ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/12(月)16:30:12 No.547143517
録画したこれ見終わった 黒魔術と幽霊社員が面白かった
1 18/11/12(月)16:31:15 No.547143663
結局たかし君はどうなったんだコラァ!!
2 18/11/12(月)16:32:46 No.547143897
あの不良死んだままでよかったよな
3 18/11/12(月)16:34:04 No.547144090
サイボーグあたしのまま終わってた方が良かったと思う
4 18/11/12(月)16:34:08 No.547144104
黒魔術と幽霊社員は週一でやるドラマで見たかった
5 18/11/12(月)16:34:45 No.547144196
幽霊社員はやけに豪華キャストだった
6 18/11/12(月)16:34:48 No.547144204
今回は全体的に良かったと思うし 個人的には脱出不可?だっけ1つめのやつ好きだったんだけど あれだけダメって人もいてそうなのかーってなった
7 18/11/12(月)16:35:16 No.547144281
「」はバカでーす!
8 18/11/12(月)16:36:37 No.547144455
たかし君は生き返ったは良いものの留年続けて皆とは疎遠になるんだろうな…
9 18/11/12(月)16:37:24 No.547144562
>たかしくんはバカでーす!
10 18/11/12(月)16:37:31 No.547144580
漢文だと生き返るよりキョンシーになりそう
11 18/11/12(月)16:37:39 No.547144598
1話は脱出ゲー期待してたのに肩透かし食らったから…
12 18/11/12(月)16:38:12 No.547144671
黒魔術は赤髪が玉城ティナと付き合い出してよく5人の関係壊れなかったなって
13 18/11/12(月)16:39:36 No.547144860
>黒魔術は赤髪が玉城ティナと付き合い出してよく5人の関係壊れなかったなって いい奴らだからな
14 18/11/12(月)16:39:38 No.547144865
たかし君なんで死んだんだっけ?
15 18/11/12(月)16:40:44 No.547145024
たかしくんの話が一番おもしれーぞオラァ!
16 18/11/12(月)16:40:46 No.547145026
>たかし君は生き返ったは良いものの留年続けて皆とは疎遠になるんだろうな… 東高の頭悪そうなやつもしっかり文系になっていくだろうし…本当にたかし君ひとりぼっちになっちまう…
17 18/11/12(月)16:41:02 No.547145066
あの不良たちが水溜りボンドなのかと思ってみてた ジャニーズだった
18 18/11/12(月)16:41:09 No.547145083
真っ赤なお鼻の…
19 18/11/12(月)16:41:19 No.547145108
漸近線悲しいよね…
20 18/11/12(月)16:41:29 No.547145128
「」はギャグ系のお話が好きなだけかもしれない
21 18/11/12(月)16:43:11 No.547145387
虚数空間的なことっすか!?
22 18/11/12(月)16:43:26 No.547145416
最近はほぼ確実にスベってる気がするホラー物ですらそこそこの出来だったから豊作というほかない
23 18/11/12(月)16:43:32 No.547145426
最初の以外面白かったわ
24 18/11/12(月)16:43:49 No.547145475
毎度のことながら設定が面白い話に限ってオチをぶん投げる傾向が強い
25 18/11/12(月)16:44:02 No.547145509
あしたのあたしってオチで一回ふざけたかと想ったらやっぱり死んでるー!ってなんか既視感あるんだけど 冷え性の奥さんが消防隊員になるやつ
26 18/11/12(月)16:44:13 No.547145545
ユーチューバー罪はちょっとオチ弱かったね 本当に放火魔だった方が良かった
27 18/11/12(月)16:44:15 No.547145549
土曜日すっかり忘れて出かけちゃったんだよ… 再放送ってないかな
28 18/11/12(月)16:44:16 No.547145556
クリスマスの怪物は本筋は良いのにサンタはいらなかったんじゃねぇかな…ってなった
29 18/11/12(月)16:44:53 No.547145658
復讐目的のSAWて一番陳腐なアレンジだからな…
30 18/11/12(月)16:45:16 No.547145718
>たかし君なんで死んだんだっけ? ティナのナレーションで不幸にも交通事故と言われてた
31 18/11/12(月)16:45:38 No.547145783
>冷え性の奥さんが消防隊員になるやつ パートで働いてるスーパーの冷蔵庫閉じ込められてから体がめちゃくちゃ冷たくなるけど最後は消防隊員になって活躍と見せかけて冷蔵庫で死んでましたってやつね
32 18/11/12(月)16:46:16 No.547145870
幽霊社員いっぱいいるブラック企業
33 18/11/12(月)16:47:03 No.547145999
>クリスマスの怪物は本筋は良いのにサンタはいらなかったんじゃねぇかな…ってなった 人間は愚かだ…
34 18/11/12(月)16:47:03 No.547146000
>冷え性の奥さんが消防隊員になるやつ あれも昔有った砂漠で遭難した会社員の話の作り直しっぽかったな
35 18/11/12(月)16:47:23 No.547146053
>復讐目的のSAWて一番陳腐なアレンジだからな… その上ネット描写まで今更な内容の陳腐さで… 最後に蛇足みたいなオチまでついて
36 18/11/12(月)16:47:44 No.547146112
1つめのやつの放火犯ってぼかされてて結局はあの主人公の男がやったのかなって思ってたけど 違うのか
37 18/11/12(月)16:48:30 No.547146247
>違うのか 知らない… 同じライター使ってることしか明言されてない… 推理のしようがない…
38 18/11/12(月)16:48:32 No.547146259
>1つめのやつの放火犯ってぼかされてて結局はあの主人公の男がやったのかなって思ってたけど >違うのか あれも冤罪で結局ネット民は糞みたいな話にしたかったんじゃねぇかな
39 18/11/12(月)16:49:58 No.547146473
最近オリジナル脚本が増えてる上にそれがつまんないというパターンばっかりな気がする
40 18/11/12(月)16:50:06 No.547146502
>1つめのやつの放火犯ってぼかされてて結局はあの主人公の男がやったのかなって思ってたけど >違うのか 燃え方が部屋の中からの出火っぽかったからね…
41 18/11/12(月)16:50:11 No.547146513
サンタはいろいろトリック想像したのにサンタのオカルトだよで全部処理された
42 18/11/12(月)16:50:29 No.547146567
1話は単純に作りが安っぽすぎるのもある なんだあのやたら解像度高い監視カメラ
43 18/11/12(月)16:51:40 No.547146768
飛び降りで障害残ってそれがモンスター役にって言うのがいい具合に胸糞悪くて良かったのに臭い演技のサンタさんは本当に何故出した
44 18/11/12(月)16:51:42 No.547146777
>クリスマスの怪物は本筋は良いのにサンタはいらなかったんじゃねぇかな…ってなった 原作あるし仕方ない
45 18/11/12(月)16:51:45 No.547146787
1話はもっと脱出ゲームしてくれるのかと思ったがそんなゲームしなかったな…
46 18/11/12(月)16:51:55 No.547146828
>1話は単純に作りが安っぽすぎるのもある >なんだあのやたら解像度高い監視カメラ ここを拡大してちょうだい!
47 18/11/12(月)16:52:16 No.547146880
前回のフォロワーとか夢に出てくる男のやつとかネットの怖い面ネタこれで3連続なんだよな
48 18/11/12(月)16:54:23 No.547147249
あの黒サンタの厨二っぽさがホラーと合ってなかった気がする
49 18/11/12(月)16:54:41 No.547147297
幽霊社員以外はなろうの方がまだ面白かった 幽霊社員も最初自分がした体で提出してた筈なのに主人公を励ます際に周囲の社員がなんで幽霊の仕事を引き継いでる事を知ってるのか分からなくてそっちの方が怖かった
50 18/11/12(月)16:55:55 No.547147486
他の幽霊はよく除霊に耐え抜いたな…
51 18/11/12(月)16:56:08 No.547147534
そこはまあ生前から案件について相談受けてたってていではあったし 引き継いだって周りが捉えてるのも不思議ではないと思う
52 18/11/12(月)16:56:15 No.547147551
>幽霊社員も最初自分がした体で提出してた筈なのに主人公を励ます際に周囲の社員がなんで幽霊の仕事を引き継いでる事を知ってるのか分からなくてそっちの方が怖かった いや最初から引き継いだって言って提出してただろ
53 18/11/12(月)16:56:15 No.547147552
ニコニコみたいなコメントは「」より今風のエミュできてた
54 18/11/12(月)16:56:30 No.547147580
男が被害者の子の身内かと思ったら無能犯テイストだったクリスマスの怪物
55 18/11/12(月)16:56:54 No.547147646
>他の幽霊はよく除霊に耐え抜いたな… 奴は幽霊の中でも最弱…
56 18/11/12(月)16:57:23 No.547147716
>ニコニコみたいなコメントは「」より今風のエミュできてた あのコメントはつべだろ
57 18/11/12(月)16:58:38 No.547147916
サンタは原作だとホテルのホラーがなくて 反省してない女に黒サンタが途中で改心諦めて 愚かだしながら無理矢理女を車に乗せて トナカイみたいな顔した運転手の運転で異世界に連れていかれて その後彼女がどうなるのかはわからないみたいなオチだったような
58 18/11/12(月)16:59:29 No.547148051
たかしくんと幽霊社員は面白かったな
59 18/11/12(月)17:00:08 No.547148169
>その後彼女がどうなるのかはわからないみたいなオチだったような それはそれで映像で見てみたい…
60 18/11/12(月)17:02:31 No.547148539
>その後彼女がどうなるのかはわからないみたいなオチだったような つまり行っちまったって事だな…夜の向こう側に…
61 18/11/12(月)17:03:37 No.547148710
>夜の向こう側に… …?
62 18/11/12(月)17:05:26 No.547149020
はらいたまえきよめたまえはらいたまえきよめたまえはらいたまえきよめたまえはらいたまえきよめたまえはらいたまえきよめたまえはらいたまえきよめたまえ!!!!
63 18/11/12(月)17:07:21 No.547149304
sawのパクリだけ早送りした
64 18/11/12(月)17:08:23 No.547149472
止めろよ!たかし君成仏しちまうだろうがコラァ!!!!
65 18/11/12(月)17:08:52 No.547149548
火事について連想させようといろいろやってたけどまったく気づかれなかったので しょうがなく普通にネタバラシした
66 18/11/12(月)17:10:08 No.547149748
最初の仕掛けが彼女の写真を自らの手で焼かせるなの一番情念こもってるけど 気付くわけないよね
67 18/11/12(月)17:11:35 No.547149970
>最初の仕掛けが彼女の写真を自らの手で焼かせるなの一番情念こもってるけど >気付くわけないよね 今言われて気付いたわ
68 18/11/12(月)17:12:20 No.547150090
スプリンクラーのヒントの出し方が強引すぎる と思ったけどそもそも初手で写真燃やせって時点で既に無理ゲーだわ
69 18/11/12(月)17:12:42 No.547150150
>最初の仕掛けが彼女の写真を自らの手で焼かせるなの一番情念こもってるけど >気付くわけないよね というか袋とじなら破けばいいだけで焼く必要ないよね
70 18/11/12(月)17:13:17 No.547150252
あぁ…スプリンクラーも熱風もそういう意味だったのか…
71 18/11/12(月)17:15:56 No.547150643
あの主人公ヒントに従ってなんの躊躇もなく焼きまくったもんな…
72 18/11/12(月)17:16:29 No.547150709
幽霊社員はキャストも画面の空気感も古き良き時代の世にもっぽくてよかった
73 18/11/12(月)17:18:16 No.547150942
とりあえず一話目は ネットユーザーとユーチューバーへの敵意だけは確かで あとの話はだいたいふわふわしてた気がする…
74 18/11/12(月)17:20:04 No.547151170
佐野史郎のコンペ発表であわあわしてる演技いいよね
75 18/11/12(月)17:21:31 No.547151390
ユーチューバー罪以外は当たりだったな いつものいい話オチもなかったし
76 18/11/12(月)17:24:51 No.547151880
サンタはデートシーン中いつありがとうございます私共オリックスは!って口走るかなって 例のcmのせいで若干気がそれた
77 18/11/12(月)17:24:52 No.547151882
そもそも金属片とか入ってたら重さで気づくよね
78 18/11/12(月)17:26:33 No.547152152
黒魔術の元の映画も13分のなんだな
79 18/11/12(月)17:27:34 No.547152337
>黒魔術の元の映画も13分のなんだな 映画有ったの!?
80 18/11/12(月)17:30:05 No.547152724
いろいろあったけど玉城ティナがかわいすぎてそれに全部上書きされた
81 18/11/12(月)17:31:04 No.547152897
>>黒魔術の元の映画も13分のなんだな >映画有ったの!? 原案はペンギンハイウェイの脚本の人のはず
82 18/11/12(月)17:31:43 No.547153003
>そもそも金属片とか入ってたら重さで気づくよね それで他のと違うのがわかって焼いたのでは?
83 18/11/12(月)17:33:45 No.547153367
>つまり行っちまったって事だな…夜の向こう側に… 虚数空間的なやつですか?