やあ「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)11:21:50 No.547101508
やあ「」くん! 来週の金曜日からはnetflixで僕の妹のリブートアニメが配信されるんだ! 「アバター」や「ボルトロン」などで知られるスタジオが製作するらしいから是非見てくれよな! su2708394.jpg
1 18/11/12(月)11:23:46 No.547101722
ヘイェイェイェイ言いながらトリップしてるMADしか知らなくてごめん
2 18/11/12(月)11:23:49 No.547101731
HEY YEAH YEAH YEAH
3 18/11/12(月)11:24:14 No.547101772
日本で言うキン肉マン的ポジションらしいな
4 18/11/12(月)11:25:52 No.547101976
ピーマン自体は出ないのかな
5 18/11/12(月)11:26:41 No.547102063
ゴーストバスターズ2あたりで子どもに人気なものとして名前が出たやつ!
6 18/11/12(月)11:26:44 No.547102071
テレビアニメでオモチャの販促をした先駆者と聞いた
7 18/11/12(月)11:27:06 No.547102115
なんともいえないキャラデザだな
8 18/11/12(月)11:27:18 No.547102142
>ピーマン自体は出ないのかな キャラデザは出てないけどいずれ出るんじゃないかな
9 18/11/12(月)11:27:44 No.547102192
このシーラちゃんGAIJIN絵師にめちゃくちゃエロ絵描かれてんな…
10 18/11/12(月)11:30:25 No.547102490
ネトフリ名作リメイクしまくってるな…
11 18/11/12(月)11:32:25 No.547102704
>ネトフリ名作リメイクしまくってるな… 当たりはボルトロンくらいだけどね…
12 18/11/12(月)11:32:59 No.547102770
ヘイヘイいってるおっさんってイメージしかなかったからレディプレにいたときはびっくらこいたよ
13 18/11/12(月)11:33:56 No.547102857
>ヘイェイェイェイ言いながらトリップしてるMADしか知らなくてごめん これの10時間リピート作ってそれを視聴する奴を視聴する動画が上がっててアメリカは日本と時間の流れ違うんだなって感じた
14 18/11/12(月)11:35:18 No.547102999
ヒーマンは普通にHEY YEAHネタ抜きに人気作品だからな!
15 18/11/12(月)11:35:58 No.547103080
左ショタの女装に見える
16 18/11/12(月)11:36:31 No.547103130
>なんともいえないキャラデザだな SJWのせいでこうなったってお外で見たけど本当かどうかはしらん
17 18/11/12(月)11:36:35 No.547103136
>当たりはボルトロンくらいだけどね… ハービーストリートキッズもリメイクだぜ?
18 18/11/12(月)11:36:37 No.547103142
ミャー
19 18/11/12(月)11:37:12 No.547103204
>なんともいえないキャラデザだな >SJWのせいでこうなったってお外で見たけど本当かどうかはしらん SJWってなんだよ
20 18/11/12(月)11:38:02 No.547103284
マジックスクールバスとガジェット刑事は続編物だったのがまずかったんじゃないかと思う リメイクにしておけば…
21 18/11/12(月)11:38:08 No.547103289
Nostalgia criticとロボットチキンくらいでしか知らない
22 18/11/12(月)11:38:44 No.547103356
スケルターの声に威厳が無さすぎるミャー
23 18/11/12(月)11:39:41 No.547103461
>マジックスクールバスとガジェット刑事は続編物だったのがまずかったんじゃないかと思う >リメイクにしておけば… ガジェット刑事はネトフリオリジナルじゃないから… あれはそういう問題じゃない演出がきつくて…
24 18/11/12(月)11:39:44 No.547103463
>SJWってなんだよ ぴるす
25 18/11/12(月)11:40:21 No.547103524
なんと来年にはあの名作怪盗カルメンサンディエゴのリメイクも来るんだよ!
26 18/11/12(月)11:40:45 No.547103565
そういやサンダーキャッツ!もなんか新作出してた気がする
27 18/11/12(月)11:42:58 No.547103829
>そういやサンダーキャッツ!もなんか新作出してた気がする 今めちゃくちゃ叩かれてるやつだな https://m.youtube.com/watch?v=Kdlt-mlMFzI
28 18/11/12(月)11:43:02 No.547103838
日本で展開されてないおもちゃのアニメって言われても…
29 18/11/12(月)11:43:38 No.547103907
トレーラー見たんだけど向こうのプリキュアみたいなもん? それともセーラームーンか
30 18/11/12(月)11:43:55 No.547103929
>日本で展開されてないおもちゃのアニメって言われても… 一応展開はされたし…
31 18/11/12(月)11:44:56 No.547104025
サンダーキャッツにゃーは割と真面目に楽しみだわ
32 18/11/12(月)11:45:07 No.547104050
>https://m.youtube.com/watch?v=Kdlt-mlMFzI 低評価過ぎる…
33 18/11/12(月)11:46:47 No.547104227
>サンダーキャッツにゃーは割と真面目に楽しみだわ 多分日本には来ないと思う…
34 18/11/12(月)11:47:20 No.547104281
旧作のシャドウウィーバーってキャラがババア声なのに体がメチャシコ
35 18/11/12(月)11:47:46 No.547104336
オリジナルのサンダーキャッツとか画像とかG.I.ジョーとか字幕でもいいから配信してほしい
36 18/11/12(月)11:49:04 No.547104466
今リメイクされるとだいたい丸っこくなるな…
37 18/11/12(月)11:49:35 No.547104524
>多分日本には来ないと思う… おいおい天下のネトフリ様がいるだろ?
38 18/11/12(月)11:50:20 No.547104602
オリジン王子の字幕版が見たいのですよ
39 18/11/12(月)11:50:34 No.547104628
>多分日本には来ないと思う… >おいおい天下のネトフリ様がいるだろ? 天下のネトフリ様がそんな積極的だったら今頃アダルトスイムの人気アニメがバンバン来日してると思う
40 18/11/12(月)11:50:56 No.547104681
>オリジン王子の字幕版が見たいのですよ ゴーストバスターズみたいに唐突に来るかもしれない
41 18/11/12(月)11:51:36 No.547104759
>https://m.youtube.com/watch?v=Kdlt-mlMFzI なんで?と思ったけど2011年版の方見たらそりゃ叩かれるわ⋯ってなる
42 18/11/12(月)11:52:22 No.547104846
>天下のネトフリ様がそんな積極的だったら今頃アダルトスイムの人気アニメがバンバン来日してると思う 「」は本当に贅沢だな!
43 18/11/12(月)11:53:34 No.547104986
80年代に人気だったかっこいいバトルアニメを丸っこい頭身下げたキャラデザにしてギャグアニメにします!
44 18/11/12(月)11:54:47 No.547105124
オリジナルのサンダーキャッツのオープニングカッコいいからな…
45 18/11/12(月)11:55:22 No.547105177
にゃーの方のOPもめちゃくちゃ動いて好き
46 18/11/12(月)11:55:31 No.547105196
>80年代に人気だったかっこいいバトルアニメを丸っこい頭身下げたキャラデザにしてギャグアニメにします! 全部TTGOが悪い 遡ればいかにも子供向けの絵柄でシリアスやったATが悪い…
47 18/11/12(月)11:56:32 No.547105306
ヒーマンも下手したら HEY!ヒーマンみたいなタイトルのギャグアニメになってたかもしれない
48 18/11/12(月)11:56:55 No.547105346
サンダーキャッツっていうかさんだ~きゃっつ!みたいなギャグスピンオフじゃないのこれ
49 18/11/12(月)11:58:11 No.547105489
>ヘイヘイいってるおっさんってイメージしかなかったからレディプレにいたときはびっくらこいたよ えっレディープレイヤーワンに居たの!?
50 18/11/12(月)11:58:20 No.547105504
ガタイいいなぁリブート版シーラ 肩がすごい
51 18/11/12(月)11:58:54 No.547105563
>ガタイいいなぁリブート版シーラ >肩がすごい 謎の肩パット!
52 18/11/12(月)11:59:08 No.547105587
MotUって放送局はどこ預かりなん?
53 18/11/12(月)11:59:42 No.547105668
>にゃーの方のOPもめちゃくちゃ動いて好き OKKOとかもそうだけどカートゥーンディフォルメキャラがグリグリアクションするのいいよね
54 18/11/12(月)11:59:49 No.547105682
ボクらを作ったおもちゃたちでボロクソ言われてた1回目のリメイク版ヒーマンが好きだった いいじゃん半裸ポニーテールマッチョめっちゃ90年代じゃん
55 18/11/12(月)12:00:52 No.547105825
ボルトロンのとこだからクオリティに安心感があるのはありがたい 流石ネトフリだぜ
56 18/11/12(月)12:01:22 No.547105879
動いててすごいんだけどコレジャナイする気持ちもなんかわかる
57 18/11/12(月)12:01:28 No.547105889
でもやっぱ王子はこの頼りないおかっぱヘアと頼りがいのある眉毛となんともいえないバタ臭い顔が魅力なんですよ
58 18/11/12(月)12:02:03 No.547105967
今のタートルズもかなりカートゥーン調でアクションする奴だよね 流行なんかね
59 18/11/12(月)12:03:40 No.547106149
OKKOいいよね… 女の子かわいいし
60 18/11/12(月)12:04:28 No.547106250
AT売れすぎ問題でどこもかしこも世界レベルでATみたいなの作れ指令が出てる エヴァじゃねーんだぞ
61 18/11/12(月)12:04:31 No.547106253
メンズビオレワン
62 18/11/12(月)12:04:57 No.547106299
忍殺のめちゃくちゃな玩具展開の設定ってこれの影響受けてんのかな
63 18/11/12(月)12:04:59 No.547106304
>流行なんかね 流行だな というか日本のアニメ見て育ってきた世代がクリエイターに回ってきたから グリグリアクションする日本アニメ的画面作りをしつつカートゥーンをやるってのが流行ってきた 見てる側にも受けてるのは事実だし作り手側の流行だと思う
64 18/11/12(月)12:05:18 No.547106340
>AT売れすぎ問題でどこもかしこも世界レベルでATみたいなの作れ指令が出てる >エヴァじゃねーんだぞ どこで出てるの?
65 18/11/12(月)12:06:47 No.547106510
数年前はATとMLPとP&Fがきっかり同時期に社会現象レベルで流行ってたんだよな…… それ思うと今は粗製濫造期かしら
66 18/11/12(月)12:06:51 No.547106523
>グリグリアクションする日本アニメ的画面作りをしつつカートゥーンをやるってのが流行ってきた 同じもん見て育っても日本とじゃ到達点が違うのが面白いな
67 18/11/12(月)12:06:58 No.547106536
短パン履いてるのは各方面に配慮した結果?
68 18/11/12(月)12:07:43 No.547106635
ATって何の略?
69 18/11/12(月)12:08:24 No.547106722
劇場版GIジョーのOPがグリグリ動いてすげえって思った あとコブラの歌が癖になる
70 18/11/12(月)12:08:50 No.547106773
ひーまんのリブートはしないの?
71 18/11/12(月)12:09:28 No.547106864
>ひーまんのリブートはしないの? https://www.youtube.com/watch?v=6xLCxSyBnIA
72 18/11/12(月)12:09:36 No.547106883
>ATって何の略? アーマードトルーパー
73 18/11/12(月)12:10:46 No.547107040
ヒーマンのリブートはもう2回ぐらいしてるし割と最近またやってたような
74 18/11/12(月)12:11:18 No.547107109
摩砂雪すごいな https://www.youtube.com/watch?v=HcGNqrAtsgg
75 18/11/12(月)12:12:00 No.547107212
だからこそシーラなんだろう
76 18/11/12(月)12:12:05 No.547107227
what's goin on? ヒェェエアッ
77 18/11/12(月)12:12:23 No.547107276
>同じもん見て育っても日本とじゃ到達点が違うのが面白いな 数年前までは「日本のアニメを再現したい!」ってカートゥーン作品多かったんだけど 今はむしろ自分達の国らしい作品を作りつつそこに新しい日本アニメ表現を取り入れよう! ってハイブリッド方面に進化してて純粋にすごいと思う
78 18/11/12(月)12:13:25 No.547107428
本家米国でもホモ臭いって言われてるのが笑う
79 18/11/12(月)12:14:52 No.547107651
>ヒーマンも下手したら >HEY!ヒーマンみたいなタイトルのギャグアニメになってたかもしれない 最後の最後に変身して敵やっつけるけど ヒーマンは基本的にギャグアニメなのでは
80 18/11/12(月)12:15:02 No.547107685
https://www.youtube.com/watch?v=FxWuSnp2Jag
81 18/11/12(月)12:15:40 No.547107783
ミュージックビデオみたいなものかと思ってた…
82 18/11/12(月)12:15:54 No.547107824
初代アニメ版は普段もムキムキすぎて「ナヨナヨ王子がスーパーパワーでヒーローに変身してるのを周りは知らない」設定無理があるだろ言われてたからかリメイクだと大抵普通の青年体型になってる
83 18/11/12(月)12:16:02 No.547107845
情けないナヨナヨ系ホモって言われてるらしいな めっちゃガタイ良いけど
84 18/11/12(月)12:16:56 No.547107990
>初代アニメ版は普段もムキムキすぎて「ナヨナヨ王子がスーパーパワーでヒーローに変身してるのを周りは知らない」設定無理があるだろ言われてたからかリメイクだと大抵普通の青年体型になってる そりゃまあそうなるよな
85 18/11/12(月)12:20:32 No.547108578
>情けないナヨナヨ系ホモって言われてるらしいな >めっちゃガタイ良いけど ナヨナヨってのもキャラクター描写の話だから あとピンクシャツのせい
86 18/11/12(月)12:20:54 No.547108639
ニコデスマンだけど今アカウントなくても見られるし大丈夫だろ多分… http://sp.nicovideo.jp/watch/sm19918712
87 18/11/12(月)12:21:03 No.547108666
やっぱりゲイ臭いよなあ
88 18/11/12(月)12:21:49 No.547108801
トラウマあるだろうけど今度こそもう一度実写化しないかな…今の技術ならアメコミ映画並には出来そうだし
89 18/11/12(月)12:21:59 No.547108824
>>情けないナヨナヨ系ホモって言われてるらしいな >>めっちゃガタイ良いけど >ナヨナヨってのもキャラクター描写の話だから >あとピンクシャツのせい 更に変身したら上裸のボンテージスタイルだぞ
90 18/11/12(月)12:22:30 No.547108907
>トラウマあるだろうけど今度こそもう一度実写化しないかな…今の技術ならアメコミ映画並には出来そうだし 日本だと安倍首相MADの方が有名そう
91 18/11/12(月)12:22:34 No.547108919
こっちは馴染み無さすぎてなんともだけどあっちでは国民的アニメなんだろうか それとも昔は人気だったアニメなんだろうか
92 18/11/12(月)12:24:00 No.547109145
>こっちは馴染み無さすぎてなんともだけどあっちでは国民的アニメなんだろうか >それとも昔は人気だったアニメなんだろうか キン肉マンみたいなもん
93 18/11/12(月)12:24:32 No.547109249
>それとも昔は人気だったアニメなんだろうか TFみたいに特定年代にダイレクトヒットするだけでどの年齢でも知ってるわけではないよ
94 18/11/12(月)12:25:19 No.547109399
>ヘイェイェイェイ言いながらトリップしてるMADしか知らなくてごめん スレ画はケン・マスターズの元ネタで本拠地がワイリー城の元ネタなんだろうけど 当時のカプコンのスタッフの間で人気だったのかな…?
95 18/11/12(月)12:25:38 No.547109458
>こっちは馴染み無さすぎてなんともだけどあっちでは国民的アニメなんだろうか >それとも昔は人気だったアニメなんだろうか アメリカではヒーマン以前ヒーマン以降で物が語れるレベルで国民的アニメ
96 18/11/12(月)12:26:11 No.547109548
>ヘイェイェイェイ言いながらトリップしてるMADしか知らなくてごめん >スレ画はケン・マスターズの元ネタで本拠地がワイリー城の元ネタなんだろうけど >当時のカプコンのスタッフの間で人気だったのかな…? 多分今アメコミ邦訳してる元社員いるからそいつが悪いんじゃ無い?
97 18/11/12(月)12:28:09 No.547109904
メンズビオレ王を始めてみたとき思わず腰が浮くほど驚いたけど 本邦でも人気だったの…?
98 18/11/12(月)12:28:53 No.547110038
アイハブア ホーモー
99 18/11/12(月)12:29:56 No.547110213
>>スレ画はケン・マスターズの元ネタで本拠地がワイリー城の元ネタなんだろうけど >>当時のカプコンのスタッフの間で人気だったのかな…? >多分今アメコミ邦訳してる元社員いるからそいつが悪いんじゃ無い? それマーヴルスーパーヒーローズやUMVC3でシュマちゃんゴリ押しした人と同じ人な気がする…
100 18/11/12(月)12:30:33 No.547110319
そもそもどんなストーリーなんだヒーマン 今も続いてるの?
101 18/11/12(月)12:31:17 No.547110446
>>>スレ画はケン・マスターズの元ネタで本拠地がワイリー城の元ネタなんだろうけど >>>当時のカプコンのスタッフの間で人気だったのかな…? >>多分今アメコミ邦訳してる元社員いるからそいつが悪いんじゃ無い? >それマーヴルスーパーヒーローズやUMVC3でシュマちゃんゴリ押しした人と同じ人な気がする… そんな濃いアメコミやアメトイのファンいたんだ…
102 18/11/12(月)12:32:43 No.547110704
なんか今アメコミでスーパーマンが悪堕ちした世界行ってるヒーマン
103 18/11/12(月)12:33:54 No.547110929
>そもそもどんなストーリーなんだヒーマン 王子が城のパワーを授かり なんかよくわかんない侵略者とイチャイチャする
104 18/11/12(月)12:35:58 No.547111310
>それとも昔は人気だったアニメなんだろうか 当時は玩具売れ過ぎてTFの方が人間に変身する(プリテンダー)とか 変形しないでアクションフィギュア化する(アクションマスター)とか 便乗展開にテコ入れさせられたくらい
105 18/11/12(月)12:36:27 No.547111427
>なんかよくわかんない侵略者とイチャイチャする 宿敵は悪い叔父さんだかんな!
106 18/11/12(月)12:37:07 No.547111564
フィルメーションってこの時期のカートゥーンめちゃくちゃ作ってるよね
107 18/11/12(月)12:38:05 No.547111732
言ってしまえばアクションフィギュアの販促アニメなんだけど このフィギュアが過剰なくらいムキムキなのが画期的だった
108 18/11/12(月)12:39:18 No.547111954
向こうでも親の知名度狙って80年代アニメの再ムーブとか起きてるのかね
109 18/11/12(月)12:39:55 No.547112060
>日本で言うキン肉マン的ポジションらしいな 名前も見た目も超人ぽいんだよみんな su2708472.jpg
110 18/11/12(月)12:40:59 No.547112226
スケルター様はあっちの骸骨キャラの笑い声のスタンダード