虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/12(月)22:20:34 リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/12(月)22:20:34 No.547230930

リメイクまじか

1 18/11/12(月)22:21:37 No.547231268

今やってる子供達のとは別のってことか?

2 18/11/12(月)22:22:19 No.547231507

生まれ変わることはできないよ

3 18/11/12(月)22:22:41 No.547231622

イチから描き直すのかと思ったらアニメの話かい リメイクと言われるとちょっと違和感あるわ

4 18/11/12(月)22:23:03 No.547231752

マジで!見たいわ

5 18/11/12(月)22:24:32 No.547232215

海外人気はセーラームーンとかDBZとかNARUTOクラスらしいからのう すげえ喜ばれそう

6 18/11/12(月)22:24:38 No.547232258

キャストはそのままがいいな…(アキト以外は)

7 18/11/12(月)22:26:04 No.547232717

>海外人気はセーラームーンとかDBZとかNARUTOクラスらしいからのう なんか意外だな

8 18/11/12(月)22:26:35 No.547232898

アニメはなんか途中で終わっちゃったしなんかアキトが病で死ぬだの死なないだの設定違ったからな

9 18/11/12(月)22:27:19 No.547233103

え…これ海外で人気あるの…?言い方悪いけどすごい辛気臭いのに

10 18/11/12(月)22:27:33 No.547233180

Forフルーツバスケットは!Forフルーツバスケットは残るんですか!?

11 18/11/12(月)22:27:35 No.547233191

>キャストはそのままがいいな…(アキト以外は) 今やったらゆきくんが男声優になりそう

12 18/11/12(月)22:28:16 No.547233420

>なんか意外だな なんかあまり日本のアニメとか見れなかった頃 これの字幕版を延々とTVで放映しまくって洗脳されたらしいのだ ナデシコの木星トカゲみたいなもんだね

13 18/11/12(月)22:28:34 No.547233504

電波飛ばす女の子と結婚したかった… ヤンキーの子と3Pしたかった…

14 18/11/12(月)22:28:44 No.547233564

岡崎律子のいないフルバアニメなど…

15 18/11/12(月)22:29:22 No.547233766

大地?

16 18/11/12(月)22:31:02 No.547234345

宮本充の怪文書演説いいよね

17 18/11/12(月)22:31:10 No.547234396

キャスト変えても音楽変えても違うよクソ!ってなるやつ

18 18/11/12(月)22:31:34 No.547234526

フルリメイクしても前作越えるのは難しくないかな

19 18/11/12(月)22:31:49 No.547234604

OPは岡崎律子さんで変えないで欲しい…

20 18/11/12(月)22:31:57 No.547234653

フルバ海外で人気なんだ…ケモナーが多いせいかな…

21 18/11/12(月)22:32:16 No.547234764

やたらクソドギツい人が大勢出てくるお話だったように記憶している

22 18/11/12(月)22:32:35 No.547234869

故人はちょっと…

23 18/11/12(月)22:32:36 No.547234877

2001年のアニメか… ついこの間のような気が…

24 18/11/12(月)22:33:28 No.547235160

前のは無理やり終わらせたからなぁ

25 18/11/12(月)22:33:31 No.547235179

wikipeに監督が続編作りませんって言ったって書いてある…

26 18/11/12(月)22:33:42 No.547235252

最近abemaで見た

27 18/11/12(月)22:34:09 No.547235392

スキップビートがまだやってる花ゆめはいま何年なんだ

28 18/11/12(月)22:34:16 No.547235432

>wikipeに監督が続編作りませんって言ったって書いてある… そりゃ原作者じゃねぇし

29 18/11/12(月)22:34:18 No.547235445

続編ではなく最初からまるっと作り直すらしいから 最近だとグルグルであったパターンかな

30 18/11/12(月)22:34:54 No.547235622

>ケモナーが多いせいかな… 急に納得感が出てきた

31 18/11/12(月)22:34:58 No.547235645

昔のアニメだとアキトの声男だったしな

32 18/11/12(月)22:35:01 No.547235658

音楽よりキャラデザさんそのまんまがいいなぁ 林さんの作画かなりよかったし平松禎史とかいて豪華だった

33 18/11/12(月)22:35:02 No.547235667

あきとがあれなのとかーちゃんもあれなのと犬があれなのとかアニメでどうなるんだろ

34 18/11/12(月)22:35:03 No.547235675

でもこれアニメのほうが話は観れたよね

35 18/11/12(月)22:35:52 No.547235977

野宿系JKから始まる物語

36 18/11/12(月)22:36:01 No.547236020

前のアニメの時はまだ原作は連載中だったしな

37 18/11/12(月)22:36:28 No.547236142

すごい好きだけど恋愛要素が苦手

38 18/11/12(月)22:36:51 No.547236298

デジタル初期の頃のアニメだっけどわりと色彩が落ち着いてた記憶がぼんやりある

39 18/11/12(月)22:37:10 No.547236398

歌が岡崎律子のままでさえあれば そのほかに何も望むことはない監督交代さえヨシとしよう

40 18/11/12(月)22:37:19 No.547236471

子供の数で証明されるおにぎりとキョンのむっつりさ 他のカップル大体子供一人っていう

41 18/11/12(月)22:37:41 No.547236591

後半は本当にしんどい展開ずっと続いてるからな原作 透くんのメス顔見れるのも後半だけなんだけど

42 18/11/12(月)22:37:41 No.547236592

>でもこれアニメのほうが話は観れたよね 後半アキト親子のドロドロ愛憎劇がやたら長くてげんなりした記憶がある

43 18/11/12(月)22:37:48 No.547236630

今やったら事故にあった母ちゃんは異世界に行かされるんだろうか…

44 18/11/12(月)22:37:53 No.547236660

これのOP「好きって言いなよ」って少女漫画アニメで主題歌に使われてたね

45 18/11/12(月)22:37:54 No.547236665

>でもこれアニメのほうが話は観れたよね 原作がアニメの後あたりからそんなに面白くなくなった覚えがある

46 18/11/12(月)22:38:18 No.547236797

原作そもそも休載中だったような アニメの頃

47 18/11/12(月)22:38:39 No.547236889

>原作がアニメの後あたりからそんなに面白くなくなった覚えがある ああカレカノとかこどちゃとかホスト部とかであったやつだ

48 18/11/12(月)22:38:48 No.547236942

続編もあるのか…

49 18/11/12(月)22:39:03 No.547237030

カレカノもなぁ…

50 18/11/12(月)22:39:06 No.547237053

>これのOP「好きって言いなよ」って少女漫画アニメで主題歌に使われてたね ちげー歌だよ!

51 18/11/12(月)22:39:21 No.547237139

少女漫画特有の後半は焼き餅焼きあいだからアニメだけのほうがすっきりするんだよな

52 18/11/12(月)22:39:24 No.547237163

花とゆめ系全般に言えるけど長期連載になると無駄に暗い重い話が増えてくので アニメ始まりましたな中盤辺りまでのノリでの映像化の方が

53 18/11/12(月)22:39:45 No.547237254

え?マジで作り直すの?

54 18/11/12(月)22:39:46 No.547237257

>>原作がアニメの後あたりからそんなに面白くなくなった覚えがある >ああカレカノとかこどちゃとかホスト部とかであったやつだ そいつらのせいか少女マンガは終盤辛気臭いってイメージ強いな…

55 18/11/12(月)22:40:27 No.547237467

ホスト部も後半キツイのか

56 18/11/12(月)22:40:37 No.547237516

原作はネズミのほうが好きだったからぽっと出の生理重そうなキャラと付き合うようになってがっかりした

57 18/11/12(月)22:40:40 No.547237541

丑の人が下の毛もツートンカラーだったことしか覚えてない

58 18/11/12(月)22:40:46 No.547237576

カレカノは重くなる前のドタバタメインで面白かったよ 総集編多すぎい!!!!!!

59 18/11/12(月)22:40:50 No.547237604

>ああカレカノとかこどちゃとかホスト部とかであったやつだ カレカノとホスト部はマジで絶妙なタイミングで終わったよな

60 18/11/12(月)22:41:01 No.547237675

これやカレカノといい少女向けアニメはなんで原作終盤があれなんですかね… あと闇の末裔もリメイクしてほしい

61 18/11/12(月)22:41:17 No.547237762

最近こどちゃ読み返したけどノリで誤魔化してるだけであれ序盤からテーマ重いよ…

62 18/11/12(月)22:41:19 No.547237770

>あと闇の末裔もリメイクしてほしい まだ 終わって ない

63 18/11/12(月)22:41:31 No.547237873

>原作はネズミのほうが好きだったからぽっと出の生理重そうなキャラと付き合うようになってがっかりした 無理に全員くっつけなくてもいいのに…ってなった 逆にかぐらちゃんとかは誰か見つけてやってよ…ってなった

64 18/11/12(月)22:41:42 No.547237972

少女漫画って終盤無駄にシリアスに走る傾向を感じる

65 18/11/12(月)22:41:48 No.547238019

一貫して明るくてアホなまんまの花ゆめ漫画なんて 野崎くんの作者の人のやつくらいじゃないか

66 18/11/12(月)22:41:53 No.547238041

少女漫画にとって恋愛はバトルみたいなものだからと聞いた

67 18/11/12(月)22:41:55 No.547238061

カレカノは学祭までは好き

68 18/11/12(月)22:41:55 No.547238062

昔連載中で途中までアニメにしたやつをラストまでアニメ化!っていうブームというかアニメ化の弾がないだけか

69 18/11/12(月)22:42:00 No.547238085

全部が全部そうではないけど鬱屈としたものを抱えてる作品は多い気はするなあ

70 18/11/12(月)22:42:04 No.547238120

ぼく地球もプルアニメ化してほしい OVAの続きからでもいいぞ!

71 18/11/12(月)22:42:07 No.547238136

>まだ >終わって >ない 永遠に終わりそうにない奴きたな

72 18/11/12(月)22:42:15 No.547238180

>少女漫画って終盤無駄にシリアスに走る傾向を感じる 女の人は夢から醒めるのだ

73 18/11/12(月)22:42:30 No.547238257

作者がカップリング大好きだからさ…なんでもくっつけるぞ

74 18/11/12(月)22:42:30 No.547238259

アニメはキョンが家出して連れ戻して終わりだったっけ

75 18/11/12(月)22:42:31 No.547238263

トオル君のお母さん轢き殺した人の息子とか赤ちゃん殺しの濡れ衣を着せられた女の子とかアキト関連以外も曇ってる子ばっかり出てくる

76 18/11/12(月)22:42:37 No.547238296

日高万里作品を読んでいた俺はセーフ

77 18/11/12(月)22:42:43 No.547238331

メイン層の女子はドロドロ大好きです故…

78 18/11/12(月)22:42:44 No.547238341

>アニメはキョンが家出して連れ戻して終わりだったっけ うn

79 18/11/12(月)22:42:49 No.547238361

カレカノはまだしもフルバはわりと初期からなんかつらみの多い展開だったと思うけど

80 18/11/12(月)22:43:10 No.547238454

シリアスってだけならまだいいんだけどね ドロドロの愛憎劇がメインになるから読後感悪いんだよね

81 18/11/12(月)22:43:11 No.547238463

>原作はネズミのほうが好きだったからぽっと出の生理重そうなキャラと付き合うようになってがっかりした あの子が一番シコれる ドストライクです!

82 18/11/12(月)22:43:15 No.547238494

透くん初っ端からテント生活やしな

83 18/11/12(月)22:43:21 No.547238522

>カレカノはまだしもフルバはわりと初期からなんかつらみの多い展開だったと思うけど スタートラインが既にだいぶキテるからな

84 18/11/12(月)22:43:22 No.547238539

>一貫して明るくてアホなまんまの花ゆめ漫画なんて >野崎くんの作者の人のやつくらいじゃないか し…しゃにむにGO…

85 18/11/12(月)22:43:28 No.547238571

まずお母さんが亡くなって天涯孤独でテント生活だからな透くん

86 18/11/12(月)22:43:38 No.547238623

嵐の曲にforフルーツバスケットそっくりなやつあるよね

87 18/11/12(月)22:43:39 No.547238625

ラストは彼(彼女)の全てを受け入れてやるさな展開になるので よーしじゃあこんな難しい問題も乗り越えられるんだな!ってハッスルしてしまうのだ

88 18/11/12(月)22:43:40 No.547238636

>あの子が一番シコれる >ドストライクです! 可愛いよね俺も好き アニメで見られるなら楽しみだわ

89 18/11/12(月)22:43:45 No.547238665

>最近こどちゃ読み返したけどノリで誤魔化してるだけであれ序盤からテーマ重いよ… 学級崩壊に家庭崩壊にいじめに生い立ちにとオンパレードだよね

90 18/11/12(月)22:44:00 No.547238750

ほっさん以外の透くんイメージ湧かないんだけど 近いっちゃ東山さんとかかなー

91 18/11/12(月)22:44:03 No.547238766

>作者がカップリング大好きだからさ…なんでもくっつけるぞ シャドハのウルとアリス好きと知って納得しかなかった

92 18/11/12(月)22:44:13 No.547238806

これもスタートからして母が死んで叔母と折り合い悪くてテント暮らし!だからめちゃくちゃ重いよ…

93 18/11/12(月)22:44:19 No.547238857

フルバは最初は面白設定を使ったドタバタコメディ感あるのにその設定がどんどん重くなる…

94 18/11/12(月)22:44:21 No.547238867

書き込みをした人によって削除されました

95 18/11/12(月)22:44:23 No.547238874

>し…しゃにむにGO… ヒロインがいきなり障害持ってるんですけど…

96 18/11/12(月)22:44:23 No.547238875

ユキと彼女の話がかなり好き

97 18/11/12(月)22:44:30 No.547238920

爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの

98 18/11/12(月)22:44:45 No.547239033

女性ってこういう訳ありのドロドロ好きなイメージはあるなあ

99 18/11/12(月)22:44:48 No.547239055

カレカノはアニメ中盤から既に限界だったじゃん!

100 18/11/12(月)22:45:00 No.547239131

なんで闇の末裔2017年に新刊出てるんだ 作者生きてたんかおい

101 18/11/12(月)22:45:00 No.547239137

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの 動物のお医者さん

102 18/11/12(月)22:45:02 No.547239147

那州雪絵とか弾はいっぱいありそうだけどな…

103 18/11/12(月)22:45:06 No.547239170

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの 俺物語はどうなんだろう…

104 18/11/12(月)22:45:08 No.547239180

>ホスト部も後半キツイのか 中盤以降双子がガチでハルヒを狙いに行って 色々あってファッションホモ卒業して成長して 更にハイエースとか家族との確執とか色々あって殿が勝つ そして結婚!めでたしめでたし だから最後まできついわけじゃない

105 18/11/12(月)22:45:18 No.547239251

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの 俺物語とかは違うの?読んだことないけど

106 18/11/12(月)22:45:20 No.547239261

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの CCさくらとか

107 18/11/12(月)22:45:37 No.547239366

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの 大体同じ雑誌に軽いノリだったり暗い話はその話で解決みたいな作品用意してるよ

108 18/11/12(月)22:45:43 No.547239401

あーやと發春ははっちゃけてくれるので好き

109 18/11/12(月)22:45:59 No.547239487

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの 会長はメイド様

110 18/11/12(月)22:46:00 No.547239492

少女漫画原作アニメリメイクの流れ作ってふしぎ遊戯リメイクしてくれ

111 18/11/12(月)22:46:10 No.547239560

カレカノのお父さん回いいよね・・・

112 18/11/12(月)22:46:11 No.547239569

透君の元ネタの方の本田透どこ行ったんだろう

113 18/11/12(月)22:46:15 No.547239595

>作者生きてたんかおい 一応生きてるし反応もあるけどめちゃくちゃ牛歩

114 18/11/12(月)22:46:19 No.547239620

>CCさくらとか あれはあれでサイドがドロドロし過ぎじゃないの

115 18/11/12(月)22:46:22 No.547239631

今だと蛇は宮野とかになるんだろうか

116 18/11/12(月)22:46:28 No.547239681

フルバはよく考えなくても出産して抱っこしたら 人間じゃないの生物に変わる時点で発狂しかねん

117 18/11/12(月)22:46:41 No.547239747

お母さん全然大したヤンキーじゃなかったんだよな…

118 18/11/12(月)22:46:55 No.547239816

>少女漫画原作アニメリメイクの流れ作ってふしぎ遊戯リメイクしてくれ 原作者めっちゃ面倒なタイプだから難しそう…

119 18/11/12(月)22:47:00 No.547239843

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの 初期の田中メカ 最近は読んでないから知らん

120 18/11/12(月)22:47:12 No.547239919

>少女漫画原作アニメリメイクの流れ作ってふしぎ遊戯リメイクしてくれ そっちはまだ玄武と白虎があるし…

121 18/11/12(月)22:47:15 No.547239929

>フルバは最初は面白設定を使ったドタバタコメディ感あるのにその設定がどんどん重くなる… 高校生が親戚と折り合い悪くて野外テント暮らしとか事情ありげに親戚の家に居候してるとか親に捨てられたとか最初から重いのでは?

122 18/11/12(月)22:47:15 No.547239930

闇末はサボりかと思ったら最新刊の書き込みやべーからな 少女漫画の域超えてる

123 18/11/12(月)22:47:19 No.547239960

>人間じゃないの生物に変わる時点で発狂しかねん それでもお母さんには頑張って欲しかったよ…

124 18/11/12(月)22:47:23 No.547239985

>少女漫画原作アニメリメイクの流れ作ってふしぎ遊戯リメイクしてくれ リメイクでなく続編というか派生作アニメ化になるんでは 青龍朱雀玄武は書いたからこれが締めだと白虎で書いてるし今

125 18/11/12(月)22:47:25 No.547239990

こう言っちゃなんだけど無理やりカップルほとんどのキャラで成立させる少女漫画特有の終盤が無理だった というかネズミは本当になんなんだよあれ…

126 18/11/12(月)22:47:33 No.547240039

>フルバはよく考えなくても出産して抱っこしたら >人間じゃないの生物に変わる時点で発狂しかねん 自分の子供を抱いたら動物に変わるとか普通に発狂ものだよね… 実際親子の確執多すぎる

127 18/11/12(月)22:47:37 No.547240056

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの こいつら100%伝説

128 18/11/12(月)22:47:38 No.547240062

>少女漫画原作アニメリメイクの流れ作ってふしぎ遊戯リメイクしてくれ 星宿様が子安じゃないとやだ

129 18/11/12(月)22:47:47 No.547240113

>フルバはよく考えなくても出産して抱っこしたら >人間じゃないの生物に変わる時点で発狂しかねん 可愛い!って言いだす羊だったかの母親はちょっと強すぎる

130 18/11/12(月)22:47:48 No.547240119

>人間じゃないの生物に変わる時点で発狂しかねん ひつじすきー!

131 18/11/12(月)22:47:51 No.547240132

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの 超少女明日香とか爽やかだよ

132 18/11/12(月)22:47:53 No.547240145

今なら花ざかりの君たちへもアニメ化いけるんじゃないですかね

133 18/11/12(月)22:47:56 No.547240171

13巻くらいで干支の元締めみたいなのが出てきて それから続き読むの忘れてた漫画だ…最後まで面白い?

134 18/11/12(月)22:47:59 No.547240192

ネズミって誰とくっついたんだっけ…?

135 18/11/12(月)22:48:04 No.547240226

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの ストレスたまりそうな展開になるとギャグぶっこんで何とかする美川べるのいいよね…

136 18/11/12(月)22:48:11 No.547240254

>爽やかに進んで爽やかに終わってくれる少女漫画って無いの GALS

137 18/11/12(月)22:48:42 No.547240436

ふしぎ遊戯派生ってやってたんだ… あれアニメ何年前だったか…

138 18/11/12(月)22:48:44 No.547240454

ネズミは要介護から介護する側に成ったって成長も感じられたし

139 18/11/12(月)22:48:53 No.547240515

そもそも少年漫画だって全然悲惨なことにならなくて 楽しいまんま最後まで行く漫画なんてギャグ漫画しかないし やっぱみんな根本的に辛い話が読みたいんじゃないか?

140 18/11/12(月)22:48:54 No.547240521

フルバにしろホスト部にしろ コメディパートの強さで語られるけどキャラ設定自体重い子多い

141 18/11/12(月)22:48:59 No.547240546

歌は?

142 18/11/12(月)22:49:00 No.547240556

>高校生が親戚と折り合い悪くて野外テント暮らしとか事情ありげに親戚の家に居候してるとか親に捨てられたとか最初から重いのでは? 開幕は重いけど一緒に暮らしてからは楽しそうで明るかったし…

143 18/11/12(月)22:49:01 No.547240558

>あれアニメ何年前だったか… 20年くらい前じゃないですかね

144 18/11/12(月)22:49:08 No.547240605

>ネズミって誰とくっついたんだっけ…? 後半出てきた生徒会のコミュ障女

145 18/11/12(月)22:49:11 No.547240623

>ネズミって誰とくっついたんだっけ…? 家の鍵を渡されてぎゅっとするラストが最高に可愛い真知を忘れずに!

146 18/11/12(月)22:49:16 No.547240656

>今なら花ざかりの君たちへもアニメ化いけるんじゃないですかね イケメン♂パラダイス

147 18/11/12(月)22:49:19 No.547240674

白泉社も何作か書いたけどやっぱあれのその後書きたくなったわが増えたなこの10年 今の編集長マシリトだから売れるんなら別にいいよで止めないし

148 18/11/12(月)22:49:19 No.547240678

>やっぱみんな根本的に辛い話が読みたいんじゃないか? 左様

149 18/11/12(月)22:49:41 No.547240801

生まれながらに一芸あるってすごいメリットだと思うけどなぁ…

150 18/11/12(月)22:49:47 No.547240843

妃沙いいよね…

151 18/11/12(月)22:49:48 No.547240847

OP曲はそのままでお願いします!!!

152 18/11/12(月)22:49:57 No.547240905

>でもこれアニメのほうが話は観れたよね 原作の半分も進んでない時期のアニメ化なのでちょっと同じ作品として比べかねる

153 18/11/12(月)22:50:00 No.547240919

原作は透くん生理の時同居でどうしてるんですか?て読者からの質問をよく覚えている

154 18/11/12(月)22:50:05 No.547240948

完全に好みだけどフルバの終盤はカレカノ終盤に比べればまだむず痒くない…

155 18/11/12(月)22:50:09 No.547240978

>>ネズミって誰とくっついたんだっけ…? >家の鍵を渡されてぎゅっとするラストが最高に可愛い真知を忘れずに! 1話見た後に一人暮らしの鍵いらない?じゃあ窓から捨てるねするまで成長するとは思わなかったよ

156 18/11/12(月)22:50:12 No.547241003

ゆんゆんって呼んでくる男の方はポッと出感つよかったけどそんなに嫌いじゃない

157 18/11/12(月)22:50:13 No.547241016

>ネズミって誰とくっついたんだっけ…? なんか急に出てきた馴れ馴れしいやつの腹違いの妹

158 18/11/12(月)22:50:17 No.547241047

OPだけは変えないでくれんかね…

159 18/11/12(月)22:50:29 No.547241140

>生まれながらに一芸あるってすごいメリットだと思うけどなぁ… 一芸というより障害では

160 18/11/12(月)22:50:31 No.547241159

>超少女明日香とか爽やかだよ ちょいちょいグロくて結局結ばれないし… 和田慎二作品で爽やかなのはアマリリスとかラムちゃんだな

161 18/11/12(月)22:50:40 No.547241220

世界でいちばん大嫌い おススメです

162 18/11/12(月)22:50:44 No.547241246

>原作は透くん生理の時同居でどうしてるんですか?て読者からの質問をよく覚えている 俺もそれめちゃくちゃ覚えてる

163 18/11/12(月)22:50:49 No.547241271

神様はじめましたは割と最初から最後まで同じノリだったと思う

164 18/11/12(月)22:50:57 No.547241304

>妃沙いいよね… いい… あの子のエピソードは透君が天使すぎる…

165 18/11/12(月)22:51:08 No.547241371

ぼくの地球と紅茶王子と八雲立つとスレ画とLOVE SO LIFE辺りかしら 今続編やってる花とゆめ関連

166 18/11/12(月)22:51:08 No.547241372

>原作は透くん生理の時同居でどうしてるんですか?て読者からの質問をよく覚えている その次の「ラストはどうなるんですか?」 (それを聞いてどうする) とセットで忘れられない

167 18/11/12(月)22:51:10 No.547241382

まぁ生徒会自体がなんか由希のために用意された舞台みたいなもんだったし

168 18/11/12(月)22:51:14 No.547241414

これとカレカノとはちクロで序盤いい感じでも少女漫画を追うのはやめようと思った のだめは面白かったです

169 18/11/12(月)22:51:25 No.547241466

干支転生の設定とか好きで読んでたな 恋愛要素はそんなに…

170 18/11/12(月)22:51:25 No.547241470

>完全に好みだけどフルバの終盤はカレカノ終盤に比べればまだむず痒くない… カレカノ終盤はなんというか凄かった 俺の貧弱な語彙力じゃ言葉にならない感

171 18/11/12(月)22:51:27 No.547241477

>OP曲はそのままでお願いします!!! 林原めぐみ「まかせろー」

172 18/11/12(月)22:51:28 No.547241484

>原作は透くん生理の時同居でどうしてるんですか?て読者からの質問をよく覚えている トイレは1階と2階に1つずつあります!だっけ

173 18/11/12(月)22:51:29 No.547241490

透くん周りのお話もおつらいものが多い…

174 18/11/12(月)22:51:39 No.547241543

>やっぱみんな根本的に辛い話が読みたいんじゃないか? 冷蔵庫物語とかきらら4コマ的な片鱗が見えたり見えなかったり

175 18/11/12(月)22:51:54 No.547241624

>原作は透くん生理の時同居でどうしてるんですか?て読者からの質問をよく覚えている 2階が女子トイレ化してたらしいが 序盤の方できょんきょんが使っちゃったってのを覚えてるわ

176 18/11/12(月)22:51:58 No.547241654

真知好きなんだけどマジでいつから出てきたかよく覚えてないんだよな…

177 18/11/12(月)22:52:03 No.547241684

>世界でいちばん大嫌い >おススメです そこは秋吉家シリーズだろ!!

178 18/11/12(月)22:52:14 No.547241743

DNANGELも頼むわ

179 18/11/12(月)22:52:18 No.547241762

>神様はじめましたは割と最初から最後まで同じノリだったと思う シリアスの舵取りが重くなりすぎなくて読後感良いしきっちりゴールインしたし好きだよ

180 18/11/12(月)22:52:24 No.547241800

>ぼく地球もプルアニメ化してほしい >OVAの続きからでもいいぞ! なにしてもOVA超えられない…

181 18/11/12(月)22:52:30 No.547241829

咲ちゃんすっごい好きだった

182 18/11/12(月)22:52:32 No.547241838

>ぼくの地球と紅茶王子と八雲立つとスレ画とLOVE SO LIFE辺りかしら >今続編やってる花とゆめ関連 LOVE SO LIFE続編やってんの!??

183 18/11/12(月)22:52:35 No.547241855

>透くん周りのお話もおつらいものが多い… お父さん死んだ後いらん親戚にいらんこと言われる

184 18/11/12(月)22:52:36 No.547241860

>世界でいちばん大嫌い >おススメです あの作者秋吉家好きすぎじゃない? どの話にも秋吉家いる…

185 18/11/12(月)22:52:36 No.547241862

終盤鬱なの大体コメディパートが出来良くていっぱい楽しい!ってなるから余計ダメージでかい

186 18/11/12(月)22:52:42 No.547241891

神さまはじめました終わったの!?

187 18/11/12(月)22:52:50 No.547241933

なんかアニメで男声だったけど実は女だったみたいなキャラいたよね

188 18/11/12(月)22:52:55 No.547241954

>世界でいちばん大嫌い >おススメです 日高万里いいよね… ベリーベリーとかV.Bローズ以降はキラキラ方向に行き過ぎてて個人的に辛くなってきたけど

189 18/11/12(月)22:52:59 No.547241978

あまり覚えてないけどキョンが化物になったあたりからどんどん暗くなっていった印象

190 18/11/12(月)22:53:01 No.547241987

>DNANGELも頼むわ 主題歌がなんか下手なやつ!

191 18/11/12(月)22:53:04 No.547242006

割と最後らへん幸せそうにしてるけどきょんきょん透の母ちゃんに許さないからの誤解解けてねえじゃねーか!ってなった 死者だから無理だけどさ

192 18/11/12(月)22:53:06 No.547242020

とても嬉しかったよ 君が笑いかけてた 全てを溶かす微笑みで 春はまだ遠くて 冷たい雪の中で 芽吹く時を 待ってたんだ 例えば苦しい今日だとして 昨日の傷を残していて 信じたい 心ほどいて行けると 生まれ変わる事は出来ないよ だけど変わってはゆけるから Let's stay together いつも 今でも歌詞全部そらでかけるな

193 18/11/12(月)22:53:18 No.547242080

>OPだけは変えないでくれんかね… ほっさんの歌うアレンジバージョンとかあった気がする

194 18/11/12(月)22:53:19 No.547242083

>真知好きなんだけどマジでいつから出てきたかよく覚えてないんだよな… あの辺の新キャラはほんとにぽっと出だった気がする

195 18/11/12(月)22:53:19 No.547242084

ぼく地球は続編がもう本編ぐらい長く続いてる…

196 18/11/12(月)22:53:20 No.547242091

>カレカノ終盤はなんというか凄かった >俺の貧弱な語彙力じゃ言葉にならない感 代々不幸な子供時代を過ごす一族の呪いが 最後に解けていくのが美しくもある

197 18/11/12(月)22:53:26 No.547242125

ある暑い夏の昼間 のどが渇いたので冷蔵庫へ行くとちょうどよく食卓に麦茶がコップに注がれていたので ぐいっと一息に飲んだんです するとね 底にはゴキブリが…

198 18/11/12(月)22:53:30 No.547242157

ごーーーめーーーんーーーなーーさーーいーー!!!!!!!

199 18/11/12(月)22:53:39 No.547242200

>まぁ生徒会自体がなんか由希のために用意された舞台みたいなもんだったし 透くんを通じて少しずつ他人と真剣に関われるようになった由希への試練なんだと思う あーやを重ねた部分もあるのかもしれない

200 18/11/12(月)22:53:44 No.547242220

でもはーさん周りの話は最後まで大好きなんだ

201 18/11/12(月)22:53:47 No.547242248

>今でも歌詞全部そらでかけるな 間違えてる!

202 18/11/12(月)22:53:57 No.547242304

由希の女装で抜きましたよ私は

203 18/11/12(月)22:53:58 No.547242309

いまやったら2クールくらいに再編成されそうだな それでいいとおもうけど

204 18/11/12(月)22:54:03 No.547242342

カレカノのアニメは庵野が途中で逃げたから総集編まみれになったんだっけ で、原作はなんか銃殺沙汰になったとか聞いた

205 18/11/12(月)22:54:09 No.547242380

>シリアスの舵取りが重くなりすぎなくて読後感良いしきっちりゴールインしたし好きだよ 妖怪が人間になってお金とか仕事どうすんのってあたりを 都合よくさらっと解決してしまうあたりが逆に良かったよ

206 18/11/12(月)22:54:11 No.547242389

キャスト続投でも魚ちゃんはどうなるんだろうな

207 18/11/12(月)22:54:15 No.547242410

電波姉弟はなんだったのかわからない… 得意技は呪詛返しです

208 18/11/12(月)22:54:15 No.547242413

>ある暑い夏の昼間 >のどが渇いたので冷蔵庫へ行くとちょうどよく食卓に麦茶がコップに注がれていたので >ぐいっと一息に飲んだんです >するとね >底にはゴキブリが… 台所でコップに入れた飲み物飲むたびにこの話が頭をよぎる

209 18/11/12(月)22:54:23 No.547242445

>神さまはじめました終わったの!? そっちが結構前に終わったのは知ってたが 君に届けが終わってたの知らなくて地味にショックだったわ…

210 18/11/12(月)22:54:23 No.547242449

日高万里さんは兄貴の嫁さんの話がなぜか未だに記憶に残っている 後ヤギと羊の違いの話とか

211 18/11/12(月)22:54:28 No.547242466

>LOVE SO LIFE続編やってんの!?? LIFE SO HAPPYってタイトルで子供達が小5とどっちにも行けそうな設定になってるぞ

212 18/11/12(月)22:54:30 No.547242478

>なんかアニメで男声だったけど実は女だったみたいなキャラいたよね アキトだな

213 18/11/12(月)22:54:57 No.547242626

アキトは解決後の透にべったりが面白かったからもうちょっと見たかった

214 18/11/12(月)22:55:01 No.547242640

>>なんかアニメで男声だったけど実は女だったみたいなキャラいたよね >アキトだな アニメやってた当時はまったく謎な存在だったからな お前女だったのか…!

215 18/11/12(月)22:55:05 No.547242671

>電波姉弟はなんだったのかわからない… >得意技は呪詛返しです 特技は呪詛返しを更に返すこと じゃない?

216 18/11/12(月)22:55:14 No.547242717

じっちゃんはいつもひとり!で大爆笑したのは覚えてる

217 18/11/12(月)22:55:20 No.547242753

友人?の養父を露骨に狙いにいく根性はすごいと思いました

218 18/11/12(月)22:55:22 No.547242764

しかもめっちゃ野太い声だったなアキト

219 18/11/12(月)22:55:33 No.547242834

>で、原作はなんか銃殺沙汰になったとか聞いた 有馬父が有馬の産みの母ちょっと撃っただけだよ!死んでないよ!

220 18/11/12(月)22:55:34 No.547242835

すっかりメス堕ちしたアキトもいいよね

221 18/11/12(月)22:55:35 No.547242844

>特技は呪詛返しを更に返すこと >じゃない? そうだったね…

222 18/11/12(月)22:55:59 No.547242971

作者がグリリバの大ファンなのと 毒電波は雫からじゃないって言ってたのは覚えてる 花ゆめ読者が雫わかるのかって思った

223 18/11/12(月)22:56:07 No.547243027

男達はみんな今の世代な声優さんになりそうだな

224 18/11/12(月)22:56:10 No.547243042

ヤリマン当主いいよね…

225 18/11/12(月)22:56:18 No.547243094

ショタが異様にでかくなったのだけ覚えてるけど絵柄が変わったからなんだろうか

226 18/11/12(月)22:56:19 No.547243110

作者のクスっとくるギャグセンス好きだよ

227 18/11/12(月)22:56:21 No.547243114

アキトは男なのもそうなんだけど棒読みが酷い

228 18/11/12(月)22:56:21 No.547243117

有馬実父は結局クソでは?

229 18/11/12(月)22:56:25 No.547243135

>友人?の養父を露骨に狙いにいく根性はすごいと思いました あの子のぶれない感じ好きだよ

230 18/11/12(月)22:56:27 No.547243138

作者やたらエロゲの話ししてた記憶がある

231 18/11/12(月)22:56:28 No.547243140

今の花とゆめだと青い竜とヒロインの漫画か獣人とヒロインのやつの漫画かの おめえらさっさとケモックスしろや作品がアニメ化候補でなかろうか

232 18/11/12(月)22:56:42 No.547243192

>作者やたらエロゲの話ししてた記憶がある ゲーマーだった気がする

233 18/11/12(月)22:56:51 No.547243237

慊人さんドラマCDだと皆川さんだっけ

234 18/11/12(月)22:57:07 No.547243321

アニメのアキトは一族の穢れを一身に受ける存在だから罪悪感から歯向かえないという苦しい設定だったな 漫画の十二支の神様というストレートさいいよね

235 18/11/12(月)22:57:16 No.547243371

>あの辺の新キャラはほんとにぽっと出だった気がする 生徒会自体が由希の新しい場所として設定されてるので由希以外との接点がほぼないのもぽっと出感が凄い原因かと 真鍋と透くんの間もそこまで話に絡まないしな

236 18/11/12(月)22:57:16 No.547243376

>生まれながらに一芸あるってすごいメリットだと思うけどなぁ… >友人?の養父を露骨に狙いにいく根性はすごいと思いました 終盤深刻面しまくってるキョンを笑える貴重な要素なんスよ…

237 18/11/12(月)22:57:16 No.547243379

別荘の所の紅葉いいよね…

238 18/11/12(月)22:57:18 No.547243393

ド下手クソだったからよーく覚えてるよあきと…

239 18/11/12(月)22:57:27 No.547243447

この僕に欲情すれば良い!!

240 18/11/12(月)22:57:33 No.547243469

>作者がグリリバの大ファンなのと これグリババ出てたっけ

241 18/11/12(月)22:57:47 No.547243534

>作者やたらエロゲの話ししてた記憶がある 葉鍵好きだっけ?

242 18/11/12(月)22:57:54 No.547243570

岡崎律子じゃないと嫌だな…

243 18/11/12(月)22:58:17 No.547243671

兄友は実写化するんならアニメもやるというかアニメが本番だよなこの漫画と思ってたのに アニメ化しないまま終わってしもうた… アニメ化でこれモードレッドだよねって言われるの待ってたのに…

244 18/11/12(月)22:58:18 No.547243681

生徒会のメンバーで言うと いじめっ子に「あんた可愛いからって調子に乗ってんじゃないの?」って言われて 「やっぱりみんなもそう思うーーーー!?」と増長した公ちゃんが好きです

245 18/11/12(月)22:58:19 No.547243688

生徒会は会長が透くんに滅茶苦茶関係してたから

246 18/11/12(月)22:58:21 No.547243701

連載当時作者が体調不良だか腱鞘炎だかで連載結構止まってたような気がする

247 18/11/12(月)22:58:33 No.547243756

割と海外評価も高いと聞いたが 外国人に本多さんの性格受けるのか?

248 18/11/12(月)22:58:38 No.547243788

>ショタが異様にでかくなったのだけ覚えてるけど絵柄が変わったからなんだろうか 作中でも一気に成長期迎えた設定だよ

249 18/11/12(月)22:58:49 No.547243834

今さらかぁ…

250 18/11/12(月)22:59:02 No.547243895

>作者のクスっとくるギャグセンス好きだよ フルバみるとマサルさんはシュールギャグの描写にだいぶ影響あったんだなぁって感じる

251 18/11/12(月)22:59:05 No.547243914

アメリカでハガレンとフルバが今年のコミックベストセラー争いとかしてたんでなかったか

252 18/11/12(月)22:59:27 No.547244005

>作者やたらエロゲの話ししてた記憶がある エロゲじゃなくてRPGやら恋愛ゲーメインかな 読者からゲーム分かんないからゲーム話やめて言われたけど私ゲーム大好きだからごめんねやめないしてた

253 18/11/12(月)22:59:34 No.547244032

>アメリカでハガレンとフルバが今年のコミックベストセラー争いとかしてたんでなかったか いまさらその二つなのか…

254 18/11/12(月)22:59:38 No.547244056

>割と海外評価も高いと聞いたが >外国人に本多さんの性格受けるのか? 厨二病によく効く内容だからピュアなGAIJINさんはどストライクだと思う

255 18/11/12(月)22:59:53 No.547244128

そしてケモブースト

256 18/11/12(月)23:00:04 No.547244173

読み終えてわかるあーやのすごさ いや完璧超人じゃないんだけど

257 18/11/12(月)23:00:24 No.547244278

>いまさらその二つなのか… 当時じゃね?

258 18/11/12(月)23:00:33 No.547244326

日向めぐみを使おう

259 18/11/12(月)23:00:35 No.547244336

アニメ監督と原作者の折り合いがあんまり良くなかったという話しも昔ここで聞いた

260 18/11/12(月)23:00:37 No.547244344

とおるの親友二人はわりと好きだった

261 18/11/12(月)23:00:47 No.547244390

>いまさらその二つなのか… いや2000年代中頃辺りの話

262 18/11/12(月)23:00:50 No.547244411

>割と海外評価も高いと聞いたが >外国人に本多さんの性格受けるのか? めっちゃ刺さった 海外ファンがアキトにあの男を殺すって言うくらいには

263 18/11/12(月)23:00:54 No.547244432

>アニメのアキトは一族の穢れを一身に受ける存在だから罪悪感から歯向かえないという苦しい設定だったな 思い出した アニメだとアキトは酉かと思わせてような 原作だと午も酉もまだ出てなかったから

264 18/11/12(月)23:00:55 No.547244438

OPばかり言われてるけどセレナーデが大好きですよ私は

265 18/11/12(月)23:01:07 No.547244492

>アメリカでハガレンとフルバが今年のコミックベストセラー争いとかしてたんでなかったか なそ にん

266 18/11/12(月)23:01:09 No.547244502

北米で滅茶苦茶売れてたと思う あと作者がドイツでサイン会やったら女の子が泣きながら 「この作品を作ってくれてありがとう…!」と言ってきて驚いたと言ってた

267 18/11/12(月)23:01:13 No.547244513

同級生の女子がはとりの回想で泣いてた思い出

268 18/11/12(月)23:01:14 No.547244515

>アニメ化でこれモードレッドだよねって言われるの待ってたのに… オタ妹いいよね…

269 18/11/12(月)23:01:18 No.547244539

>いや2000年代中頃辺りの話 なるほど当時か

270 18/11/12(月)23:01:39 No.547244637

まだリメイクするような時期の作品でもなくね? 作者の投げ出しはリメイクとは言わねーぞ

271 18/11/12(月)23:01:40 No.547244642

>>作者やたらエロゲの話ししてた記憶がある >葉鍵好きだっけ? マルチ描いたり どうしてサントラがコミケ限定なんだよ! とか言ってたな

272 18/11/12(月)23:01:44 No.547244663

東京アンダーグラウンドとスパイラルもリメイクしてくれ…

273 18/11/12(月)23:01:49 No.547244703

干支ってアジア圏しか伝わらないし国ごとに動物違うのに欧米でウケるんだな…

274 18/11/12(月)23:01:55 No.547244744

>当時じゃね? ハガレンとフルバは時代ちょっとズレてるよ

275 18/11/12(月)23:02:00 No.547244765

>日向めぐみを使おう メロキュア名義で出してくれたらそれはそれで号泣して許してしまいそうでもある

276 18/11/12(月)23:02:01 No.547244778

イノシシの三石の演技で大笑いした記憶が あとバレンタインでの夾の関の演技

277 18/11/12(月)23:02:03 No.547244785

>あと作者がドイツでサイン会やったら女の子が泣きながら >「この作品を作ってくれてありがとう…!」と言ってきて驚いたと言ってた 凄い・・・

278 18/11/12(月)23:02:05 No.547244792

でかくなっても声がジュエルペットだったら気持ち悪いな…

279 18/11/12(月)23:02:09 No.547244821

はーさんと先生の距離感いいよね… さざなみ野郎は黙っててください…

280 18/11/12(月)23:02:11 No.547244828

フルバとハガレン結構年離れてない?

281 18/11/12(月)23:02:17 No.547244855

>とおるの親友二人はわりと好きだった 花ちゃん魚ちゃんそれぞれの友達になるエピソードがっりやってたの好き

282 18/11/12(月)23:02:19 No.547244868

また気持ち悪いバイ当主見なきゃいけないのか…

283 18/11/12(月)23:02:33 No.547244922

>まだリメイクするような時期の作品でもなくね? 完結してから12年経ってる上に続編書くくらいには時が流れてるんだ

284 18/11/12(月)23:02:39 No.547244959

アニメどうリメイクするだろ… いややるなら楽しみだけど

285 18/11/12(月)23:02:40 No.547244966

同じ作者だと「星は歌う」も実親と和解できないままだったりドロドロだけど理解者もいて救いもあるラストで良かった

286 18/11/12(月)23:02:54 No.547245029

>まだリメイクするような時期の作品でもなくね? >作者の投げ出しはリメイクとは言わねーぞ 完結してから12年経ってるぞ

287 18/11/12(月)23:03:02 No.547245068

原作はしぐれがまぁまぁモノホンのクソ野郎で困る

288 18/11/12(月)23:03:23 No.547245162

最初テント暮らしってすげえ設定

289 18/11/12(月)23:03:24 No.547245165

作者の投げ出しって何だよ 終わってるだろ!

290 18/11/12(月)23:03:31 No.547245205

>完結してから12年 えっ えっ ええっ……

291 18/11/12(月)23:03:32 No.547245207

>まだリメイクするような時期の作品でもなくね? 作者が続き描きたいんだろ 最近そういうの多いし

292 18/11/12(月)23:03:33 No.547245212

>「この作品を作ってくれてありがとう…!」と言ってきて驚いたと言ってた 映画ぼっけぇきょうてぇの監督は海外上映会の後で観客にこの悪魔!ってぶん殴られたよ

293 18/11/12(月)23:03:45 No.547245267

フルーツバスケットは流石に最近の作品とは言えない気がする ガンダムでいうとどれぐらいだ

294 18/11/12(月)23:03:51 No.547245297

海外でこういう心理描写多い作品受けるのはなんか意外なイメージ

295 18/11/12(月)23:03:52 No.547245301

読んだのが昔すぎて当主がなんであんなにいつもけおってたのか思い出せない…

296 18/11/12(月)23:04:00 No.547245333

カンドラ様の説明がまだです の回でゲラゲラ笑った

297 18/11/12(月)23:04:10 No.547245382

>ガンダムでいうとどれぐらいだ 少し後に種

298 18/11/12(月)23:04:13 No.547245405

>原作はしぐれがまぁまぁモノホンのクソ野郎で困る 置鮎のほんのりコメディ調の演技を聞いた後に原作の戌を見る 脳内再生が崩れる

299 18/11/12(月)23:04:21 No.547245440

続きっていうかフルバのなんかもう描いてない?

300 18/11/12(月)23:04:21 No.547245442

>読んだのが昔すぎて当主がなんであんなにいつもけおってたのか思い出せない… 大体犬のせいだった気がする

301 18/11/12(月)23:04:22 No.547245445

>カンドラ様の説明がまだです >の回でゲラゲラ笑った いい!長髪でいい!!

302 18/11/12(月)23:04:32 No.547245485

作者が投げたというか連載ストップしたのはこの次の次の作品というか フルバ続編書くので休載のまんまなリーゼロッテ

303 18/11/12(月)23:04:34 No.547245494

攻め受けで例えるなら! 僕は受けだーーーーー!!! で死ぬほど笑った

304 18/11/12(月)23:04:38 No.547245519

>フルーツバスケットは流石に最近の作品とは言えない気がする >ガンダムでいうとどれぐらいだ 種?

305 18/11/12(月)23:04:43 No.547245543

>フルーツバスケットは流石に最近の作品とは言えない気がする >ガンダムでいうとどれぐらいだ 種か種死

306 18/11/12(月)23:05:15 No.547245688

たしかスクライドと同じ時期のテレ東6時台アニメだった

307 18/11/12(月)23:05:37 No.547245776

>映画ぼっけぇきょうてぇの監督は海外上映会の後で観客にこの悪魔!ってぶん殴られたよ 監督が何したっていうんだよ・・・

308 18/11/12(月)23:05:39 No.547245786

まず作者や作品語る時に葉鍵って単語が出る辺りで察してほしい

309 18/11/12(月)23:05:45 No.547245803

ノエルがちょっと昔と思ってる時期か

310 18/11/12(月)23:05:59 No.547245876

原作終わったのが2006年だからOOのちょっと前だ

311 18/11/12(月)23:06:03 No.547245904

犬は慊人だけだよーって抱いてた上にかーちゃんにも手を出してた それがバレるように仕向けて慊人をけおらせて楽しんでたとかそんなんだった気がする

312 18/11/12(月)23:06:07 No.547245928

千年の雪って完結したっけ?

313 18/11/12(月)23:06:09 No.547245937

種と種死両方の時期に連載してる

314 18/11/12(月)23:06:10 No.547245945

さきちゃんとヒロのその後が見たいわ!

315 18/11/12(月)23:06:13 No.547245958

>完結してから12年経ってるぞ いやはえーよ

316 18/11/12(月)23:06:18 No.547245983

あの頃は夕方ゴールデンに少女アニメいっぱい流れてたから 必然少女漫画も買うようになってしまって…

317 18/11/12(月)23:06:19 No.547245988

EDの入り方がすごく良かったなぁ 大晦日が特に好き

318 18/11/12(月)23:06:22 No.547246002

>犬は慊人だけだよーって抱いてた上にかーちゃんにも手を出してた >それがバレるように仕向けて慊人をけおらせて楽しんでたとかそんなんだった気がする この犬畜生!

319 18/11/12(月)23:06:22 No.547246006

>続きっていうかフルバのなんかもう描いてない? だからフルバの子供世代の話のことじゃないの?

320 18/11/12(月)23:06:44 No.547246110

犬最低だな…

321 18/11/12(月)23:06:47 No.547246128

葉鍵とか最早エロゲの遺物感あるからな

322 18/11/12(月)23:06:53 No.547246147

>続きっていうかフルバのなんかもう描いてない? 子供世代の話描いてるよね ここ4年くらい?

323 18/11/12(月)23:07:11 No.547246217

犬は最低だからな

324 18/11/12(月)23:07:22 No.547246272

途中で休載して利き腕手術してたんだよね作者 再起不能になる可能性もあったとか

325 18/11/12(月)23:07:26 No.547246297

アナザーは3巻で終わりって予告してたけど3巻目が全然出ないね

326 18/11/12(月)23:07:29 No.547246315

神風怪盗だってりぼんとの専属契約終わって歳上雑誌でと枷が外れたから 本人が神風怪盗の18禁有り同人を出す時代なんだ なんだってできる

327 18/11/12(月)23:07:30 No.547246323

すごい上の方にあったから言うけどカレカノは鋼の雪めちゃくちゃ好きだったよ

328 18/11/12(月)23:07:37 No.547246351

綾女さんも大概クズだよ

329 18/11/12(月)23:07:38 No.547246357

ぐれさんはちょっとやりたい放題すぎる…

330 18/11/12(月)23:07:49 No.547246417

>この犬畜生! 違うよ!アキトが酉に手出したからキレて 当て付けでアキト母に手出した

331 18/11/12(月)23:07:52 No.547246429

犬が大体の物事の遠因だよ

332 18/11/12(月)23:08:15 No.547246515

アニメのキャストはうおちゃんの中の人声優引退しちゃったのね

333 18/11/12(月)23:08:23 No.547246558

>本人が神風怪盗の18禁有り同人を出す時代なんだ ありなっちはちょっと特殊な人だから…

334 18/11/12(月)23:08:28 No.547246583

夏目友人帳も15周年な時代だからな

335 18/11/12(月)23:08:34 No.547246608

OPは蟲師の監督が一晩で作ったと言ってた 確かに省エネではあるよね

336 18/11/12(月)23:08:40 No.547246637

あーやはメガネっ子という理解者が出来て早い段階で改心したから…

337 18/11/12(月)23:09:18 No.547246815

正直りっちゃんはいても居なくても良いんではって思ってた あんまり本筋に絡んでる印象ないわ

338 18/11/12(月)23:09:18 No.547246816

>OPは蟲師の監督が一晩で作ったと言ってた >確かに省エネではあるよね 監督その人ならいいのにねぇリメイク

339 18/11/12(月)23:09:24 No.547246837

あの小説家のせいだったのか

340 18/11/12(月)23:09:28 No.547246850

ホモじゃ無いのに由希くんがどんどん可愛く見えてきて困ったけど今なら一般性癖としていける

341 18/11/12(月)23:09:37 No.547246889

Sho-Comiだけど 2週間集中特訓コースでアナログからデジタルに完全移行した 池山田先生はバケモノだと思う…連載持ちで超忙しいはずなのに…

342 18/11/12(月)23:09:48 No.547246946

アニメのはとり過去話めちゃくちゃ良い出来だったね あれで本格的にハマった

343 18/11/12(月)23:10:00 No.547247003

アニメに至っては2001年の作品だから17年も経てばリメイクなんておかしくないだろ

344 18/11/12(月)23:10:16 No.547247065

犬はマジでクソ野郎だけど 他の男に粉かけて抱かれた神様も悪いんですよ? という下半身事情ぐちゃぐちゃだった覚えが

345 18/11/12(月)23:10:27 No.547247121

終盤ちょっと評価わかれるところあるかもだけど 愛蔵版も確か3、4年くらい前に出たし読見直そう原作

346 18/11/12(月)23:10:29 No.547247130

あのメガネのメイドさんエロいよね 絶対コスプレっクスしてるよ

347 18/11/12(月)23:10:36 No.547247161

>あーやはメガネっ子という理解者が出来て早い段階で改心したから… いてもいなくてもどうでもいい透明な存在として見てたのが凄い 確かそんなだったはず

348 18/11/12(月)23:10:41 No.547247190

>ありなっちはちょっと特殊な人だから… ありなっちはアイナナとかで相変わらず一線級なのすごいよね… 相変わらずイタい話でてくるのもすごいが

349 18/11/12(月)23:10:55 No.547247247

律は十二支内での恋愛という観点で大分重要なのでは あとかわいい

350 18/11/12(月)23:10:59 No.547247256

>正直りっちゃんはいても居なくても良いんではって思ってた でも透君が死ぬ勇気なんて要らないって言うあの回すごく好きだし… 女将さんも良いキャラしてたし…

351 18/11/12(月)23:11:05 No.547247287

干支の呪いもなんかスッキリすると解放されるんだよね そりゃ神さまは縛り付ける

352 18/11/12(月)23:11:06 No.547247292

>ホモじゃ無いのに由希くんがどんどん可愛く見えてきて困ったけど今なら一般性癖としていける 声もイケるしな

353 18/11/12(月)23:11:33 No.547247410

居ても居なくてもというのは猿の人では…

354 18/11/12(月)23:11:36 No.547247423

女将さんいいよね…

355 18/11/12(月)23:12:01 No.547247519

大抵話題に挙がらない猪は本編でツガイも貰えずにかわいそうな子だよ

356 18/11/12(月)23:12:08 No.547247547

紅葉君の呪いがふっと解けるシーンすごくいい

357 18/11/12(月)23:12:10 No.547247558

親と確執やトラウマ抱えてないやつって誰だっけってくらい親となんかあるやつばっか!

358 18/11/12(月)23:12:14 No.547247572

今日って…バレンタイン…なのか? 俺は今から旅に出る

359 18/11/12(月)23:12:16 No.547247584

リンの話がほぼされてない おっぱい大きくて好きだったよ

360 18/11/12(月)23:12:31 No.547247646

>大抵話題に挙がらない猪は本編でツガイも貰えずにかわいそうな子だよ アニメの声ちょっとババアじゃない?て気になって気になって当時

361 18/11/12(月)23:12:34 No.547247662

龍=タツノオトシゴは本当にデメリットしか無くて駄目だった

362 18/11/12(月)23:12:47 No.547247710

リンは素直にシコれるし 馬モードシコリやすいからな…

363 18/11/12(月)23:12:52 No.547247744

>大抵話題に挙がらない猪は本編でツガイも貰えずにかわいそうな子だよ 最初近づいた理由は偽物だったけど気づいたら本物になってたの好きだよ

364 18/11/12(月)23:13:03 No.547247794

>親と確執やトラウマ抱えてないやつって誰だっけってくらい親となんかあるやつばっか! 十二支の親は拒絶するか過保護になるかのどっちかが多いからな…

365 18/11/12(月)23:13:12 No.547247840

>龍=タツノオトシゴは本当にデメリットしか無くて駄目だった 酷いよね… あれは嫌がらせどころじゃない

366 18/11/12(月)23:13:16 No.547247857

かぐらは夾くんの気持ちにしっかり決着つける回がめちゃくちゃ好き あれもしんどい話なんだけどな

367 18/11/12(月)23:13:22 No.547247881

>親と確執やトラウマ抱えてないやつって誰だっけってくらい親となんかあるやつばっか! 犬かな…

368 18/11/12(月)23:13:23 No.547247885

>リンは素直にシコれるし >馬モードシコリやすいからな… うん?

369 18/11/12(月)23:13:26 No.547247901

>>大抵話題に挙がらない猪は本編でツガイも貰えずにかわいそうな子だよ >最初近づいた理由は偽物だったけど気づいたら本物になってたの好きだよ 俺はお前を好きにならない良いよね

370 18/11/12(月)23:13:43 No.547247967

>龍=タツノオトシゴは本当にデメリットしか無くて駄目だった 水ー!!!いえ海水!?どっち?どっちなのーー!!

371 18/11/12(月)23:13:47 No.547247994

透と鼠がくっついて猫と猪がなんやかんやでくっつくと最初の最初は思ってましたよ…

372 18/11/12(月)23:13:47 No.547247995

陰毛見せるシーンはやって欲しい

373 18/11/12(月)23:13:48 No.547248003

フルバの子供編ってもう呪い解除されてるし 特にこうあんまり話し続かないのでは?

374 18/11/12(月)23:13:54 No.547248037

>最初近づいた理由は偽物だったけど気づいたら本物になってたの好きだよ 異形の姿も愛せるけど それがくっつく理由にはならなかったっていうのも好きだ

375 18/11/12(月)23:14:02 No.547248069

su2709449.jpg ロリ時代の透くんがいい子で儚げでむっちゃシコれるので再アニメ化で無知シチュ同人誌いっぱい出て欲しい

376 18/11/12(月)23:14:14 No.547248132

>陰毛見せるシーンはやって欲しい 牛のアレ?

377 18/11/12(月)23:14:15 No.547248136

そりゃ本物の竜とかはどうかと思うけどタツノオトシゴって

378 18/11/12(月)23:14:19 No.547248157

おにぎり

379 18/11/12(月)23:14:53 No.547248311

タツノオトシゴだけは命関わってくるからな

380 18/11/12(月)23:14:56 No.547248321

>ロリ時代の透くんがいい子で儚げで うn >むっちゃシコれるので再アニメ化で無知シチュ同人誌いっぱい出て欲しい ゲス…

381 18/11/12(月)23:15:03 No.547248358

>リンの話がほぼされてない >おっぱい大きくて好きだったよ よく脱いでてエロ担当だった

382 18/11/12(月)23:15:22 No.547248451

(幸せにしなかったら)許さないよ…はエスパーでないと無理だよ母ちゃん!

383 18/11/12(月)23:15:48 No.547248575

>犬かな… 関係冷えてるけどそれだけだからな…

384 18/11/12(月)23:15:57 No.547248618

>大抵話題に挙がらない猪は本編でツガイも貰えずにかわいそうな子だよ 言い方ぁ!

385 18/11/12(月)23:16:24 No.547248739

鼠も猫も勇気を振り絞っていよいよ親に反抗したら拍子抜けするくらいもう親よりずっと強くなってたのがなんかリアル

386 18/11/12(月)23:16:34 No.547248787

モゲ太

387 18/11/12(月)23:16:34 No.547248788

真鍋とかあれそのまんまやるの?

388 18/11/12(月)23:16:35 No.547248791

ボク 王族の人間なんです今まで隠してきましたが ボクには帰るべき国があるのですそもそも なぜ我が王族が長髪でなくてはいけないかと申しますと第一国王であらせられたルルバラ様が4つの年をまたがれた時 お告げを受けたといわれています四方に金と赤の光を射したもう カンドラ様でした

389 18/11/12(月)23:16:35 No.547248795

律とリンがやべぇごっちゃになってた

390 18/11/12(月)23:16:40 No.547248825

18話でボロ泣きしながら母親に心配された思い出

391 18/11/12(月)23:17:10 No.547248970

イノシシの子も意外と巨乳だっけ?

392 18/11/12(月)23:17:27 No.547249061

続編マンガPark移行してから読んでないけど 猫と透くんの息子 鼠と真知の息子 真鍋の娘 はーさんと担任の娘 馬と牛の息子と娘 犬とアキトの息子 兎の娘 あーやとメイドの娘と息子 あと誰いたっけ

393 18/11/12(月)23:17:40 No.547249126

挿入歌のセレナーデがすごく好きで何度も聞いてた 岡崎さんの曲引き続き使ってほしいなあ

394 18/11/12(月)23:18:00 No.547249227

>真鍋とかあれそのまんまやるの? カットでもいいけどなんだかんだで生徒会があってユキ君の独り立ちするしな…

395 18/11/12(月)23:18:12 No.547249281

全編アニメ化って26話でも厳しそうだけど

396 18/11/12(月)23:18:56 No.547249495

>カンドラ様でした ここで無理だった

↑Top