18/11/13(火)03:11:47 我慢出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/13(火)03:11:47 No.547290663
我慢出来なくなって買ってしまった…
1 18/11/13(火)03:13:30 No.547290736
今いくらくらい?
2 18/11/13(火)03:14:15 No.547290774
5万~6万くらい
3 18/11/13(火)03:17:51 No.547290950
RTX2080も第一世代でまだまだ当分不具合続くだろうしいいんじゃない
4 18/11/13(火)03:19:51 No.547291042
不具合もそうだけど性能もそんなでもないよね新型
5 18/11/13(火)03:20:27 No.547291064
贅沢言わないから1060くらいお買い得感あるグラボがほしい
6 18/11/13(火)03:20:35 No.547291075
もう少し待てばもしかしたら…もう少し待てば…の繰り返し
7 18/11/13(火)03:20:57 No.547291099
性能より新機能を取ったから仕方ない DLSSは凄いと思うけど
8 18/11/13(火)03:21:09 No.547291107
1160出るまでまちなさい
9 18/11/13(火)03:23:26 No.547291200
性能の更新だと1000番台は本当にすごかったなって…
10 18/11/13(火)03:23:40 No.547291213
>不具合もそうだけど性能もそんなでもないよね新型 性能を活かす環境が整ってないから~ってのも嘘じゃないけど 最初にフカしてた2倍になります!はまあ分かってたけど嘘だったね
11 18/11/13(火)03:24:55 No.547291268
MMOとかするなら何使ったらいいの! 詳しい「」教えて!!
12 18/11/13(火)03:25:00 No.547291273
性能めっちゃ上がるから楽しみに待っててねってのを鵜呑みにしてめっちゃ待ってたのに1080ti買っちゃったよ!
13 18/11/13(火)03:25:20 No.547291303
>性能より新機能を取ったから仕方ない >DLSSは凄いと思うけど 画面の解像度を4kに上げたら AAはただボカしてるだけなのではと思ってしまう
14 18/11/13(火)03:25:57 No.547291325
我慢する必要はない
15 18/11/13(火)03:26:33 No.547291347
>贅沢言わないから1060くらいお買い得感あるグラボがほしい 1060割高感あるな…25000円くらいならな…
16 18/11/13(火)03:27:11 No.547291372
>性能の更新だと1000番台は本当にすごかったなって… 980より圧倒的なお安さで似た性能が手に入っちゃっていいのお、 ほんとにこれ買っちゃっていいのお、って感じだった
17 18/11/13(火)03:29:02 No.547291459
>性能の更新だと1000番台は本当にすごかったなって… 70が前世代の80tiをぶっちぎってたのに慣れてしまうと2070は何しに来たの感が
18 18/11/13(火)03:29:43 No.547291498
みんな我が儘だなぁ…
19 18/11/13(火)03:30:18 No.547291535
そりゃシュリンクほとんどできてないし その分をユニット盛って1ランク分大きいダイにして高性能にしてるから 値段も上がるわね 9900kとかと一緒
20 18/11/13(火)03:30:25 No.547291542
>我慢する必要はない いや本当にね… rx470もいい加減ゲームするのにキツくてrx580にするか悩んだ結果 ラデはしばらくいいやゲフォにしよ…となってこれになった届くの楽しみ…
21 18/11/13(火)03:30:52 No.547291559
>MMOとかするなら何使ったらいいの! >詳しい「」教えて!! 今出てるゲームの中でビデオカードの性能を結構要求してくるタイトルはGTX1070で標準設定がばっちり動くように調整している なのでGTX1070を基準にしてあとは性能とお財布で相談
22 18/11/13(火)03:32:57 No.547291662
BF5やりながら配信するのにスレ画でいいのかな?
23 18/11/13(火)03:34:11 No.547291710
>みんな我が儘だなぁ… 高い商品だし買う買わないで必死になるし我儘にもなる
24 18/11/13(火)03:37:52 No.547291901
1070tiにしようかもうちょい足して1080にしようか迷う
25 18/11/13(火)03:38:34 No.547291939
1万くらい下がったら即買うのに全然値下がりしない
26 18/11/13(火)03:39:29 No.547291987
>今出てるゲームの中でビデオカードの性能を結構要求してくるタイトルはGTX1070で標準設定がばっちり動くように調整している 知らなかったそんなの...ありがとう「」!!
27 18/11/13(火)03:39:44 No.547292008
新品のRX480の8GBが2万で買えたあの頃
28 18/11/13(火)03:40:12 No.547292036
ぶっちゃけ今なら値下がりしてきたVEGA56でもいいと思うの
29 18/11/13(火)03:42:38 No.547292167
買う前に補助電源のコード足りてるかちゃんと確認するんだぞ ピン足りてないやつを変換ケーブルで無理矢理差し込んで使ってて ゲームするとき戦々恐々としてる
30 18/11/13(火)03:43:39 No.547292205
>1060割高感あるな…25000円くらいならな… 1060の6GBが25000くらいにならないかなってずっと待っておるよ…
31 18/11/13(火)03:45:55 No.547292304
20XX出る直前の3万台の頃に戻って買いたいわ…
32 18/11/13(火)03:46:11 No.547292317
>ぶっちゃけ今なら値下がりしてきたVEGA56でもいいと思うの Vegaは爆熱轟音かと思いきや 予想以上に大人しい廃熱と騒音だった リファレンスクーラーの見た目はHawaiiからあまり変わってないのにね
33 18/11/13(火)03:46:54 No.547292353
1060は3GBが4GBだったら買ったのに…
34 18/11/13(火)03:49:12 No.547292444
MMOプレイするだけなら1060でMMOは大抵なんとかなるよね
35 18/11/13(火)03:49:26 No.547292451
vegaそんないいのか
36 18/11/13(火)03:49:59 No.547292486
>1070tiにしようかもうちょい足して1080にしようか迷う 今値段上がっていくだけだから迷ってる暇は無いぜ! 電源容量に注意して一番いいやつ買おうぜ!
37 18/11/13(火)03:52:35 No.547292627
値段上がっていくのは本当だから迷ってる暇はない
38 18/11/13(火)03:52:46 No.547292634
>vegaそんないいのか 64はうんち 56なら1070Ti並にスコア出る
39 18/11/13(火)03:53:10 No.547292649
2000代来たから下がるんじゃないの…? なんで上がるの…
40 18/11/13(火)03:53:46 No.547292680
vega56を省電力で緩く回してる
41 18/11/13(火)03:53:49 No.547292684
>MMOプレイするだけなら1060でMMOは大抵なんとかなるよね 軽めに作ってあるのも多いしね スペック食うのは黒い砂漠みたいなID型じゃないやつとか
42 18/11/13(火)03:54:21 No.547292707
>56なら1070Ti並にスコア出る マジか
43 18/11/13(火)03:55:11 No.547292749
56は設定詰めれば省電力になってパワー意外とあるらしいから欲しいよ
44 18/11/13(火)03:55:13 No.547292750
マイニング落ちでファンが故障してる1070と替えのファンを合わせて1万円で買ったけど1070がデカすぎてケースに入らないから動作確認出来ねえ…
45 18/11/13(火)03:55:45 No.547292780
>2000代来たから下がるんじゃないの…? >なんで上がるの… その2000代がゲーム目的の人にとっては期待外れの性能だったから じゃあ1080tiで良いわ…ってなったのよ 新機能がAAAタイトルしか対応してないし
46 18/11/13(火)03:56:47 No.547292830
>1060は3GBが4GBだったら買ったのに… 192bitと言う構造上4Gはむり 3 6 9って積んでくしかない 128bitの1050系や256bitの1070以上は可能
47 18/11/13(火)03:57:41 No.547292875
2000が期待通りの性能でも値段が被らないように設定高くされてるから1000番代が大きく下がることはない
48 18/11/13(火)03:57:48 No.547292879
1070ti並ってのはちょっと話盛りすぎな気がする
49 18/11/13(火)03:59:10 No.547292937
RTXそろそろ出るって話が来た頃にはちゃんと安くなったよ
50 18/11/13(火)04:00:39 No.547293008
>1070ti並ってのはちょっと話盛りすぎな気がする 実際同じスコアに出来たってのは壺で上がってたけど たしかにゲーム全部が全部同じに出来るわけではないな
51 18/11/13(火)04:01:32 No.547293062
今国内メジャー展開中のMMO/MOタイトルというと 黒い砂漠は1070でマキシマムスペック出すと熱が怪しいので1070ti推奨 FF14は1060で十分 PSO2は1050tiで十分 DQXは750だろうが余裕
52 18/11/13(火)04:02:57 No.547293142
https://www.youtube.com/watch?v=m5HLAjteusk これ見る感じだと1070並だな
53 18/11/13(火)04:03:05 No.547293148
ドラクエ10とかAPUでも4K60fps行けるからな…グラがしょぼいし
54 18/11/13(火)04:04:00 No.547293196
1070の対抗で出したはずだから1070よりちょい上くらいと思った方がいいと思うVega56
55 18/11/13(火)04:04:33 No.547293224
1080ti無くなる前に買っとくかする予定だったけどキャンプにはまったので1070で当分我慢することにした PC自作より沼だあれ
56 18/11/13(火)04:04:59 No.547293246
>1080ti無くなる前に買っとくかする予定だったけどキャンプにはまったので1070で当分我慢することにした アニメかぶれめ
57 18/11/13(火)04:05:54 No.547293286
>アニメかぶれめ キャンプの方が先にはまったのだ
58 18/11/13(火)04:06:06 No.547293295
RTXはクソデカダイな割に全然大したこと無いがGDDR6の分だけ性能上がった 問題は初期不良疑惑の情報が錯綜してるから迂闊に手が出せねえ 毎年グラボ買い換える金持ちなら気にならなさそうだけど
59 18/11/13(火)04:07:34 No.547293361
1070TI並みってのはそのままの状態じゃなくてOCモデルをパワーリミットかけてからメモリOCとか設定詰めての話だし 全部の個体でど安定するわけじゃない ただワッパ捨てれば安定する
60 18/11/13(火)04:07:45 No.547293370
うちのクソ電源220Wで1050ti一応動くから効率ヤバいよね
61 18/11/13(火)04:08:09 No.547293383
2070が5万くらいなら買ってもいいわって感じ
62 18/11/13(火)04:08:45 No.547293414
1050tiは750tiみたいに長いこと使われるようなやつだし…
63 18/11/13(火)04:08:53 No.547293424
2000番代は7nmになるまでの繋ぎだろうと思うしまあ
64 18/11/13(火)04:08:53 No.547293425
>うちのクソ電源220Wで1050ti一応動くから効率ヤバいよね 何そのショボ電源…
65 18/11/13(火)04:09:08 No.547293439
やりたいゲームによってはNVIDIA GameWorks力が強すぎたり弱かったりする
66 18/11/13(火)04:09:46 No.547293464
当分モンハンしかやらないし1070で十分かなあという感じ
67 18/11/13(火)04:10:05 No.547293481
PS4でも出てるタイトルがPC版でラデに最適化されてないのは謎すぎる…
68 18/11/13(火)04:10:27 No.547293499
HBM2載った7nmが一般向けのミドルハイ帯に出てくるのって何時頃なんです…?
69 18/11/13(火)04:10:41 No.547293507
BFVがレイトレーシングは後日対応とかになったので微妙である
70 18/11/13(火)04:10:55 No.547293519
>うちのクソ電源220Wで1050ti一応動くから効率ヤバいよね それCPUが省電力で大丈夫か負荷かけたらやばくなるかな気がしないでもない
71 18/11/13(火)04:11:09 No.547293529
>HBM2載った7nmが一般向けのミドルハイ帯に出てくるのって何時頃なんです…? 5年後あたりじゃない?
72 18/11/13(火)04:11:16 No.547293535
>うちのクソ電源220Wで1050ti一応動くから効率ヤバいよね だってTDP75Wだし…ただし効率だけで言うなら150Wの1070あたりが一番いいのよ デフォルトでもそうだし更には1050Tiの3倍近い性能の1070に75W制限かけてもベンチスコアは80%くらい維持する
73 18/11/13(火)04:11:30 No.547293552
HBM2は諦めたほうが…
74 18/11/13(火)04:12:16 No.547293592
今960なんだけどどれがおすすめ?
75 18/11/13(火)04:12:19 No.547293593
>PS4でも出てるタイトルがPC版でラデに最適化されてないのは謎すぎる… 普通そうなると思うよね
76 18/11/13(火)04:12:21 No.547293594
>当分モンハンしかやらないし1070で十分かなあという感じ MHWなら結構ぎりぎりじゃね場所によってはfps60切っちゃうし
77 18/11/13(火)04:12:29 No.547293598
レイトレ対応ゲームが普及する頃にはGPU事情変わってそうだし レイトレ自体も実際のプレイでOff安定みたいなオチになる可能性が十分あるからなあ
78 18/11/13(火)04:12:34 No.547293602
フルHDじゃ1070で充分だけど4Kテレビも4Kモニタもあるから4Kでヌルヌル動くに越したことはないからもっとうえが欲しいといえば欲しい
79 18/11/13(火)04:13:29 No.547293641
>今960なんだけどどれがおすすめ? 2080Ti
80 18/11/13(火)04:13:43 No.547293646
>MHWなら結構ぎりぎりじゃね場所によってはfps60切っちゃうし PS4長かったからあんだけ動けば十分かなってなった
81 18/11/13(火)04:13:56 No.547293662
元がCS専用ならともかく今のマルチってまずPC版があって当然NVidia前提で そこからCSに移植って形になるんじゃないの?
82 18/11/13(火)04:14:19 No.547293678
>>今960なんだけどどれがおすすめ? >2080Ti サンキュー買ったわ
83 18/11/13(火)04:14:31 No.547293687
>レイトレ自体も実際のプレイでOff安定みたいなオチになる可能性が十分あるからなあ BFVはレイトレONにすると2080TIでもフルHDで60FPSしか出ないみたいなので間違いなくOFFにされる
84 18/11/13(火)04:15:22 No.547293731
Vulkan対応ゲーもっと増えてほしい なんか一部エンジンがフルスクリーンと相性悪いって噂もあるけど
85 18/11/13(火)04:15:42 No.547293740
よっぽどの用途じゃなきゃ1060でだいたいイケるし 980でも行けるよね
86 18/11/13(火)04:15:57 No.547293750
正直グラボはゲーム次第だと思う やるゲームが艦これぐらいなら旧世代のi7やi5にロープログラボでも充分だしな
87 18/11/13(火)04:16:05 No.547293756
>今960なんだけどどれがおすすめ? 何をやるかによる フォールアウトとか大型タイトルをマックス画質フルHD120FPSでやりたいとかなら1070あたり フルHDのゲームやMMOを60FPSでやりたいとかなら1060の6GB 特定のタイトルがフルHDで動けばいいよって程度なら1050ti ようつべや動画配信サイトの再生用にとりあえず何か刺したいってんなら1050とか1030
88 18/11/13(火)04:16:08 No.547293759
安定して4K60fpsでゲームとかまだ無理だよ…
89 18/11/13(火)04:16:47 No.547293783
>やるゲームが艦これぐらいなら旧世代のi7やi5にロープログラボでも充分だしな そんな人はグラボで悩むとかしないと思う
90 18/11/13(火)04:16:47 No.547293785
>元がCS専用ならともかく今のマルチってまずPC版があって当然NVidia前提で >そこからCSに移植って形になるんじゃないの? まあUE4とか使ってたらそうなると思う
91 18/11/13(火)04:17:44 No.547293833
ああでももうすぐジャスコ4出るのか…1070でいけるのかな
92 18/11/13(火)04:17:56 No.547293847
>そんな人はグラボで悩むとかしないと思う そりゃまあそうだが 艦これも二期高画質で要求スペックはちょっと増された感はある
93 18/11/13(火)04:18:19 No.547293862
レイトレにしてもなんにしても ハードウェア面そんな進化してないのにソフト面でなんか打ち出してきた場合 その世代は飛ばすのがだいたい安定だと思う
94 18/11/13(火)04:18:52 No.547293889
製造リソースないのか最近手頃なローエンドグラボ見かけなくていっぱい悲しい そんな物使うくらいならAPU買えって時代なんかな
95 18/11/13(火)04:18:56 No.547293890
1050Tiだと設定落とさないとフルHDはちょっと厳しいゲームはちらほらある それこそMHWとか一応PS4Pro並の設定はいけるけど最高設定ってわけにはいかないし安定となると30fpsになる
96 18/11/13(火)04:19:26 No.547293908
何はともあれ1000世代が偉大過ぎてな
97 18/11/13(火)04:19:36 No.547293918
買いたいとは思ってるから2080TI突然死問題どうにかしてくれ
98 18/11/13(火)04:19:46 No.547293925
>製造リソースないのか最近手頃なローエンドグラボ見かけなくていっぱい悲しい >そんな物使うくらいならAPU買えって時代なんかな まだ710売ってるんじゃね 1030は1万するしローにしては高級か
99 18/11/13(火)04:20:05 No.547293946
液晶タブレットの4K表示にDP目的なら1030でも平気?
100 18/11/13(火)04:20:08 No.547293950
旧世代のゲームばかり遊んでるからグラボはまだまだ買い換えなくていいな! って思ってたけどデュアルディスプレイにしたらパワー不足感じてやっぱ買い換えるか…ってなってる俺も居る
101 18/11/13(火)04:20:26 No.547293966
>1030は1万するし マジでか…ローとは
102 18/11/13(火)04:20:49 No.547293981
>1050Tiだと設定落とさないとフルHDはちょっと厳しいゲームはちらほらある >それこそMHWとか一応PS4Pro並の設定はいけるけど最高設定ってわけにはいかないし安定となると30fpsになる それこそやりたいタイトル次第だわな ただとりあえずどんなゲームも設定いじれば過不足なく動くコストパフォーマンスに優れたグラボくれつったら 1060の6GBか1070を勧めておけばまあ間違いはない
103 18/11/13(火)04:21:17 No.547293997
全てのゲームが2400Gで快適に動くようになればいいのに…
104 18/11/13(火)04:21:49 No.547294028
>液晶タブレットの4K表示にDP目的なら1030でも平気? RyzenAPUでも出来てるから4K自体は余裕かと
105 18/11/13(火)04:22:52 No.547294085
>>液晶タブレットの4K表示にDP目的なら1030でも平気? >RyzenAPUでも出来てるから4K自体は余裕かと そっかー 買ってみるかな…
106 18/11/13(火)04:23:04 No.547294094
>全てのゲームが2400Gで快適に動くようになればいいのに… 設定落とせば一応殆ど快適には動くんじゃない VR以外
107 18/11/13(火)04:23:33 No.547294114
まだAPUで全て解決はちょっと厳しいにしろ 小型筐体でCPUとGPUを水冷でまとめて冷やす感じの構成が理想だと思う
108 18/11/13(火)04:24:26 No.547294155
画質はこだわるとキリがないな…
109 18/11/13(火)04:24:45 No.547294172
1070ならモンハンもらえるキャンペーンやってるしついでにもらっといたらいいんでない
110 18/11/13(火)04:25:05 No.547294191
760でwarframeの新マップは設定ほぼ落とさないとプレイできなかった助けて
111 18/11/13(火)04:25:06 No.547294192
>画質はこだわるとキリがないな… グラボだけじゃなくてモニタの方も良くしないと意味がないからなあ画質の方は
112 18/11/13(火)04:26:05 No.547294224
>760でwarframeの新マップは設定ほぼ落とさないとプレイできなかった助けて 700世代載ってるボロPCなんか早晩寿命だ とっとと買い換えろ
113 18/11/13(火)04:26:13 No.547294228
PS4があのスペックでまともにゲームできてるんだし PCもOSがUbuntuとかなら10万円前後のPCでもかなりイケるんじゃないのと疑ってる
114 18/11/13(火)04:26:24 No.547294236
GPUもCPUみたいにマザボに直付けしよーぜ
115 18/11/13(火)04:26:56 No.547294275
オーディオとグラボと飯は安いので満足してた方が幸せだったんじゃないかと定期的に思う まあ飯はいいか
116 18/11/13(火)04:27:15 No.547294287
>GPUもCPUみたいにマザボに直付けしよーぜ 普通はオンボードじゃねえかな?
117 18/11/13(火)04:27:37 No.547294301
>1070ならモンハンもらえるキャンペーンやってるしついでにもらっといたらいいんでない あれasus限定じゃないの?
118 18/11/13(火)04:28:08 No.547294328
今オンボグラなのは鯖と一部のノートくらいじゃねえかな…
119 18/11/13(火)04:28:14 No.547294336
いまだに560tiだから肩身が狭い
120 18/11/13(火)04:28:24 No.547294346
>オーディオとグラボと飯は安いので満足してた方が幸せだったんじゃないかと定期的に思う 安いの基準も人によるよね 俺は4万辺りは安いと感じる
121 18/11/13(火)04:29:29 No.547294387
個人的にはGPUの値段がCPUのそれを超えないかどうかが基準
122 18/11/13(火)04:29:39 No.547294397
そりゃあグラボで4万は安い
123 18/11/13(火)04:30:18 No.547294429
>700世代載ってるボロPCなんか早晩寿命だ >とっとと買い換えろ 1070あたりだと世界変わるのか
124 18/11/13(火)04:30:45 No.547294439
>あれasus限定じゃないの? MSIやGigabyteでもいいいっぽいよ 詳しい事はしらぬい
125 18/11/13(火)04:33:50 No.547294560
世代交代による性能向上は700→900はちょっとだけだけど900→1000だと型番10くらい変わる GTX1060はGTX970相当くらい
126 18/11/13(火)04:34:36 No.547294587
横からだけど検索かけたらmsiもモンハン無料やってた やったことないからせっかくだしもらっておこう…絶好のタイミングすぎる…
127 18/11/13(火)04:34:53 No.547294597
最近、最低限i7-37770に1070くらいは用意してよね! ってゲーム増えてきた気がする 同かしてる
128 18/11/13(火)04:35:53 No.547294639
今ノートで今度デスクトップ組もうと考えてるんだけど VRとかもやろうとするなら1000番台でお高いの狙っとけばいい感じ?
129 18/11/13(火)04:36:10 No.547294652
露骨にCPU食うエンジン増えたし 既存CPUも脆弱性騒ぎの後のパッチで一気に劣化したから一昔前のi7じゃ安心できない時代に
130 18/11/13(火)04:36:31 No.547294668
そろそろ家庭用機も世代交代の時期に入るだろうからそんなもんだろう
131 18/11/13(火)04:37:23 No.547294694
UE4のCPU喰らい具合はちょっとおかしいと思う
132 18/11/13(火)04:38:16 No.547294723
遠まわしにPC買うなりパーツ更新しろって言われてるんだよそれ
133 18/11/13(火)04:38:17 No.547294725
700→900もちょっとではなくなかったか だからこそ2世代連続で進歩なんてしないと思って980買ったらもうね
134 18/11/13(火)04:38:37 No.547294733
ノートに入ってるGTX1070とかってちゃんと性能出せてるのかな…
135 18/11/13(火)04:39:17 No.547294757
計画があるのは事実だろうが PS5にしろXbox2にしろ7nmの需要やDRAMの高騰っぷり見るにそんな簡単に出せないと思うんだがなあ
136 18/11/13(火)04:48:58 No.547295055
ちょっと待て ど素人のPCには700番以前のC2Dとかまだ有ったりするんですよ?
137 18/11/13(火)04:50:24 No.547295105
うちの970ではもう厳しい1080ti欲しい…
138 18/11/13(火)04:51:11 No.547295123
>ちょっと待て >ど素人のPCには700番以前のC2Dとかまだ有ったりするんですよ? それは化石っていうんじゃ…
139 18/11/13(火)04:53:48 No.547295202
tiはちょっといいの略って「」に教わったけど1080tiに関しては別物じゃねーか!1080買っちまったよ!
140 18/11/13(火)04:55:27 No.547295258
tiはちょういいの略だよ
141 18/11/13(火)04:56:17 No.547295284
>それは化石っていうんじゃ… 会社で使うPCで未だにどんだけXPが現役なのか解ってるかい?
142 18/11/13(火)04:57:02 No.547295297
会社のPCでゲームしちゃだめだよ!
143 18/11/13(火)04:57:25 No.547295308
わからないよ
144 18/11/13(火)04:58:11 No.547295330
分かれ分かってくれ!
145 18/11/13(火)04:58:34 No.547295339
>会社のPCでゲームしちゃだめだよ! とはいえ会社で単なるデータ処理用にi5の1個前世代とか過剰だし…
146 18/11/13(火)05:00:38 No.547295392
>会社で使うPCで未だにどんだけXPが現役なのか解ってるかい? 社内のローカル環境で使うものと一般家庭で使うものを比べるとか控えめに言って馬鹿だよ
147 18/11/13(火)05:01:38 No.547295427
ど素人相手にXPじゃ危ないと諭して 10でi5にグラボ無しオンボードなマシーンを30万リースで売りけるの良いよね…
148 18/11/13(火)05:04:05 No.547295493
最新のゲームやりたいって考えてる中で化石の話されても困る
149 18/11/13(火)05:05:12 No.547295529
>最新のゲームやりたいって考えてる中で化石の話されても困る 本当にゲーム次第だよね
150 18/11/13(火)05:07:19 No.547295580
>tiはちょっといいの略って「」に教わったけど1080tiに関しては別物じゃねーか!1080買っちまったよ! 1080買うくらいなら1070ti買った方が良かったろうに…
151 18/11/13(火)05:10:52 No.547295678
最新の3Dゲームなのか? 最新のエロゲなのか? 最新のブラウザーゲームなのか? それだけでも要求スペックは根本的に違うな
152 18/11/13(火)05:11:05 No.547295683
1080は1080でいいものだよ 1070tiだと常時144fps維持できるか怪しいタイトルもあるしね
153 18/11/13(火)05:12:44 No.547295733
>それだけでも要求スペックは根本的に違うな GPUそこそこでいいからメモリとCPU上げろってパターンもあるしね
154 18/11/13(火)05:19:18 No.547295876
>GPUそこそこでいいからメモリとCPU上げろってパターンもあるしね ブラウザゲーだとGPUとグラボRAMの力技で化石CPUでも動いたりもね…
155 18/11/13(火)05:23:19 No.547295959
カタドライビングターボ
156 18/11/13(火)05:38:43 No.547296335
つい数週間前に1080買ってホクホクしてたけど最近になってどうせならTiかグーンと背伸びして2080とか買えばよかったかなって若干後悔してる 今のところ不足は感じてないけど今後が不安になる
157 18/11/13(火)05:40:43 No.547296383
>つい数週間前に1080買ってホクホクしてたけど最近になってどうせならTiかグーンと背伸びして2080とか買えばよかったかなって若干後悔してる >今のところ不足は感じてないけど今後が不安になる 1000番代は今のRTXの更に次の代になるまで安泰じゃないかな
158 18/11/13(火)05:44:20 No.547296484
2000番台って評判悪いの? 性能が期待はずれって言っても1000番台より高いんでしょう?
159 18/11/13(火)05:45:08 No.547296510
そうしたら発売日に1080ti買った人なんて相当長く使ってられちゃうな…
160 18/11/13(火)05:47:03 No.547296556
>1070あたりだと世界変わるのか RAMガン積みして1070なり現行のミドルハイぶち込むと世界中半端ない変わりようだよ
161 18/11/13(火)05:50:42 No.547296639
1080に憧れあったけどCPUもi5だしやめといたほうが良さそうだ…
162 18/11/13(火)05:55:37 No.547296750
i5なら問題ないんじゃね
163 18/11/13(火)06:12:05 No.547297131
急に値下がりしてうきうきして買いに行ったら売れ切れてるのマジやめて
164 18/11/13(火)06:26:06 No.547297466
1070tiいいよね BTOで組むとしても20万切れたりもするし
165 18/11/13(火)06:52:13 No.547298351
思えば1070tiなんかは発売してすぐ辺りに買ってた方がお得だったのがひどい
166 18/11/13(火)07:07:36 No.547299013
お盆のころに1070を買った直後に2000番台発売の情報が来てやらかしたかと思ったが そもそも値段が高くて手が出なかったしその割には性能向上もそれなりだったので運が良かった
167 18/11/13(火)07:11:06 No.547299179
期待してたもんねあの頃
168 18/11/13(火)07:14:26 No.547299341
1080tiの倍の性能とか言われたらそりゃ期待する
169 18/11/13(火)07:16:34 No.547299460
PCゲーで最近なんかいいの来てたっけ
170 18/11/13(火)07:17:17 No.547299503
来月にジャスコ4が出たり来年の2月にアンセムが出たりするよ
171 18/11/13(火)07:17:35 No.547299522
梅雨頃かったけどたいして値段変わってないな
172 18/11/13(火)07:19:39 No.547299628
ジャスコ3は案外と軽かったかけど4やるならいい加減買わんとだめかな…
173 18/11/13(火)07:31:14 No.547300280
今更10xx買うなら2080でいいかなって
174 18/11/13(火)07:35:40 No.547300578
2070はコスパが良かったりするの?
175 18/11/13(火)07:37:03 No.547300684
2000は何か問題が浮上してなかった?2070も2080も
176 18/11/13(火)07:39:20 No.547300815
デスクトップでインベーダーが始まるやつ?