ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/12(月)23:04:10 No.547245384
>ほどよい悪役
1 18/11/12(月)23:04:57 No.547245603
ザオリクは駄目だろお前…
2 18/11/12(月)23:05:00 No.547245614
鬼畜やん
3 18/11/12(月)23:05:23 No.547245718
ラスボスはこれくらい強くていいと思う
4 18/11/12(月)23:05:28 No.547245739
ほどよくない!
5 18/11/12(月)23:05:45 No.547245804
裏ボスにボコられるほどよい悪役
6 18/11/12(月)23:06:00 No.547245887
歴代最強格だろお前は
7 18/11/12(月)23:06:34 No.547246062
腕無くなっても行動激化とかはしないからまだ良心的ではある
8 18/11/12(月)23:06:43 No.547246101
オルゴデミーラを除けば世界征服にかなり近かった人
9 18/11/12(月)23:07:04 No.547246194
ドラクエ6に関しては敵の攻撃力高く設定して難易度高くしてる感じだな
10 18/11/12(月)23:07:12 No.547246221
>腕無くなっても行動激化とかはしないからまだ良心的ではある これのせいで何か顔だけだとあまり良いイメージがない
11 18/11/12(月)23:07:41 No.547246374
第2第3への変身アニメーションは当時びっくりした
12 18/11/12(月)23:08:15 No.547246516
かなりヤバイ奴
13 18/11/12(月)23:08:35 No.547246619
ジジイの時点で強いんだよおめえ
14 18/11/12(月)23:08:41 No.547246647
魔王各も結構有能なのが多かった気がする 何となく
15 18/11/12(月)23:08:49 No.547246697
ドラクエの行動激化はエスタークのイメージが強い
16 18/11/12(月)23:09:21 No.547246826
>ジジイの時点で強いんだよおめえ 寧ろ攻撃性能だけで言えば軽減出来ない全体攻撃を二種類も持ってるジジイが一番ヤバイ
17 18/11/12(月)23:09:37 No.547246888
初っ端ながら見た事のない炎と吹雪で見た事のないダメージ喰らうのいいよね
18 18/11/12(月)23:09:41 No.547246905
大防御攻撃も駄目だろお前
19 18/11/12(月)23:09:51 No.547246960
肩をいからせんのやめろ
20 18/11/12(月)23:10:52 No.547247233
>裏ボスにボコられるほどよい悪役 バランス考えろ
21 18/11/12(月)23:11:01 No.547247265
>ザオリクは駄目だろお前… は? ってフリーズしてその間にボコボコにされてる…
22 18/11/12(月)23:11:14 No.547247329
バイキルトして大防御タックルしてくる!
23 18/11/12(月)23:11:29 No.547247396
世界征服も一歩手前で強さもジジイから強いという
24 18/11/12(月)23:11:39 No.547247432
レアムさんのほうも私たちとやりあうときは舐めプしてますよね?
25 18/11/12(月)23:12:02 No.547247521
ダークドレアムさえいなければ・・・
26 18/11/12(月)23:12:34 No.547247665
ストーリー的にやってる事もほどよい
27 18/11/12(月)23:12:39 No.547247683
第2と第3の行動がとにかくずるくて生き汚いのがキャラクターに合っててすごい好き
28 18/11/12(月)23:12:56 No.547247762
ドレアムのせいでほどよいと錯覚されてる悪役
29 18/11/12(月)23:13:07 No.547247810
この人(?)ボコるときのダークドレアムの強さに勝てる勇者なんて居ねぇんじゃないかな…
30 18/11/12(月)23:13:42 No.547247965
バイキルトにザオリク使ってくるボスってかなり特殊だよな
31 18/11/12(月)23:13:43 No.547247969
>この人(?)ボコるときのダークドレアムの強さに勝てる勇者なんて居ねぇんじゃないかな… 全攻撃9999 FFかな?
32 18/11/12(月)23:13:46 No.547247986
裏ボスがストーリーと絡むと茶番になるという前例をその身に受けた
33 18/11/12(月)23:13:56 No.547248045
ドレアムは魔王特効持ちとか聞いたけど二次創作か公式か思い出せない
34 18/11/12(月)23:14:43 No.547248271
凍てつく波動使えないと第二も強すぎる
35 18/11/12(月)23:15:06 No.547248371
自分の力で一から世界を創造したのはこいつだけ
36 18/11/12(月)23:15:44 No.547248552
>第2第3への変身アニメーションは当時びっくりした DS版だと更にカッコ良くなってんだよな ちょっと漫画版意識した演出にもなってたし
37 18/11/12(月)23:15:47 No.547248566
ボスだってバイキルトかければいいじゃん と だいぼうぎょしてから攻撃すれば最強じゃん を実現したらTAにおける最強の壁になった男
38 18/11/12(月)23:16:19 No.547248719
こいつとか7の魔王はやるだけやってるなあとふと他を思い返したらドラクエの魔王って大体皆ガチだったことに気付く
39 18/11/12(月)23:17:05 No.547248949
全ボスをプレイヤーが操作して戦わせたら多分こいつが勝つ 大防御タックルしてるだけで良いし
40 18/11/12(月)23:17:17 No.547249010
たぶん普通にストーリー進めたときに感じる強さとしては歴代でもトップクラスだと思う SFC版はとにかく熟練度が上がらねえ
41 18/11/12(月)23:17:29 No.547249072
>こいつとか7の魔王はやるだけやってるなあとふと他を思い返したらドラクエの魔王って大体皆ガチだったことに気付く ミルドラース!
42 18/11/12(月)23:17:42 No.547249141
大防御は凍てつく波動で解除できるからどうだろう…
43 18/11/12(月)23:17:54 No.547249196
ドレアムはいくつか世界滅ぼしてる奴だからな
44 18/11/12(月)23:18:06 No.547249254
>こいつとか7の魔王はやるだけやってるなあとふと他を思い返したらドラクエの魔王って大体皆ガチだったことに気付く ピサロとかフットワークの軽さ活かして色々やってたよね
45 18/11/12(月)23:18:18 No.547249304
基本的には勇者が登場するタイミングの差
46 18/11/12(月)23:18:36 No.547249398
>ピサロとかフットワークの軽さ活かして色々やってたよね うーん…
47 18/11/12(月)23:18:40 No.547249424
顔だけになると発狂とかだったらさらにやばかった
48 18/11/12(月)23:18:47 No.547249457
ドレアムに魔王特効付いてるとしか思えない
49 18/11/12(月)23:18:54 No.547249485
勇者が覚醒する前に殺すとかファミコン時代からやってんだからなあ
50 18/11/12(月)23:19:29 No.547249630
ピサロさんはちょっと詰めが甘いですね…
51 18/11/12(月)23:19:40 No.547249674
配下も格があってちゃんと強いし 分割してそれぞれ支配的なところまでいってるしなあ
52 18/11/12(月)23:19:45 No.547249689
なんというかこそこそと陰湿にどんな卑怯な手でも使う感じがあるよね というか実際そう
53 18/11/12(月)23:19:48 No.547249701
だいたいの大国の城にはこいつの魔の手が伸びてる
54 18/11/12(月)23:20:00 No.547249754
ドラクエの魔王は勇者が生まれる前に殺せばよくねって小学生が考えそうなこと実践してくれるからな
55 18/11/12(月)23:20:04 No.547249765
ピサロは勇者が一桁のうちに子供を狙い始めたりしてるからこいつも結構ガチ
56 18/11/12(月)23:20:54 No.547249994
ピサロはひきあげじゃあ!が良くない
57 18/11/12(月)23:21:17 No.547250101
>>こいつとか7の魔王はやるだけやってるなあとふと他を思い返したらドラクエの魔王って大体皆ガチだったことに気付く >ミルドラース! え?マーサ?イブール?それゲマが勝手にやったことだよ…瞑想の邪魔しないで…
58 18/11/12(月)23:21:26 No.547250140
>ピサロはひきあげじゃあ!が良くない リメイクでなくなったから!
59 18/11/12(月)23:22:14 No.547250368
メダル王にダーマ神殿、カルベローナとヤバそうなところは的確に押さえてたから戦略もなかなかのもの
60 18/11/12(月)23:22:32 No.547250443
ライフコッドはさておき 6は城の兵士とか人間側もかなり強くて本気でやりやってる感じがする
61 18/11/12(月)23:22:55 No.547250562
>ピサロは勇者が一桁のうちに子供を狙い始めたりしてるからこいつも結構ガチ それ小説版オンリーの設定だよ ゲームじゃ1章と5章に時間差なんてない 1章の時の子どもは5章でも子どものまま
62 18/11/12(月)23:23:09 No.547250635
コメディ枠だったグラコスと思いきや なんだおまえはこのキラーマジンガ
63 18/11/12(月)23:23:18 No.547250679
>メダル王にダーマ神殿、カルベローナとヤバそうなところは的確に押さえてたから戦略もなかなかのもの メダル王は…
64 18/11/12(月)23:23:26 No.547250713
>ライフコッドはさておき >6は城の兵士とか人間側もかなり強くて本気でやりやってる感じがする あの作品の兵士グラは大体強いもんな…
65 18/11/12(月)23:23:41 No.547250778
>コメディ枠だったグラコスと思いきや あいつ寝ながら海を荒らしてたからな…
66 18/11/12(月)23:23:50 No.547250834
こいつが賢者兄弟を殺してたら主人公たち詰んでた?
67 18/11/12(月)23:23:51 No.547250838
破壊神にボコられる印象が強くて弱く見えるが戦うと強い 6の世界観だとモブキャラも妙に強いのに世界征服しかけてるし
68 18/11/12(月)23:24:06 No.547250904
グラコスは子孫の方が印象深い
69 18/11/12(月)23:24:07 No.547250912
おしゃべりが得意な鳥 あいつ何だっけ?
70 18/11/12(月)23:24:28 No.547251020
>こいつが賢者兄弟を殺してたら主人公たち詰んでた? アクバーが悪いよアクバーが
71 18/11/12(月)23:25:15 No.547251238
>こいつが賢者兄弟を殺してたら主人公たち詰んでた? そもそもラーの鏡のある鏡の塔の鍵の時点で普通は詰んでる はずだったんだがな…
72 18/11/12(月)23:25:21 No.547251273
アクバーはやりたいことはわかるけどそれはそうとタキシードはちょっと…
73 18/11/12(月)23:25:38 No.547251347
>おしゃべりが得意な鳥 >あいつ何だっけ? メダル王の城の封印担当 あと眠ったまま死ぬ病気が世界中で起こってたのもこいつのせい
74 18/11/12(月)23:25:39 No.547251352
>こいつが賢者兄弟を殺してたら主人公たち詰んでた? ようは真実のオーブと崖の上のデスタムーアの城まで辿り着く手段が必要なわけなんで シナリオ次第じゃラーの鏡とか黄金の竜を再利用していけそうな感じがするんだよなああそこ
75 18/11/12(月)23:25:48 No.547251391
>メダル王は… 有用な武器防具持ってるから防いで当然 そもそもなんなんあの王。
76 18/11/12(月)23:26:10 No.547251496
ジャミラス!ジャミラス!
77 18/11/12(月)23:26:40 No.547251640
>有用な武器防具持ってるから防いで当然 奇跡の剣と神秘の鎧が強すぎる ハッサンに装備させたら鬼
78 18/11/12(月)23:26:42 No.547251650
ピサロは武術大会なんで決勝残して途中で帰ったんだっけ?
79 18/11/12(月)23:27:34 No.547251902
世界の重要なポイントを特に優秀な部下できっちり抑えるデスタムーアや世界ほぼ全体を部下たちで封印するオルゴデミーラは智将感ある
80 18/11/12(月)23:28:05 No.547252042
勇者物の魔王は○○すればいいじゃん!は大抵やってる気がするなドラクエ…
81 18/11/12(月)23:28:46 No.547252216
5は主人公側も指輪集めて山登れれば天空も勇者も要らねぇからな… ミルドラースもマーサに何とかさせようとせずさっさと出る努力してれば良かったのでは…
82 18/11/12(月)23:30:03 No.547252574
DQ6は夢の主人公の道筋が奇跡的すぎない? ミレーユは自分から探してたからいいにしても
83 18/11/12(月)23:30:06 No.547252592
堀井「テストプレイだと特技が強すぎてヌルゲーだったから敵のHP倍にしました」
84 18/11/12(月)23:30:09 No.547252606
>世界の重要なポイントを特に優秀な部下できっちり抑えるデスタムーアや世界ほぼ全体を部下たちで封印するオルゴデミーラは智将感ある 逆にイケイケだったピサロなんかは若いな…ってなる
85 18/11/12(月)23:30:52 No.547252794
6や7はよくあそこから人間側が盛り返せたなってなる…
86 18/11/12(月)23:30:53 No.547252800
>ミルドラースもマーサに何とかさせようとせずさっさと出る努力してれば良かったのでは… リメイクだと十分に力つけたからもう封印は自分で解けるマーサなんていらなかったとか言い出す始末 じゃあなんで拐ったんだと
87 18/11/12(月)23:31:04 No.547252857
ウルノーガはそれ程世界崩壊させてなくてガッカリ
88 18/11/12(月)23:31:26 No.547252963
いてつくはどうホンマイラつくんじゃ
89 18/11/12(月)23:31:27 No.547252967
子供の頃初見で行ったら第二形態の回し蹴りで全滅してこの姿すら拝めなかったよ
90 18/11/12(月)23:31:29 No.547252979
4の世界マジでスカスカだからな特にソレッタ大陸
91 18/11/12(月)23:31:46 No.547253065
そう考えるとゾーマ様は詰めが甘いな…
92 18/11/12(月)23:31:47 No.547253078
雪女が合言葉を知っている神官含む村民を偶然50年も凍らせていなかったら伝説の剣は手に入らずに詰んでたかもしれない
93 18/11/12(月)23:31:56 No.547253120
DQ7のそれぞれの石版世界の細かい時系列面白いよね
94 18/11/12(月)23:31:57 No.547253131
>5は主人公側も指輪集めて山登れれば天空も勇者も要らねぇからな… つまりルドマンを嫁にしても何の問題も無い…?
95 18/11/12(月)23:31:58 No.547253134
>ウルノーガはそれ程世界崩壊させてなくてガッカリ あいつ破壊神ボディは壊したり世界は欲しいけど崩壊はさせたくないタイプ
96 18/11/12(月)23:32:26 No.547253286
>リメイクだと十分に力つけたからもう封印は自分で解けるマーサなんていらなかったとか言い出す始末 >じゃあなんで拐ったんだと 気まぐれ
97 18/11/12(月)23:32:30 No.547253301
>ウルノーガはそれ程世界崩壊させてなくてガッカリ 勇者の存在歪めつつ10年善王してたのは支配済みとも言える… ちゃんと捕えた上に育てた村まで滅ぼすところまでやってるし…
98 18/11/12(月)23:32:32 No.547253310
5はゲマが有能すぎてな…
99 18/11/12(月)23:33:03 No.547253432
>そう考えるとゾーマ様は詰めが甘いな… アレフガルドは実質支配完了してるんじゃないか
100 18/11/12(月)23:33:22 No.547253520
>DQ7のそれぞれの石版世界の細かい時系列面白いよね レブレサック→プロビナの神父とか老楽師とかいいよね
101 18/11/12(月)23:33:22 No.547253522
ゲマさまこのキラーパンサーの子は?
102 18/11/12(月)23:33:28 No.547253545
7は神様も割と狡猾でこういう両陣営が蹂躙とかされず全力で殴り合いしてるの珍しいなってなった
103 18/11/12(月)23:33:41 No.547253604
6も7も知られずに世界征服ほぼ完了してるってのが嫌らしい
104 18/11/12(月)23:33:56 No.547253658
>7は神様も割と狡猾でこういう両陣営が蹂躙とかされず全力で殴り合いしてるの珍しいなってなった 6だってルビスとかポセイドンが…
105 18/11/12(月)23:34:05 No.547253712
>ゲマさまこのキラーパンサーの子は? 捨て置きなさい やがてその野生を取り戻すはず
106 18/11/12(月)23:34:09 No.547253728
>リメイクだと十分に力つけたからもう封印は自分で解けるマーサなんていらなかったとか言い出す始末 >じゃあなんで拐ったんだと 逆に抑えつけられてたら世話ないぜって話になるよね… そこにちょっかい出してなければもっと早く出れてましたよね?
107 18/11/12(月)23:35:00 No.547253958
>ウルノーガはそれ程世界崩壊させてなくてガッカリ 女王様の見せる映像が悪いよ! 海の王国も無事だし完全に勇者にやる気出させるだけの演出過ぎる…
108 18/11/12(月)23:35:07 No.547254003
第2形態っていてつく波動ある前提みたいな戦法してくるけど 攻略見ないでやると主人公勇者になってない確率わりとあるよね 小学生メンタルだとパラディンとか選ぶだろー
109 18/11/12(月)23:36:08 No.547254288
>小学生メンタルだとパラディンとか選ぶだろー 俺は攻略本か雑誌だかの絵の魔法戦士にして挑んだ なんだこのハズレ職業
110 18/11/12(月)23:36:16 No.547254320
パラディンと魔法戦士とあとなにがダメなんだっけ勇者
111 18/11/12(月)23:36:44 No.547254452
>小学生メンタルだとパラディンとか選ぶだろー 魔法戦士とか攻略本で…
112 18/11/12(月)23:36:46 No.547254458
バイキルト、ザオリク、ザオラル、ベホマラー少なくともラスボスが使う魔法じゃない…
113 18/11/12(月)23:37:39 No.547254709
>そう考えるとゾーマ様は詰めが甘いな… バラモス後に正体明かす破滅と引き換えに威厳ある魔王の座を得たからな… でもルビス様封印したりやばい剣を時間かけて破壊してたりやることはしっかりやってる
114 18/11/12(月)23:37:44 No.547254731
あのザオリクは魔王に絶望する感じが実感できるよね
115 18/11/12(月)23:37:44 No.547254733
骨軍王が真面目にあの一帯侵攻してて最後の砦がまるで人類最後の砦みたいな雰囲気出してたのも悪い
116 18/11/12(月)23:38:49 No.547254999
カルベローナを消し飛ばしてマダンテを封印してるのに自分は習得済みというのが本当に狡猾だよなデスタムーア
117 18/11/12(月)23:39:16 No.547255117
>パラディンと魔法戦士とあとなにがダメなんだっけ勇者 はぐれとかドラゴン置いとくとダメなのはその2つだけ
118 18/11/12(月)23:39:48 No.547255277
まあゲレゲレ捨て置いたのはほぼ大局に影響与えてないからいいでしょ
119 18/11/12(月)23:39:51 No.547255295
6は味方もかなり強いよね
120 18/11/12(月)23:40:05 No.547255363
>骨軍王が真面目にあの一帯侵攻してて最後の砦がまるで人類最後の砦みたいな雰囲気出してたのも悪い クエストもあるし戻れないマップも評判悪いし何より3Dモデリング大変だし… じゃあここが最前線って事で…
121 18/11/12(月)23:40:11 No.547255389
>6は味方もかなり強いよね 一番最初に仲間になるのがハッサンだからな…
122 18/11/12(月)23:41:08 No.547255656
雰囲気重視でバーバラをずっと魔法使いのまま最終戦まで使い込んだけどワンパンで瀕死になる足手まといでした
123 18/11/12(月)23:41:12 No.547255676
6はマッチョこそ正義なバランスで魔法使い系キャラは辛い
124 18/11/12(月)23:41:16 No.547255696
よく見直すと6のボスたちみんな真っ向から敵と戦うつもりが無いやつばかりだな・・・
125 18/11/12(月)23:41:26 No.547255745
天空人はこいつの作った幻の世界の残滓という事実
126 18/11/12(月)23:41:34 No.547255785
>6はマッチョこそ正義なバランスで魔法使い系キャラは辛い DS以降はMP∞に出来るから…
127 18/11/12(月)23:42:01 No.547255905
ドレアムのせいで弱いと思われてるけど普通に強い奴
128 18/11/12(月)23:42:10 No.547255949
ハッサンはほどよい仲間
129 18/11/12(月)23:42:17 No.547255980
6は特技が優秀過ぎたから…
130 18/11/12(月)23:42:38 No.547256083
>骨軍王が真面目にあの一帯侵攻してて最後の砦がまるで人類最後の砦みたいな雰囲気出してたのも悪い 次に会うのが荒れ果てた世界で踊り騒ぐ珍妙な集団というひどさ
131 18/11/12(月)23:43:20 No.547256248
7より6の方が魔王軍が組織立ってる感じがする
132 18/11/12(月)23:43:55 No.547256388
>7より6の方が魔王軍が組織立ってる感じがする 7は有能な奴を現地でスカウトした感じ 6は中央から派遣してる感じがする
133 18/11/12(月)23:44:14 No.547256470
出たあたりだとMP消費しない呪文みたいなノリだったよね特技
134 18/11/12(月)23:44:15 No.547256481
>次に会うのが荒れ果てた世界で踊り騒ぐ珍妙な集団というひどさ 出会うタイミング的には滅んだ地域に死んだ爺ちゃんの後だからだいぶ元気にはなったし… その後の地域はどこもかしこも何も問題は無いくらいになるけど…
135 18/11/12(月)23:44:46 No.547256619
>クエストもあるし 報告せずに先に進んだら病弱な女の子やおじいさんがいなくなってるのいいよね よくねえよ…
136 18/11/12(月)23:45:17 No.547256749
山彦があるからまあ…
137 18/11/12(月)23:45:19 No.547256761
>カルベローナを消し飛ばしてマダンテを封印してるのに自分は習得済みというのが本当に狡猾だよなデスタムーア 出番少ないから影薄いけどこういうキャラ作り本当にしっかりしてるよね
138 18/11/12(月)23:45:43 No.547256872
>報告せずに先に進んだら病弱な女の子やおじいさんがいなくなってるのいいよね >よくねえよ… ラムダは俺もクエスト残しちゃってずっとモヤモヤしながら裏でようやく回収した…
139 18/11/12(月)23:45:47 No.547256892
バイキルトまわしげりとか打ってくる癖に 念入りにルカナンまで唱えてくる スカラで自分をガチガチに固めるしいてつく無かったらどうしようもねえ
140 18/11/12(月)23:45:57 No.547256941
>よく見直すと6のボスたちみんな真っ向から敵と戦うつもりが無いやつばかりだな・・・ まともに戦う必要性ないからな… そもそもモンスター大量にいるんだから一度にもっと大群で襲えよとか言う人もいるかも知れない
141 18/11/12(月)23:45:57 No.547256942
どこまでいっても陰湿なやつ
142 18/11/12(月)23:46:08 No.547256983
>>次に会うのが荒れ果てた世界で踊り騒ぐ珍妙な集団というひどさ >出会うタイミング的には滅んだ地域に死んだ爺ちゃんの後だからだいぶ元気にはなったし… あそこ順番フリーだから一番最初に踊るオカマ集団に出会うパターンもあるのだ
143 18/11/12(月)23:46:29 No.547257077
>ザオリクは駄目だろお前… ベホマを使うのとどっちがアレかな…
144 18/11/12(月)23:46:43 No.547257132
6世界の住民はネタ抜きにしても強いみたいだから掠め手を使ってるんだろう
145 18/11/12(月)23:46:51 No.547257170
>バイキルトまわしげりとか打ってくる癖に >念入りにルカナンまで唱えてくる >スカラで自分をガチガチに固めるしいてつく無かったらどうしようもねえ 波動なかったから魔人ぎりでゴリ押したよ…
146 18/11/12(月)23:48:02 No.547257503
>そもそもモンスター大量にいるんだから一度にもっと大群で襲えよとか言う人もいるかも知れない じごくのたまねぎ*6は殺意の塊すぎる
147 18/11/12(月)23:48:19 No.547257592
>>ザオリクは駄目だろお前… >ベホマを使うのとどっちがアレかな… シドーは初見殺しと違って本当に運に任せるしかないからなぁ
148 18/11/12(月)23:49:59 No.547258061
実際大群同士なら人間が勝ちそうなのが6世界の人間 だから海底天空幻惑夢の国と滑稽に戦う
149 18/11/12(月)23:51:12 No.547258376
回復ならミルドラースもめいそうパターンあるし!
150 18/11/12(月)23:52:04 No.547258609
>実際大群同士なら人間が勝ちそうなのが6世界の人間 >だから海底天空幻惑夢の国と滑稽に戦う 最悪狭間に連れてきて無気力に出来るってのもひどい
151 18/11/12(月)23:52:19 No.547258676
ライフコッドやアークボルトの戦力おかしすぎる…
152 18/11/12(月)23:52:26 No.547258703
>回復ならミルドラースもめいそうパターンあるし! あいつの瞑想はむしろ2047ハマり解除してくれるし…
153 18/11/12(月)23:52:32 No.547258741
人間の群れにはデススタッフの群れをぶつけんだよ!
154 18/11/12(月)23:52:36 No.547258755
VSずしおうまるは考え出すとキリが無い過ぎる…
155 18/11/12(月)23:52:44 No.547258798
>最悪狭間に連れてきて無気力に出来るってのもひどい 何段構えなんだ…
156 18/11/12(月)23:53:31 No.547259008
実際狭間に侵入された時の対策も怠ってなかったのがヤバすぎる 賢者さえいなかったら城にもたどり着けないし
157 18/11/12(月)23:53:32 No.547259018
ただの農民がずしおうまると互角に戦えるんだから あんなのがみんな転職して能力身に付けたらどうなるのか…
158 18/11/12(月)23:53:54 No.547259122
狭間に行くための天馬まで念入りに封印してたし本当にほぼ磐石だったのに…
159 18/11/12(月)23:54:29 No.547259277
レイドックが上ムドー追い詰めてるという優秀さ
160 18/11/12(月)23:54:38 No.547259318
>狭間に行くための天馬まで念入りに封印してたし本当にほぼ磐石だったのに… そこを封印してたパンツマンがね…
161 18/11/12(月)23:54:39 No.547259319
何重にも封印重ねといて破られるのは控えめにいって可哀想
162 18/11/12(月)23:54:58 No.547259419
>レイドックが上ムドー追い詰めてるという優秀さ ラーの鏡がなければ無敵だからムドー
163 18/11/12(月)23:55:06 No.547259452
6で地味にヤバいのは力の種の栽培に成功したトンヌラさん クリア直前だからそこまで影響なかったけど
164 18/11/12(月)23:55:43 No.547259610
>賢者さえいなかったら城にもたどり着けないし 狭間の世界の中にそのまま城を作ったんじゃなく更に別空間に隠す周到さ
165 18/11/12(月)23:55:54 No.547259657
>レイドックが上ムドー追い詰めてるという優秀さ ラーの鏡が無いから勝てはしないわけだけどそれでも優秀すぎる・・・
166 18/11/12(月)23:56:24 No.547259777
狭間は無気力にするしむなしい争いさせるし本拠地前だけあってガード硬ぇ
167 18/11/12(月)23:57:13 No.547259972
>狭間の世界の中にそのまま城を作ったんじゃなく更に別空間に隠す周到さ 更に異空間の中でもでかい山の上に建ててこれないようにしていく
168 18/11/12(月)23:57:21 No.547260002
>そこを封印してたパンツマンがね… あいつ一応従ってるけどかなり自由人だよね
169 18/11/12(月)23:57:36 No.547260075
>狭間は無気力にするしむなしい争いさせるし本拠地前だけあってガード硬ぇ 温泉で更に骨抜きにするからな!
170 18/11/12(月)23:57:51 No.547260140
狭間の世界は簡単に全滅するわけじゃないんだけど HP1でプレイさせるって状況の衝撃もすごかったよ…
171 18/11/12(月)23:58:13 No.547260242
>>狭間の世界の中にそのまま城を作ったんじゃなく更に別空間に隠す周到さ >更に異空間の中でもでかい山の上に建ててこれないようにしていく 石橋を叩いて渡りすぎ・・・
172 18/11/12(月)23:58:18 No.547260271
>>レイドックが上ムドー追い詰めてるという優秀さ >ラーの鏡がなければ無敵だからムドー そのラーの鏡は下の世界に置いておく隙のなさ
173 18/11/12(月)23:58:26 No.547260308
部下に魔王格が四体居て 勇者がよからぬムーブすればその都度魔王の使いだのランプの魔王だの逐次派遣してくるし 組織として完成され過ぎてる
174 18/11/12(月)23:58:34 No.547260343
無敵のムドーを暴れさせてる裏で他の魔王暗躍させる作戦だったんだろうけど ムドーの印象が強すぎる…
175 18/11/12(月)23:59:25 No.547260544
魔王の中じゃ封印しとけって言われたゼニス城を乗り回して遊んでたデュランが一番ダメだな グラコスはポセイドン倒してさっさと海路の封鎖済ませて寝てただけだから優秀なぐらい
176 18/11/12(月)23:59:47 No.547260631
ムドーって言うなれば実体のないミストバーンみたいなもんだしそりゃ強いわな
177 18/11/13(火)00:00:14 No.547260739
>魔王の中じゃ封印しとけって言われたゼニス城を乗り回して遊んでたデュランが一番ダメだな 世界最強の剣士と遊んでたんだぞ!!
178 18/11/13(火)00:00:18 No.547260759
ムドーは魔王としてヘイト集めるのが役目だから目立ち過ぎでいいんだ 他の印象薄いのはそれだけ上手く回ってるってこった
179 18/11/13(火)00:00:37 No.547260854
デュランは台詞を見るに一度スレ画に歯向かったぽいんだよなあいつ…
180 18/11/13(火)00:00:43 No.547260878
>魔王の中じゃ封印しとけって言われたゼニス城を乗り回して遊んでたデュランが一番ダメだな 伝説の装備4つ集めないと辿り着けないから余裕綽々で暇だったし…
181 18/11/13(火)00:00:46 No.547260901
返す返すもなんでさっさと賢者始末しなかったんだ…
182 18/11/13(火)00:00:59 No.547260968
仕事終わったら下手に目立たない方が良いしグラコスは真面目にやってる方よね
183 18/11/13(火)00:01:04 No.547260994
>返す返すもなんでさっさと賢者始末しなかったんだ… だって部下にしたかったし…
184 18/11/13(火)00:01:26 No.547261068
>仕事終わったら下手に目立たない方が良いしグラコスは真面目にやってる方よね 目立ちまくってた鳥に聞かせてやりたい
185 18/11/13(火)00:01:37 No.547261102
>返す返すもなんでさっさと賢者始末しなかったんだ… 絶望させたらいい魔王になるし…
186 18/11/13(火)00:01:58 No.547261185
HP1状態の時に変な民家の二階に現れるきりさきピエロの色違い
187 18/11/13(火)00:02:32 No.547261337
賢者が仲間になってたら更に盤石になってはいたんだ
188 18/11/13(火)00:02:34 No.547261356
あの双子の賢者はかなり魔力強いので欲しがって監禁してた
189 18/11/13(火)00:03:02 No.547261476
グラコスはまさかこんな所来ないだろって思いつつ会話もひどいけど やることだけはちゃんとやってたからね…
190 18/11/13(火)00:03:06 No.547261495
拷問してる奴らが間抜けすぎてなあ…
191 18/11/13(火)00:03:51 No.547261700
一応堕ちる直前だったからタイミングが悪かった