虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 美女と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/13(火)00:14:46 No.547264489

    美女と野獣の絵本のスレが立ってたのを見て、日本で出版されたの年代別にまとめたら何か面白いかな~と思ってamazonを参考に何作かまとめてみたのですが 野獣は美女の右に立っていることが多いということがわかりました

    1 18/11/13(火)00:17:45 No.547265238

    ちょっと野獣のイメージ固定されすぎじゃない?

    2 18/11/13(火)00:20:23 No.547265907

    演劇における上手(右)と下手(左)の感覚とかと関係有るのだろうか

    3 18/11/13(火)00:21:14 No.547266100

    2014年の野獣はちょっと違うと思う

    4 18/11/13(火)00:28:50 No.547268070

    絵柄は子供の好みに合わせてるだけって話見たけど 子供の好みを形成する側であろう児童向け絵本がそれやると相互フィードバックで絵柄が画一化するから駄目だと思う 教育のためには多様な絵柄を提供しないと

    5 18/11/13(火)00:35:26 No.547269603

    >演劇における上手(右)と下手(左)の感覚とかと関係有るのだろうか というか単にタイトルが美女と野獣だからタイトルに合わせて左右に配置するとそうなるだけな気も