虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コズミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/12(月)23:46:17 No.547257026

    コズミックイラとか宇宙世紀のクソっぷりを見てると紛争の自作自演マッチポンプとかもしてるとはいえ大戦のキッカケになる火種は真っ先に潰してるこの人がマシに見えてきた…

    1 18/11/12(月)23:47:13 No.547257270

    本編後にも活躍してるしな

    2 18/11/12(月)23:48:27 No.547257629

    300年間一切争いの無い完全平和達成は ガンダムシリーズの中では相当平和で平穏な世界だぞ

    3 18/11/12(月)23:48:38 No.547257683

    ヒイロ・ユイ、ジオン・ダイクン、シーゲル・クラインみたいな奴らが動き出す前の小さな状態でマッチポンプとか煽ったりして全員殺してるので結果的に海賊問題なんかはあっても比較的平和な鉄血世界

    4 18/11/12(月)23:49:51 No.547258019

    多分ラスタルだからやってるんじゃなくて今までセブンスターズが行なってきたからラスタルも同じ事をしてるだけっぽい

    5 18/11/12(月)23:51:56 No.547258565

    50億人近くが死亡した宇宙世紀 民間人虐殺が当たり前と化したAGEのA.G 種族対立で戦略兵器をバカスカ撃ち合うコズミック・イラ 総人口の99%が死亡したXのアフターコロニー なんかを見てると鉄血世界がマシに見えてくる…

    6 18/11/12(月)23:54:36 No.547259307

    食べ物が少ないといっても人の食べれる物は人肉しかない末期世界を通過してきた Gレコほどじゃないからな

    7 18/11/12(月)23:57:44 No.547260113

    つまりめっちゃハッピーエンドって事じゃん

    8 18/11/12(月)23:58:42 No.547260378

    完全肯定は出来ないしコロニー出身だから本来出世不可能な石動みたいな人間が生み出されてるけど仮に革命軍勝利ルートだった場合地球圏4大国家も火星もコロニーも月も含めた大戦乱になってそう

    9 18/11/12(月)23:59:36 No.547260579

    アホなセブンスターズも死んでめでたしめでたし

    10 18/11/12(月)23:59:43 No.547260608

    >つまりめっちゃハッピーエンドって事じゃん 最終的には鉄華団視点から見るとハッピーとは言い難いけど世界全体を見ると民主化とか格差是正や自治権獲得と悪くないエンド

    11 18/11/12(月)23:59:58 No.547260679

    火星の貧困が問題になってるくらいで後は相当平和な世界だからな 同じ火星が舞台でもAGEは殺伐としてるのに

    12 18/11/13(火)00:00:26 No.547260809

    >最終的には鉄華団視点から見るとハッピーとは言い難いけど 戸籍変えて犯罪歴ゼロにして 一般企業に就職できたじゃん!

    13 18/11/13(火)00:01:10 No.547261015

    結果だけ見ると腐敗した国家を正してテロリストを駆逐しただけだしな

    14 18/11/13(火)00:02:11 No.547261242

    鉄血世界をこれ以上ないってくらいいい方向に進めた人

    15 18/11/13(火)00:02:21 No.547261285

    >火星の貧困が問題になってるくらいで後は相当平和な世界だからな 同じ火星が舞台でもAGEは殺伐としてるのに 平和と言うか何としてでも戦乱の火種になる革命家は真っ先に排除しようとしてるからね、二期のクーデリアは殺そうとしても偉くなり過ぎて暗殺した場合火星の不満爆発し兼ねないから早めに一期で殺そうとした まぁ権力争いでマッキーを失墜させる為に地域紛争起こしたりと正義の味方ではないけどね肉おじは

    16 18/11/13(火)00:03:23 No.547261585

    そもそも本編でやってる事がすごい規模が小さいからな

    17 18/11/13(火)00:03:35 No.547261636

    他の世界がクソ過ぎるから相対的に火種を消してる鉄血は割と平和

    18 18/11/13(火)00:03:50 No.547261699

    >多分ラスタルだからやってるんじゃなくて今までセブンスターズが行なってきたからラスタルも同じ事をしてるだけっぽい ただスレ画の代だと積極的に治安維持活動してるのスレ画ぐらいで他のジジイ共はなんか日和見してない?

    19 18/11/13(火)00:03:53 No.547261707

    仮にマッキーの反乱成功してたらとんでもない事になってただろうからな世界

    20 18/11/13(火)00:05:19 No.547262090

    >ただスレ画の代だと積極的に治安維持活動してるのスレ画ぐらいで他のジジイ共はなんか日和見してない? 別にそんなに大規模な戦争起こってないしそんなにアクティブに動く必要もないしなぁ

    21 18/11/13(火)00:06:02 No.547262291

    マッキーを野放しにしたほうがよっぽど世界の危機だからな

    22 18/11/13(火)00:06:11 No.547262336

    ただ戦乱は起きなくなったけどテロは頻発するだろって世界だとは思う

    23 18/11/13(火)00:06:23 No.547262384

    >そもそも本編でやってる事がすごい規模が小さいからな ついでにうと組織の入り組みがそんな複雑でないよね

    24 18/11/13(火)00:07:17 No.547262658

    地球圏はこれからもアリアンロッドが守るし 火星圏は完全にクーデリアの掌握下になったから大丈夫だろ

    25 18/11/13(火)00:07:46 No.547262784

    >ただスレ画の代だと積極的に治安維持活動してるのスレ画ぐらいで他のジジイ共はなんか日和見してない? 地球は比較的平和だったからじゃない?地球圏担当ははイシュー家の地球外縁軌道統制統合艦隊がやってたけど平和だから特に何も起こらずに不満分子が多かった月以降の地区はエリオン家とクジャン家のアリアンロッドの実戦部隊が必死になって頑張ってたからやる事ない

    26 18/11/13(火)00:08:16 No.547262912

    貴族やめて民主的に改革したしね

    27 18/11/13(火)00:09:17 No.547263157

    鉄華団の戦いも別に無駄にはなっていない あいつらの戦いがあったが故の改革なわけで

    28 18/11/13(火)00:09:34 No.547263225

    結果的に見るとあの世界屈指の英雄 鉄華団とか鉄華団目線から話を見てる視聴者から見ると敵

    29 18/11/13(火)00:10:40 No.547263482

    主人公たちの戦いは終わった(何も解決してない)も多いからな

    30 18/11/13(火)00:11:04 No.547263586

    だって宇宙世紀とかコズミックイラまで人間が戦争万歳と気軽に銃を持つような思想になった世界になるともうデウスエクスマキナなソレスタルビーイングとかELSでもいないと平和は不可能だし

    31 18/11/13(火)00:11:27 No.547263683

    >鉄華団とか鉄華団目線から話を見てる視聴者から見ると敵 鉄華団もあの後大半が生き残って新体制下で生きてるんだけど…

    32 18/11/13(火)00:11:29 No.547263697

    >鉄華団の戦いも別に無駄にはなっていない >あいつらの戦いがあったが故の改革なわけで 単純に当人がこうしようなんてたいそうなお題目とか思わなかったってだけよね

    33 18/11/13(火)00:12:31 No.547263917

    他の作品は基本的に地球軍とコロニー国家の全面戦争か それより下になってもとりあえず地図から都市や大陸1つ消しとばすくらいの武力行使が当たり前だからな

    34 18/11/13(火)00:13:14 No.547264101

    マッキー鉄華団が勝ったらまた世の中が荒れたんだろうな 主人公たちは勝ったけど世の中はどんどん悪くなっていった後味悪すぎるENDなのも見てみたい

    35 18/11/13(火)00:13:15 No.547264105

    >鉄華団もあの後大半が生き残って新体制下で生きてるんだけど… あくまで戦争中はって意味だよ まぁオルガの止まるんじゃねぇぞ…の意図が通じないのか敢えてオルガの発言を正当化したからなのか今後も火種になりそうなライドみたいな奴らも居たけど…

    36 18/11/13(火)00:13:20 No.547264128

    >鉄華団もあの後大半が生き残って新体制下で生きてるんだけど… >… アニメだと良く画面に出てた幹部連中が死んだけど 鉄華団全体だと99%が生きてるからな

    37 18/11/13(火)00:14:14 No.547264367

    >まぁオルガの止まるんじゃねぇぞ…の意図が通じないのか敢えてオルガの発言を正当化したからなのか今後も火種になりそうなライドみたいな奴らも居たけど… わかってても止まれねぇだと思うよ

    38 18/11/13(火)00:14:38 No.547264447

    鉄血世界も厄祭戦とモビルアーマーでオーストラリアが半分無くなってたような…

    39 18/11/13(火)00:14:38 No.547264448

    オルガの意図って?

    40 18/11/13(火)00:15:12 No.547264596

    殺られた方はたまったものではないがコロニー丸ごと町丸ごと軽く全滅する他の世界と比べれば 決起した労働者だけで済んだドルト虐殺はまだマシな部類

    41 18/11/13(火)00:15:50 No.547264754

    髭なんか月との関係は一段落ついたけど絶対地球荒れるよ

    42 18/11/13(火)00:16:14 No.547264850

    >オルガの意図って? ID書き換えた後も真っ当に生きて進み続ける事じゃない?少なくてもライドみたいな復讐は死後のオルガがみたら頭抱えたと思うぞ

    43 18/11/13(火)00:16:51 No.547264986

    >オルガの意図って? 今生きるための脱出してるんだから俺が死んだからって捨て鉢になるなよでしょ 実際そうなりかけたところをミカが話して止めたんだし

    44 18/11/13(火)00:16:53 No.547264992

    >鉄華団の戦いも別に無駄にはなっていない >あいつらの戦いがあったが故の改革なわけで >単純に当人がこうしようなんてたいそうなお題目とか思わなかったってだけよね だからこそというかあの腐った世界を正す役割がスレ画に回ってきちゃったというか

    45 18/11/13(火)00:18:23 No.547265381

    >鉄血世界も厄祭戦とモビルアーマーでオーストラリアが半分無くなってたような… 描写無しのしかも本編前の話されても…

    46 18/11/13(火)00:19:43 No.547265721

    アグニカが生きてた頃はオーストラリアが吹き飛ぶような戦争も起きてたけどアグニカ達が頑張ったからこそ戦乱は起きない今の平和体制が産まれた

    47 18/11/13(火)00:20:00 No.547265810

    オルガは全部丸投げされてかわいそうだったよ 死んで解放されてよかったんだ、異世界は知らん

    48 18/11/13(火)00:21:16 No.547266110

    ガンダムやるからには体制側は腐ってないとね!みたいなとこはある

    49 18/11/13(火)00:21:41 No.547266212

    >殺られた方はたまったものではないがコロニー丸ごと町丸ごと軽く全滅する他の世界と比べれば >決起した労働者だけで済んだドルト虐殺はまだマシな部類 まぁロボ作品なら首都一つふっとぶのはお約束だからな

    50 18/11/13(火)00:22:00 No.547266317

    >オルガは全部丸投げされてかわいそうだったよ それは鉄華団立ち上げのときにオルガ自身が選んだ事だし 丸投げといっても お金とシステムの管理と雑務は大人がやってた

    51 18/11/13(火)00:22:19 No.547266394

    >オルガは全部丸投げされてかわいそうだったよ >死んで解放されてよかったんだ、異世界は知らん 大半生き残ってあの結末だから言えるけど死んでたりしてたらオルガはあの世でも頭かかえそう

    52 18/11/13(火)00:22:32 No.547266457

    もしかして鉄血は理不尽な世界に抗う子供達とその顛末をつぶさに描いた名作なのでは?

    53 18/11/13(火)00:22:50 No.547266538

    この人があの辺に比べてマシなのは 落としどころは間違えてないとこぐらいだよ

    54 18/11/13(火)00:23:39 No.547266748

    一応オルガは生存の目処立ったとこで死んだからな

    55 18/11/13(火)00:23:40 No.547266753

    >まぁロボ作品なら首都一つふっとぶのはお約束だからな 実際ティターンズは毒ガスで住民皆殺しにしたしアロウズも国家一つをメメントモリで消滅させてるからね…

    56 18/11/13(火)00:24:13 No.547266918

    スレ「」のお陰で鉄血ちょっと好きになったわ

    57 18/11/13(火)00:24:15 No.547266935

    ソレスタル・ビーイングのイオリアジジイは世界そのものを変えるために気の遠くなるほど時間かけて多くのものを犠牲にしつつラストシーンまでの計画を進めてたな

    58 18/11/13(火)00:24:40 No.547267057

    オーストラリアや月に穴が開いたときの話が見たいのよ

    59 18/11/13(火)00:24:44 No.547267074

    それこそ今で言う新選組みたいな感じで数十年後とかに数百年後に鉄華団がソシャゲとかでオルガやビスケットがTSして高レアとかにされたりするのだろうか…

    60 18/11/13(火)00:26:19 No.547267453

    オルガのいないエピソードやるってそれ オルガ無しの鉄血やるのと同じだぞ

    61 18/11/13(火)00:26:23 No.547267471

    OOなんてハッピーエンドに見えるけどあの後旧人類vs新人類でまた一触即発するからな…

    62 18/11/13(火)00:26:30 No.547267491

    展開も全部自然に思えてきた ペシャン公の言動はいまいち分からんけど

    63 18/11/13(火)00:26:37 No.547267518

    AGEはAGEで終わってみるとアスノ家がマジで英雄一家すぎる

    64 18/11/13(火)00:26:55 No.547267603

    鉄火団の影響で阿頼耶識で少年兵採用するのが流行った事になった以上あの組織も世界に悪影響を及ぼす側だし なんとかしないんだったら滅んだ方が多少はハッピー寄りになるだろうなって

    65 18/11/13(火)00:27:20 No.547267688

    >それこそ今で言う新選組みたいな感じで数十年後とかに数百年後に鉄華団がソシャゲとかでオルガやビスケットがTSして高レアとかにされたりするのだろうか… 公式インタビューで数十年後には歴史学者によってこの様な人々がいたと分かるんじゃない?とは言われてるけど今の段階だと革命軍に参加したりヒューマンデブリ増加の要因の一つな荒らし・嫌がらせ・混乱の元として恨まれてるから歴史に名を残すことは現段階ではないよって言ってる

    66 18/11/13(火)00:27:28 No.547267710

    マッキーがこの人のポジションにいて この人がマッキーのポジなら富野ガンダムっぽいのかなと思う

    67 18/11/13(火)00:27:28 No.547267715

    >OOなんてハッピーエンドに見えるけどあの後旧人類vs新人類でまた一触即発するからな… 一応メタル刹那のシーンはそういう騒動が終わったあとらしいし・・・

    68 18/11/13(火)00:27:30 No.547267722

    アロウズは粛清がちょっと必要以上に過激すぎる

    69 18/11/13(火)00:27:54 No.547267812

    というかあくまで画像の人は秩序維持第一っていう動きだからな

    70 18/11/13(火)00:27:55 No.547267824

    >もしかして鉄血は理不尽な世界に抗う子供達とその顛末をつぶさに描いた名作なのでは? 名作は過大評価だよ…

    71 18/11/13(火)00:28:01 No.547267854

    >OOなんてハッピーエンドに見えるけどあの後旧人類vs新人類でまた一触即発するからな… それが終わった後のスメラギ号出発と刹那帰還だし…

    72 18/11/13(火)00:28:04 No.547267862

    100年くらいして鉄火団の真実!みたいな本が出るのはわかる

    73 18/11/13(火)00:28:38 No.547268012

    鉄血の続編は正直なにやるのか想像つかない そもそもあるのかもわからんが

    74 18/11/13(火)00:28:53 No.547268089

    >公式インタビューで数十年後には歴史学者によってこの様な人々がいたと分かるんじゃない?とは言われてるけど今の段階だと革命軍に参加したりヒューマンデブリ増加の要因の一つな荒らし・嫌がらせ・混乱の元として恨まれてるから歴史に名を残すことは現段階ではないよって言ってる そもそもディザーサイトのイントロダクションでこれは歴史に名が残らなかった者たちの話って初期からの設定だしな

    75 18/11/13(火)00:28:58 No.547268104

    大目標の現体制維持しつつ緩やかな改革という目標を達成する為に危うい橋渡ったけどちゃんとその橋を渡り切れたってそれだけなんだが それを出来るだけでも傑物とも言えるんだろうな…

    76 18/11/13(火)00:29:31 No.547268237

    話的には猿の妨害クソァ!ってなるけど大局的に見ればファインプレーもいいとこだよな… あそこでスレ画死んでたら宇宙戦国時代ルートに入ってそうだし

    77 18/11/13(火)00:29:40 No.547268277

    00の世界もトップの人たちは結構良識あるよね…

    78 18/11/13(火)00:30:04 No.547268370

    >鉄血の続編は正直なにやるのか想像つかない >そもそもあるのかもわからんが ガンダムフレームは行方不明も数多いし話は作りやすそうだ MAも他にどっか埋まってそうな気がするし

    79 18/11/13(火)00:30:08 No.547268388

    >ペシャン公の言動はいまいち分からんけど 目立ちたい手柄欲しいだけの頭悪い坊やだよ

    80 18/11/13(火)00:30:08 No.547268391

    やる事はエグいけど私利私欲がほとんど無いのは なんか逆に歪な人な気がするな画像おじ

    81 18/11/13(火)00:30:17 No.547268437

    自然っていうにはマクギリスはあまりにも間抜けすぎる

    82 18/11/13(火)00:30:58 No.547268601

    他のガンダムフレーム使ってた外伝の話ってどういうはなしなん?

    83 18/11/13(火)00:31:24 No.547268716

    >自然っていうにはマクギリスはあまりにも間抜けすぎる あれも劇中で理解する幅がある程度には説明されてるからなぁ

    84 18/11/13(火)00:31:49 No.547268811

    >00の世界もトップの人たちは結構良識あるよね… 共通の敵であるソレビが現れたのとアロウズが問答無用で反乱分子を潰し続けてその上でアロウズまで壊滅したからマシになった 言ってみれば戦乱続きで良識軍人しか残ってないスパロボOG世界みたいなもん

    85 18/11/13(火)00:32:05 No.547268876

    >もしかして鉄血は理不尽な世界に抗う子供達とその顛末をつぶさに描いた名作なのでは? 割と分相応な行動とマシな結果は勝ち取ってるから 地に足がついてない作品ではない

    86 18/11/13(火)00:32:33 No.547268977

    >話的には猿の妨害クソァ!ってなるけど大局的に見ればファインプレーもいいとこだよな… 一方ノルバ・シノが機体は赤備えだわ相手の対象に一泡吹かせたわで あの世界の捜索で真田幸村のような扱いされそうだ

    87 18/11/13(火)00:32:40 No.547269003

    スレ画は組織の歯車だから善悪の対立軸じゃなくて秩序混沌の秩序側なんだ

    88 18/11/13(火)00:32:54 No.547269065

    >他のガンダムフレーム使ってた外伝の話ってどういうはなしなん? 頑張って正規のパーツを8割近く揃えてもう少しで完成だ!ってとこまで来て ガンダム持ち逃げされて売られる

    89 18/11/13(火)00:33:15 No.547269133

    マッキーはケツ掘られてから仕方ないって納得するしかない ぺしゃんは馬鹿すぎた

    90 18/11/13(火)00:33:15 No.547269137

    ソレスタも一期終了時点で混乱しか残してねえからな

    91 18/11/13(火)00:33:45 [光だ] No.547269244

    >言ってみれば戦乱続きで良識軍人しか残ってないスパロボOG世界みたいなもん 光だ

    92 18/11/13(火)00:33:48 No.547269258

    ただ世界が平和になるかそうでないかで話の良し悪しが変わるわけではないしそうあまり褒められないなって

    93 18/11/13(火)00:33:52 No.547269266

    むしろナチュラルとコーディはなぜあそこまで憎み合うのかわからない 隠れてる非武装民間人探し出してまで虐殺するレベルっておかしい

    94 18/11/13(火)00:33:59 No.547269289

    ラスタルは実際良い指導者だと思うよ 治安のために裏で汚れ仕事もやってること含めて ただマジでそれで終わっちゃうから倒さなきゃならない巨悪でもないのに敵キャラポジに収まって特に面白味もなく鉄華団弾圧して終わったのが物語の敵として致命的

    95 18/11/13(火)00:34:24 No.547269389

    ラスタルも死んで民主化も進んだ後クーデリアが晩年鉄華団の真実的な本を描いて歴史学者もってなりそう

    96 18/11/13(火)00:34:24 No.547269393

    >スレ画は組織の歯車だから善悪の対立軸じゃなくて秩序混沌の秩序側なんだ ついでに言えばこいつ見る立場で善悪がガラッと変わるだよね 清濁併せ飲むはそういう意味だと思うキャラの思考ではなく

    97 18/11/13(火)00:35:14 No.547269556

    >ソレスタも一期終了時点で混乱しか残してねえからな 00はヴェーダっていう神の視点から全部結末が決まってて登場人物の介入できるのなんて過程だけだから無情な話だ

    98 18/11/13(火)00:35:30 No.547269614

    >むしろナチュラルとコーディはなぜあそこまで憎み合うのかわからない >隠れてる非武装民間人探し出してまで虐殺するレベルっておかしい 地球に住んでたコーディネーターがNジャマーのせいで家族とか失って宇宙のコーディ連中にぶちぎれてたりもするぞ!

    99 18/11/13(火)00:36:34 No.547269828

    >ラスタルは実際良い指導者だと思うよ >治安のために裏で汚れ仕事もやってること含めて >ただマジでそれで終わっちゃうから倒さなきゃならない巨悪でもないのに敵キャラポジに収まって特に面白味もなく鉄華団弾圧して終わったのが物語の敵として致命的 結果的に見ると鉄華団を利用してイシュー家の一人娘殺したりしたマッキーが真っ黒だから良かったとは言え権力争いでヒゲ叔父使って紛争起こしたのはうーーん?とは思うけどね…

    100 18/11/13(火)00:36:35 No.547269830

    >地球に住んでたコーディネーターがNジャマーのせい­で家族とか失って宇宙のコーディ連中にぶちぎれてたりもするぞ! 大体シーゲル野郎とザフトのせいでカタがつきそう

    101 18/11/13(火)00:36:40 No.547269843

    マッキーはあれガリガリにおもいっきり絆されてたのを振り切るために過剰に過激路線突き進んでたら後ろから刺された形なので

    102 18/11/13(火)00:36:48 No.547269877

    鉄華団の真実って 三日月の目が怖いからオルガが逃避のために暴走したって話?

    103 18/11/13(火)00:36:55 No.547269902

    >マッキーはケツ掘られてから仕方ないって納得するしかない そこを起因に英雄の伝説のおとぎ話にすがった少年がそのまま大人になっただからな だから肉おじに改革を求めるのに権威にすがる(英雄の伝説に起因した原理主義) 大人になり切れないやつ(おとぎ話にすがった少年のまま) ッてわかりやすく説明されてるのよね

    104 18/11/13(火)00:36:59 No.547269915

    すっきりしない話を描くにももう少し悪でよかったよねラスタル

    105 18/11/13(火)00:37:03 No.547269933

    まあ初手から殺意に満ちてるからなザフトも連合も 超巨大殺戮兵器使うのにもお互い躊躇しないし

    106 18/11/13(火)00:37:05 No.547269942

    ナチュとコーディは個人レベルだとキラと仲間たちみたいな感じで対話できる ただどっちも過激派が過激に動きまくるし、それを煽る武器商人がいっぱいいる

    107 18/11/13(火)00:37:25 No.547270019

    Seed世界は各派閥のタカ派の行動が極端過ぎるせいで大惨事になってる

    108 18/11/13(火)00:37:48 No.547270097

    >むしろナチュラルとコーディはなぜあそこまで憎み合うのかわからない >隠れてる非武装民間人探し出してまで虐殺するレベルっておかしい 本編見てこいとしか…

    109 18/11/13(火)00:37:54 No.547270125

    >鉄華団の真実って >三日月の目が怖いからオルガが逃避のために暴走したって話? そこは一期終わってると思うよ 二期の冒頭でもう少し頑張ってドンパチしない仕事がゴールだってなってたんだし

    110 18/11/13(火)00:38:28 No.547270275

    SEEDは物語スタート前に戦争物の最悪のパターン入ってる作品だから 憎しみで戦争してるのがもう色々マズイ

    111 18/11/13(火)00:38:30 No.547270281

    >マッキーはケツ掘られてから仕方ないって納得するしかない ケツ掘られて歪んだ子供が武力一本で社会に君臨したアグニカを心の支えにしてた まぁそんな変でもないな

    112 18/11/13(火)00:38:39 No.547270321

    >ただマジでそれで終わっちゃうから倒さなきゃならない巨悪でもないのに敵キャラポジに収まって特に面白味もなく鉄華団弾圧して終わったのが物語の敵として致命的 鉄血自体群像劇タイプの書き方だから一応勧善懲悪でやってきたガンダムってフォーマットと食い合わせが悪かったと思う 視聴者がガンダムに求めてるものと違ったというか

    113 18/11/13(火)00:38:58 No.547270407

    そんな世界で酷い出自叩きつけられて お前要らんわされたらクルーゼさんもお前らもう永遠に殺しあえよバーカってなるわ

    114 18/11/13(火)00:39:03 No.547270424

    どこがゴールかがオルガも三日月もわかってなかったのが悲劇だったんだと思うよ

    115 18/11/13(火)00:39:06 No.547270436

    あくまで比較的だが平和にやってるGでさえ地球はガンダムファイトによる環境破壊でボロボロだし 各国はスポーツによる円満解決を謳う裏で軍備増強してて隠れた火種満載だから怖い

    116 18/11/13(火)00:39:21 No.547270501

    多分鉄血は上に書かれてる通り不満こそあれどジオン・ダイクンみたいな奴は殺されたから平和をギリギリ保たれた世界だと思う…

    117 18/11/13(火)00:39:25 No.547270512

    >すっきりしない話を描くにももう少し悪でよかったよねラスタル 鉄華団破滅ってオチのために視聴者のヘイト管理のバランス取ろうとして失敗した感ある

    118 18/11/13(火)00:39:33 No.547270547

    >ぺしゃんは馬鹿すぎた 登場時から最期を通して 愛されるバカと救いようのない不快なバカの境界ってものを体現してたと思う

    119 18/11/13(火)00:39:35 No.547270559

    >応勧善懲悪でやってきたガンダムってフォーマット ちょっとうーんとなっちゃうかなそこは 特に初代

    120 18/11/13(火)00:39:37 No.547270573

    >どこがゴールかがオルガも三日月もわかってなかったのが悲劇だったんだと思うよ ここではないどこかがゴールってのははっきり分かってたよ あの世もその一つだったってオチなだけ

    121 18/11/13(火)00:39:39 No.547270585

    >ヒゲ叔父使って紛争起こしたのはうーーん?とは思うけどね… 結果的に社会秩序が維持される利益の方が大事だから そういうのも含めていい指導者よ

    122 18/11/13(火)00:39:43 No.547270599

    戦争って言い方悪いが一種の外交手段とも言えるからな… それを感情的にやってる時点で

    123 18/11/13(火)00:40:09 No.547270708

    ホイダインスレイブとホイヒットマンがワンパターンすぎてな

    124 18/11/13(火)00:40:22 No.547270749

    一期はラストこそムカつくやつぶっ殺してスッキリ!みたいに見せてるけどビスケット死んだ所で既に不穏な方に向いてたと思う

    125 18/11/13(火)00:40:34 No.547270803

    >鉄血自体群像劇タイプの書き方だから一応勧善懲悪でやってきたガンダムってフォーマットと食い合わせが悪かったと思う >視聴者がガンダムに求めてるものと違ったというか けど他のガンダムシリーズみたいにしようとしたらラスタルが最終戦で自分の家のガンダムに乗って戦場や主人公連中の前に現れて最終的にぐえーしちゃうかもしれない… ガンダムのボス連中はちょっとMSに乗って迂闊に戦場へ出過ぎる…

    126 18/11/13(火)00:40:35 No.547270810

    >権力争いでヒゲ叔父使って紛争起こしたのはうーーん?とは思うけどね… 鉄華団側、地球支部の騒動の黒幕がラスタルだって知らなかったけど 今思えばむしろ知らなかったほうが幸せなのかも 知ってたらライドみたいに憎しみを捨てきれない奴が増えるだろうし…

    127 18/11/13(火)00:40:50 No.547270887

    >鉄華団の真実って >三日月の目が怖いからオルガが逃避のために暴走したって話? それって心情的な動機ではあるけどそのせいで妥当な判断をしてないかというとそんなこともないし 良くも悪くもオルガのメンタルの話でしかない

    128 18/11/13(火)00:40:50 No.547270888

    >>ぺしゃんは馬鹿すぎた >登場時から最期を通して >愛されるバカと救いようのない不快なバカの境界ってものを体現してたと思う あとついでに言うと猿と徹底して比較として書かれてるよね 失敗を糧にしたのとしてないの 相手に対し理解をしようとするのとしないのと

    129 18/11/13(火)00:40:51 No.547270891

    >あくまで比較的だが平和にやってるGでさえ地球はガンダムファイトによる環境破壊でボロボロだし >各国はスポーツによる円満解決を謳う裏で軍備増強してて隠れた火種満載だから怖い ネオロシアが容赦ないよね 勝負を挑むために来たガンダムファイターを! 罪をでっちあげて逮捕してこき使って機体も押収!

    130 18/11/13(火)00:40:57 No.547270921

    これさ…いっちゃアレかもしれないけど 鉄血世界が平和じゃなくてそれ以外の世界がクソ過ぎるだけなんじゃ…

    131 18/11/13(火)00:41:19 No.547271014

    >結果的に見ると鉄華団を利用してイシュー家の一人娘殺したりしたマッキーが真っ黒だから良かったとは言え権力争いでヒゲ叔父使って紛争起こしたのはうーーん?とは思うけどね… あれスレ画的には経済圏同士で泥沼の紛争させて厭戦感情広めるのが目的だからマッキーはついでなんだ 髭おじの方はスレ画の政敵排除を優先してるってすれ違いがあるから劇中ああいう描写になってるけど

    132 18/11/13(火)00:41:25 No.547271040

    >良くも悪くもオルガのメンタルの話でしかない 結局最後までそのメンタルのせいでオルガは苦しんでるし

    133 18/11/13(火)00:41:25 No.547271044

    >視聴者がガンダムに求めてるものと違ったというか 戦闘が露骨に少ないのは本当に失敗してたよ

    134 18/11/13(火)00:41:26 No.547271049

    >これさ…いっちゃアレかもしれないけど >鉄血世界が平和じゃなくてそれ以外の世界がクソ過ぎるだけなんじゃ… ようやく気付いたか

    135 18/11/13(火)00:41:29 No.547271054

    >ただ世界が平和になるかそうでないかで話の良し悪しが変わるわけではないしそうあまり褒められないなって ガノタとかはむしろ戦争を望んでるんだろうなって鉄血見て思った 戦国時代見たいって意見の多かったことよ

    136 18/11/13(火)00:42:12 No.547271221

    お話の良さげな筋としてはこのおっさんはこのおっさんのままで 別の完全な悪出してそいつらと鉄華団を同士討ちさせて終わるべきだったね

    137 18/11/13(火)00:42:17 No.547271237

    >特に初代 ジオン星人?

    138 18/11/13(火)00:42:17 No.547271240

    ガンダムに求められてるのはロボットが戦うアニメ

    139 18/11/13(火)00:42:18 No.547271241

    >これさ…いっちゃアレかもしれないけど >鉄血世界が平和じゃなくてそれ以外の世界がクソ過ぎるだけなんじゃ… 左様 UCからしてわかる範疇での一番長く紛争続いてる世界観だし

    140 18/11/13(火)00:42:24 No.547271261

    >鉄血世界が平和じゃなくてそれ以外の世界がクソ過ぎるだけなんじゃ… ビルドシリーズはもっと平和だし…

    141 18/11/13(火)00:42:37 No.547271311

    大体ガンダムの世界は糞だよ…ターンエーとかあのレベルまで技術とか色々衰退しててよく言葉や言語を維持できたのか不思議なくらいだ…

    142 18/11/13(火)00:42:46 No.547271348

    >ホイダインスレイブとホイヒットマンがワンパターンすぎてな その辺はキャラが死ぬ装置としてシステム化され過ぎてたな 何のドラマも生まない 無常観を出したかったのかもしれんが何回もやると流石に冷める

    143 18/11/13(火)00:42:54 No.547271381

    >お話の良さげな筋としてはこのおっさんはこのおっさんのままで >別の完全な悪出してそいつらと鉄華団を同士討ちさせて終わるべきだったね まあ倒す悪役用意してすっきりしたいって層に阿るなら

    144 18/11/13(火)00:43:12 No.547271463

    すっきりしたくないの?

    145 18/11/13(火)00:43:14 No.547271469

    >戦国時代見たいって意見の多かったことよ ぶっちゃけそっちの方が面白そうだから

    146 18/11/13(火)00:43:15 No.547271473

    >まぁオルガの止まるんじゃねぇぞ…の意図が通じないのか敢えてオルガの発言を正当化したからなのか今後も火種になりそうなライドみたいな奴らも居たけど… 漫画版である程度台詞付いたんだけどライドはあれあのおっさんが火星に来るって知ってから暴走しちゃったみたい それまではクーデリアがちゃんと居場所確認してた

    147 18/11/13(火)00:43:16 No.547271486

    >ホイダインスレイブとホイヒットマンがワンパターンすぎてな お行儀よく通常兵器並べてドッカンドッカンより効率良くて自然な流れなんだよね

    148 18/11/13(火)00:43:24 No.547271514

    イノベイターや宇宙人による都合のいい和解とか無理だから汚い手を使ってでもひたすら火種を消していった結果ガンダムシリーズ屈指の平和世界になったってのはある意味面白い

    149 18/11/13(火)00:43:32 No.547271557

    >鉄血の続編は正直なにやるのか想像つかない そもそも続編やるとは一言も言ってないしOVA1本出して終わりじゃないかな…

    150 18/11/13(火)00:43:40 No.547271588

    種世界とAGE世界は戦争という意味では相当きついなとは思う AGEは片方の指導者が絶対的すぎてあいつさえ死ねば終結するだけマシかもだけど

    151 18/11/13(火)00:43:45 No.547271615

    ガンダム世界の火星どれもろくでもない問題

    152 18/11/13(火)00:44:00 No.547271671

    とりあえず暴力で解決されても俺はスッキリしないかな…

    153 18/11/13(火)00:44:06 No.547271689

    >すっきりしたくないの? 俺はむしろすっきりしない作品の方が好きだから鉄血も好きだし俺の好きなやつは世間で評判悪い

    154 18/11/13(火)00:44:16 No.547271726

    体が地球から離れたら心も地球から離れるからね それはもう地球人じゃない

    155 18/11/13(火)00:44:19 No.547271737

    まぁロボアニメとして見るなら戦闘の多い展開の方が楽しいからなぁ

    156 18/11/13(火)00:44:23 No.547271757

    >漫画版である程度台詞付いたんだけどライドはあれあのおっさんが火星に来るって知ってから暴走しちゃったみたい >それまではクーデリアがちゃんと居場所確認してた そして漫画版だと一人じゃなくてその警備員も含めてライド達が多く抹殺したせいでもう血にまみれて戻れなくなってたよね

    157 18/11/13(火)00:44:37 No.547271816

    ガンダムはおっちゃんの話からそうだけど勧善ではないけど懲悪ではあるという筋が多いと思う

    158 18/11/13(火)00:44:38 No.547271822

    種は絶滅戦争の様相まで呈してたから一番危険な状態だったな

    159 18/11/13(火)00:44:44 No.547271845

    >すっきりしたくないの? そういう作品じゃないならそれは別のものに求める

    160 18/11/13(火)00:44:54 No.547271876

    鉄血は革命起こそうとしたけど内紛で処理されたとかそういう感じだから 本気の戦争が起こってない

    161 18/11/13(火)00:44:56 No.547271880

    >すっきりしたくないの? すっきりしないからこその味ってあると思う 程度問題ではあるけど他のシリーズ作品だって何もかにも上手く行って終わるのは少ないし

    162 18/11/13(火)00:44:56 No.547271884

    こういうときよく出る種の台詞 目の色が違うわ!

    163 18/11/13(火)00:45:11 No.547271951

    >一期はラストこそムカつくやつぶっ殺してスッキリ!みたいに見せてるけど>ビスケット死んだ所で既に不穏な方に向いてたと思う 視聴者は敵をどう殺せるかで盛り上がり過ぎて本質見えなくなったよな

    164 18/11/13(火)00:45:21 No.547271986

    >一期はラストこそムカつくやつぶっ殺してスッキリ!みたいに見せてるけどビスケット死んだ所で既に不穏な方に向いてたと思う クランクニーパンパンしたところでこいつ死ぬだろうなって思ってましたよ私は

    165 18/11/13(火)00:45:28 No.547272000

    俺鉄血見て一番スッキリしたけどな ある程度人生き残って世界も落ち着いて 主人公の子供が残って

    166 18/11/13(火)00:45:31 No.547272009

    MSが無くなったはずなのに続編でエピオンとかMDめっちゃ残ってるW!…色々台無しでは…

    167 18/11/13(火)00:45:55 No.547272111

    >クランクニーパンパンしたところでこいつ死ぬだろうなって思ってましたよ私は 製作陣もクランクの時点で三日月死ぬわって思いながら作ってたそうな

    168 18/11/13(火)00:45:55 No.547272112

    >MSが無くなったはずなのに続編でエピオンとかMDめっちゃ残ってるW!…色々台無しでは… マーズスーツだからセーフ!