虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/13(火)00:39:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/13(火)00:39:35 No.547270562

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/13(火)00:40:40 No.547270832

世代違くない!? って思ったけどハッチポッチステーションでパロディされる曲達の現役世代なのか…?

2 18/11/13(火)00:40:53 No.547270906

いや世代的にグッチさんしらないでしょ純子ちゃん 教育テレビといえば白黒ひょっこりひょうたん島世代でしょ

3 18/11/13(火)00:41:29 No.547271053

むしろ純子ちゃん世代のための番組だよこれ!

4 18/11/13(火)00:41:46 No.547271119

純子ちゃんはプリンプリン物語あたりじゃね?

5 18/11/13(火)00:42:28 No.547271276

親の親の世代だもんね…

6 18/11/13(火)00:42:37 No.547271312

いやハッチポッチステーション見たらめっちゃテンション上がるだろ純子ちゃん この世代がオオウケする中身だし

7 18/11/13(火)00:42:42 No.547271325

エリックかけブトン

8 18/11/13(火)00:43:35 No.547271564

>世代違くない!? >って思ったけどハッチポッチステーションでパロディされる曲達の現役世代なのか…? ああそういうことか…!

9 18/11/13(火)00:43:35 No.547271566

ハッチポッチステーションで親が狂喜したの知ってる世代には納得できる…

10 18/11/13(火)00:43:36 No.547271570

見栄晴が居ない!?

11 18/11/13(火)00:44:22 No.547271750

ロンパールームみてた世代はドンタカタのドンパールームみて腹筋がたえられるわけない

12 18/11/13(火)00:44:48 No.547271858

指から血がデトロイト

13 18/11/13(火)00:45:39 No.547272049

この番組でグッチさんの苗字はじめて知った

14 18/11/13(火)00:45:45 No.547272063

パパはタンシンフニーン

15 18/11/13(火)00:46:10 No.547272173

純子ちゃんが楽しめる番組来たな…

16 18/11/13(火)00:46:27 No.547272236

なんでそんな笑っとっと…?

17 18/11/13(火)00:46:47 No.547272299

親父が安いアコギで弾いてたへたくそな曲テレビから流れた衝撃

18 18/11/13(火)00:47:25 No.547272422

ママミヨママミヨママミヨママミヨママミヨイズコ

19 18/11/13(火)00:47:39 No.547272471

>指から血がデトロイト これ勢いで絶対笑うよ…

20 18/11/13(火)00:47:42 No.547272476

すごーく疲れるよー 休んでいんですかい?

21 18/11/13(火)00:48:03 No.547272572

ダレーイラー

22 18/11/13(火)00:48:56 No.547272780

正気のSaturday Night

23 18/11/13(火)00:49:58 No.547273012

だれ一人純子ちゃんが笑ってるの理解できない番組きたな…

24 18/11/13(火)00:50:01 No.547273026

純子ちゃん特効すぎる…

25 18/11/13(火)00:50:41 No.547273166

まんじゅうが曇るスレ画ばっかりだったので 純子ちゃんが嬉しそうで嬉しい

26 18/11/13(火)00:52:03 No.547273456

(洋楽パロに喜ぶ純子ちゃん)

27 18/11/13(火)00:52:46 No.547273604

純子ちゃんこういう番組好きそうだよね

28 18/11/13(火)00:53:11 No.547273693

>休んでいんですかい? ヤッスンデインデスカイ?

29 18/11/13(火)00:53:37 No.547273794

うちの母さんめっちゃ好きだったな…

30 18/11/13(火)00:54:27 No.547273986

愛ちゃんかサキちゃんならギリギリネタは分かって…怪しいなぁ…

31 18/11/13(火)00:54:43 No.547274032

>純子ちゃんこういう番組好きそうだよね というか世代的にストライクだから… 今やってるボヘミアン・ラプソディとかも喜ぶかも

32 18/11/13(火)00:55:11 No.547274109

宇宙のファンタジーのパロディとかもやってたよね?

33 18/11/13(火)00:55:15 No.547274123

純子ちゃんはボヘミアンラプソディ観に行くの?

34 18/11/13(火)00:55:19 No.547274144

とんでも鑑定団以外の全コーナーの元ネタが理解できるからな純子ちゃん

35 18/11/13(火)00:55:25 No.547274165

嘘でない♪嘘でない♪

36 18/11/13(火)00:56:07 No.547274303

捨てーなさーい

37 18/11/13(火)00:56:37 No.547274405

https://www.youtube.com/watch?v=LgH9FRAbVfA こんなん純子ちゃんじゃなくても笑う 純子ちゃんだったら笑いすぎて動けなくなる

38 18/11/13(火)00:57:36 No.547274585

母ちゃん 一人で 手袋 編んだぜ♪

39 18/11/13(火)00:58:37 No.547274765

「」の親世代とか狙ってるチョイスだもんね…

40 18/11/13(火)00:58:40 No.547274772

あなたが噛んだ小指が痛いというフレーズもダメ押しにくる

41 18/11/13(火)00:59:27 No.547274904

ボヘミアン・ラプソディ見たら真っ先にこれを思い出した

42 18/11/13(火)00:59:51 No.547274976

みんなに笑いの意味が伝わらなくて歯がゆい奴だこれ

43 18/11/13(火)00:59:52 No.547274977

サキちゃんは多分わかんない この番組マジで1960年から1965年に生まれた人だけ狙い撃ちしてるから…

44 18/11/13(火)01:00:07 No.547275037

純子ちゃんの頃はカッコいい音楽といえば洋楽だもんな…

45 18/11/13(火)01:00:34 No.547275106

当時見てたけど洋楽パロとか知らそん

46 18/11/13(火)01:01:26 No.547275245

もう70年代生まれの人とかだと分かんないネタがあると聞いた

47 18/11/13(火)01:01:34 No.547275267

血がデトロイトから湿布しての流れでよくよく考えたら悪化するじゃねーか!って気付いてダメだった

48 18/11/13(火)01:02:14 No.547275382

サガンシップZなら何にでも効くし…

49 18/11/13(火)01:02:25 No.547275419

アホナコトイウネー♪

50 18/11/13(火)01:02:29 No.547275427

あの子はだレイラがめちゃくちゃ好き

51 18/11/13(火)01:03:08 No.547275519

ゆぎりんにもサキちゃんにも通じなくて ワンチャン一緒に笑えるの巽だけかも知れないのが寂しい

52 18/11/13(火)01:03:16 No.547275539

たんしんふにーん

53 18/11/13(火)01:03:27 No.547275580

https://www.youtube.com/watch?v=Q_O-CRsZKMs これも勢いがすごすぎる…

54 18/11/13(火)01:03:34 No.547275595

>宇宙のファンタジーのパロディとかもやってたよね? あれラストでピラミッドに消えるのは当時のライブの再現らしくて 今歌を聴いたり動画探したりしても元ネタを見られないから歯がゆい…

55 18/11/13(火)01:03:50 No.547275635

>ワンチャン一緒に笑えるの巽だけかも知れないのが寂しい むしろ現代人のアイツが一番笑わないんじゃねえかな…

56 18/11/13(火)01:04:10 No.547275698

デトロイト・ロック・シティは食べたら腹がデトロイトげっぷしたいの方が好きだな

57 18/11/13(火)01:04:47 No.547275804

何気に年代的に近いのさくらはんと愛ちゃんだけだからな… あとはみんな隔絶してるし…

58 18/11/13(火)01:04:50 No.547275810

リンゴ・オイワケ

59 18/11/13(火)01:05:08 No.547275863

月曜日にお風呂を炊いて 火曜日にお風呂に入る

60 18/11/13(火)01:05:40 No.547275953

>むしろ現代人のアイツが一番笑わないんじゃねえかな… 女性は知らんけど野郎は20~30でもあの頃の洋楽かなり通じる…と思う

61 18/11/13(火)01:06:36 No.547276124

レイラとかCMで流れることもあるから 現代で漫然と過ごしててもオールディーズは聞く機会無いわけでもないし

62 18/11/13(火)01:06:49 No.547276162

名曲は世代を越えるけどドラマパートの台詞の節々にも今はやってない70年代の人気番組のパロディ入ってるからこの番組…

63 18/11/13(火)01:07:13 No.547276229

>https://www.youtube.com/watch?v=LgH9FRAbVfA >こんなん純子ちゃんじゃなくても笑う お母さんと一緒でもお兄さんとお姉さんがKissのパロしててNHKはなんなの…

64 18/11/13(火)01:07:15 No.547276240

洋楽パロもいいけど 日用品美術館も好きなんだ俺…

65 18/11/13(火)01:07:29 No.547276274

親から子への洋楽沼の橋渡しだよね

66 18/11/13(火)01:07:34 No.547276286

幼少期にハッチポッチの替え歌で80年代洋楽を知り 中高生で動画サイトで見た嘉門達夫で90年代ヒット曲を知る そんな世代

67 18/11/13(火)01:07:36 No.547276291

ビールトスの曲頭に入る「オォー」がもうひどい

68 18/11/13(火)01:09:02 No.547276522

いやハッチポッチは80年代じゃなくてモロ70'sだよ…

69 18/11/13(火)01:09:30 No.547276592

いっつが都合いいの~

70 18/11/13(火)01:09:57 No.547276677

純子ちゃんが笑い死ぬ 死んでるけど

71 18/11/13(火)01:10:57 No.547276830

サキちゃんあたりだとなんのパロか知らないけどこの番組はしってるとかじゃない?

72 18/11/13(火)01:11:01 No.547276840

てか元ネタわからなくっても面白かったし

73 18/11/13(火)01:11:27 No.547276904

わー毛虫だ

74 18/11/13(火)01:12:04 No.547276992

同時期の天てれもてれび戦士がカルチャークラブやバナナラマの日本語カバーとかやってたな

75 18/11/13(火)01:12:20 No.547277035

>サキちゃんあたりだとなんのパロか知らないけどこの番組はしってるとかじゃない? これが始まる前に死んでてこれ自体知らないと思う

76 18/11/13(火)01:12:29 No.547277057

子供ながらもビールと酢とかマイケルハクションはさすがになんとなくわかったよ 洋楽PVネタはさすがに大人になってから見直してからじゃないとわからなかったけど

77 18/11/13(火)01:12:49 No.547277106

ほんとに誰も通じないな…

78 18/11/13(火)01:13:17 No.547277179

ポンキッキもやたらと洋楽推す時期があったし なんなの子供に洋楽普及させたいの…

79 18/11/13(火)01:13:24 No.547277199

多分これ見たらグッチさんの替え歌ずっと口ずさんでてよっぽど気に入ったんだねっていわれちゃうよこれ

80 18/11/13(火)01:13:30 No.547277214

え…この番組もうないんですか…

81 18/11/13(火)01:14:12 No.547277326

ハッチポッチステーションてジャンル何だったんだろ

82 18/11/13(火)01:14:53 No.547277436

1995年から2005年だから愛ちゃんは見てたかもしれない

83 18/11/13(火)01:14:56 No.547277444

純子ちゃんは時代近しいのがそれぞれゆぎりんとサキちゃんだから どうしても明確な隔絶があるんだよな それでも一人ダンチなゆぎりんよりはずっとマシだけど

84 18/11/13(火)01:15:20 No.547277503

ぐっちーずで5分ぐらい好きにやっていいコーナー作るんで教育番組出てくれませんか…?って感じだったとずっと思ってる

85 18/11/13(火)01:15:20 No.547277505

マヒナスターズのアレはもう見た目から卑怯だと思う

86 18/11/13(火)01:15:34 No.547277537

サキちゃんは97年没だよ

87 18/11/13(火)01:16:06 No.547277620

ブルーコメツブ

88 18/11/13(火)01:16:14 No.547277655

https://www.nicovideo.jp/watch/sm11210228 正確にはハッチポッチではないけど好きなやつ 歌が好きというよりは観客の反応が

89 18/11/13(火)01:16:26 No.547277685

>これが始まる前に死んでてこれ自体知らないと思う いや97年だから始まってるだろ 俺中学の頃から見てたし

90 18/11/13(火)01:16:54 No.547277757

正気の沙汰でなーい

91 18/11/13(火)01:16:58 No.547277761

>ブルーコメツブ 持ちネタじゃねーか!!

92 18/11/13(火)01:17:34 No.547277842

トム・ジョーンズは本物みたらマジで腰回してて噴いたわ

93 18/11/13(火)01:17:57 No.547277896

純子ちゃん大興奮必至すぎる…

94 18/11/13(火)01:18:23 No.547277977

これ知ってるってなるけど 爆笑してる意味がわからないんだ…

95 18/11/13(火)01:19:09 No.547278105

壊れたおんぼろクラリネット捨てなさい捨てなさい

96 18/11/13(火)01:19:30 No.547278145

そういわれても

97 18/11/13(火)01:19:39 No.547278166

愛ちゃんは子供の頃見てた懐かしいなーってなるし 純子ちゃんはニコニコしてるしよかったい

98 18/11/13(火)01:20:35 No.547278300

犬のおまわりさん見せてからそのままボヘミアン・ラプソディ上映にGOGOGOGO!

99 18/11/13(火)01:20:42 No.547278322

グイーンの犬のおまわりさんがすき

100 18/11/13(火)01:21:33 No.547278460

>愛ちゃんは子供の頃見てた懐かしいなーってなるし >純子ちゃんはニコニコしてるしよかったい 共通の話題できた!

101 18/11/13(火)01:21:56 No.547278511

一流アイドルは分刻みのスケジュールで活動してた時代にそんな子供向けのTV番組みる時間ない

102 18/11/13(火)01:22:03 No.547278525

わーけむしだを聴きながらこれ西城秀樹さんがカバーしたんですよって笑う純子ちゃんが見たい

103 18/11/13(火)01:22:18 No.547278564

おかんが笑ってたなぁ

104 18/11/13(火)01:22:51 No.547278671

世代がカーチャンだもんな…

105 18/11/13(火)01:23:21 No.547278744

カーメカメカメカメカメはのーろーいー

106 18/11/13(火)01:23:40 No.547278796

>一流アイドルは分刻みのスケジュールで活動してた時代にそんな子供向けのTV番組みる時間ない 放送が2005年までだからさくらや愛ちゃんが中一ぐらいの時までだぞ なんにでもかみつくなよ

107 18/11/13(火)01:23:49 No.547278823

ビッグオーのOPでも大喜びしてたな…かーちゃん

108 18/11/13(火)01:24:14 No.547278887

さくらちゃん愛ちゃんは右見て育った世代になるけど 純子ちゃんはネタがわかる世代 と考えてそういえばこの子ら親子ほどの世代差なんだなと気づく

109 18/11/13(火)01:24:43 No.547278959

>この番組マジで1960年から1965年に生まれた人だけ狙い撃ちしてるから… そんなピンポイントな番組だったのこれ…

110 18/11/13(火)01:26:48 No.547279308

グッチさん自体は純子ちゃんもわかるし安心!

111 18/11/13(火)01:27:00 No.547279351

>>この番組マジで1960年から1965年に生まれた人だけ狙い撃ちしてるから… >そんなピンポイントな番組だったのこれ… そのあたりの世代の人たちが小さい子どもと一緒にTVみるくらいの時代だったのだ

112 18/11/13(火)01:27:10 No.547279384

>そんなピンポイントな番組だったのこれ… グッチさんが好き放題してる番組だからな… というかビジーフォーのネタだこれ…

113 18/11/13(火)01:27:35 No.547279451

>ビッグオーのOPでも大喜びしてたな…かーちゃん 待て!それは話が別のやつだ!

114 18/11/13(火)01:27:38 No.547279467

ほんとにお母さんといっしょに見る番組だよな…

115 18/11/13(火)01:28:13 No.547279582

つまりよォ みんなで見れば趣旨通りってことだろ?

116 18/11/13(火)01:29:06 No.547279739

全力で当時の6~12歳児の母親笑わせにいった結果純子ちゃんのための番組になった

117 18/11/13(火)01:31:47 No.547280167

>ビッグオーのOPでも大喜びしてたな…かーちゃん 1期じゃないのはわかる

118 18/11/13(火)01:32:34 No.547280281

フラッシュでも謎の円盤でも納得出来るから難しい問題だなそっちも

119 18/11/13(火)01:32:52 No.547280321

子供が見る時間帯から深夜枠に移動した番組

120 18/11/13(火)01:36:43 No.547280929

多分リリィちゃんが見ても大丈夫だしゆぎりんもこの時代学ぶ一助にはなるし みんなで見られると思うんだ

↑Top