虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)08:47:09 クラピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)08:47:09 No.547306446

クラピカいいよね…

1 18/11/13(火)08:48:34 No.547306587

…切れやがる

2 18/11/13(火)08:49:33 No.547306704

バビマイナまた後方彼氏面してる…

3 18/11/13(火)08:50:52 No.547306829

(抜かりない慎重な情報提示で俺も鼻が高いよ)

4 18/11/13(火)08:51:30 No.547306881

ベンジャミィの私兵が出ると基本文章量増えるな

5 18/11/13(火)08:55:16 No.547307255

この二人の会話は楽しい

6 18/11/13(火)08:57:52 No.547307483

(確かにクラピカすげーわ) (でしょ?)

7 18/11/13(火)08:58:58 No.547307574

特質系ってバレてもリスク少ないのずるいよな

8 18/11/13(火)08:59:05 No.547307582

su2709910.jpg

9 18/11/13(火)08:59:52 No.547307659

ヒュリコフは最初の印象が底でぐんぐん好感度上がってくるのズルい

10 18/11/13(火)08:59:56 No.547307665

でもこれビルの能力はもう全体にバレるの織り込み済みだよな

11 18/11/13(火)09:00:36 No.547307726

>ヒュリコフは最初の印象が底でぐんぐん好感度上がってくるのズルい この二人は敵だけどあんま退場して欲しくないよね

12 18/11/13(火)09:01:24 No.547307789

本質は具現化系の能力だから特質ってバレてもダメージ薄いしねクラピカ

13 18/11/13(火)09:01:40 No.547307824

>でもこれビルの能力はもう全体にバレるの織り込み済みだよな でもバレても殺すより取り込みたい能力だよな

14 18/11/13(火)09:03:41 No.547308008

>ヒュリコフは最初の印象が底でぐんぐん好感度上がってくるのズルい ハビマイナへの絡み方やイキり云々でアレなやつだと思わせておいていんちきレベルの観察力やベンジャミン様への忠誠でカッコいいところ見せやがって…

15 18/11/13(火)09:07:09 No.547308299

プレデターが縛り多すぎる… 台詞も多すぎる…

16 18/11/13(火)09:08:02 No.547308377

>プレデターが縛り多すぎる… >台詞も多すぎる… 考えなきゃならん能力なせいでモノローグがすんごいことになる

17 18/11/13(火)09:08:10 No.547308393

プレデターは能力は面白いけど読むのが辛い

18 18/11/13(火)09:08:55 No.547308463

でもプレデターがハルケンとこに行っても勝てない気がするんだよな

19 18/11/13(火)09:09:37 No.547308528

継承戦は最初なんだこのクソ野郎と思うけどあとから印象上がる奴ばかりだ 狙ってやってんのか

20 18/11/13(火)09:10:03 No.547308570

スレ画大体なんもわからんとしか言ってない!

21 18/11/13(火)09:11:05 No.547308666

>スレ画大体なんもわからんとしか言ってない! なんもわからんが半分クラピカいいよねが半分

22 18/11/13(火)09:11:23 No.547308683

>スレ画大体なんもわからんとしか言ってない! これだけ監視を続けて情報を得てるのに結局何もわからん… いい…

23 18/11/13(火)09:11:46 No.547308733

リハンがどうなるかはシカク自死の結果次第じゃ? 護衛の中身がシカクだったらホイホイ能力使えない

24 18/11/13(火)09:11:51 No.547308741

実際誕生しないとわからんけど縛り多すぎて役立つ場面ほとんどなくねって思えるプレデター

25 18/11/13(火)09:12:26 No.547308789

何もわからんのと同義だな

26 18/11/13(火)09:12:35 No.547308804

ヒュリコフは体よく助手に使われてる辺りとか好きだったよ

27 18/11/13(火)09:12:58 No.547308834

>実際誕生しないとわからんけど縛り多すぎて役立つ場面ほとんどなくねって思えるプレデター プレデターが全く機能しない場面って敵の能力について情報があるか確度の高い推測がある状態だから相性いい奴がぶつかればいいんだよ

28 18/11/13(火)09:13:20 No.547308857

バビマイナはなんでクラピカがそんな好きなの…

29 18/11/13(火)09:13:23 No.547308861

プレデターはあれ王子の私兵って立場じゃなきゃ絶対に作らない能力だよね あんまりにもピンポイントすぎる

30 18/11/13(火)09:13:43 No.547308895

>何もわからんのと同義だな 第3王子の出番少ない…

31 18/11/13(火)09:14:02 No.547308920

プレデターは作者の匙加減一つで決まる漫画だからいいけど あれが実際のものなら地獄かよ

32 18/11/13(火)09:14:05 No.547308923

プレデターは命令する側もやりにくそうだなって今週で思った

33 18/11/13(火)09:14:12 No.547308932

俺の親はベンジャミン様だけだよ とか好きだよヒュリコフ

34 18/11/13(火)09:16:02 No.547309087

アシストなしで能力見抜くことが制約になってるんだろうけど連携取りにくいよねプレデターの仕様

35 18/11/13(火)09:16:20 No.547309108

>プレデターは命令する側もやりにくそうだなって今週で思った (察してくれリハン…!)ってなってるの面白かったけどやる側はたまったもんじゃないよね

36 18/11/13(火)09:18:37 No.547309332

>プレデターは作者の匙加減一つで決まる漫画だからいいけど >あれが実際のものなら地獄かよ 勘と経験と知識が物を言う能力だけど経験積むのが難し過ぎる… 練習台に未知の念能力者探す所からだな

37 18/11/13(火)09:18:57 No.547309358

>バビマイナはなんでクラピカがそんな好きなの… 赤ちゃん守るために頑張ってるしオイトさんいい人だし…

38 18/11/13(火)09:19:38 No.547309415

プレデターがここからどう絡んでいくか楽しみ

39 18/11/13(火)09:20:06 No.547309464

富樫は話作りがひたすらロジックというか理論立ててあって楽しいな 納得いかないとこがない

40 18/11/13(火)09:22:26 No.547309678

プレデター失敗して死んでも役立つよう想定のメモぐらい残してから産んで欲しいな

41 18/11/13(火)09:23:14 No.547309758

プレデターは何を思ってこんな能力にしたんだろうか よく修行で開発したな

42 18/11/13(火)09:23:50 No.547309810

>バビマイナはなんでクラピカがそんな好きなの… おっさん祭りの中で可愛らしい顔した10代後半くらいの子が何か必死に頑張ってて おまけに優秀だから

43 18/11/13(火)09:25:14 No.547309947

>プレデターは何を思ってこんな能力にしたんだろうか >よく修行で開発したな 私兵として王子を守る上で対念能力を前提にした能力は必要だし軍人だからこそのつぶしの効かない能力だよね

44 18/11/13(火)09:25:49 No.547310009

コナンみたいになってる

45 18/11/13(火)09:29:16 No.547310316

こういう思考になったらもう手が付けられないので 事実関係だけをもとに話を進めるしかない 可能性は無限大にある 特質系が厄介すぎる…

46 18/11/13(火)09:29:35 No.547310337

念とか絶対戦闘より便利な使い道あるのにわざわざ使いづらいやつにするなんてバカらしいよね!

47 18/11/13(火)09:30:09 No.547310392

>赤ちゃん守るために頑張ってるしオイトさんいい人だし… バビマイナもうあの部屋から出たくなくなってそう…

48 18/11/13(火)09:30:42 No.547310446

文字が多すぎる

49 18/11/13(火)09:31:16 No.547310490

バビマイナがオイトさんに惚れた可能性

50 18/11/13(火)09:32:04 No.547310547

プレデターさん替えが利かないけど温存してたらカスみたいな威力になっちゃうし…

51 18/11/13(火)09:33:24 No.547310662

入念な調査や分析力も相手が特質系だった時点でほぼ水泡に帰すのいいよね よくないクソァ!

52 18/11/13(火)09:36:08 No.547310914

でも実際のところリハンいなかったらサレサレの守護念獣処理できなかったと思う

53 18/11/13(火)09:36:21 No.547310929

>納得いかないとこがない 読んでて疑問に思わせないのと納得いくかどうかは別もんだろ

54 18/11/13(火)09:37:40 No.547311050

>バビマイナがクラピカに惚れた可能性

55 18/11/13(火)09:38:45 No.547311160

思えば個の念能力を主のために使う真っ当な組織の念能力者って初登場か 旅団は個の力を群れのために使ってはいるけどちょっとその…

56 18/11/13(火)09:38:50 No.547311168

複数の能力持たれるとほぼお手上げなんだなプレデター あと天敵って言うから出たら勝つのかと思ったら返り討ちにあうこともある …使いどころ難しすぎない?

57 18/11/13(火)09:40:09 No.547311278

>読んでて疑問に思わせないのと納得いくかどうかは別もんだろ 疑問挟む場所がないならそういうもんと受け入れるしかなくない?

58 18/11/13(火)09:41:53 No.547311425

>複数の能力持たれるとほぼお手上げなんだなプレデター >あと天敵って言うから出たら勝つのかと思ったら返り討ちにあうこともある >…使いどころ難しすぎない? 強化放出とかの単純な能力が相手だと大した対策にならんのだろ

59 18/11/13(火)09:43:44 No.547311631

あいつは練度の高い強化系だから身体能力にめっちゃブーストかかるガチンコ野郎だって分かったところでそんなん誰でも分かること当てたとこでな

60 18/11/13(火)09:46:25 No.547311913

>読んでて疑問に思わせないのと納得いくかどうかは別もんだろ それは言い出したらキリがないやつだし諦めろ

61 18/11/13(火)10:05:51 No.547313879

下層のヤクザ達はどう継承戦に絡んでくるんだろうなって

62 18/11/13(火)10:08:46 No.547314189

複数能力持ちはダメ 強化や放出みたいなのは作っても返り討ちにあう その上自分が勘違いしてても相手から指摘してもらえない めんどくせえ能力だな!

63 18/11/13(火)10:12:32 No.547314606

クラピカいいよね...

64 18/11/13(火)10:13:18 No.547314682

完璧に攻略したら霊獣すらノーダメージで完封するんだからそのくらい縛りある方がいいかな

65 18/11/13(火)10:14:59 No.547314875

>プレデターはあれ王子の私兵って立場じゃなきゃ絶対に作らない能力だよね >あんまりにもピンポイントすぎる 眼鏡王子の部下が同じようにカウンター持ちに育ちそうだから… 暗殺あったの予測してて王子が死にたくないから色々状況調べてるしな

66 18/11/13(火)10:16:31 No.547315034

上でも下でも能力持ちがどんどん増える

67 18/11/13(火)10:22:43 No.547315707

>複数能力持ちはダメ >強化や放出みたいなのは作っても返り討ちにあう >その上自分が勘違いしてても相手から指摘してもらえない >めんどくせえ能力だな! まあ王子一人でも楽に倒せればそれで目的は達してるし 実際洗脳系の王子はサクッと無効化して暗殺成功だしな

68 18/11/13(火)10:24:35 No.547315910

>プレデターは何を思ってこんな能力にしたんだろうか >よく修行で開発したな 妊娠するイメージをしたんだろうな

69 18/11/13(火)10:26:14 No.547316092

>su2709910.jpg そうだね多過ぎでダメだった

70 18/11/13(火)10:28:34 No.547316356

このあと自室でこっそり水見式やるのを想像するとなんかじわじわくる

↑Top