18/11/12(月)22:03:51 食事か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)22:03:51 No.547225268
食事から満足感を覚えなくなってきた 栄養取れて食べられる味なら何でもいいよね…って思う
1 18/11/12(月)22:05:21 No.547225773
1等市民様がなんか抜かしてるぜ
2 18/11/12(月)22:06:33 No.547226136
腹が膨れて安ければ何でもいいよね…
3 18/11/12(月)22:07:25 No.547226432
休みの日に1日絶食してみてはどうか
4 18/11/12(月)22:07:32 No.547226495
とか言いながら「食べられる味」のハードルが高そう
5 18/11/12(月)22:08:01 No.547226676
おい見ろよ…オーガニックの豆だぜ… ああ…あのデカいのはソーセージだ…きっと人工肉じゃねえんだろうな…
6 18/11/12(月)22:09:02 No.547227000
へ…へへ…それいらないんですかい…旦那ァ…
7 18/11/12(月)22:10:07 No.547227349
チッ…俺たちに聞こえるように言いやがって
8 18/11/12(月)22:11:19 No.547227761
天然のカカオ食ってる奴は言う事が違うねー 俺の口にはそんなもん一生入らねーよ
9 18/11/12(月)22:11:50 No.547227945
PCとか見ながら適当に食べてそう
10 18/11/12(月)22:12:00 No.547228005
旨し コーヒー旨し
11 18/11/12(月)22:12:54 No.547228281
うつになると食べ物の味もよく分からなくどうでも良くなるというぜ 大丈夫か
12 18/11/12(月)22:13:39 No.547228531
ソイよりホエイプロテインのほうが美味かったけど 入手できなくなっちまったなぁ
13 18/11/12(月)22:13:59 No.547228647
味のついた固形物を食えるやつは言うことがちげーよなー こちとらフィルム口に含んで味覚信号流したタダみたいなカロリーやぞ
14 18/11/12(月)22:16:56 No.547229643
いぎりすじんのしょくせいかつ じゃがいもx3 だけれどいぎりすじんはみんなげんきりょこうもだいすき なにも問題ないな…要するに興味が無いだけのこと…
15 18/11/12(月)22:18:23 No.547230162
イギリスじんはジャムつけたスコーンも食ってるぞ ばかにするな
16 18/11/12(月)22:18:59 No.547230367
>こちとらフィルム口に含んで味覚信号流したタダみたいなカロリーやぞ あれ香料もないからしょっぱい甘いぐらいで全然美味しくないよね
17 18/11/12(月)22:20:14 No.547230808
>食事から満足感を覚えなくなってきた >栄養取れて食べられる味なら何でもいいよね…って思う 人によってそんな人もいるからな 知り合いにも食べることに興味ないし面倒とかいうのがいる
18 18/11/12(月)22:21:17 No.547231156
ではこのMREを
19 18/11/12(月)22:21:40 No.547231282
固形食糧とか原料はたぶん虫だぜ? そのままじゃ受け入れられないから粉末にしてペーストにして固めて無機質な名前つけて食わせてるんだ
20 18/11/12(月)22:22:04 No.547231415
でも朝は美味しいもの食べたい
21 18/11/12(月)22:23:01 No.547231737
アステカの金貨集めればまたおいしいリンゴが食えるよ
22 18/11/12(月)22:23:37 No.547231923
ケッ!まあまあ砂糖なんて口にしちゃって サトウキビから採れたやつかい?贅沢な! どうせ毎日肉食ってんだろ?俺らみたいな人造肉じゃなくて これだから富裕層のお坊ちゃん方は
23 18/11/12(月)22:24:01 No.547232042
美味しいものがなくなったから食べることに関心がなくなったみたいな論文読んだけど 昔の喰いもんはどんだけ美味かったんだ?
24 18/11/12(月)22:25:24 No.547232502
温暖化傾向にある限りそういう未来こないんだろうな… 突然氷河期になってシェルターの中で政府に食料を完全統制されたい
25 18/11/12(月)22:26:43 No.547232941
脂っ濃いのキツくなるとディナーや晩酌の幅がゴミになった
26 18/11/12(月)22:28:31 No.547233491
水道水を水道水で割ると水道水の味がする発見をした
27 18/11/12(月)22:29:38 No.547233853
>美味しいものがなくなったから食べることに関心がなくなったみたいな論文読んだけど なにそれどういうこと
28 18/11/12(月)22:31:03 No.547234351
食後2時間も経てば凄い空腹感に襲われるんだけどどうすればいいの?
29 18/11/12(月)22:31:19 No.547234445
>昔の喰いもんはどんだけ美味かったんだ? 思い出補正
30 18/11/12(月)22:31:35 No.547234528
https://chiik.jp/articles/iBJdQ オランダでは、朝昼はパンにチーズやハム、ジャムなどで簡単に済ませ、夜は肉やスープなど、温かいものをいただくという、質素な食事スタイルが一般的です。毎日同じものが食卓に供されることも普通。 食事はその土地の文化や宗教と密接に関わっています。オランダは、もともとプロテスタントの多い地域であり、食に対して貪欲になることはあまり良しとされていない、という背景があります。 昼飯は林檎ひとつ丸かじりでみたいなノリのところって結構あると思う…
31 18/11/12(月)22:32:11 No.547234726
普通のメンタル案件だな…
32 18/11/12(月)22:33:29 No.547235172
すげぇ…こんな旨そうな飯見たことねえ…
33 18/11/12(月)22:37:11 No.547236405
>毎日同じものが食卓に供されることも普通。 毎日同じもの食べてるけど普通じゃないの? 煮物の野菜と肉は変わるけどそれ以外は全部同じだ
34 18/11/12(月)22:38:41 No.547236896
>https://chiik.jp/articles/iBJdQ そもそも一番頭の画像のレシピ本の料理が滅茶苦茶手が込んでるように見える
35 18/11/12(月)22:39:05 No.547237045
日本人は同じものを連続して食べたがらない傾向があるらしい だから色んなランチ屋が商売できる アメリカとか一軒あれば皆毎日そこに通って文句言わないって
36 18/11/12(月)22:40:15 No.547237410
>日本人は同じものを連続して食べたがらない傾向があるらしい >だから色んなランチ屋が商売できる >アメリカとか一軒あれば皆毎日そこに通って文句言わないって ファーストフード店のチェーンの種類考えればそんな事はない というかあっちのダイナーも品数滅茶苦茶多いし
37 18/11/12(月)22:41:54 No.547238051
なければないで毎日学食でも耐えられるもんだ
38 18/11/12(月)22:42:53 No.547238383
>日本人は同じものを連続して食べたがらない傾向があるらしい >だから色んなランチ屋が商売できる >アメリカとか一軒あれば皆毎日そこに通って文句言わないって まずそれがどこから得た知識か疑おう
39 18/11/12(月)22:44:42 No.547239008
>日本人は同じものを連続して食べたがらない傾向があるらしい >だから色んなランチ屋が商売できる >アメリカとか一軒あれば皆毎日そこに通って文句言わないって じゃあマクドナルドだけあれば十分じゃないですか
40 18/11/12(月)22:48:11 No.547240262
誰かと一緒に食べたり直前に支度された料理ってのが大事なんだなあと思う スーパーやコンビニで弁当を前にして何にも食べたいものないっス…状態を生活を繰り返してると たまに仕事で5、6人で民宿に連泊するんだけど朝昼晩と食事してると精神と肉体がみるみる回復していくのがわかる
41 18/11/12(月)22:49:00 No.547240552
三食COMP飲むだけでもいいくらいだけどさすがにコスト掛かり過ぎる
42 18/11/12(月)22:49:51 No.547240863
ハワイのダイナーチェーンのメニュー表あったわ https://bigcitydinerhawaii.com/wp-content/uploads/2018/10/BCD-Lunch-Menu-resized.pdf https://bigcitydinerhawaii.com/wp-content/uploads/2018/10/BCD-Dinner-Menu-resized.pdf 注文の仕方もかなり細かくて大変なんだよね
43 18/11/12(月)22:53:49 No.547242261
>誰かと一緒に食べたり直前に支度された料理ってのが大事なんだなあと思う >スーパーやコンビニで弁当を前にして何にも食べたいものないっス…状態を生活を繰り返してると >たまに仕事で5、6人で民宿に連泊するんだけど朝昼晩と食事してると精神と肉体がみるみる回復していくのがわかる 食はメンタルの基本だからな…
44 18/11/12(月)22:56:14 No.547243066
一人で出来合の物もそもそ食ってるのばかりだとジワジワダメージ入るよね…
45 18/11/12(月)22:57:04 No.547243302
年取って味蕾が減ってるだけかも
46 18/11/12(月)22:57:40 No.547243503
というか欧州圏ならともかくアメリカは割と食文化旺盛な方よ 飯食うのに辛いのはお洒落な感じのある中欧
47 18/11/12(月)23:02:01 No.547244774
>というか欧州圏ならともかくアメリカは割と食文化旺盛な方よ あっちではオクラって素揚げして食うのね