18/11/13(火)09:54:54 この武... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/13(火)09:54:54 No.547312724
この武器でいく!!
1 18/11/13(火)09:55:27 No.547312784
デーモンコアは?
2 18/11/13(火)09:56:28 No.547312878
黙って殴られるオークさんが居ればな
3 18/11/13(火)09:57:10 No.547312953
一周回って良い武器だと思った
4 18/11/13(火)09:58:06 No.547313046
どうみてもリーチ差で負ける
5 18/11/13(火)09:58:37 No.547313110
弓でいいのでは?
6 18/11/13(火)09:58:40 No.547313121
尻鉄球の説明が何度読んでもわからない…
7 18/11/13(火)09:59:24 No.547313191
この意味不明な形鋳造するの難しそう
8 18/11/13(火)10:00:53 No.547313351
槍舐めてんのか
9 18/11/13(火)10:01:01 No.547313368
物質上の長さが何度読んでもわからない
10 18/11/13(火)10:02:10 No.547313473
尻鉄球の役割はグリップエンドなんだろうけど説明は分からない
11 18/11/13(火)10:02:38 No.547313525
なんというか単語のチョイスが独特ですね
12 18/11/13(火)10:03:53 No.547313668
何度見てもオークさんのリアクションがじわる
13 18/11/13(火)10:04:31 No.547313751
>弓でいいのでは? 木を伐採しすぎてそっちに回せないとかだったような
14 18/11/13(火)10:06:04 No.547313900
本編でもこれ役に立たないじゃん!って扱いだったし… なぜか作者がけおって実際にこれのレプリカ作ってこれの有用性を証明しようとしただけだし…
15 18/11/13(火)10:06:37 No.547313950
面白いパフォーマンスだ
16 18/11/13(火)10:07:04 No.547313997
>本編でもこれ役に立たないじゃん!って扱いだったし… あーなるほど >なぜか作者がけおって実際にこれのレプリカ作ってこれの有用性を証明しようとしただけだし… ???
17 18/11/13(火)10:07:39 No.547314070
斧部分が抜けなくなったら?
18 18/11/13(火)10:07:54 No.547314101
槍にすれば?
19 18/11/13(火)10:07:56 No.547314103
>??? https://www.youtube.com/watch?v=7TMcgFFd4Kk
20 18/11/13(火)10:08:11 No.547314132
アニメ化しないかな
21 18/11/13(火)10:08:30 No.547314156
>木を伐採しすぎてそっちに回せないとかだったような どの道刺す目的なら槍の方が圧倒的に使いやすい気がする…
22 18/11/13(火)10:08:32 No.547314162
この想像図の時点でろくにダメージ通ってないのがひどい
23 18/11/13(火)10:09:01 No.547314218
>槍にすれば? 実際スレ画使った主人公は無残に殺されて 仲間の槍使いがオーク倒してるはず
24 18/11/13(火)10:09:11 No.547314239
槍は刺したら抜けなくなるから離脱できないって言ってるだろ!
25 18/11/13(火)10:09:23 No.547314264
>斧部分が抜けなくなったら? そんな時や破損を予想して本体10本杭100本作りましたよ
26 18/11/13(火)10:09:49 No.547314307
この後弓作るんですけどねー
27 18/11/13(火)10:11:35 No.547314502
su2709942.jpg su2709943.jpg こだわりが感じられる
28 18/11/13(火)10:11:47 No.547314525
>アニメ化しないかな 賢者の孫すらアニメになるんだからマガジン発のスレ画くらい余裕でアニメにできそうだよね
29 18/11/13(火)10:12:42 No.547314619
使えないもの量産してなにがしたいんだ!
30 18/11/13(火)10:13:16 No.547314673
>槍は刺したら抜けなくなるから離脱できないって言ってるだろ! 取り外し付きにしろよ
31 18/11/13(火)10:13:53 No.547314749
これマガジン初なの!?
32 18/11/13(火)10:14:37 No.547314830
こんなガバガバだったら杭がうまく突き刺さらないのでは
33 18/11/13(火)10:14:47 No.547314849
>>槍にすれば? >実際スレ画使った主人公は無残に殺されて >仲間の槍使いがオーク倒してるはず 駄目じゃねーか!
34 18/11/13(火)10:15:27 No.547314926
一括鋳造にする利点がわからん... 強度の担保なら斧の刃は分割でいいだろ...
35 18/11/13(火)10:15:28 No.547314929
>槍は刺したら抜けなくなるから離脱できないって言ってるだろ! 手離せや!
36 18/11/13(火)10:16:06 No.547314996
su2709947.jpg 結局斧だけでも問題なかったというね
37 18/11/13(火)10:16:48 No.547315062
>槍は刺したら抜けなくなるから離脱できないって言ってるだろ! 普通は刃は抜けるようになってるよ
38 18/11/13(火)10:16:56 No.547315083
>こんなガバガバだったら杭がうまく突き刺さらないのでは 動画見ろよ!一応刺さってるだろ!!
39 18/11/13(火)10:17:23 No.547315127
鋳物だと持ち手の細いとこと打撃部分のとこでポッキリいくのでは?
40 18/11/13(火)10:17:25 No.547315131
>結局斧だけでも問題なかったというね 槍の方が仕事してる…
41 18/11/13(火)10:17:43 No.547315167
何にせよイキっちゃ中学生の頭の悪さは表現できていると思う
42 18/11/13(火)10:17:53 No.547315187
試行錯誤と言えば聞こえはいいが他の武器を否定したりスレ画を作ったりテストしてすげえ!なんて画期的な武器だ!ってやった挙げ句に「なんの役にもたたないわ」だから 何がしたいのかさっぱりわからん
43 18/11/13(火)10:18:07 No.547315215
あくまでガキなりに考えて行動するキャラってだけで 天才やなろうキャラじゃないから失敗してもいいのだ
44 18/11/13(火)10:18:59 No.547315299
>何にせよイキっちゃ中学生の頭の悪さは表現できていると思う su2709949.jpg イキリ中学生を痛々しく描いてるつもりなのかこれをカッコいいものとしてお出ししてるのか本気でわからないから読者は混乱する
45 18/11/13(火)10:19:02 No.547315310
考えてみてクソでした!はいいんだけど作者がつべでけおけおしたせいで意味わからんことに
46 18/11/13(火)10:19:06 No.547315320
失敗して学んでるから良いんだよ下手したら死んでたけど
47 18/11/13(火)10:19:07 No.547315322
杭打ちたいだけなら斧は要らんだろ...
48 18/11/13(火)10:19:45 No.547315380
有能な武器だって作者が言ってるのに それを否定するってどうなの
49 18/11/13(火)10:19:54 No.547315394
>杭打ちたいだけなら斧は要らんだろ... この両刃でいく!
50 18/11/13(火)10:20:15 No.547315432
…アトラトルで良いのでは?
51 18/11/13(火)10:20:19 No.547315441
ライフルで仕留めれば離脱する必要もないのに
52 18/11/13(火)10:20:38 No.547315471
>有能な武器だって作者が言ってるのに >それを否定するってどうなの 多分だけど作者も自分が何を書きたいのかわからずに混乱してる
53 18/11/13(火)10:21:41 No.547315583
>…アトラトルで良いのでは? 自分を合理的だと信じてる東京嫌いの中学生がそんなの知ってる訳ないじゃん!
54 18/11/13(火)10:22:03 No.547315625
杭打つにしても裏を斧にするにしても持ち手は木で充分だろ… 住んでるところには木材がないって話なのに何故か戦ってるシーンは森だったりするけど
55 18/11/13(火)10:22:05 No.547315629
やっぱりモンスター相手には弓の方が強いってなったし 近接職だと使い慣れた武器の方がいいと尺取った割には活躍できなかった
56 18/11/13(火)10:22:50 No.547315717
作中でさえ試行錯誤の過程のオリジナル武器に過ぎないのに なぜか急に原作者が作品外でこの武器に執着してあれこれ始めたからわけがわからないことになった
57 18/11/13(火)10:22:56 No.547315730
ブロードソードはダサいから持ち歩きたくない
58 18/11/13(火)10:23:07 No.547315745
一括鋳造で刃の部分は削って研いだだけの代物という バカにしてんのかという作り
59 18/11/13(火)10:23:26 No.547315789
スレ「」がイキってるのはすごいわかる
60 18/11/13(火)10:24:04 7HFSJ.jU No.547315852
あれ?マイホームヒーローのときとIQ違わくね?
61 18/11/13(火)10:24:22 No.547315884
su2709952.jpg クソ重いってとこがよくツッコまれてたけど長さが如意棒の如く伸縮してるのもポイント高い
62 18/11/13(火)10:24:24 No.547315887
それでも別マガでそこそこ売れてる辺り 何かしらの魅力は読者に与えてるんだろう
63 18/11/13(火)10:24:36 No.547315914
作者がけおってるのかクールダウンしてるんだかわかんねえよ! みたいな珍妙な現象だったのが他の異世界モノがどうとか言ってるのと全く違う案件なとこなんだよね
64 18/11/13(火)10:24:56 No.547315945
>あれ?マイホームヒーローのときとIQ違わくね? うn だからどういうこと?ってなってる
65 18/11/13(火)10:25:13 No.547315975
尻鉄球が本当に面白い
66 18/11/13(火)10:25:30 No.547316006
オーク用の武器だから大杭か 悪くねえな
67 18/11/13(火)10:25:42 No.547316031
重さに関しては あっ確かにこの重さは違いますね修正します とスゲーあっさりミスだと言い出したから余計意味がわかんねえ
68 18/11/13(火)10:25:52 No.547316046
>>…アトラトルで良いのでは? >自分を合理的だと信じてる東京嫌いの中学生がそんなの知ってる訳ないじゃん! ……アトラトルに斧状の刃を付ければ初撃の杭を撃ち込むために接近戦をする必要も無いのでは…?
69 18/11/13(火)10:26:04 No.547316065
尻鉄球はオークの尻に向かって突き刺すとかかな
70 18/11/13(火)10:26:08 No.547316073
ガビ山の元アシで水上悟志に心酔してる原作者ってのはここで聞いたことある
71 18/11/13(火)10:26:11 No.547316081
個人的に一番嫌なのはハードでシリアスかのようなタイトルと表紙してること
72 18/11/13(火)10:26:21 7HFSJ.jU No.547316103
動画とツイッターみたけど別にけおってないじゃん… 勝手に「」がレスポンチしてるだけじゃん
73 18/11/13(火)10:27:00 No.547316171
>重さに関しては >あっ確かにこの重さは違いますね修正します >とスゲーあっさりミスだと言い出したから余計意味がわかんねえ まだ重いわ!とか鉄のカタマリがそんな軽いわけねえだろ!とかツッコミどころが増える始末だ
74 18/11/13(火)10:27:03 No.547316177
タイトルは好きだよ
75 18/11/13(火)10:27:37 No.547316246
ガビ山のアシだったのか
76 18/11/13(火)10:28:18 No.547316318
資源が超限られてるので柄の部分が折れちゃう槍は無駄!といっときながらスレ絵を量産するセンス その鉄使って総鉄製のハルバードでも作った方がなんぼかマシだわどうせ重さはチート身体能力でどうにでもなるんだから
77 18/11/13(火)10:28:22 No.547316332
>https://www.youtube.com/watch?v=7TMcgFFd4Kk 作者が馬鹿だってのは伝わった…
78 18/11/13(火)10:28:22 No.547316334
個人的にオリジナル武器にはもっとロマンとハッタリが欲しい
79 18/11/13(火)10:28:29 No.547316346
>ガビ山の元アシで水上悟志に心酔してる原作者ってのはここで聞いたことある ガビガビ先生考案の武器と比べると説得力と説明力に欠けるのが微妙なところなのかな?
80 18/11/13(火)10:28:30 No.547316351
尻鉄球を手首のスナップだけで振り回す筋肉でもオークには勝てない
81 18/11/13(火)10:29:09 No.547316411
>個人的にオリジナル武器にはもっとロマンとハッタリが欲しい 合理主義名乗ってるからハッタリ方面に舵を切るわけにはいかないんだ そのために魔法を過剰に弱く設定してるくらいだし
82 18/11/13(火)10:29:36 No.547316467
>ガビガビ先生考案の武器と比べると説得力と説明力に欠けるのが微妙なところなのかな? 単純にダサいし理論的にもアレなのが致命的
83 18/11/13(火)10:29:43 No.547316480
>ガビ山の元アシで水上悟志に心酔してる原作者ってのはここで聞いたことある カエルにアンチの言葉は凹みますよねーって言ってたときは なんか変な笑いが出た
84 18/11/13(火)10:29:52 No.547316495
>ガビガビ先生考案の武器と比べると説得力と説明力に欠けるのが微妙なところなのかな? あれは結構念入りに考証してるとは聞いた
85 18/11/13(火)10:29:52 7HFSJ.jU No.547316496
一通り観たけどスレの流れ的な 「この武器はこういう仕組みで僕ちゃん天才なんですけお!!」 って作者像より 「こういう仕組みだよ」 ってほんとそれだけの動画に見える 説明欄のまとめサイトで炎上してるようですがの一文が「」の琴線に触ったんだろうか
86 18/11/13(火)10:29:54 No.547316500
鉄加工技術あるならそれこそ中空洞の総鉄製槍でいいんじゃねえかな… なんでこんなもん作るんだ…?
87 18/11/13(火)10:29:58 No.547316506
>個人的にオリジナル武器にはもっとロマンとハッタリが欲しい こういう変形するのいいよね su2709958.gif
88 18/11/13(火)10:30:03 No.547316518
ファンタジー世界の武器に重さ設定とか気にしたらつまらなくね たいてい華奢な奴らが大きな武器振り回してるじゃないか
89 18/11/13(火)10:30:42 No.547316582
おかしなところはいくらでも指摘できるけどスレ画に関しては単純にめっちゃダサいデザインを自慢げに出してきてるのが一番の問題だよね
90 18/11/13(火)10:30:44 No.547316587
>説明欄のまとめサイトで炎上してるようですがの一文が「」の琴線に触ったんだろうか その箇所見る限り壷じゃね?
91 18/11/13(火)10:30:49 No.547316602
>ガビガビ先生考案の武器 あれも大概無茶武器だけど適応できる人間のみ使うって整合性都合してるからな
92 18/11/13(火)10:30:57 7HFSJ.jU No.547316619
>作者が馬鹿だってのは伝わった… スレ「」が虚しいマウント取るやつってことは伝わった
93 18/11/13(火)10:31:18 No.547316655
丁度カタログにバールあるけどこれ作るんだったらバールの様なものの方が強そうだ
94 18/11/13(火)10:31:21 No.547316663
デター
95 18/11/13(火)10:31:44 No.547316701
>ID:7HFSJ.jU くっさ!
96 18/11/13(火)10:31:53 No.547316720
原作来たな…
97 18/11/13(火)10:32:05 No.547316742
マウントマウントうるさいですね
98 18/11/13(火)10:32:08 No.547316746
>ファンタジー世界の武器に重さ設定とか気にしたらつまらなくね >たいてい華奢な奴らが大きな武器振り回してるじゃないか 物理学スキルカンストした主人公が作った現実的には武器としてガバガバな剣よりも槍よりも実戦的な最良の武器!っていうのがスレ絵の売り込みなので現実的なツッコミ入れられるのは仕方ないというか
99 18/11/13(火)10:32:14 No.547316761
>丁度カタログにバールあるけどこれ作るんだったらバールの様なものの方が強そうだ そんなごついもん振り回せるなら打撃武器でよくない?ってのも何回か言われてた
100 18/11/13(火)10:32:40 No.547316803
そもそもスレ「」これでいくしか言ってないじゃねえか マウントってなんだよ
101 18/11/13(火)10:32:50 7HFSJ.jU No.547316830
あーそういう人の集まりなのね ここ粘着スレなのか
102 18/11/13(火)10:32:52 No.547316834
そもそもガビガビ先生の立体軌道装置の装備のデザインはかっこよさで成立させてるからすごいよ 戦術機の腰パーツのインスパイアだったか言ってた覚えはあるけど
103 18/11/13(火)10:32:53 No.547316835
杭を投げた方がかっこいいと思う
104 18/11/13(火)10:32:53 No.547316837
合理主義名乗ったり普通の武器を否定したりしてなかったらここまでは言われなかったのは確かだと思う
105 18/11/13(火)10:33:07 No.547316863
「」ガー「」ガーとIDマンは恥ずかしくならないのだろうか そういう輩はいつも馬鹿にされてるのに
106 18/11/13(火)10:33:30 No.547316908
なんか格好いいオリジナル武器!ぐらいでいいんだよこんなの 内藤おじさんのパニッシャーなんて十字架モチーフの機関銃で 後ろからはロケットランチャー! でバカウケしたんだし
107 18/11/13(火)10:33:55 No.547316966
>なんか格好いいオリジナル武器!ぐらいでいいんだよこんなの >合理主義名乗ってるからハッタリ方面に舵を切るわけにはいかないんだ
108 18/11/13(火)10:34:03 No.547316994
>長すぎず短すぎず >太すぎず細すぎず この2行いる?
109 18/11/13(火)10:34:08 No.547317006
su2709959.jpg 結局ほとんど弓で駆逐しました
110 18/11/13(火)10:34:49 No.547317081
杭を打ち込んで離脱する武器なら パイルバンカーを簡易的に再現する方が絵的にもかっこいいし威力も高いし合理的じゃないのか
111 18/11/13(火)10:35:06 No.547317124
俺は作者に粘着してマウントとっている「」とは違うとマウントをとるID
112 18/11/13(火)10:35:07 No.547317125
そりゃそうだ そもそもスレ画の変武器は斧の刃の向きからおかしいのでこれでは使用方法がかなり限られる
113 18/11/13(火)10:35:09 No.547317130
>su2709959.jpg >結局ほとんど弓で駆逐しました このあとオークが飛び道具学習して投石してくるって展開は素直に面白かった
114 18/11/13(火)10:35:17 No.547317148
>なんか格好いいオリジナル武器!ぐらいでいいんだよこんなの 銃夢に出てきたロケットハンマーみたいなの作ったら結構いいかもって思ったかもしれん
115 18/11/13(火)10:35:24 No.547317163
>結局ほとんど弓で駆逐しました 開戦から4時間でダメだった オークさん元気過ぎる
116 18/11/13(火)10:35:50 No.547317224
>>長すぎず短すぎず >>太すぎず細すぎず >この2行いる? そもそも柄の説明なんかいらない なんか特別なギミックがあるならともかく
117 18/11/13(火)10:35:54 No.547317236
原作者がけおって自作動画上げなければまだマシだった
118 18/11/13(火)10:36:10 No.547317266
ネーミングセンスはどうにかならんのか
119 18/11/13(火)10:36:25 No.547317297
普遍的な武器わざと押しのけてコレ採用した感が凄いのがね…
120 18/11/13(火)10:36:59 No.547317364
謎斧のページしか知らなかったけど最強武器扱いじゃなかったのが意外だった…
121 18/11/13(火)10:37:12 No.547317390
>普遍的な武器わざと押しのけてコレ採用した感が凄いのがね… これの前で既存の武器disってなきゃまだね
122 18/11/13(火)10:37:19 No.547317403
>普遍的な武器わざと押しのけてコレ採用した感が凄いのがね… 要はそういう過去に倣えない謎の万能感丸出しの幼い主人公って事じゃないか?
123 18/11/13(火)10:37:33 No.547317431
まぁこの名前最初に思い付いたんだろうなって
124 18/11/13(火)10:37:49 No.547317469
斧量産して刺したら手を離して離脱すればいいんじゃないの
125 18/11/13(火)10:37:59 No.547317492
!
126 18/11/13(火)10:38:04 No.547317498
原作も独特のセンスしてるけど作画も漫画力低いというか説明慣れしてないよね
127 18/11/13(火)10:38:07 No.547317501
>普遍的な武器わざと押しのけてコレ採用した感が凄いのがね… 俺は武器の歴史に改革をおこした! くらいは思ってそうだな作者
128 18/11/13(火)10:38:23 No.547317540
弓が効くと判ってるんだからボウガン作りましたとかでもよかろうに 一応天才設定なんだし
129 18/11/13(火)10:38:25 No.547317544
計算上50kgくらいあるのに単行本で7kgだかになったらしいなこれコルクか何かだろうか
130 18/11/13(火)10:38:29 No.547317551
刺さった杭が爆発したりはしないんです?
131 18/11/13(火)10:38:52 No.547317592
>斧量産して刺したら手を離して離脱すればいいんじゃないの 槍かウォーピックならもっといいな まあどっちにしろオークのスピードとリーチには勝てないんだが
132 18/11/13(火)10:40:02 No.547317727
>あーそういう人の集まりなのね >ここ粘着スレなのか ダサ
133 18/11/13(火)10:40:40 No.547317808
>計算上50kgくらいあるのに単行本で7kgだかになったらしいなこれコルクか何かだろうか 鉄だよ!鋳造だしわざわざ鉄球つけてるから中が空洞って線もない
134 18/11/13(火)10:40:54 No.547317835
ここは古代ローマ式にピルム投げて片手剣で斬りかかろう
135 18/11/13(火)10:40:55 No.547317838
>あーそういう人の集まりなのね >ここ粘着スレなのか ぎゃはははは!!!
136 18/11/13(火)10:41:31 No.547317921
大杭ってネーミングは正直好きだよ
137 18/11/13(火)10:41:35 No.547317937
IDマンは作者と仲良く首吊って死んでくれや
138 18/11/13(火)10:41:54 No.547317976
笹寿司帰れや!
139 18/11/13(火)10:42:05 No.547317997
なんかIDより頭悪そうなのが来たな
140 18/11/13(火)10:42:18 No.547318025
>計算上50kgくらいあるのに単行本で7kgだかになったらしいなこれコルクか何かだろうか 鋳造なら材質と容積とで重さが推察できるだなんて知らなかったんだろうな作者
141 18/11/13(火)10:42:31 No.547318046
うむ‥
142 18/11/13(火)10:42:45 No.547318086
むしろ作者なんじゃねえかな… イエーイ馬鹿ここみてんのー!?
143 18/11/13(火)10:42:48 No.547318092
棒状で武器に出来る強度の鋳造技術あるならやっぱそもそも殴りかかる必要が疑わしいな… 射出でいいはずだ
144 18/11/13(火)10:42:52 No.547318102
>俺は武器の歴史に改革をおこした! >くらいは思ってそうだな作者 最初は行けると思ってて連載中にあ無理だこれって気付いたんじゃなかろうか
145 18/11/13(火)10:42:55 No.547318111
斧みたいなレスと取り外し式のID! この両刃で行く!
146 18/11/13(火)10:43:03 No.547318131
書き込みをした人によって削除されました
147 18/11/13(火)10:43:05 No.547318135
笹寿司は定型にするにはちょっとdel案件すぎる
148 18/11/13(火)10:43:30 No.547318190
>>計算上50kgくらいあるのに単行本で7kgだかになったらしいなこれコルクか何かだろうか >鋳造なら材質と容積とで重さが推察できるだなんて知らなかったんだろうな作者 現地の金属が軽いことを知らないようだな 俺も知らなかった
149 18/11/13(火)10:43:33 No.547318202
>なんかIDより頭悪そうなのが来たな ルーパチ成功!
150 18/11/13(火)10:43:43 No.547318219
>なんかIDより頭悪そうなのが来たな ルーパチしたのかもね
151 18/11/13(火)10:44:05 No.547318267
>あーそういう人の集まりなのね >ここ粘着スレなのか 今更すぎるレスをするな
152 18/11/13(火)10:44:06 No.547318270
ダメだよ将太くん!ちゃんと杭の根本を固定しなきゃオークの硬い皮には刺さらないんだ!
153 18/11/13(火)10:44:24 No.547318308
>最初は行けると思ってて連載中にあ無理だこれって気付いたんじゃなかろうか 動画で反論してたあたりではまだ持論に自信満々だったんじゃねーかなぁ 今は知らん
154 18/11/13(火)10:44:27 No.547318316
凡庸な剣や槍や弓に頼りたくない気持ちは分からなくもない
155 18/11/13(火)10:44:29 No.547318319
あ…!そうか…そうだったのか…! 一撃離脱がセオリーのオークと接近戦なんて僕は馬鹿だ…!
156 18/11/13(火)10:44:51 No.547318371
>現地の金属が軽いことを知らないようだな >俺も知らなかった とういうことは物性値からして違うから物作るのに現代知識が全く役に立たない事に
157 18/11/13(火)10:44:54 No.547318375
>ID:7HFSJ.jU >あーそういう人の集まりなのね >ここ粘着スレなのか お前が「」を一括りにして粘着してるだけだよね
158 18/11/13(火)10:44:54 No.547318376
>笹寿司は定型にするにはちょっとdel案件すぎる というかID煽ってスレをポンチ会場にしたいだけだろうからdelでいいんじゃない? 正直邪魔でしかないと言うか 尻鉄球アックスを語るには無駄な要素だ
159 18/11/13(火)10:45:08 No.547318401
突然の将太コラボでだめだった
160 18/11/13(火)10:45:12 No.547318414
体積は3乗になるという小学生知識すら知らないからそんなに重くないと思ったんだろうな…
161 18/11/13(火)10:45:15 No.547318425
>あ…!そうか…そうだったのか…! >一撃離脱がセオリーのオークと接近戦なんて僕は馬鹿だ…! 事前にリーチの長い武器を用意しろと言われていたのに…!
162 18/11/13(火)10:45:19 No.547318429
うんこを発酵させた液体を塗りたくった弓の方が強いと思う
163 18/11/13(火)10:45:24 No.547318442
>棒状で武器に出来る強度の鋳造技術あるならやっぱそもそも殴りかかる必要が疑わしいな… >射出でいいはずだ それこそ管槍を量産すればいい
164 18/11/13(火)10:45:57 No.547318505
やはりアトラトルで良いのでは…
165 18/11/13(火)10:46:14 No.547318554
>斧みたいなレスと取り外し式のID! >この両刃で行く! 荒らしはまさしく尻鉄球
166 18/11/13(火)10:46:16 No.547318557
>うんこを発酵させた液体を塗りたくった弓の方が強いと思う ただその場合オークが破傷風にかかるという前提じゃないと ウンチを塗るだけ無駄だったりするので難しい あと破傷風が起こりえる世界なのかってのもまず考えないと
167 18/11/13(火)10:46:20 No.547318561
言わばマスケット銃みたいな 欠陥武器だけど必要な過程だったんだよ!って言いたかったのかな作者
168 18/11/13(火)10:46:53 No.547318642
>>現地の金属が軽いことを知らないようだな >>俺も知らなかった >とういうことは物性値からして違うから物作るのに現代知識が全く役に立たない事に かなり無理がある鋳造方法が成功したりプラスに働いているので良しとしよう
169 18/11/13(火)10:46:59 No.547318652
>それこそ管槍を量産すればいい 管槍じゃ霊長類最強の高校生も殺せないし…
170 18/11/13(火)10:47:00 No.547318657
突っ込みどころの多いゴミ武器だけになぜ作者がこれに執着したのかがわからない…
171 18/11/13(火)10:47:02 No.547318659
>言わばマスケット銃みたいな >欠陥武器だけど必要な過程だったんだよ!って言いたかったのかな作者 それは既に中世の武器防具まで存在してるっぽいので無理だろう だいぶ原始的だしこれ
172 18/11/13(火)10:47:07 No.547318666
>凡庸な剣や槍や弓に頼りたくない気持ちは分からなくもない そういう時期は誰でもあるよね そのうち一周回って普通の直剣と盾とかハルバードとかに落ち着くけど
173 18/11/13(火)10:47:16 No.547318687
>欠陥武器だけど必要な過程だったんだよ!って言いたかったのかな作者 作中だと普通にこれでダメージ与えてるからそんな事考えてないと思うよ
174 18/11/13(火)10:47:23 No.547318706
>su2709952.jpg 尻鉄球作成の前提になる筈のなかった木があったり
175 18/11/13(火)10:48:01 No.547318789
>言わばマスケット銃みたいな >欠陥武器だけど必要な過程だったんだよ!って言いたかったのかな作者 これのあとの完成形の武器とかとくに出てこないので…
176 18/11/13(火)10:48:10 No.547318806
>とういうことは物性値からして違うから物作るのに現代知識が全く役に立たない事に 要はほぼアルミになっちゃうんじゃないか?
177 18/11/13(火)10:48:22 No.547318829
>うんこを発酵させた液体を塗りたくった弓の方が強いと思う 岩食って生きてるような相手にふつうの毒が効くかしら
178 18/11/13(火)10:48:50 No.547318900
>そういう時期は誰でもあるよね >そのうち一周回って普通の直剣と盾とかハルバードとかに落ち着くけど チート能力で重い物も行けるからずっと重く出来るだろうしね
179 18/11/13(火)10:48:52 No.547318903
>>計算上50kgくらいあるのに単行本で7kgだかになったらしいなこれコルクか何かだろうか >鋳造なら材質と容積とで重さが推察できるだなんて知らなかったんだろうな作者 異世界なんだからこっちとは違う謎の金属なんだろ めっちゃ鉄って書いてあったわ……
180 18/11/13(火)10:49:04 No.547318938
うーん軽いならやっぱ射出だな それこそ弓でいいだろ弓で
181 18/11/13(火)10:49:17 No.547318959
作中だとほぼ斧として使用してるけどな
182 18/11/13(火)10:49:24 No.547318975
動画のほうのシルエットのほうがかっこいいから 動画よりのデザインにしたほうがメカ感出て良かったかも
183 18/11/13(火)10:49:33 No.547318993
>あと破傷風が起こりえる世界なのかってのもまず考えないと 武器作って模擬戦してるくらいなのだから遠方から放ってタグ撃って経過観察位は出来るんじゃないかな
184 18/11/13(火)10:49:33 No.547318994
>異世界なんだからこっちとは違う謎の金属なんだろ >めっちゃ鉄って書いてあったわ…… 主人公がやたらジャンプしてるし重力が軽いんじゃないか?
185 18/11/13(火)10:49:41 No.547319011
>>>計算上50kgくらいあるのに単行本で7kgだかになったらしいなこれコルクか何かだろうか >>鋳造なら材質と容積とで重さが推察できるだなんて知らなかったんだろうな作者 >異世界なんだからこっちとは違う謎の金属なんだろ >めっちゃ鉄って書いてあったわ…… 重力が違う可能性が
186 18/11/13(火)10:49:56 No.547319037
>うーん軽いならやっぱ射出だな >それこそ弓でいいだろ弓で 軽いと減衰するからダメじゃねーかな 効いた
187 18/11/13(火)10:49:57 No.547319040
su2709967.jpg 戦力外通告受けたからちょうど増えた鍛冶屋スキルで試験合格するための尻鉄球作った それはそれとして本命の遠距離武器も作った
188 18/11/13(火)10:50:01 No.547319048
片手でぶんぶん振り回せるのってせいぜい3kgが限界じゃない?
189 18/11/13(火)10:50:10 No.547319069
マイホームヒーローもIQ低いパート結構あるんだけど 作画担当がキバヤシに鍛えられたベテランなのでいい感じに誤魔化せてる感はある こっちは逆に作画のショボさで駄目なとこはより一層際立つハメに
190 18/11/13(火)10:50:31 No.547319107
>作中だとほぼ斧として使用してるけどな その場合尻鉄球部分が振り抜く時邪魔になるから 両刃斧でいいんだよな
191 18/11/13(火)10:50:37 No.547319120
>それはそれとして本命の遠距離武器も作った (製作過程が一切映らない本命)
192 18/11/13(火)10:51:00 No.547319170
兵隊で陣形組んだ戦術使えないと投槍と長弓と罠でマンモス狩りみたいにやるしかないのかな
193 18/11/13(火)10:51:04 No.547319181
>岩食って生きてるような相手にふつうの毒が効くかしら 消化器系は頑丈かもしれないけど目とか粘膜狙えば体内に毒を入れられるんじゃないかな
194 18/11/13(火)10:51:37 No.547319250
これが普通に通用するものとして扱われてるから前提が滅茶苦茶になっちゃうんだよな 合理的っていうなら攻撃能力なしの囮役とかでも十分なんだけど…
195 18/11/13(火)10:52:00 No.547319299
連載続いてるのか知らないけど尻鉄球もう使ってないのかな
196 18/11/13(火)10:52:02 No.547319303
>軽いと減衰するからダメじゃねーかな >効いた それこそ重さがあればいいんだからなにかくっつけリャいいだけなのだ
197 18/11/13(火)10:52:12 No.547319325
これは作画レベルかなり高く見える…さいきん色々見てるからよく分かんなくなってきた
198 18/11/13(火)10:52:13 No.547319333
こういうの見てると奇抜なことやったり主人公が失敗すると面倒くさく絡んでくるの出てくるから なろうのおれつえーテンプレになるのが分かる
199 18/11/13(火)10:52:16 No.547319341
設定がやたら細かい上に事故ってる感じだ
200 18/11/13(火)10:52:21 No.547319353
>>岩食って生きてるような相手にふつうの毒が効くかしら >消化器系は頑丈かもしれないけど目とか粘膜狙えば体内に毒を入れられるんじゃないかな 毒って代謝能力との兼ね合いもあるから図体デカイと即効性あるのって中々無い
201 18/11/13(火)10:52:22 No.547319355
>(製作過程が一切映らない本命) ヒップボールは制作からやったのに…?
202 18/11/13(火)10:52:24 No.547319359
重力弱くても慣性は同じだからふりまわすのは無理じゃねえかな…
203 18/11/13(火)10:52:35 No.547319392
>消化器系は頑丈かもしれないけど目とか粘膜狙えば体内に毒を入れられるんじゃないかな 問題はそれが毒として作用するかどうかなんだ
204 18/11/13(火)10:53:04 No.547319456
>これは作画レベルかなり高く見える…さいきん色々見てるからよく分かんなくなってきた サイクロプスに比べたら大体高くなるから…
205 18/11/13(火)10:53:37 No.547319538
>こういうの見てると奇抜なことやったり主人公が失敗すると面倒くさく絡んでくるの出てくるから >なろうのおれつえーテンプレになるのが分かる というかわざわざ現行武器あるのにそれを否定してかかるからおかしな事になるだけだよ 進撃の巨人みたいに相手を決めて状況を制限して説得力持たせなきゃ
206 18/11/13(火)10:53:39 No.547319542
>こういうの見てると奇抜なことやったり主人公が失敗すると面倒くさく絡んでくるの出てくるから >なろうのおれつえーテンプレになるのが分かる スレ画に関してはそういうレベルの話じゃねえよ!?
207 18/11/13(火)10:53:59 No.547319581
>これは作画レベルかなり高く見える…さいきん色々見てるからよく分かんなくなってきた 底辺を見過ぎだ コイツはかなり低い方だぞ
208 18/11/13(火)10:54:09 No.547319602
>こういうの見てると奇抜なことやったり主人公が失敗すると面倒くさく絡んでくるの出てくるから いやだって奇抜だけど合理的な感じ出してくるし作者が動画まで出すから 一生懸命納得しようと考察してただけで…
209 18/11/13(火)10:54:26 No.547319638
この作画はとりわけ上手くはないけど下手ってわざわざ言うほどでもないくらい
210 18/11/13(火)10:54:39 No.547319675
>こういうの見てると奇抜なことやったり主人公が失敗すると面倒くさく絡んでくるの出てくるから >なろうのおれつえーテンプレになるのが分かる 異世界シミュレーションを上手くできるかどうかもう独立した一つの才能だからなぁ やっぱり向き不向きはある
211 18/11/13(火)10:55:03 No.547319715
書籍に残る武器とか今でも残ってる武器なんて ほんと合理性の塊だから それを否定しようとするのが悪い
212 18/11/13(火)10:55:16 No.547319737
>底辺を見過ぎだ >コイツはかなり低い方だぞ 練習してるシーンとかまともじゃない? どのクラスと比べるかによるけど
213 18/11/13(火)10:55:35 No.547319787
作画ガチャ的にはRくらいの当たり
214 18/11/13(火)10:55:36 No.547319789
su2709976.jpg 尻鉄球による討伐数は0だったと思う
215 18/11/13(火)10:55:37 No.547319793
>うーん軽いならやっぱ射出だな >それこそ弓でいいだろ弓で 木がないから弓矢が作れない場所なんじゃなかったか 画像見りゃわかるように木はあるんだけどな
216 18/11/13(火)10:55:37 No.547319794
斧刺さらなかった時の反動がこえーな 本編読んだら斧部分使ってる場面しかねーぞやっぱこれ杭要らない…
217 18/11/13(火)10:55:38 No.547319795
どういう読み方をしたらいいのかわからないんだよこれ 主人公すごい!がんばれ!って読んでほしそうなところと主人公バカだな何やってんだよって読んでほしそうなところがランダムに切り替わっていく
218 18/11/13(火)10:55:45 No.547319816
こういうなろう系は得意な分野を持ってる人が何人かでワイワイやって作った方が楽しそう 俺には無理そうだけど
219 18/11/13(火)10:56:01 No.547319862
既存の武器否定して新武器出して失敗の後弓ツエーからの原作者動画だからつっこまない方が失礼なレベル
220 18/11/13(火)10:56:27 No.547319921
>su2709976.jpg >尻鉄球による討伐数は0だったと思う やっぱりデスペナ軽すぎだよこれ!
221 18/11/13(火)10:56:33 No.547319936
>木がないから弓矢が作れない場所なんじゃなかったか >画像見りゃわかるように木はあるんだけどな これ以上混乱させるのはやめろ! 貴重な木を練習台に使ってるだけだ!
222 18/11/13(火)10:56:36 No.547319946
>木がないから弓矢が作れない場所なんじゃなかったか >画像見りゃわかるように木はあるんだけどな この世界なんか人のパワが凄いっぽいから鉄の弓作ればいいよ 金属軽いからなんとかなるだろう
223 18/11/13(火)10:57:09 No.547320030
>これ以上混乱させるのはやめろ! >貴重な木を練習台に使ってるだけだ! 鋳造のための薪にもな!
224 18/11/13(火)10:57:10 No.547320034
作中で尻鉄球の扱い悪いのになんであんな動画作ったんだ
225 18/11/13(火)10:57:34 No.547320087
金属に余裕があるなら試し切りの相手も金属にしよう
226 18/11/13(火)10:57:35 No.547320091
>su2709976.jpg >尻鉄球による討伐数は0だったと思う 適当な槍作ってゾンビアタックでいいのでは?
227 18/11/13(火)10:57:56 No.547320137
現行武器ディスって変なの作ってそれが現行武器よりは役立ちませんでしたなら突っ込むとこではないと思うけど 作者が変な動画出すのは突っ込むところか
228 18/11/13(火)10:58:08 No.547320162
>鋳造のための薪にもな! そこは石炭かも知れないだろ!
229 18/11/13(火)10:58:29 No.547320202
>作中で尻鉄球の扱い悪いのになんであんな動画作ったんだ 想定と違う方向性でゴミって言われたからついカッとなって
230 18/11/13(火)10:58:43 No.547320235
作中でやっぱダメだったよ…ってしてないんだっけ
231 18/11/13(火)10:58:47 No.547320241
なんで作中で失敗作だったものを作者が庇うのかが全くわからないんだ…
232 18/11/13(火)10:59:12 No.547320301
そんなに軽くて強い金属なら木は要らんな
233 18/11/13(火)10:59:19 No.547320318
他のやつが槍だの剣だの使ってるのが酷い
234 18/11/13(火)10:59:24 No.547320330
>想定と違う方向性でゴミって言われたからついカッとなって いやあれはあらゆる方向から見てゴミだよ 斧としても振り抜けないから使えないし トゲが抜けるからなんだって話だし 丸い球体部分で殴りかかるのが最良だぞ
235 18/11/13(火)10:59:55 No.547320389
作者自体がおもしれぇなぁ
236 18/11/13(火)11:00:00 No.547320396
鋳造とくに鉄って結構難しいのになんか軽い扱いになるよね…
237 18/11/13(火)11:00:39 No.547320470
まったく関係ないけどなんかこの作者の描くキャラの顔が好きじゃない…
238 18/11/13(火)11:00:41 No.547320479
>鋳造とくに鉄って結構難しいのになんか軽い扱いになるよね… しかも雑な技術だと柔らかさが出ないので脆いんだよな案外
239 18/11/13(火)11:00:58 No.547320504
というか鋼じゃなくて鉄なのかな
240 18/11/13(火)11:01:13 No.547320522
作者は「発想はすばらしいんだけどそもそも近接武器はダメなんだよ」って話として書いたのに >いやあれはあらゆる方向から見てゴミだよ って言われたらまぁけおる気持ちはわかる 気持ちだけは
241 18/11/13(火)11:01:24 No.547320544
>適当な槍作ってゾンビアタックでいいのでは? 現地人は避けなきゃいけないけど勇者は相討ち狙いでそれが一番効率いいよな 主人公が一番やりそうな事なのにやってた記憶がないな
242 18/11/13(火)11:01:25 No.547320547
たたらをやってみると金属を簡単に加工出来る人を尊敬できるようになるよね まずは場所の選定からやろう
243 18/11/13(火)11:01:44 No.547320580
ちなみに現代のはだいたい合金なので 鉄は脆い
244 18/11/13(火)11:01:45 No.547320583
>他のやつが槍だの剣だの使ってるのが酷い 貴重な木相手の練習台でみんな納得してそうなんだけどな… 心の中ではあっゴミだこれってなってたのか…
245 18/11/13(火)11:02:11 No.547320634
これ造ったら重すぎてまともに扱えないと聞いた
246 18/11/13(火)11:02:46 No.547320692
>気持ちだけは 作者こう…刃物使った事ないんだろうなってのはわかるよ 小学生ならこの尻鉄球アックス思いつきそうだから
247 18/11/13(火)11:03:08 No.547320735
>現地人は避けなきゃいけないけど勇者は相討ち狙いでそれが一番効率いいよな >主人公が一番やりそうな事なのにやってた記憶がないな 痛みもほとんどない設定なので本当にやらない理由がないんだけど何故かやらない
248 18/11/13(火)11:03:14 No.547320746
>作者は「発想はすばらしいんだけどそもそも近接武器はダメなんだよ」って話として書いたのに >>いやあれはあらゆる方向から見てゴミだよ >って言われたらまぁけおる気持ちはわかる >気持ちだけは いやでも尻鉄ボールはあらゆる面でゴミ武器だと思う…
249 18/11/13(火)11:03:33 No.547320772
尻鉄球は本当になんなんだろう...
250 18/11/13(火)11:03:35 No.547320775
>これ造ったら重すぎてまともに扱えないと聞いた そもそも今の現代人鉄の重さ知らないんじゃないか? 大体軽量合金だぞ
251 18/11/13(火)11:04:11 No.547320853
作者がキレた理由が構造が駄目でしょうかって言われたから そして動画見てわかるようキャラ杭抜くのにもたもた数秒かかってるからやっぱ構造が駄目だったことが証明された
252 18/11/13(火)11:04:29 No.547320883
>小学生ならこの尻鉄球アックス思いつきそうだから 小学生がこんなかっこ悪い武器思いつくかよ なんか超スゲー魔剣とか思いつくならわかる
253 18/11/13(火)11:04:37 No.547320898
>これ造ったら重すぎてまともに扱えないと聞いた 実際のところ1kgもあると正直武器としては使いにくいってくらい 重さってのは大事なファクターなのだ
254 18/11/13(火)11:05:11 No.547320971
>なんか超スゲー魔剣とか思いつくならわかる ドラクエの影響で自由帳に魔剣いっぱい作ったの思い出して背中がムズムズする
255 18/11/13(火)11:05:18 No.547320986
>実際のところ1kgもあると正直武器としては使いにくいってくらい >重さってのは大事なファクターなのだ いや流石に拳銃でも1キロは行くだろ!?
256 18/11/13(火)11:05:19 No.547320988
小学生ならあらゆる魔法石で構築された全属性最強剣とやるよやった
257 18/11/13(火)11:05:21 No.547320992
2リットルのペットボトル振りまわせるか考えてみたらいい
258 18/11/13(火)11:05:41 No.547321029
拳銃一キロは流石になくない…?
259 18/11/13(火)11:05:49 No.547321045
>いや流石に拳銃でも1キロは行くだろ!? 馬鹿だな拳銃振り回すのかよ
260 18/11/13(火)11:06:00 No.547321068
>小学生ならあらゆる魔法石で構築された全属性最強剣とやるよやった どうせ鎧は肩の部分がデカくて 謎のオーブついてるんだろ!
261 18/11/13(火)11:06:26 No.547321107
>痛みもほとんどない設定なので本当にやらない理由がないんだけど何故かやらない 一応食われると欠損したままとかいう設定だったっけ…? 相討ちの状況で食いにくるやついそうにないけど
262 18/11/13(火)11:06:28 No.547321113
魔剣と聖剣を合体させることで神剣に!とかいいよね…
263 18/11/13(火)11:06:50 No.547321158
>馬鹿だな拳銃振り回すのかよ いや待てよ振り回す武器だと重量載せるからやっぱ1キロは超えるって! アキバの武器屋行こうぜ!
264 18/11/13(火)11:06:50 No.547321161
>いや流石に拳銃でも1キロは行くだろ!? モデルガンも握ったことなさそうなことをばらしてどうする
265 18/11/13(火)11:06:53 No.547321167
>拳銃一キロは流石になくない…? と思ったらガバメントとかは1000g超えてたわごめんね
266 18/11/13(火)11:07:14 No.547321199
模造刀でも1キロちょっとぐらいだけどゲームのキャラみたいにブンブン振り回すの結構大変だぞ たまに家の中でやってるからわかる
267 18/11/13(火)11:07:22 No.547321218
打刀が1.2kgくらいだし外国の剣だともっと重いものも多くある
268 18/11/13(火)11:07:24 No.547321226
>2リットルのペットボトル振りまわせるか考えてみたらいい 物理的な大きさを変えることなく云々はペットボトルの飲み口持ってるようなものだよね
269 18/11/13(火)11:07:43 No.547321261
ぶっちゃけ理屈より見た目と尻鉄球が面白すぎるのが全てだと思う
270 18/11/13(火)11:07:52 No.547321281
振り回す武器が重過ぎると体が流される 竹刀くらいがちょうどいい
271 18/11/13(火)11:08:16 No.547321330
重心でもだいぶかわるから重さだけで語るのもそれそれはそれで問題なんだけど 尻鉄球の重心先の方過ぎて辛そうなのが
272 18/11/13(火)11:08:17 No.547321333
ハルバードが2~3キロだけど両手で振り回すこと前提でこの重量だ
273 18/11/13(火)11:08:20 No.547321341
>>なんか超スゲー魔剣とか思いつくならわかる >ドラクエの影響で自由帳に魔剣いっぱい作ったの思い出して背中がムズムズする 最初シンプルなのが途中からごてごてしてくるよね
274 18/11/13(火)11:08:22 No.547321345
鉛弾重いから普通に1kgくらいあるよでかい拳銃なら
275 18/11/13(火)11:08:43 No.547321379
su2709987.jpg 色々と技量が足りない
276 18/11/13(火)11:08:43 No.547321380
片手で七キロはやべーな
277 18/11/13(火)11:08:55 No.547321400
>実際のところ1kgもあると正直武器としては使いにくいってくらい >重さってのは大事なファクターなのだ 1㎏で使いにくいはないよ精々3㎏くらいないと頼りない
278 18/11/13(火)11:08:59 No.547321409
>su2709942.jpg >su2709943.jpg >こだわりが感じられる なんだか強そうな気がしてきた
279 18/11/13(火)11:09:17 No.547321445
斧なんてホームセンターにいくらでもあるから振り回せるか確認したらいい 薪割りの用の奴ですら武器に適してないと判るから
280 18/11/13(火)11:10:15 No.547321547
>打刀が1.2kgくらいだし外国の剣だともっと重いものも多くある レイピアって刀クラスの重さを片手でビュンビュン振り回すの見て 白人の体格詐欺を実感する
281 18/11/13(火)11:10:31 No.547321579
トマホークとかの投げ斧って案外小さいってなるよね
282 18/11/13(火)11:10:40 No.547321595
>最初シンプルなのが途中からごてごてしてくるよね 柄の周りがめっちゃゴテゴテする! この辺りで七支刀を見たりして実在するんだ…怖ってなって冷めた
283 18/11/13(火)11:10:56 No.547321623
>su2709987.jpg 攻撃したら一秒以内にってゲームじゃねーんだぞ
284 18/11/13(火)11:11:26 No.547321685
ヘッドが1kgの金づちですら重いよね…
285 18/11/13(火)11:11:32 No.547321695
誰一人スレ画の漫画読んでないのが笑える まあ面白くないもんな
286 18/11/13(火)11:12:13 No.547321761
ゲーム脳の人が描いた様な漫画だなぁ
287 18/11/13(火)11:12:23 No.547321779
人よりデカい生き物に刺すのに杭の長さ結構足りなくない?
288 18/11/13(火)11:12:33 No.547321798
杭の回収を考慮しないなら弓矢のがよくない? 命中率はそりゃ斬ったほつがいいけど
289 18/11/13(火)11:12:54 No.547321835
大剣…重すぎてダメ携帯性も悪い とかdisっておいてお出しするのが12kgの尻鉄球なのが問題なんだよ 急に尻鉄球だけ出てきたらここまで言われない
290 18/11/13(火)11:13:07 No.547321858
>杭の回収を考慮しないなら弓矢のがよくない? >命中率はそりゃ斬ったほつがいいけど 最終的にそうなったこれは全部失敗する話だよ
291 18/11/13(火)11:13:34 No.547321910
すげーぜバリスタ!って話だったような気がする
292 18/11/13(火)11:13:38 No.547321920
>大剣…重すぎてダメ携帯性も悪い >とかdisっておいてお出しするのが12kgの尻鉄球なのが問題なんだよ su2709991.jpg あった
293 18/11/13(火)11:13:45 No.547321934
オークの腕のリーチと怪力はヒグマの数倍あるのでは? ボブは訝しんだ
294 18/11/13(火)11:13:45 No.547321936
ゾンビアタックは 食われるなど状況によっては再生不能 死亡地点によっては永遠に死に続けるはめに 同じ時間帯で全員死ぬとゲームオーバー本当に死ぬなので 一応死んでもいいくらいで戦うけど積極的にねらうもんじゃないって位置づけだし そもそもコイツラ勇者は相打ちで勝てるかどうかも微妙な戦力だ
295 18/11/13(火)11:14:13 No.547321983
重さは=とはまではいかないけど威力に大きく貢献するので軽すぎてもダメだし取り回しに関係するので重すぎてもダメ 振り回したことない獲物でちょっと重いな…重ってくらいがいいって武器屋さんからきいた
296 18/11/13(火)11:14:23 No.547322004
合理主義名乗ってるのに作品は全体的にゲーム脳なのがじわじわ来る
297 18/11/13(火)11:14:36 No.547322027
>オークの腕のリーチと怪力はヒグマの数倍あるのでは? >ボブは訝しんだ 絵が基本的に下手すぎるんだよ説得力の欠片もないし
298 18/11/13(火)11:14:59 No.547322075
正直なろう系がどうこうというのも異なるような 変というか奇妙な騒動だったからあんまなろう案件になぞらえるのは上手くできないと思うよ
299 18/11/13(火)11:15:04 No.547322086
細くて長いのは耐久たないしデカい剣はダサくて持ち歩きたくないからな…
300 18/11/13(火)11:15:12 No.547322107
>同じ時間帯で全員死ぬとゲームオーバー本当に死ぬなので 一人村とか完全な安置にいればいいのでは?
301 18/11/13(火)11:15:22 No.547322126
>そもそもコイツラ勇者は相打ちで勝てるかどうかも微妙な戦力だ だからこそ無理にアタッカーになる必要ないじゃんっていう話だ ゲームで考えるなら回避盾とかあるんだからな
302 18/11/13(火)11:15:30 No.547322139
これが怖いのはなろう系ですらないことなんだよなこんなものせんなよ
303 18/11/13(火)11:15:34 No.547322151
まあゲーム脳なんて言い出したら キャラの強さなんてコンディションと気分と年齢で変化するから 格付けしてるだの数値化してる奴全部ゲームっぽいし…
304 18/11/13(火)11:15:48 No.547322180
よかった原作者のあの漫画の勢いは変わってなかったんだな
305 18/11/13(火)11:15:56 No.547322197
ルールや設定細かく作り過ぎて衝突事故起こしてない?
306 18/11/13(火)11:16:19 No.547322238
>よかった原作者のあの漫画の勢いは変わってなかったんだな いや全然違うでしょ…なんでこんなに鼻につく内容になってるの
307 18/11/13(火)11:16:29 No.547322257
バスタードソードをバスターソードと間違えるやつが武器について考察してほしくない
308 18/11/13(火)11:17:39 No.547322395
絵柄のせいだよこんな鼻につく感じになってるのは 元の泥臭いほうがあってた
309 18/11/13(火)11:18:08 No.547322437
書き込みをした人によって削除されました
310 18/11/13(火)11:18:22 No.547322462
ゲームで考えてもタンク役軽視してるからまたそこでうーんとなる 死が軽くてリスポーン出来ようが前線崩壊すれば全崩壊してオワリなの変わんないし
311 18/11/13(火)11:18:26 No.547322469
>一人村とか完全な安置にいればいいのでは? 安全な場所ないよ 他が食われた場合一人で救出にいかなきゃだめだよ
312 18/11/13(火)11:18:29 No.547322478
>バスタードソードをバスターソードと間違えるやつが武器について考察してほしくない 私生児ソードより退治ソードのほうが名前かっこいいし…
313 18/11/13(火)11:18:35 No.547322491
>バスタードソードをバスターソードと間違えるやつが武器について考察してほしくない バスタードソードだと片手でも振り回せるぐらい小さくなるからここはバスターソード(クラウドの剣)で正しいんだ
314 18/11/13(火)11:19:01 No.547322538
>いや全然違うでしょ…なんでこんなに鼻につく内容になってるの 武器作ってるのとか漫画描いてた頃の勢いでやってるじゃん
315 18/11/13(火)11:19:02 No.547322540
バスタードソードはそもそもそんな鉄塊みたいなものじゃないしな まあこれはバスターソードらしいけど
316 18/11/13(火)11:19:17 No.547322566
>よかった原作者のあの漫画の勢いは変わってなかったんだな 前は頭悪いかもしれないけど元気な田舎の坊主で不快感はないけどこっちは小賢しい糞ガキ視界に入れたくないゴミだから全然違う
317 18/11/13(火)11:19:41 No.547322613
>いや全然違うでしょ…なんでこんなに鼻につく内容になってるの 単に絵担当があれなだけで元からこんなんだろ
318 18/11/13(火)11:19:50 No.547322633
元の話と今のこれが一緒はないわ流石に見る目がないわ
319 18/11/13(火)11:21:07 No.547322793
原作まだ読めるでしょなら読んできたらいい
320 18/11/13(火)11:21:09 No.547322798
バスタードソード:片手でも両手でも触れる大きめの剣 バスターソード:クラウドの持ってるアレ
321 18/11/13(火)11:21:14 No.547322805
野球の金属バットが900gぐらいだからバット振り回せるんなら日本刀も振れると思うよ
322 18/11/13(火)11:21:18 No.547322811
>前は頭悪いかもしれないけど元気な田舎の坊主で不快感はないけどこっちは小賢しい糞ガキ視界に入れたくないゴミだから全然違う この主人公も東京から地元に帰ると元気な田舎の坊主になるぞよかったな
323 18/11/13(火)11:22:13 No.547322944
原作者の絵のままだと「」には受けるかもしれないけど一般受けしそうにない…
324 18/11/13(火)11:22:39 No.547323005
>野球の金属バットが900gぐらいだからバット振り回せるんなら日本刀も振れると思うよ ただ刀はしっかり刃をあてる技術もいるからな… やっぱり鈍器最強だわ
325 18/11/13(火)11:23:55 No.547323140
まあこれ系で女キャラかわいく描けないのは致命的ではある
326 18/11/13(火)11:24:14 No.547323168
原作の絵はギャグマンガとしてはありだけれど 原作者は真面目にやりたいから…
327 18/11/13(火)11:24:25 No.547323201
矢が弾かれる相手って罠と火炎瓶でエンチャントファイア位しか倒す手段なくない
328 18/11/13(火)11:24:56 No.547323266
>矢が弾かれる相手って罠と火炎瓶でエンチャントファイア位しか倒す手段なくない ハンマーで殴る!
329 18/11/13(火)11:25:38 No.547323355
いっていいっすか! これのどこがオークなんすか!