虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/12(月)20:17:10 なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/12(月)20:17:10 No.547190373

なろうじゃないと聞く

1 18/11/12(月)20:19:00 No.547190947

これをOKした編集の脳味噌はどうなってるんだろう

2 18/11/12(月)20:20:12 No.547191297

これよりはあれサイクロプスじゃない?の方が編集の脳みそ疑うべきじゃない?

3 18/11/12(月)20:21:54 No.547191860

>これよりはあれサイクロプスじゃない?の方が編集の脳みそ疑うべきじゃない? あっちはコミカライズだし割と適当でも許されるけど こっちは原作付きでしかも天下のマガジンだぜ

4 18/11/12(月)20:21:58 No.547191886

これは作中でも失敗作って扱いだったから不思議じゃない 何故かその後原作者がいや失敗作じゃねえよって言ってきただけで

5 18/11/12(月)20:22:32 No.547192078

この漫画自体が失敗作だよ

6 18/11/12(月)20:24:05 No.547192631

別マガで表紙にも小さいながらも出てるし 中堅には位置してるんじゃないのこれ 面白さは置いといても

7 18/11/12(月)20:24:24 No.547192760

>これは作中でも失敗作って扱いだったから不思議じゃない >何故かその後原作者がいや失敗作じゃねえよって言ってきただけで どういうこと? 原作者が作中で失敗作と認めたわけじゃないの?

8 18/11/12(月)20:26:53 No.547193637

>どういうこと? >原作者が作中で失敗作と認めたわけじゃないの? 認めたよ そのあととしあきだかにスレ画茶化されて そのギミック使ったゴミを動画にして上げたよ 当のとしあきはスルーして「」だけ騒いだ

9 18/11/12(月)20:27:04 No.547193701

一発しか使えないなら弓でよくね?

10 18/11/12(月)20:29:09 No.547194396

>一発しか使えないなら弓でよくね? 弓で接近戦なんてしないだろ

11 18/11/12(月)20:30:30 No.547194823

レベルとして同列ならなろうとして扱っても良い

12 18/11/12(月)20:30:39 No.547194868

いろいろツッコミ入れられてたけど性能の問題じゃないんだよ メチャクチャだけど騙されたいってくらいハッタリ効いたデザインなら何も言われたりしないんだよ

13 18/11/12(月)20:30:49 No.547194939

これで一括鋳造で先端だけ削って研いだ代物なのが恐れ入る

14 18/11/12(月)20:31:45 No.547195258

>メチャクチャだけど騙されたいってくらいハッタリ効いたデザインなら何も言われたりしないんだよ 結局ここなんだよな… 面白さに繋がってないからデザインのダメさ加減だけ浮いてる

15 18/11/12(月)20:32:17 [レゴラス] No.547195441

>>一発しか使えないなら弓でよくね? >弓で接近戦なんてしないだろ え?

16 18/11/12(月)20:32:45 No.547195591

としあきのこととかどうでもええ

17 18/11/12(月)20:33:42 No.547195910

二コマ目普通に効いてなさそうなのが吹く

18 18/11/12(月)20:34:09 No.547196052

カタこれでいく!

19 18/11/12(月)20:35:02 No.547196370

このスレ画見て本編読んだのにスレ画の印象がすごい薄い

20 18/11/12(月)20:35:18 No.547196481

「」のメイントリガー

21 18/11/12(月)20:36:05 No.547196739

いつ見ても尻鉄球が何言ってるのかわからん…

22 18/11/12(月)20:36:06 No.547196745

トリニティセブンでやたらややこしい作画ばかりやってるから多目に見てやってほしい…

23 18/11/12(月)20:36:10 No.547196773

毎度重さは担保するって日本語が気になる

24 18/11/12(月)20:36:25 No.547196852

オーガさんの表情がじわじわくる

25 18/11/12(月)20:36:41 No.547196947

原作者の絵だと割と面白そう 作画担当が無能

26 18/11/12(月)20:37:28 No.547197186

なろうはとにかくケチつけてやろうっていう「」みたいな精神の子も多いし これがなろうじゃないのもうなずける

27 18/11/12(月)20:37:53 No.547197309

>原作者の絵だと割と面白そう >作画担当が無能 荒さと謎の勢いがあっていいよね…

28 18/11/12(月)20:37:58 No.547197337

こういうの見ると現実の武器ってすごく洗練されてて合理的だと再認識できる

29 18/11/12(月)20:38:16 No.547197432

現別マガの柱

30 18/11/12(月)20:39:53 No.547197888

散々言われてるけど杭無視してただのメイスと思えばそんなに悪くないと思う ただのメイスのほうがいいけど

31 18/11/12(月)20:39:59 No.547197913

大剣は重いから尻鉄球作るぜしたけど体積は3乗されるという小学生知識すら分からず重さが大剣と対して変わらないもの作るアホ

32 18/11/12(月)20:40:18 No.547198032

原作者の描いた漫画はテンポがギャグ漫画で面白い

33 18/11/12(月)20:40:52 No.547198225

オークさんこれ効いてる・・・?

34 18/11/12(月)20:40:58 No.547198254

説得力のある創作武器ってあんまり無いよね

35 18/11/12(月)20:41:13 No.547198328

>こういうの見ると現実の武器ってすごく洗練されてて合理的だと再認識できる ハルバードとかベテランが使うと便利だけど 大半の人にはデッドウェイトなだけで結局槍、フック、斧で別れたという

36 18/11/12(月)20:42:50 No.547198777

効いてないから止めは斧部分だけを使う 最終的に普通にジャンプ斧部分でジャンプ切りしてオークの頭かちわる

37 18/11/12(月)20:43:32 No.547199002

>こういうの見ると現実の武器ってすごく洗練されてて合理的だと再認識できる そりゃ長い歴史の中でひたすら試行錯誤して今に残ってる訳だからな… もしかしたら画像も…無いわ!

38 18/11/12(月)20:43:33 No.547199011

パイルバンカーとかガリアンソードとか 創作武器はかっこ良さが全て

39 18/11/12(月)20:44:17 No.547199240

>説得力のある創作武器ってあんまり無いよね ファンタジーなんだから金属無いとかハンデ設定にすればいいのにね

40 18/11/12(月)20:44:36 No.547199320

su2709088.jpg

41 18/11/12(月)20:45:31 No.547199584

柄尻からの造語なんだろうけどなんで尻鉄球なのかわからん…

42 18/11/12(月)20:46:45 No.547199977

刺さったら抜ける銛とかあるのにな

43 18/11/12(月)20:46:59 No.547200055

どう見ても杭が敵の体に残る為の形状をしてない

44 18/11/12(月)20:47:02 No.547200067

>別マガで表紙にも小さいながらも出てるし >中堅には位置してるんじゃないのこれ >面白さは置いといても 売り上げ的には中堅なんてレベルじゃない めちゃくちゃ売れてる

45 18/11/12(月)20:47:07 No.547200094

尻鉄球は原作(?)を読むとそこそこ面白いやつだった気がする

46 18/11/12(月)20:47:14 No.547200135

理屈ばかり先行してケレン味ゼロの武器になって しかも理屈が破綻してるってどうしろっていうの

47 18/11/12(月)20:47:17 No.547200156

この画像見る度におっ?って顔してるオークさんに耐えられない

48 18/11/12(月)20:47:26 No.547200197

スポンって…いいの?

49 18/11/12(月)20:48:26 No.547200492

まあこれも作中で失敗武器だったし… なぜか作者が実演動画あげたから話題になっただけだし…

50 18/11/12(月)20:48:46 No.547200588

こんなになろう感すごいのになろうじゃないのか

51 18/11/12(月)20:49:08 No.547200684

漫画も戦闘シーンがちょっとアレなのと漫画への変換時にちょっと意味が変わってる以外は悪くないよ

52 18/11/12(月)20:49:09 No.547200697

諌山先生の弟子筋だっけ

53 18/11/12(月)20:49:21 No.547200750

なろうじゃなかったらなんなの WEB小説?

54 18/11/12(月)20:49:32 No.547200809

この原作者はマイホームヒーロー書いてるしそっち路線の方が絶対いいと思う

55 18/11/12(月)20:49:41 No.547200849

なろう系ってやつだ

56 18/11/12(月)20:49:48 No.547200888

なろう感があるのになろうじゃなくて売れている つまり日本はなろうを求めているのか

57 18/11/12(月)20:49:49 No.547200889

>なぜか作者が実演動画あげたから話題になっただけだし… 尻鉄球は実在するのか…

58 18/11/12(月)20:49:50 No.547200902

これまだ連載してるんだ

59 18/11/12(月)20:50:01 No.547200960

最初から斧で良い、あるいは刃すらいらず鉄球でぶん殴ったほうが早そう

60 18/11/12(月)20:51:21 No.547201411

>なろう感があるのになろうじゃなくて売れている >つまり日本はなろうを求めているのか 疲れた現代人には脳カラにして読める作品の方がいいんだよ

61 18/11/12(月)20:51:27 No.547201427

まぁ今や異世界とか転生専門レーベルが存在するくらいだし

62 18/11/12(月)20:52:03 No.547201620

外人のねーちゃんが加入したとこまで読んだけどまだ人増やしつつ攻略してんのかな

63 18/11/12(月)20:52:10 No.547201667

>まぁ今や異世界とか転生専門レーベルが存在するくらいだし 現実に絶望してる人間が多いんだろうな…

64 18/11/12(月)20:52:36 No.547201800

>最初から斧で良い、あるいは刃すらいらず鉄球でぶん殴ったほうが早そう 結果から言うと近づく事自体が良くないのでバリスタめいた兵器が最適となった

65 18/11/12(月)20:52:54 No.547201912

これ動画あったよね

66 18/11/12(月)20:53:02 No.547201951

銃作れば…?

67 18/11/12(月)20:53:26 No.547202094

とはいえラノベ時代からしてほぼ違う世界か最早現代とは違う異世界ものじゃなかった?

68 18/11/12(月)20:53:57 No.547202265

この画像の説明をこういうのが良いんだな…うんうんって頭を空にして読む感じでちょうどいいんだと思う

69 18/11/12(月)20:54:40 No.547202502

スレ画の作品はチートじゃないしハーレムでもないしなろう要素って異世界転生するくらいでしょ

70 18/11/12(月)20:54:56 No.547202605

>銃作れば…? まず火薬見つけないといけないし…

71 18/11/12(月)20:55:01 No.547202631

異世界は異世界でも ゲーム的世界(説明にゲーム用語やステータスが使える) 転生設定(主人公の知識が現代人そのまま) ってのが今のトレンドで常識なんだと思う

72 18/11/12(月)20:55:10 No.547202683

武器としては失敗作だけどギミックはおかしくなくてうまく作動するんです! って実演動画上げただけで尻鉄球が良武器とは一言も言ってない

73 18/11/12(月)20:55:36 No.547202835

木材が無く金属だけで大量に作れる武器って条件でしたので…でも結局バリスタの方が役に立ったというお話

74 18/11/12(月)20:55:37 No.547202843

この漫画って双葉ではこのページしか話題になってない気がする

75 18/11/12(月)20:55:41 No.547202873

「」は尻鉄球バカにしすぎ 首尾よくクリーンヒットすれば大型亜人も一撃で行動不能に陥るから su2709114.jpg

76 18/11/12(月)20:55:42 No.547202880

>異世界は異世界でも >ゲーム的世界(説明にゲーム用語やステータスが使える) >転生設定(主人公の知識が現代人そのまま) >ってのが今のトレンドで常識なんだと思う 周回遅れの流行じゃねーか

77 18/11/12(月)20:55:59 No.547202983

頭空っぽにして読むには変にIQ高いことを主人公がやろうとしてない…?

78 18/11/12(月)20:56:15 No.547203079

>これ動画あったよね A4のコピー用紙1枚を貫いた後何度も捻って杭部分をすっぽ抜けさせることで尻鉄球の有用性を知らしめた偉大な動画だ

79 18/11/12(月)20:56:19 No.547203108

>ってのが今のトレンドで常識なんだと思う つまりレイアースだな

80 18/11/12(月)20:56:29 No.547203153

>「」は尻鉄球バカにしすぎ >首尾よくクリーンヒットすれば大型亜人も一撃で行動不能に陥るから 失敗作じゃないの?!

81 18/11/12(月)20:56:37 No.547203196

>異世界は異世界でも >ゲーム的世界(説明にゲーム用語やステータスが使える) >転生設定(主人公の知識が現代人そのまま) >ってのが今のトレンドで常識なんだと思う 奴隷ヒロイン 復讐要素 も必須

82 18/11/12(月)20:56:45 No.547203230

>武器としては失敗作だけどギミックはおかしくなくてうまく作動するんです! >って実演動画上げただけで尻鉄球が良武器とは一言も言ってない ギミックもなんかドスッ…モタモタ…グイッスポッって感じだったじゃん…

83 18/11/12(月)20:56:49 No.547203253

>周回遅れの流行じゃねーか 今の最新流行はどんなん?

84 18/11/12(月)20:57:04 No.547203360

動画でも普通に引き抜くのに手間取っててダメだった奴

85 18/11/12(月)20:57:26 No.547203477

そもそも動画見たことないし 貼ってから言ってよ

86 18/11/12(月)20:57:33 No.547203517

>「」は尻鉄球バカにしすぎ >首尾よくクリーンヒットすれば大型亜人も一撃で行動不能に陥るから スケール感が若干おかしいような

87 18/11/12(月)20:57:35 No.547203531

進撃のブレードとか突っ込みどころはあるけどカッコいいから許せるんだよ これは見た目に夢がなさ過ぎ

88 18/11/12(月)20:57:37 No.547203541

>武器としては失敗作だけどギミックはおかしくなくてうまく作動するんです! >って実演動画上げただけで尻鉄球が良武器とは一言も言ってない 動画でもちっちゃい模造品で紙一枚をもたもた破っただけでそれがまた突っ込まれてたな…

89 18/11/12(月)20:57:54 No.547203625

>>「」は尻鉄球バカにしすぎ >>首尾よくクリーンヒットすれば大型亜人も一撃で行動不能に陥るから >失敗作じゃないの?! この程度の戦果ならバリスタ使ったほうがいいよねって

90 18/11/12(月)20:57:58 No.547203644

>失敗作じゃないの?! この後殺されちゃうからね

91 18/11/12(月)20:58:03 No.547203677

あんま話題にならないけれど尻鉄球前のダンジョン攻略も最高に頭が悪い

92 18/11/12(月)20:58:29 No.547203844

>この程度の戦果ならバリスタ使ったほうがいいよねって 猫車です!!!111

93 18/11/12(月)20:58:33 No.547203869

ブスッ!・・・グリグリ・・・スポッ! 抜けた!

94 18/11/12(月)20:58:54 No.547204008

投石でもしたらいいんじゃ?

95 18/11/12(月)20:59:10 No.547204104

やたら東京嫌いな主人公

96 18/11/12(月)20:59:24 No.547204169

>今の最新流行はどんなん? おっさん主人公 ほのぼの要素 スローライフ シムシティ的集落づくり

97 18/11/12(月)20:59:26 No.547204181

でもこういうの考えるのは楽しいんだと思うよ

98 18/11/12(月)20:59:26 No.547204182

実寸大で全力で振りぬくようにすればあれ機能するよ あのミニチュア実証になってない

99 18/11/12(月)20:59:52 No.547204369

>進撃のブレードとか突っ込みどころはあるけどカッコいいから許せるんだよ あれ切れ味特化の使い捨てカッターだしそんなおかしいかね

100 18/11/12(月)21:00:27 No.547204567

実寸大だとただの鉄の塊だからまず振れないのでは

101 18/11/12(月)21:00:32 No.547204602

>今の最新流行はどんなん? 大体が現地人 勇者やら英雄やらのPTやギルドから追放される 追放される後からチート能力に気づくor実は追放される前から凄いけど理解されなかった

102 18/11/12(月)21:00:37 No.547204639

おっさん主人公は少ないから目立つだけで 結局見た目は青年でバトルありが売れ筋だと思う

103 18/11/12(月)21:00:56 No.547204748

絵がカッコ良ければ割と無茶な設定でも許せると思う

104 18/11/12(月)21:01:14 No.547204847

進撃の場合は立体機動装置のが無茶あるし

105 18/11/12(月)21:01:36 No.547204956

斧の刃が食い込んで取れなくなるならそもそも刃物を使う選択肢自体が駄目だよね 大人しく投擲武器にすりゃいいのに

106 18/11/12(月)21:01:37 No.547204964

おっさん主人公は多かったよ… やり過ぎて爺ちゃん主人公にまでなったけれど中身はうn

107 18/11/12(月)21:02:20 No.547205222

スレ画は敵に命中させてやったぜ!ってなった瞬間殴り潰されて死ぬ 何故か作者がけおって検証動画をあげた

108 18/11/12(月)21:02:45 No.547205348

おっさん主人公系はなんだこいつ中身ガキすぎるおっさんじゃないだろってのは大体すぐに消えるから…

109 18/11/12(月)21:03:00 No.547205427

スローライフ結局 戦ったら誰にも負けんがねって前提がある感

110 18/11/12(月)21:03:09 No.547205471

今の週間一位あたりのタイトルが今の流行を物語ってるのかな

111 18/11/12(月)21:03:30 No.547205575

これ原作者が書いた方が絵が味があっていいとか言われてたアレか…

112 18/11/12(月)21:03:43 No.547205641

理屈を並べてリアルに寄せたせいで余計に突っ込まれるやつ

113 18/11/12(月)21:03:53 No.547205701

100万回抜いたねこれとコラボしてるらしい尻鉄球

114 18/11/12(月)21:04:04 No.547205763

>おっさん主人公系はなんだこいつ中身ガキすぎるおっさんじゃないだろってのは大体すぐに消えるから… 酒!バイク!部下の愚痴! おっさんの中身出来た!

115 18/11/12(月)21:04:21 No.547205849

ステータス表記もゲーム用語も現代知識も使えないで どうやって話を作るんだよ!って状況すらなろうから感じる

116 18/11/12(月)21:04:37 No.547205935

>酒!バイク!部下の愚痴! >おっさんの中身出来た! 発想がガキ

117 18/11/12(月)21:04:57 No.547206029

su2709148.jpg これもちょっと前か なろうは流行り廃りが目まぐるしい反面何かが流行るとみんな右へ倣えするからランキング見れば何が流行ってるかすぐ分かる

118 18/11/12(月)21:05:42 No.547206248

>おっさん主人公系はなんだこいつ中身ガキすぎるおっさんじゃないだろってのは大体すぐに消えるから… でも全然消えずにアニメ化までしたデスマだっておっさん主人公じゃん

119 18/11/12(月)21:06:07 No.547206424

原作者の絵も作品を小ばかにするという意味なら合ってるけれど 原作者は真面目にやりたいみたいだし

120 18/11/12(月)21:06:09 No.547206435

アニメ化するにはやっぱりバトルとヒロインが必須って流布しよ

121 18/11/12(月)21:06:15 No.547206470

>スレ画は敵に命中させてやったぜ!ってなった瞬間殴り潰されて死ぬ 刺した後にオークに潰されて死んでたけどそりゃそうなるだろうなと思った

122 18/11/12(月)21:06:19 No.547206499

流行というかもう新ジャンルも生えてこなくなって 惰性で毎日更新してるようなのがのさばってるだけよ

123 18/11/12(月)21:07:00 No.547206743

su2709154.jpg 実はおっさん主人公だと聞いた時は流石に驚いた

124 18/11/12(月)21:07:01 No.547206756

>でも全然消えずにアニメ化までしたデスマだっておっさん主人公じゃん あれはそれこそおっさんもデスマも早々に意味なくなったからな…それ推しな作品でもないし

125 18/11/12(月)21:08:21 No.547207196

無職のおっさん(転生後は美少年) ってのがトレンドなのは俺はもうヤバいと思う

126 18/11/12(月)21:09:18 No.547207523

転生はむしろ有職しか見たことない お前本当に社会経験あんのか?って奴ばっかだけど…

127 18/11/12(月)21:09:20 No.547207528

>実はおっさん主人公だと聞いた時は流石に驚いた su2709164.jpg

128 18/11/12(月)21:09:48 No.547207698

無職or学生じゃないと 異世界よりも自分の世界が大事になるケースが多い でもそれは現実逃避したい人からは求められていない

129 18/11/12(月)21:09:49 No.547207706

もう文章だけで頭の悪さが伝わってくる

130 18/11/12(月)21:10:26 No.547207893

>ってのがトレンドなのは俺はもうヤバいと思う そんなトレンドは別にないけどね… おっさん主人公は確かにあるけど別に転生してるわけじゃなく実際おっさんのままが多いし

131 18/11/12(月)21:10:32 No.547207932

>無職のおっさん(転生後は美少年) >ってのがトレンドなのは俺はもうヤバいと思う 転生するなら美少女だよね

132 18/11/12(月)21:10:34 No.547207945

>su2709148.jpg 流行りもん混ぜすぎて合体事故起こしてるな…

133 18/11/12(月)21:10:45 No.547208020

柄の前半って何も書いてないのと一緒ですよね?

134 18/11/12(月)21:10:52 No.547208068

有職といっても 「つらい環境のクソみたいな会社と人生」 でないと転生する意味ないから…

135 18/11/12(月)21:11:41 No.547208360

横綱昇進と同時に転生したスモトリは悲惨だった なろうじゃないけど

136 18/11/12(月)21:11:59 No.547208472

フィクションのおっさんとリアルのおっさんはリアルとリアリティの定義と同じくらい違うからな ただ「こういうの現実にいる」ってだけでおっさん主人公を売りにすれば 客層にズレが発生して荒れるのは当然

137 18/11/12(月)21:12:24 No.547208600

親の葬式中オナニーする無職が大人気じゃん

138 18/11/12(月)21:12:31 No.547208644

>su2709164.jpg これ貼られる度に笑っちゃうからほんとやめて

139 18/11/12(月)21:12:49 No.547208749

転生前がキモいオッサンで流行った作品はあるけどどちらかというとなろうでは古典の方

140 18/11/12(月)21:12:53 No.547208781

別におっさん主人公モノとかじゃないのに転生前アラフォーでしたみたいな設定がある作品見た 言動から20代くらいだと思ってたからビビった

141 18/11/12(月)21:12:53 No.547208782

まず突き刺す形状のものが引っかかるという謎の前提が分からん

142 18/11/12(月)21:13:04 No.547208825

元の世界に愛する家族とかいたら辛いし…

143 18/11/12(月)21:14:03 No.547209167

元の世界の恋人も一緒に転生させといたよ!

144 18/11/12(月)21:14:32 No.547209323

なろうは読者の年齢層高いと言う話もあったけどやっぱりメインの読者層は10代20代が7割占めてて 主人公おっさんにするのはなろう作品が幼稚って批判をかわす為なんだけど それ以上の意味はないのでおっさんといってもただ設定年齢が高いだけのガキになりがち

145 18/11/12(月)21:14:37 No.547209356

>元の世界に愛する家族とかいたら辛いし… 愛する家族がいて転生してもそれ気にしてるのが多いのは女主人公系の傾向だと思う 割とそれが元で泣くシーンが大体入る

146 18/11/12(月)21:15:34 No.547209637

言ってて辛いけど おっさんなのに転生前に恋愛経験が無いとか異常だもんな

↑Top