてかなしい気持ちになったけどシールド要員として役立ってよかった…

    81 18/11/13(火)11:09:42 No.547321480

    >政府の支援無しの完全な民間組織なんだっけボーダーって 市とは連携してる

    82 18/11/13(火)11:10:43 No.547321601

    と、思うじゃん?からのフルシールド突貫はマジでテンション上がる

    83 18/11/13(火)11:10:47 No.547321607

    >トリオン兵はともかくトリオン体破棄された生身のネイバーも普通に殺したりする経験あるのかな… 槍バカは殺すつもりで仕掛けたんだから殺されても文句いわねーって最初に言ってたな 覚悟決まりすぎてる…

    84 18/11/13(火)11:10:56 No.547321625

    逃げ出さない一般住民が一番やべぇ

    85 18/11/13(火)11:12:15 No.547321767

    来間先輩目視されてるあの距離で槍バカにフルガード割り振るのは勇気あるよね

    86 18/11/13(火)11:14:05 No.547321972

    >逃げ出さない一般住民が一番やべぇ 災害起きた時と大体一緒じゃね そう簡単に生活基盤捨てられないんだよ

    87 18/11/13(火)11:15:37 No.547322159

    生活基盤はともかく子供が兵隊になりかねないからそこだけは気にする親居そうだけどなあ

    88 18/11/13(火)11:16:00 No.547322205

    諏訪隊の笹森はおまえらより 聞きわけがあったぞ いいよね…

    89 18/11/13(火)11:16:10 No.547322224

    ボーダー以上にオペレーター死んでるのマジでヤバイ

    90 18/11/13(火)11:16:38 No.547322278

    大規模侵攻戦で一皮剥けたメンバーいいよね…

    91 18/11/13(火)11:17:09 No.547322334

    >アニメのここに至るまでは漫画よりもどう動いているかすごくわかり易くていいし最後のあれも原作追いつくとか制作間に合ってないとかのじゃない米屋のセリフで締めるための尺稼ぎなんだ >もっと他のシーンで稼いでおけよ!とは思う 作り終わった後で尺が余ったのが発覚したのかな…

    92 18/11/13(火)11:17:54 No.547322417

    >生活基盤はともかく子供が兵隊になりかねないからそこだけは気にする親居そうだけどなあ 多分那須隊のスナイパーの親とかは防衛くらいならと思ってたけど再度の大規模な戦いで危機感増して辞めさせて引っ越しだったんじゃないかな

    93 18/11/13(火)11:19:16 No.547322565

    アニメは尺伸ばしが露骨だし前回までのあらすじに時間割きすぎてるけど 面白いから凄いなと思った

    94 18/11/13(火)11:20:53 No.547322768

    まあそれでも相手が人間じゃなくてなんか怪獣みたいのなら…って親御さんも結構いそうだけど一般の人は相手も別世界の普通の人間って事を知らないだよね?

    95 18/11/13(火)11:21:21 No.547322820

    >逃げ出さない一般住民が一番やべぇ その辺はそれこそなんらかの感情操作食らっててもおかしくない

    96 18/11/13(火)11:21:44 No.547322870

    アニメ化はちょっと早すぎた 話のストックもう少し貯めてからでもよかった気がする

    97 18/11/13(火)11:22:08 No.547322929

    話飛ぶけど槍長えー刀身短いし受け太刀難しそう よねやんよく扱えんな

    98 18/11/13(火)11:22:57 No.547323034

    >まあそれでも相手が人間じゃなくてなんか怪獣みたいのなら…って親御さんも結構いそうだけど一般の人は相手も別世界の普通の人間って事を知らないだよね? C級隊員ですらトリオン兵=ネイバーと思ってる位には知られてない

    99 18/11/13(火)11:23:05 No.547323055

    デスマンで無料やってるから見てみようか https://www.nicovideo.jp/watch/1430126720

    100 18/11/13(火)11:23:33 No.547323105

    アニオリは普通に面白くなくてリアルタイムで見てなくて良かったなって思ったよ

    101 18/11/13(火)11:23:47 No.547323127

    >アニメ化はちょっと早すぎた >話のストックもう少し貯めてからでもよかった気がする 日常的なアニオリがとてもスタッフ愛感じられたからまあ良いではないか あらすじに関しては朝枠だったししゃーない

    102 18/11/13(火)11:24:31 No.547323219

    >話飛ぶけど槍長えー刀身短いし受け太刀難しそう >よねやんよく扱えんな 狭いとこでの戦闘に合わせて槍の長さ変えて短槍でも戦えるみたいだしよねやんはテクいね

    103 18/11/13(火)11:25:07 No.547323295

    ランバネインが陽動じゃなくて狩りに来てたらまた違う結果になってたかな

    104 18/11/13(火)11:25:37 No.547323353

    B級に上がって始めて相手も普通の人間なの!?みたいに驚く隊員もいそうだけど多分この漫画ではそういうつまんない葛藤とか内輪もめみたいなのは無いと思う

    105 18/11/13(火)11:26:45 No.547323475

    アニメはこのあたりでOPが変わってお嫁さんで爆笑してた

    106 18/11/13(火)11:27:03 No.547323514

    ランク戦とかを読んでから大規模侵攻や黒トリ争奪戦読み返すと迅さんの異常さがよくわかるよね

    107 18/11/13(火)11:28:25 No.547323699

    それこそ三輪とか相手が人間と分かってもネイバーはネイバーだ全員殺す!を地で行ってたからな…

    108 18/11/13(火)11:28:26 No.547323704

    2番目のOPの仏の動きが好き あそこの仏マジでかっこいい

    109 18/11/13(火)11:28:46 No.547323754

    大規模侵攻編のよねやん先輩ランバネインにとどめ刺すわハイレイン足止めするわ最後の援護射撃の指揮するわ最後までベイルアウトせずに本物のチカちゃんキューブ確保するわで仕事しすぎじゃね?

    110 18/11/13(火)11:29:42 No.547323860

    >2番目のOPの仏の動きが好き あのOPの各隊の動きいいよね… 柿崎隊かっこいいし三輪隊とかオシャレだし那須隊はなぜかいる

    111 18/11/13(火)11:30:11 No.547323912

    >大規模侵攻編のよねやん先輩ランバネインにとどめ刺すわハイレイン足止めするわ最後の援護射撃の指揮するわ最後までベイルアウトせずに本物のチカちゃんキューブ確保するわで仕事しすぎじゃね? 本物チカキューブ確保は違うだろ!

    112 18/11/13(火)11:30:23 No.547323933

    >ランク戦とかを読んでから大規模侵攻や黒トリ争奪戦読み返すと迅さんの異常さがよくわかるよね さらっと大規模侵攻で地区任されてたけどもう風刃持ってないですよね…ノーマルトリガーですよね…

    113 18/11/13(火)11:30:39 No.547323973

    三門市はめちゃくちゃ住みやすいのと古くからいる人たちだからあんまり避難しないんだっけ 親戚も多いとかなんとか

    114 18/11/13(火)11:30:44 No.547323980

    親御さんは好意的でない人も多いよね というか実際茜ちゃんの家族とかいるし三雲姉も当初は反対だし

    115 18/11/13(火)11:30:54 No.547323994

    2番目のOPの気合の入った柿崎隊のシーンいいよね…

    116 18/11/13(火)11:31:23 No.547324050

    >>ランク戦とかを読んでから大規模侵攻や黒トリ争奪戦読み返すと迅さんの異常さがよくわかるよね >さらっと大規模侵攻で地区任されてたけどもう風刃持ってないですよね…ノーマルトリガーですよね… だからこうして自分の持ち場を人任せにする どうしてノーマルトリガーでランビリスヒュースと普通にやりあえるのですか?

    117 18/11/13(火)11:31:27 No.547324058

    ここに空き地を作ろう

    118 18/11/13(火)11:31:30 No.547324064

    >大規模侵攻編のよねやん先輩ランバネインにとどめ刺すわハイレイン足止めするわ最後の援護射撃の指揮するわ最後までベイルアウトせずに本物のチカちゃんキューブ確保するわで仕事しすぎじゃね? 三輪もめっちゃ頑張ってたしな アフト相手もガロプラ相手も屋上にトリオン兵送られると支援途切れて地上の戦況動かされるスナイパー部隊の運用はもうちょっとどうにかしようぜ!

    119 18/11/13(火)11:31:35 No.547324077

    >さらっと大規模侵攻で地区任されてたけどもう風刃持ってないですよね…ノーマルトリガーですよね… 全部トリオン兵であるなら機械的な動きしかしないから予知できる迅さんが負ける理由は無いのだ

    120 18/11/13(火)11:31:39 No.547324082

    >親御さんは好意的でない人も多いよね >というか実際茜ちゃんの家族とかいるし三雲姉も当初は反対だし 普通は反対するよ死ぬかもしれないし軍みたいなもんだし

    121 18/11/13(火)11:32:08 No.547324139

    >三門市はめちゃくちゃ住みやすいのと古くからいる人たちだからあんまり避難しないんだっけ >親戚も多いとかなんとか ボーダー内に親戚のつながり云々はあるけど住みやすいとかは初めて見たよ どこソースなの

    122 18/11/13(火)11:32:50 No.547324226

    >>親御さんは好意的でない人も多いよね >>というか実際茜ちゃんの家族とかいるし三雲姉も当初は反対だし >普通は反対するよ死ぬかもしれないし軍みたいなもんだし 三雲姉も猛反対したし千佳ちゃんのご両親も猛反対してる まあ当然だよね

    123 18/11/13(火)11:33:12 No.547324273

    というか大規模侵攻の後26人しかボーダー辞めなかったのってかなりハイになってるよね職員全員

    124 18/11/13(火)11:33:22 No.547324295

    人口28万人都市って実際どんなもんなんだろ

    125 18/11/13(火)11:34:13 No.547324385

    よく見るとこのシーン肩にダメージもらってる? この後の根暗戦どうしてたっけな…槍が諏訪化したりガレキ投げてるのしか覚えてねえ

    126 18/11/13(火)11:34:20 No.547324400

    >人口28万人都市って実際どんなもんなんだろ 函館とか津とか那覇とか

    127 18/11/13(火)11:34:29 No.547324415

    >というか大規模侵攻の後26人しかボーダー辞めなかったのってかなりハイになってるよね職員全員 城戸派多いからまあ今更って感じもね

    128 18/11/13(火)11:34:49 No.547324452

    >ボーダー内に親戚のつながり云々はあるけど住みやすいとかは初めて見たよ >どこソースなの 住みやすいから親戚云々…と同じ時に猫が言ってたと思うよ

    129 18/11/13(火)11:35:08 No.547324488

    >よく見るとこのシーン肩にダメージもらってる? >この後の根暗戦どうしてたっけな…槍が諏訪化したりガレキ投げてるのしか覚えてねえ ゴリラのおもらしじゃないかな

    130 18/11/13(火)11:35:19 No.547324508

    >>逃げ出さない一般住民が一番やべぇ >その辺はそれこそなんらかの感情操作食らっててもおかしくない 近くに世界で唯一の防衛隊があるからじゃダメなんか?

    131 18/11/13(火)11:35:58 No.547324589

    >どうしてノーマルトリガーでランビリスヒュースと普通にやりあえるのですか? 迅さんは精神攻撃できるからな…

    132 18/11/13(火)11:36:17 No.547324627

    印象操作は全力だから… 被害者を保護して適当な記憶埋めて返すくらいには

    133 18/11/13(火)11:36:34 No.547324653

    >ゴリラのおもらしじゃないかな 大ゴマの方で左肩からフードにかけて弾が通った跡ない? まあ帰ったら読み直してみる

    134 18/11/13(火)11:37:21 No.547324752

    >住みやすいから親戚云々…と同じ時に猫が言ってたと思うよ 確かどっかの質問であったよね 何処だったか忘れたけど

    135 18/11/13(火)11:37:50 No.547324813

    地元から移動するのも大変なんじゃないかなあ津波被害にあっても引っ越さない人もいるし

    136 18/11/13(火)11:38:22 No.547324891

    >どうしてノーマルトリガーでランビリスヒュースと普通にやりあえるのですか? ヒュース倒して他の援護行った方が戦局的に有利なのにひたすら時間稼ぎしてたのも理由あるんだろうな 玉狛に入るところまで見えてたのかもしれない

    137 18/11/13(火)11:39:48 No.547325050

    >本物チカキューブ確保は違うだろ! アニメだとよねやんと出穂ちゃんが一緒にキューブ探しに行ってたんだ そこに雑魚トリオン兵が来たのを相手したりしてるからめっちゃ仕事してる

    138 18/11/13(火)11:40:19 No.547325104

    >ヒュース倒して他の援護行った方が戦局的に有利なのにひたすら時間稼ぎしてたのも理由あるんだろうな >玉狛に入るところまで見えてたのかもしれない それこそ戦後考えたら敵は撤退して終わりだけどヒュース生かして手元に置けたら反撃のチャンスも作れるしな… 戦力差考えてやるべきか否かって問題はあるが

    139 18/11/13(火)11:40:50 No.547325170

    OPのアフトの人たち顔が邪悪すぎてダメだった 放送当時もネタにされてそうだな

    140 18/11/13(火)11:41:10 No.547325208

    ミラ(笑)

    141 18/11/13(火)11:41:20 No.547325226

    >OPのアフトの人たち顔が邪悪すぎてダメだった >放送当時もネタにされてそうだな なんせ作者が噴き出してるからな

    142 18/11/13(火)11:42:04 No.547325303

    BBFの質問の133にあったわ住みやすさ 避難は関係なかった

    143 18/11/13(火)11:42:28 No.547325358

    アフト邪悪過ぎて大爆笑はあるあるネタ あれぐらい吹っ切れてる方がスタッフ愛あっていい

    144 18/11/13(火)11:45:33 No.547325719

    >放送当時もネタにされてそうだな ネタにされ過ぎてて放送終了後暫くスレが立ち続けたくらいです