18/11/12(月)12:10:32 小説版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)12:10:32 No.547107008
小説版は読んでないのでわかりませんがエンドレスワルツまでで話のテーマをやりきって 軍人ではない一般民衆が平和のために何もしないのではなく立ち上がるというラストが素晴らしいと思います キャラのエキセントリックさがよく言われるけど名作だと思うんだよなぁ…
1 18/11/12(月)12:14:10 No.547107540
そうですか
2 18/11/12(月)12:14:39 No.547107613
では次の方
3 18/11/12(月)12:14:42 No.547107624
俺も好きだぞ
4 18/11/12(月)12:15:37 No.547107774
名作ギャグアニメですよね
5 18/11/12(月)12:16:34 No.547107924
各シーン毎は格好いいけど流れがブツ切りで大暮の漫画みたいなガンダム
6 18/11/12(月)12:16:35 No.547107929
多少頭のねじが外れてないと世界の流れは変えられないという
7 18/11/12(月)12:17:36 No.547108086
今見るとバンクの多さにビビる 種死より多そう
8 18/11/12(月)12:18:02 No.547108153
ヒイロに因縁付けてきた学生のモブだって リリーナの誕生日にタキシードノーヘル片手に花束でフルカウルのバイクのって駆け付けようとしてるし あの世界はベースがかなりおかしい
9 18/11/12(月)12:18:26 No.547108244
Wは制作状況の闇が深そう なので話はよくまとまったなと思う
10 18/11/12(月)12:19:11 No.547108363
ときた版しか知らなかったので再放送見ていろいろ話の違いに驚いている ときた版すげぇ圧縮濃縮してる
11 18/11/12(月)12:19:33 No.547108404
登場人物全員が何をしたいかが良くわからない
12 18/11/12(月)12:20:11 No.547108524
>Wは制作状況の闇が深そう >なので話はよくまとまったなと思う 当時の作監のツイッターがWの再放送でその間は隠居したいみたいな扱いで笑える
13 18/11/12(月)12:21:34 No.547108760
5人のパイロットと博士がコロニーに反旗翻して具体的にどうやってOZと過激なコロニー派倒して平和を勝ち取るつもりだったのかよくわからない…
14 18/11/12(月)12:22:23 No.547108886
>ときた版しか知らなかったので再放送見ていろいろ話の違いに驚いている >ときた版すげぇ圧縮濃縮してる そりゃあ漫画は月刊で12回しかないからそうなる それでもTVより少し先の展開やってたりしてたけど
15 18/11/12(月)12:23:25 No.547109053
もう20年くらいバトルフィールドオブパシフィストの映像化待ってるけどまだですかね…
16 18/11/12(月)12:23:59 No.547109142
思い出補正抜きで客観的に見たら名作より迷作方面だと思うぞ
17 18/11/12(月)12:24:25 No.547109226
最終話でぶっちゃけてるけど博士達は無駄な被害者を出さない程度に復讐をしたかっただけなので
18 18/11/12(月)12:24:25 No.547109227
メリクリとヴァイエイトのいいとこ取りした機体作りました!って天才がつまんねー奴扱いされる世界
19 18/11/12(月)12:26:55 No.547109677
完全平和主義は流石にね… 人選ぶよ
20 18/11/12(月)12:27:02 No.547109697
トレーズ様もエレガントじゃなくなってきたから戦争止めただけだしね…
21 18/11/12(月)12:27:07 No.547109715
小説版はあとがきから作品愛すごい伝わってくるし作者はアニメみて完全に話理解してたのかな…
22 18/11/12(月)12:27:54 No.547109860
スノウドロップだけが怖くてまだまったく触れられない 好きなら読まないほうがいいのか読むべきなのかどっちなんだろう…
23 18/11/12(月)12:29:55 No.547110207
安彦が若者がガンダムで世界を変えるって世界は魔物ばかりなのに舐めすぎバーカみたいなのインタビューで言ってた その筆頭のガンダムWの脚本やってた隅沢がオリジンの脚本やってたのは面白かった
24 18/11/12(月)12:30:23 No.547110294
ガンダムの小説なんてレイプされましたぐらいに思っとけばいいんだよ
25 18/11/12(月)12:31:19 No.547110450
ゼロシステムが超技術すぎるけどなんか特に理屈もなく出てくるよね…
26 18/11/12(月)12:31:44 No.547110529
放送当時出てた小説版って評判悪かった様な
27 18/11/12(月)12:32:35 No.547110678
>ゼロシステムが超技術すぎるけどなんか特に理屈もなく出てくるよね… なんか重要そうに出てきて便利装置としか特に話に絡まない辺りゴタゴタを感じる
28 18/11/12(月)12:36:04 No.547111342
全体的に好きだけど何度見直してもリーブラで最後にヒイロとゼクスが戦う必要あったのかなって思う
29 18/11/12(月)12:36:08 No.547111366
生理痛を周囲に撒き散らすはた迷惑な下半身蛇のガンダムが出てくる番外小説がなんだって?
30 18/11/12(月)12:36:32 No.547111448
Wは政治思想が古いからなぁ 冷戦終わったばかりの解放感や大国敵視が蔓延ってた時期の作品 今の人が見ても受け入れられないでしょ
31 18/11/12(月)12:38:43 No.547111843
>スノウドロップだけが怖くてまだまったく触れられない >好きなら読まないほうがいいのか読むべきなのかどっちなんだろう… エンドレスワルツの終わりが好きなら見るな 関係ねぇアフターコロニーのMSがもっと見てぇなら読もう
32 18/11/12(月)12:38:58 No.547111888
奇異さも含めて好き
33 18/11/12(月)12:53:31 No.547114356
モビルスーツは歴史から姿を消した だからもっと酷いマーズスーツが大暴れしますね……
34 18/11/12(月)12:54:45 No.547114564
名作かと言われる作画クオリティ低いし演出的にも目を見張る物もないし ストーリーはガンダムの範疇内だし キャラが無茶苦茶で目立ったけど刹那的に人気出た作品という評価以上の物は得られないと思う
35 18/11/12(月)12:57:52 No.547115060
そもそもガンダムで本当の名作なんて1st以外ないだろ アニメ史に与えた影響なんて他は有象無象
36 18/11/12(月)12:58:54 No.547115260
君の基準のここ最近の名作を聞きたいな
37 18/11/12(月)12:59:27 No.547115361
Wの作画予算種の1/3のだっけ… しかも監督逃亡でX作る予定の高松が駆り出されて2週総集編やってる間に立て直しって…
38 18/11/12(月)12:59:51 No.547115428
正直TV版のストーリー相当酷いけどそれでも見ると何となく面白く思えるの正直凄いと思う
39 18/11/12(月)13:00:19 No.547115528
微妙に1st~逆シャアまでを1年でなぞってるから勢力変化が激しすぎるね リアルタイムでよくついていってたな自分
40 18/11/12(月)13:00:48 No.547115601
中盤全然覚えてない
41 18/11/12(月)13:03:18 No.547115991
>君の基準のここ最近の名作を聞きたいな 間違いなく影響与えたって意味では君の名はとかになるのでは 後世に名を残すでしょ
42 18/11/12(月)13:03:26 No.547116013
でも途中で監督逃亡した後 ゴルドランと平行してこの作品の監督やった人は凄いと思う ご褒美で次のガンダムの監督やってたし
43 18/11/12(月)13:04:19 No.547116139
>ご褒美で次のガンダムの監督やってたし ただしサンライズはエスカフローネに全力いれるけど頑張ってね!
44 18/11/12(月)13:05:57 No.547116384
Wも制作ゴタゴタしてそうだけどXはもっとゴタついてそう
45 18/11/12(月)13:11:26 No.547117228
ゴタゴタしてないガンダム監督の方が珍しいイメージ というか今川監督以外みんなグダグダ
46 18/11/12(月)13:13:28 No.547117538
ガンダムは監督を誰もやりたがらないけどそりゃなぁ…って納得するエピソード多いよね…
47 18/11/12(月)13:15:32 No.547117832
監督が同時期に作ってた作品の影響が露骨に出るよね