18/11/12(月)20:49:53 コミッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)20:49:53 No.547200915
コミックレジェンド争い 講談社の追い上げが凄い 一歩は講談社初の一億超えが目前 進撃もハンタを抜くのが余裕の確定路線
1 18/11/12(月)20:51:34 No.547201466
コナンやべえ
2 18/11/12(月)20:52:52 No.547201900
進撃の追い上げが異常 ハンタも通過点だし完全に
3 18/11/12(月)20:55:37 No.547202839
>ハンタも通過点だし完全に 通過点で足踏みしすぎだよ!
4 18/11/12(月)20:58:00 No.547203664
これって当然累計だよね? 一巻辺りの売上数で考えるとハンターってやっぱり凄いんじゃね?
5 18/11/12(月)20:59:10 No.547204102
>通過点で足踏みしすぎだよ! いや3月前は300万くらい下だったんだよ 更新するごとにズンズン追いついてきてる
6 18/11/12(月)21:00:26 No.547204560
もうゴルゴ190巻も出てんのか
7 18/11/12(月)21:00:45 No.547204686
>これって当然累計だよね? >一巻辺りの売上数で考えるとハンターってやっぱり凄いんじゃね? ハンタ36巻でダラダラ長年 進撃が26巻で10年 どう見ても進撃の勝ち
8 18/11/12(月)21:02:06 No.547205141
タッチやべえ
9 18/11/12(月)21:04:09 No.547205794
スラムダンクのとDBAの無敵感 この巻数でここまで売り抜ける化物
10 18/11/12(月)21:06:01 No.547206388
進撃は講談社発表だともうハンタ超えてるよ 勢いが違う
11 18/11/12(月)21:06:52 No.547206699
これ国内だけだっけ?
12 18/11/12(月)21:07:29 No.547206926
ここ https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html
13 18/11/12(月)21:08:23 No.547207210
金田一すげぇな…
14 18/11/12(月)21:09:09 No.547207487
>ここ >https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html 細かく集計方法乗ってるわけじゃないんだね… 大体の数で測ってるのかな
15 18/11/12(月)21:11:50 No.547208419
>>ここ >>https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html >細かく集計方法乗ってるわけじゃないんだね… >大体の数で測ってるのかな ドカベンが無印のみの数字なのがいつも気になる
16 18/11/12(月)21:13:21 No.547208915
まぁ仮に数字間違ってても誰も突っ込まないだろうしね ただソースにして語るには心許ないサイトな気がする
17 18/11/12(月)21:14:19 No.547209240
しかし100巻近くあっても4万強あれば全部買えるって漫画って安いな
18 18/11/12(月)21:14:25 No.547209282
てか進撃がやばいんだよ 大雑把に集計しても進撃速度が早すぎる
19 18/11/12(月)21:14:57 No.547209471
>しかし100巻近くあっても4万強あれば全部買えるって漫画って安いな ブックオフ行けばもっと安いぞ!
20 18/11/12(月)21:16:36 No.547209949
DBとスラダンすげぇな… 50巻も行ってないのにこれかよ
21 18/11/12(月)21:16:51 No.547210039
この面子で発刊のたびに300万部マイペースに伸びるのなんてワンピと進撃くらいのもんだろ
22 18/11/12(月)21:18:39 No.547210624
一歩はあと60巻ぐらいいるんじゃなかった?
23 18/11/12(月)21:18:49 No.547210674
>DBとスラダンすげぇな… >50巻も行ってないのにこれかよ 単純に考えたら部数割る巻数が所持してる人数だと思うと 凄い普及率だよね…
24 18/11/12(月)21:19:54 No.547211022
井上雄彦は冨樫の完全上位互換だから ファンの調教具合は完全に上位 幾ら遅くても黙って買い支える奴隷揃い
25 18/11/12(月)21:20:17 No.547211166
上位にある中だとBADBOYSだけよく知らない…
26 18/11/12(月)21:21:20 No.547211494
>上位にある中だとBADBOYSだけよく知らない… ヤンキー漫画はオタジャンルとはまた読者層が違うから
27 18/11/12(月)21:22:42 No.547211985
巻数いっぱいでてるよりスラダンの方がすごいと思う
28 18/11/12(月)21:23:20 No.547212207
>一歩はあと60巻ぐらいいるんじゃなかった? 一歩が9400万部突破したの2013年だからね…
29 18/11/12(月)21:23:21 No.547212209
>巻数いっぱいでてるよりタッチの方がすごいと思う
30 18/11/12(月)21:23:41 No.547212320
ワンピースの2位以下の引き離し具合がえげつないな
31 18/11/12(月)21:23:42 No.547212324
冨樫の累計とスラダン一作が拮抗するレベルだからな
32 18/11/12(月)21:23:53 No.547212388
金田一が初期シリーズで1億部近くまで売ってたことに驚いた 全シリーズ合わせたら1億超してるのかな
33 18/11/12(月)21:24:03 No.547212430
こういうランキングの作者別とか知りたい
34 18/11/12(月)21:24:26 No.547212559
>>一歩はあと60巻ぐらいいるんじゃなかった? >一歩が9400万部突破したの2013年だからね… 今一歩って一冊10万部だからな… 下手すると進撃に期待した方がいいレベル
35 18/11/12(月)21:24:41 No.547212662
金田一ってこんなレジェンドだったの!?
36 18/11/12(月)21:25:11 No.547212825
スラムダンクは一億部達成したときの新聞全面広告が連載終わってから大分後だったし 連載終わってからもずっと買われ続けてるのがすごい
37 18/11/12(月)21:25:18 No.547212873
三国志すげぇ…
38 18/11/12(月)21:25:37 No.547212982
100巻以上行きそうな漫画に食いついてるドラゴンすごいな
39 18/11/12(月)21:25:38 No.547212991
美味しんぼがこんなに上にいたのはちょっとびっくりだった
40 18/11/12(月)21:26:33 No.547213306
>こういうランキングの作者別とか知りたい タイトル数多いとまた変わってきそうだよね 手塚治虫の全著作でこち亀の3倍と聞いたけど「」が言ってたから正しいかは知らない
41 18/11/12(月)21:27:24 No.547213606
>美味しんぼがこんなに上にいたのはちょっとびっくりだった 美味しんぼも凄いんだよ実際 昔の料理漫画ったらここでもたまに貼られる大道芸アクション漫画だった そこに真面目な質や調理を持ち込んだ功績はとんでもなくでかい カルト思想まで持ち込んだのは失態だが
42 18/11/12(月)21:27:59 No.547213826
刃牙入ってないのか
43 18/11/12(月)21:28:08 No.547213893
サザエさんこんなに売れてんのか 国民的アニメといってもあんまり売れてないような印象あったんだが ちびまる子の方が売れてそうだったし
44 18/11/12(月)21:28:22 No.547213976
コナンが強いのは知ってたけどこんなに上位なんだ…
45 18/11/12(月)21:28:29 No.547214017
>金田一ってこんなレジェンドだったの!? ジャンプの牙城を突き崩した立役者だからな
46 18/11/12(月)21:28:29 No.547214020
>>上位にある中だとBADBOYSだけよく知らない… >ヤンキー漫画はオタジャンルとはまた読者層が違うから これよく言われるけど別に上位の他の漫画がオタジャンルではないんだから関係なくない?ってなる
47 18/11/12(月)21:28:44 No.547214124
ハンタはキン肉マン超えられるのだろうか…
48 18/11/12(月)21:28:45 No.547214136
上の数字って単行本のみ? コンビニ本とかは別なのかな
49 18/11/12(月)21:29:03 No.547214254
>刃牙入ってないのか 刃牙は次の段だな
50 18/11/12(月)21:29:40 No.547214470
こう見るとやっぱブリーチってすごい漫画だったなって
51 18/11/12(月)21:29:53 No.547214544
>上の数字って単行本のみ? >コンビニ本とかは別なのかな 上でも言われてるけど集計ソースよく分からないんだよね まぁ大体これくらい売れてんじゃね?ぐらいに思った方が良さそう
52 18/11/12(月)21:29:54 No.547214551
アトムとサザエさんの単行本なんて見たことねえぞ デマじゃねーの
53 18/11/12(月)21:31:00 No.547214953
>こう見るとやっぱブリーチってすごい漫画だったなって るろ剣もだけど信者から裏返ったアンチが多いジャンプ漫画はネットでは評判悪いけど 実績見るとあからさまに実情が解るよね
54 18/11/12(月)21:31:15 No.547215033
意味わからないこと言うけどなんでスラダンの絵ってあんなに魅力的に描けたんだろう しかも週間で
55 18/11/12(月)21:31:44 No.547215191
>アトムとサザエさんの単行本なんて見たことねえぞ 流石にそれはどうかと思う ずっとあの古いの売り続けてるのかとは思う
56 18/11/12(月)21:31:49 No.547215221
>アトムとサザエさんの単行本なんて見たことねえぞ >デマじゃねーの アトムは小中の学校にすらあるよサザエさんは文庫みたいなサイズのがある
57 18/11/12(月)21:32:11 No.547215336
140巻以上でてるクッキングパパとかランキング外なんだな
58 18/11/12(月)21:33:05 No.547215646
次の更新では普通に進撃がハンタ抜いてるだろうな
59 18/11/12(月)21:33:12 No.547215699
>金田一が初期シリーズで1億部近くまで売ってたことに驚いた >全シリーズ合わせたら1億超してるのかな 金田一の9000万部は2012年までの通算 20周年記念で始まったそれ以後の連載が入っていないのでもしかしたら1億超えはしているかも
60 18/11/12(月)21:33:19 No.547215744
進撃はハンタ抜けるかあ?数字で見るとそんなだけど100万差ってすごい数字なんだぞ しかもどっちも連載中だし
61 18/11/12(月)21:33:45 No.547215909
しかしワピースすげえな 3兆部て
62 18/11/12(月)21:34:26 No.547216130
>3兆部て 人類一人3セットずつ買ってもまだ余らない?
63 18/11/12(月)21:34:29 No.547216148
>意味わからないこと言うけどなんでスラダンの絵ってあんなに魅力的に描けたんだろう >しかも週間で だからレジェンドなんじゃねえかな スラダンはバスケ雑誌に元ネタいっぱいあったはずだけど全部井上雄彦の絵になってるしなあ
64 18/11/12(月)21:34:47 No.547216233
>進撃はハンタ抜けるかあ?数字で見るとそんなだけど100万差ってすごい数字なんだぞ >しかもどっちも連載中だし 更新前は進撃300万部少なかったぞ ハンタは固定
65 18/11/12(月)21:34:48 No.547216235
巻数はそこまでじゃないけど結構な年数で連載してるのとか以外とあるよね…三丁目の夕日とかあれ何年連載してんだ
66 18/11/12(月)21:35:07 No.547216322
>3兆部て 聖書かな?
67 18/11/12(月)21:35:26 No.547216424
>DBとスラダンすげぇな… >50巻も行ってないのにこれかよ 一番売れた黄金期の二大巨頭だからな
68 18/11/12(月)21:35:51 No.547216561
横山三国志とハガレンが同レベルって どっちが凄いのかよくわかんねえな…
69 18/11/12(月)21:36:33 No.547216757
一歩は一億は無理だろうな… 一冊十万部でも売れてる方ではあるんだけど
70 18/11/12(月)21:36:48 No.547216813
DBとスラダンは完全版でもすごい売れてたんだろうな あれ知り合いみんな持ってるってレベルで買ってたもん
71 18/11/12(月)21:36:55 No.547216851
デスノとベルセルクが思ってたより低かった
72 18/11/12(月)21:37:09 No.547216927
>横山三国志とハガレンが同レベルって >どっちが凄いのかよくわかんねえな… 学校が買ってくれたからだろうな はだしのゲンと火の鳥と横山三国志が三大小学生漫画だし
73 18/11/12(月)21:37:29 No.547217028
進撃はあと2年くらいで終わるそうだと聞いたから結局ハンタには届かないかもしれない 大昔うしとらあと半年で終わるって聞いた時から2年続いたから全く信用できないけど
74 18/11/12(月)21:38:06 No.547217206
銀魂の巻数BLEACHと似たようなもんだったのか
75 18/11/12(月)21:38:08 No.547217220
ジョジョもドラえもんぐらい単行本売れてたらもう知ってたら通ぶれるも何もないな… ドラえもんも新装版やカラー短編集含めない数字だろうけど
76 18/11/12(月)21:38:14 No.547217248
愛蔵版で1億には届かせるだろ
77 18/11/12(月)21:38:17 No.547217257
>デスノとベルセルクが思ってたより低かった デスノートは巻数の割に売れてる方だよ ベルセルクは内容がR18すぎて置けないとこがあるから… それでもこんだけ数字出てたらすごいと思うがね
78 18/11/12(月)21:38:24 No.547217292
デスノは巻数めっちゃ少ないしな…
79 18/11/12(月)21:38:26 No.547217307
>140巻以上でてるクッキングパパとかランキング外なんだな 関連累計発行部数だと3600万部突破してるそうな
80 18/11/12(月)21:38:49 No.547217412
>手塚治虫の全著作でこち亀の3倍と聞いたけど「」が言ってたから正しいかは知らない 3倍は盛り過ぎじゃないかな…倍くらいではあるけど
81 18/11/12(月)21:39:00 No.547217468
フェアリーテイルも思ったより部数多い
82 18/11/12(月)21:39:37 No.547217667
単巻売り上げ一位はブラックジャックの560万部
83 18/11/12(月)21:39:58 No.547217754
>一歩は一億は無理だろうな… >一冊十万部でも売れてる方ではあるんだけど 意地でも一億突破させたいらしく電子書籍をストップさせたほどです
84 18/11/12(月)21:40:28 No.547217899
それぞれの年代考えたら妥当なところだ 90年代あたりがインフレしすぎてただけで
85 18/11/12(月)21:40:32 No.547217926
>手塚治虫の全著作でこち亀の3倍と聞いたけど「」が言ってたから正しいかは知らない 何度も愛蔵版出るからそんなもんかもなという感想しかない 思ってたよりこち亀数出てないし
86 18/11/12(月)21:40:33 No.547217939
今日から俺はとかうしおととらとか意外にちゃんとランクインしてるのか その辺はなんか売れてない作家なイメージが
87 18/11/12(月)21:41:11 No.547218137
>今日から俺はとかうしおととらとか意外にちゃんとランクインしてるのか >その辺はなんか売れてない作家なイメージが うしおってジュビロの中で一番売れた作品なのに!?
88 18/11/12(月)21:41:40 No.547218308
>単巻売り上げ一位はブラックジャックの560万部 すごすぎる…
89 18/11/12(月)21:41:41 No.547218315
うしとらはアニメやって2000万部だったのを3000万部に伸ばしたからな…
90 18/11/12(月)21:42:05 No.547218448
進撃ってそろそろ終わるんじゃなかったか?
91 18/11/12(月)21:42:25 No.547218546
内容知らなくても名前聞いたことある奴ばっかだなやはり上は
92 18/11/12(月)21:42:41 No.547218619
すげえなはじめの一歩以外全部大傑作ばかりだ
93 18/11/12(月)21:42:57 No.547218713
進撃は畳みに入ってるだろう 来年で連載10周年だし
94 18/11/12(月)21:43:00 No.547218730
>うしとらはアニメやって2000万部だったのを3000万部に伸ばしたからな… なそ にん
95 18/11/12(月)21:43:10 No.547218784
ジュビロはなんか弟子のが売れちゃったイメージがついてる サンデー作家はそういう人多いけども
96 18/11/12(月)21:43:36 No.547218917
>その辺はなんか売れてない作家なイメージが そりゃまぁその辺は元々売れてたのに加えて 愛蔵版完全版コミック文庫にコンビニコミック辺りも全て出してるし
97 18/11/12(月)21:43:56 No.547219023
ジョジョってジョジョリオンも含んでるのか まあ確かにジョジョだけど
98 18/11/12(月)21:44:04 No.547219057
ジョジョも2000年代辺りだと6000万部くらいだったのにアニメ大ヒットしたからかいつのまにか一億部いってる…
99 18/11/12(月)21:44:25 No.547219172
ガッシュとかも文庫やら完全版やら出まくってたしな というかランクインしてる漫画はだいたいそうなんだけど
100 18/11/12(月)21:44:31 No.547219216
今の時代雑誌で読む派より単行本で読む派の方が多い作品は有利だな そういう購買層獲得するのが大変だが
101 18/11/12(月)21:44:34 No.547219231
タッチがすごいな あの巻数でこれだけの売り上げって
102 18/11/12(月)21:44:41 No.547219266
当たり前だけどアニメ化効果ってすごいな…
103 18/11/12(月)21:44:48 No.547219316
>ジョジョも2000年代辺りだと6000万部くらいだったのにアニメ大ヒットしたからかいつのまにか一億部いってる… 近年稀に見る名作メディア展開成功例だからな…
104 18/11/12(月)21:44:54 No.547219346
進撃ってマガポケでちょことこ買っちゃうからあんまりコミックス買わないけど あれなかったらもっと売れるのかな
105 18/11/12(月)21:44:58 No.547219363
古い有名作は新装版やら特別版出し直しで更に詰めるしね ○周年で映像化やら記念企画もするし
106 18/11/12(月)21:45:02 No.547219376
ここに複数乗せてる作家も上位に劣らずレジェンドすぎる
107 18/11/12(月)21:45:18 No.547219471
静ドンって萬田はんの倍以上売ってたのにマンサン休刊とかままならないもんだな
108 18/11/12(月)21:45:36 No.547219579
>当たり前だけどアニメ化効果ってすごいな… GAIJINもアニメの出来で買うか決めるってぐらいだからマーケティングとしてはめちゃ重要
109 18/11/12(月)21:45:52 No.547219653
ジョジョの場合はコミック文庫がちょうどバブルってた頃に刊行されて 単巻10万部超えとかしてたしね
110 18/11/12(月)21:46:33 No.547219846
>GAIJINもアニメの出来で買うか決めるってぐらいだからマーケティングとしてはめちゃ重要 封神演義はバカなことをしたな…
111 18/11/12(月)21:46:41 No.547219880
発行部数か予想実売数ぐらいは教えてほしい
112 18/11/12(月)21:46:43 No.547219893
スレ画の作品も大体2000年代前半のあれやこれやで漫画が稼げるでな時期にかなり積み上げてる
113 18/11/12(月)21:46:49 No.547219928
>タッチがすごいな >あの巻数でこれだけの売り上げって アニメをゴールデンでやって「南ちゃんをさがせ」とか実写企画やってたレベルのモンスター作品だからな
114 18/11/12(月)21:46:53 No.547219951
なんだかんだどれも1話からすごかったね
115 18/11/12(月)21:46:58 No.547219965
エアギアと(もっと)通算では同じなんだな…
116 18/11/12(月)21:47:05 No.547220000
>ジョジョも2000年代辺りだと6000万部くらいだったのにアニメ大ヒットしたからかいつのまにか一億部いってる… 単行本買ってまとめて読む若いファンめっちゃ増えたね… 若くなくても当時食わず嫌いしてた人が大人買いってケースもよく聞く
117 18/11/12(月)21:47:44 No.547220228
手塚治虫の場合は定期的に全集刷るかな企画も経つから増えてくよね
118 18/11/12(月)21:47:51 No.547220267
ブリーチはまあハンタ信者に過剰にアンチられた可哀想な世代だから いわゆるキレる17歳世代のアレね