18/11/13(火)00:26:22 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/13(火)00:26:22 No.547267466
本当に次回で全ての謎が明らかになるんですか…?
1 18/11/13(火)00:27:31 No.547267727
流石にもう一捻りくるだろと思ったらなんだアレ
2 18/11/13(火)00:28:09 No.547267888
これ4話くらいにできるんじゃねえかな…
3 18/11/13(火)00:28:25 No.547267952
なんか初期の遊戯王に出てくるようなモンスターが出てきたぞオイ
4 18/11/13(火)00:28:32 No.547267986
このままだと一切ひねりのないまま終わるんじゃ
5 18/11/13(火)00:29:17 No.547268180
今のところ4コマ漫画ネクタイが俺の中で一番のクライマックス
6 18/11/13(火)00:29:34 No.547268247
>なんか初期の遊戯王に出てくるようなモンスターが出てきたぞオイ パンプキンなんたらって居たよねGXあたりだったかな
7 18/11/13(火)00:30:00 No.547268355
今のところ何が謎なのかさっぱりわからない
8 18/11/13(火)00:30:06 No.547268382
犯人編集ですよね
9 18/11/13(火)00:30:39 No.547268519
全てのナゾは次週の少年ジャンプ全体の背景に所々仕掛けられてると見たね
10 18/11/13(火)00:31:38 No.547268759
久々に漫画描きたくなっただけだったりして
11 18/11/13(火)00:32:27 No.547268952
囚人飯に砂を入れた囚人が犯人かもしれない
12 18/11/13(火)00:33:25 No.547269164
最後は持ち込みに行こう!!で終わるなこれは…
13 18/11/13(火)00:35:56 No.547269709
へーこんな読み切りあったんだって思ったらこれ連載してたのかってなった
14 18/11/13(火)00:37:11 No.547269967
これ正直こんな話数かけて引っ張るような話じゃないよな…
15 18/11/13(火)00:38:07 No.547270178
普通にクリボーがいたぜー!
16 18/11/13(火)00:38:13 No.547270197
わからないこともインターネットで検索するとだいたい答えが出てくる未解決時間
17 18/11/13(火)00:38:36 No.547270305
もしかしてカズキングって推理漫画描くの向いてないんじゃ…
18 18/11/13(火)00:38:45 No.547270355
読み切りかと思ったら前後篇かと思ったら3話構成かと思ったら来週5話まで続いている…
19 18/11/13(火)00:39:33 No.547270543
先週くらいの 漫画喫茶に警察がくる→ハロウィンのコスプレで脱出だ! の流れがまったくわからなかった 警察来る前に脱出すればいいだけじゃないの・・・
20 18/11/13(火)00:40:44 No.547270858
ドランプははったり効いてて良かったけどこれはその…
21 18/11/13(火)00:41:37 No.547271080
もっとハッタリのきいたモンスターとか見たいぜ!
22 18/11/13(火)00:42:27 No.547271270
>読み切りかと思ったら前後篇かと思ったら3話構成かと思ったら来週5話まで続いている… 私はハロウィンに合わせて全てが終わると思ってましたし漫画内の様々なことがヒントになって謎が解けたり明らかになっていくと思ってました
23 18/11/13(火)00:43:56 No.547271656
>もしかしてカズキングって推理漫画描くの向いてないんじゃ… カイジ参考にしろって言われて書いたのが王国編だぞ
24 18/11/13(火)00:43:59 No.547271664
姫川先生がネクタイにおもしろ4コマ漫画書いてたとことか最高に面白かっただろ!
25 18/11/13(火)00:44:00 No.547271668
一応変な化物っぽいの出て来たからから一捻りは有るんだろう
26 18/11/13(火)00:44:50 No.547271862
>カイジ参考にしろって言われて書いたのが王国編だぞ 知らなかったそんなの
27 18/11/13(火)00:45:38 No.547272041
ハロウィン合わせで完結しないの?!ってなった
28 18/11/13(火)00:46:58 No.547272338
画力はさすがだと思うんだけど漫画力はムラがかなり出てきてるね…
29 18/11/13(火)00:47:47 No.547272499
大体解ってたけど先生天然だよね…
30 18/11/13(火)00:47:47 No.547272502
ブランク長いしね…
31 18/11/13(火)00:49:09 No.547272836
センスは相変わらずぶっ飛んでるしiPadだけでこれ描くのすげーけど 推理モノとしてはめちゃくちゃすぎる…
32 18/11/13(火)00:49:15 No.547272853
漫画の面白さはノリで決まるぜー!
33 18/11/13(火)00:49:21 No.547272873
元々漫画家としてそこまで評価が高い人ではないからね
34 18/11/13(火)00:49:55 No.547272999
1話はめっちゃ面白かったのにその後どんどん謎の引き伸ばしが起きて「!?」ってなってるぞ俺
35 18/11/13(火)00:50:35 No.547273149
そもそも今回のはアートワークがちょっと好かん
36 18/11/13(火)00:50:54 No.547273220
目はもっとでかい方がいい
37 18/11/13(火)00:51:00 No.547273241
最初の1話で終わってれば…
38 18/11/13(火)00:51:09 No.547273264
多分来週漫画バトルすると思う
39 18/11/13(火)00:51:15 No.547273283
引き伸ばし感はねえだろ… むしろもう少しタメの話とか入れてよって感じだ
40 18/11/13(火)00:51:28 No.547273332
>iPadだけでこれ描くのすげーけど そうなの!?
41 18/11/13(火)00:51:36 No.547273359
目小さいキャラが絵柄に合ってないんじゃないかな…
42 18/11/13(火)00:51:59 No.547273446
ウーパの人かと思ってた
43 18/11/13(火)00:52:04 No.547273459
考えてみたらカズキングの漫画でインテリジェンス感じた事なかったからな
44 18/11/13(火)00:52:12 No.547273483
趣味で書いてる感が好きよ
45 18/11/13(火)00:52:24 No.547273525
妹はモブ顔エロみたいな需要はある気がする
46 18/11/13(火)00:52:52 No.547273633
妹が普通にヒロイン枠に入ってるな
47 18/11/13(火)00:53:00 No.547273662
でも何だかんだ読んでしまう
48 18/11/13(火)00:53:18 No.547273726
真の黒幕っぽいの出たけどキャラ的に編集なのかあれ だったらなぜこんなことを
49 18/11/13(火)00:53:51 No.547273862
絵がどうも好きになれない
50 18/11/13(火)00:54:09 No.547273915
>妹が普通にヒロイン枠に入ってるな 他に女キャラがいない・・・
51 18/11/13(火)00:54:14 No.547273932
>でも何だかんだ読んでしまう 描いてくれるだけありがたいくらいの立場の人ではあるからな…
52 18/11/13(火)00:56:13 No.547274326
>考えてみたらカズキングの漫画でインテリジェンス感じた事なかったからな オシリスとマインドシャッフルはインテリジェンスあったよ それ以外?ないよ
53 18/11/13(火)00:57:42 No.547274604
遊戯王みたいなブッ飛び濃度が低いから話を冷静に読めるんだけどそうすると捻りが無さすぎるのがうn?ってなる 姫川だけ妙にカズキングのセンスハジケてるけど
54 18/11/13(火)00:58:23 No.547274728
面白さに繋がってるかはわからんが漫画自体はかなり読みやすい気がする
55 18/11/13(火)00:58:42 No.547274778
>>でも何だかんだ読んでしまう >描いてくれるだけありがたいくらいの立場の人ではあるからな… ボツ出せる編集はいないと思う
56 18/11/13(火)00:59:08 No.547274855
フー暑い暑い…(グイィッ)
57 18/11/13(火)00:59:43 No.547274952
>ボツ出せる編集はいないと思う なるほど なるほどな…
58 18/11/13(火)00:59:54 No.547274991
同じ漫画をもし新人が出してたら叩かれるかIQ下がるけど嫌いじゃないって言われるかどうなんだろうと気になるところではある
59 18/11/13(火)01:00:12 No.547275043
この物語は未完で終わる 編集が逮捕されるからな
60 18/11/13(火)01:02:42 No.547275455
もっと短くまとめて欲しかったけど単行本化のページ数は描かなきゃいけないんだろうな
61 18/11/13(火)01:05:13 No.547275880
来週は姫川問い詰めと黒幕登場だろうから 多分デュエルとか始まるぜ
62 18/11/13(火)01:07:45 No.547276316
数年間ベンチの下に貼り付けられていた謎のアイテム!
63 18/11/13(火)01:08:09 No.547276375
デュエリスト 漫画家
64 18/11/13(火)01:08:54 No.547276508
最後の漫画の出来で決着を付ける
65 18/11/13(火)01:09:59 No.547276686
カズキングの漫画は脳みそ使わずフィーリングだけで読んだほうがいい気がする
66 18/11/13(火)01:10:02 No.547276694
ここまでただ捕まってる人のヒント辿ってるだけなのが 来週以降どんでん返しとかあるのかしら
67 18/11/13(火)01:11:11 No.547276861
鳥山センセがジャコを掲載してた時と同じ感覚で読んでる
68 18/11/13(火)01:11:14 No.547276872
これで読んでる人間全員がビックリするようなどんでん返し来たら一生付いてく
69 18/11/13(火)01:11:32 No.547276921
こんな絵出してくる新人いたら原作を死ぬ気で探してくる
70 18/11/13(火)01:13:39 No.547277238
たぶんこれカズキングがiPadで漫画描く実験のためだけの作品だったんじゃねえかな
71 18/11/13(火)01:13:45 No.547277248
>漫画喫茶に警察がくる→ハロウィンのコスプレで脱出だ! >の流れがまったくわからなかった >警察来る前に脱出すればいいだけじゃないの・・・ 店に通報あったら変装してなきゃ店員に出口で止められるんじゃないの
72 18/11/13(火)01:14:30 No.547277383
先週でいきなり展開のIQが急降下して何があったの一体…
73 18/11/13(火)01:14:32 No.547277389
今週の最初の一コマだけ画質荒くない?
74 18/11/13(火)01:15:18 No.547277496
単純に脱出後姿眩ませるためのコスってことだと思う まぁGPSで意味無かったけど
75 18/11/13(火)01:15:34 No.547277540
コスプレで脱出するなら顔出てないタイプのコスプレで良かったんじゃねぇかな…とは思った
76 18/11/13(火)01:16:19 No.547277660
今週の話ほとんど中身無かったような気がする いやそんなことないのか?そもそもこの漫画の必要な話ってなんだ…?真犯人と証拠を探すんだよな…?
77 18/11/13(火)01:16:41 No.547277730
姫川は面白い
78 18/11/13(火)01:17:12 No.547277789
ベンチの裏の写真は何年そこにあったんだ
79 18/11/13(火)01:18:31 No.547278001
絵の雰囲気に浸るだけの漫画だと思うよ
80 18/11/13(火)01:19:13 No.547278112
ひねったトリックがないならないなりの戦い方ができるはずなんだ芸風的にも でもなんか普通の推理モノみたいな空気出してたからなんかあるのかなって…
81 18/11/13(火)01:19:55 No.547278216
遊戯王も基本的に勢い重視だからな…だからこそ面白いんだけど
82 18/11/13(火)01:20:00 No.547278225
忘れちゃいかんがデュエリストの原液みたいな人だぞカズキング
83 18/11/13(火)01:21:11 No.547278396
やはりバトル漫画向け
84 18/11/13(火)01:21:41 No.547278474
>いやそんなことないのか?そもそもこの漫画の必要な話ってなんだ…? 勢い
85 18/11/13(火)01:22:16 No.547278559
バイク乗りながら漫画描こう!
86 18/11/13(火)01:22:32 No.547278616
姫川は得意分野のキャラだよね
87 18/11/13(火)01:23:19 No.547278741
声は想像してないけど音楽は読んでると勝手に鳴ってる
88 18/11/13(火)01:25:03 No.547279011
絵は美味いけどそういや話は適当気味な作家だったなって思い出したわ