虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/13(火)01:02:17 このア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)01:02:17 No.547275391

このアニメ途中まではそんな悪くなかったと思うんだけど何が悪かったの

1 18/11/13(火)01:03:46 No.547275621

キャラが色々違いすぎた

2 18/11/13(火)01:05:01 No.547275841

ふつーにやりゃいいのに

3 18/11/13(火)01:05:26 No.547275917

原作と変わらんキャラの方が珍しいほどの改変はやりすぎだったんじゃねえかな…

4 18/11/13(火)01:06:02 No.547276023

欲かきすぎてオリジナルアニメ化してしまった感がある

5 18/11/13(火)01:06:57 No.547276187

はねバドちゃん可愛い

6 18/11/13(火)01:07:50 No.547276329

途中っていうのは1話アバンのことです?

7 18/11/13(火)01:08:31 No.547276434

はるかなレシーブのほうが楽しめたかなぁ

8 18/11/13(火)01:08:36 No.547276454

色々あるけど原作でもベストバウトの予選決勝だけは変えてほしくなかったな

9 18/11/13(火)01:10:53 No.547276817

>途中っていうのは1話アバンのことです? フレ女合宿からかな… きな臭くなってきたのは

10 18/11/13(火)01:11:25 No.547276898

現実を受け入れたくなくて途中まではこれはこれで面白いよ!とか言っては見たもののやっぱりつまらなかったよ…

11 18/11/13(火)01:11:40 No.547276933

もっと快活なあやのんアニメでも見たかったな

12 18/11/13(火)01:11:43 No.547276942

3話くらいまではアリかな

13 18/11/13(火)01:11:44 No.547276943

放送前予告のなぎさちゃんの時点でわかっておったろうにのう

14 18/11/13(火)01:12:25 No.547277050

1クールしかないのに主人公闇落ちはちょっと尺足りないんじゃないのとは思った 本来ならそこから復活して、快進撃を楽しむ物だと思う 見返そうと思った時に闇落ちを起点に、そこから前後1,2話くらいがつまらないから 結局半分くらいが飛ばす話になっちゃったと思ってる

15 18/11/13(火)01:12:34 No.547277067

尺がないという言い訳を許さないよオリ要素には参るね

16 18/11/13(火)01:13:13 No.547277166

コニーが喧嘩腰かと思ったら次出てきたら軟化してたりよくわからんかった…

17 18/11/13(火)01:13:33 No.547277221

でも原作通りやったら作画が力尽きると思う

18 18/11/13(火)01:13:48 No.547277259

C3部路線やっちゃったから

19 18/11/13(火)01:14:14 No.547277336

>でも原作通りやったら作画が力尽きると思う やらなかった結果がこれだよ!

20 18/11/13(火)01:14:25 No.547277363

なんで群像劇にしたがるかなあ 素直になぎさと綾乃だけに絞ればよかったのに

21 18/11/13(火)01:15:23 No.547277514

原作とのキャラとか関係性が全然違う 脇役どころかメインまで変えちゃうのはどうかと思った

22 18/11/13(火)01:15:57 No.547277603

一話がよかったからまだ許せるよ 尺と時間があれば化けるポテンシャルは十分ある 本当にだめだめってほどでもないし...

23 18/11/13(火)01:17:11 No.547277785

>C3部路線やっちゃったから そこまでじゃないだろ

24 18/11/13(火)01:17:59 No.547277902

アニメに期待しすぎたとは思うけどあんまりよかったとは思えなかったな

25 18/11/13(火)01:18:51 No.547278053

ちゅうごくじん戦なくすのはやっぱ良くなかったよ 代わりに綾乃となぎさ因縁持たせるためかひたすら綾乃に悪口言わせてたけど因縁の付け方が稚拙すぎた おかげで決勝の盛り上がりもクソもない

26 18/11/13(火)01:18:55 No.547278065

OPとEDだけは評価に値する

27 18/11/13(火)01:19:39 No.547278167

放送を単に見るだけなら別にどうともだけど 作品としてちゃんと買ってもらうための要素が作画ですでは無理だよ

28 18/11/13(火)01:19:52 No.547278209

OPはメッチャ良いよね…

29 18/11/13(火)01:20:14 No.547278248

OPは良かった

30 18/11/13(火)01:20:51 No.547278347

>ちゅうごくじん戦なくすのはやっぱ良くなかったよ >代わりに綾乃となぎさ因縁持たせるためかひたすら綾乃に悪口言わせてたけど因縁の付け方が稚拙すぎた >おかげで決勝の盛り上がりもクソもない 決勝の為にほか全部犠牲にする作りかと思ってみてたのに決勝もそこまで盛り上がらなくて…

31 18/11/13(火)01:20:56 No.547278357

原作であくまでズレた残念な人のお母さんをマジモンのひどい人に変えるのはやめてほしかったな…

32 18/11/13(火)01:21:34 No.547278462

書き込みをした人によって削除されました

33 18/11/13(火)01:21:50 No.547278500

なんか部活ものにしようとしてたけど尺が全然足らないし半端だし…

34 18/11/13(火)01:22:29 No.547278604

客席で悪態ついたりサブキャラを無駄に掘り下げて フレ女のコニーが寄り添ったのをゴミのような扱い受けて オリジナル展開で漫画より先に母親とも合わせたり 決勝の間が空いた都合でなぎさを部活で執拗に挑発したり 団体戦なくして2期の芽も潰して爽快感ゼロだよ

35 18/11/13(火)01:23:04 No.547278700

>原作と変わらんキャラの方が珍しいほどの改変はやりすぎだったんじゃねえかな… 去り際さんくらいだったな…

36 18/11/13(火)01:23:14 No.547278728

尺が足りないって見る側が言うもんじゃないなといつも思う

37 18/11/13(火)01:23:28 No.547278757

漫画のクオリティに勝てないまでも漫画通りに作れば良かったのに…

38 18/11/13(火)01:23:57 No.547278835

尺が足らなすぎたの一言に尽きる 竿役とかすげー速さで改心してったし

39 18/11/13(火)01:24:23 No.547278910

言っちゃ悪いけどモブの先輩たちにそんなに尺割かなくていいかなって

40 18/11/13(火)01:25:32 No.547279098

ほとんど出番ないマリモのキャラ丸々変えて出番増やしてたけど違和感すごかったな…

41 18/11/13(火)01:25:57 No.547279173

で…でも動く石澤ちゃんはかわいいし…

42 18/11/13(火)01:26:13 No.547279215

一話とかなんでなぎさちゃんが悪者みたいになってたんだろう… 本当はコーチのせいで部員たちが離れていったのに…

43 18/11/13(火)01:26:35 No.547279275

序盤のいらんとこをカットしたり構成かえるのはわかる 何故必要なとこまでガンガンカットした

44 18/11/13(火)01:27:41 No.547279475

>で…でも動く石澤ちゃんはかわいいし… 石澤ちゃんとコーチはパーフェクトだったよ

45 18/11/13(火)01:27:48 No.547279498

でもここの実況スレでは原作を手に取る人が増えればそれでいいって…

46 18/11/13(火)01:27:50 No.547279504

一部カットで全国編のキャラの名前だけ出してたのが悲壮感出してる せめて二期に繋がる作りにしてよ…

47 18/11/13(火)01:28:01 No.547279533

原作の削っちゃいけない部分を削って余計な部分を盛った 失敗した魔改造フィギュアみたいなアニメ化

48 18/11/13(火)01:28:33 No.547279641

原作序盤のテイスト激変をどうするのかと思ったら何かよくわからないものが出てきた

49 18/11/13(火)01:28:35 No.547279644

悪の華やった講談社だし金はあるんだろう

50 18/11/13(火)01:28:37 No.547279651

なんで団体戦存在消したのかわかんない そのために脇キャラにも尺割いてたんじゃねえの!?

51 18/11/13(火)01:28:38 No.547279655

橋詰さん出ないと聞いてそっと消す

52 18/11/13(火)01:28:50 No.547279690

尺が足りない割に部活物にしようとしてモブ部員の話作ったのが悪い

53 18/11/13(火)01:29:06 9BtV2UR. No.547279737

>橋詰さん出ないと聞いてそっと消す ダブルスはいるまでロクに出番ねーだろ!

54 18/11/13(火)01:29:16 No.547279769

3話くらいから既にもう色々違ってて…

55 18/11/13(火)01:29:37 No.547279818

Pがアニメキミキス作った人と聞いて納得

56 18/11/13(火)01:29:39 9BtV2UR. No.547279822

>原作序盤のテイスト激変をどうするのかと思ったら何かよくわからないものが出てきた 序盤だけなら改変部分いいと思うよ…

57 18/11/13(火)01:30:18 No.547279922

>なんで団体戦存在消したのかわかんない >そのために脇キャラにも尺割いてたんじゃねえの!? 理子さんがいつの間にか引退確定してたのは乾いた笑い出たよ本気で あれ団体あったよね…

58 18/11/13(火)01:30:28 No.547279948

原作よりもあやのんをボロボロにしといて一瞬で治るのはギャグかよと思った そこまでやったらもう母親とは決別させろよ何がしたいねん

59 18/11/13(火)01:31:25 No.547280095

団体戦なんてやったらただでさえ死にそうだった作画が頑張りきれず死んでたと思う

60 18/11/13(火)01:31:31 No.547280115

>橋詰さん出ないと聞いてそっと消す 真っ当にアニメ化しても出てこないし… 4コマはアニメなんぞ知るかとばかりに出したけど

61 18/11/13(火)01:31:59 No.547280191

団体戦入れると尺と試合描写増えるのでつらくなるからカットはわかる なんで部員のエピソード増したのかはよくわからない

62 18/11/13(火)01:32:11 No.547280228

おかしい漫画の読者に何が受けてるのかちゃんとわかってたら群像劇にしないはず…

63 18/11/13(火)01:32:48 No.547280313

白状すると終盤の予選決勝の作りがコレジャナイ過ぎてimgおもしれーimgつまんねー言って現実逃避してた

64 18/11/13(火)01:32:55 No.547280324

あそこまで大幅に変えるならもうはねバドじゃなくてもいいんじゃねえかな…

65 18/11/13(火)01:33:18 No.547280388

>団体戦なんてやったらただでさえ死にそうだった作画が頑張りきれず死んでたと思う 怒らないで聞いてくださいね めっちゃ動くとかって原作の再現ができてこそだと思うんですよ これじゃただの自殺じゃないですか

66 18/11/13(火)01:33:23 No.547280400

>おかしい漫画の読者に何が受けてるのかちゃんとわかってたら群像劇にしないはず… 2話までは良かったけど結局そこまでも群像劇の作りだったし やっぱりはねバドとしてはそういう作りにしちゃいかんかったよなぁ

67 18/11/13(火)01:33:57 No.547280480

構成を再編したにしてもどの方向に集中させたいのかもわからずとっちらかった印象

68 18/11/13(火)01:34:10 No.547280531

>3話くらいから既にもう色々違ってて… 1話から色々違ってたよ!

69 18/11/13(火)01:34:14 No.547280539

自分でも意外だったが一番受け入れられない改変が試合の点数差だった 他よりも何よりも一番これがどうしようもなく気に入らなかった

70 18/11/13(火)01:34:17 No.547280548

部員の話とヴィゴの話ならヴィゴの方が綾乃ちゃんの掘り下げ的にもいるよね…

71 18/11/13(火)01:34:55 No.547280642

opいいよね…

72 18/11/13(火)01:35:09 No.547280677

原作全然知らないから楽しめましたよ私は

73 18/11/13(火)01:35:27 No.547280723

いくらなんでも部活であんなに態度悪かったらどんだけバド上手くてもさすがに許されないと思うよ

74 18/11/13(火)01:35:43 No.547280774

3話でもうコニーと綾乃のやり取りが駄目!わかってない!ってけおってた人がいて 最初はあんくらいの描写で過敏だなぁと思ってたけど今となっては勘がいい人だなと

75 18/11/13(火)01:36:22 No.547280878

ハガレンみたく作り直してくれるのが一番なんだが

76 18/11/13(火)01:36:23 No.547280881

>原作よりもあやのんをボロボロにしといて一瞬で治るのはギャグかよと思った >そこまでやったらもう母親とは決別させろよ何がしたいねん ヴィゴと会って綾乃ちゃんなりにバドミントンとの向き合い方考えて 変わっていくのを丸々なくしたと思ったらひたすらメンタルいじめるだけなのはちょっとひどすぎる

77 18/11/13(火)01:36:47 No.547280935

>一話がよかったからまだ許せるよ >尺と時間があれば化けるポテンシャルは十分ある >本当にだめだめってほどでもないし... アニメの一話だけよかったから許せるってなんだそりゃ ポテンシャルとか言ってももうどうしようもないし わけの分からんフォローされても困る

78 18/11/13(火)01:36:59 No.547280966

原作知らなければまぁ…やっぱ原作知らなくても綾乃ママ周りは駄目じゃねえかな…

79 18/11/13(火)01:37:00 No.547280977

>>3話くらいから既にもう色々違ってて… >1話から色々違ってたよ! 個人的に改変の許容範囲を越えたのが3話だった

80 18/11/13(火)01:37:07 No.547280998

>自分でも意外だったが一番受け入れられない改変が試合の点数差だった >他よりも何よりも一番これがどうしようもなく気に入らなかった 凄く分かる 去り際さん相手の試合は去り際さんが粘ったらいけなかったよね 粘ってはいないけどムキにさせたのが大事だったわけで

81 18/11/13(火)01:37:11 No.547281010

原作知らんかったけど主人公はキレたナイフみたいだし どこの高校もギスギス陰口ばっかりでやたら陰湿なアニメだなって感じだった

82 18/11/13(火)01:37:25 No.547281048

>ハガレンみたく作り直してくれるのが一番なんだが 作画が上回ると思わんので封神演義になる

83 18/11/13(火)01:37:27 No.547281051

一気見して評価見てえーそこまで悪くはなかったじゃん と思いつつ原作買って読んでみたらまぁ…比べ物にはならなかったね…

84 18/11/13(火)01:37:45 No.547281104

>ハガレンみたく作り直してくれるのが一番なんだが ハガレンやヘルシングくらいの人気がなくちゃあ難しいな 原作がもっと人気出ればあるいは…

85 18/11/13(火)01:38:02 9BtV2UR. No.547281141

作巻の人の薄い本に泪ちゃんがいたからそれだけはよかった

86 18/11/13(火)01:38:10 No.547281153

いろんなキャラが傷つきながらそれでもバドをやる価値はあるか?というテーマをやりたかったんだろうけど流れが強引すぎた

87 18/11/13(火)01:38:24 No.547281188

>ハガレンみたく作り直してくれるのが一番なんだが 原作力が違いすぎる

88 18/11/13(火)01:39:33 No.547281362

真っ当に作ってたら本当にいいアニメになりそうだったよね…

89 18/11/13(火)01:39:43 No.547281391

他の部員の話盛ったなら別に付き合ってもいいじゃろがーい なんで試合に負けた後に死体蹴りさせるんだ

90 18/11/13(火)01:39:44 No.547281395

原作見てないから普通に良いアニメだったよ 原作見てるひとはアニメ見るのもイチイチ気にする事増えて可哀相

91 18/11/13(火)01:39:49 No.547281406

序盤は原作が方向性を色々考えてる節があったからアニメで改変してむしろ良いと思った 悪かったのは…うーん足りない尺? 駆け足で心理描写が飛び飛びで結果サイコが生まれた印象

92 18/11/13(火)01:40:31 No.547281512

>原作見てないから普通に良いアニメだったよ >原作見てるひとはアニメ見るのもイチイチ気にする事増えて可哀相 どっちも見てないくせに匿名掲示板で煽るだけの人生で親が可哀想

93 18/11/13(火)01:40:36 No.547281523

原作の持ち味を活かすんじゃなくて原作ベースに自分のやりたいテーマを展開させようとした感じ

94 18/11/13(火)01:41:05 No.547281594

>原作の持ち味を活かすんじゃなくて原作ベースに自分のやりたいテーマを展開させようとした感じ それで欲張って畳みきれてないんだから情けない

95 18/11/13(火)01:41:16 No.547281631

>原作の持ち味を活かすんじゃなくて原作ベースに自分のやりたいテーマを展開させようとした感じ 原作の決勝見てアニメ化を決めたとか言いつつ群像劇やり出すのはまぁそういうことだね

96 18/11/13(火)01:41:40 No.547281687

OPは映像音楽ともに本当によかった… それだけに本編が残念すぎる…

97 18/11/13(火)01:41:46 No.547281703

>どっちも見てないくせに匿名掲示板で煽るだけの人生で親が可哀想 糞虫小僧来ちゃった

98 18/11/13(火)01:42:03 No.547281749

>悪かったのは…うーん足りない尺? そのわりにモブ男に1話かけたりとかうーん? しかも何かよくわからんオチだし

99 18/11/13(火)01:42:38 No.547281842

ぶっちゃけ原作からしてこんなもんだろと思った

100 18/11/13(火)01:43:04 No.547281905

切っちゃいけない台詞を切りすぎ

101 18/11/13(火)01:43:04 No.547281906

とにかく予選決勝の展開だけは変えちゃいかんかった 一番の盛り上がりのポイントさえ変えちゃうってはねバドという作品のアニメがやりたいわけじゃないんだなとしか思えんかった

102 18/11/13(火)01:43:11 No.547281915

確か10話目あたりが例の北海道の地震でスタジオでなく撮影所が壊れて一週延長したんだよね なんか呪われてるのかこのアニメって思ったな…

103 18/11/13(火)01:43:36 No.547281994

>ぶっちゃけ原作からしてこんなもんだろと思った 序盤はそう言ってもいいが予選からは全然違うよ

104 18/11/13(火)01:43:36 No.547281995

>ぶっちゃけ原作からしてこんなもんだろと思った 原作をそのままアニメ化して批判されてるならその言い分も通るけど 改変しまくりオリ話入れまくりで原作からしてこんなもんってどういう事なの…

105 18/11/13(火)01:44:24 No.547282112

声優の演技は結構頑張ってただけに勿体無い…

106 18/11/13(火)01:44:27 No.547282126

見てないからそんなトンチンカンなレスが出てくるんだ

107 18/11/13(火)01:44:36 No.547282144

さっきからツッコミが的確すぎるよ!

108 18/11/13(火)01:44:46 No.547282168

脇役のマリモに割いた尺がいらなすぎる それやるならメインちゃんと描いてほしかった

109 18/11/13(火)01:44:50 No.547282186

決勝までの過程があってこその決勝なんだからそこ改変してモブの話入れたりしてたら尺足りなくなって当然ですよ

110 18/11/13(火)01:45:01 No.547282222

>原作見てないから普通に良いアニメだったよ >原作見てるひとはアニメ見るのもイチイチ気にする事増えて可哀相 原作未読でアニメだけ見てたがかなり引っかかる部分あったけどな 特にキャラの心理面が

111 18/11/13(火)01:45:05 No.547282230

>橋詰さん出ないと聞いてそっと消す 高校生の部活動って感じが凄く出てて路線変更後を象徴するというか 一番出来が良いんじゃないかなと思ってる横浜翔栄戦

112 18/11/13(火)01:45:18 No.547282257

アニメスタジオが看板にするつもりで気合入れてるとか言ってたから期待したのになぁ 2話までしか応えてくれんかった

113 18/11/13(火)01:45:25 No.547282270

尺は最初から決まってるんだからどうやっても言い訳にならんわ

114 18/11/13(火)01:45:39 9BtV2UR. No.547282297

最近わざわざ引っ張ってきてネガネガしてる奴いるけど糞虫小僧だろうな…

115 18/11/13(火)01:45:51 No.547282331

>脇役のマリモに割いた尺がいらなすぎる 結論がわたし先輩のこと別に好きじゃなかったです!だしな…

116 18/11/13(火)01:47:34 No.547282588

その他の部活メンバーは掘り下げた所でメインのキャラに何も影響与えないからうま味なかった でも現世界ランク1位と元金メダリストは迷走期の産物でしかないので出さなくてよかったと思うよ

117 18/11/13(火)01:48:05 No.547282662

原作の綾乃ちゃんが世界チャンプ破ってからの怒涛の展開と比べると本当にダメダメだよね

118 18/11/13(火)01:49:04 No.547282797

今日日ここまで原作と変えちゃうアニメも珍しい 10年以上前にタイムスリップして見てる気分だった

119 18/11/13(火)01:49:19 No.547282829

バドミントンの動きだけは素晴らしかったよ それがあったからなんとか最後まで見られた

120 18/11/13(火)01:50:01 No.547282927

90年代にはこういうアニメ化がよくあったなぁ 今更やるなよ…

121 18/11/13(火)01:50:12 No.547282950

>でも現世界ランク1位と元金メダリストは迷走期の産物でしかないので出さなくてよかったと思うよ 原作序盤からコニーって世界クラスの選手出してるんだから迷走でもなんでもないよ

122 18/11/13(火)01:51:02 No.547283055

>でも現世界ランク1位と元金メダリストは迷走期の産物でしかないので出さなくてよかったと思うよ でもヴィゴが再登場して綾乃ちゃんのコーチになったし プロ編やるなら再登場していい話作りそうな気がするランク1位 神藤て名乗ってたのを益子で上手く昇華させたりで過去の話を上手く拾ってくるし

123 18/11/13(火)01:51:02 No.547283056

BD売上が600枚ぐらいで下から数えた方が早い位置に居て驚いたわ やはり世間の評価も厳しいな

124 18/11/13(火)01:51:11 No.547283083

テンプレみたいな煽りでダメだった

125 18/11/13(火)01:51:48 No.547283166

制作は部活物にしたかったんだろうけど はねバドという作品において部活要素って一部分にすぎないんだよね ズレてたんだな解釈が

126 18/11/13(火)01:53:19 No.547283400

あえて誉めるなら部活動の空気感とかそういうのはよく表現できてた 着替え中の空気とかそういうの でもそれははねバドでやらなくてもいいことだった

127 18/11/13(火)01:54:02 No.547283505

アニメやってる最中に現実の日本人選手の活躍あって世界選手権でも優勝したのに 部活レベルで縮こまっちゃったのがもったいないな

128 18/11/13(火)01:54:05 No.547283515

>特にキャラの心理面が 主役の子が1話ごとくらいに性格一編してたり 落差が激しい子なのかなって勝手に解釈して見てた…

129 18/11/13(火)01:54:54 No.547283637

>原作序盤からコニーって世界クラスの選手出してるんだから迷走でもなんでもないよ コニーはプロではあるけどその中で特に勝ててる方でもないよ?

130 18/11/13(火)01:55:37 No.547283727

来いッッをなんでやらなかったのかがわからない… ドラゴンボールで言ったらブウに元気玉当てる時ぐらいの大事なシーンでしょ

131 18/11/13(火)01:56:15 No.547283813

このノートにはもっと心について~も消しちゃうし取捨選択が終始ズレてた印象

132 18/11/13(火)01:56:20 No.547283826

原作読めば分かるよ アニメは何がしたいのか分からない

133 18/11/13(火)01:56:43 No.547283878

>あえて誉めるなら部活動の空気感とかそういうのはよく表現できてた 後輩が先輩にあんだけ失礼千万な態度とっても平気な部活なんてあるかよ

134 18/11/13(火)01:56:58 No.547283916

松川記者にやがてあやのんは世界に飛び立つって言わせてきっちり巣立っていく伏線貼ったのを丸々無視したと思ったら存在ごと消すとはね

135 18/11/13(火)01:57:32 No.547283986

この手の意見は放送中は尽く荒らしだの原作信者だの言われまくってて 怖くてレスできなかった

136 18/11/13(火)01:58:18 No.547284103

原作知らないからやたらとギスギスした1話で切った なんか話題になってたから見直して原作読んだ なんでこんなことに…ってなった

137 18/11/13(火)01:58:44 No.547284159

>コニーはプロではあるけどその中で特に勝ててる方でもないよ? コニーが勝敗云々でプロの話は迷走って決めつけは意味わからん

138 18/11/13(火)01:59:12 No.547284244

>原作知らないからやたらとギスギスした1話で切った 2話でいい感じに収まるんでそこまでは見てもいいと思う 後はまぁうn

139 18/11/13(火)01:59:48 No.547284326

原作と違うって言ったら怒られる空気はあったけど今考えたらみんな目を逸らしてたからわざわざ言わないで欲しかったんだなって

140 18/11/13(火)01:59:59 No.547284350

んもーすぐ反省会

141 18/11/13(火)02:00:40 No.547284448

>原作と違うって言ったら怒られる空気はあったけど今考えたらみんな目を逸らしてたからわざわざ言わないで欲しかったんだなって 俺としては決勝をしっかりやってくれれば全部許すくらいのつもりで見ていた やってくんなかった…

142 18/11/13(火)02:00:56 9BtV2UR. No.547284478

>んもーすぐ反省会 原作ガーって言うけどぶっちゃけ原作読む価値ないからスレもたたないししょうがないね いい叩きアニメだよこれは

143 18/11/13(火)02:00:58 No.547284486

いっそのこと実写なら受け入れられたんだろうなぁって 別物すぎてつらい

144 18/11/13(火)02:01:04 No.547284502

世界ランク1位は手加減してるのがはっきり分かるし

145 18/11/13(火)02:01:19 No.547284531

コーチがマジであやのん放置でなぎさしか指導してない状態になってるのかなり酷いと思う

146 18/11/13(火)02:01:22 No.547284537

11話だったかな 外の階段で顧問がコーチにご立派なこと言ってる場面あったけど お前コーチに指導丸投げしてたのに何言ってんだとしか思えなかった

147 18/11/13(火)02:01:36 No.547284563

原作のきちんと意味のある描写を何も汲んでないわりにクソみたいなオリ要素ばっか入れて もう最初からオリジナルやってろよって脚本だった

148 18/11/13(火)02:01:39 9BtV2UR. No.547284570

>コーチがマジであやのん放置でなぎさしか指導してない状態になってるのかなり酷いと思う それは原作通りじゃん

149 18/11/13(火)02:02:04 9BtV2UR. No.547284628

やっぱみんな不満に思ってんだよな… グッドアフタにこのスレのログとか送ったら効果あるかな??

150 18/11/13(火)02:02:31 No.547284676

>それは原作通りじゃん 少なくとも放置はしてねえと思うけどなぁ 原作だと両方に声かけてたじゃん

151 18/11/13(火)02:02:49 No.547284716

>俺としては決勝をしっかりやってくれれば全部許すくらいのつもりで見ていた >やってくんなかった… 俺もそうだったわ だから大幅カットと展開変更で凄いガッカリした なぎさが2ゲーム目まで劣勢で形勢逆転して 綾乃がピンチになって主人公になるて構成が好きだっただけに…

152 18/11/13(火)02:02:51 No.547284721

>それは原作通りじゃん やめなよエア読書 むしろアニメがひどすぎてコーチと綾乃ちゃんの絡みの大事さを痛感したよ

153 18/11/13(火)02:02:52 No.547284722

原作読んでないのに原作がどうこう言ってる分かりやすいのが居るね… 君以外は気づいてるよ

154 18/11/13(火)02:03:15 No.547284768

視聴者が求めてる理想はピンポンとかあっち系のストーリーなんだろうなというのは分かる

155 18/11/13(火)02:03:41 No.547284815

>バドミントンの動きだけは素晴らしかったよ シャトルしか映してないカットに逃げてばっかりだったぜ

156 18/11/13(火)02:03:54 9BtV2UR. No.547284844

>>それは原作通りじゃん >やめなよエア読書 >むしろアニメがひどすぎてコーチと綾乃ちゃんの絡みの大事さを痛感したよ 煽りたいだけのレスはいいよ…

157 18/11/13(火)02:04:04 No.547284867

制作の関係者か知らんけど原作叩いてもアニメの出来が変わるわけじゃないし視聴者の留飲下がらずヘイト貯めるだけだよ

158 18/11/13(火)02:04:16 No.547284895

自分ははねバドは格闘技漫画だと思ってたので…

159 18/11/13(火)02:04:22 No.547284905

試合描写の良さを全て叩き潰すクソ脚本構成だった

160 18/11/13(火)02:04:33 No.547284925

>コニーが勝敗云々でプロの話は迷走って決めつけは意味わからん コニーみたいなプロ駆け出しではなく世界のトップと絡んでるのが迷走と言ってるのだけど

161 18/11/13(火)02:04:36 No.547284935

あのヤンキーあやのんになんか指導してたっけ?

162 18/11/13(火)02:04:58 No.547284976

>視聴者が求めてる理想はピンポンとかあっち系のストーリーなんだろうなというのは分かる ストーリーっていうかピンポンみたいに原作の根幹をちゃんと活かす構成にしてほしかった まぁ長さが違うしピンポンはほぼ原作通りでプラスアルファって感じだったから比べるのもなんだが

163 18/11/13(火)02:04:58 9BtV2UR. No.547284977

もうimgじゃまともに語れないね カナシイ

164 18/11/13(火)02:04:58 No.547284979

やっぱりヴィゴカットしたのはダメだよ…

165 18/11/13(火)02:05:21 No.547285019

なぎさちゃんは部員に当たるようの子じゃないのに何なのあの一話… 視聴する気がなくなるくらいきつかった

166 18/11/13(火)02:05:42 No.547285056

原作者が不憫で仕方ない

167 18/11/13(火)02:05:48 No.547285067

コーチは原作だとあやのんにも決勝前に声かけたりとかはやってたろ

168 18/11/13(火)02:05:57 No.547285084

>もうimgじゃまともに語れないね >カナシイ 良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり言えるのがまともって言うんじゃないのかなぁ

169 18/11/13(火)02:06:09 No.547285118

コーチの厳しい指導で辞めちゃったで十分シリアスな感じにできたよね…

170 18/11/13(火)02:06:13 No.547285131

>やっぱりヴィゴカットしたのはダメだよ… いや入れる余裕ないしヴィゴはしょうがないと思うな… 全体的にキャラを性格悪くしすぎた方が

171 18/11/13(火)02:06:26 9BtV2UR. No.547285156

>>もうimgじゃまともに語れないね >>カナシイ >良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり言えるのがまともって言うんじゃないのかなぁ 原作のスレ立たなくなってもうこういう反省会スレしか立たなくなったのはさすがに草も生えんわ

172 18/11/13(火)02:06:52 No.547285215

案の定って感じのIDだな 今年のエスパー検定は受かりそうだぞ俺

173 18/11/13(火)02:06:57 No.547285228

>もうimgじゃまともに語れないね >カナシイ 原作未読の人だけで集まって話さんとどこでも同じ状態になると思うぞ

174 18/11/13(火)02:07:10 No.547285255

良くも悪くもコーチはあやのん絡みで悩んでこそのキャラだったな マリモに尺割くくらいならその辺きっちりやりゃよかったのに

175 18/11/13(火)02:07:10 No.547285256

ウンコ付くようなやつがまともに語るとか笑わせないで欲しい

176 18/11/13(火)02:07:11 No.547285259

>なぎさちゃんは部員に当たるようの子じゃないのに何なのあの一話… >視聴する気がなくなるくらいきつかった あそこから違いすぎたからもう別物としてみてたわ

177 18/11/13(火)02:07:31 No.547285309

ライデンフィルム自体結構改変する制作だから当たり外れ大きい所だな…

178 18/11/13(火)02:07:31 9BtV2UR. No.547285311

普通のレスしかしてないのにIDが出るのか 過激派は怖いなぁ

179 18/11/13(火)02:07:52 No.547285356

>いや入れる余裕ないしヴィゴはしょうがないと思うな… >全体的にキャラを性格悪くしすぎた方が 貴重な綾乃とコーチの絡み作ってたのと綾乃をなぎさが意識する大事なイベントだぞ 綾乃にギリギリの試合をさせて底力を引き出させた話でもあるし

180 18/11/13(火)02:08:07 No.547285392

お前以外普通じゃないと思ったからID出されたんだよばーか

181 18/11/13(火)02:08:34 No.547285443

ぶっちゃけ放送当時は擁護と批判が両極端で俺は語る気にすらならんかった

182 18/11/13(火)02:08:35 No.547285444

追いdelが欲しいならくれてやる

183 18/11/13(火)02:09:06 No.547285504

>普通のレスしかしてないのにIDが出るのか >過激派は怖いなぁ 綾乃ちゃんみたいなレスやめなよ

184 18/11/13(火)02:09:42 No.547285562

>コニーみたいなプロ駆け出しではなく世界のトップと絡んでるのが迷走と言ってるのだけど それだけでなんで迷走扱いなのかわからん 高校生でプロと試合してるのは現実にもいるぞ というかアマって実力差激しいから傑出したやつ出てくるの当たり前なんだよな

185 18/11/13(火)02:09:54 No.547285592

何をどう考えてもモブ要素はいらない とにかくオリジナルぶち込みたくてしょうがなかったのが見え隠れして不快だった

186 18/11/13(火)02:10:27 No.547285658

もう終わった事だ

187 18/11/13(火)02:10:30 No.547285669

>良くも悪くもコーチはあやのん絡みで悩んでこそのキャラだったな >マリモに尺割くくらいならその辺きっちりやりゃよかったのに そういやなんか妙にマリモに尺割いてたのは結構気になったな

188 18/11/13(火)02:10:46 9BtV2UR. No.547285710

円盤も爆死したのは笑えるよね

189 18/11/13(火)02:10:48 No.547285713

>何をどう考えてもモブ要素はいらない >とにかくオリジナルぶち込みたくてしょうがなかったのが見え隠れして不快だった 実況見てたらあれ面白かったって言ってる「」がいて理解に苦しんだが ここでID出されてる人だったのかもね

190 18/11/13(火)02:11:17 No.547285771

何にせよ世界のトップが再登場しないと何とも言えない部分もある気がする そのまま放置するには勿体ない感じもするし

191 18/11/13(火)02:11:44 No.547285826

原作が初期と作風やキャラが違うから整合性取ろうとしたり 統一感持たせるのは難しい気がした

192 18/11/13(火)02:12:14 No.547285890

ID追ってみたら具体的な内容のレスしてないからまあ…

193 18/11/13(火)02:13:05 No.547285996

アニメと同じぐらい雰囲気悪いな

194 18/11/13(火)02:13:42 No.547286056

何もかもが違クなアニメだった ほえほえ~じゃねぇんだよ…

195 18/11/13(火)02:14:01 No.547286106

>原作未読の人だけで集まって話さんとどこでも同じ状態になると思うぞ 原作未読でも面白くないものは面白くないよ

196 18/11/13(火)02:14:02 No.547286112

原作がもう語られない云々言うけど最新話あんまり語りにくい感じの話だったししょうがないだろ また変な覚醒したらどうせスレ立つよ

197 18/11/13(火)02:14:25 No.547286143

アニメの綾乃ちゃんは志波姫と試合すれば良かったんじゃねえかなて思った まあアニメ化の時期的に志波姫そんなに強かったのてアニメ制作側もなってそうだけど

198 18/11/13(火)02:14:40 No.547286175

原作者はキレていい

199 18/11/13(火)02:15:03 No.547286215

なんかリアルきどってるかと思ったらコニーに一人でダブルスさせてしかも勝たせるってテニプリばりの無茶やる 方向性が素っ頓狂すぎた

200 18/11/13(火)02:15:21 9BtV2UR. No.547286254

>原作がもう語られない云々言うけど最新話あんまり語りにくい感じの話だったししょうがないだろ >また変な覚醒したらどうせスレ立つよ 変な演出と作画の荒れしか話題にならないからなw

↑Top