ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/13(火)03:51:13 No.547292545
オイオイオイ
1 18/11/13(火)03:53:09 No.547292647
。・゜・(ノД`)・゜・。
2 18/11/13(火)03:53:11 No.547292653
マジか…
3 18/11/13(火)03:53:16 No.547292656
またまた~
4 18/11/13(火)03:53:43 No.547292677
うわーーー まじかーーー
5 18/11/13(火)03:53:50 No.547292687
オイオイまたこの手のスレかよ オイオイ…えっ…オイオイ…
6 18/11/13(火)03:54:04 No.547292696
マジじゃねーか! su2709805.png
7 18/11/13(火)03:54:34 No.547292716
本当にマジなやつじゃん…
8 18/11/13(火)03:54:41 No.547292724
マジかよ
9 18/11/13(火)03:54:48 No.547292729
マジだった
10 18/11/13(火)03:54:53 No.547292733
ヴェノムが最後の出演?
11 18/11/13(火)03:55:01 No.547292743
え?
12 18/11/13(火)03:55:07 No.547292747
死んだわアメコミ
13 18/11/13(火)03:55:32 No.547292764
あのジジイがそんな簡単に死ぬわけないだろ
14 18/11/13(火)03:55:45 No.547292781
嘘だろ…
15 18/11/13(火)03:55:58 No.547292793
歌丸とスタンリーが同じ年に死ぬとは…
16 18/11/13(火)03:56:07 No.547292804
西の妖怪も死んだのか…
17 18/11/13(火)03:56:14 No.547292808
もう95歳なのか…
18 18/11/13(火)03:56:17 No.547292811
オイオイオイ オイオイオイオイオイオイオイオイ
19 18/11/13(火)03:56:32 No.547292821
え?
20 18/11/13(火)03:56:47 No.547292829
嘘だろ
21 18/11/13(火)03:56:49 No.547292831
>マジじゃねーか! >su2709805.png su2709807.jpg うん?
22 18/11/13(火)03:57:03 No.547292841
後10年ぐらいピンピンしてそうだったのに…
23 18/11/13(火)03:57:04 No.547292842
あと4年生きたら百歳だったのに
24 18/11/13(火)03:57:14 No.547292856
誰かと思ったら え?マジで?
25 18/11/13(火)03:58:14 No.547292897
マジか
26 18/11/13(火)03:58:34 No.547292911
ヒもインスタもRIPで埋まってるしマジだこれ
27 18/11/13(火)03:58:35 No.547292912
マジかー 知らなかった
28 18/11/13(火)03:58:39 No.547292914
ヒでもなんか混乱してるな
29 18/11/13(火)03:58:40 No.547292916
ヒでも死んだとか言ってるぞ でもトレンドに無いんだよな
30 18/11/13(火)03:58:43 No.547292920
ヒでトレンドに挙がってたな…
31 18/11/13(火)03:58:47 No.547292921
マジのかよ…
32 18/11/13(火)03:59:04 No.547292931
https://twitter.com/TMZ/status/1062052518384070657
33 18/11/13(火)03:59:09 No.547292936
https://www.kjrh.com/entertainment/stan-lee-dead あー
34 18/11/13(火)03:59:11 No.547292939
この人死ぬのか
35 18/11/13(火)03:59:12 No.547292942
本人自らの手で打ったのかどうかは知らんけど 昨日の夜2時前に普通にツイートしてんな
36 18/11/13(火)03:59:32 No.547292956
95まで元気である日突然ぽっくり逝くって理想的な死に方だな
37 18/11/13(火)03:59:49 No.547292976
https://twitter.com/TheRealStanLee/status/1061663682835361792
38 18/11/13(火)04:00:10 No.547292991
娘さんによると明け方にぽっくりとだそうな
39 18/11/13(火)04:00:20 No.547292995
https://www.hollywoodreporter.com/news/stan-lee-marvel-comics-legend-721450 まじだ…
40 18/11/13(火)04:00:23 No.547292998
ヴェノムが俳優としての遺作か…
41 18/11/13(火)04:00:26 No.547293000
嘘だろ!?
42 18/11/13(火)04:00:56 No.547293026
絶対死なないんじゃないのか…
43 18/11/13(火)04:00:57 No.547293027
カメオ素材は撮り終わったのかな…
44 18/11/13(火)04:01:02 No.547293029
特に悲劇的な事件もなかったのは果たして彼にとってよかったのかどうか
45 18/11/13(火)04:01:05 No.547293031
レジェンド達がどんどん死んでいく…
46 18/11/13(火)04:01:09 No.547293035
https://twitter.com/THR/status/1062054667373502466 ソースがどんどん貼られていく
47 18/11/13(火)04:01:18 No.547293045
自分が死んだ後のカメオのためにライブラリー撮影しまくってたと聞くけど本当なんだろうか
48 18/11/13(火)04:01:21 No.547293052
肺炎かあ…
49 18/11/13(火)04:01:22 No.547293055
設定変えて復活するんだよな?
50 18/11/13(火)04:01:31 No.547293061
これがピンピンコロリというやつか 心の準備できてないぶん残された身内や近しい人達の動揺は大きいかもしれない
51 18/11/13(火)04:01:41 No.547293070
平成が終わるからって著名人が死にすぎだ
52 18/11/13(火)04:01:42 No.547293072
もっと終活してから死ねよジジイ… まだライブラリ撮り足りないだろきっと…
53 18/11/13(火)04:02:28 No.547293116
今年はディッコも死んじゃったしスパイディ的にもお辛い年だ
54 18/11/13(火)04:02:38 No.547293123
アベンジャーズ4までは出てきそう
55 18/11/13(火)04:02:53 No.547293141
歌丸師匠の時といい喪失感がすごい
56 18/11/13(火)04:03:10 No.547293152
ヴェノム観に行ってゲームスパイディもやるわ…
57 18/11/13(火)04:03:20 No.547293159
>自分が死んだ後のカメオのためにライブラリー撮影しまくってたと聞くけど本当なんだろうか 今はCG合成できるから便利な世の中だよね…
58 18/11/13(火)04:03:35 No.547293178
スタン爺しんじゃったのか… 日本だとリフレクションが遺作?
59 18/11/13(火)04:04:06 No.547293200
まじか
60 18/11/13(火)04:04:31 No.547293221
>今はCG合成できるから便利な世の中だよね… 最近ついに電子化も果たしたしなー…
61 18/11/13(火)04:04:36 No.547293229
スタン爺さまとうとう死んじまったのか…
62 18/11/13(火)04:04:50 No.547293240
su2709809.jpg 最後の出演作だったのか…
63 18/11/13(火)04:04:56 No.547293242
マジかよ…映画に顔出してたしまだ数年は生きると思ってた
64 18/11/13(火)04:05:12 No.547293257
こうなったらスタンリーを復活させる大型イベントを開始するしかない
65 18/11/13(火)04:05:31 No.547293269
黙れスタン・リー! 黙った
66 18/11/13(火)04:05:38 No.547293276
マジ?確定?
67 18/11/13(火)04:05:59 No.547293291
>今年はディッコも死んじゃったしスパイディ的にもお辛い年だ ディッコ死んでたのか...
68 18/11/13(火)04:05:59 No.547293292
歳が歳だし意外ってわけではないんだけど 一時代が終わった感はある
69 18/11/13(火)04:06:36 No.547293315
いや嘘だろ昨日ヴェノムで見たぞ
70 18/11/13(火)04:07:01 No.547293341
>マジ?確定? これだけニュースサイト貼られててデマだったらそれはそれで凄い
71 18/11/13(火)04:07:10 No.547293347
カメオ用の素材を山ほど残してるらしいな
72 18/11/13(火)04:07:18 No.547293352
しばらくしたらマーベルがこの人の代わりの有名な編集者作ろうとするイベントをしそう
73 18/11/13(火)04:07:35 No.547293362
95歳じゃ仕方ないよなぁ 寂しいけど
74 18/11/13(火)04:07:41 No.547293368
マジか… なんかマジか…としか反応出来ない…
75 18/11/13(火)04:07:50 No.547293372
グリーンランタンのほうのレイノルズも呟いてるし本当か…
76 18/11/13(火)04:08:07 No.547293381
>95まで元気である日突然ぽっくり逝くって理想的な死に方だな 不謹慎かもしれないが理想の死に方だと思う…
77 18/11/13(火)04:08:13 No.547293389
電脳に人格移し終えてそうな爺
78 18/11/13(火)04:08:15 No.547293390
ライブラリもあるしゲームの3Dデータもあるんだな…
79 18/11/13(火)04:08:21 No.547293395
ジェームズワンもR.I.Pって反応してるしこれだけタブロイド紙が報じてるとなるとな まあ往生だよ
80 18/11/13(火)04:08:37 No.547293406
死なないと思ってた元気な爺ちゃんがぽっくり逝ってふと年齢見るとでも大往生だこれってなるのは水木しげるの時にも思ったな
81 18/11/13(火)04:08:41 No.547293408
同様でライアンと書くつもりが直球にレイノルズって書いてしまった…
82 18/11/13(火)04:08:52 No.547293423
2年前のコミコンで書いて貰ったサインは家宝にするよ…もう家宝だけど
83 18/11/13(火)04:09:14 No.547293442
>ディッコ死んでたのか... もう一世代下のステランコとかはまだご存命だからわからなくなるよね
84 18/11/13(火)04:09:17 No.547293446
>最後の出演作だったのか… 3Dデーターもあるならいつまでも…
85 18/11/13(火)04:09:40 No.547293456
アベンジャーズ4は撮影終わってるらしいから、それには出れるか
86 18/11/13(火)04:09:45 No.547293462
この年までボケも寝たきりもせず元気でぽっくりかあ すげえ爺さんだった
87 18/11/13(火)04:09:51 No.547293471
>カメオ用の素材を山ほど残してるらしいな つまりまだ映画には出てくるのかというかそこまでしてカメオ出演したかったのかスタンリー…
88 18/11/13(火)04:09:54 No.547293474
>しばらくしたらマーベルがこの人の代わりの有名な編集者作ろうとするイベントをしそう えっジムシューターが復帰!?
89 18/11/13(火)04:10:11 No.547293487
MCU的にまだ一本か二本くらい生身で出そうだが…どうだろう
90 18/11/13(火)04:10:23 No.547293496
大往生だな
91 18/11/13(火)04:10:24 No.547293497
もう歳ではあったからな…という諦めみたいのは付くな 何より寝たまま寿命で大往生ならある意味理想的かもしれないし…
92 18/11/13(火)04:10:27 No.547293500
うわぁ…アメコミの生き字引がついにお亡くなりになってしまったか…
93 18/11/13(火)04:10:36 No.547293506
ネタにされすぎてて歌丸みたいになってる
94 18/11/13(火)04:10:46 No.547293514
これからも出演が続くだろうから死んだの忘れちゃうかもな… そんでふとあっもう死んでたんだって思い出してショックがまた来る繰り返しのやつ…
95 18/11/13(火)04:10:53 No.547293517
嘘だろ!?
96 18/11/13(火)04:10:54 No.547293518
スパイダーマンの新作は撮影中なんだっけ終わったんだっけ
97 18/11/13(火)04:10:57 No.547293521
いい人生だったと思う
98 18/11/13(火)04:11:19 No.547293542
少なくともキャプテンマーベルには出てそう
99 18/11/13(火)04:11:20 No.547293544
人って死ぬんだな
100 18/11/13(火)04:11:22 No.547293546
デップー3で触れるかな…
101 18/11/13(火)04:11:27 No.547293548
去年だったよねハリウッドの殿堂入りしたの
102 18/11/13(火)04:11:29 No.547293549
ある日眠るように老衰で死ぬって理想じゃない…
103 18/11/13(火)04:11:36 No.547293559
じいさんを出すノルマをこなさなくてよくなったから一部の監督は喜んでるかもしれない 喜んでないかもしれない
104 18/11/13(火)04:11:36 No.547293560
追悼の意も込めてカメオ出演は続くだろうな…
105 18/11/13(火)04:11:40 No.547293564
Dlifeのスパイダーマンのアニメの一話に例のごとくカメオ出演してるんだけど良い感じに邪悪で好き https://youtu.be/omKZX6jvHHQ
106 18/11/13(火)04:12:08 No.547293584
戦前からアメコミの編集やってたんだよね このお爺ちゃん ご冥福をお祈りします
107 18/11/13(火)04:12:24 No.547293595
実写カメオが素材切れしたらCGジジイが出るようになるのかな…
108 18/11/13(火)04:12:35 No.547293604
今頃あの世でカービーにシメられてることだろう
109 18/11/13(火)04:12:36 No.547293605
>じいさんを出すノルマをこなさなくてよくなったから一部の監督は喜んでるかもしれない >喜んでないかもしれない ノルマをみんな楽しみにしてたんだぞ!
110 18/11/13(火)04:12:54 No.547293609
>ネタにされすぎてて歌丸みたいになってる つい数日前にスレ画像でスレが立って脅かすなよーってレスがたくさん付くスレが立ったばかりだぜ
111 18/11/13(火)04:12:57 No.547293611
マジかよ!
112 18/11/13(火)04:13:01 No.547293619
スパイダーマンとかキャプテンアメリカみたいにこくじんに二代目襲名させようぜ
113 18/11/13(火)04:13:30 No.547293642
概念のスタン・リーは死なない
114 18/11/13(火)04:13:33 No.547293643
RIP…
115 18/11/13(火)04:13:56 No.547293661
さいきん立て続けに親戚や祖父母のしんどい亡くなりかた見た身としては最高の人生かよ…と思う 金持ってると環境も選べるってことなのかな 自宅で死ねるだけで羨ましい
116 18/11/13(火)04:14:08 No.547293667
100行くと思ってたわ さすがに悲しいな…
117 18/11/13(火)04:14:12 No.547293670
>つい数日前にスレ画像でスレが立って脅かすなよーってレスがたくさん付くスレが立ったばかりだぜ ここ1ヶ月ぐらいしばしば見かけてた印象はある
118 18/11/13(火)04:14:23 No.547293682
アメコミ業界の生き字引レベルの存在だったから 長い年月やってる以上醜聞も無かったわけじゃないけど それ以上に功労者だったのも確かだしな…
119 18/11/13(火)04:14:36 No.547293688
このジジイの事だし新しいボディに記憶移し替えてたりとかしてないかな…
120 18/11/13(火)04:15:09 No.547293717
悲しいなあ...
121 18/11/13(火)04:15:18 No.547293728
じじい!今年も東京コミコンに来るんだろ!?
122 18/11/13(火)04:15:29 No.547293733
もうキャラとして転生してるから生き続けるさ
123 18/11/13(火)04:15:29 No.547293735
マーベルが特集号とか追悼表紙作りそう
124 18/11/13(火)04:15:31 No.547293736
嘘だろ速すぎる…
125 18/11/13(火)04:15:50 No.547293745
>マーベルが特集号とか追悼表紙作りそう 下手したらDCも出す
126 18/11/13(火)04:16:08 No.547293760
ザ・リフレクションシーズン2はどうなるんですか!
127 18/11/13(火)04:16:32 No.547293773
寝てる「」も明日驚くことだろう
128 18/11/13(火)04:16:39 No.547293777
>嘘だろ速すぎる… そうは言うけど95歳だよ!
129 18/11/13(火)04:16:45 No.547293781
アベンジャーズ4を見られずじまいで亡くなったのが何より悲しい
130 18/11/13(火)04:16:49 No.547293787
早起きしたらすごいニュースだ…
131 18/11/13(火)04:16:53 No.547293791
>嘘だろ速すぎる… 早くないだろ!?
132 18/11/13(火)04:16:59 No.547293798
生涯現役通り越して死後も現役になるのかな…
133 18/11/13(火)04:17:00 No.547293799
>嘘だろ速すぎる… もう95だよ!?最近どころか直前までピンピンしてたのがおかしいぐらいだよ!!
134 18/11/13(火)04:17:03 No.547293802
オイオイ昨日ヴェノム見たばっかでこれかよ…
135 18/11/13(火)04:17:06 No.547293806
>じじい!今年も東京コミコンに来るんだろ!? 今年は元から予定なかったよ… 去年行くの難しくて今年こそはいくぞと思ったらいなくて来年こそ来るだろ…と思ったらこれだよ… 無理矢理にでも行くんだった
136 18/11/13(火)04:17:10 No.547293807
まじか…ついに…アバヨジジイ!
137 18/11/13(火)04:17:10 No.547293808
https://twitter.com/DCComics/status/1062057469835403264?s=19 >彼はヒーローの見方を変え、現代のコミックに消えない影響を刻み付けた >彼の情熱が伝播して、私たちはどうしてこの物語を愛するようになったのかを思い出した >上昇せよ、スタン・リー
138 18/11/13(火)04:17:27 No.547293820
>さいきん立て続けに親戚や祖父母のしんどい亡くなりかた見た身としては最高の人生かよ…と思う >金持ってると環境も選べるってことなのかな 自宅で死ねるだけで羨ましい 分かる…ここ数年で祖父と祖母亡くなったけど最終的に俺の思い出全部記憶から飛んでるし糞尿垂れ流すマン&ウーマンと化してたや
139 18/11/13(火)04:17:34 No.547293826
>ザ・リフレクションシーズン2はどうなるんですか! ない ない 元からありません
140 18/11/13(火)04:17:37 No.547293829
朝のニュースにはなるのかな でも世間じゃスタン・リー?誰ってなりそうか
141 18/11/13(火)04:17:39 No.547293830
ウチのじいちゃんより20年以上も長生きだよ
142 18/11/13(火)04:17:43 No.547293832
>下手したらDCも出す まあDCでも仕事してたしな 正直コイツが本当に担当した企画はぶっちゃけつまんないけど…
143 18/11/13(火)04:17:56 No.547293846
文字通りレジェンドだった マーヴェルは実写化で見事に息吹き返したし 安定させてから逝ったから心残りもないだろう
144 18/11/13(火)04:18:03 No.547293849
アメコミなんかほぼ全く興味ない俺ですら名前を知ってるあたり本当にすごい人だったんだろうな
145 18/11/13(火)04:18:09 No.547293852
ヴェノムでもピンピンしてたのに...
146 18/11/13(火)04:18:17 No.547293860
俺も死ぬときは半径100kmぐらい巻き込んだ大爆発で景気よく逝きたいもんだ
147 18/11/13(火)04:18:25 No.547293866
大往生だ あと関係ないけど金庸も最近亡くなったんだね
148 18/11/13(火)04:18:32 No.547293871
2年前のコミコンではろーって言ったら返して貰えたのは嬉しかったよ写真は宝物にする
149 18/11/13(火)04:18:41 No.547293879
アベ4観られないのめっちゃ悔しいだろうなあ…
150 18/11/13(火)04:18:42 No.547293881
肉体的にエリートなタイプがこうやって元気に生きて死ぬのと 医療や環境の関係で本来の寿命越えて生きた末に死ぬのは金の有無関係ないんじゃねえかな
151 18/11/13(火)04:18:57 No.547293891
BBCのニュース見て飛び起きた
152 18/11/13(火)04:19:06 No.547293901
サノスより先に死ぬとは…
153 18/11/13(火)04:19:24 No.547293906
インフィニティーうおーの後編…見ずに逝くのか
154 18/11/13(火)04:19:29 No.547293913
>寝てる「」も明日驚くことだろう さすがにショックで仕事行きたくない「」はいなさうけど 集中できない「」ならいるかも
155 18/11/13(火)04:19:48 No.547293926
先週ヴェノムで見たばっかりだっていうのに…
156 18/11/13(火)04:19:52 No.547293929
インフィニティストーン使って起こすか
157 18/11/13(火)04:19:58 No.547293938
95だろ 水木しげるが93でやなせたかしが94だし男性はそれくらいがやっぱ限界値なんかねぇ
158 18/11/13(火)04:19:59 No.547293939
アベンジャーズのキャスト誰も反応してなくて笑う
159 18/11/13(火)04:19:59 No.547293940
エンタメの一時代築いた人がどんどんこの世を去っていくなぁ
160 18/11/13(火)04:20:06 No.547293947
>あと関係ないけど金庸も最近亡くなったんだね これも昨日知ってビックリした
161 18/11/13(火)04:20:22 No.547293960
不健康な生活してそうなくせにずるいぞ羨ましい
162 18/11/13(火)04:20:23 No.547293962
マジか… えっほんとに…?
163 18/11/13(火)04:20:53 No.547293983
>大往生だ >あと関係ないけど金庸も最近亡くなったんだね 92歳だったね あの人も中国創作の根源作った人だし伝説だ
164 18/11/13(火)04:20:55 No.547293985
アベ4とキャプテン・マーベル最大の宣伝タイミングでお亡くなりになられてしまった… 最後まで宣伝マンとして優秀すぎる…
165 18/11/13(火)04:21:08 No.547293993
>寝てる「」も明日驚くことだろう そろそろ寝ようかと思ったらニュースアプリでスタンリーの訃報が流れてきて飛び起きたよ…
166 18/11/13(火)04:21:17 No.547293996
この世を去った後も当たり前のようにマーベル映画の新作に出てきそう
167 18/11/13(火)04:21:23 No.547294002
>アベンジャーズのキャスト誰も反応してなくて笑う 「」みたいに一日ネットしてるわけじゃないし…
168 18/11/13(火)04:21:26 No.547294004
やりたい事やり尽くしては無いだろうが羨ましい人生だぞ!あばよ爺さん!
169 18/11/13(火)04:21:38 No.547294016
今アメリカ何時?
170 18/11/13(火)04:21:40 No.547294018
看板キャラの一人だろ…
171 18/11/13(火)04:21:45 No.547294024
そんな…スタンが死んじまうなんて…
172 18/11/13(火)04:21:55 No.547294035
あっちのツイッター見てると本当に朝起きたら亡くなってたらしい
173 18/11/13(火)04:22:03 No.547294041
>水木しげるが93でやなせたかしが94だし男性はそれくらいがやっぱ限界値なんかねぇ そうなるとA先生にはもっと長生きしてもらわなきゃな
174 18/11/13(火)04:22:03 No.547294042
>この世を去った後も当たり前のようにマーベル映画の新作に出てきそう デップにCG合成とかで出てきてデップが げぇっ!!スタンリー!!って言うのが目に見える
175 18/11/13(火)04:22:17 No.547294053
>この世を去った後も当たり前のようにマーベル映画の新作に出てきそう 親族が許せばアニメでも出るだろうしCGじじいとして出ることもあるだろうな
176 18/11/13(火)04:22:43 No.547294078
>今アメリカ何時? 14時30分くらい
177 18/11/13(火)04:23:00 No.547294090
偽装だよ 奴は生きてる
178 18/11/13(火)04:23:19 No.547294105
映画に爺いたらスタン・リー?!死んだはずでは?!とかやりたい
179 18/11/13(火)04:23:30 No.547294111
何か言えスタンリー!
180 18/11/13(火)04:23:34 No.547294116
こいつほどグラサン似合う人間もいなかったぜ
181 18/11/13(火)04:23:46 No.547294127
デップーみたいに看板でも出れるしな…
182 18/11/13(火)04:23:53 No.547294129
su2709813.jpg PS4のスパイダーマンにもリアルなジジイ出てきたから今後もきっと大丈夫だよ…
183 18/11/13(火)04:24:01 No.547294133
ヒーローよろしく復活するんだろ…だよね…
184 18/11/13(火)04:24:05 No.547294135
たまのたまに早起きしたらこんなことになるなんて…
185 18/11/13(火)04:24:06 No.547294137
ヒーローマン2期はどうなるんだよ
186 18/11/13(火)04:24:12 No.547294144
今日もキャップと社長が口げんかしてる後ろにいそうなのに
187 18/11/13(火)04:24:14 No.547294145
今回も爺さん元気だったなとかマーベル新作が来る度に「」は言ってそうだ…
188 18/11/13(火)04:24:22 No.547294153
ヒみたら村田雄介と田亀先生が追悼コメントで並んでだめだった
189 18/11/13(火)04:24:25 No.547294154
>95だろ >水木しげるが93でやなせたかしが94だし男性はそれくらいがやっぱ限界値なんかねぇ 全員ボケずに老衰だしやっぱすげぇな…
190 18/11/13(火)04:24:27 No.547294156
>偽装だよ 奴は生きてる なんか新作映画で別の星の住民とか極秘チームに混じってるみたいなのありそう
191 18/11/13(火)04:24:36 No.547294160
2代目スタン・リーは誰がやるんだ
192 18/11/13(火)04:24:38 No.547294161
つらい…
193 18/11/13(火)04:24:42 No.547294165
スタンがいたから楽しかった…
194 18/11/13(火)04:24:58 No.547294182
DCでのジジイのお仕事貼る su2709816.jpg ぶっちゃけ出オチだけの一発ネタでつまんなか(ry
195 18/11/13(火)04:25:02 No.547294187
せめてアベ4公開までは生きててほしかった
196 18/11/13(火)04:25:07 No.547294194
95まで元気でやりたいことやってある日突然か 最高じゃねーか あの世でも元気でな…
197 18/11/13(火)04:25:38 No.547294214
>(ry
198 18/11/13(火)04:25:41 No.547294215
漫画神が生きてたとしてもそろそろ死んでそうな頃だし そういうタイミングなんだろうなぁ色々と
199 18/11/13(火)04:25:47 No.547294217
黙…?黙るなよ…
200 18/11/13(火)04:25:59 No.547294221
>この世を去った後も当たり前のようにマーベル映画の新作に出てきそう 死後も出演する為に撮り貯めしてると噂で聞いたことある
201 18/11/13(火)04:26:20 No.547294233
むしろ今まで本当に生きてたのかよ途中からCGだと思ってたわ 長生きで元気なジジイだったんだな
202 18/11/13(火)04:26:26 No.547294237
俺なんか低所得独居高齢者の施設で外国人看護師に雑に扱われながら独りで死ぬんだ…
203 18/11/13(火)04:26:40 No.547294253
アベ4撮影終わってるらしいな
204 18/11/13(火)04:26:42 No.547294255
歌丸が死ぬわスタンリーが死ぬわとんでもねえ年だな今年は
205 18/11/13(火)04:26:43 No.547294256
今夜のトレンドはトイストーリー4→ディテクティブピカチュウ→スタンリーと怒涛の変遷だ…
206 18/11/13(火)04:26:46 No.547294262
黙るなスタンリー!
207 18/11/13(火)04:26:48 No.547294265
>2代目スタン・リーは誰がやるんだ ロブで
208 18/11/13(火)04:27:01 No.547294278
あの世が舞台になったら絶対居るわ… なんなら現世でも幽霊として出てくるわ…
209 18/11/13(火)04:27:09 No.547294281
>>95だろ >>水木しげるが93でやなせたかしが94だし男性はそれくらいがやっぱ限界値なんかねぇ >全員ボケずに老衰だしやっぱすげぇな… 妖怪はボケてんだか正気なんだか分からないテンションで やなせ先生は亡くなる直前まだ死にたくねぇよ!と生にしがみついた
210 18/11/13(火)04:27:17 No.547294291
PS4のスパイディにまで出てきたのは笑ったよ…
211 18/11/13(火)04:27:39 No.547294304
>死後も出演する為に撮り貯めしてると噂で聞いたことある 本当なら少なくともアベ4と次のスパイディにはカメオして欲しいね…
212 18/11/13(火)04:27:48 No.547294311
「」ちゃんがいつも爺の画像でスレ立ててたから慣れちゃったよ でもスレ読んでるうちに喪失感がジワジワきた
213 18/11/13(火)04:27:55 No.547294315
95かぁ… まぁ充分だわな2020までもってほしかったが
214 18/11/13(火)04:27:59 No.547294319
>俺なんか低所得独居高齢者の施設で外国人看護師に雑に扱われながら独りで死ぬんだ… 施設に入居出来る資産あるといいね…
215 18/11/13(火)04:28:06 No.547294325
ジジイ版ワンダーウーマンはギリシャじゃなくてインカだったりするのは設定的には面白かったようん あと絵がジム・リーだからビジュアルは良かったよ
216 18/11/13(火)04:28:06 No.547294326
大往生だと思うけど 確かにアベ4を見られなかったのは無念かもしれん
217 18/11/13(火)04:28:10 No.547294329
寝てる「」は起きたらひっくり返るわ
218 18/11/13(火)04:28:13 No.547294334
元気に訴訟とかやってるなあと思ってたけど 奥さん亡くなって堪えたりしてたのかなあ…
219 18/11/13(火)04:28:14 No.547294335
>歌丸が死ぬわスタンリーが死ぬわとんでもねえ年だな今年は 時代の切り替わりなんだろうねぇ
220 18/11/13(火)04:28:15 No.547294337
>あの世が舞台になったら絶対居るわ… スポーンの新映画にジジイを出すしかないな
221 18/11/13(火)04:28:19 No.547294341
アベンジャーズ完結までは見届けて欲しかったな
222 18/11/13(火)04:28:42 No.547294357
うわあマジで… 逝っちまったのかスタンリー
223 18/11/13(火)04:28:52 No.547294363
>歌丸が死ぬわスタンリーが死ぬわとんでもねえ年だな今年は 師匠も亡くなってたのか…
224 18/11/13(火)04:29:01 No.547294370
&死後も出演する為に撮り貯めしてると噂で聞いたことある ホームカミングのキャップみたいなビデオがわんさかあるのか…
225 18/11/13(火)04:29:05 No.547294373
めちゃくちゃ高齢だったんだな…
226 18/11/13(火)04:29:17 No.547294380
>元気に訴訟とかやってるなあと思ってたけど >奥さん亡くなって堪えたりしてたのかなあ… 男は相方亡くなったらわりとすぐあと追っかけるって聞いたけど本当なのかもな…
227 18/11/13(火)04:29:26 No.547294384
あと20年から30年もしたらマーブル系の映画に必ずでてくるこのジジイなんなの?ってなるんだろうな…
228 18/11/13(火)04:29:31 No.547294392
ローグワンのCGターキン総督もあったし素材があればもっと出来るんだろうな
229 18/11/13(火)04:29:54 No.547294409
何かしらの無念一切残さず死ぬなんて無理があるしほぼ満足な往生ではあろう…
230 18/11/13(火)04:29:57 No.547294411
>あと20年から30年もしたらマーブル系の映画に必ずでてくるこのジジイなんなの?ってなるんだろうな… マーベル知らない人達は今での誰この爺状態だから一緒だよ
231 18/11/13(火)04:30:14 No.547294424
>俺なんか低所得独居高齢者の施設で外国人看護師に雑に扱われながら独りで死ぬんだ… スーパーマンの作者がそんな風な最期じゃなかったか
232 18/11/13(火)04:30:17 No.547294427
これから数日は出版社関係無くレジェンド級の元アーティストや現役の主力作家陣からも続々コメントが出るんだろうな
233 18/11/13(火)04:30:50 No.547294446
>あと20年から30年もしたらマーブル系の映画に必ずでてくるこのジジイなんなの?ってなるんだろうな… ヒッチコックみたいに後世に伝えられる気はする
234 18/11/13(火)04:30:52 No.547294448
大往生なんだろうけどしんみりしちゃうな…
235 18/11/13(火)04:31:00 No.547294455
遺品整理してたら紛失された筈のディッコやカービーの原稿が出てきたりするのかな…
236 18/11/13(火)04:31:08 No.547294462
うちの祖父も婆ちゃんが倒れてもう覚悟してくださいって時に倒れてそのままって流れだったなぁ 婆ちゃんは舞い戻ったけど
237 18/11/13(火)04:31:26 No.547294473
天国でジャックカービーとまたヒーロー考えたりしてるはずさ…どうかな…
238 18/11/13(火)04:31:38 No.547294482
追悼記念セールでライター担当回だけでも対象にしても膨大な数に…
239 18/11/13(火)04:31:42 No.547294486
>めちゃくちゃ高齢だったんだな… 第二次世界大戦従軍経験者だからな…
240 18/11/13(火)04:31:47 No.547294489
>これから数日は出版社関係無くレジェンド級の元アーティストや現役の主力作家陣からも続々コメントが出るんだろうな 重鎮過ぎてコメント出さない訳にはいかないからな… その辺の木端でも反応せざるを得ないよ
241 18/11/13(火)04:31:47 No.547294490
海外だから年号関係無いが居て当たり前だった著名人が平成で駆け込みし過ぎだろ
242 18/11/13(火)04:32:10 No.547294503
ファーフロムホームくらいまではカメオ撮影してんのかな…
243 18/11/13(火)04:32:15 No.547294505
関わったヒーロー全員絡めて何かやってほしい 一枚絵でもいいから
244 18/11/13(火)04:32:15 No.547294506
thanks you for dreams
245 18/11/13(火)04:32:23 No.547294510
うぉぉ…マジか… 死ぬ気配も無かったのに遂に亡くなったか…
246 18/11/13(火)04:32:29 No.547294514
とりあえず貼っとく http://ameque.web.fc2.com/general/orbitstan/stanlee00.htm
247 18/11/13(火)04:32:42 No.547294522
>うちの祖父も婆ちゃんが倒れてもう覚悟してくださいって時に倒れてそのままって流れだったなぁ うn… >婆ちゃんは舞い戻ったけど うn!?
248 18/11/13(火)04:32:51 No.547294527
>これから数日は出版社関係無くレジェンド級の元アーティストや現役の主力作家陣からも続々コメントが出るんだろうな 伝説的な葬列過ぎる…
249 18/11/13(火)04:32:51 No.547294528
スティーブ・ディッコはまだ生きてたはずと思ったら今年の6月に亡くなってたわ…
250 18/11/13(火)04:32:54 No.547294529
>天国でジャックカービーとまたヒーロー考えたりしてるはずさ…どうかな… カービー「ふざけんな」
251 18/11/13(火)04:32:59 No.547294532
特に大病もせず90超えてある日うっかり死ぬくらいがベスト
252 18/11/13(火)04:33:21 No.547294543
金庸とスタンリーが連続で逝くのは流石にショックでけぇ…
253 18/11/13(火)04:33:33 No.547294552
>>天国でジャックカービーとまたヒーロー考えたりしてるはずさ…どうかな… >カービー「ふざけんな」 結構アンタもクソコテ気質じゃねえか…
254 18/11/13(火)04:33:44 No.547294555
悲しいけど大往生だなぁ
255 18/11/13(火)04:33:52 No.547294561
よその国の感覚がわからないけど学校の教科書に名前が載ったりするのかね
256 18/11/13(火)04:33:58 No.547294564
平成の終わりを前に 昭和を代表する偉大なアーティストがまた一人 旅立ちました
257 18/11/13(火)04:34:12 No.547294569
誰このおっさん
258 18/11/13(火)04:34:13 No.547294570
>金庸とスタンリーが連続で逝くのは流石にショックでけぇ… どちらもその国の創作の祖と言って過言じゃない二人だもんな
259 18/11/13(火)04:34:19 No.547294572
>http://ameque.web.fc2.com/general/orbitstan/stanlee00.htm 暗い気持ちで読もうかと思ったら広告でダメだった
260 18/11/13(火)04:34:20 No.547294575
>昭和を代表する偉大なアーティストがまた一人 旅立ちました アーティスト アーティストかなぁ
261 18/11/13(火)04:34:22 No.547294576
>よその国の感覚がわからないけど学校の教科書に名前が載ったりするのかね アメコミ文化になってるしあるんじゃないの
262 18/11/13(火)04:34:28 No.547294581
>スティーブ・ディッコはまだ生きてたはずと思ったら今年の6月に亡くなってたわ… ディッコもジジイもか 時代が一つ終わったなぁ…
263 18/11/13(火)04:34:57 No.547294601
学校の教科書には載らないだろうけど手塚治虫かそれ以上だろうしなあ
264 18/11/13(火)04:35:16 No.547294614
俺もいつも通りの明日が来ると思いながらぽっくり逝きたいな
265 18/11/13(火)04:35:23 No.547294618
朝起きてひっくり返る「」は多いだろうな
266 18/11/13(火)04:35:30 No.547294621
ウォルトディズニーに匹敵するよ
267 18/11/13(火)04:35:34 No.547294626
メメント・モリ
268 18/11/13(火)04:36:05 No.547294646
うちのジジイが爺だったころからこのジジイはジジイだったし いっそ俺がジジイになるころもジジイとして生きてそうだった
269 18/11/13(火)04:36:15 No.547294658
この間も劇場場ティーンタイタンズGOに出たばかりなのにな……
270 18/11/13(火)04:36:26 No.547294664
映画で復権してぶいぶい言わせるようになるとは本人も予測してなかったと思う
271 18/11/13(火)04:36:39 No.547294670
はたしてどのマーベル映画が最後の出演作になるのかな…
272 18/11/13(火)04:36:43 No.547294672
ダーウィン・クックとかレン・ウェインが死んだのもつい最近の事と思える…
273 18/11/13(火)04:36:50 No.547294675
いくらなんでも早すぎる…
274 18/11/13(火)04:37:00 No.547294682
1週間は話題騒然だろうな…
275 18/11/13(火)04:37:04 No.547294687
ものすごい感慨を感じるけどよく考えたらこの人やアメコミのこと知るようになったのはせいぜい数年前からだったぞ俺
276 18/11/13(火)04:37:24 No.547294695
もうカメオに出ないのつれぇな…
277 18/11/13(火)04:37:24 No.547294696
何した人かというととても説明に困る どこまで関わってたのかがファンタジーの領域だから 確実にやってたことの範囲だと広報のすっごい版みたいな人だけど
278 18/11/13(火)04:37:32 No.547294701
DCも追悼出してる…
279 18/11/13(火)04:37:32 No.547294702
やっぱり海外でも寒いとぽっくり逝っちゃうのか
280 18/11/13(火)04:37:42 No.547294708
うわあやっぱ寂しいな…
281 18/11/13(火)04:37:50 No.547294712
>映画で復権してぶいぶい言わせるようになるとは本人も予測してなかったと思う 自社制作でアイアンマン作ったらびっくりするぐらい売れたのが転機だったな
282 18/11/13(火)04:37:51 No.547294713
ジャンルのレジェンドというか祖が失われていく… 完璧超人始祖たちよ…
283 18/11/13(火)04:38:05 No.547294717
でも日本のテレビ局だと追悼番組組まなそうだなぁ…
284 18/11/13(火)04:38:07 No.547294720
>ものすごい感慨を感じるけどよく考えたらこの人やアメコミのこと知るようになったのはせいぜい数年前からだったぞ俺 日本だとアメコミブーム本格的に来たのそれぐらいな気もするしね… と思ったら初代アベンジャーズは結構前だった
285 18/11/13(火)04:38:08 No.547294721
95か…
286 18/11/13(火)04:38:18 No.547294726
>DCも追悼出してる… この間にティーンタイタンズGoっていうアニメ映画に出てたからね
287 18/11/13(火)04:38:35 No.547294731
活躍したの1960年代からだから40代ぐらいからなんだな
288 18/11/13(火)04:38:35 No.547294732
今夜だ 今夜やれ …まさか自分でやる事は無いでしょう!
289 18/11/13(火)04:38:41 No.547294735
>この間にティーンタイタンズGoっていうアニメ映画に出てたからね なにしてんだジジイ!
290 18/11/13(火)04:38:46 No.547294737
>ものすごい感慨を感じるけどよく考えたらこの人やアメコミのこと知るようになったのはせいぜい数年前からだったぞ俺 俺もヒーローマンからのにわかだよ 他の作品は見てたけどスタンリーとして認識してなかった
291 18/11/13(火)04:38:57 No.547294744
「ひとつの時代が終わったな…」というほどアメコミ詳しくなかったくせに謎の胸熱がこみ上げるのが我ながらなんか可笑しい
292 18/11/13(火)04:39:10 No.547294752
NHKでやってたマーベルの特番またやってほしいなじじいもインタビューに出てたし
293 18/11/13(火)04:39:23 No.547294760
DCでやったお仕事が元ネタのアース https://warnerbros.co.jp/franchise/dccomics/characters/earth-6.html
294 18/11/13(火)04:39:33 No.547294763
1962年、『ハルク』、『ソー』の原作を手がける。 1963年、『アイアンマン』、『ドクター・ストレンジ』、『スパイダーマン』、『X-メン』、『アベンジャーズ』の原作を手がける。 1964年、『デアデビル』の原作を手がける。10年間休載していた『キャプテン・アメリカ』を復活させる。 ジジイになってから手掛けたものはつまんねーけどこの辺の創刊に関わってる頃は本当にハチャメチャに仕事してた
295 18/11/13(火)04:39:34 No.547294764
>何した人かというととても説明に困る どこまで関わってたのかがファンタジーの領域だから >確実にやってたことの範囲だと広報のすっごい版みたいな人だけど 事実上のアメコミ文化の始祖だからアメコミ文化そのものを作ったと言って差し支えないと思う 遡ればそれよりも前に色んなアーティストはいるけど
296 18/11/13(火)04:39:35 No.547294765
真面目にカービィと共にアメリカのポップカルチャー史に名前が残ってもいい人だと思う
297 18/11/13(火)04:39:46 No.547294773
>映画で復権してぶいぶい言わせるようになるとは本人も予測してなかったと思う アイアンマンが当たらなかったらヤバイくらいの賭けなんだっけか
298 18/11/13(火)04:40:07 No.547294784
イメージ的に石森章太郎が近いような
299 18/11/13(火)04:40:28 No.547294792
原作編集両方のレジェンドってことでいいんだよね? 原作担当時期も後付でストーリー書くとか聞いてもよく分からん…となったけど
300 18/11/13(火)04:40:30 No.547294794
アイアンマンやってからまぁ10年以上は経ってるからな アメコミ詳しくなくてもそこ辺りの時期から知ったなら感慨深くなるのも充分だろう
301 18/11/13(火)04:40:36 No.547294796
>ジジイになってから手掛けたものはつまんねーけどこの辺の創刊に関わってる頃は本当にハチャメチャに仕事してた 改めて列挙するとすげぇなジジイ…
302 18/11/13(火)04:40:43 No.547294805
マヴカプで初めてアメコミ知ったかな…
303 18/11/13(火)04:41:21 No.547294821
>関わったヒーロー全員絡めて何かやってほしい >一枚絵でもいいから アメコミ史だこれ
304 18/11/13(火)04:41:25 No.547294823
マーベルに限ってもビッグタイトルばっかだな…
305 18/11/13(火)04:41:46 No.547294835
マーベルの祖だなもうこれ
306 18/11/13(火)04:42:24 No.547294846
>1962年、『ハルク』、『ソー』の原作を手がける。 >1963年、『アイアンマン』、『ドクター・ストレンジ』、『スパイダーマン』、『X-メン』、『アベンジャーズ』の原作を手がける。 >1964年、『デアデビル』の原作を手がける。10年間休載していた『キャプテン・アメリカ』を復活させる。 >ジジイになってから手掛けたものはつまんねーけどこの辺の創刊に関わってる頃は本当にハチャメチャに仕事してた まさか50年後もバリバリ現役なキャラばっかとは…
307 18/11/13(火)04:42:25 No.547294847
>原作編集両方のレジェンドってことでいいんだよね? 原作に関しては何処までが爺の担当領域かはわからん 企画には関わってるんだけど原作に関してはライターやアーティスト側が作ったものに横から口出して関わったり仰々しい冒頭の読者へのメッセージだけ書いたり色々あるから
308 18/11/13(火)04:42:26 No.547294848
スレ画原作マンキンの作者が作画の漫画とかもあった
309 18/11/13(火)04:42:34 No.547294851
おじいちゃんの誕生日にアメコミ作家たちのすごい絵が描かれるのはずっと続きそう
310 18/11/13(火)04:42:35 No.547294853
そのほかにもヒーローマンやウルティモ ザ・リフレクションなども手掛ける
311 18/11/13(火)04:42:44 No.547294855
祖もなにもマーベル設立の頃から居たんじゃないのこの人
312 18/11/13(火)04:42:48 No.547294858
マーベルの創業者じゃなかったんだ 勝手にそう思ってた
313 18/11/13(火)04:42:50 No.547294862
ムーアの爺様も死ななそうだけどぽっくり死んじゃったりするのかな…
314 18/11/13(火)04:42:51 No.547294863
多順で見て嫌な予感したけど…そうか…
315 18/11/13(火)04:42:56 No.547294866
日本でいうと手塚治虫でいいんだよね
316 18/11/13(火)04:43:00 No.547294869
今まさにファーストアベンジャーとウインターソルジャー見てマーベル熱が再燃してきて明日はシビルウォーでも見るかと思ってた矢先にこれでめっちゃ動揺さたる…
317 18/11/13(火)04:43:11 No.547294874
>スレ画原作マンキンの作者が作画の漫画とかもあった ショタ漫画いいよね… しこってた
318 18/11/13(火)04:43:23 No.547294882
地球での活動用のスーツにガタが来たから星に帰ったんだ
319 18/11/13(火)04:43:23 No.547294883
>日本でいうと手塚治虫でいいんだよね はい
320 18/11/13(火)04:43:24 No.547294884
映画俳優のスタンリーさんが昨夜お亡くなりになりました
321 18/11/13(火)04:43:33 No.547294888
>日本でいうと手塚治虫でいいんだよね どちらかというとキバヤシ
322 18/11/13(火)04:43:42 No.547294892
>多順で見て嫌な予感したけど…そうか… いつもの雑談かな荒らしかたと思ったら本物でこれは…おつらぁい
323 18/11/13(火)04:43:43 No.547294894
アメリカポップカルチャー史上にでかく名前を刻むくらいには功績ある爺だよ だからもうちょっと生きてろよ今年の東京コミコンも来るっつってたじゃん なあ
324 18/11/13(火)04:43:44 No.547294895
これで無茶な役でもカメオ出放題だな
325 18/11/13(火)04:43:55 No.547294901
>マーベルの祖だなもうこれ そもそも叔父さんが社長でお前編集の助手やれって言われて立ち上げたのが 前進のTimelyComicsだからおかんみたいなもんだよ
326 18/11/13(火)04:44:04 No.547294903
ガンダムにおけるお禿程度の位置はあるようなないような ほらガンダムの企画は禿分多いけど話はほぼ星山さんの功績やん?
327 18/11/13(火)04:44:13 No.547294911
リアル矢立肇みたいな人
328 18/11/13(火)04:44:23 No.547294918
>祖もなにもマーベル設立の頃から居たんじゃないのこの人 DCに色んな人が引き抜かれてとる! 仕方ないからスタンくん原作書いて!
329 18/11/13(火)04:44:29 No.547294923
マジか
330 18/11/13(火)04:44:47 No.547294933
>日本でいうと手塚治虫でいいんだよね 梶原一騎のほうが近い気がする
331 18/11/13(火)04:45:10 No.547294938
>ムーアの爺様も死ななそうだけどぽっくり死んじゃったりするのかな… voodoo magicが完成したんだって言われちゃうよ
332 18/11/13(火)04:45:20 No.547294942
原作担当めっちゃやってるからそっち方面よね
333 18/11/13(火)04:45:27 No.547294946
ガンダムにおけるお禿ってなると版権をバンダイに安く買われて 原作者としてちゃんと口を出せるようになったのはヒゲからだという割と酷い例えになってしまう
334 18/11/13(火)04:45:33 No.547294954
ついにお迎えが来たのか!?
335 18/11/13(火)04:45:39 No.547294959
CG出演やコミックのキャラとしてのスタンリーはこれからも続いていきそうな気がする
336 18/11/13(火)04:46:00 No.547294968
MMRキバヤシも結構近い?
337 18/11/13(火)04:46:08 No.547294970
スパイディとかの場合バイファムにおけるお禿程度には原作かもしれない
338 18/11/13(火)04:46:20 No.547294976
>CG出演やコミックのキャラとしてのスタンリーはこれからも続いていきそうな気がする 作品が出続ける限りは永遠に残り続けるのすらある
339 18/11/13(火)04:46:30 No.547294981
>>ムーアの爺様も死ななそうだけどぽっくり死んじゃったりするのかな… >voodoo magicが完成したんだって言われちゃうよ なんか日本来てたね…
340 18/11/13(火)04:46:46 No.547294987
IW2にCGカメオしてそれが最後のカメオかな…
341 18/11/13(火)04:47:00 No.547294997
スタンリーは死ぬ スパイダーマンはこれからも虐められる
342 18/11/13(火)04:47:01 No.547294998
>CG出演やコミックのキャラとしてのスタンリーはこれからも続いていきそうな気がする レジェンドなのは間違いないからメカスタンリーとか脳みそ培養スタンリーとか時をかけるスタンリーとか 絶対ネタにされるに決まってるじゃん!
343 18/11/13(火)04:47:09 No.547295003
F4とスパイダーマンは完全に産みの親?
344 18/11/13(火)04:47:18 No.547295006
デッドプールもびっくりだ
345 18/11/13(火)04:47:21 No.547295008
今から考えることでもないけど追悼展やったらどこの国でも業界人の同窓会みたいなことになりそうだな…
346 18/11/13(火)04:47:34 No.547295014
ウルティモの原作者が亡くなったのか…
347 18/11/13(火)04:47:47 No.547295022
ムーアおじは死んでもなんかの拍子に怒りのパワーで復活しそう
348 18/11/13(火)04:47:55 No.547295027
レジェンドが居なくなるのは寂しい
349 18/11/13(火)04:48:04 No.547295029
アメコミ詳しくない俺でも知ってる爺さん
350 18/11/13(火)04:48:06 No.547295031
スパイディバースで一番の被害者はスパイディじゃなくてサムおじさん
351 18/11/13(火)04:48:18 No.547295037
ピンピンコロリは介護とか看病で遺族が苦しめられないけど その分心の用意が出来ないからなあ
352 18/11/13(火)04:48:21 No.547295038
間違いなく全米一有名漫画家ではあった
353 18/11/13(火)04:48:33 No.547295046
サムおじさんは何回殺されれば救われるのか
354 18/11/13(火)04:48:35 No.547295047
>ムーアの爺様も死ななそうだけどぽっくり死んじゃったりするのかな… >voodoo magicが完成したんだって言われちゃうよ >なんか日本来てたね… 来日してたの?最近フランクミラーが来てたのは知ってるけど
355 18/11/13(火)04:48:35 No.547295048
>なんか日本来てたね… えっマジで ミラーが京都に来てたのは知ってたけど
356 18/11/13(火)04:48:58 No.547295056
>>なんか日本来てたね… >えっマジで >ミラーが京都に来てたのは知ってたけど 間違えたごめん
357 18/11/13(火)04:49:04 No.547295058
メタにメタを重ねてサイボーグスタンリーがアベンジャーズを蹂躙するくらいの話は6年後辺りに作られると思う
358 18/11/13(火)04:49:17 No.547295066
スパイディにひどいことを言うジジイはもう居ないんだね…
359 18/11/13(火)04:49:20 No.547295068
>F4とスパイダーマンは完全に産みの親? F4はあれカービーがそれより前にやってたチャレンジャーズオブジアンノウンのリベンジ企画みたいなとこあるから…
360 18/11/13(火)04:49:28 No.547295070
>作品が出続ける限りは永遠に残り続けるのすらある 爺さん本人は無理でもワンカットに肖像画やポスター、銅像なんかで出演?し続けるんだろうなあ
361 18/11/13(火)04:49:29 No.547295071
>間違いなく全米一有名漫画家ではあった だから漫画家じゃないって!
362 18/11/13(火)04:49:52 No.547295088
これで完全にスタン・リーが一個のキャラに昇華した…?
363 18/11/13(火)04:49:53 No.547295089
手塚治虫少年が「将来漫画家になりたいな…」と思ってた頃にはもう漫画作ってたお爺ちゃん
364 18/11/13(火)04:49:54 No.547295091
デスオブスタンリーで一大イベントできそう
365 18/11/13(火)04:49:59 No.547295094
実感湧かねえな…まぁ死の間際苦しんでないのならいいかな…
366 18/11/13(火)04:50:01 No.547295096
ミラーも一時えらく痩せこけてたから不安だったよ
367 18/11/13(火)04:50:05 No.547295098
長生きしてんなぁコンテンツも本人も
368 18/11/13(火)04:50:20 No.547295103
もしもの時に備えてカメオ出演用の素材撮り溜めてるとか聞いたけど
369 18/11/13(火)04:50:55 No.547295114
スパイダーマンもディッコ分が強いけどピーターの身近なキャラクター性とかはスタンの企画部分だとは思うよ
370 18/11/13(火)04:50:59 No.547295115
フランクミラーもガンになってからすごく老け込んでるけどなんだかんだで生きてるしな…
371 18/11/13(火)04:51:05 No.547295118
ムーアはおじいちゃんとはいえまだ60代でしょ 魔法使いみたいだけど
372 18/11/13(火)04:51:08 No.547295120
ちょっとマーベルに興味もって調べるとこのじいさまのカメオ出演の話題にあたるからな…
373 18/11/13(火)04:51:09 No.547295121
今まで関わった人たちによるスタンリー合同アンソロジーとか作ったら 1人1Pな感じでも広辞苑みたいな事になるんだろうか
374 18/11/13(火)04:51:33 No.547295132
癌にならず長生きして死ぬって割と目標ではある
375 18/11/13(火)04:51:39 No.547295133
叔父さんがコミック誌立ち上げるからお前も手伝えやって言われてマーベルの前身を創刊(この時17歳) 編集してたけど原作者がどんどん引き抜かれるからお前も原作書けって言われて何個かやる 原作手がけた作品がいくつか当たったから編集やめて原作者一本でやり始める 確かこんな経歴
376 18/11/13(火)04:51:40 No.547295134
カービーとスタンリーって仲いいのと悪いのと両方あったの?
377 18/11/13(火)04:51:49 No.547295139
>長生きしてんなぁコンテンツも本人も アメリカは敬意ってあるからねー
378 18/11/13(火)04:51:53 No.547295141
この人とカービィの扱いの差はよくも悪くもマーベルの特色が現れてる気がする よく言えばブランド戦略重視で悪く言えばややストーリー軽視
379 18/11/13(火)04:52:31 No.547295153
ムーアも年だしそのうちキレた拍子に脳みその血管がぷっつりみたいになりそうで不安
380 18/11/13(火)04:52:45 No.547295161
>癌にならず長生きして死ぬって割と目標ではある 割と理想の人生してるよね
381 18/11/13(火)04:52:50 No.547295162
ヒーローマンの続編は?
382 18/11/13(火)04:52:51 No.547295163
ヒーローマンはEDみたいなのもっと見せてよ!って思ったな
383 18/11/13(火)04:53:01 No.547295167
キャップもツイートしてるね https://mobile.twitter.com/ChrisEvans/status/1062066692631732224
384 18/11/13(火)04:53:15 No.547295176
小プロ チャーンス!
385 18/11/13(火)04:53:19 No.547295179
メビウスが作画したシルバーサーファーも原作スタンだな あれは台詞がいちいちかっこいいんだ
386 18/11/13(火)04:53:31 No.547295189
エクセルシオールってなに
387 18/11/13(火)04:53:42 No.547295196
>小プロ チャーンス! コミクソもチャンス…
388 18/11/13(火)04:53:43 No.547295197
Vtuberスタンリーとして生まれ変わっても許すよ
389 18/11/13(火)04:53:57 No.547295208
Xメン創作秘話で今までのヒーローはどういう過程で能力を得るのかを考えるのに苦心した 生まれついての能力者ってことにすれば楽じゃないかって言うじいちゃんだしな
390 18/11/13(火)04:54:33 No.547295223
>エクセルシオールってなに 恥を知りなさい!って意味 気高くとかそういう感じ
391 18/11/13(火)04:54:38 No.547295228
ムーアは死ぬ前にガル博士みたく意識を飛ばすよ
392 18/11/13(火)04:54:39 No.547295229
>https://mobile.twitter.com/ChrisEvans/status/1062066692631732224 早速サラァ…されててダメだった
393 18/11/13(火)04:54:40 No.547295231
>ムーアはおじいちゃんとはいえまだ60代でしょ >魔法使いみたいだけど ダーウィンクックもついこないだまで描いてたと思ったら50代で亡くなったし何が起こるかわからんから怖いのよあと画像のじじいはイレギュラー感あるし
394 18/11/13(火)04:54:41 No.547295234
>コミクソもチャンス… 間違いなく超大盤振る舞いセールが来るな…… 一巻1ドルありえる
395 18/11/13(火)04:54:54 No.547295241
冗談じゃなく死んでも出演し続けて欲しい
396 18/11/13(火)04:54:57 No.547295244
>手塚治虫少年が「将来漫画家になりたいな…」と思ってた頃にはもう漫画作ってたお爺ちゃん そう考えるとすごいなこの爺さん!?
397 18/11/13(火)04:54:57 No.547295245
>Xメン創作秘話で今までのヒーローはどういう過程で能力を得るのかを考えるのに苦心した >生まれついての能力者ってことにすれば楽じゃないかって言うじいちゃんだしな まあその生まれついての能力者ヒーローの最大代表のスーパーマンの能力を分割した形なんやけどなゲヘヘ
398 18/11/13(火)04:55:18 No.547295256
>>エクセルシオールってなに >恥を知りなさい!って意味 >気高くとかそういう感じ あの珈琲屋そんなエロゲーヒロインみたいな名前してたんだ…
399 18/11/13(火)04:56:07 No.547295272
今年は星野監督から始まって大物が去っていく…
400 18/11/13(火)04:57:01 No.547295295
なんというかとても悲しいニュースではあるんだけど ついにか…な流れからでもあの爺ならまだまだ映画やコミックに出てくるな! と笑い話で送られてる辺りは幸せな人生な気もする
401 18/11/13(火)04:57:04 No.547295298
あばよ爺さん 生まれてきてくれてありがとう
402 18/11/13(火)04:57:33 No.547295316
いつか死ぬとは薄々思ってたがそうか…
403 18/11/13(火)04:58:38 No.547295340
生み出した創作物が半世紀以上も現役で世界中で愛されてるってクリエイターの一つの到達点だろう
404 18/11/13(火)04:58:45 No.547295342
肺炎かあ まあ大往生だようn
405 18/11/13(火)04:58:46 No.547295343
まあ晩年としてはこれ以上ないんじゃないかって感じだしな
406 18/11/13(火)04:58:52 No.547295347
>>手塚治虫少年が「将来漫画家になりたいな…」と思ってた頃にはもう漫画作ってたお爺ちゃん >そう考えるとすごいなこの爺さん!? それは言い過ぎ 日本人は貧乏だから手塚は絵コンテみたいになのを漫画にした この爺さんはずっと神画力で絵コンテを描いていた
407 18/11/13(火)04:58:56 No.547295349
2030年辺りのMARVEL映画になると 流石に当時の解像度だと画面から少し浮いてて見つけやすいなスタンリー とか話されてる感じで
408 18/11/13(火)04:59:07 No.547295352
それこそ大ファンや親族とかは分からんけどわりと覚悟というか深くは悲しまずに受け入れやすい感じはあるかもしれない…とはいっても亡くなってた事をつい忘れそうなタイプでもあるけど
409 18/11/13(火)04:59:11 No.547295356
この爺さん居なかったら日本の特撮の歴史も変わったたんだなあ…お疲れ様でしたスタン・リー
410 18/11/13(火)04:59:13 No.547295359
大往生だからそこまで悲しくはないけど コミコン行っとけばよかったなーという後悔はある
411 18/11/13(火)04:59:19 No.547295362
あの世で恨み買ってそうな人も大量にいると聞いた
412 18/11/13(火)04:59:31 No.547295366
>>手塚治虫少年が「将来漫画家になりたいな…」と思ってた頃にはもう漫画作ってたお爺ちゃん >そう考えるとすごいなこの爺さん!? 日本の漫画の神様より前に産まれて今の今までボケずに生きてたのかこのじいさん流石に大往生だな!?
413 18/11/13(火)04:59:32 No.547295367
だから スタンは 漫画は 描いてない
414 18/11/13(火)04:59:38 No.547295369
スタンリー地獄変で漫画が描けると思われる
415 18/11/13(火)05:00:18 No.547295381
>よく言えばブランド戦略重視で悪く言えばややストーリー軽視 マーベルや業界におけるストーリー性の功罪は実際大きいだろうね
416 18/11/13(火)05:00:38 No.547295393
いや全く描いてない訳ではない
417 18/11/13(火)05:00:52 No.547295399
あくしゅしてもらったことある 画力うつれ~って思いながら
418 18/11/13(火)05:01:12 No.547295411
>あの世で恨み買ってそうな人も大量にいると聞いた こき使った奴も山の数いるし過労死した奴だって珍しくないぜ
419 18/11/13(火)05:01:19 No.547295413
>画力うつれ~って思いながら ジム・リーとかにしてもらおうよそこは
420 18/11/13(火)05:01:22 No.547295415
奇しくもディッコと同じ年に亡くなるか やっぱ嫁さん去年死んじゃったのが効いてたのかなとか思っちゃうな
421 18/11/13(火)05:01:26 No.547295418
>あくしゅしてもらったことある >画力うつれ~って思いながら 画力なんかよりアイデアと胆力うつれ~って思った方が良い
422 18/11/13(火)05:01:27 No.547295419
アメコミの分業わかりにくいのかな
423 18/11/13(火)05:01:28 No.547295422
だからキバヤシみたいな感じのことをしてた人だって まあそれでも何処まで影響してたかは諸説ある感じで いずれにせよ凄い人
424 18/11/13(火)05:01:41 No.547295430
>あの世で恨み買ってそうな人も大量にいると聞いた なんたってJJJのセルフモデルだからな…
425 18/11/13(火)05:01:43 No.547295431
あの世で楽しくやってそうだけど同じぐらいあの世でリンチされてそうな人
426 18/11/13(火)05:01:59 No.547295437
今年は訃報が多すぎる
427 18/11/13(火)05:02:03 No.547295439
企画と編集と広報がメインの仕事
428 18/11/13(火)05:02:27 No.547295455
>企画と編集と広報がメインの仕事 マシリトみたいな?
429 18/11/13(火)05:02:30 No.547295456
本人は絵がうまくないからサインでヒーロー書かすのやめて!してなかったっけ
430 18/11/13(火)05:02:49 No.547295462
>ジム・リーとかにしてもらおうよそこは それもしてもらってけどヘタなんだなあー!
431 18/11/13(火)05:03:18 No.547295466
>画力うつれ~って思いながら >ジム・リーとかにしてもらおうよそこは アレックス・ロスでもいいぞ…ジムリーは結構来日してたけどロス先生はどうだったかな
432 18/11/13(火)05:03:18 No.547295467
>今年は訃報が多すぎる それ毎年言ってるよ…
433 18/11/13(火)05:03:18 No.547295468
>今年は訃報が多すぎる これからもっと増えるしそれが当たり前になる
434 18/11/13(火)05:03:34 No.547295479
>マシリトみたいな? 鳥山を押すマシリトと違って自分をアピールしまくるけどな!
435 18/11/13(火)05:03:40 No.547295481
アメコミの分業で思い出すのは 翻訳してもらって色塗りだけの仕事受けた人が 一枚あたり10万もらえたと言ってて桁が違う…ってなったな
436 18/11/13(火)05:03:57 No.547295489
しかしディッコはともかくカービィ御大は自由になったらそれはそれでうn…みたいな反応されていた、そうだし
437 18/11/13(火)05:03:59 No.547295490
>まあそれでも何処まで影響してたかは諸説ある感じで 一話だけガッツリ書くとか方針だけ決めて丸投げとか初期全部書くとか色々なんだっけ
438 18/11/13(火)05:04:09 No.547295497
ジジイもいっちまったか…
439 18/11/13(火)05:04:11 No.547295499
秋から冬と冬から春の季節の変わり目はよくお逝きになるもんだ
440 18/11/13(火)05:04:33 No.547295506
>>マシリトみたいな? >鳥山を押すマシリトと違って自分をアピールしまくるけどな! そりゃ恨まれるわ!
441 18/11/13(火)05:04:40 No.547295512
当たり前だけどこうだんだんと自分の人生を彩ってくれた人物の訃報の割合が増えていくのはつらいな…
442 18/11/13(火)05:04:44 No.547295516
>アメコミの分業で思い出すのは >翻訳してもらって色塗りだけの仕事受けた人が >一枚あたり10万もらえたと言ってて桁が違う…ってなったな つーてもアメコミに置いて塗りってメチャクチャ大事やで 誰が塗るかどういう器具で塗るかどんな配色にするかで同じ原画からも大きく変わってくる
443 18/11/13(火)05:04:55 No.547295520
日本の仕組みでは無理 アメコミは同人誌みたいなもんだから
444 18/11/13(火)05:05:10 No.547295528
このくらいとまでは贅沢言わないから惜しまれて死にたいもんだ
445 18/11/13(火)05:05:14 No.547295532
例えばアニメの監督だって外からはなにやってるかよくわからないしまあそんな感じ
446 18/11/13(火)05:05:31 No.547295539
なんか鳥山明の辺りが…とか想像しちまうな…
447 18/11/13(火)05:05:37 No.547295541
単純に自分らの世代にとっての生きるレジェンドとか大御所が無くなるぐらいになったんだろうな… 世代というか時代や世紀規模にすごいのもいる気がするけど…
448 18/11/13(火)05:05:37 No.547295542
>アメコミの分業で思い出すのは >翻訳してもらって色塗りだけの仕事受けた人が >一枚あたり10万もらえたと言ってて桁が違う…ってなったな 向こうはアーティストの労働組合があるからね
449 18/11/13(火)05:05:39 No.547295543
ジム・リーやアレックス・ロスの画力を受け継ぐなんて畏れ多すぎて無理だよ!!
450 18/11/13(火)05:05:52 No.547295547
>2030年辺りのMARVEL映画になると >流石に当時の解像度だと画面から少し浮いてて見つけやすいなスタンリー >とか話されてる感じで たぶん凄まじい解像度で皮膚まで撮ってるから 大丈夫と思う
451 18/11/13(火)05:05:57 No.547295548
やっぱロブに握手してもらわないとな
452 18/11/13(火)05:06:04 No.547295550
っつってもアメコミの作家は作家で日本の漫画家の印税システム羨ましい億万長者いっぱい産まれてるしって言ってるから隣の芝生は青い
453 18/11/13(火)05:06:12 No.547295554
色塗りだけって言うけど全ページフルカラーだかんな!
454 18/11/13(火)05:06:14 No.547295555
>日本の仕組みでは無理 >アメコミは同人誌みたいなもんだから これは流石にアメコミを何も解ってないすぎる… 強いて言えば日本の漫画は職人が一人で作る伝統工芸品 アメコミは分業で作られる工業製品って感じじゃないかな
455 18/11/13(火)05:06:16 No.547295558
>ジム・リーやアレックス・ロスの画力を受け継ぐなんて畏れ多すぎて無理だよ!! ホントだよ あっちのトップクラスを喰らえ!みたいな感じなんだし
456 18/11/13(火)05:06:23 No.547295561
>やっぱロブに握手してもらわないとな 逆に画力吸われそう
457 18/11/13(火)05:06:38 No.547295566
編集長時のエピソードにサ…サイコ…って感じのがあった気がする うちもパーティやろうぜ!特に何祝うとかないけど!
458 18/11/13(火)05:06:51 No.547295571
>やっぱロブに握手してもらわないとな ロブはいいかな…
459 18/11/13(火)05:06:52 No.547295572
>>マシリトみたいな? >鳥山を押すマシリトと違って自分をアピールしまくるけどな! ウチのアーティストも凄かったんですよ!みたいな話も方々でしてはいるけどね でもまあボブケーンよりはマシか
460 18/11/13(火)05:06:53 No.547295573
2030年だったらクローンが来るだろ
461 18/11/13(火)05:07:16 No.547295578
画像のじい様は特殊な例だけど歳の行ったクリエイターはいつ死ぬかわからないのが怖いな…ラルフ・バクシとか
462 18/11/13(火)05:07:23 No.547295582
NETFLIXの仕事したいなー!
463 18/11/13(火)05:07:57 No.547295595
>っつってもアメコミの作家は作家で日本の漫画家の印税システム羨ましい億万長者いっぱい産まれてるしって言ってるから隣の芝生は青い まぁ当たればでかいよな…極端だけど鳥山明とか唸るほど金産まれたし
464 18/11/13(火)05:08:11 No.547295603
>っつってもアメコミの作家は作家で日本の漫画家の印税システム羨ましい億万長者いっぱい産まれてるしって言ってるから隣の芝生は青い 超人気キャラ作ったのに原稿料しか寄越さないんですけお!おのれマーベル!
465 18/11/13(火)05:08:19 No.547295605
>ロブはいいかな… リーとロスとライフェルドが並んだ握手会で一人だけあっ大丈夫です~されるの想像してだめだった
466 18/11/13(火)05:08:29 No.547295609
ロブのバイタリティは受け継ぎたいよ
467 18/11/13(火)05:08:42 No.547295619
>っつってもアメコミの作家は作家で日本の漫画家の印税システム羨ましい億万長者いっぱい産まれてるしって言ってるから隣の芝生は青い スーパーマンの作者とかさぞ儲かったろうなと思いきや失明して老人ホーム送りって…
468 18/11/13(火)05:09:05 No.547295628
ポーチを描くくせがうつってしまうので…
469 18/11/13(火)05:09:08 No.547295630
>超人気キャラ作ったのに原稿料しか寄越さないんですけお!おのれマーベル! あんた周りの人に似たようなことするようになったじゃねえか!
470 18/11/13(火)05:09:19 No.547295636
スタンリーの実録映画が撮られてスタンリーがアヴェンジャーズ入りするんでしょ 私そういうのわかっちゃう
471 18/11/13(火)05:09:38 No.547295644
最近のアメコミ作家は大手で人気稼いで 印税出る出版社でオリジナル発表すること多い
472 18/11/13(火)05:09:47 No.547295649
なんだこの銃 なんだこのポーチ
473 18/11/13(火)05:09:50 No.547295652
ヴィラン落ちするスタンリー
474 18/11/13(火)05:10:10 No.547295661
>ロブはいいかな… >リーとロスとライフェルドが並んだ握手会で一人だけあっ大丈夫です~されるの想像してだめだった すごい落差のある握手会だな…
475 18/11/13(火)05:10:20 No.547295666
流用できそうな映像ソースはふんだんにありそうだけどとりあえず直近のスパイダーバースには何かしら スタン翁に捧ぐ的なメッセージがクレジットに入るんだろうな…
476 18/11/13(火)05:10:22 No.547295668
>なんだこの銃 >なんだこのポーチ >なんだこのM字開脚
477 18/11/13(火)05:10:30 No.547295670
>最近のアメコミ作家は大手で人気稼いで >印税出る出版社でオリジナル発表すること多い 大手でスキル磨いて独立で食ってくサラリーマンみたいだ…
478 18/11/13(火)05:10:52 No.547295677
実はマーベルユニバースはある男の支配下にあった! とかやらないのマーベル
479 18/11/13(火)05:11:20 No.547295690
遺した仕事や偉業はすげぇんだけど アメコミ文化をこの人一人で作り上げて支えたみたいになると ヴィン・サリヴァンやインファンティーノがなんだぁ…てめぇ…になってもおかしくない
480 18/11/13(火)05:11:25 No.547295693
ロブならいくらいじってもいいと思ってんだろ!まあ!いいけど!
481 18/11/13(火)05:11:39 No.547295698
スタンネタで一本描けるくらいにはネタあるだろうな
482 18/11/13(火)05:11:40 No.547295700
>実はマーベルユニバースはある男の支配下にあった! >とかやらないのマーベル そんなメディア王ルパートマードックみたいな
483 18/11/13(火)05:11:56 No.547295707
>ロブはいいかな… >リーとロスとライフェルドが並んだ握手会で一人だけあっ大丈夫です~されるの想像してだめだった でも俺ロブと笑顔で写真撮りたいかな…
484 18/11/13(火)05:11:59 No.547295710
地獄に連れていかれようとしてるスタンリーを助けるぞな漫画が作られてもおかしくない
485 18/11/13(火)05:12:05 No.547295716
アメコミそのものと言っていい爺さんだった 一世紀もお疲れ様と言わざるをえない …ところでマジ死んだの?生き返らない?この人…
486 18/11/13(火)05:12:29 No.547295726
日本の漫画界で例えるのロブもスタンも難しいな… 文化違うから当然ではあるんだけど
487 18/11/13(火)05:12:34 No.547295728
ゾンビにして生き返らせよう
488 18/11/13(火)05:12:39 No.547295729
最悪例のグラサンとヒゲさえあれば出演カウントとしても 良いような気もする
489 18/11/13(火)05:12:54 No.547295734
>設定リセットして生き返らせよう
490 18/11/13(火)05:12:56 No.547295738
マーク・ハミルにヒュー・ジャックマンと有名人からもじわじわ追悼が出てきた
491 18/11/13(火)05:13:06 No.547295745
俺もモリソンとかジェフジョンとかトムキングに握手してもらって面白いお話を作るパワーを分けてもらいたいことよ
492 18/11/13(火)05:13:07 No.547295746
アメコミが日本で流行ったきっかけってスポーンだしな X-MENも頑張ってたけどいまいちウケなかった
493 18/11/13(火)05:13:33 No.547295757
スーパーゴッズの一人であることは疑いようもない ただスーパーゴッズ最強かと言われると…
494 18/11/13(火)05:14:32 No.547295777
クソアニメは追悼文とか出してないのかな
495 18/11/13(火)05:14:33 No.547295778
和月がジム・リーに拾ってもらった500円玉家宝にしてたなぁ
496 18/11/13(火)05:15:24 No.547295793
>俺もモリソンとかジェフジョンとかトムキングに握手してもらって面白いお話を作るパワーを分けてもらいたいことよ 新しい神話でも下手したら作れそうなパワーに自爆しかねんぞ
497 18/11/13(火)05:15:50 No.547295800
デッドプールのヒ担当者は戦々恐々としてそうだ
498 18/11/13(火)05:16:13 No.547295809
日本だとゲームで例えたほうがわかりやすい気もする
499 18/11/13(火)05:16:26 No.547295814
>アメコミが日本で流行ったきっかけってスポーンだしな >X-MENも頑張ってたけどいまいちウケなかった キートンバットマンやX-MENの時期にマーヴルクロスとか出てたじゃん!! まんがの森での原書取り扱いもあったし
500 18/11/13(火)05:16:31 No.547295815
>日本だとゲームで例えたほうがわかりやすい気もする 宮本茂?
501 18/11/13(火)05:17:35 No.547295838
宮ホンとかほりいゆうじクラスが亡くなったもんだからな…
502 18/11/13(火)05:17:37 No.547295839
弔いの男!スパイダーマン!
503 18/11/13(火)05:17:55 No.547295844
前にヒルズでやってたマーベル展見に行ったらヴィンテージものの第1号とかが 一冊一冊専用のプラケースに収まっててもういろいろ文化が違うと感じた
504 18/11/13(火)05:18:29 No.547295859
いつ見ても良い造形のキャラだ と思ってたのに…
505 18/11/13(火)05:19:10 No.547295870
自分が最後に亡くなることで最大限スパイディを曇らせる気かおじいちゃん…
506 18/11/13(火)05:19:10 No.547295871
>前にヒルズでやってたマーベル展見に行ったらヴィンテージものの第1号とかが >一冊一冊専用のプラケースに収まっててもういろいろ文化が違うと感じた アメコミは一時期投機対象になって滅茶苦茶ヴィンテージやプレミア価値の加熱した時期があったのだ
507 18/11/13(火)05:19:14 No.547295873
全連載作品の表紙にスタンリー登場!とか 全連載作品でスタンリー特別追悼回!とか普通にあり得るレベル
508 18/11/13(火)05:19:55 No.547295887
少なくともスタンリー追悼のワンショット物みたいのは製作されるんじゃねぇかな
509 18/11/13(火)05:20:20 No.547295894
>宮ホンとかほりいゆうじクラスが亡くなったもんだからな… そこらへんはまだまだ長生きして活躍してくれそうだ
510 18/11/13(火)05:20:52 No.547295912
名だたるアーティストが天使姿のスタン爺さんを描くとか地獄絵図みたいなことにならなきゃいいが
511 18/11/13(火)05:21:16 No.547295918
>前にヒルズでやってたマーベル展見に行ったらヴィンテージものの第1号とかが >一冊一冊専用のプラケースに収まっててもういろいろ文化が違うと感じた キャラ一人に数十年もの歴史があるからね…含めていいかわからないけどDCのアンクルサムとかは100年は行ってそうだ
512 18/11/13(火)05:21:57 No.547295929
そもそも再販制度自体がないので絶版になったらそれまでとか 原稿が紛失して再販できないとかアメコミどころかアメリカ出版業界では 割とよくあることなのだ
513 18/11/13(火)05:23:26 No.547295963
後何年で女体化されるかな…
514 18/11/13(火)05:23:41 No.547295971
>そもそも再販制度自体がないので絶版になったらそれまでとか >原稿が紛失して再販できないとかアメコミどころかアメリカ出版業界では >割とよくあることなのだ すごいな向こうの出版業界… じゃあマーベルの全作品デジタルアーカイブス化って相当すごいことなのか
515 18/11/13(火)05:23:43 No.547295973
>そもそも再販制度自体がないので絶版になったらそれまでとか >原稿が紛失して再販できないとかアメコミどころかアメリカ出版業界では >割とよくあることなのだ 生原稿もコレクターが所有してたりする事当たり前だからなぁ
516 18/11/13(火)05:23:56 No.547295976
アイアンマンが売れたって話で思い出すけどスパイダーマンの前あたりのアメコミ映画っていいものはぽこぽこあったけど基本邦画の漫画原作映画並みにクソミソに言われてたなぁ・・・
517 18/11/13(火)05:24:46 No.547295990
ロス先生も追悼してるな…
518 18/11/13(火)05:25:52 No.547296013
>アイアンマンが売れたって話で思い出すけどスパイダーマンの前あたりのアメコミ映画っていいものはぽこぽこあったけど基本邦画の漫画原作映画並みにクソミソに言われてたなぁ・・・ 当たり外れが大きかったね ゴーストライダーとかあれはあれで楽しいけれども
519 18/11/13(火)05:26:31 No.547296034
>じゃあマーベルの全作品デジタルアーカイブス化って相当すごいことなのか MARVEL UNLIMITED加入したらスタトレのやつとかも読めるのかと思ったらラインナップされてなくて泣いた
520 18/11/13(火)05:26:37 No.547296036
そんな事になってると後から知られざる作品が見つかった!みたいな事もやっぱり起きるの?
521 18/11/13(火)05:28:11 No.547296072
バートン版バットマンがそこそこ当たった影響でアメコミヒーローなんでもかんでも ダークな雰囲気にしときゃいいんでしょみたいなやっつけ仕事もちょこちょこあったな
522 18/11/13(火)05:28:20 No.547296077
>すごいな向こうの出版業界… >じゃあマーベルの全作品デジタルアーカイブス化って相当すごいことなのか そもそも書物に関する感覚が日本とは全然違う 書籍はそもそも金持ちと知識階級だけのものって文化が根強かったので 本が手軽に買えるってAmazonのkindleとかが海外で持て囃されたのもこの影響が強い
523 18/11/13(火)05:28:23 No.547296081
後から見つかるようなのは面白さもそれなりなんじゃないかな…
524 18/11/13(火)05:29:04 No.547296097
こっちの漫画神みたいに隠していた秘蔵の何かを親族に晒されるとかそのうちあるのかな…
525 18/11/13(火)05:29:07 No.547296101
どうしてヤフーニュースに載っていないのですか?
526 18/11/13(火)05:29:08 No.547296103
NO…
527 18/11/13(火)05:29:17 No.547296108
>ノーラン版バットマンがそこそこ当たった影響でアメコミヒーローなんでもかんでも >ダークな雰囲気にしときゃいいんでしょみたいなDCもちょこちょこあったな
528 18/11/13(火)05:29:24 No.547296111
>後から見つかるようなのは面白さもそれなりなんじゃないかな… いやまあリストの歯抜けというか一つの史としてまとめる場合
529 18/11/13(火)05:29:55 No.547296122
アメコミ映画でまずウケたのは初代バットマンでそれ以降ぱっとせずだったしな
530 18/11/13(火)05:29:58 No.547296124
>そんな事になってると後から知られざる作品が見つかった!みたいな事もやっぱり起きるの? マーベルはその点頑張ったので出版目録を管理してたからそういうのはほぼ無いと思う 私家版とかはあり得るけど あのタイトルの製本版が現存してた!とかは十分ありえる
531 18/11/13(火)05:30:01 No.547296127
若い頃のお爺ちゃんバートレイノルズみたいな感じだな バートレイノルズも6月に亡くなってるけど
532 18/11/13(火)05:30:16 No.547296136
>こっちの漫画神みたいに隠していた秘蔵の何かを親族に晒されるとかそのうちあるのかな… スパイディが箱化とかなるやつか…
533 18/11/13(火)05:30:23 No.547296138
アイアンマン以前だとブレイドとかは結構好きだな
534 18/11/13(火)05:30:53 No.547296152
GOTGのメンツは昔一応作ったけど特に人気があるエピソードのキャラではないみたいな感じだった気が…
535 18/11/13(火)05:30:56 No.547296155
00年代に入ってX-MENとスパイダーマンでコミック映画が現代でも十分ヒットするという土壌ができて 2008年のダークナイトやアイアンマンで一大ジャンルに駆け上がっていった
536 18/11/13(火)05:31:50 No.547296176
MASKもアメコミ原作だよね?
537 18/11/13(火)05:32:01 No.547296184
>アメコミ映画でまずウケたのは初代バットマンでそれ以降ぱっとせずだったしな 映像関係は戦中戦後からDCがほぼ独壇場で マーベルは実写X-MENが来るまで相当悪戦苦闘の道のりだったからな…
538 18/11/13(火)05:32:14 No.547296187
バートン版バットマンと間があってライミ版スパイダーマンからアイアンマンとか今みたいなウケ方してるのすごい気がしている
539 18/11/13(火)05:32:54 No.547296198
>MASKもアメコミ原作だよね? だいぶ雰囲気違うけどそうだね
540 18/11/13(火)05:33:12 No.547296203
何でもかんでもスタンリーが作ってると思ってんじゃねえぞ!は正しい あいつ何もしてねえ!は完全な間違い というものすっごい位置にいる爺だった
541 18/11/13(火)05:33:15 No.547296204
>ノーラン版バットマンがそこそこ当たった影響でアメコミヒーローなんでもかんでも >ダークな雰囲気にしときゃいいんでしょみたいなDCもちょこちょこあったな DCEUはちょっと拙速にすぎるんだよな…
542 18/11/13(火)05:33:26 No.547296209
>MASKもアメコミ原作だよね? 左様 原作はもっとグロくて陰湿だけど…マスクみたく原作アメコミだけどあんまり知られてないのは多そうメンインブラックとか
543 18/11/13(火)05:33:37 No.547296214
>アメコミ映画でまずウケたのは初代バットマンでそれ以降ぱっとせずだったしな クリストファーリーヴのスーパーマンも1、2とウケたんだけど シリーズ物の宿命通り回を重ねるごとに色々と…
544 18/11/13(火)05:33:56 No.547296218
ベイマックスも原作アメコミだからな シルバーサムライ出てた
545 18/11/13(火)05:34:07 No.547296223
>>MASKもアメコミ原作だよね? >だいぶ雰囲気違うけどそうだね 原作だと平気で人殺したりするノリなんだったか
546 18/11/13(火)05:34:33 No.547296235
>アメコミ映画でまずウケたのは初代バットマンでそれ以降ぱっとせずだったしな いや先にスーパーマンだ
547 18/11/13(火)05:34:42 No.547296237
死後見つかるといえば 漫画神の性癖暴露はひどかったね…
548 18/11/13(火)05:34:50 No.547296239
>シリーズ物の宿命通り回を重ねるごとに色々と… 初めて映画館で見たのが3だから嫌いになれないんだ…
549 18/11/13(火)05:35:03 No.547296246
ダークホースもう一段階ぐらい弾けてくれないかなあ 後発として十分すぎるほどすごいんだけど
550 18/11/13(火)05:35:46 No.547296263
スーパーマン3も4もなんやかんや影響は残ってるし… 特に3のクラークケントこそがいいやつで重要!ってオチは大事だし…
551 18/11/13(火)05:36:43 No.547296283
完成してたのにお蔵入りになったFFの映画もあったしX-MENは狐に売ってスパイダーマンはSONYに売っちゃってたから マーベル自身がガチの映画を成功させるのはアイアンマンまで待たなければならなかった
552 18/11/13(火)05:36:44 No.547296284
スーパーマンリターンズ好きだった
553 18/11/13(火)05:37:16 No.547296297
>スーパーマン3も4もなんやかんや影響は残ってるし… そういえば4のニュークリアマンが今になってコミックスの方に登場するって話はどうなったんだろう
554 18/11/13(火)05:37:30 No.547296304
一時代を築いて好きに生きて好きに死んだな 贅沢な人生だったか
555 18/11/13(火)05:38:10 No.547296322
雑語り出来ねえなこの爺! 下手したら本人の言ってたことも信用できないとか
556 18/11/13(火)05:38:16 No.547296325
コンスタンティンと300とシン・シティもコミック原作
557 18/11/13(火)05:38:36 No.547296331
ここらで一発、今まで仕事でかかわってきた連中の恨み節からだんだんと泣きが入るようなインタビュー百連発が読みたい
558 18/11/13(火)05:38:54 No.547296341
>下手したら本人の言ってたことも信用できないとか レジェンドなんてそんなもんでいいんだよ ジジイ…かっこよかったぜ…
559 18/11/13(火)05:38:56 No.547296342
>>スーパーマン3も4もなんやかんや影響は残ってるし… >そういえば4のニュークリアマンが今になってコミックスの方に登場するって話はどうなったんだろう マーベルの方にもなんかモチーフキャラ居たような…
560 18/11/13(火)05:39:06 No.547296347
「」は本当に好きだよねこのお爺ちゃんって言おうと来たらオオオオイイイ
561 18/11/13(火)05:39:56 No.547296370
自分の経歴すら盛ったり削ったりする梶原一騎的な…
562 18/11/13(火)05:40:26 No.547296379
マジでもう既にスタンより前にぽっくり死んじゃってる人ぐらいじゃないと死んでても容赦なく恨み節だけで終わらせられる奴いない気もする…
563 18/11/13(火)05:40:30 No.547296380
>コンスタンティンと300とシン・シティもコミック原作 ウォンテッド!
564 18/11/13(火)05:40:44 No.547296384
電子の要塞いいよね
565 18/11/13(火)05:40:56 No.547296392
>ダークホースもう一段階ぐらい弾けてくれないかなあ >後発として十分すぎるほどすごいんだけど 来年またヘルボーイやるし…ヘルボーイと映画のコミカライズ以外で何があるのか知らないけど
566 18/11/13(火)05:41:25 No.547296402
https://twitter.com/TheRealStanLee/status/1062078268319268864 じわじわと実感が伴ってくるね…
567 18/11/13(火)05:41:50 No.547296413
スタンリー自体がまずスーパーマンやゴールデンエイジ期のスーパーヒーロー物からの 逆引きや発想の転換でエポックメイキングを達成した部分もあるからな そこから多方面へ影響を与えた力は本当に広い
568 18/11/13(火)05:42:10 No.547296422
この爺さんが言った名言かどうか思い出している… ってこと向こうの業界よくありそう
569 18/11/13(火)05:42:47 No.547296435
最近のだとバーバラと心の巨人もアイ・キル・ジャイアントが原作だったな
570 18/11/13(火)05:43:06 No.547296447
>ウォンテッド! あの映画…原作から物凄く重要かつベースの部分を削ったような気がするんだが…
571 18/11/13(火)05:44:20 No.547296485
この爺をくそったれ扱いするやつでも 初期は親戚から後追いのパクリだの従業員全員解雇だのクソ仕事ばかりさせられてたってのは共通してて面白い
572 18/11/13(火)05:44:24 No.547296487
>>ウォンテッド! >あの映画…原作から物凄く重要かつベースの部分を削ったような気がするんだが… もう一つの重要な部分はちゃんと残ってるからいいんだ
573 18/11/13(火)05:46:27 No.547296536
スタンリーがあの世で泣いてるぞってレビューは色々ツッコまれる定番ネタになりそう
574 18/11/13(火)05:47:02 No.547296555
基本的に大雑把な指示を出した後に上がった原稿の文章を推敲する作業してたとかなんとか
575 18/11/13(火)05:47:14 No.547296562
アベ4封切りまではくたばってほしくなかったな…
576 18/11/13(火)05:48:03 No.547296580
>基本的に大雑把な指示を出した後に上がった原稿の文章を推敲する作業してたとかなんとか 一番面白い作業と一番面白くない作業してたとかキャラクター性というか印象そのものだな
577 18/11/13(火)05:48:33 No.547296591
なんか知ってる人が死ぬと「あの人はあれを観ないまま死んだんだよな・・・」って思ってしまってつらい すっごい楽しみにしてたのにエヴァ完結編見れなかった人とか
578 18/11/13(火)05:48:53 No.547296603
原作や編集として同時に何十作も関わったとかいう… なんだこのバイタリティ超人
579 18/11/13(火)05:49:30 No.547296611
>なんか知ってる人が死ぬと「あの人はあれを観ないまま死んだんだよな・・・」って思ってしまってつらい それは未だに事あるごと水玉センセを思い出す俺に効くからやめてください
580 18/11/13(火)05:50:14 No.547296629
俺だってベルセルクが完結するまで生きてられるかどうかわかんないし他人事じゃないよ
581 18/11/13(火)05:51:04 No.547296646
>なんか知ってる人が死ぬと「あの人はあれを観ないまま死んだんだよな・・・」って思ってしまってつらい >すっごい楽しみにしてたのにエヴァ完結編見れなかった人とか 先輩にアメコミに凄く詳しい人がいて古い邦訳や原書とかを何冊も借してくれたりしたんだが 末期癌でアベンジャーズ1を観る事無く亡くなってしまったよ…
582 18/11/13(火)05:51:14 No.547296653
>原作や編集として同時に何十作も関わったとかいう… >なんだこのバイタリティ超人 キバヤシの上位互換みたいな感じだ
583 18/11/13(火)05:52:50 No.547296690
スタンリーの中で映画アベンジャーズはバッドエンドのまま終わってしまったのか…
584 18/11/13(火)05:53:51 No.547296712
>スタンリーの中で映画アベンジャーズはバッドエンドのまま終わってしまったのか… でもたぶんラストの紫ゴリラと同じ顔で試写を見終えたと思うよこのおじいちゃん…
585 18/11/13(火)05:56:04 No.547296755
そろそろアベ4の予告流れそうなタイミングで死ぬとか宣伝うますぎだろ…
586 18/11/13(火)05:57:11 No.547296785
>そろそろアベ4の予告流れそうなタイミングで死ぬとか宣伝うますぎだろ… まさか御大の死までミスタードクターの乱数調整の内だったとは…
587 18/11/13(火)05:58:40 No.547296822
一緒に撮った写真が本当に宝物になっちゃっうよ…
588 18/11/13(火)05:59:36 No.547296850
>一緒に撮った写真が本当に宝物になっちゃっうよ… 生きてるころでも宝物やろ・・・
589 18/11/13(火)06:01:19 No.547296894
>>一緒に撮った写真が本当に宝物になっちゃっうよ… >生きてるころでも宝物やろ・・・ うん…でもまたコミコンとかで撮影会あったら撮れたかもしれないじゃん?
590 18/11/13(火)06:03:08 No.547296938
>うん…でもまたコミコンとかで撮影会あったら撮れたかもしれないじゃん? 剥製になってでも登壇しそうな勢いはある
591 18/11/13(火)06:03:44 No.547296951
何かあった時のために映画のための映像は撮りためてあるらしいから しばらくは映画に出演するんだろうな…
592 18/11/13(火)06:03:54 No.547296954
ようやく冬コミのネームが終わって仮眠取ろうと思った時にこれだよ 寝れねぇ…
593 18/11/13(火)06:05:27 [スタンおじ] No.547296984
ネナサイ…
594 18/11/13(火)06:10:37 No.547297096
ええ?マジで?えええええ
595 18/11/13(火)06:17:02 No.547297234
カメオ素材を撮りまくってたってそろそろお迎えが来るって分かってたのか?
596 18/11/13(火)06:19:17 No.547297303
95ともなればそりゃいつ来たってな…
597 18/11/13(火)06:20:25 No.547297329
今起きた そうか…もうエクセルシオは聞けないのか
598 18/11/13(火)06:20:52 No.547297335
>なんか知ってる人が死ぬと「あの人はあれを観ないまま死んだんだよな・・・」って思ってしまってつらい >すっごい楽しみにしてたのにエヴァ完結編見れなかった人とか あつし…
599 18/11/13(火)06:21:10 No.547297341
今日だ今日やれ
600 18/11/13(火)06:21:25 No.547297349
今後3Dでカメオ出演してくるんだろうか…
601 18/11/13(火)06:21:29 No.547297352
殺しても死ななそうな元気なジジイだったのにびっくりだ
602 18/11/13(火)06:21:47 No.547297357
>>なんか知ってる人が死ぬと「あの人はあれを観ないまま死んだんだよな・・・」って思ってしまってつらい >>すっごい楽しみにしてたのにエヴァ完結編見れなかった人とか >あつし… アケマスのときに死んだとか信じられないね
603 18/11/13(火)06:24:20 No.547297417
俳優よりも先に全身3Dスキャンしてそう
604 18/11/13(火)06:24:35 No.547297422
>なんか知ってる人が死ぬと「あの人はあれを観ないまま死んだんだよな・・・」って思ってしまってつらい >すっごい楽しみにしてたのにエヴァ完結編見れなかった人とか あの人はあの役やりたがってたのに出来なかったんだよな…もあるぞ
605 18/11/13(火)06:25:20 No.547297437
お葬式したいね ゲイのお祭りみたいなやつ
606 18/11/13(火)06:25:43 No.547297453
ジジイが死ぬ…?
607 18/11/13(火)06:26:43 No.547297487
読者が油断してるタイミングで退場して次回へ釘付けにする! そして死に方自体はなんかいい感じに! 最後までらしい死に方だ
608 18/11/13(火)06:27:08 No.547297496
これから起きるやつは朝一でこの衝撃受けるのか
609 18/11/13(火)06:31:14 No.547297614
そりゃ死ぬだろ90歳超えてるし
610 18/11/13(火)06:32:21 No.547297638
寝たら夢かもしんねえから二度寝してみる
611 18/11/13(火)06:32:56 No.547297658
これからはCGで出るのかな…
612 18/11/13(火)06:36:30 No.547297758
95まで生きてアメコミ映像作品に出まくりの充実した人生送ってからのこれだがらなんか死んだのに不思議と悲しいとかあんまり感じない
613 18/11/13(火)06:36:57 No.547297768
>これから起きるやつは朝一でこの衝撃受けるのか 今起きた 衝撃受けてる…
614 18/11/13(火)06:37:26 No.547297793
大往生だなぁ…
615 18/11/13(火)06:40:11 No.547297889
とりあえずアベ4は出られるよね?
616 18/11/13(火)06:41:07 No.547297922
そろそろ寝るかなと思いつつタブレットで開いたらこれだよ 自分がジジイになっても映画に出てそうだったのに…
617 18/11/13(火)06:41:11 No.547297926
東映スパイダーマンの上映会では東映スタッフ全員逃げる準備をしてたって話が面白い
618 18/11/13(火)06:42:21 No.547297970
また死んでねーじゃねーか!ってスレかと思ったよ…
619 18/11/13(火)06:45:11 No.547298077
DCにも出るんじゃなかったのかよジジイ!
620 18/11/13(火)06:45:22 No.547298085
ディズニーの暴走止められるやつがもういなくなった
621 18/11/13(火)06:45:51 No.547298110
起きた 見た 数字の伸びがイヤな予感しか告げなかった
622 18/11/13(火)06:45:54 No.547298114
不謹慎なと思ったらマジなのかよ 合掌
623 18/11/13(火)06:47:08 No.547298154
最近はスマホに話題のニュース流れてくるからなぁ びっくりした
624 18/11/13(火)06:47:19 No.547298161
朝の眠気も吹き飛ぶ衝撃だ 長生きしたし最後まで精力的だったよなあ…お疲れ様
625 18/11/13(火)06:48:24 No.547298204
マジで元気すぎて死にそうになかったから残念すぎる…
626 18/11/13(火)06:48:57 No.547298229
東京コミコンは追悼集会かなぁこりゃ…
627 18/11/13(火)06:49:13 No.547298239
え?マジで?
628 18/11/13(火)06:49:22 No.547298245
アスガルドあたりにカメオ出演するんだろうな…
629 18/11/13(火)06:50:15 No.547298281
>アスガルドあたりにカメオ出演するんだろうな… ほ…滅んでる…
630 18/11/13(火)06:51:22 No.547298317
年をとっても漫画の爺キャラの如くバイタリティある人だったと思う ご冥福をお祈りします
631 18/11/13(火)06:52:13 No.547298349
天国でキングとディッコと仲良くやってほしい…
632 18/11/13(火)06:52:53 No.547298373
さようなら いままでダーマをありがとう
633 18/11/13(火)06:54:52 No.547298447
ヘルもなんか来たぞ!?ってビックリしてそう
634 18/11/13(火)06:54:52 No.547298448
本当に大往生だよなぁ…
635 18/11/13(火)06:55:11 No.547298464
昨日ヴェノム観てきたばっかりだったのに…
636 18/11/13(火)06:56:50 No.547298522
デップー2の出演のしかた辺りからきな臭さは感じていたがまあ大往生でしょ
637 18/11/13(火)06:57:56 No.547298565
クソアニメにも出たのに…
638 18/11/13(火)06:59:23 No.547298632
ターキンさんみたいにバーチャルスタンリーとして出てくるんでしょ? とか思っちゃうのが怖い
639 18/11/13(火)07:01:11 No.547298716
アベンジャーズ4公開したらどっかの映画館にいるんでしょこの爺さん
640 18/11/13(火)07:01:59 No.547298751
最後まで元気過ぎたせいで死んだ気がしない
641 18/11/13(火)07:02:04 No.547298753
こっから先作られる映画にも監督が知らないうちに映ってるんでしょ
642 18/11/13(火)07:04:00 No.547298855
普通の人ならもう20年は早くに死んでるくらいエネルギー使った人生だったと思う
643 18/11/13(火)07:04:59 No.547298891
そろそろムーアもなんかヤバいんじゃないかって気がして怖い
644 18/11/13(火)07:06:48 No.547298977
DCのTTGOじゃなくてヴェノムが生きてる間で最後のカメオになって良かった… https://m.youtube.com/watch?v=PUZm_CbZZG8
645 18/11/13(火)07:07:38 No.547299018
嘘だろ!?
646 18/11/13(火)07:11:12 No.547299184
90越えたあたりから覚悟してたけどアベンジャーズ4の公開はみて欲しかった
647 18/11/13(火)07:19:08 No.547299603
Yahooのヘッドラインにも訃報でたな… NHKも追悼コメくらい出してやんなさいよ
648 18/11/13(火)07:19:15 No.547299611
朝起きてカタログ見ていやいやまさかと思ったら…
649 18/11/13(火)07:20:35 No.547299668
今夜だ 今夜やれ
650 18/11/13(火)07:22:34 No.547299758
故スタン・リーはマーベル・シネマティック・ユニバース『アベンジャーズ4』へのカメオ出演を撮影済み。複数作品への出演シーンを同日にまとめて撮影したと、監督を務めるルッソ兄弟のジョーが語っていた
651 18/11/13(火)07:22:50 No.547299778
そうか…MCU完結には立ち会えんかったか…
652 18/11/13(火)07:22:52 No.547299780
まじかよ…嘘だろ…アメコミみたいに生き返るんでしょ…
653 18/11/13(火)07:22:55 No.547299783
朝からこんな悲しい訃報聞きとうなかった… スタン爺安らかに
654 18/11/13(火)07:23:33 No.547299820
アベ4間に合わなかったかあ… 一区切りの作品だけに惜しいね…
655 18/11/13(火)07:24:34 No.547299879
>アベ4間に合わなかったかあ… >一区切りの作品だけに惜しいね… 撮影自体は終わってるから間に合ってるとも言えるさ
656 18/11/13(火)07:24:41 No.547299887
ヒのツイートあれを最後にするよう言い含めてたんだな 粋だなあ
657 18/11/13(火)07:25:00 No.547299904
コミコンにも来てたのに
658 18/11/13(火)07:25:46 No.547299946
追悼同時再生実況でもやるのかな
659 18/11/13(火)07:26:05 No.547299965
撮影してないのにカメオ出演しそう…
660 18/11/13(火)07:28:18 No.547300104
未完成でもアベ4はみれたンだろうか
661 18/11/13(火)07:28:31 No.547300118
今年本当にアレな年だな…
662 18/11/13(火)07:29:21 No.547300178
>今夜だ >今夜やれ PRINCIPAL STAN LEE いいよね
663 18/11/13(火)07:29:23 No.547300180
スタンがいなければカービーもDC移籍してニューゴッズを描かなかったと思うとやはり偉大だなスタン爺…
664 18/11/13(火)07:30:40 No.547300240
tumblrで生前のステキ写真がどんどん流れてきてこれは…つらい…
665 18/11/13(火)07:30:54 No.547300260
アベンジャイ4で灰になるジジィ もうくたばれスタン・リーできないのか
666 18/11/13(火)07:31:22 No.547300289
また東京コミコン来てくれるかな?て思ってたのに
667 18/11/13(火)07:32:11 No.547300340
奥さんと天国で仲良くしててくれ
668 18/11/13(火)07:32:13 No.547300341
映画デップー3はあの世のヴァネッサと再会するシーンで出てきそう
669 18/11/13(火)07:33:21 No.547300415
アベ4のカメオ撮った時に他の作品のもついでに撮りまくったみたいだから このあともまだまだ映画の中では生きてるぞ
670 18/11/13(火)07:34:15 No.547300481
新規映像のストック切れても写真や過去の映像で出演してそう
671 18/11/13(火)07:36:09 No.547300613
アベンジャーズの完結を見ずに逝ったのか…
672 18/11/13(火)07:36:32 No.547300640
ヴェノムにも元気で出てたのになぁ ぽっくり逝けたなら大往生なんだろうか…
673 18/11/13(火)07:38:10 No.547300744
95歳ならまあ仕方ない…元気なじい様だったなぁ
674 18/11/13(火)07:41:10 No.547300937
というかモデリング作ったからCGでも出せるし最悪写真でも出せるからまだ出てくるよ アメコミのキャラクターの死亡なんて信用しちゃいけないよ
675 18/11/13(火)07:42:16 No.547301014
>というかモデリング作ったからCGでも出せるしうn… >最悪写真でも出せるからまだ出てくるよ うn… >アメコミのキャラクターの死亡なんて信用しちゃいけないよ うn!?
676 18/11/13(火)07:43:15 No.547301080
ついに亡くなったかあ まあしゃあねえなあ流石に
677 18/11/13(火)07:44:06 No.547301135
死の間際にマーベルの新人社員に魂を移してスーペリア・マーベルが始まる!
678 18/11/13(火)07:44:32 No.547301167
>アメコミのキャラクターの死亡なんて信用しちゃいけないよ 誰かが入れ替わりで蘇るんだよね
679 18/11/13(火)07:48:15 No.547301423
>まじかよ…嘘だろ…アメコミみたいに生き返るんでしょ… きっと別のバースでは元気にやってるさ
680 18/11/13(火)07:49:20 No.547301498
若リー 壮年リー 老リーでモデル作成済みでも驚かない
681 18/11/13(火)07:50:28 No.547301578
さらに10年くらいしたらジジイを題材にした伝記映画とか作られそう
682 18/11/13(火)07:51:51 No.547301667
二代目スタン・リーは黒人らしいな
683 18/11/13(火)07:53:56 No.547301818
>アイアンマンが当たらなかったらヤバイくらいの賭けなんだっけか 映画の権利売るよ!したらF4蜘蛛Xmenしか買ってくれなかったからな
684 18/11/13(火)07:53:59 No.547301823
意外にもしんたろうが現れない
685 18/11/13(火)07:54:12 No.547301839
こいつ最後の最後に読者まで曇らせやがったな
686 18/11/13(火)07:54:17 No.547301842
>さらに10年くらいしたらジジイを題材にした伝記映画とか作られそう Stan Lee ってタイトルの伝記本が出るな…
687 18/11/13(火)07:54:48 No.547301879
マジかよアベ4観ないで行くのかよ
688 18/11/13(火)07:55:02 No.547301908
>映画の権利売るよ!したらF4蜘蛛Xmenしか買ってくれなかったからな そして返してくれないF4 嫌がらせで作られる映画
689 18/11/13(火)07:55:24 No.547301937
>さらに10年くらいしたらジジイを題材にした伝記映画とか作られそう もうありそう
690 18/11/13(火)07:55:43 No.547301973
本当に撮り溜めしてるんなら今後の映画でカメオ出演するたびに別方向の驚きが提供されてしまうな…
691 18/11/13(火)07:55:59 No.547301994
>そして返してくれないF4 >嫌がらせで作られる映画 いっそのこと日本で似たようなのを作るでよ
692 18/11/13(火)07:57:35 No.547302127
世界一の俳優だったおじいちゃん
693 18/11/13(火)07:58:55 No.547302243
さっき知った…R.I.P. …なあデップー…今度死にかけたら連れて帰ってきて…
694 18/11/13(火)08:00:12 No.547302355
>嫌がらせで作られる映画 なんであんな契約したんだろ…
695 18/11/13(火)08:00:16 No.547302363
昨日ヴェノムで見たときはめっちゃ元気そうだったのに…
696 18/11/13(火)08:00:45 No.547302406
>さらに10年くらいしたらジジイを題材にした伝記映画とか作られそう 主演スタン・リー
697 18/11/13(火)08:01:15 No.547302449
>なんであんな契約したんだろ… そうまでしないと買ってくれなかった
698 18/11/13(火)08:04:04 No.547302665
オイオイ生き返らないのか?
699 18/11/13(火)08:04:50 No.547302731
>そうまでしないと買ってくれなかった たまにスパイダーマンとか返せよ!って叩かれてるの見てると調子いいファンだなって思う
700 18/11/13(火)08:05:51 No.547302805
なんか一個の時代が終わったって感じする
701 18/11/13(火)08:10:17 No.547303167
>たまにスパイダーマンとか返せよ!って叩かれてるの見てると調子いいファンだなって思う ソニーはいい映画作ってくれるしMCUにも貸してくれるしいいほうだよね
702 18/11/13(火)08:11:46 No.547303288
FOXとしても無理矢理押し付けられたようなもんなのに