18/11/12(月)19:49:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)19:49:05 No.547181869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/12(月)19:51:04 No.547182390
左手だけでも平気で活動できるとか頑丈過ぎるだろ…
2 18/11/12(月)19:59:11 No.547184495
片腕や両足失っただけで行動不能になる兵器なんて使い物にならんだろ
3 18/11/12(月)20:00:41 No.547184939
両手サーベルだったら生存率上がったのでは
4 18/11/12(月)20:01:47 No.547185259
往生際が悪すぎる…
5 18/11/12(月)20:02:03 No.547185347
バグマジ怖い 何とかならないの
6 18/11/12(月)20:07:23 No.547187019
数が多い上に相手は自損OKの突撃小型機…最悪過ぎる相手だ
7 18/11/12(月)20:10:06 No.547187996
バグの対処法は簡単だ 人間がいなくなればいい
8 18/11/12(月)20:12:32 No.547188870
無数のバグ相手にここまで奮戦するとか結構凄腕パイロットなのでは
9 18/11/12(月)20:13:12 No.547189084
MS1台に対して燃費悪すぎる
10 18/11/12(月)20:13:40 No.547189237
ここまで持ち堪えるってビルギットちょっと凄くない…?
11 18/11/12(月)20:13:51 No.547189297
動きが単純なのが幸いだな 障害物を避けれたらもっと厄介だった
12 18/11/12(月)20:13:54 No.547189317
ビルギットはよく頑張ったよ…
13 18/11/12(月)20:14:13 No.547189416
もっと動け!
14 18/11/12(月)20:15:25 No.547189816
バグにやられて亡くなるには惜しいぐらい良い人だった…
15 18/11/12(月)20:16:18 No.547190099
確かこのとき民間人めっちゃバグで虐殺中だったんよね
16 18/11/12(月)20:16:22 No.547190125
>動きが単純なのが幸いだな >障害物を避けれたらもっと厄介だった 室内に入ってピンポイントで殺しに来るぐらい正確に動きます
17 18/11/12(月)20:16:26 No.547190152
そもそもバグに殺される人たちを見捨てられずに突っ込んだわけだし良い人過ぎる
18 18/11/12(月)20:16:49 No.547190265
ヘビーガンがビームシールドを装備してればもうちょっと善戦できたのかな…
19 18/11/12(月)20:18:21 No.547190756
映像だと人を虐殺するシーンが無いからなぁ
20 18/11/12(月)20:18:49 No.547190881
ピリヨをバカにするやつは今すぐへビーガンに乗ってバグを掃討すべき
21 18/11/12(月)20:20:05 No.547191258
ヘビーガンでよくやったよ…
22 18/11/12(月)20:20:21 No.547191337
>映像だと人を虐殺するシーンが無いからなぁ なんか子供と一緒に家の中で隠れてるお父さんごと轢き殺したりしてなかったっけ?
23 18/11/12(月)20:20:21 No.547191340
>映像だと人を虐殺するシーンが無いからなぁ 隠れてる人殺しに来ただろ!?
24 18/11/12(月)20:21:30 No.547191715
>バグにやられて亡くなるには惜しいぐらい良い人だった… えーだってその女敵だったやつじゃーんってめっちゃ言ったかと思ったらシーブックには相変わらず優しかったり なんていうかそれはそれこれはこれって感じが妙で面白い人だった
25 18/11/12(月)20:22:11 No.547191959
>>映像だと人を虐殺するシーンが無いからなぁ >なんか子供と一緒に家の中で隠れてるお父さんごと轢き殺したりしてなかったっけ? 追加映像か何かだった気がする
26 18/11/12(月)20:23:45 No.547192526
事前にコロニー全部の建物のデータ入った状態で虐殺やったからなこの対人ルンバ シェルターの場所から個人宅の地下室まできっちり把握して内臓小型バグで爆殺だ
27 18/11/12(月)20:23:57 No.547192596
バスに突っ込んでたじゃねぇーかー!
28 18/11/12(月)20:24:05 No.547192634
初期は突然興奮して突っ込んだ感じだったんだよね
29 18/11/12(月)20:24:24 No.547192759
>えーだってその女敵だったやつじゃーんってめっちゃ言った 一般人の感覚としては当然だよゥ!
30 18/11/12(月)20:25:32 No.547193148
んなもん襲われてる人達に分かる筈もないが バグは体温に近い温度のところに突っ込んで来るという習性がある為 製鉄所とか鮮魚市場の冷蔵庫とか冷凍庫に隠れてれば回避できる ただ、暴れまくるだけのやつとかもあるからそれと対峙したら諦めるしか
31 18/11/12(月)20:26:10 No.547193375
ほんと狂った兵器だと思うわバグ
32 18/11/12(月)20:26:29 No.547193483
こんな兵器を使う奴らのボスを倒せて良かったよ
33 18/11/12(月)20:27:03 No.547193695
>こんな兵器を使う奴らのボスを倒せて良かったよ た、倒せてない…
34 18/11/12(月)20:27:05 No.547193714
シーブックも脱出するのかなりギリギリだったよね
35 18/11/12(月)20:27:43 No.547193922
地球の人口の9割を抹殺するんだからこうもなろう
36 18/11/12(月)20:28:02 No.547194028
>ほんと狂った兵器だと思うわバグ 人類の10分の9を抹殺しろと命令されればこうもなろう!
37 18/11/12(月)20:28:41 No.547194237
こいつ地球でも飛ぶの?
38 18/11/12(月)20:29:15 No.547194433
うーん…それじゃちょっとパンチが足りなくない? 子供のおもちゃに偽装したもの(子バグ)を製作しようぞ
39 18/11/12(月)20:29:28 No.547194508
結構頑丈だなバグ 一個一個が結構コストちゃんとかけたクオリティなのか
40 18/11/12(月)20:30:14 No.547194740
動力はミノフスキークラフトかなにか?
41 18/11/12(月)20:31:13 No.547195088
当時の技術水準で考えてるからわりと抜けたとこあるけど 今の技術水準から延長させて考えると逃げることなど不可能な兵器
42 18/11/12(月)20:31:14 No.547195090
MSも撃破できるから敵陣に突っ込んでめっちゃばら蒔けば兵器にも使えそう
43 18/11/12(月)20:31:29 No.547195170
記憶以上に頑張ってた
44 18/11/12(月)20:31:45 No.547195256
マイッツァーお爺様ってどうなったん? ドレルにでも後を託して何やら満足して死んだの?
45 18/11/12(月)20:31:49 No.547195283
民間人の虐殺に関しては手足が乱れ飛んだりするボンボン版のほうが直接的
46 18/11/12(月)20:32:00 No.547195343
これだけの質量がまっすぐ突っ込んできたらサーベルじゃどうにもならんよね…
47 18/11/12(月)20:32:03 No.547195365
TVアニメになってたらエグいシーンがもっと多くなってそうだ
48 18/11/12(月)20:32:16 No.547195434
小バグの発想はクラスター爆弾からなのかな?
49 18/11/12(月)20:32:29 No.547195508
ガンダムでも対応間違えれば気軽にころころして来そうな殺意の高さ
50 18/11/12(月)20:33:17 No.547195780
こういうのは引き撃ちするのが定番
51 18/11/12(月)20:33:33 No.547195863
ガンダムバトルシリーズのバグの殺意いいよね よくない死ぬ
52 18/11/12(月)20:33:46 No.547195935
カタピリヨだけを殺す機械
53 18/11/12(月)20:34:09 No.547196056
続編のクロボンで影も形もないドレルは死んだのかな…
54 18/11/12(月)20:34:11 No.547196064
ドローンが爆弾抱えて対人熱感知で飛んでくるようなもんか
55 18/11/12(月)20:34:14 No.547196090
>こういうのは引き撃ちするのが定番 全方位から来るんですけお!
56 18/11/12(月)20:34:20 No.547196127
回転ノコギリで地面ごとミンチにしてく…
57 18/11/12(月)20:34:36 No.547196211
どうしようもない状況なわりには善戦してたのがよくわかる
58 18/11/12(月)20:35:03 No.547196375
>続編のクロボンで影も形もないドレルは死んだのかな… 禿「いいよ忘れて」
59 18/11/12(月)20:35:09 No.547196421
MSは自分を中心とした全方位攻撃とか無いんだなぁ
60 18/11/12(月)20:35:56 No.547196693
バグってなにで判断して人間追尾してるの
61 18/11/12(月)20:36:50 No.547197000
せめて逆シャア程度には売れてたらテレビシリーズあったんだろうか…
62 18/11/12(月)20:37:01 No.547197044
凄い奮闘してるなこれ
63 18/11/12(月)20:37:15 No.547197118
まともに殲滅しようと思ったらGセルフぐらいの連れてこないと…
64 18/11/12(月)20:37:17 No.547197131
>バグってなにで判断して人間追尾してるの 熱源
65 18/11/12(月)20:38:54 No.547197591
>バグってなにで判断して人間追尾してるの 温度(人間の体温やMSの熱源とか) だから机の下に隠れるとかは無駄 MS戦闘でも四方六方八方から突っ込んで来るからスレ画のようなことに
66 18/11/12(月)20:39:03 No.547197644
ラフレシア倒した後どれくらいコロニーに人残ってたんだろ
67 18/11/12(月)20:39:04 No.547197650
ビルギットの奮戦シーンはやっぱり辛い… 熱源に向かってくるならビームサーベルに向かって突っ込んでくれりゃいいんだよ!
68 18/11/12(月)20:40:55 No.547198235
>せめて逆シャア程度には売れてたらテレビシリーズあったんだろうか… どうだろう…逆シャア自体は今でこそ人気ある名作みたいな扱いだが 当時のセールス的には中々微妙だったし
69 18/11/12(月)20:41:11 No.547198320
人間を虐殺するところを見てビルギットも切れて専攻しちゃうんだよね
70 18/11/12(月)20:41:46 No.547198484
あまりに効率的に人を殺せまくって楽しいので 後年のザンスカール帝国軍がその辺の街にばらまいて遊んでいた程です
71 18/11/12(月)20:41:56 No.547198532
F91TVシリーズ?折角だし新作やろうぜ!V出来た!
72 18/11/12(月)20:43:09 No.547198891
わかってればフレアーとかチャフで集められるのかな
73 18/11/12(月)20:43:36 No.547199021
一直線に向かってくるわけじゃないのがいやらしいな
74 18/11/12(月)20:43:53 No.547199107
遮二無二熱源に向かって行くだけでなくある程度他のセンサーとかでデータ取って 子バグをコクピットにぶち込むみたいに状況に応じて最適な行動をとるようになってるんだろう タチ悪いなこいつ!
75 18/11/12(月)20:45:21 No.547199537
バスを真っ二つにするのがその向きにするんだ…ってなった
76 18/11/12(月)20:45:26 No.547199564
最後は大きいのが開けた傷から小さいのが侵入して爆破してたのか…
77 18/11/12(月)20:45:51 No.547199702
ぬいぐるみに偽装して近づいた子供をグシャッ するものも∀時代の月で確認されてる やってることは完全にISとかのそれ
78 18/11/12(月)20:46:17 No.547199831
金あるならバグを大量生産すれば良いじゃん みたいな兵器だからね… MAとか無人兵器がどんだけ大活躍してもなんかしら設定で弱点用意される哀しみ
79 18/11/12(月)20:46:19 No.547199845
ロボバトルにいきなりこんな効率良い兵器出さないでほしい
80 18/11/12(月)20:46:40 No.547199949
>MSは自分を中心とした全方位攻撃とか無いんだなぁ そこでこの全方位レーザー
81 18/11/12(月)20:46:55 No.547200029
コスパは悪いし…
82 18/11/12(月)20:47:17 No.547200153
>後年のザンスカール帝国軍がその辺の街にばらまいて遊んでいた程です 邪悪すぎない…
83 18/11/12(月)20:47:20 No.547200172
虐殺しろと言う方も最悪だが言われたからってこんなもん作らないで欲しい
84 18/11/12(月)20:47:22 No.547200176
二酸化炭素探知もしてるんじゃなかったっけバグ 呼吸してる何かはみんなころころする