虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)02:04:16 最近は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)02:04:16 No.547284894

最近はしょぼいクソゲーばかりで嘆かわしい

1 18/11/13(火)02:06:42 No.547285194

しょぼいクソゲーの例を出してくれ

2 18/11/13(火)02:06:50 No.547285213

修羅の門は2点が出ちゃってるのがやばすぎる

3 18/11/13(火)02:08:11 No.547285402

このレベルのをしょぼいとは言わない

4 18/11/13(火)02:09:03 No.547285492

>この時代のを最近とは言わない

5 18/11/13(火)02:10:55 No.547285725

25秒もの長いロード時間は本来ならTRCで弾かれる

6 18/11/13(火)02:14:14 No.547286124

昆虫採集は興味湧くよね

7 18/11/13(火)02:18:22 No.547286592

現代だとほとんどのクソなものは空気のまま消えていくか

8 18/11/13(火)02:18:56 No.547286655

この時代のと比べて最近はという意味ではないか

9 18/11/13(火)02:37:57 No.547288502

>現代だとほとんどのクソなものは空気のまま消えていくか 単純に昔と違ってどこも体力ないからクソゲー出せないんだよ

10 18/11/13(火)02:40:53 No.547288706

下手したら今は本当に会社終わるからな

11 18/11/13(火)02:44:22 No.547288958

インディーズも並ぶようになってもうクソの方は底抜けしちゃってる感が

12 18/11/13(火)02:45:42 No.547289054

みんなnewガンダムブレイカーのこともう忘れたのか…

13 18/11/13(火)02:47:15 No.547289185

300年前からクソゲーレビューっていうとこの画像だなあ

14 18/11/13(火)02:47:19 No.547289188

あと何よりシリーズの酷いタイトルはネタにしたら怒るやつとかでるとかあって みんなとワイワイネタにできるクソゲーはそうないんだよな

15 18/11/13(火)02:52:44 No.547289561

>あと何よりシリーズの酷いタイトルはネタにしたら怒るやつとかでるとかあって >みんなとワイワイネタにできるクソゲーはそうないんだよな >みんなnewガンダムブレイカーのこともう忘れたのか…

16 18/11/13(火)02:54:41 No.547289676

なんだかんだちょっと遊んだ段階で即分かるようなクソゲーはサーチしてくれるよねファミ通

17 18/11/13(火)02:56:22 No.547289775

今でも金積んでないであろうただ出てるゲームのレビューはあてにはあるからな

18 18/11/13(火)02:56:53 No.547289812

もう今のファミ通は6点以下はめったにつけないからそこも参考にならない 9割のゲームが殿堂入り

19 18/11/13(火)02:58:15 No.547289901

殿堂がいっぱいになっちゃうな

20 18/11/13(火)02:58:32 No.547289921

steamには腐るほどあるんじゃないの ネタにもならんクソさだろうけど

21 18/11/13(火)03:01:05 No.547290070

steamのクソって既成のパズルに拾った画像貼り付けて売るとかそういうクソだからな

22 18/11/13(火)03:01:34 No.547290102

今はそういう会社がソーシャルゲームにいったからなあ

23 18/11/13(火)03:01:46 No.547290113

出来の悪いゲームはプレイしないだけだよね クソだのなんだのって大騒ぎして悔しがってみせるのってエアプが多そう Steamにクソゲーなんて芋洗い状態なのに

24 18/11/13(火)03:04:32 No.547290260

100円とか200円のゲームがクソでしたー! って言われてもそう…で終わるだけだし

25 18/11/13(火)03:08:51 No.547290508

ガチなクソゲーって面白くないまさにゲー無なんだよね

26 18/11/13(火)03:10:29 No.547290579

開発費も完全に雑魚会社が気軽に用意できるものじゃなくなったし スレ画クラスの技術と志の低すぎる連中はわざわざコンシューマでやるより 他メディアでやってるんじゃないか

27 18/11/13(火)03:12:02 No.547290673

で48(仮)は何点だったんです?

28 18/11/13(火)03:16:29 No.547290882

壺の携帯版kotyは昨年該当作無しになった クソゲーが出ないことはいいことではあるのだけども

29 18/11/13(火)03:16:57 No.547290901

クソゲー作るにも金が必要だからな…

30 18/11/13(火)03:20:51 No.547291092

開発費掛けないところはソシャゲに流れてるってのもあるんだけどね

31 18/11/13(火)03:22:38 No.547291168

情報共有が気軽にできる時代になったしクソゲーをプレイする人自体も減っただろうな

32 18/11/13(火)03:23:20 No.547291197

おめーこれはねーだろこれは!遊べもしねぇ!みたいなベクトル減ったというか 遊べるんだけど…こうなんというか一世代前のゲーム遊んでるというか…いや遊べないわけじゃないんだけど… いやでも製作考えたらそんなもんかなぁ…みたいなベクトルが増えた

33 18/11/13(火)03:24:02 No.547291230

クソゲーの意味も個人で違うからな

34 18/11/13(火)03:25:15 No.547291288

steamのせいでそもそも起動できないとかそういうレベルまで来てるからな… クソゲーにすら押し寄せるグローバル化の波

35 18/11/13(火)03:25:36 No.547291313

スイッチで出てたゲームエンジンのアセットについてくるサンプルをそのまま転売した奴は凄い低判定貰ってたな そもそも倫理的にもアウトだと思うが

36 18/11/13(火)03:26:01 No.547291328

本気でヤバ気なやつはDL販売オンリーな方に行くようになったし その辺りとなるとDLショップの説明スクショだけで嫌な空気出してるから触れない人が増えた

37 18/11/13(火)03:27:34 No.547291392

昔はゲーム売るにはソフトしかなかったのはあるよね

38 18/11/13(火)03:29:45 No.547291500

スマホアプリでもあ…これは多分ゲームとしての形すらできてないな…てのは見かけるけど その辺のアプリは試そうにもインストールする際に求めてくる物が危険すぎて試せないんだよ

39 18/11/13(火)03:31:39 No.547291598

本体が普及しててソフトを手軽に作れるプラットフォームがやっぱり強いって考えると主戦場がどこになるかっていうと

40 18/11/13(火)03:32:37 No.547291647

最近クロスレビュー自体ほとんどやらなくなった

41 18/11/13(火)03:34:29 No.547291722

>最近クロスレビュー自体ほとんどやらなくなった 普通に毎週載ってるけど…

42 18/11/13(火)03:35:48 No.547291783

そもそもこれはゲームなのかってレベルのはもうsteamとか行かないと見られなくなったな

43 18/11/13(火)03:36:14 No.547291805

昔はもう何出しても一定数売れちゃったし

44 18/11/13(火)03:37:32 No.547291877

「クソゲーなんて出ないのが一番いい」って当時の本スレの人も言ってただろ

45 18/11/13(火)03:39:02 No.547291963

今はもうクソゲーなんてすぐに広まって誰も手を付けないからある程度の段階でダメならそこで開発はおしまいだ

46 18/11/13(火)03:40:11 No.547292035

つまんねークソゲーだったら今度出る仮面ライダージオウのゲームとか絶対つまんねえぞ ライダーゲー自体がまず面白くなくてそこからどれくらいクソかの評点がついていくようなジャンルだけど つまらないだけで終わったら良作

47 18/11/13(火)03:40:43 No.547292062

でてるほうが環境が活発なんだなと思えたりもするし…

48 18/11/13(火)03:41:15 No.547292099

サモンライドみたいなのは別格だけど 仮面ライダーのゲームが基本的にクソとか言える人は幸せだと思う

49 18/11/13(火)03:46:55 No.547292355

ライダーゲーってゲームとしての深みはゼロだけどファンが演出見て喜ぶ分には…みたいなのは結構あるけど ガチで何故こんなんOK出した…ってのはあんまない気がする

50 18/11/13(火)03:48:47 No.547292429

キャラゲーにそこまで求めてはいけません

51 18/11/13(火)03:50:15 No.547292503

クソゲーの基準がどんどん上がっていってるようには思う ちょっとシナリオでやらかしたりバランス悪かったりしたらもうクソゲーじゃん最近

52 18/11/13(火)03:50:33 No.547292515

>ライダーゲーってゲームとしての深みはゼロだけどファンが演出見て喜ぶ分には…みたいなのは結構あるけど >ガチで何故こんなんOK出した…ってのはあんまない気がする 実際プレイしてみると評価変わるぞ サモンライドは別格なんて寝言は言えなくなる

53 18/11/13(火)03:51:57 No.547292590

>クソゲーの基準がどんどん上がっていってるようには思う >ちょっとシナリオでやらかしたりバランス悪かったりしたらもうクソゲーじゃん最近 同意なんだけどそれはむしろ基準が下がってると言った方がいい気がする

54 18/11/13(火)03:52:13 No.547292609

>ちょっとシナリオでやらかしたりバランス悪かったりしたらもうクソゲーじゃん最近 昔から声の大きい奴はそう叫ぶけど ほとんどはクソゲーソムリエたちには相手にもされないやつだ

55 18/11/13(火)03:52:27 No.547292618

>実際プレイしてみると評価変わるぞ >サモンライドは別格なんて寝言は言えなくなる だいたい全部やってるけどサモンライドはやっぱ別格だと思う…

56 18/11/13(火)03:54:00 No.547292693

名作とクソゲーの二択しか評価基準が無い人は明らかに増えた

57 18/11/13(火)03:55:55 [THE昆虫採集] No.547292790

てってってー

58 18/11/13(火)03:57:15 No.547292860

話題になるクソゲーっていうとそれだけ事前に期待されたり注目が集まった上で掴まされた被害者が多かったり 未経験者でも分かり易いぐらいの駄目な部分のツッコミの多さがネタになるぐらいの逸材でないと目立つクソゲーにはなれないのだ…

59 18/11/13(火)03:59:49 No.547292974

ジオウのは一応子供向けだから…未就学児童だったらあれぐらいがちょうどいいんじゃないの

60 18/11/13(火)04:00:33 No.547293004

今の基準だとローグギャラクシーとかクソゲーに入らないんだろうなと思う

61 18/11/13(火)04:00:47 No.547293019

steamにあふれているのはクソゲーじゃなくゲー無

62 18/11/13(火)04:01:46 No.547293079

クソなゲームだからクソゲーであってSteamにあるアセット並べただけとかはゲームですらない何かな気が

63 18/11/13(火)04:01:56 No.547293088

ジオウはオン無しで大半が使いまわしで新要素少ないから商品としては酷いけど 別にゲームとしてのクソ要素は今のところ見当たらないが

64 18/11/13(火)04:03:25 No.547293166

>ジオウはオン無しで大半が使いまわしで新要素少ないから商品としては酷いけど >別にゲームとしてのクソ要素は今のところ見当たらないが 落ち着け そもそもまだ発売すらされてないしきっとつまらないぞとしか言われてないぞ

65 18/11/13(火)04:05:53 No.547293285

今のクソゲー呼ばわりって中身以上に スタッフ発言や企業態度が炎上したとか続編でシリーズファンを裏切るような展開や出来になったとか そっち方面の悪印象で補正掛かって叫ばれる事も割とありそうな気がする

66 18/11/13(火)04:09:02 No.547293432

FFは13以降叩いて当然みたいになってるけど本当につらいのはLRへの繋ぎでしかない13-2くらいだと思う

67 18/11/13(火)04:09:44 No.547293458

単にSNSで一個人が無責任かつ気軽に主張できるようになったから 昔の掲示板&ブログ時代より極端な発言がもてはやされるだけだよ 短文かつ刺激的な言い草じゃないといいねも集まらないし

68 18/11/13(火)04:10:45 No.547293511

200時間遊べるくらい無難に面白かったけどクソゲー!

69 18/11/13(火)04:11:15 No.547293534

>今のクソゲー呼ばわりって中身以上に >スタッフ発言や企業態度が炎上したとか続編でシリーズファンを裏切るような展開や出来になったとか >そっち方面の悪印象で補正掛かって叫ばれる事も割とありそうな気がする シリーズファンを裏切るような展開や出来だったってお題目で暴れる奴多いよな でも実際にそうかというと怪しいと思うのがいるのがアレだわネットってそんなもんだけど FF15とかでヴェルサス返してとかほざいてるの見るとこの世に出てないのにお前は何を知ってるんだ?って思うわ 作品自体への感想は人それぞれだと思うけどさ

70 18/11/13(火)04:11:53 No.547293575

大嫌いな作品とクソゲーってのはまたちょっと違うからね

71 18/11/13(火)04:16:30 No.547293772

>大嫌いな作品とクソゲーってのはまたちょっと違うからね それを分別する語彙を持ってない奴は結構いる

72 18/11/13(火)04:23:08 No.547294097

そもそもクソゲーの定義とはなんぞや

73 18/11/13(火)04:26:17 No.547294231

最近のクソゲーってなんなの? DL専じゃなくてパケもあるゲームで

74 18/11/13(火)04:26:52 No.547294269

実は近年のゲームほとんどクソゲーなのだ

75 18/11/13(火)04:28:31 No.547294348

客観的に見てクソならクソゲーだ

76 18/11/13(火)04:30:33 No.547294438

>最近のクソゲーってなんなの? >DL専じゃなくてパケもあるゲームで それだけの条件でいいなら低予算ゲーも範囲になるけど3000円くらいのTHE麻雀ってゲームが純粋にバグだらけでゲームになんねえんだよ状態だったよ今年の話

77 18/11/13(火)04:32:43 No.547294523

>それだけの条件でいいなら低予算ゲーも範囲になるけど3000円くらいのTHE麻雀ってゲームが純粋にバグだらけでゲームになんねえんだよ状態だったよ今年の話 アプデ3回してるけどそれでもバグ多かったの?

78 18/11/13(火)04:38:06 No.547294719

>アプデ3回してるけどそれでもバグ多かったの? ん? アプデで対応とか無しってレベルの求めてんの? パッケージ出してるレベルので今時そこまでの作品は流石に知らねえかな

79 18/11/13(火)04:39:04 No.547294747

そういうのはいいんでバグ多いの?

80 18/11/13(火)04:43:31 No.547294887

>そういうのはいいんでバグ多いの? 今は別に多くないよ

81 18/11/13(火)04:59:21 No.547295363

steamにはビビるほどのガチなクソゲーが山ほどあるぞ

82 18/11/13(火)05:01:24 No.547295416

steamはクソゲー以前にゲームとして成り立ってないクソも多いからな…

83 18/11/13(火)05:01:35 No.547295424

修羅の門になんで4点もついてんだ

↑Top