虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)01:34:20 コイツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)01:34:20 No.547280560

コイツら何年ぶち込まれてんだよ!!

1 18/11/13(火)01:39:09 No.547281294

多分ライオンブックスだのおもしろブックスだのなんかも読んでた

2 18/11/13(火)01:45:46 No.547282313

30年以上前に休刊だけど休刊知らなかったってことは40年ぐらい入ってる可能性が

3 18/11/13(火)01:47:13 No.547282523

よくあの環境で長生きできるな…

4 18/11/13(火)01:48:27 No.547282708

外より地下での生活の方が長くなってんのか…

5 18/11/13(火)01:49:09 No.547282810

もう外で生活できないだろこいつら…

6 18/11/13(火)01:49:54 No.547282916

班長だしなこの人ら…年長者かなんかだろう

7 18/11/13(火)01:50:23 No.547282975

スマホやらTwitterやら出てるけど一応本編の設定は2000年代くらいじゃなかったっけ

8 18/11/13(火)01:51:08 No.547283074

班長達が数十年地下労働してるのに対してカイジ本編で地下に3年も働いてたら死ぬとか言ってて駄目だった

9 18/11/13(火)01:51:48 No.547283162

そんな昔からずーっとシェルター掘ってまだ完成しないのか

10 18/11/13(火)01:52:42 No.547283307

仮に20歳でぶち込まれたとしても今50代絶対超えてるはずなんだけど カイジですら10年程度で出所できる計算なのに20代でどんだけ借金こさえてるの… そして地下の環境で30年働いてピンピンしてるのはどんだけ超人なの…

11 18/11/13(火)01:54:06 No.547283519

>そんな昔からずーっとシェルター掘ってまだ完成しないのか 結構な数の工員年中無休で働かせてるはずなのにマジで何作ってるんだろうねあれ

12 18/11/13(火)01:55:26 No.547283705

時代に関しては整合性合わせるの完全放棄してる

13 18/11/13(火)01:56:10 No.547283805

いや休日あるよ

14 18/11/13(火)01:56:27 No.547283842

30代だけどキングなんて読んだことも見かけたこともねえ… 存在してたのは知ってるくらいだ

15 18/11/13(火)01:57:32 No.547283987

無事に娑婆に開放された奴もかなり居るんだろうし 帝愛地下施設の存在漏れるよね

16 18/11/13(火)01:58:05 No.547284072

たぶん何の意味もない作業を延々やらせてるんだろ

17 18/11/13(火)01:58:45 No.547284164

1050年もいるし30年40年くらい…

18 18/11/13(火)01:59:07 No.547284234

えっ!? 超人ロックってまだ連載してるの!?

19 18/11/13(火)02:02:16 No.547284650

わけのわからない作業やらせて借金帳消しとかやさしさに満ち溢れている気がする

20 18/11/13(火)02:02:18 No.547284651

月刊ジャンプ無くなって驚くのならまだわかる

21 18/11/13(火)02:03:12 No.547284760

>ボンボン無くなって驚くのならまだわかる

22 18/11/13(火)02:03:38 No.547284808

>30代だけどキングなんて読んだことも見かけたこともねえ… >存在してたのは知ってるくらいだ ヤングキングの方しか知らねえ…

23 18/11/13(火)02:03:56 No.547284848

塵肺や事故で早死にしそうな環境なのに長生きしてんなあ

24 18/11/13(火)02:04:14 No.547284891

>そして地下の環境で30年働いてピンピンしてるのはどんだけ超人なの… ちょっと体調不良になったら医務室でサボるっての連発してるんじゃないかな どうやらそのへんはゆるゆるのようだし

25 18/11/13(火)02:04:18 No.547284899

あの施設はまじめに収支とか考えちゃダメよ

26 18/11/13(火)02:04:56 No.547284973

病気になった奴ほぼ放置みたいな扱いなのに長生きしてんなマジで

27 18/11/13(火)02:05:18 No.547285012

すぐスピンオフするよね!は酷すぎた

28 18/11/13(火)02:05:33 No.547285039

タブレットがあったりもう時代考証は突っ込んだらキリがない

29 18/11/13(火)02:06:33 No.547285167

病欠は普通に使えそうだよね

30 18/11/13(火)02:07:16 No.547285273

ガロが休刊したのは知ってるんだろうか

31 18/11/13(火)02:07:18 No.547285278

みんながみんな数年でオシャカになるわけじゃないんだろ 本編でも作業内容に差があるって描写あったし

32 18/11/13(火)02:07:26 No.547285290

安易な スピンオフ作品 なぞに走りがち ・・・・・・!

33 18/11/13(火)02:07:35 No.547285321

この人たちも班長なのに外出れてないんだな 大槻とタブレットマンがすごいだけなのか

34 18/11/13(火)02:09:04 No.547285497

まぁ地下に落ちるような奴で稼ぎどころ作り出せるのがそうそう居るわけないし…

35 18/11/13(火)02:09:25 No.547285541

ジョジョ立ちの前のコマはなんのパロなの・・・

36 18/11/13(火)02:09:31 No.547285548

外出券も5万だけど黒服が最低一人24時間で付いてるし遠距離もOKだしまぁ・・・

37 18/11/13(火)02:09:54 No.547285594

フリーザ様だよ

38 18/11/13(火)02:10:46 No.547285706

会長のクズが苦しんで死ぬのを見る趣味も兼ねてるせいもあると思う

39 18/11/13(火)02:10:46 No.547285708

シェルターいつまで作ってんのと言われるけどカイジが働いてた場所がテニスコートになる場所らしいので もう重要施設はほぼ作り終わってて+aを延々と作らされてるんじゃないかな

40 18/11/13(火)02:10:52 No.547285721

外にも出ないくらい地下生活に完全適応してしまった生物のかおり

41 18/11/13(火)02:11:11 No.547285758

こいつら仲良しすぎる…

42 18/11/13(火)02:11:39 No.547285813

>ジョジョ立ちの前のコマはなんのパロなの・・・ フリーザとザーボンとドドリアだよ 桶がフリーザ様が初期に乗ってたポッドみたいなやつ

43 18/11/13(火)02:11:42 No.547285820

値段はともかく送迎サービスとしては案外悪くないよね外出券

44 18/11/13(火)02:11:49 No.547285834

帝愛の慈善事業みたいなもんじゃないかな・・・

45 18/11/13(火)02:11:56 No.547285851

>外出券も5万だけど黒服が最低一人24時間で付いてるし遠距離もOKだしまぁ・・・ 人件費とか考えると絶対赤字だよね外出券

46 18/11/13(火)02:12:17 No.547285895

82年に休刊でカイジと同じ90年代だとすればおかしくない

47 18/11/13(火)02:12:48 No.547285962

>人件費とか考えると絶対赤字だよね外出券 帝愛の人件費は安いからなぁ…

48 18/11/13(火)02:12:55 No.547285980

>みんながみんな数年でオシャカになるわけじゃないんだろ >本編でも作業内容に差があるって描写あったし 班長が仕事割り振れるから班長や気に入られてる人はリスク低い仕事ばかりしてると思う あと石田の息子みたいなのもいるだろうし

49 18/11/13(火)02:13:17 No.547286024

テニスコートにしようと思ったが野球場にすることにしたとかそんな感じの作業を

50 18/11/13(火)02:14:30 No.547286151

>この人たちも班長なのに外出れてないんだな コツコツ貯めてほどほどの生活をしながら満期を狙うタイプだろう 大槻はそもそも地下でずっと暮らす気だならな しかも数少ない賭博を許可されてる班長だから儲けも多い

51 18/11/13(火)02:14:39 No.547286173

ああいうとこだし班長任せられる人材は貴重だろうね

52 18/11/13(火)02:14:50 No.547286193

灰になるまで… ってなんだったかなと思ったけど銀と金か

53 18/11/13(火)02:15:13 No.547286233

ヤングキングは残ってるのに

54 18/11/13(火)02:15:38 No.547286284

班長になるような連中はキツイ作業割り当てられるのを避けたりするだろう

55 18/11/13(火)02:16:04 No.547286327

カイジを含めて地下生活以外はものの役に立たない社会のクズを 一般から隔離してると考えたら本当に社会貢献かもしれん

56 18/11/13(火)02:16:47 No.547286405

この班長達もカイジのサイコロ見てやろうって提案した時は大槻が本当に不正してるとは思ってなかったんだろうな…

57 18/11/13(火)02:17:50 No.547286533

班長は個室持ちなんだよね

58 18/11/13(火)02:19:01 No.547286666

大槻と小田切さんなんだかんだ仲いいな…

59 18/11/13(火)02:19:07 No.547286675

金庫や売り物やレクリエーション機材の置き場もあるからな

60 18/11/13(火)02:19:35 No.547286748

会長の逆鱗に触れなければそんなに長い刑期じゃないんだろう

61 18/11/13(火)02:21:23 No.547286939

本編がスピンオフに引っ張られる場合あるよな 例えばカイジとか

62 18/11/13(火)02:21:59 No.547286995

スピーカーで参加する黒服で駄目だった

63 18/11/13(火)02:22:13 No.547287028

今更だけどいくら儲かってるっつっても一介の金融屋が片手間で維持運営できる規模の施設じゃねえな… 予算編成上地下の為に他の全ての事業があるくらいのバランスになってそうだ

64 18/11/13(火)02:23:02 No.547287123

会長の私財は山ほどあるので

65 18/11/13(火)02:23:23 No.547287162

最後の銀さんパロが酷かった

66 18/11/13(火)02:23:36 No.547287186

スピーカーの宮本さんが漫画関係者の代弁者のように…

67 18/11/13(火)02:23:46 No.547287206

政治家どころか総理大臣すら抱き込んでるのに一介の金融屋呼ばわりは無いわ

68 18/11/13(火)02:24:17 No.547287265

シェルターなんて将来不安だから作るのに こうもダラダラ作業させてるのを見るに単に会長の娯楽としていじめてるだけなのでは?

69 18/11/13(火)02:25:29 No.547287382

>シェルターなんて将来不安だから作るのに >こうもダラダラ作業させてるのを見るに単に会長の娯楽としていじめてるだけなのでは? コスト的にもリスク的にも普通に真っ当な業者に頼んだほうがずっと早くてきれいで安くできるだろうからな…

70 18/11/13(火)02:26:21 No.547287470

本気で作ろうと思ったらプロに作らせるよな

71 18/11/13(火)02:27:20 No.547287572

絶対効率悪いよねあれ

72 18/11/13(火)02:27:52 No.547287626

大工事における人件費のウェート考えたらこの方式だからこそ金融屋でもなんとかなるんだろう

73 18/11/13(火)02:28:11 No.547287658

内密に作りたいだけなら黒服動員させたり帝愛建設部門とか作るだろうしない

74 18/11/13(火)02:29:05 No.547287746

放置すると色んなルートで不良債権増やし続ける輩を縛り付けとくっていうのも…

75 18/11/13(火)02:29:37 No.547287819

自分を恨んでるかもしれない債務者が作った施設なんて怖すぎる

76 18/11/13(火)02:30:22 No.547287891

でも会長死んだらあっさり潰れそうだよね息子はただのドラ息子だし…

77 18/11/13(火)02:31:35 No.547288000

どんなときも風雲輪投げ野郎だぞ?

78 18/11/13(火)02:32:07 No.547288049

>でも会長死んだらあっさり潰れそうだよね息子はただのドラ息子だし… あれは次男だから… 有望な長男は育ててるし黒崎が次期候補だし大丈夫だろう

79 18/11/13(火)02:32:33 No.547288082

息子を追い出すところから始まるから平気だろう 政治家のコネは厳しいが黒崎もいるし

80 18/11/13(火)02:56:00 No.547289756

地下で働いて完済した人がいるのすごいよね

81 18/11/13(火)02:57:30 No.547289858

えっ!? コミックGOTTAって休刊したの‥!?

82 18/11/13(火)02:58:33 No.547289922

エスポワールが1996年3月4日だぞ

83 18/11/13(火)02:58:55 No.547289944

84年の休刊直前としても余裕で20年は出てないんだよな…

84 18/11/13(火)03:15:44 No.547290837

>本気で作ろうと思ったらプロに作らせるよな プロに作らせたら架かるだろ…っ!金が…っ! 金のためのシェルターに金を掛けるなど究極の無駄…っっっ! みたいなこと言い出しそうだよあのおじいちゃん

↑Top