虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/12(月)23:33:52 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/12(月)23:33:52 No.547253668

たまにはグランドギドラさん

1 18/11/12(月)23:36:17 No.547254325

この蛾ストロングスタイルすぎる…

2 18/11/12(月)23:37:14 No.547254588

勝負になってなくてダメだった

3 18/11/12(月)23:38:06 No.547254816

何度見ても嘘だろって顔

4 18/11/12(月)23:40:05 No.547255360

最終的に鎧と剣で武装して体当たりする魔法少女

5 18/11/12(月)23:41:15 No.547255691

アニゴジのギドラもなんやかんやあって次元の壁越えて向こう側までコロコロしに行きそう

6 18/11/12(月)23:42:16 No.547255977

ギドラへの恨みが桁違いだからなこの蛾…

7 18/11/12(月)23:44:06 No.547256434

最後の光って突撃するやつの名前が「エクセル・ダッシュ・バスター」というおよそ蛾の技ではないネーミングセンス

8 18/11/12(月)23:45:53 No.547256923

負けてパワーアップして圧勝の繰り返しみたいな平成モスラシリーズ

9 18/11/12(月)23:46:12 No.547256998

>ギドラへの恨みが桁違いだからなこの蛾… 億年単位で「ギドラぶっ殺す」と思い続けて手に入れた姿だからね…

10 18/11/12(月)23:47:05 No.547257237

モスラ3のキャッチコピーからして「最強の敵・最後の変身!」だからな

11 18/11/12(月)23:48:36 No.547257670

>モスラ3のキャッチコピーからして「最強の敵・最後の変身!」だからな 仮面ライダーみたいなキャッチコピーやなw

12 18/11/12(月)23:48:37 No.547257677

は…?みたいな間が酷い

13 18/11/12(月)23:49:05 No.547257808

>>ギドラへの恨みが桁違いだからなこの蛾… >億年単位で「ギドラぶっ殺す」と思い続けて手に入れた姿だからね… アースさんの2万年が可愛いもんだからな…

14 18/11/12(月)23:51:18 No.547258405

>最後の光って突撃するやつの名前が「エクセル・ダッシュ・バスター」というおよそ蛾の技ではないネーミングセンス 川北監督のセンスがおかしい

15 18/11/12(月)23:51:45 No.547258512

ギドラ族なのにバフ切れで弱体化しなかった珍しいギドラ

16 18/11/12(月)23:51:54 No.547258557

9秒あたりの嘘だろ…感いいよね

17 18/11/12(月)23:51:58 No.547258577

屋久杉一万年のエネルギーで誕生したのが最初の形態なので更に一億年かけたらこうもなる

18 18/11/12(月)23:53:14 No.547258939

最初の変身の時点での相手が不死生命体で絶対に倒せない相手だったからな

19 18/11/12(月)23:53:44 No.547259079

いつの日かギドラを倒す その為だけに進化してきた

20 18/11/12(月)23:55:03 No.547259435

ギドラ族には目の前で母親をなぶり殺しにされてるからな…

21 18/11/12(月)23:55:14 No.547259483

グリーンモスラ→レインボーモスラときていきなり鎧モスラってもう字面から殺意がひどい

22 18/11/12(月)23:56:06 No.547259703

ギドラ特攻

23 18/11/12(月)23:57:28 No.547260032

まぁここに至るまでマジでいくつもの命を犠牲にして来てるからな……

24 18/11/12(月)23:57:50 No.547260138

ギドラ片翼切り取られたのになんで飛べてるの?

25 18/11/12(月)23:59:07 No.547260475

飛べるやつって基本的に防御力は低いはずなのでは

26 18/11/13(火)00:00:05 No.547260708

>ギドラ族には目の前で母親をなぶり殺しにされてるからな… デスギドラのことならギドラ族じゃないぞアレ

27 18/11/13(火)00:00:33 No.547260836

シリーズ進むごとに泥仕合化が加速していくガメラさんに少し分けてやれよと思っていた当時

28 18/11/13(火)00:00:54 No.547260949

片翼斬れたのに浮いてるのは重力操れるから羽とか元から飾りだったんですか

29 18/11/13(火)00:00:58 No.547260965

サンドバッグにされてる…

30 18/11/13(火)00:02:28 No.547261318

経歴は凄いけど本編の現代だとロリショタ拉致してご飯タイムしてるだけだから 大々的に環境破壊した前の奴らと比べると邪悪さが薄いギドラさんだ

31 18/11/13(火)00:02:43 No.547261385

>ギドラ片翼切り取られたのになんで飛べてるの? ギドラさんは揚力とか気にしてねえだろう

32 18/11/13(火)00:03:11 No.547261519

グランドギドラさんも尻尾から復活というすごいことしてるんだけども 脳がなかったからモスラへの恨みバフがかかってなかったんだな

33 18/11/13(火)00:03:13 No.547261529

モスラ3以降のモスラがビームも射てない貧弱固体ばかりになったのは何でなんだろ

34 18/11/13(火)00:03:23 No.547261586

やばさで言ったらデスギドラの方がやばいしな…

35 18/11/13(火)00:03:47 No.547261686

>モスラ3以降のモスラがビームも射てない貧弱固体ばかりになったのは何でなんだろ 主役じゃないから

36 18/11/13(火)00:03:52 No.547261704

>経歴は凄いけど本編の現代だとロリショタ拉致してご飯タイムしてるだけだから >大々的に環境破壊した前の奴らと比べると邪悪さが薄いギドラさんだ 恐竜食ってた頃からずいぶん少食になったな…

37 18/11/13(火)00:04:08 No.547261757

>モスラ3以降のモスラがビームも射てない貧弱固体ばかりになったのは何でなんだろ それでもFWモスラさんはきっちり仕事してくれたよ

38 18/11/13(火)00:04:26 No.547261835

デスギドラって2の敵だっけ… 森一つのエネルギーを奪うって言われて顔の割に案外無害だなコイツ…ってなった記憶がある

39 18/11/13(火)00:04:38 No.547261910

このギドラも歴代最強レベルに強いのにな… 鎧モスラさんがそれを軽く上回ってるだけで

40 18/11/13(火)00:04:40 No.547261917

アニメのモスラさんこの蛾が地中で眠ってた期間よりはるかに短い

41 18/11/13(火)00:04:58 No.547262002

>モスラ3以降のモスラがビームも射てない貧弱固体ばかりになったのは何でなんだろ 川北力が消えたからな…

42 18/11/13(火)00:05:18 No.547262084

>恐竜食ってた頃からずいぶん少食になったな… 1億年経てばそりゃ食も細くなるよ

43 18/11/13(火)00:05:35 No.547262159

>グランドギドラさんも尻尾から復活というすごいことしてるんだけども >脳がなかったからモスラへの恨みバフがかかってなかったんだな 本来なら復活すれば勝ち確の戦闘力差だったから…

44 18/11/13(火)00:05:41 No.547262186

デスギドラは1ダガーラが2スレ画が3

45 18/11/13(火)00:05:48 No.547262224

>アニメのモスラさんこの蛾が地中で眠ってた期間よりはるかに短い それでも精神世界に干渉するあたりおかしいよあいつ

46 18/11/13(火)00:06:13 No.547262345

>このギドラも歴代最強レベルに強いのにな… >鎧モスラさんがそれを軽く上回ってるだけで グランドギドラといいデスギドラといい東宝怪獣界でも最強格だけど相手が悪すぎる…

47 18/11/13(火)00:06:40 No.547262469

3は序盤終盤でお互いにクソ試合だと思ってそうなくらい一方的になってるよね…

48 18/11/13(火)00:06:46 No.547262495

切り落とされた翼からまた復活する可能性とかあるんかな 仮に復活できてもまたモスラにコロコロされそうだけど

49 18/11/13(火)00:06:50 No.547262514

>>アニメのモスラさんこの蛾が地中で眠ってた期間よりはるかに短い >それでも精神世界に干渉するあたりおかしいよあいつ でもそれくらいこっちの魔法少女もやりそうだし…

50 18/11/13(火)00:07:27 No.547262698

正義の怪獣であるモスラにはどれだけ盛っても良い のでその敵の怪獣にもどれだけ盛っても良いのが平成モスラシリーズ

51 18/11/13(火)00:07:27 No.547262705

モスラを擬人化して魔法少女ものやったらウケると思う

52 18/11/13(火)00:07:58 No.547262833

>>>アニメのモスラさんこの蛾が地中で眠ってた期間よりはるかに短い >>それでも精神世界に干渉するあたりおかしいよあいつ >でもそれくらいこっちの魔法少女もやりそうだし… こっちのはそれこそ次元の壁破壊して本体殺しに行きそうだし…

53 18/11/13(火)00:08:03 No.547262851

技のグランドギドラ 力のカイザーギドラ

54 18/11/13(火)00:08:05 No.547262859

この前にズタボロにやられてるからこのくらいはね

55 18/11/13(火)00:08:28 No.547262959

攻撃の威力もおかしいけど回復技も十分ぶっ壊れてる

56 18/11/13(火)00:08:30 No.547262972

公式でボーイッシュな活発釣り眼ボクっ娘魔法少女だからな

57 18/11/13(火)00:09:07 No.547263121

>川北力が消えたからな… とにかくビーム祭りだからなあの人…

58 18/11/13(火)00:09:30 No.547263209

デスギドラは自分を倒した相手をラーニングして復活する不死存在というとんでも能力持ちだけど本編では活用されることなく封印されてしまった

59 18/11/13(火)00:09:48 No.547263272

この後キャストオフしてザオリク使いはじめるからなこいつ

60 18/11/13(火)00:09:51 No.547263280

>>川北力が消えたからな… >とにかく金粉祭りだからなあの人…

61 18/11/13(火)00:09:52 No.547263284

デスギドラ戦幼虫 su2709580.webm

62 18/11/13(火)00:10:26 No.547263424

原始モスラのサポートなければ死んだはずのギドラ大復活!モスラの時間旅行は無駄でした! っていう胸糞展開だった

63 18/11/13(火)00:10:26 No.547263427

>>川北力が消えたからな… >とにかく逆光祭りだからなあの人…

64 18/11/13(火)00:10:38 No.547263464

幼虫の時点でビーム撃ってやがる…

65 18/11/13(火)00:10:45 No.547263495

デスギドラ戦成虫 su2709582.webm

66 18/11/13(火)00:11:23 No.547263671

>デスギドラは自分を倒した相手をラーニングして復活する不死存在というとんでも能力持ちだけど本編では活用されることなく封印されてしまった つまり復活の暁にはモスラの姿をコピってデスモスラに!

67 18/11/13(火)00:11:51 No.547263761

>デスギドラ戦成虫 絶対に許さないという強い意志を感じる

68 18/11/13(火)00:12:04 No.547263822

ストイックに最善の手段で殺しに行くから死なないなら封印するし体内から鬱陶しい雑魚湧いてくるんだったら体内から焼き殺すからな…

69 18/11/13(火)00:12:23 No.547263891

デスギドラは古代のモスラ一族が集団で多大な犠牲を払いながらなんとか封印したやつなんだよね…

70 18/11/13(火)00:12:48 No.547263987

グリーンもすもすはもこもこしてて可愛い

71 18/11/13(火)00:13:16 No.547264109

未成熟の段階で生まれて食われても立ち上がるし デバフされて水中に引きずり込まれてもビーム撃って対抗するし 現代でボコボコにされた後戻れない覚悟で過去に飛んで 火山に突っ込んで丸焦げになっても折れなかったんだから根性スゲえよこいつ

72 18/11/13(火)00:13:18 No.547264119

平成ゴジラ見てるはずなのに全然記憶に無いと思ってたら 平成モスラシリーズが三本もあったのか…

73 18/11/13(火)00:13:43 No.547264238

なんか格ゲーの技みたいな光柱バンバン出てる攻撃見た事あるな

74 18/11/13(火)00:13:43 No.547264240

敵もやばいからこっちもやばくならなければならない ダガーラとか…

75 18/11/13(火)00:14:11 No.547264350

モスラさんが完璧に処理したから怪獣惑星ダガーラがあんなに厄介な存在だとは思わんかった

76 18/11/13(火)00:14:14 No.547264365

グランドさんも大概おかしい

77 18/11/13(火)00:14:26 No.547264402

ダガーラは水中に引きずり込まれなければ割と互角だった

78 18/11/13(火)00:14:45 No.547264481

ギャレゴジ時空が怪獣大戦争になりそうな予感だけど カッコいい怪獣が羽虫に蹂躙される様をアメリカンはどう捉えるか気になる

79 18/11/13(火)00:15:00 No.547264541

モスラ伝統の鱗粉攻撃がスパークリングパイルロードという物々しい名前になってる上に ただの鱗粉じゃなくて鱗粉から光の柱が出現する広範囲ビーム攻撃になってるの酷いよね!

80 18/11/13(火)00:15:42 No.547264718

枯れた森林一瞬で復活してる…

81 18/11/13(火)00:15:47 No.547264741

>ダガーラは水中に引きずり込まれなければ割と互角だった 浅いところにいる時は飽和攻撃で海面下げて攻撃を当ててくるからな…

82 18/11/13(火)00:15:49 No.547264755

モスラは初代のクソコテぶりも凄いよ デカイ図体も相まって完全に災害

83 18/11/13(火)00:16:04 No.547264806

川北監督は設定厨すぎる…

84 18/11/13(火)00:16:26 No.547264890

何故かやたら羽が硬くてぶつけると斬れるので得意技の分裂と組み合わせるとそれはもう酷いことに

85 18/11/13(火)00:16:37 No.547264935

防御最強で自前の攻撃力は貧弱って弱点を完全カバーして手のつけようがない

86 18/11/13(火)00:16:52 No.547264991

>グランドさんも大概おかしい 光線技も複数持ってるし超能力も使える知能の高さと驚異的な再生能力 後地味にギドラ族では貴重な誰にも操られてない個体

87 18/11/13(火)00:16:54 No.547264999

このうぇぶみだけ見るとギドラさんいいとこなさそうに見えますけどね 実は中盤までずっと圧倒されっぱなしなんですよこの映画のモスラさん…

88 18/11/13(火)00:18:20 No.547265368

>グランドさんも大概おかしい ゴジラとまともにやりあえるくらい出来そう

89 18/11/13(火)00:18:23 No.547265380

ゴジラ相手にもこのくらい頑張ってくださいよ

90 18/11/13(火)00:18:29 No.547265399

平成モスラ一度見てみたいけどソフト見かけたことすらない 実在するのか

91 18/11/13(火)00:18:30 No.547265405

宇宙から飛来したってことは恐竜食べた後に一度地球外に出ていったんだよねグランドギドラ あんまり好みの味じゃなかったんだろうか

92 18/11/13(火)00:18:42 No.547265444

サイズ的には皆ちっこいんだよね平成モスラシリーズの怪獣

93 18/11/13(火)00:18:55 No.547265514

Huluあたりで配信してた気がする

94 18/11/13(火)00:19:23 No.547265632

もすもすは基本的に最後の最後で頭おかしいレベルの圧勝っぷりで逆転するだけで それまではひたすらピンチだからな…

95 18/11/13(火)00:19:32 No.547265674

終盤まで相手を圧倒して最後の最後で一発逆転されるのがギドラ族の通例だからな… 悪役としての立場をわかってると言うかなんと言うか

96 18/11/13(火)00:19:45 No.547265730

>平成モスラ一度見てみたいけどソフト見かけたことすらない >実在するのか DVDレンタルが無いのだ

97 18/11/13(火)00:19:52 No.547265764

>平成モスラ一度見てみたいけどソフト見かけたことすらない >実在するのか DVDあるし北米版だかのBDセットもある アマゾンビデオでのレンタルもあるぞ

98 18/11/13(火)00:20:05 No.547265829

三部作ほぼボコボコにされる→変身して逆転のテンプレだし…

99 18/11/13(火)00:20:41 No.547265977

ディアゴスティーニから数年前に出てた記憶がある

100 18/11/13(火)00:20:43 No.547265986

インフレの権化みたいな子

101 18/11/13(火)00:20:46 No.547266001

>平成モスラ一度見てみたいけどソフト見かけたことすらない >実在するのか アマゾンで三部作全部収録した北米版Blu-rayが3kで売ってるから買おうバイナウ!

102 18/11/13(火)00:21:05 No.547266063

歴代の強さ議論だとサイズの問題で分が悪いみたいな扱いだけど VSシリーズのサイズだとだいぶやりたい放題できるでしょグランドギドラ

103 18/11/13(火)00:21:12 No.547266091

>もすもすは基本的に最後の最後で頭おかしいレベルの圧勝っぷりで逆転するだけで >それまではひたすらピンチだからな… えげつないほど潰されたり全身ヒトデまみれにされて毒付けされたりするから復活してからの相手への殺意がダンチだ

104 18/11/13(火)00:21:20 No.547266126

>DVDレンタルが無いのだ 昭和のモスラはだいたいどこにでもあるのに…

105 18/11/13(火)00:22:07 No.547266349

>宇宙から飛来したってことは恐竜食べた後に一度地球外に出ていったんだよねグランドギドラ >あんまり好みの味じゃなかったんだろうか デスギドラが来て地球環境滅茶苦茶にされちゃったからその時に出ていったんじゃないかな

106 18/11/13(火)00:22:07 No.547266351

「」はこの魔法少女大好きだな…

107 18/11/13(火)00:22:31 No.547266451

3はご都合だけじゃないし!決死の覚悟で不可逆のタイムスリップしてヤング倒しに行ったし! ぬあ…チビなのにくそちゅよい…

108 18/11/13(火)00:23:25 No.547266698

>「」はこの魔法少女大好きだな… ちょうどそのくらいの世代が多いんだろうなと思う

109 18/11/13(火)00:24:07 No.547266894

>3はご都合だけじゃないし!決死の覚悟で不可逆のタイムスリップしてヤング倒しに行ったし! >ぬあ…チビなのにくそちゅよい… なのでこうして6500万年の恨みつらみをぶつける

110 18/11/13(火)00:24:29 No.547266998

>デスギドラが来て地球環境滅茶苦茶にされちゃったからその時に出ていったんじゃないかな ギドラさんマジカッコいいですホラホラ姿もそっくりにしましたよ! 何コイツ…別の星に逃げよ… みたいな感じか?

111 18/11/13(火)00:24:45 No.547267075

思い出補正あってもお話はキツイよねもすもす三部作…

112 18/11/13(火)00:25:20 No.547267203

恐竜食い尽くして飯なくなったからほかの星に食いに行っただけじゃないかな…

113 18/11/13(火)00:25:56 No.547267355

ニライカナイの遺跡パート好きですまない

114 18/11/13(火)00:25:58 No.547267364

>思い出補正あってもお話はキツイよねもすもす三部作… コミカルと言うか子供向けシフトだよね

115 18/11/13(火)00:26:19 No.547267451

絶対アニメ向きだと思う

116 18/11/13(火)00:26:38 No.547267522

>思い出補正あってもお話はキツイよねもすもす三部作… ザ子ども向け映画って感じだよね…

117 18/11/13(火)00:26:48 No.547267568

>ニライカナイの遺跡パート好きですまない セットと合成結構頑張ってるよね

118 18/11/13(火)00:27:03 No.547267630

バトルが面白いからいいんだ

119 18/11/13(火)00:27:11 No.547267658

グランドギドラに惨敗してまだ若くて未熟なギドラを倒そう! ってワープしたのに翼噛み千切られた上に火炎弾で燃やされるのが鎧化する前のモスラなんだ

120 18/11/13(火)00:27:18 No.547267683

>>ニライカナイの遺跡パート好きですまない >セットと合成結構頑張ってるよね スタジオを最大限使うために斜めに作られた廊下

121 18/11/13(火)00:28:17 No.547267922

脚本段階だと足もがれて片目潰される予定だったからな…

122 18/11/13(火)00:28:34 No.547267992

エアリス犠牲にしてモスラ自身も帰ってこれない前提で白亜紀まで行ったのにボコボコにされてるからな…

123 18/11/13(火)00:29:17 No.547268182

>エアリス犠牲にしてモスラ自身も帰ってこれない前提で白亜紀まで行ったのにボコボコにされてるからな… ロラのサポートがなかったのも大きい

124 18/11/13(火)00:29:21 No.547268201

だからこうして太古の祖先が繭を作る!

125 18/11/13(火)00:29:45 No.547268299

>だからこうして太古の祖先が繭を作る! いいよね助けてくれたご先祖様たちが嬲り殺されるのを繭の中から見てるの

126 18/11/13(火)00:29:49 No.547268314

ニライカナイの探索は割りと好きだったな

127 18/11/13(火)00:30:00 No.547268354

>コミカルと言うか子供向けシフトだよね かと言って子供が楽しめたかどうか聞かれると中々微妙なのがモスラ三部作だ 何で3作も続けられたんだろう…

128 18/11/13(火)00:30:34 No.547268503

鎧モスラ>>グランドギドラ>>>レインボーモスラ>ダガーラ>グリーンモスラ>デスギドラ>>モスラ くらいの戦力差のイメージ ダガーラは地形効果が高そうな気もするが

129 18/11/13(火)00:30:39 No.547268523

魔法少女だと思うとダガーラに水中引きずりこまれてヒトデいっぱいくっつけられるのエッチだな…

130 18/11/13(火)00:30:42 No.547268540

>何で3作も続けられたんだろう… もともと三作作る気だったんじゃないの?

131 18/11/13(火)00:30:44 No.547268545

>かと言って子供が楽しめたかどうか聞かれると中々微妙なのがモスラ三部作だ >何で3作も続けられたんだろう… 当時の子供だったけどすごい楽しんで見てたよ 今でも好きだけど お話はまあうn…

132 18/11/13(火)00:31:02 No.547268621

子供人気はちゃんとあったと思う

133 18/11/13(火)00:31:09 No.547268657

>だからこうして太古の祖先が繭を作る! >いいよね助けてくれたご先祖様たちが嬲り殺されるのを繭の中から見てるの そういや未来で自分が倒したデスギドラが暴れてた時代でもあるのか

134 18/11/13(火)00:31:14 No.547268682

子供の頃楽しんでたのでやっぱどんぱち火花が出るのは正義だよ

135 18/11/13(火)00:31:40 No.547268769

>当時の子供だったけどすごい楽しんで見てたよ おかしいな俺も周りの子も当時子供だったんだけどな…

136 18/11/13(火)00:31:48 No.547268805

>そういや未来で自分が倒したデスギドラが暴れてた時代でもあるのか モスラ族が自分1人になるまでの衰退の歴史をずっと見てたことになる

137 18/11/13(火)00:32:10 No.547268892

モスラシリーズは真っ当にヒーロー映画だから… 直撃世代は大体バニゴジか鎧モスラが最強怪獣だと信じてやまない

138 18/11/13(火)00:32:14 No.547268907

この子が戦うととにかく画面が派手だから それだけで見てて楽しかったもん

139 18/11/13(火)00:32:19 No.547268933

>>そういや未来で自分が倒したデスギドラが暴れてた時代でもあるのか >モスラ族が自分1人になるまでの衰退の歴史をずっと見てたことになる そりゃあんな殺意の塊みたいな形態にもなるわ…

140 18/11/13(火)00:32:36 No.547268987

子供向け映画だし同時期の学校の怪談くらいには面白いかなって期待すると微妙なんだよな…

141 18/11/13(火)00:32:43 No.547269020

アニメ版モスラは別次元のギドラに干渉は出来ても勝てるかどうかは…って個人的イメージだけど こっちのモスラだったら間違いなく次元突破した上で殺すだけの進化しそうだなって確信がある

142 18/11/13(火)00:32:53 No.547269060

世代だからってのもあるだろうけど やっぱり川北特撮は見た目が派手でいいもんだよ

↑Top