虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/12(月)21:35:18 修みた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/12(月)21:35:18 No.547216383

修みたいな雑魚でも格上を倒せる強トリガー貼る

1 18/11/12(月)21:36:27 No.547216728

陰険ワイヤートラップきたな…

2 18/11/12(月)21:39:01 No.547217480

低コスト低燃費という修にとっての神器

3 18/11/12(月)21:39:05 No.547217500

強い奴は卑劣な罠にハメて倒す 凄まじい現実味だ……

4 18/11/12(月)21:40:06 No.547217796

わりと便利っぽいのにあんまり使われてない

5 18/11/12(月)21:40:12 No.547217827

東隊も巣に引き込めば倒せる! 倒すのは無理でもユーマたちが来る時間稼ぎに

6 18/11/12(月)21:42:03 No.547218438

もぎゃああああ!

7 18/11/12(月)21:43:11 No.547218788

>わりと便利っぽいのにあんまり使われてない 普通はメテオラで終わるからな 建物壊すと盾無視狙撃が来てうざいのが玉狛第二が使ってる利点なのであって

8 18/11/12(月)21:44:08 No.547219080

教えてもいないしA級の出水も知らない色変えの罠しれっと出すのは嫌がらせに命かけてるなって

9 18/11/12(月)21:47:35 No.547220174

地味に鍛える時間があるなら他にも有用なトリガー色々あるんだよね…

10 18/11/12(月)21:47:49 No.547220252

>建物壊すと盾無視狙撃が来てうざいのが玉狛第二が使ってる利点なのであって 強力なスナイパーとセットだと強いトラップよね 冬島隊が超上位互換だったりすんのかな

11 18/11/12(月)21:50:11 No.547220956

建物の中にワイヤーメテオラ仕込んで連鎖爆発で生き埋めとか楽しそう

12 18/11/12(月)21:50:23 No.547221011

>教えてもいないしA級の出水も知らない色変えの罠しれっと出すのは嫌がらせに命かけてるなって あれオリジナルだっけ?

13 18/11/12(月)21:50:29 No.547221042

機動性は地味にトリオン量の影響ないよね 修は特に優れてないけど

14 18/11/12(月)21:50:45 No.547221131

修が使って強いんじゃなくてチカちゃんとユーマが修とセットだから強いのだ

15 18/11/12(月)21:51:22 No.547221323

ユーマに地形利用させるとめっちゃ強い

16 18/11/12(月)21:51:55 No.547221469

不人気らしいけど修以外にもセットしてる隊員がちょくちょく居たりする

17 18/11/12(月)21:52:20 No.547221577

並のトリオン持ちが使えば恐ろしいほど大量に張れる筈

18 18/11/12(月)21:53:05 No.547221802

今週はメガネ速攻で落ちるかと思ったぜ

19 18/11/12(月)21:53:12 No.547221852

トリオン強者ならメテオラとかと組み合わせて攻撃性持たせられるしね

20 18/11/12(月)21:53:35 No.547221980

キトラメガネのワイヤー師弟

21 18/11/12(月)21:54:27 No.547222216

ユーマがやるような足場としての使用も本来なら自分が動きやすい形にしてもらわないとアタッカーが困るしね 踏破能力が高いユーマだから即興でいけるが

22 18/11/12(月)21:56:25 No.547222785

>来週はメガネ速攻で落ちると思うぜ

23 18/11/12(月)21:56:26 No.547222792

わっかに出来れば巻き取りと組み合わせて凶悪なトラップになりそう

24 18/11/12(月)21:57:02 No.547222987

週刊のラストを三雲ベイルアウト!で締めちゃうなんて…

25 18/11/12(月)21:58:46 No.547223545

月刊誌にベイルアウトしちゃうんだ…

26 18/11/12(月)21:59:58 No.547223945

斬られた瞬間最後の嫌がらせもワイヤーなのが実にオッサム

27 18/11/12(月)22:01:54 No.547224563

この状況で指揮官が最初に落ちるのは勝ち負けにかかわらず不味いと思う

28 18/11/12(月)22:04:41 No.547225557

赤と普通のと細いのだっけ?

29 18/11/12(月)22:06:08 No.547226005

そもそも飽くまでスパイダーは上手く活かせたら地味に強いのであって 潤沢なトリオンと十分な戦闘力があるならブレード拡張とか射撃のバリエーションとか 普通に強力かつ汎用性高いトリガー使った方が良いのもあるだろうし

30 18/11/12(月)22:06:40 No.547226174

ワイヤー射出の速度ってどれぐらいあるのかな 敵に向けて撃ったら肉(トリオン体だけど)に食い込んだりしない?

31 18/11/12(月)22:06:52 No.547226241

>赤と普通のと細いのだっけ? 赤いのと普通のと保護色を微妙に色合いかえて中間色交じりでじゃなかった?

32 18/11/12(月)22:08:11 No.547226735

>ワイヤー射出の速度ってどれぐらいあるのかな >敵に向けて撃ったら肉(トリオン体だけど)に食い込んだりしない? カトリーナが背中に仕込まれても気付かなかったしそういうのは無さそう

33 18/11/12(月)22:08:37 No.547226862

オッサムには出来ないけどメテオラ起爆いいよね…

34 18/11/12(月)22:08:54 No.547226955

>>赤と普通のと細いのだっけ? >赤いのと普通のと保護色を微妙に色合いかえて中間色交じりでじゃなかった? 五色使ってるっぽい

35 18/11/12(月)22:09:36 No.547227183

ユーマや緑川みたいなのならバフに使えるけど普通に使う分には地味なトラップでしかないし そんなんしかける暇あるなら撃った方が早いんだ普通は

36 18/11/12(月)22:10:10 No.547227373

>>教えてもいないしA級の出水も知らない色変えの罠しれっと出すのは嫌がらせに命かけてるなって >あれオリジナルだっけ? 色調整で見えづらく出来るって言うのは木虎レクチャーで言ってたけど 見えづらさに段階付ける罠についてはレクチャー時に一緒にいたときえだ先輩も初見だったからオリジナルだろう

37 18/11/12(月)22:10:25 No.547227453

普通に戦う方が強い人が大半だからね

38 18/11/12(月)22:12:30 No.547228165

ワートリのゲームバランスはデバフが強すぎる

39 18/11/12(月)22:13:24 No.547228448

トリオン少なくてもせめて本人の運動神経が良ければよねやん方式が使えるのにね

40 18/11/12(月)22:13:34 No.547228506

スパイダーはトリオン体につくと鉛みたいに癒着する感じでダメージ無いのかもね

41 18/11/12(月)22:14:01 No.547228663

メガネ最強の切り札である千佳ちゃんと繋がって大きくなるやつの効果的な利用法があれば…

42 18/11/12(月)22:14:49 No.547228891

東隊を引っ張って行くなんてそんな…

43 18/11/12(月)22:14:51 No.547228903

木虎のワイヤー滑り回転撃ちを見たときはしびれたよ

44 18/11/12(月)22:15:00 No.547228954

夜マップとの相性は良さそう

45 18/11/12(月)22:15:11 No.547229024

あのトリモチトリガーも解析してつくろうぜ

46 18/11/12(月)22:17:04 No.547229683

>見えづらさに段階付ける罠についてはレクチャー時に一緒にいたときえだ先輩も初見だったからオリジナルだろう あれてっきりレイジさんの直伝かと思ってた ヒュースがすぐに看破したのも実際に引っ掛けられた経験からかと

47 18/11/12(月)22:17:41 No.547229913

>あのトリモチトリガーも解析してつくろうぜ 解析したけど燃費悪くなりました!とかありそうでなぁ

48 18/11/12(月)22:18:05 No.547230051

ぶっちゃけランク戦でスパイダー目にすることのほうが稀だろうから対策してる人のが少なそう

49 18/11/12(月)22:18:24 No.547230173

餅と鉛を組み合わせる…!

50 18/11/12(月)22:18:58 No.547230359

メガネは置き弾の場所もいやらしい

51 18/11/12(月)22:19:02 No.547230382

スパイダー陣は玉狛でしかできんが デバフをばら撒きエースが狩るってスタイルはほかでも出来るよね

52 18/11/12(月)22:20:08 No.547230786

>メガネは置き弾の場所もいやらしい ちゃんとどさくさに紛れて死角にこっそり置くのが良いよね

53 18/11/12(月)22:20:16 No.547230830

オッサムがキトラ並みに動けたらスパイダーだけでも切り札になったというのに…

54 18/11/12(月)22:20:22 No.547230868

眼鏡のスパイダーが基本的な使い方だろうけど木虎のやつはなんかもうスパイダーとは別物感あるよな

55 18/11/12(月)22:20:54 No.547231046

狙撃ないからメテオラでワイヤー攻略したわと思ったら足絡められて死んだ王子だっているんですよ!

56 18/11/12(月)22:21:00 No.547231068

>ぶっちゃけランク戦でスパイダー目にすることのほうが稀だろうから対策してる人のが少なそう スパイダー使いがレイジさん鳩原さん木虎と見事にA級しかいないからな… B級でワイヤー戦自体がそうそう無かったんだろう

57 18/11/12(月)22:21:02 No.547231078

キトラのスパイダー加速いいよね…

58 18/11/12(月)22:21:13 No.547231132

ポイントの奪い合い&マップが限られてるランク戦だとわりと使えるけど そうじゃない実戦だと蜘蛛の巣に誘い込むのが難しいだろね

59 18/11/12(月)22:21:36 No.547231262

運動能力低い トリオンも少ない かといって超頭が良いかと言われるとそこまででもない うーん…

60 18/11/12(月)22:22:04 No.547231416

スパイダー陣ってユーマがグラスホッパー使わなくても高機動になるからユーマに合ってるって認識でいいよね? スコーピオン2個使えるわけで

61 18/11/12(月)22:22:30 No.547231570

オッサムが中学生だということを忘れる読者は多い

62 18/11/12(月)22:22:36 No.547231596

木虎はラービットを翻弄してるシーンの動きが別漫画だよ

63 18/11/12(月)22:22:38 No.547231606

隊長なら人望は立派な武器だって!

64 18/11/12(月)22:22:52 No.547231679

>スパイダー陣ってユーマがグラスホッパー使わなくても高機動になるからユーマに合ってるって認識でいいよね? >スコーピオン2個使えるわけで グラスホッパーより軌道が読みにくいってのも

65 18/11/12(月)22:23:11 No.547231794

いっそトラッパーの人に習いに行けばいいのに

66 18/11/12(月)22:23:17 No.547231818

>オッサムが中学生だということを忘れる読者は多い そんな中学生に辛辣な批評を飛ばす大学生がいるらしいな…

67 18/11/12(月)22:23:17 No.547231822

>隊長なら人望は立派な武器だって! それは…そうなのですが…

68 18/11/12(月)22:23:18 No.547231827

他の漫画の主人公がこんなん手に入れたら緊縛モノの薄い本出ただろうに使い手が眼鏡だから一切期待できない

69 18/11/12(月)22:23:20 No.547231833

>オッサムが中学生だということを忘れる読者は多い この漫画化け物みたいな中高生や大学院生ばっかすぎる…

70 18/11/12(月)22:23:24 No.547231854

変態性能のエース達が慕ってきてくれるのは何よりの武器

71 18/11/12(月)22:23:37 No.547231924

>隊長なら人望は立派な武器だって! 人棒型の隊長そこそこいるよね 今まさに戦ってる鈴成第一もそうだし

72 18/11/12(月)22:23:39 No.547231934

柿崎さんや来馬さんを見ろ!

73 18/11/12(月)22:23:43 No.547231960

>いっそトラッパーの人に習いに行けばいいのに トラッパーこそトリオン強者の職業だし…

74 18/11/12(月)22:23:58 No.547232029

飯屋においてあるのでちまちま読み進めて4巻まで終えたけど続きが気になって仕方がない

75 18/11/12(月)22:23:58 No.547232030

>グラスホッパーより軌道が読みにくいってのも グラスホッパーと併用で意味わからない機動するって訳よ

76 18/11/12(月)22:24:19 No.547232134

>柿崎さんや来馬さんを見ろ! 修は支えたいというよりは首輪つけてないと死にそうって感じだし仏って感じでもないし…

77 18/11/12(月)22:24:23 No.547232162

>スパイダー陣ってユーマがグラスホッパー使わなくても高機動になるからユーマに合ってるって認識でいいよね? >スコーピオン2個使えるわけで 敵の機動力を削ぎつつクーガーの機動力を上げる もちろん更にグラスホッパーを併用してもいいしで相乗効果が高すぎる

78 18/11/12(月)22:24:27 No.547232189

ジャンププラスで無料公開やっとるよ

79 18/11/12(月)22:24:34 No.547232231

>>オッサムが中学生だということを忘れる読者は多い >そんな中学生に辛辣な批評を飛ばす大学生がいるらしいな… 対等な対戦相手として見ているということだ

80 18/11/12(月)22:25:10 No.547232422

オッサムも近接でワイヤー使った何かができればなー まあ近づかれたらほぼ死ぬんだけど

81 18/11/12(月)22:25:33 No.547232541

>人棒型の隊長そこそこいるよね その点ニノはすげえよな 面と向かってお前に指揮されるのは嫌だって言われちゃうんだもの

82 18/11/12(月)22:25:48 No.547232622

グラスホッパーを混ぜてももちろんいいしフリーになった片手で仕掛けてもいい グラスホッパーを使ってるような軌道でシールドを張りつつ突っ込んでくる首刈り兎は悪夢だ

83 18/11/12(月)22:26:05 No.547232719

残しとくとウザいから見つかったら速攻で狩られる隊長

84 18/11/12(月)22:26:12 No.547232766

>>オッサムが中学生だということを忘れる読者は多い >そんな中学生に辛辣な批評を飛ばす大学生がいるらしいな… 同じ立ち位置の対戦相手であることと中学生であることは別に矛盾しないからな

85 18/11/12(月)22:26:14 No.547232776

修が落ちると普通の3人部隊になれてオペレーターが楽になる

86 18/11/12(月)22:26:27 No.547232848

>そうじゃない実戦だと蜘蛛の巣に誘い込むのが難しいだろね ランク戦みたいな互いにメタ張る戦いじゃなくていかに初見殺しするかって実践だと それこそスパイダーって心理的圧迫ひどいと思うの

87 18/11/12(月)22:26:37 No.547232907

>面と向かってお前に指揮されるのは嫌だって言われちゃうんだもの それは旧知の仲の会話だしなあ

88 18/11/12(月)22:26:57 No.547233006

凹んでる鋼を禿増すために雨の中わざわざ噂の真贋確かめに行くシーン好き

89 18/11/12(月)22:27:22 No.547233116

オッサムは別に強くないけどあの隊の隊長はオッサムしか考えられないってところがいい

90 18/11/12(月)22:27:25 No.547233133

冴えない女はどういう使い方してたんだろ 攻撃性能無いし防御としても弱いから結界的な使い方は出来ないだろうし

91 18/11/12(月)22:27:38 No.547233209

>オッサムも近接でワイヤー使った何かができればなー >まあ近づかれたらほぼ死ぬんだけど 一応色を使った仕掛けの隙作りはある まあ王子が言うように予め大量にワイヤー張ってないと効果無いから結局即席で逃げるのに使えないんだけど

92 18/11/12(月)22:27:45 No.547233234

>>ぶっちゃけランク戦でスパイダー目にすることのほうが稀だろうから対策してる人のが少なそう >スパイダー使いがレイジさん鳩原さん木虎と見事にA級しかいないからな… >B級でワイヤー戦自体がそうそう無かったんだろう そういや片桐隊の隊長がスパイダー入れてるんだよな この人なにげにメインに銃とイーグレット突っ込んでる変態だけど

93 18/11/12(月)22:27:52 No.547233268

>凹んでる鋼を禿増すために 凹んでる人の髪の毛むしるとかとんだ邪悪だな

94 18/11/12(月)22:28:06 No.547233357

B級嫌がらせメガネというのが的を射ている 嫌がらせ面でも一流というわけではない

95 18/11/12(月)22:28:13 No.547233404

残しとくとウザいのもあるが一番楽に狩れる駒だからねメガネ 見つけてとりあえず攻撃してから「発見しました!」でも問題ないくらい

96 18/11/12(月)22:28:34 No.547233501

というかあのシーンは慣例的に見ても指揮権持つ優先度低いニノが勝手に仕切りだしたのが普通に悪い

97 18/11/12(月)22:28:39 No.547233540

カトリーヌ戦みたいに画像の尖ったところを尻に挿すやつが毎回出来れば強いのにな 動く相手には刺し違えじゃないと無理か…

98 18/11/12(月)22:29:31 No.547233822

>というかあのシーンは慣例的に見ても指揮権持つ優先度低いニノが勝手に仕切りだしたのが普通に悪い (どうせこのメンツなら自分だろう)って合理的な判断ではあるが配慮が足りなかった そんなんだから冴えない女に逃げられるんですよ

99 18/11/12(月)22:30:13 No.547234041

>それこそスパイダーって心理的圧迫ひどいと思うの 遠征艇のときみたいに相手の目的地わかってたら有効だよね そうじゃなかったらウザいから他行こうってなるだけだが

100 18/11/12(月)22:30:24 No.547234117

1話のオッサム読み直すとあの頃をギラギラしてたし思い出して欲しい

101 18/11/12(月)22:30:33 No.547234164

今回もこうやって手に出して移動してれば奥寺が一歩迷ったかもしれないのに

102 18/11/12(月)22:30:37 No.547234186

書き込みをした人によって削除されました

103 18/11/12(月)22:30:42 No.547234233

>カトリーヌ戦みたいに画像の尖ったところを尻に挿すやつが毎回出来れば強いのにな カトリンそんな落ち方だったっけ……だったかも……

104 18/11/12(月)22:30:54 No.547234294

レッドバレッド弾速遅いって欠点があるけど ワイヤー陣の中にアイビスレッドバレッドで空中機雷みたいの撒くと極悪そうなんだけどやってくれるかな

105 18/11/12(月)22:31:03 No.547234352

修も一度くらい東さんに師事しておくべきだと思う あの人の薫陶を受けた人間多すぎる

106 18/11/12(月)22:31:12 No.547234399

ただしスパイダーは尻から出る

107 18/11/12(月)22:31:12 No.547234403

>今回もこうやって手に出して移動してれば奥寺が一歩迷ったかもしれないのに それだと検知される可能性あるんじゃない?

108 18/11/12(月)22:31:36 No.547234534

ユーマが空中で王子の足引っ掛けたみたいに石2つにワイヤー差し込んで地面ギリギリからグラスホッパーで発射したら足狩れたりするかな

109 18/11/12(月)22:32:15 No.547234751

>今回もこうやって手に出して移動してれば奥寺が一歩迷ったかもしれないのに 周りに修の味方がいるなら効果的だけど孤立状態じゃ一歩迷わせた程度じゃ意味ないよ なにせ機動力の差が絶望的すぎる

110 18/11/12(月)22:32:15 No.547234753

>建物の中にワイヤーメテオラ仕込んで連鎖爆発で生き埋めとか楽しそう 橋梁建築の爆破解体とかの知識が生きちゃうのか

111 18/11/12(月)22:32:16 No.547234763

低速散弾鉛玉で空間を埋め尽くそう

112 18/11/12(月)22:32:29 No.547234832

>ワイヤー陣の中にアイビスレッドバレッドで空中機雷みたいの撒くと極悪そうなんだけどやってくれるかな あれ一応アイビスから射出された弾である以上一定方向に動き続けるから ワイヤー陣の中に浮かせておくのは難しいと思う やるなら鉛メテオラの置き弾かな

113 18/11/12(月)22:33:12 No.547235065

>今回もこうやって手に出して移動してれば奥寺が一歩迷ったかもしれないのに バッグワーム中は他トリガー使えないので…

114 18/11/12(月)22:33:23 No.547235131

置きチカビスは是非一度実戦でやってほしい

115 18/11/12(月)22:33:47 No.547235265

>>今回もこうやって手に出して移動してれば奥寺が一歩迷ったかもしれないのに >バッグワーム中は他トリガー使えないので… バッグワームは使えるよ!トリガー併用できないのはカメレオンだよ!

116 18/11/12(月)22:33:47 No.547235268

>低速散弾鉛玉で空間を埋め尽くそう その辺のコンクリとか砕いて撒くだけで防げる 壁できた

↑Top